[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 10:47 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 537
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:らむちゃん ★ mailto:sage [2017/11/19(日) 13:51:29.63 ID:CAP_USER.net]
2017年11月17日15時40分 中央日報/中央日報日本語版
japanese.joins.com/article/569/235569.html?servcode=100

韓国とイタリアの最大の共通点は食べ物への限りない関心だ。両国にはグルメツアーと料理情報の共有にはまっている人が多い。韓国料理は欧州で和食・中華料理に比べて認知度が低いが、2015年ミラノ国際博覧会を契機に少しずつ広報効果が出ている。

イタリア人が接続する韓国関連ウェブサイトの韓国料理情報を見ると、変化が見られる。かつてはビビンパ・プルコギのような食べ物を集中的に広報した。最近は、食べ物よりは韓国式食堂や料理人、韓国料理の材料を栽培する農家を紹介する。方向の転換のおかげで韓国料理の裏面にある文化・環境と韓国自体をより有効的に知らせることができる。

9月28日、「ワールド韓国料理フェスティバル」では外国人シェフの韓国料理への再解釈が非常に印象的だった。行事2日前にイタリア・サルデーニャ政府が韓国料理財団と業務協約を締結した。サルデーニャのシェフが韓国料理を習って文化交流に出ている。文化広報は現地人の協力がとても重要だ。各国のシェフが韓国料理を習って料理し、現地の料理に組み合わせれば韓国料理のイメージを高めることができる。ピザ・パスタが普遍的な世界的な食べ物になったのは各国のイタリア食堂のおかげだ。

広報戦略にも大きな変化が見られる。韓国料理の行事で国籍不明のフュージョン料理が

2 名前:pを消し、伝統的な韓国料理と日常的な料理が注目を浴びている。「外国人は辛いものが食べられず、ニンニクを嫌う」という先入観のために外国人の口に合わせるよりは本来の韓国料理を紹介するのが真正性のある広報だ。食べ物の名前を翻訳する必要もない。テンジャンチゲを「発酵された豆スープ(fermented bean soup)」に変えれば興味をそそらない。スシやディム・サムのように誰にでも聞けば分かるような韓国料理がまもなくできるだろう。広報の方法がもう一つある。サンナクチ(生きたタコ)・ホンオフェ(ガンギエイの刺身)・タッパル(鶏足の激辛炒め)のような独特な食べ物だ。

食べ物の味と形に劣らず興味を誘発することも重要だ。

(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時 2017/11/18(土) 14:02:48.15
前スレ 【韓国】イタリア料理のように韓国料理もグローバル化が可能だ★8コピペコピぺ対策です6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511058834/
mailto:【韓国】イタリア料理のように韓国料理もグローバル化が可能だ★9 []
[ここ壊れてます]

3 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:52:22.34 ID:CxjOMSsN.net]
さて、このスレはどんなアホな擁護が飛び出すかな

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 13:52:24.05 ID:kLChUBI1.net]
韓国が世界に誇る三大料理

・キムチ
・トンスル
・犬鍋

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 13:53:08.64 ID:kmYSbDRd.net]
臭い汚い不味いでグローバル化が可能だ

6 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:37.23 ID:xtP6fyH1.net]
そもそも広めて韓国人に得があるのか?
出来る出来ないじゃなく広めるべきという発想が間違ってる

7 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:37.85 ID:GVLIhVCs.net]
グロ料理の韓国料理はいらない
味はキムチ、胡麻油、最後はマジぇマジぇ
糞キモい

8 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:47.46 ID:iigQoxS7.net]
パスタと比肩する料理があると?

9 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:51.83 ID:6UDOxYYt.net]
 _、,_
(⊂_  ミ  ドイツ人がソーセージ食え食えと言ったわけじゃない

( ´_⊃`) アメリカ人がフライドチキン食え食えと言ったわけじゃない

ミ ´_>`) イギリス人がフィッシュアンドチップス食え食えと言ったわけじゃない

ξ ・_>・) フランス人がフォアグラ食え食えと言ったわけじゃない

( ´U_,`) イタリア人がピザ食え食えと言ったわけじゃない

( ´∀`) 日本人が寿司食え食えと言ったわけじゃない

(  `ハ´) 中国人がラーメン食え食えと言ったわけじゃない

        美味いものは勝手に世界へと広がっていくものだ


<ヽ`д´> なのに韓国人はキムチ食え食えとうるさい

10 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:53:52.79 ID:1LEFQT8g.net]
韓国で食ったら
腹に虫が1万匹くらい大量に湧くからな



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 13:54:11.02 ID:N3nHGRpB.net]
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ゚ ∧,,,_∧ ゚。/     ::::::ヽ
  |×・∀・ × :::|   ゚ ・<゚`Д´゚;>アイゴー    ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり
         `'''''''''''''''''´  `'''''''''''''''''''´

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 13:54:41.12 ID:6+vkFMTd.net]
ホンタクをつまみながらトンスルで晩酌この至高のひと時

13 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:54:57.67 ID:84wdHBv4.net]
>>7
キムチ一択w

14 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:54:59.62 ID:6lgJQZx6.net]
欧米じゃ辛いだけで
特別美味い訳じゃないって言われてるのに

日中伊と同レベルになれると思う味覚と感覚を疑うわ

15 名前:ジャラール mailto:sage [2017/11/19(日) 13:55:00.65 ID:2GCzicC9.net]
前スレID:StPeJ/o0の「栄世」について。

鎌倉時代の僧「明菴栄西」の事だろうが、南宋への留学はあるが朝鮮とは一切関連が無い件。

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 13:55:01.11 ID:n96LQKSQ.net]
最初の一行目で吹いたww

17 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:56:00.26 ID:u32+NGA1.net]
韓国型茶道の祖、鮮の李休について騙ろうか↓

18 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:56:13.16 ID:haO5g0Ia.net]
914 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2017/11/19(日) 13:40:55.97 ID:vASnOWr6
>>909
てんてるってなんよ


てんてる君待機

19 名前:挑む!競馬王絶倫将軍2017(ぱよぱよちーん) mailto:ペルシアンナイトと共に!age [2017/11/19(日) 13:56:58.83 ID:6JEKt/YG.net]
今日の晩飯は唐揚げ祭だw

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 13:57:08.52 ID:MvuCe7yF.net]
>>1
中国や日本に肩を並べないと市ぬ病気なの?



21 名前:Dr.マソハッタソ mailto:sage [2017/11/19(日) 13:57:29.40 ID:ZIeTEDJn.net]
↓( ◎ゝ◎)急須でお湯を注ぐ

22 名前:ジャラール mailto:sage [2017/11/19(日) 13:57:36.81 ID:2GCzicC9.net]
>>17
禿ペ菌の安価稼ぎだろう。

23 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:57:37.49 ID:10JuTmfB.net]
>>18
ファミチキとからあげ君と丸からを5つずつだなw

24 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:36.03 ID:AtlmK/yZ.net]
>>2
前スレは馬鹿が多かったなぁw
てんてるとかトリュフはガチョウとか茶道に急須とか。

25 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:36.89 ID:6UDOxYYt.net]
>>19
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  むしろそうであってほしいわ日中的にw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

26 名前:ナウリ地球連合中佐 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:58:49.40 ID:kuJ0nQwT.net]
ジム行って来た。お前らも食うことばっか
考えてないで運動しないと腹が出るぞ!

27 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:59:00.74 ID:zdV+Mdpl.net]
>>1おつ
↓ おしゃれ番長皿屋敷

28 名前:Dr.マソハッタソ mailto:sage [2017/11/19(日) 13:59:02.64 ID:ZIeTEDJn.net]
>>18
( ◎ゝ◎)鶏から 豚から ガッハカラカラ

29 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:59:02.63 ID:Fb53FVE2.net]
>>10
食えばでれるかもw

30 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:59:32.30 ID:84wdHBv4.net]
>>24
今すぐ死んでほしいという意味では



31 名前:ッ意。w []
[ここ壊れてます]

32 名前:正社員 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:59:43.78 ID:vJdve9xL.net]
なんども言うが島国の食文化は貧相なんだよ

イタリアも中国もフランスも大陸国家だろ
島国はイギリスやジャップランドのように魚を適当にしただけの食いもんが多い

33 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 13:59:45.26 ID:zdV+Mdpl.net]
>>25
ジム?。。。。舗装工事か

34 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:01.78 ID:3fU/sfPs.net]
>>19
ホントだなw

だけどなんでイタリアを持ってきたんだろう?
同じ半島国家だから?
それにしても、北部イタリア料理はフランス料理の源流でしょ。
違い過ぎるよw

35 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:16.74 ID:xtP6fyH1.net]
>>30インドネシア料理は割と評判良いぞ

36 名前:Dr.マソハッタソ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:21.65 ID:ZIeTEDJn.net]
>>30
( ◎ゝ◎)お前のコメントが適当すぎる

37 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:25.33 ID:fswb0THo.net]
>>5
外貨が欲しいんでしょ
内需は死んでるし、遠征売春婦とスワップ乞食だけじゃ足りないから何か海外で売れる物が欲しい

38 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:29.26 ID:10JuTmfB.net]
>>31
戦場の絆でGM縛り

39 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:38.84 ID:AtlmK/yZ.net]
>>25
どこにそんな金あるんだ?不法侵入かよ。

40 名前:Dr.マソハッタソ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:40.35 ID:ZIeTEDJn.net]
>>25
( ◎ゝ◎)ジャングルジム?



41 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:00:47.35 ID:84wdHBv4.net]
>>27
なぜそこでマップスが出てくる?w

42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:00:58.95 ID:XBV8SQmb.net]
トンスル世界展開wwwwwwwwwwwwwwww

43 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:01:41.61 ID:10JuTmfB.net]
>>39
韓国料理を食べてもウップスと言うだけなのになあw

44 名前:Dr.マソハッタソ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:01:50.63 ID:ZIeTEDJn.net]
>>39
( ◎ゝ◎)メロンがいっぱいいたから……つい出来心で……

45 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:01:52.58 ID:6UDOxYYt.net]
>>30
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  貧相な島国料理にすらいまだに勝てない朝鮮半島料理w
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

46 名前:o [2017/11/19(日) 14:01:58.72 ID:1z/irYyy.net]
口で言うだけなら、とてもカンタンだよね。
なぜ、もっともっと口撃しないのだろう?

ウソでも100回 〜 100万回も言えばホントのことになる。
そういう信念が揺らいだのかな。

47 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:02:46.73 ID:AtlmK/yZ.net]
>>30
素材の味を引き出す食べ方を知らんのか。
発言が適当過ぎないか?もう少し考えてから発言したら?

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:02:46.86 ID:kl0c7ZZc.net]
韓国人であることも韓国料理も恥ずかしいものみっともないものって概念が欠落してるのが理解不能。

49 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:03:14.13 ID:Fb53FVE2.net]
>>45
イギリスはちょっとフォローできないニダ

50 名前:Ikh mailto:sage [2017/11/19(日) 14:03:26.81 ID:mi7/d86Z.net]
>>30
イタリアや韓国は半島だから、半分は島だよw



51 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:03:41.31 ID:JL4ct/rm.net]
そもそも料理で勝ち負けってのがおかしい。
漫画の読みすぎ。

52 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:03:43.32 ID:84wdHBv4.net]
>>41
食べたことがない、匂いは嗅いだことは有るけれど、
もう勘弁って言うくらい悪臭がした。w

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:04:16.32 ID:5i0VnQke.net]
サンナクチ(生きたタコ)・ホンオフェ(ガンギエイの刺身)のような独特な食べ物

逃亡した北朝歩兵史はどうなったのか

寄生虫で内蔵を乗っ取られて,よそでは見られない悲惨な状態

国際化無理だろ

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:04:23.77 ID:vYuL5sw2.net]
焼肉以外の日本では韓国料理なんてガラガラやんかwww

55 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:04:26.53 ID:AtlmK/yZ.net]
>>47
フィッシュ&チップスは結構美味いぞ?
エールとの相性は抜群だと思うんだけどなぁ。

56 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:09.09 ID:Fb53FVE2.net]
>>49
料理どころか…日常のすべてに勝負優劣上下を持ってこないと許せないのが
腐れ儒教文化圏っていうものなので

57 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:09.85 ID:JL4ct/rm.net]
>>51
まずは衛生観念からだよね。

58 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:20.00 ID:10JuTmfB.net]
>>50
一方、トランプは安倍ちゃんの手を取って、もう勘弁って言うくらい握手したw

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:05:24.20 ID:m/U0KFPn.net]
イタリア人と韓国人て、共通点二足歩行くらいやで?

60 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:28.42 ID:fswb0THo.net]
>>48
北の兄国に封印されてるから正に陸の孤島状態w



61 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:42.41 ID:6UDOxYYt.net]
>>49
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  「どうして食戟アニメに韓国料理が出てこないニカーーーー!」
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

62 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:05:50.03 ID:10JuTmfB.net]
>>55
韓国人「まだ打ち上げに成功していないので衛星観念は未発達ニダ」

63 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:06:51.16 ID:6UDOxYYt.net]
>>51
    ∧,,∧ 
   ミ;Θ。Θミ  もしかして、寄生虫で腹を満たしていたのかも知れないじゃないか…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:07:06.24 ID:PZKM/yXm.net]
>>32
最底辺のくせにいきなり最上を望むのがいつものチョン

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:07:50.21 ID:5i0VnQke.net]
>>61
すいません

そうでしたか

66 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:00.25 ID:fswb0THo.net]
>>60
嫌だなぁ、韓国が金出してフランスが作った人工衛星をアメリカに打ち上げて貰ったじゃないですか(棒)

67 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:00.51 ID:Fb53FVE2.net]
>>59
出してしまうとageないとパヨク在日からクレームが来る
しかし不自然にageれば作品自体がおわりかねない

68 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:12.37 ID:ZnI5tDhU.net]
>>60
韓国人が太陽に住むようになれば殺菌できるな

69 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:33.87 ID:JL4ct/rm.net]
>>59
キムチなんか破壊力だけなら抜群なのにね。
欧州各国で禁輸品、飛行機持ち込み禁止、目に入れば失明の可能性もある。

70 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:40.64 ID:84wdHBv4.net]
>>61
この前の脱北者が寄生虫持ちだったねぇ。w



71 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:51.17 ID:10JuTmfB.net]
>>66
夜のうちに着陸したら、大丈夫ニダ!

72 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:52.83 ID:dcTxYoSX.net]
いや
寄生虫が本体という可能性も

73 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:08:55.86 ID:AtlmK/yZ.net]
>>66
太陽が穢れる。
BHに住むようになればいい。

74 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:10:07.95 ID:JL4ct/rm.net]
>>70
サウスパークの作者が作ったパペットアニメがそんな展開だったな。

75 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:08.21 ID:fswb0THo.net]
>>69
北のカリアゲ一世だか二世が太陽に着陸した()とか大ボラ吹いてたような…

76 名前:Ikh mailto:sage [2017/11/19(日) 14:11:12.60 ID:OrrWzaHk.net]
美味しいボロネーズスパゲッティ1皿は、すべての韓国料理に勝る価値があるねw

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:11:59.30 ID:mC0bMtux.net]
【韓チョン料理イメージ音】

“ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ”

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:12:08.40 ID:3YQdSvwV.net]
キムチ=発酵食=漬物
どこの国でも一番ハードルが高いのは発酵食と漬物
例えばシュールストレルム、納豆、ぬか漬け、くさや、ままかり、ベジマイト
そんな物を何にでも混ぜているんだから流行るわけないだろwww
食べ物は健康だけで食う人は少数派
先ず美味しくて馴染めることが大前提なのに無理すぎ
キムチは何とか食えてもニラとニンニク塗れのサムゲタンとかチジミとか食え無い
それが普通ですわ〜
蛸とか食えるのはまあ

79 名前:アジアの一部だけだし []
[ここ壊れてます]

80 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:12:46.90 ID:6UDOxYYt.net]
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  日本では食もジャンルの一つとして充分にアニメの主題とされてるのに、
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   韓国ではぜんぜん食アニメってないんじゃない? チャングム? なにそれ料理なの?
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,



81 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:13:35.81 ID:Fb53FVE2.net]
>>75
かき氷すらコレやるんだぜ?

82 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:13:54.26 ID:6UDOxYYt.net]
>>70
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  「ただいま寄生中」?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

83 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:14:40.85 ID:84wdHBv4.net]
>>77
カセットコンロが出ていたんだっけ?

84 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:14:41.72 ID:10JuTmfB.net]
>>79
変身すると表面にw

85 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:15:04.77 ID:6UDOxYYt.net]
>>75
    ∧∧        モグモグ…        クチャクチャ
   / 中\      ∧_∧        , ,   ピチャピャ
   ( `ハ´)、ペッ  (;´Д`)    Λ_Λ ', ' ' ペチョペチョ
   (つ▽=⊂)    ( つ▽=○  <;`Д´〆○  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄

86 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:15:05.66 ID:JL4ct/rm.net]
>>75
それは食前の儀式でしょ。

87 名前: mailto:Sage [2017/11/19(日) 14:15:58.23 ID:LAs/1wCL.net]
国をあげた晩餐会の料理があれだからなあ
すごいメッセージを世界に発しちゃった自覚があるのかないのか

88 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:17.44 ID:un+3g7JF.net]
>>76
イタリアではなぜか普通に蛸を食べてますよ。
茹でてレモンかけたのをネットで見たけどうまそうでした。

89 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:27.65 ID:JL4ct/rm.net]
>>80
あと実在しない包丁とか。
洒落で作った関の刃物メーカーがあったけど。

90 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:47.21 ID:xtP6fyH1.net]
>>35朝鮮半島の生産力じゃ外貨なんて全然得られないよ。
もっと広くて暖かい日本でさえ海外の和食ブームで食材が高騰してしまった。デメリットしかない。
この手が通用するのは膨大な生産力や食料資源を持っている国だけ。
タイなんかは料理を積極的に海外にアピールしてるけど、
それはタイ料理はタイ米と食べるのが前提となっている(=料理が売れればタイの米が売れる)上に、
4期作出来るのを3期に抑えた上で穀物自給率150%で非常に余裕があるからそれが可能。
韓国なんて穀物自給率30%でそれ以外の食材もとても低い。
たとえ韓国料理が広まっても、韓国は海外に輸出する分を全く確保できずに他国の食材で作られるようになるだけ。



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:17:41.55 ID:5i0VnQke.net]
チョンと寄生虫,親和性強いからな

共生しやすいんだろ

92 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:17:55.19 ID:84wdHBv4.net]
>>83
いや、朝鮮人は食べているときも口を半開きにしてクチャグチャ食べる。

あれ見たら食欲なくなる。

93 名前:挑む!競馬王絶倫将軍2017(ぱよぱよちーん) mailto:ペルシアンナイトと共に!age [2017/11/19(日) 14:19:16.70 ID:6JEKt/YG.net]
>>22
イカ・海老・鳥の三種類w

94 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:19:18.15 ID:84wdHBv4.net]
>>86
時代的には石器使っていないとおかしいんだよね。w

95 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:19:37.08 ID:fswb0THo.net]
>>86
時代劇でも三國無双みたいな鎧着てたぞ…
しかも日本刀の起源主張してる癖に剣はしっかり両刃…

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:19:40.09 ID:Zx1PN3Hq.net]
>>76
タコは地中海沿岸やラテンアメリカの沿岸部では普通に食べるらしいよ。

97 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:19:42.78 ID:JL4ct/rm.net]
>>89
食前:グチャグチャグチャグチャ
食中:クチャクチャクチャクチャ

98 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:20:43.64 ID:10JuTmfB.net]
>>89
いっそのこと、あいつらにハンドミキサー付きスプーンを売りつけてやろうぜw

99 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:21:10.66 ID:JL4ct/rm.net]
>>91
存在しない食材も使ってたとは聞いている。
実は一度も見たこと無いw

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:21:24.43 ID:Zx1PN3Hq.net]
>>92
なぜかコーエー風なんだよなw



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:21:37.67 ID:n5PTfpYw.net]
>>89
たまに休憩室で韓国ドラマが流れているのが目に入るんだか
韓国の若い女は食ってるとき以外も半開きの口を突き出して文句たれてばかりだぞ

102 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:22:55.88 ID:JL4ct/rm.net]
>>92
韓国刀の素晴らしさに目をつけた日本人に奪われそうになって
韓国刀ごと真っ二つにされたって秀逸なコピペがあったなぁ。

103 名前:正社員 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:24:27.56 ID:vJdve9xL.net]
>>48
言っとくが朝鮮半島なんてふざけた言い方してるのはジャップだけ

世界では韓国大陸だからな

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:25:10.84 ID:PZKM/yXm.net]
焼肉は原始人が起源だろ
といくら言ってもわかんねーし

105 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:26:06.07 ID:fswb0THo.net]
>>100
おい、北の兄国に謝れよ

106 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:26:23.89 ID:JL4ct/rm.net]
>>100
三方を海に囲まれた地形を半島(ペニンシュラ)というんだが。

107 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:26:32.66 ID:84wdHBv4.net]
>>98
韓国人に聞いたら「正しい韓国語を話すのは日本人だけだ」

とか言っていたから本国では罵詈雑言ばかりなんだろうな・・・w

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:26:42.61 ID:1HVmO7vE.net]
>>100
ちっちゃい世界だなw

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:26:43.00 ID:ivi2DbMq.net]
そのうちグローバル化が無理だと分かって、イタリア料理の起源は韓国になるに1ウォン。

110 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:27:20.95 ID:JL4ct/rm.net]
>>101
朝鮮儒教では直火で焼くのは禁忌だろw



111 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:27:26.04 ID:dcTxYoSX.net]
>>72
現実に宿主の行動を操る寄生虫もいる
あれらがああなのは、実は寄生虫の意思なのかもしれない

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:28:17.28 ID:5czcra45.net]
キムチと出会えば全て韓国起源ニダ

113 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:00.23 ID:StPeJ/o0.net]
懐石料理と寿司、茶道は韓国が発祥というのは基本。

114 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:05.25 ID:JL4ct/rm.net]
>>104
罵倒語の語彙が世界で一番多いのが朝鮮語。
最初に聞いたときはジョークだと思っていた。

115 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:30.09 ID:6UDOxYYt.net]
>>103
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  韓国はちっちゃいペニンシュラw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

116 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:55.87 ID:JL4ct/rm.net]
>>108
寄生虫「冤罪だ!」

117 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:57.44 ID:xtP6fyH1.net]
正直、朝鮮料理よりもタイ料理が良いよな
似た発想かつより美味しいもの多いし

118 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:29:58.75 ID:LLxfP+oy.net]
キチガイに刃物っていう諺があるぐらいだから、朝鮮人が何かを振り回していたのは間違いない。

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:30:06.92 ID:QPPrULy6.net]
唐辛子食べ過ぎはアホになるって韓国人見てると本当なんだなと思う

120 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:30:19.08 ID:84wdHBv4.net]
>>110
”江戸前”寿司なのに?w



121 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:30:40.81 ID:xtP6fyH1.net]
>>117ナポリタンはナポリに無い

122 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:30:55.08 ID:fswb0THo.net]
>>107
その割には放火好きだよな、あいつら…

123 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:31:45.43 ID:xtP6fyH1.net]
朝鮮文化はインド文化圏だったら全然マシだっただろうな

124 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:31:53.46 ID:JL4ct/rm.net]
>>112
それはペニンシュラじゃなくペニス。

125 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:19.02 ID:84wdHBv4.net]
>>111
冗談でも何でもない、朝鮮人の話は半分以上罵倒語。w

126 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:37.18 ID:LLxfP+oy.net]
>>119
放火はしても、食べないだろ。多分

127 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:32:56.34 ID:6UDOxYYt.net]
>>117
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  にぎり寿司は日本発祥だなw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   でも、熟れ鮨(鮒寿司のようなもの)はもしかしたら、朝鮮にも亜流があったかも、ってホンタクだなw
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

128 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:20.89 ID:JL4ct/rm.net]
>>114
タイ料理と似てるか?
ちょっと

129 名前:Cメージできないんだけど。 []
[ここ壊れてます]

130 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:45.73 ID:RnomloU3.net]
カプサイシン取り過ぎると感情のコントロールが出来なくなるって本当なの?
キムチばかり食べてると火病になるらしいけど



131 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:33:47.57 ID:fswb0THo.net]
>>120
今以上にレイプ大国になるかと…

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:34:15.07 ID:QPPrULy6.net]
世界のトイレとしての存在意義は認めるよ
発祥だの起源だの大好きだけどどちらか言うとラストなんんだよね
ご近所の韓国姉さんも誰でもスッキリさせてくれる便利なってんで有名になってたけどさ

133 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:34:26.67 ID:84wdHBv4.net]
>>124
うんホンタクだ。w

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:34:35.35 ID:sbMauVZJ.net]
ネトウヨには
関係ない話だがな w

135 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:34:49.31 ID:JL4ct/rm.net]
>>126
カプサイシンに限らず刺激物の過剰摂取は脳にダメージがある。
例:カフェイン中毒

136 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:35:20.16 ID:6UDOxYYt.net]
>>116
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  日本の食卓にある唐辛子の小瓶は内容量15g
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   韓国人はたった2食で同量の唐辛子を料理にかける。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ     そうしなければ「辛さが足りない」のだそうだw
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

137 名前:Ikh mailto:sage [2017/11/19(日) 14:35:27.77 ID:mi7/d86Z.net]
>>100
ユーラシア大陸からつきでた半島が朝鮮半島。韓国大陸なんて名前はないw

138 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:35:37.98 ID:4PEEQ5tz.net]
なんでイタリア?
大してうまくないのに

139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:36:18.72 ID:b9nEtFle.net]
>>90
エビフライの尾に唐揚げ2つおいてエビフライにイカリングを通すわけですね?

140 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:36:48.18 ID:6UDOxYYt.net]
>>130
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  今後も関係ないままでいたいからグローバル化なんて迷惑なことは考えるなw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,



141 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:37:28.42 ID:JL4ct/rm.net]
>>134
フランス料理とか中華料理、日本料理には既に惨敗してるから。

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:37:38.48 ID:QPPrULy6.net]
>>126
韓国製のキムチを輸入禁止(有毒食品指定)にする国がある位だから韓国製にヤバイ部分はあるでしょ

143 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:37:56.63 ID:xtP6fyH1.net]
>>125米粉をこねて作る餅とか、米を発酵させて作った酒がタイにもある

144 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:38:35.60 ID:84wdHBv4.net]
>>138
寄生虫とかね。

145 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:38:56.27 ID:xtP6fyH1.net]
>>127あれはイスラムの影響でしょ
バラモン教や仏教ならそういうのは無い
現にチベットやタイの民度は良いし

146 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:39:19.93 ID:cC1fqi6U.net]
>>137
イタ飯になら勝てると思ったんだろか。

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:39:20.05 ID:wjLxtnvj.net]
>サンナクチ(生きたタコ)・ホンオフェ(ガンギエイの刺身)

広報の問題じゃないと思うぞ・・・エイの刺身は人間には無理だって
まず出汁とか下味とかない食文化を300年くらいかけて改善したほうがいいよ

148 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:39:43.87 ID:NOTGM/a9.net]
彼らが気持ち悪いなと思うところは、日本やイタリアなどは食文化が数百年続いたところと比較してる点。
つい最近まで食文化なんて無いに等しい国(独自のレシピがある=食文化ではない)が図々しいにもほどがあるし、他国への敬意が全く感じられない。

149 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:02.72 ID:StPeJ/o0.net]
>>136
寿司の起源が日本とかいう池沼は黙ってろ。

150 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:24.06 ID:zdV+Mdpl.net]
>>139
タイもいいけど、やっぱベトナムだなあ
飯も旨いんだがアオザイは卑怯なくらい魅力的



151 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:40:38.41 ID:VXCFqhp9.net]
>>114
唐辛子を大量に使うところ以外は似て

152 名前:ネいような。
ついでにタイ料理は(パクチーが苦手でなければ)美味いのもあるが、
あっちの料理は辛(から)いだけで不味いし辛(つら)い。
[]
[ここ壊れてます]

153 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:41:02.62 ID:cC1fqi6U.net]
>>145
なんだアホ

110 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 14:29:00.23 ID:StPeJ/o0 [1/2]
懐石料理と寿司、茶道は韓国が発祥というのは基本。

154 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:41:10.15 ID:6UDOxYYt.net]
>>142
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  漢字読めないからなw  痛飯と勘違いしたんだろw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:41:23.19 ID:sbMauVZJ.net]
>>136
やだねw

156 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:41:28.79 ID:StPeJ/o0.net]
>>144
それはお前等日本人のことだろ。韓国から料理を教わっておいて、食文化がないとか、なんたる傲慢。

157 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:42:01.05 ID:xtP6fyH1.net]
>>146ベトナムは中華要素が強すぎて好みじゃないな
タイはインドとも中華ともそれなりの独自性がある

158 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:42:07.09 ID:JL4ct/rm.net]
>>139
日本料理と似ているという意味でしたか。
朝鮮料理と似てるのかと勘違いしました。

159 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:42:22.93 ID:84wdHBv4.net]
>>143
そんな韓国では桃屋のキムチの元と味の素が大人気。w

160 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:42:34.76 ID:fswb0THo.net]
>>143
それまで国が残ってるといいですね…(棒)



161 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:42:55.22 ID:xtP6fyH1.net]
>>147
米粉から作る餅や米の酒がある

162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:43:08.48 ID:sbMauVZJ.net]
和食?
焼肉ひとつで圧殺w

163 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:43:10.48 ID:6UDOxYYt.net]
>>145
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ことぶきもつかさもなかった朝鮮族が寿司の起源ってw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   ウンコ握って食ってたのが寿司のはじまりかよw
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

164 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:43:14.05 ID:3cOJQnqS.net]
>>134
自分はうまいと思うけど、嗜好だからそれぞれなんだろうね。

165 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:43:25.70 ID:xtP6fyH1.net]
>>153いや、日本にも韓国にもタイにもあるよ

166 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:43:54.90 ID:xtP6fyH1.net]
>>158寿司のルーツはたいでしょ?

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:43:56.65 ID:6lC/l4sb.net]
>>121
語源は一緒らしい
インターネットで見た

168 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:44:05.14 ID:VXCFqhp9.net]
>>145
寿司は日本起源なのだが。
あと懐石料理もな。
あと茶は中国起源で、茶道は日本起源。
これらの事実を認めない限り進歩はないよ?

169 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:44:48.65 ID:StPeJ/o0.net]
>>148
韓国が本家で悔しい?

170 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:44:54.18 ID:JL4ct/rm.net]
>>145
そもそも韓国に米食の習慣は無かっただろ。



171 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:44:54.19 ID:cC1fqi6U.net]
>>149
そもそも現実が見えてなかったようだw

172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:44:55.82 ID:5CgSayaI.net]
みんなまじぇまじぇ
ニンニクとキムチと唐辛子で味付けすればOK
後は硬いか柔らかいかだけでいいニダ。
素材の良さなんてケンチャナヨ。

173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:45:11.05 ID:hLmZl1xr.net]
>>1
「生きたタコ・ガンギエイの刺身・鶏足の激辛炒め」とか、
西欧人にはバラエティ番組の罰ゲーム・レベルだろ〜

「外国人の口に合わせるよりは本来の韓国料理を紹介」
オマエラしか食べられないものを、世界に広めてどうよ

「ピザ・パスタが普遍的な世界的な食べ物になった」のは、
美味い・安い・速いの3要素のバランスが良いからだよ

「臭い・辛い・不味い」じゃあ、普遍的な世界的な食べ物には
成り得ないね 本当に美味しいなら既に世界に広まってるよ

174 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:45:14.51 ID:xtP6fyH1.net]
>>163タイでそ

175 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:45:26.13 ID:cC1fqi6U.net]
>>164
現実に嫉妬してるんだねー

176 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:04.61 ID:zdV+Mdpl.net]
>>149
痛飯、一応探してみたが弁当ばっかりだった

kiichi-c.com/cc1.jpg
https://manganimemty.files.wordpress.com/2008/07/bento00.jpg
https://www.madman.com.au/news/wp-content/uploads/2010/09/bento2.jpg
https://ssl-mac1.florastatic.com/240x200/6/66716-0.jpg

177 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:31.04 ID:1hSakWpi.net]
>>121
いや、中国大陸のう〇こだろ!JK

178 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:46:52.12 ID:JL4ct/rm.net]
>>152
ベトナムは現地だとフランスの影響の方が強く感じるよ。
個人的な意見だけど。

179 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:47:10.63 ID:84wdHBv4.net]
>>171
クオリティ高いなw

180 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:47:23.06 ID:zdV+Mdpl.net]
>>152
まあ、食は人それぞれ、千差万別ですし
中にはキムチを食う日本人もいるわけで



181 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:47:57.62 ID:StPeJ/o0.net]
>>163
懐石料理は韓食の達人石先生が作られたのだぞ。

石先生の死後、弟子たちが懐かしんだことから懐石料理と呼ばれるようになった。

182 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:48:15.21 ID:JL4ct/rm.net]
>>162
ラテン語まで遡るとそうなるのかw

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:48:38.05 ID:1HVmO7vE.net]
>>171
完成度は高いが弁当としては却下だなw

184 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/11/19(日) 14:49:04.40 ID:cC1fqi6U.net]
>>176
韓国語由来が何処にもないw
イ・ナムギョ見習えよ

185 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:49:49.15 ID:JL4ct/rm.net]
寿司の起源は魚の発酵保存食なんだけどなぁ。
一番原型に近いのが鮒寿司。

186 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:49:57.09 ID:xtP6fyH1.net]
>>173
でもベトナムのフランス要素ってなんか浮いてる感じがするのがな
タイのインド文化と中華文化は入り混じっててそれで独自のものになってるけど、
ベトナムははっきりと分かれててそれぞれフランスや中国のに近すぎる
アオザイも満州的でフランス要素ないし
ただ、ベトナムパンは好きだわ

187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:50:09.06 ID:2fpG6ta1.net]
>>165
そ、そ、トランプに出した謎のお椀
コーリャンとかヒエの類いたべてたんだよなw

188 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:50:26.20 ID:6UDOxYYt.net]
>>171
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  仕事を選ばない●ック▲ッドさんがHIT!
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

189 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:50:50.72 ID:JL4ct/rm.net]
>>171
これが才能の無駄遣いってやつか。

190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:51:31.32 ID:hLmZl1xr.net]
>>87
正論!



191 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:51:36.86 ID:zdV+Mdpl.net]
>>178
検索してたら高田の晩飯も出てた
↓ https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/60eb4175890842cd77058efc8538f0b0_400.jpg

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:51:45.36 ID:ML/XomfG.net]
イタリア料理のグローバル化はアメリカというフィルターを通した結果のものだけどな

193 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:51:55.82 ID:xtP6fyH1.net]
料理の世界だと基本和洋中って言うけど、弁当の世界だと和洋印らしいね。

194 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:52:16.67 ID:84wdHBv4.net]
ママさん・・・軽くつまめるものを頼んだらシャーペン山盛り・・・orz

195 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:53:20.62 ID:JL4ct/rm.net]
>>181
タイ料理と中華料理、インド料理はそれぞれかなり違うぞ。
実際に現地で食べたことある?

196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:53:22.12 ID:1HVmO7vE.net]
>>186
面白いw

197 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:53:22.51 ID:V6rJfGhc.net]
金カメコ 尻尻

scoby.blog.fc2.com/

198 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:53:36.61 ID:6UDOxYYt.net]
>>187
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  イタリア系移民多かったもんなアメリカ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:53:57.71 ID:2fpG6ta1.net]
>>188
印度の弁当配達人はすごいからなw

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:54:16.01 ID:1HVmO7vE.net]
>>193
テキサス親父?



201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:54:35.60 ID:iWY1OOfw.net]
なんでもグチャグチャに混ぜてゲロみたいにして 喰う 
料理というようなものではない
 

202 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:54:36.37 ID:6UDOxYYt.net]
>>189
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  おっぱいだろw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

203 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:54:41.43 ID:JL4ct/rm.net]
>>182
あれは黒いのが蕎麦、赤茶のがコーリャンと判明してます。
白いのは麦と米説が有力視されてる。

204 名前:アップルがいきち mailto:sage [2017/11/19(日) 14:54:54.03 ID:gp+vNjwK.net]
_

205 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:55:13.40 ID:6UDOxYYt.net]
>>195
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  マフィアとか。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

206 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:55:25.53 ID:zdV+Mdpl.net]
>>181
チョコクロ屋でベトナムコーシー
あそこは喫煙室があってありがたい

207 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:55:35.56 ID:JL4ct/rm.net]
>>186
遊び心満載のお母さんだなw

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:55:57.38 ID:2fpG6ta1.net]
>>198
さすがにヒエはなかったかw

209 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:56:47.02 ID:JL4ct/rm.net]
>>187
言われてみればケイジャン料理もアメリカフィルター越しなんだよなぁ。

210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:56:52.76 ID:0BnRIUpC.net]
肉を焼く焼き肉はグローバル化してるだろ。もっと誇れよ韓国人。焼き肉の起源は韓国なんだろ。



211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:57:01.23 ID:hLmZl1xr.net]
>>114
タイ・カレーとインディカ米の組み合わせは、イケてるぜ

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:57:02.52 ID:bOTJ0OXd.net]
ホンオフェは世界に広めるべき韓国料理(笑)

213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:57:50.76 ID:0BnRIUpC.net]
>>197
まな板をつまむのか。怪力だな。

214 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:58:16.77 ID:JL4ct/rm.net]
>>188
弁当というのは基本的に行軍食がルーツだからなぁ。

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:58:37.12 ID:SO49rVaM.net]
俺の親父、ネトウヨなんだがすさまじいレベルのクチャラー持ち
あいつ朝鮮人なのかな

216 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:58:41.27 ID:xtP6fyH1.net]
>>190
インドと中華の影響を受けそこから昇華して双方とは異なる独自の食文化が出来上がったって言いたかった。

217 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:59:13.92 ID:84wdHBv4.net]
>>197
おっぱいちゃう、台湾のえびせん。

多分一袋分orz

218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 14:59:22.32 ID:0BnRIUpC.net]
>>209
そうだっけ? 干し飯(ほしいい)ってのが昔からあったようだけど?

219 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 14:59:28.84 ID:zdV+Mdpl.net]
>>209
二段弁当の両方が日の丸
https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/g/e/t/getjuku/0905211.jpg
どうせなら一段目は旭日旗にしてほしかった

220 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:00:06.58 ID:NXKhXID+.net]
イタリア料理も日本料理も広めたのは全部その国の人間以外の外国人だよね
最初からこれが素晴らしいから食え食えって押し付けて広がっていった物なんて一つも無いわ
今世界でキムチが認知されだしてるのも日本食に偽装して広がってってるだけだからな
チョンがやる日本食レストランでキムチを出しちゃうからキムチは日本の食べ物って認識になってしまうのに



221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:00:12.84 ID:1HVmO7vE.net]
>>214
嫁さんと喧嘩か?w

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:00:15.01 ID:DC4RjPfw.net]
イタリア料理って、なんかの「広報戦略」の結果グローバル化されたわけじゃないぞwww
イタリア人が寝てたら勝手になったんだぞ、美味いからww

223 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:00:19.61 ID:aWdvxLIH.net]
ぐちゃまぜビビンバとか不味くはないけどな。
冷麺は苦手。

224 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:00:32.59 ID:ZnI5tDhU.net]
コーリャンとかドングリとかは悪くない。韓国のイメージにあってるし。
ニンニクとか唐辛子胡麻油の乱用を極力抑えて、コーリャンとかドングリの素材をいかしていけばイケる

225 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:01:56.65 ID:JL4ct/rm.net]
>>213
諸説あるけど、江戸期まで日本は朝夕の二食が標準だったでしょ。

226 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:02:03.05 ID:zdV+Mdpl.net]
>>216
ブログの記事から持ってきたんだけど
次男坊のたっての希望で日の丸二段らしい

国粋主義者の息子がいるとかいい事だ

227 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:02:17.96 ID:84wdHBv4.net]
>>214
嫁さんと喧嘩でもしたの?

228 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:02:50.06 ID:JL4ct/rm.net]
>>214
子供の方は両方おかずとか?

229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:03:59.59 ID:1HVmO7vE.net]
>>221
おかずを作ってくれる彼女でも出来たのかなw

230 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:04:50.51 ID:zdV+Mdpl.net]
>>224
おかずになってくれる彼女



231 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:04:54.07 ID:xtP6fyH1.net]
あと、タイなんかが影響受けたのはインドはインドでも南部。
南インドは米が主食で、汁物もココナツ多用してタイカレーに近い味わいがある。
ムエタイもインド南部の武術のうちの素手武術がルーツらしい。

232 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:04:56.54 ID:JL4ct/rm.net]
>>217
ボルシチやピロシキ、シベリアなんかもロシアやソ連が
宣伝した訳じゃないもんな。

233 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:05:19.08 ID:6UDOxYYt.net]
>>224
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  オカズは彼女…ってメインディッシュやないかーーいw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

234 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:05:54.63 ID:10JuTmfB.net]
>>228
おかずが彼女の場合は、彼女母がメインディッシュ

235 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:06:36.86 ID:84wdHBv4.net]
>>229
それ嫌すぎw

236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:06:39.08 ID:qv+2glRZ.net]
時刻の文化を どうやったら相手国に押しつけることができるか
そればっかし考えてるんだよなあ
相手国の方から関心をもたれるようにするには どうしたらよいか
こういう視点での記事を 読んだことがない
それじゃあねえ・・・・

237 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:07:17.83 ID:JL4ct/rm.net]
>>219
コーリャンは家畜の飼料だし、ドングリは欧州で豚の餌以外の
利用は皆無に近い。
ぶっちゃけ不味いし栄養価も低い。

238 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:07:38.57 ID:p0KACKqC.net]
韓国料理ってピザやパスタみたいにローカライズしたりアレンジの幅が広い料理が無いもの
焼肉?バーベキューで良いでしょ

239 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:07:44.59 ID:6UDOxYYt.net]
>>229
    ∧,,∧ 
   ミ*Θ。Θミ  親子丼……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

240 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:07:56.82 ID:zdV+Mdpl.net]
>>205
朝鮮焼肉なんか食うくらいならシェラスコ食べます
https://www.bbqgo.jp/files/topics/1960_ext_12_0.jpg



241 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:08:44.50 ID:IqaDPkM5.net]
>>1
聞いてみたいなあ。韓国料理のどこに、イタリア料理と渡り合えるところがあるって
考えているのかを

242 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:09:03.94 ID:JL4ct/rm.net]
>>226
流石に検証不可能だからムエタイのルーツまでは踏み込まないようにw

243 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:12:03.02 ID:ZnI5tDhU.net]
>>232
粗食もブームがあるし、ダイエットとか、変な思想とジョイントすればいけるよ。相性もいいし。
韓国料理で王道はどう考えても無理だからそういう道を選択するべき。

244 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:12:10.48 ID:bPMpitke.net]
>>210
論点されて一切反論できずに負けた糞食いチョン猿林伸一チビデブハゲはこっちに逃げてきたのかよwwwwwwwwwwwwww

本当に糞食いチョン猿は逃げることしか能がない猿だよなwwwwwwwwwwwwww
無様すぎだろwwwwwwwwwwwwww
猿未満の知能しかない乞食の無職で無能な実姉レイパークズチョン猿林伸一チビデブハゲwwwwwwwwwwwwwww

245 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:12:18.71 ID:JL4ct/rm.net]
>>235
ブラジル人曰く、日本のシェラスコは本国のとは別物だ。
あっちはこんなに美味しくない、とのこと。
インド人をインドカレーの店に連れていった時も同じような
反応だった。

246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:12:55.26 ID:avn/TyU+.net]
日本が統治するまで雑草を手づかみで食ってた国に「料理」は1000年くらい無理だろう
米も箸も20世紀に日本人が教えてやったもの

247 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:13:05.33 ID:p0KACKqC.net]
>>240
そういやインド人がワサ

248 名前:ビ苦手ってマジなんかね []
[ここ壊れてます]

249 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:13:25.40 ID:JL4ct/rm.net]
>>238
あ〜、そう言えば雑穀米とかあったっけ。

250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:13:44.61 ID:CoUb8sfZ.net]
>>220
だから外食があったんだよ。
屋台の蕎麦屋や寿司屋ね。



251 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:14:55.24 ID:IqaDPkM5.net]
>>240
アメリカ人にモスのライスバーガーを食わせてみたけれど

「貴重な体験だったけど普通のハンバーガーの方がいいなあ、って言うか
小せえよ!」

っていう反応だった。素直にモスチーズとかの方が良かったかな

252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:14:58.91 ID:sNbV3GKF.net]
売春は既にグローバル化してるな

253 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:15:22.18 ID:JL4ct/rm.net]
>>242
インド人は普通に食べるぞ。
異常に食べるのがロシアン。
あとタイ人も極端に好む人が居るね。

254 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:15:24.92 ID:VXCFqhp9.net]
>>205
朝鮮焼き肉より、ローストビーフだな。
あと分厚いステーキも美味そう。
流石に大量のケチャップではないがな。

>>235
シェラスコも美味いな。

255 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:15:33.25 ID:IqaDPkM5.net]
>>244
男女比かなりイビツだったみたいですしね>江戸時代

256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:15:54.84 ID:+t2ejpat.net]
>>100
クソチョンはウソの始まり!!
はいはい、ご苦労さんww

257 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:16:45.34 ID:P19D+dfb.net]
>>19
その病で死んでくれるならなんと素晴らしいことか

258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:17:21.40 ID:ssqVv5FC.net]
>>238
その為には、特にふくよかなアメリカ人を痩せさせた位のインパクト
が必要だと思う。

259 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:17:45.81 ID:84wdHBv4.net]
>>240
日本はなんでも魔改造しちゃうし・・・

韓国人も日本土産に桃屋のキムチの元箱買いするくらいだし。w

260 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:18:07.29 ID:JL4ct/rm.net]
>>252
豚カツ食って痩せた米国人のエピソードを思い出しちゃったw



261 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:18:07.92 ID:L8f1rO4y.net]
盛り付けの見た目はガチうんこ

262 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:20:20.49 ID:84wdHBv4.net]
>>249
入り鉄砲に出女って言葉があったくらいだしね。

263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:21:36.20 ID:Lc2rBREo.net]
>>52
だから焼肉を韓国料理というのをやめろってんだよ

264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:21:49.79 ID:0BnRIUpC.net]
衆道

265 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:22:19.46 ID:Lc2rBREo.net]
>>119
普段我慢している反動です

266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:22:21.46 ID:CoUb8sfZ.net]
>>254
牛丼じゃなかったっけ。

267 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:22:32.63 ID:6UDOxYYt.net]
>>240
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  牛の品種が違うんですよ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,


>>242
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  鼻に抜ける痛み、ってのはインド人も慣れないでしょうね。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   韓国人もわさび苦手だそうです。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:22:51.25 ID:Lc2rBREo.net]
>>157
朝鮮人の妄想は聞いてないから
ホルモンも満足に下処理できないんだから

269 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:23:18.61 ID:IqaDPkM5.net]
>>256
出女は大名の子女(参勤交代関連の人質)のことですけどね

270 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:23:21.81 ID:z0Dt4s5v.net]
にんにく臭いのをやめて
見た目を綺麗にして
グチャ混ぜやめて
唐辛子を減らせばいいかも

そうすると朝鮮料理でなくなるけど



271 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:23:21.94 ID:JL4ct/rm.net]
>>247
自己レスだが、黒パンを薄く切ってトーストにして
ワサビを塗りたくって食べる。
スピリッツ系には良く合う。

272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:23:22.77 ID:1HVmO7vE.net]
>>253
魔改造と言うけど代用とアレンジで好みの味に変えてるだけなんだけどね
それを更に極めるから別物にw

273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:23:25.67 ID:mC0bMtux.net]
>>100
日本の国土面積の6割にも満

274 名前:たない世界認定“大陸”が有るんだってね♪
いや〜知らなかったワ、認定大陸なんて制度が有って良かったなチョン。



                                
                                    ホント馬鹿だ。
[]
[ここ壊れてます]

275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:23:42.59 ID:Lc2rBREo.net]
>>205
朝鮮人が広めたのならなんで肉の部位が日本語や英語ばかりなんでしょうね?

276 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:25:03.48 ID:JL4ct/rm.net]
>>260
各種バージョンがある。
そのせいで日本食はヘルシーというイメージが付いた。

277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:25:35.04 ID:z0Dt4s5v.net]
>>13
しかも臭い

278 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:26:39.37 ID:JL4ct/rm.net]
>>268
韓国焼肉はタレが醤油ベースというところで破綻してるけどね。

279 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:27:33.16 ID:84wdHBv4.net]
>>266
海軍カレーなんかは元は蛙の肉だったしね。

280 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:27:55.41 ID:1HVmO7vE.net]
>>271
360年醤油ってw



281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:28:48.25 ID:CoUb8sfZ.net]
>>268
90年代ごろに韓国からの留学生集めた特番で連中に焼肉に付いて質問したら
「牛肉なんか観光客向けの店でしか無いニダよ、一般家庭は豚バラ肉食ってるニダ」
ってみんな言ってたなぁw

282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:28:51.76 ID:ssqVv5FC.net]
>>187
日本のカレーが、英国フィルターをこした上でさらに魔改造だったっけ?

283 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:30:06.04 ID:JL4ct/rm.net]
>>273
あれは日本の醤油メーカーが創業358年だったとかで
対抗してウリは360年ニダ! と主張したのが始まり。
そして今でも360年のまま。

284 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:31:43.71 ID:6UDOxYYt.net]
>>254
>>260
5: 日出づる処の名無し 2013/01/05(土) 20:00:14.72 ID:DcgiaYRt

業務提携で来ていたメリケン人は、
190cmの200kgで来た頃はかつ丼の大盛り2人前+ラーメンばかり食べていた。
半年後170kgになっていた。
一週間ほど帰国して戻ってきてからカレーうどんと天丼にはまり、
カレーうどん+天丼、たまにニシン蕎麦+天丼な食生活を送っていた。
それから一年後、盛り蕎麦と湯豆腐にはまり、
最初に来日してから四年が経過した今では95kgの超絶イケメンに変身したw

561: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/06(日) 17:59:44.54 ID:ummDmuJF
>>559
どんだけ脂付いとったんやw


606: おさかなくわえた名無しさん 2013/01/09(水) 20:43:48.26 ID:6x2pwXc5
いや、でもさ。
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。
日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言って、
カツ丼だの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい食ってたと思う。
そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。
奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカがやっぱりおかしい。

285 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:32:17.84 ID:JL4ct/rm.net]
>>275
インドでもタイでも日本のカレーは大好評だった。
お土産のカレールーは奪い合いになったw
グリコの一箱100円くらいの安いやつだったんだけど。

286 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:33:01.83 ID:ssqVv5FC.net]
>>269
つまり、駐留していた在韓米軍が全員韓国料理で
痩せて帰って来てたら今頃は……。



……やっぱ、同盟が解消されて居たかもなw

287 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:34:07.00 ID:84wdHBv4.net]
ある在日と掃除のおばちゃんの戦い。

お「あんた小便で的外すから大の所でやりな」
在「分かった分かった大の所でやればいいんだろ」



数日後
お「あんたまた小便器の所で的外して、いい加減にしなよ大の所でやりな」
在「大の所でやったら玉が濡れるじゃないか気持ちわりーんだよ」
お「短小(ボソ)」
在「ふぁびょーーん」

おばちゃん全治一ヶ月、
在日は首になりました。

しかし玉が濡れるってどんだけ小さいんだろう?w

288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:35:22.22 ID:1HVmO7vE.net]
>>276
あいつらは時間時系列が狂ってるなぁ

289 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:35:23.22 ID:IqaDPkM5.net]
>>278
食用油脂(牛脂や豚脂)が大量に入ってるけど大丈夫なの?

290 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:36:32.67 ID:6UDOxYYt.net]
>>238
>>279
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  粗食と拒食は違うと思うんだ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,



291 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:38:33.10 ID:6UDOxYYt.net]
>>280
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ノズルの向きの自由度が無かったんですねw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

292 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:38:55.65 ID:JL4ct/rm.net]
>>282
どちらも仏教徒です。
インド人は日本に来てた時になんでも食べてた奴の家族や親類とかだし。

293 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:44:08.17 ID:JL4ct/rm.net]
>>282
米国だったかで日本のカレールーを売ってるのを見つけたことがある。
作り方のところに紙貼ってあって英語の解説があった。
肉が1ポンドとかになってて、こんなに使ったっけ?
と疑問に思った。
後で調べたら、やっぱり増量されてた。

294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:45:20.22 ID:L6VcWLvF.net]
イタリア人みたく、アメリカとか南米に多く「移民」したらええのんちゃうん???

295 名前: [2017/11/19(日) 15:46:43.87 ID:LayZSyhY.net]
お前らまだやってんの?
日曜日の午後に他にやること無いの?

296 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:48:23.51 ID:JL4ct/rm.net]
>>287
トランプは不法在留者の追い出しにかかってるけどなw

297 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:49:40.36 ID:IqaDPkM5.net]
>>285
なるほど。まあ宗教ってある意味本人の考え次第ですよね。日本に研修に来て
ジャムパンとかしか食べないのもいれば、「私クニに宗教置いてきました〜」って
言って焼き肉とビールを頬張るのもいたし。

>>286
ちなみに手元にあるアメリカ版ハヤシライスのルー(8皿分)だとタマネギ1.5ポンド(680g)で
肉は1ポンド(450g)なんだけど、日本のとくらべて多いんだろうか…ちなみに水は720ml

298 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:49:54.88 ID:kgczsFq2.net]
>>275
日本のカレールーには醤油と昆布のエキスが入っているらしいね

299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:49:56.03 ID:ssqVv5FC.net]
>>185
確かに、第一次産業を輸入で押さえつけておいての食の宣伝
は外貨にならないよな。

300 名前: [2017/11/19(日) 15:50:16.18 ID:LayZSyhY.net]
>>289
あれって正規の手続きを踏んで移民してきたやつが馬鹿を見てるよなぁ



301 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:50:55.24 ID:6UDOxYYt.net]
>>288
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  平日の昼間は仕事だし、夜は疲れ取るのに早く休んじゃうし。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   日曜の午後がちょうど良い時間なんだよ。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

302 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:50:58.30 ID:AO3Zs6qp.net]
>>16
秀吉と対立した?という理由だけで
朝鮮人臭くするのは勘弁してくれよ。

303 名前: [2017/11/19(日) 15:51:21.96 ID:LayZSyhY.net]
>>290
バーモントカレーだと一箱で500gだったと思う
「えっ、こんなに使うの?」ってびっくりした覚えがある

……カーチャンの作るカレー、肉少なかったし

304 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:52:39.42 ID:IqaDPkM5.net]
>>296
タマネギとかかなり量多く書かれてますよね。みじん切りにしてひたすら
炒めればいいんだろうけど

305 名前: [2017/11/19(日) 15:53:20.33 ID:LayZSyhY.net]
ぶっちゃけ「コク」って脂分だよね

306 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:54:41.91 ID:JL4ct/rm.net]
>>290
そもそもがインド人の方は日蓮宗の寺関連(義兄が坊主)で知り合った。

307 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:55:38.25 ID:EnBjPKrn.net]
今ある韓国料理を全部消し去って無かった事にして世界各国から優秀な料理人を集めて創作料理を作らせて計画的に体系化して韓国料理だと言い張れば可能性は無くはない

308 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 15:56:16.04 ID:0BnRIUpC.net]
大阪のマリンフード(関東のマリンフーズは関係ない別会社)のガーリックマーガリンおすすめ。
強烈に香るが、パンに塗ってトーストするだけでガーリックトースト完成!

309 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:59:06.41 ID:6UDOxYYt.net]
>>300
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  その頃には韓国自体亡くなっているので文字通り 「無国籍料理」 になるのですねw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

310 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 15:59:49.80 ID:JL4ct/rm.net]
>>290
ハウスのこくまろハヤシライスだと肉は200gみたいですね。
玉ねぎは600gとなってます。



311 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:00:27.48 ID:xtP6fyH1.net]
そういや中国やタイだとトーストに焼いた魚介類のペースト塗って食うのあるんだよな
あれ結構美味い。洋食的だが具はつみれっぽい感じがするし

312 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:07:33.67 ID:H1L6loHT.net]
>>8
>  `ハ´) 中国人がラーメン食え食えと言ったわけじゃない

おい! 嘘を混ぜるな

313 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:09:36.01 ID:OpVmtEEp.net]
ドイツでツアー中昼食のレストランで店主の厚意で一口ずつだけどカレーライスが出たんだよね。
一方ホテルの朝食バイキング会場の隅っこにでかい壺があって蓋開けて覗いたらキムチだった。
相手が食べたいだろうと日本食出してくれるのとイヤイヤ置きっ放しにしてあるのと大分違うよ。
グローバルって受け入れられないとね。押し付けてもダメ。

314 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:09:47.92 ID:51Re+1Ft.net]
イタリアも経済苦境だからなぁ

どこの国でもそうだが、
イタリアが韓国料理を広めようとしているというよりも、
イタリアシェフが韓国料理をヒントにして、新しい味を作ろうとしている、という程度の話にしか読めない

韓国がいつものお馬鹿さんで、韓国料理を主語にしてしか考えていない
それなら、各国シェフが韓国料理を習うよりも、韓国シェフが相手の国の料理を習って、
そこに韓国料理を生かせる道を捜すべき。

昨今、フランス料理が和食テイストを取り入れているのも、
日本人のフランス料理シェフが、少しずつ創作フレンチとしてチャレンジし始めた事から始まっている
そのチャレンジに興味を持ったフランス人シェフ達が、和食を習いだした。

自ら動いて、チャレンジするべき道を、他力本願的に相手に求めるのは、いつもの半島って感じだ

315 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:10:04.10 ID:ssqVv5FC.net]
>>304
焼いたパンにオイルサーディン乗っけて食べる感じ?

316 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:11:06.24 ID:VXCFqhp9.net]
>>299
日蓮宗か……
申し訳ないが、あんまり良い印象持ってないな。
理由?S学会と顕S会のイメージが強すぎてなorz

317 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:12:08.39 ID:Zx1PN3Hq.net]
>>171
2枚目は栄養バランスもよさげw

318 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:13:38.47 ID:xtP6fyH1.net]
>>308これ。具ははんぺんやえび団子っぽくてふわっとしてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%82%B7

319 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:15:02.90 ID:dcTxYoSX.net]
>>305
あと森の石松も寿司食いねえ
っていいますもんねえ

320 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:15:24.56 ID:JL4ct/rm.net]
>>309
宗教なんてのはどこも生臭坊主ばっかりですよ。
義兄のところは檀家二軒の名ばかり坊主w



321 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:15:38.36 ID:ssqVv5FC.net]
>>294
そして、サザエさんの時間帯に一寸ブルーになる。
分かる分かるw

322 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:17:51.87 ID:ssqVv5FC.net]
>>311
おお、サンクス。
この手のスレで、何が楽しいかって、国内・国外の美味しそうな
料理の画像と説明がどんどん集まって来るって事だよなw

323 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:18:26.73 ID:84wdHBv4.net]
>>314
その頃には、
本日の酒選びが始まる。w

324 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:19:46.93 ID:Oejn+k/l.net]
>>1

さっさとやれば?

出来るならなw

325 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:20:33.41 ID:9UVV8cTG.net]
サザエさんの手前は家族揃って買い物タイム
今、店の前で犬の見張り番w

326 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:22:07.43 ID:ssqVv5FC.net]
>>312
それは、外国人に向かって言った訳じゃない!
と、言いたいが、清水次郎長って確か明治維新後は英語塾
なんかもしてたって聞いたから、メリケン相手にも言わなかっ
た保障は無いんだよなw

327 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:22:56.88 ID:JL4ct/rm.net]
>>315
海外だと子供が悪戯で変なもの食わせようと絡んでくるぞw
蛙とか鼠を
「美味しいから食べてみて。はぁと」
とかやられた。

私は唐辛子以外は虫でもベジマイトでもシュールストレミングでも
きっちり食べてきた実績があるんですけどねw

328 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:27:02.40 ID:ssqVv5FC.net]
>>296
>……カーチャンの作るカレー、肉少なかったし
この前親戚で集まったとき、カレーにこれだけ肉を入れる様に
なったのは昭和何年頃からかで盛り上がった事が有る。
昔は薄切り肉だけだったもんな(鶏肉だけは塊だった気も)

329 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:29:30.67 ID:ssqVv5FC.net]
>>320
>蛙とか鼠を
その悪戯の為に、子供が頑張ってそれを料理したのか、その国では
普通に食べられているのかが気になるw

330 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:29:46.91 ID:84wdHBv4.net]
>>321
1960年代ハケーンw



331 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:34:05.16 ID:JL4ct/rm.net]
>>322
普通に屋台で売ってる。
蛙はカンボジア、鼠はタイだったかな。
その子達が生まれる前には蛙も鼠も虫も経験済みだった。

332 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:34:30.97 ID:4RWZkEMV.net]
特別永住者も寄り付かない「貧相な国・貧相な料理」。

333 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:34:56.09 ID:ssqVv5FC.net]
>>323
「『太陽にほえろ』が始まったのは何歳の頃だ?」
で大体年が分かる世代だが、実はその頃はまだ、地方によって
(TV放映も、カレーに入れる肉の種類と量も)差が有ったりもした。

334 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:35:23.91 ID:JL4ct/rm.net]
>>321
大根をカレーに入れるか否かで壮大な親子喧嘩したなぁ。

335 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:36:52.26 ID:84wdHBv4.net]
>>326
カレーは東京では牛、関西では豚の違いがありましたね。

336 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:37:00.30 ID:JL4ct/rm.net]
>>326
白黒放送の番組の有無を聞くと面白い。

337 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:37:28.76 ID:ssqVv5FC.net]
>>324
そう言えば南米では、モルモット(カピバラだったっけ?うろ覚えすまん)
をお祝い料理に使ったりする所も無かったっけ?

338 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:37:37.18 ID:Zx1PN3Hq.net]
>>186
これはリベンジ弁当とかいうのだっけ? []
[ここ壊れてます]

340 名前: [2017/11/19(日) 16:37:44.94 ID:LayZSyhY.net]
>>324
台湾だとタガメが普通に食われてるな
韓国はカイコ



341 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:38:51.22 ID:84wdHBv4.net]
>>329
後、放送局の数とかも・・・

342 名前: [2017/11/19(日) 16:39:03.82 ID:LayZSyhY.net]
>>328
逆じゃね?関西は肉といえば牛なのでわざわざ「豚まん」って言うとかなんとか

343 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:39:32.89 ID:JL4ct/rm.net]
>>330
ヌートリアじゃないかな?
あれは美味いよ。
残念ながら関東にはいないが。
狩猟対象にはなったんだけどなぁ。

344 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:40:35.60 ID:84wdHBv4.net]
>>334
あれ?そうだっけ?

うろ覚えすいません。

345 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:40:47.35 ID:JL4ct/rm.net]
>>334
西の方の出身だが、子供の頃にビーフカレー食べた記憶がない。

346 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:40:50.86 ID:IqaDPkM5.net]
>>330
コロンビアはカピバラ食べるらしいですね。カルネ・デ・チグイロとか言って。

コロンビアは旅行してみたい所の1つではあるけど、さすがに治安面でアウト…

347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:41:37.71 ID:kgczsFq2.net]
>>277
アメリカ人よりもフランス人の方が痩せているらしいね

348 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:42:05.57 ID:dcTxYoSX.net]
>>319
おめえメリケンさんだってな
寿司くいねぇ酒飲みねえ!

oh!イシマツイズフール!
フールマストノットヒール
アンティルダーイ

まあそれはそれで楽しそう

349 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:42:07.81 ID:JL4ct/rm.net]
>>333
小学校の頃、ガンダムの再放送が本放送の後に一話遅れでやってたなぁ。

350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:42:22.62 ID:kgczsFq2.net]
>>338
カピバラは旨いと思う
たぶん



351 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:42:47.14 ID:ssqVv5FC.net]
>>333
U-チャンネルの受像機のある家に子供が集まったりw

352 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:43:08.24 ID:JL4ct/rm.net]
>>338
うっ、カピバラは食べたことない。orz

353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:43:28.16 ID:l053sNF9.net]
残飯を三回まで使い回す許可を法律で定めてる以上無理だから(笑)

354 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:44:04.22 ID:84wdHBv4.net]
>>343
あったあったw

355 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:44:21.10 ID:xtP6fyH1.net]
>>321野菜や豆でもカレーは美味しくなるんだけどね
昔はそこまでのテクニックも無かったのかな

356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:46:39.29 ID:KsI7NJCN.net]
恥ずかしい人種だな

357 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:47:00.86 ID:JL4ct/rm.net]
>>343
うちの田舎はNHKを除くとUHFの方がチャンネル多かった。

358 名前: [2017/11/19(日) 16:48:00.05 ID:LayZSyhY.net]
>>347
昔はカレールーの香辛料ケチってたからねぇ
なので「太田胃散」とか「ウスターソース」を隠し味にすると旨くなるとか言われてた

ちなみに韓国のカレーは未だにこの時代のまま

359 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:49:56.56 ID:xtP6fyH1.net]
>>350当時のカレーはインド人からしても不味くて、
日本の米にインドカレー併せて出したら高かったのに飛ぶように売れたらしいな

360 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:50:07.92 ID:JL4ct/rm.net]
>>350
市販のカレールーだとBSE騒ぎで味が変わった時が印象深い。



361 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 16:54:48.29 ID:JL4ct/rm.net]
2ちゃんねるで見たネタだが、タイで日本式カレーを
出す店があって、ボンカレーの味をきっちり再現してた
というのがあった。
当時の値段で30バーツだかでタイ飯より五割くらい高かったとか。

技術の無駄遣いですな。

362 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 16:59:02.73 ID:ssqVv5FC.net]
>>336
>>337
九州だが、

363 名前:豚肉か鶏肉だった。
中国は南が米派で餃子は北の料理だの、バームクーヘンは実は東
ドイツだの……。
料理の話には、お郷がらだのお郷自慢だのがつきものだと思うんだ
が、韓国料理の場合こんな感じの郷土料理の話がほとんど外に出
て来ないんだよな、不思議な事に。

そこん所は、自国の料理を『国の料理』としてあまりプッシュする気が
なさげなアメリカやイギリスの郷土料理の話が出て来ない点と似て
いるというか……w
[]
[ここ壊れてます]

364 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:00:12.63 ID:xtP6fyH1.net]
>>353タイ人の口に合うんかな
ルーに小麦入ってるのとか抵抗ありそう

365 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:00:54.15 ID:CxjOMSsN.net]
>>282
インド人の教授がステーキ食べるコピペがあったな

オイシイ、やはり牛肉はレアに限りますね
ってやつ

366 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:00:57.18 ID:GUGJ5D9F.net]
まだいってる。そもそも料理がねぇじゃん。

367 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:01:37.85 ID:ssqVv5FC.net]
>>350
>「太田胃散」とか「ウスターソース」を隠し味
試しに入れた甘草は隠しきれなかった……。
香辛料に凝っていた頃の俺w

368 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:03:06.87 ID:JL4ct/rm.net]
>>358
隠しきれない隠し味ってやつですね。
飯マズの典型例。
私は八角でやらかした経験があります。

369 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:05:09.97 ID:CxjOMSsN.net]
>>342
川口浩探検隊でピラニアの餌にされてたな

370 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:06:53.71 ID:JL4ct/rm.net]
こうやって思い返してみると日本の飯も美味くなってるんだよな。
ガキの頃は米なんて標準米しかなかったんだし。
今の子は米穀通帳なんて知らないんだろうな。



371 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:07:50.88 ID:IqaDPkM5.net]
あとこの半月前に日本に一時帰国したら何かやたらとあちこちに
「京都発祥の牛カツ専門店」とかいうのが増えてたんだけど美味しいの?

個人的に牛カツとつけ麺は美味いと思う物に出会ったことがないんだけど

372 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:08:42.79 ID:JL4ct/rm.net]
>>360
白い蛇の回は酷かったなぁ。<探検隊
塗料が見るみる剥げて斑になってくのw

373 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:09:05.62 ID:84wdHBv4.net]
>>361
爺さんハケーンw

374 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:09:35.27 ID:ssqVv5FC.net]
>>359
海外に受けている和食や日本料理も、そう言う名も無き
人の数々の失敗の上に今が……。
(プロジェクトX風・飯マズの言い訳w)

375 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:11:10.56 ID:dcTxYoSX.net]
>>354
えー
エゲレスのスターゲイジーパイなんて
見た目はともかく由来はおもろいやん
米ちゃんの七面鳥のはなしもおもろいで
いかにも郷土料理ですわ
コリコリさんはそういうのもないんでさ

376 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:11:29.61 ID:JL4ct/rm.net]
>>364
そりゃ孫もいるくらいですからw

377 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:12:27.19 ID:84wdHBv4.net]
>>367
仲間ハケーンw

378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:12:39.89 ID:ssqVv5FC.net]
>>361
>>364
その世代からその子供世代は、無水鍋でデコレーションケーキの
スポンジ台が作れる世代w

379 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:14:56.48 ID:JL4ct/rm.net]
>>369
昨今は炊飯器で手軽に出来る。
無水鍋なんて高級品はうちに無かったし。
作り方はしってるけど。

380 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:18:37.47 ID:ImroOO9+.net]
来年あたり韓国って無くなるんだからもういいじゃん



381 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:19:18.85 ID:84wdHBv4.net]
∧_∧
( ・ω・ )  皆さん1m焼き鳥どぞ〜
( つ O―ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ-
と_)_)
―ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ@ロ-  1m焼き鳥
―{ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ}ニ-  1m豚
―@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@- 1mつくね
―{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@{}@- 1mねぎ
―∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬- 1m鳥かわ
―зεзεзεзεзεзεзεзεз- 1mボンジリ
―⊂ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ⊃  1mソーセージ

382 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:19:32.58 ID:JL4ct/rm.net]
>>368
ひょっとして電気パンって知ってます?

383 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:20:29.99 ID:JL4ct/rm.net]
>>372
おお! 鶏皮タレが好物なんですよ。

384 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:20:55.23 ID:o2vuWR5s.net]
>>372
串が中折れしそう…

385 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:23:11.36 ID:ssqVv5FC.net]
>>366
あ、そうなんだ。海外ドラマには話題として一杯出て来てたのか?
米英の
>郷土料理。
韓流ドラマにあまりその手の話題が無いのは、もしかして売り出したい伝統料理
との間に齟齬があっちゃおかしいので出すに出せないから……とか?
(いや実は、韓ドラファンの人間から、韓国の**地方の郷土料理って話聞いた
事が無いから)

386 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:25:36.79 ID:84wdHBv4.net]
>>373
電気パン?電気のフライパンかしら?

387 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:28:54.90 ID:dcTxYoSX.net]
>>376
ドラマは知らんがwikipediaみたら
結構由来がおもしろかったで
あと齟齬を気にしてたら韓ドラマなんてなりたたないキモス

388 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:30:00.61 ID:IqaDPkM5.net]
>>373
ウィキペディアの記事を見てみたけど不味そう…

389 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:32:59.13 ID:JL4ct/rm.net]
>>377
>>379
今でもパン粉の製造は電気パンからです。
さすがに私も使ってるのは見たことは無いんですが、
母方の実家で機械だけは見たことがあります。

390 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:33:31.18 ID:ssqVv5FC.net]
>>298
溶けた野菜だと思っていた。  ←貧乏舌w



391 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:37:48.49 ID:JL4ct/rm.net]
>>378
まぁ現実には韓国って百年前まで竪穴式住居ですもんね。

392 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 17:38:35.15 ID:84wdHBv4.net]
やった。

時知らずゲット!!

明日は時知らずとキャビアのお茶漬けだぜww

393 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:38:47.54 ID:JL4ct/rm.net]
さて、赤い羽根募金の集金に行ってきます。
班長なもんで。

394 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:43:06.50 ID:kxvBjYJz.net]
今どきの韓国ではダイエット本が出ている。
ネットの中ではいろんなもんを食ってるやろうが。野望がでかすぎる。ぜいたくは敵だ。

395 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:49:28.87 ID:yf6Z4Rod.net]
イタリアがウンコ料理作るくらいあり得ん

396 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 17:49:37.27 ID:GOlN1BAr.net]
贅沢は素敵だ

397 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:50:08.15 ID:A6tt58im.net]
子供頃に読んだ絵本で魔女が4〜5人で混ぜるスープってのがまさに韓国料理のイメージだと思う。

398 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 17:54:32.11 ID:GPlvhoQh.net]
もう赤い羽根の季節かよ。
ウチの自治会は袋に勝手に500円って金額書き込まれて来るんだよな。

399 名前:焼き鳥屋 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:05:35.51 ID:84wdHBv4.net]
>>387
今日はジョニ青
   _______
.   |i::¨ ̄,、     ̄¨:i|
    |i: /ヘ\     :i|
    |i:〈`_、/´_`>.、_:i|
   |ii~。゚~o゚´゚o~。゚0~゚:i|
   |i: 彡 ⌒ ミ O :i|
   |i: (´・ω・`)。o゚ . :i|
   |i:.⊂   ⊃ 。・゚ :i|
   |il  し'^J 0 。 :i|
   |`ー=====一"|
   `ー―――─一'

400 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 18:21:07.34 ID:JL4ct/rm.net]
>>390
以前に実は下戸だと書き込みがあったような気がするんですがw



401 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 18:41:27.24 ID:eYXfySkc.net]
またまた、ご冗談をwww
混ぜるだけの料理なのに何を言ってるのかねwww

402 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 18:43:24.21 ID:AtlmK/yZ.net]
>>390
    / )
|

403 名前: ̄|/ └┐
|  |    |いいね!
|_|―、_ノ

たまにはプチ贅沢ってことでバカルディ8でも出して飲むかねぇ。
[]
[ここ壊れてます]

404 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 18:52:23.04 ID:JL4ct/rm.net]
今日はちょっと肌寒いので燗酒かなぁ。
SHUSHU(貰い物)とかいうのは燗に向いてるのかね?

405 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 18:55:03.43 ID:Np8XX2Zw.net]
世界一不衛生な下等土人料理だよな

406 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 18:59:11.12 ID:JL4ct/rm.net]
>>395
韓国は旅行者のA型肝炎罹患率世界一位ですから。

407 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:01:14.47 ID:ssqVv5FC.net]
>>388
ちなみに紫キャベツを入れると、魔女鍋っぽくなるw

408 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:02:16.87 ID:qIhS7fGk.net]
なんでよりによってホンオフェとタコ?
ただでさえ世界でタコ食べる国少ないのに、生きたままでとかグロすぎる。

409 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:17:47.91 ID:ssqVv5FC.net]
>>370
>作り方はしってるけど。
蓋の上に炭乗せるんだよな。
何年か前に、同じ様にして使うダッチオーブンっての見つけて
懐かしさに買ってしまった。
今は焼き芋作りと、クリスマスのローストチキンと、正月の黒豆
作り(圧力鍋で煮た後、こっちへ移すと色が良くなる)に活躍中。

410 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:18:11.82 ID:JL4ct/rm.net]
>>388
在日の子の「ハルモニの魔女の料理」って記事があったっけ。



411 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:19:48.47 ID:1Vz+g1lQ.net]
B級で行くならある程度はいけるだろうが、そもそもそれ以外ないからな

混ぜご飯ぽい何かとか冷たい麺みたいな何かとか以外は無いしな

412 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:22:54.02 ID:1Vz+g1lQ.net]
>>370
ターキーは結構美味いよ、俺は好き

413 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:23:35.04 ID:JL4ct/rm.net]
>>399
酸化鉄で色が良くなるのかな?
うちはローストチキンなどは七輪とダンボール箱に
アルミ箔を内張りして手軽に作ってます。
冷凍庫の鴨はローストするかなぁ。

414 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:27:13.09 ID:yf6Z4Rod.net]
イタリアもミラノ万博以来韓国に粘着されてるみたいでお気の毒

415 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:28:38.24 ID:JL4ct/rm.net]
>>402
七面鳥はコストパフォーマンスが悪い気がしてねぇ。
鴨だと射撃仲間からお裾分けでもらうから、私の中では
地鶏の丸鶏より手軽な食材。

416 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:34:33.39 ID:ssqVv5FC.net]
>>400
>ハルモニ
リッパート事件の時に踊ってた様なお仕事だったのか知らんw
「この料理でこんな魔力が!」
的な方向で売り出すってのは、韓国料理に残されたグローバル化の最後の
可能性かもしれない。
相手国の宗教宗旨よっては、堂々と売り込めるかどうかは別だし、国賓に出
すなら、晩餐会じゃなくサバトという言い方になるだろうけど。
 ↑
無責任な提案。

417 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:36:24.16 ID:ssqVv5FC.net]
>>403
>酸化鉄で色が良くなるのかな?
普通は釘を入れたりして色を良くするけど、なるほど!とばかりに
Amazonで圧力釜と釘を同時購入すると色々と問題が有るのでw

418 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 19:37:48.08 ID:AiOx0cri.net]
>>53
イギリスのフィッシュ&チップスは
全く日本人の口に合ってないと聞いたことがある。
そもそも、イギリスは世界的に有名なのは紅茶文化の方だと思うが。
料理よりもこっちの方に情熱捧げているようだし。

419 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:40:25.35 ID:6UDOxYYt.net]
>>407
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  消火器とパチンコ玉……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

420 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:41:29.63 ID:JL4ct/rm.net]
>>406
次こそローマ法王が激怒するぞw

>>407
声だしてワラタwww



421 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:41:29.97 ID:6UDOxYYt.net]
>>408
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  頭をスコーンっと殴られたような衝撃?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

422 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 19:42:27.33 ID:OM6cQUOM.net]
イタリア人に失礼
絶対にありえないわ

423 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 19:42:58.41 ID:EPTr2vis.net]
こいつら毎年韓国料理のグローバル化目指してるな
毎回押す料理違うし目指す内容も変わるし一貫性なさすぎ

424 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 19:43:20.83 ID:RD8MfvtW.net]
ししゃも美味しいです
一尾200円くらいで高いけど

425 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 19:48:58.90 ID:JL4ct/rm.net]
>>414
この時期だと秋刀魚や鰯の丸干しが美味しい。
幸いにして鰯は1kgが¥200~だ。
秋刀魚は高いらしいが。

426 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 20:20:34.41 ID:ssqVv5FC.net]
>>409
それで、どんな料理が出来るんですかw

427 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 20:22:13.95 ID:ssqVv5FC.net]
>>412
逆に、
「イタリア人なら、イタリア人なら、韓流食材でもおいしい料理にしてくれるかも……」
という一縷の望みが(韓国人もそれに賭けたのかもしれないw)

428 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 20:27:56.06 ID:ssqVv5FC.net]
>>405
>七面鳥はコストパフォーマンスが悪い気がしてねぇ。
子供の頃、どうゆう訳か色んな有精卵をチャボに温めさせるのが村中で
流行って、ご近所の庭先にキジだの金鶏だの七面鳥だのホロホロ鳥だ
のが闊歩してた時が有った。
今思うと、あれってJAの役員が、何かはっちゃけでもしたんだろうなあ(遠
い目)

429 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 20:32:58.66 ID:kxvBjYJz.net]
インド料理が勢力を拡大中だ。ちょっと入りにくい。インド人しか入ったらいけない雰囲気がある。
つぶれてないから日本人も通ってるんだろうなぁ。

430 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 20:37:50.08 ID:YmCa3eve.net]
イタリア人のオリーブオイル使いと韓国人のごま油使いは似ていると思う



431 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 20:41:54.50 ID:wEc6xja0.net]
イタリアのピザは韓国のチヂミから進化したそうだよ

432 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 20:48:22.94 ID:Mynpdj6U.net]
メジャーな料理は辛い料理しかない時点で
おわってんだろ
また、似たり寄ったりの漬け込み方が同じ漬物しかなく、その漬物がメインディッシュなんて聞いて呆れる
漬物まで辛いときたもんだ

イタリアみたいに、ナポリ風、ローマ風、シチリア風、・・と地方色あるのに
韓国料理で地方色ある有名料理なんて存在するのか?
スパゲティやマカロニも地方毎に形まで違ってるのに
韓国のトッポギは何処も同じ
同じ餅なのに日本だと汁粉や雑煮に入れる餅が地方ごとに今も異なる
日本全国共通なおでんですら、地域限定な種や味付けがある

韓国でサムゲタンは何処で食べても同じだろ

オーナーシェフの料理屋だらけなのがイタリアや日本
ファミレスチェーン店しかないのが韓国

ファーストフードチェーンですら日本ではご当地限定メニューがあるってのにな

433 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 20:57:52.77 ID:4XMZUiRA.net]
日本にはイタリア料理だとサイゼリヤのようなファミレスチェーンがあるけど、韓国料理のチェーンって何かあったけ?(・ω・)

日教組御用達の一つである「崔おばさんのびっくりホルモン」しか思い浮かばないよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

434 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:04:51.79 ID:YmCa3eve.net]
ミラノ風のリゾット、カツレツなど
生パスタが主流のミラノでも
時代が変わり乾燥パスタが主流になり
休みの日に手打ちパスタより簡単なニョッキを作り、生パスタを店で買って家で作って食べたり
マンマが専業主婦より働いてるマンマのライフスタイルに変化している
食生活も変化しているのもその理由

435 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:16:51.98 ID:JL4ct/rm.net]
>>418
高校の時に孵卵器で白色レグホンとチャボ、烏骨鶏を孵した。
二年後くらいに野犬にやられて全滅したけど。

なんか最近は鶉の卵を孵させるのが一部で流行ってるらしい。
あれ、雄は凶暴なんだけどね。

436 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:27.56 ID:kKKZLN0/.net]
狂ってる。イタリア料理は素材命。
韓国料理は、素材のよさを全部殺すことによって、いかなる材料でもどうにか食べられるようにしてるのに。

イタリア料理と比較するとか、味音痴そのもの。

437 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:44.21 ID:mqViQdgb.net]
>>411
茶菓すなや

438 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:18:16.05 ID:hS9GKnHc.net]
>>417
まあ
無理なんですけどね

439 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:19:59.99 ID:JL4ct/rm.net]
>>420
かなり違うと思うけどなぁ。
それに韓国で言う最高級の胡麻油って日本製だしw

440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:20:16.35 ID:4XMZUiRA.net]
>>424
三宮の地下街にも中国人が経営している洋食レストランのランチタイムでオムライスを頼んだら、中身がチャーハンだったな。(・ω・)

嵌って、暫くは昼休みの度に通ったが。(・ω・)



441 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:23:04.87 ID:TKYxvens.net]
>>423
ホルモン焼きって、べつに韓国料理じゃないだろw

442 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:27:17.62 ID:VZh6kN8y.net]
グロ化の素質は十分にある

443 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:28:33.03 ID:TKYxvens.net]
>>426
まぁ、それが東洋のフレンチと言われる所以ニダw

444 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:28:37.24 ID:EyJ6RF9C.net]
>>408
店によるね、美味い店は美味いよ、あまり無いけどw

445 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:29:25.94 ID:1H4Ys0BS.net]
>>433
ハレンチの鉄人ニカ?w

446 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:31:17.06 ID:TKYxvens.net]
>>430
それ、天津炒飯の餡抜きじゃないかw
上はケチャップなのか?

447 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:31:35.46 ID:JL4ct/rm.net]
>>433
それ、東洋の破廉恥のいい間違いw

448 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:34:56.54 ID:IqaDPkM5.net]
>>417
イタリア人「キムチの材料は白菜とニンニクと唐辛子か…よしわかった、そのうちの
2つを借りて美味いパスタを作ってやるぜ!」

449 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:35:33.19 ID:TKYxvens.net]
>>435>>437
お前らなぁ・・・

流通が悪くて新鮮な素材が届かない。
そのゴミ素材をどうやって料理にするのか?が、フレンチと朝鮮料理の真髄だぞw

450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:36:22.55 ID:v/Re1otx.net]
ガンギエイが出てくる時点でこの記事はお笑い記事だよね?



451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 21:39:13.50 ID:4XMZUiRA.net]
>>436
普通にケチャップだったよ。(・ω・)

付け合せにカツレツも付いてた。(・ω・)

三宮センター街の地下は何でもありだからな。(・ω・)

452 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:41:53.22 ID:tcRCdczQ.net]
李氏朝鮮時代の両班の食事の資料を読んだ事があるけど、基本的に焼くと煮るだったな。
以外だったのは肉類は全部煮てたのと、果物も全部焼いて食べてた事。

453 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 21:58:39.31 ID:JL4ct/rm.net]
>>439
材料が良くない対応として、
・フレンチはソースを発達させた。
・韓国料理はキムチを発酵させた。

454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 22:00:31.42 ID:dQ605+xo.net]
>>440
ガンギエイ自体は淡白な白身でムニエルや煮付けでうまい。(道民にはお馴染みのカスベがそう)
イタリアは不明だがフランスや北欧でも一般的な総菜魚。
だがなんでそれをわざわざ腐らす?

455 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 22:01:10.66 ID:JL4ct/rm.net]
>>438
ペペロンチーノの出来上がりw

456 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 22:03:44.75 ID:JL4ct/rm.net]
>>444
※ このスレのジョークはフィクションであり、
実在の半島・国家・民族には一切敵わないことを
お詫びします……。
          ,,,      ,,,,,,
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ
    _= ~               ヽ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. 人が韓国人を理解しようなんて
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ    おこがましいとは
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、     思わんかね・・・・・・・・・・・・
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ
        `=  `ー'   Iノ'  | / |

457 名前:蟹(極東wktk産) mailto:sage [2017/11/19(日) 22:13:33.63 ID:iSHVUZES.net]
>>445
残念ながらオリーブオイルが

458 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 22:19:08.02 ID:JL4ct/rm.net]
>>447
イタリア人が作るんだからオリーブオイルは基本装備でしょ。
韓国人と言えばエラと小さいちんちんというくらいにセット。

459 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 22:22:21.90 ID:8V8Pjevn.net]
>>442
モンゴルの影響で、肉を直火で焼くのはタブーなんだよ

460 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 22:25:37.14 ID:1hSakWpi.net]
>>444
カスべの煮付け美味しいよ。
たまに食べたくなるけど、愛知県在住だから無理orz



461 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 22:27:50.44 ID:JL4ct/rm.net]
>>449
直火で肉を焼くのが禁忌なのは儒教じゃないか?

462 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/19(日) 22:31:27.90 ID:+nceSSG9.net]
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

在日朝鮮人が日本人になりすましてチョンポップの人気偽装、半島からも大量の朝鮮人を動員してコンサートのサクラやネット工作を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマもひどい。

それと、
歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけている外務省は解体したうえで。

毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり伝えていくべき。


戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込

463 名前:んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンストを被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顔なんだよな。

あと、朝鮮人はご飯を食べるときにクチャクチャと口を結ばず、まさに犬のようにして食べて本当に下品で汚らしい。


パンスト被ったような醜悪な朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい。


南朝鮮は国際社会の汚物。
[]
[ここ壊れてます]

464 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 23:00:47.97 ID:CTZ9llHC.net]
簡単さ
イタリア料理は韓国が発祥だといえば良いだけ。

465 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 23:07:37.28 ID:CTZ9llHC.net]
>>110
韓国が出来たの戦後じゃないのか?

466 名前: mailto:sage [2017/11/19(日) 23:38:07.83 ID:sA2+qhb/.net]
無理でしょ
韓国料理っ言われても思いつくものがない

467 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 00:04:28.87 ID:4hyVcPMT.net]
>>444
今はそういうのはネタ扱いだけど
昔は塩が貴重品だから塩無しで作れる保存食は合理的ではあるよ
例のニシンの缶詰も同じ

468 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 00:06:41.31 ID:4hyVcPMT.net]
>>442
肉は焼いたら脂が落ちて勿体ない

昔はどこも似たようなもんだ

469 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 04:35:05.75 ID:KbPjoGXx.net]
イタリア料理はトマトの酸味が隠し味

韓国料理はニンニクと唐辛子の刺激が隠し味

全然違うだろw

470 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 04:44:57.11 ID:MBrqSyUp.net]
>>456
韓国は半島国家で地形的に製塩には有利なはずなんだけどね。
文明が身に付いてないから言っても仕方ないんだけど。
>>458
【隠しきれない隠し味】って前の方で誰か書いてたけど、
それって典型的な飯マズなんだよなw



471 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 07:44:29.50 ID:hVxUi32l.net]
>>405
アメリカでは、鴨より七面鳥が多い州がある

472 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 09:02:14.71 ID:LUTlfz8/.net]
韓国料理のグローバル化は可能だ
現在進行率40%でグロ化まではしている

473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 09:56:19.18 ID:7rcSWQy1.net]
韓国人はチーズが大好き
何でもチーズを加えてるね
イタリア人はツナが大好き
昔はなかった物だが
ツナが入った料理が人気である

474 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 09:58:05.10 ID:7rcSWQy1.net]
イタリア、韓国共に麺類大好き、粉もん大好きなのは共通していると思う

475 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 10:23:51.02 ID:WCBYq5Um.net]
結論:イタリアとエベンキは似てない

476 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 12:25:05.65 ID:dIGik/sk.net]
焼肉をハサミで切るの止めたらどうか(日本)では、あちらさんの流儀なのかは知らんけど、嫌韓とは違って、別の深いところで嫌悪感がわき出る、何でだろ?

477 名前:元広州現LA駐在員 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:10:07.23 ID:EgRUPjHt.net]
焼き肉をハサミで切るのが嫌悪感って言ってる人はイマイチ理解できない。
料理したことなくてキッチン用のハサミ(軸がネジ止めされてなくて簡単に
2つに分けて丸洗いできる)の存在知らないんじゃないかって考えたくはなる

478 名前:ぬこアルク mailto:sage [2017/11/20(月) 13:22:42.51 ID:I25q03hG.net]
>>466ハサミは元来、紙などをきる道具であって料理する為の道具じゃないから、それを調理に使う事に違和感を覚えるんでしょうニャ。
ハサミのあった平安

479 名前:時代にできた四条流も箸と包丁は使ってもハサミは使わないしニャ。 []
[ここ壊れてます]

480 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 13:46:23.12 ID:dIGik/sk.net]
>>467
フムフム、興味深いな何故ご先祖様たちはハサミを料理に使うための道具にしなかったのか?
確かに魚は切るではなく捌くだからそこら辺が関係するのかな?



481 名前:量産型メテオカノン [2017/11/20(月) 13:49:42.90 ID:SMSilT8N.net]
>>468
昔のハサミってこんなのやから切れなかったんやろ
www.misuzu-hasami.co.jp/_src/sc3490/CIMG0707.JPG

482 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 13:51:16.25 ID:dIGik/sk.net]
>>469確かに裁縫道具で切れんね

483 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 13:52:15.31 ID:KjsKJLu+.net]
キムチを使った料理はどこでもみるね。
パスタにもキムチが入るし、
キムチ炒飯、キムチ鍋とグローバル化著しい。

あとは参鶏湯、ダッカルビ、プデチゲと世界で
ポピュラーなのも多くある。

484 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 13:54:09.32 ID:NgYKES9K.net]
>>459
塩は軍需物資だから宗主国様の許可が無いと勝手には作れない
中国でも塩の密売なんかは重罪だったそうな

485 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 14:07:56.65 ID:WCBYq5Um.net]
キムチは料理じゃないだろ

486 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 14:56:35.16 ID:MBrqSyUp.net]
>>472
万年属国だもんなぁ。

487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 15:01:57.77 ID:kTBYFGO2.net]
今の韓国はしゃれおつ感のキッチン鋏があるけど一昔前だと見た感じ裁断する時に使う鋏を使ってたから

488 名前:焼き鳥屋 [2017/11/20(月) 16:51:37.90 ID:CeC88unT.net]
>>391
只今帰ってきた。

下戸どころかザルですよw

今朝は時知らずとキャビアのお茶漬けでした。

油が程よく乗っていて、塩辛いキャビアとよく合い美味しかった。

489 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 19:27:23.57 ID:RpTNQ7XZ.net]
半島国家の料理は世界を席巻する性質があるな
何故だろう?

490 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 19:48:43.58 ID:/rLwGx3A.net]
日本のイタリアン飯屋って不味さを雰囲気でごまかしてるから嫌い
スペインやトルコ料理の方が満足感が得られる



491 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 19:57:33.62 ID:2o1z7qmj.net]
トマトには椎茸と同じ旨味成分含まれていることがわかったけど
白菜には旨味は僅かだよね

どう考えても白菜がトマトの代わりになると思えない
白菜はトマトの旨味を吸ってウマくなる素材
素材にはそれぞれ料理で役目がある
それを越えようなんて天に唾吐きかけるのに等しい

イタリアでは色々なキノコ使うけど
韓国ではキノコは聞いたことがない
ビビンバに入れる山菜は日本の影響なんだろうけど
日本では入れるナメコやシメジは使わないんだよな
不思議だ
中国や日本と同様にイタリアも乾燥キノコを多用する
またトマトも乾燥させたのをよく使う
旨味成分の存在知らなかったが乾燥させる事で旨味が多くなることをイタリア人も知っていた

韓国で乾物なんて聞かないな

492 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 20:09:47.21 ID:2o1z7qmj.net]
>>466
西洋人にも理解出来ないだろ
何故フォークとナイフ使わないのか?って
日本の鉄板焼きでも肉用フォークとナイフで料理人が切り分けてくれる
中国も料理人が包丁で切り分ける

キャンプでならハサミは使われているな
ただ、ヨーロッパでも一部の国で家庭で調理する時包丁使わずハサミを使う地域がある
彼女らはまな板不要で合理的というが
みてくれ度外視でお粗末なのは覚悟の上みたい

493 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 20:12:26.59 ID:fF7o2Ybf.net]
韓国人観光客

494 名前:って、日本に旅行に来た時は安く済ませると聞いたが、なぜかガスト、ジョイフル、サイゼリヤなどでは見かけないな。(・ω・) []
[ここ壊れてます]

495 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 20:23:27.40 ID:3LIK1xvS.net]
辛ラーメンはユングフラウヨッホ駅でも売ってたぞ

496 名前:Una gatta bianca mailto:agete [2017/11/20(月) 20:30:53.83 ID:8NcHFe+7.net]
>>466
大学の農学部の実習で使っていた解剖用のハサミも同様に分解できるのですが
あたしが結婚してから台所でこれを使っていると
(ダンナは理学部生物学科)
「気持ちはわかるがそれは止めろ」と。

497 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 20:34:24.05 ID:OE5HSkyY.net]
>>471
キムチをアクセントや隠し味に使う料理ならいくらでも考えられるが・・・・

それを韓国料理と言うのは苦しいのではないかな。

498 名前:Una gatta bianca mailto:agete [2017/11/20(月) 20:42:47.22 ID:8NcHFe+7.net]
>>484
キムチはアクシデント。

499 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 20:43:04.76 ID:xllI+WMh.net]
韓国料理の微妙さは主食という存在が目立たないのが関係ある気がする
和食、タイは米だし、インド、中華は米もしくは小麦があって当然って感じだし

500 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 20:51:43.20 ID:m26f7ZIO.net]
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ちん毛“が皮に食い込んだ
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,



501 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 21:40:22.76 ID:F+EQDn0n.net]
>>465
朝鮮人経営の朝鮮料理屋がやるのは構わんだろ。
それがあちらの文化だ。

問題なのは、焼肉屋がやること。

502 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/20(月) 21:42:47.94 ID:F+EQDn0n.net]
>>466
キッチンでやるのなら、まだ構わんのだ。
卓上でやるから汚い。

まぁ、肉、魚、野菜をハサミで切れば、不味くなるに決まってるがな。

503 名前: mailto:sage [2017/11/20(月) 22:56:51.91 ID:VwButTqJ.net]
>>489
ねー。
肉の繊維を切る方向で縮み方違うし包丁の切れ味ば何より重要なのに
ハサミでバッチンバッチン切るんだもん。
情緒みたいなもん皆無。

504 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 00:00:46.03 ID:oOHF/p+Q.net]
まともな刃物を手にしてから百年経ってないから、使いこなせないんでしょう。
文化が定着するまでには三世代が必要と言われています。
刃物を使いこなす前に鋏に逃げた韓国人には永遠にムリぽ。

505 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 00:52:03.68 ID:sjgv6qEG.net]
包丁で肉をキレイに切るなんてせいぜいここ数百年の文化だろ。
韓国風に粗野に切った方が歴史を感じるだろ

506 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 01:13:35.02 ID:WTOTELdS.net]
>>492
16世紀頃だね
肉に特化しなければ7世紀

507 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 01:16:12.53 ID:rc6AXduL.net]
16世紀の時点で料理文化がきちんとしてた地域もあるから包丁云々は些細な問題

508 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 01:20:44.95 ID:5XZEJcdQ.net]
イタリアンのガーリックの香りは食欲をそそるけど韓国料理は異臭に感じる

509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 01:48:22.89 ID:HuhrR3t6.net]
>>489
キッチンでも、卓上でも良いんだよ、使う鋏の手入れが充分かつ衛生的でさえあれば

510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 01:52:37.69 ID:4NOwiwr7.net]
>>496
キッチンでも卓上でも、肉が不味くなるからよくない。
ただ、キッチンでなら見えないから汚いと感じない。



511 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 02:34:33.81 ID:ryVBXW79.net]
あー、隣の汚ねえ半島とイタリア半島交換してくれねえかな

512 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 04:42:20.10 ID:/H8CKv7j.net]
イタリア料理→グローバル
朝鮮料理→グロテスク

513 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 05:08:23.81 ID:+xKNrSZ/.net]
世界各国の料理は日本で食べるのが一番美味しい!来日外国人に聞いてみな。

514 名前:巫山戯為奴 [2017/11/21(火) 06:00:26.07 ID:WTCEwOz7.net]
ピザは韓国料理だからなw

515 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 07:08:02.49 ID:REX99deF.net]
あいつらが日本の猿真似で作る韓国懐石は最強のギャグだな

516 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 08:08:00.96 ID:5nOhxh4p.net]
かつては誰も知らない料理だったが
今ではちゃんと知れ渡っていると思う

辛いだけで何ら見るべき点のない生ゴミだという認識が

517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 15:06:22.92 ID:5X5/lF1d.net]
>>481
逆に海外旅行に慣れない日本人はファミレスチェーン店へ行く
初めてハワイ旅行した時、デニーズに行ったよ
でも食べたのはグリル・ド・マヒマヒ
スープにクラッカー付いての見て、ゴッドファーザーで長男がキッチンでスープをつまみ食いするシーン思い出した
なんで、日本のレストランでスープ類にクラッカー付いてないんだろうね

名古屋の喫茶店でコーヒーにピーナツ、冷やし中華にマヨネーズ、大阪の肉まんに辛子みたいなローカル習慣なんだろうけど

518 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 15:14:30.48 ID:5X5/lF1d.net]
>>492
韓国(李氏朝鮮)でハサミ使い始めたのは
日韓併合からだろ
そもそも、韓国に刃物鍛治職人なんているわけがない

日本では銃も包丁やハサミも刀鍛冶がやってたんだから
包丁やハサミに刀鍛冶の技法が使われているから切れ味が鋭い

もし、日韓併合時代に焼肉にハサミ使ってたとしたら植木ばさみ使ってたのかも知れないし、ハサミ鍛治屋が専用のハサミを作ったのかも知れない

519 名前: mailto:sage [2017/11/21(火) 22:00:28.74 ID:7THVhcfK.net]
>>498
個人的には嬉しいが、
それだと大気汚染でトマトとかやられちゃいそうだし、イタリアの良い文化を中国にブッ壊されそうだな…お気の毒にとしか言えない。

韓国は………案外、ギリシャ辺りと仲良くやりそうwww

520 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/21(火) 22:16:49.70 ID:zJtn+pGv.net]
>>1
とりあえず、韓流ごり押しいらない。
食べたいものは自分が決める。
韓流ごり押しいらない。
日本料理劣化パクリの韓流ごり押し料理もいらない。

動くと迷惑かける韓流は、動かない方がいい。
勝手に自分たちだけで韓流料理食べてればいいじゃん。

ゴリ押し二度と来ないでね。



521 名前: mailto:sage [2017/11/22(水) 10:00:59.13 ID:q6cbrM3g.net]
>>486
朝鮮半島の主食はコーリャンだったから、どうしようもない。

522 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/22(水) 14:30:40.69 ID:70G75bDlI]
韓国料理の料理長の称号ってなんていうの?

523 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/22(水) 14:33:00.18 ID:70G75bDlI]
>>497

床でビタンビタンをしているから

衛生状態はね。

524 名前: mailto:sage [2017/11/22(水) 15:24:07.13 ID:JYxLmcb8.net]
コウリャンでも何でも伝統食として誇れば良いのに恥ずかしい物として隠そうとするから日本の寿司とか海苔巻きとかぱくらないと何も無いってことになってしまう
韓国フードを国際的にしたいなら自分たちが恥ずかしいと思う物でも誰からも文句言われない韓国オリジナルの物をプッシュするべき

525 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/22(水) 15:57:57.78 ID:av+Os5wB+]
>>511

伝統食が、ことごとくマズいから、パクってくるしかないんだろう。

実際一推しの焼肉でも、美味い牛を育てる努力をしていない。

朝鮮にプロ料理人の尊称がないもん。
日本料理だと「板長」とかって、権威っぽいところあるしね。

526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/22(水) 17:50:45.23 ID:MCjxuoYq.net]
いつのまにか
石焼きビビンバが韓国発祥になってるし
釜飯が伝統料理化

その内に茶漬け、とろろ飯まで伝統料理化するぞ
でも流石にTKGは無理じゃろ
どんなに日本を超えたと誇張しようが
生卵を安全に食べられるのは日本だけ

韓国でまたも鳥インフルエンザ発生したってね

527 名前: mailto:sage [2017/11/22(水) 18:13:38.85 ID:0soEN8cg.net]
>>513
TKGをひたすら非文明的とか野蛮と不衛生とか言いまくるだけだろうな

528 名前: mailto:sage [2017/11/22(水) 19:31:38.35 ID:JYxLmcb8.net]
そもそも国民全員が銀シャリをまともに食えるようになったのがつい30年前のこと
昔からあった物っていうと小豆粥とか黒ごま粥みたいに混ぜ物をした雑炊系のごった煮

529 名前: mailto:sage [2017/11/23(木) 16:09:37.66 ID:p4q7PV/K.net]
半島にある国同士ってことで親近感を持たれるのはいいが、傷付けないように話を合わせるのが難しい、って言ってたイタリア人がいた
イタリアの人間がそんな気の使い方をすることの方が驚きだったが
もっとイタリア文化万歳野郎ばっかだと思ってたわ

530 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/23(木) 16:40:37.49 ID:ikXSo0Jc.net]
ミラノ人はナポリ人、フランス人大嫌い
ミランのウルトラスはヴェローナが大嫌い



531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/24(金) 02:07:07.23 ID:XqNO85uW.net]
半島からシチリアに延びる鉄道路線は
フェリーに鉄道車両ごと載せて行き来してんだよね

韓国じゃそんな事不可能だろう

532 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/28(火) 21:22:01.08 ID:tje1g0l5.net]
>>518
日本も戦前樺太行きがそれやってたの思い出した

533 名前: mailto:sage [2017/11/29(水) 00:47:42.61 ID:zJ2atfKf.net]
トマトソースがグローバル化するのは分かるけどキムチ汁は無理だろ

534 名前: mailto:sage [2017/11/29(水) 05:12:15.54 ID:+x+FZZTb.net]
散々失敗してるのになんで可能って思うw

535 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/11/29(水) 09:24:26.00 ID:CcndYZh2.net]
>>520
トマトソースはイタリア、スペインに限らず
中東、中央アジア、中国ウイグル自治区でも
日常で多用されてるからね

キムチソースなんて韓国だけのガラパゴスソースだから
ガラパゴスよりハイアイアイだろうな
(現実には無い捏造という意味で)
キムチソースはハイアイアイ・ソース

536 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef