[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 17:52 / Filesize : 36 KB / Number-of Response : 143
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史修正】アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった!本人の手書きメモから判明[08/22]



1 名前:ニライカナイφ ★@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:24:36.95 ID:CAP_USER.net]
■ 阿寒湖が舞台の「恋マリモ伝説」

北海道釧路市の阿寒湖を訪れる観光客らに、アイヌ民族の伝説として紹介されてきた「恋マリモ伝説」が、
大阪市の元出版社社長(故人)による創作だったことが、遺族が釧路市教委へ寄せた資料から明らかになった。

作者はアイヌ民族に聞いた話から着想を得たとのメモを残していた。
阿寒観光協会まちづくり推進機構は「出典を明らかにした上で、今後も語り継いでいければ」としている。

恋マリモ伝説は、恋仲となったアイヌ民族の若い男女が身分違いから結ばれず阿寒湖に身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語。
昭和初期に阿寒湖観光の宣伝で使われ始め、今もイベントなどで取り上げられている。

ただ、アイヌ民族や研究者の間では和人の創作との見方もあった。
釧路市教委マリモ研究室の若菜勇室長は十数年前、22年に朝日新聞社から発行された公募小説集「山の伝説と情話」にも同じ物語が収められ、作者が「永田耕作」だと突き止めた。

今年7月、永田さんの次男夏雄さん(88)=大津市在住=から市教委に、永田さんの創作を裏付ける資料の寄贈の申し出があった。
永田さんの手書きのメモには、釧路に住んでいた時に親しくなったアイヌ民族から聞いた話を基に「所も、話の筋も変えて作文をした」と記されている。

阿寒湖畔で民芸店を営む阿寒アイヌ工芸協同組合長の西田正男さん(71)は「内容が面白く、阿寒湖観光を盛り上げている。アイヌ民族の伝説ではないと明確にすれば、今後も紹介してもいいのでは」と話す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00010000-doshin-hok

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:26:29.60 ID:zDW14Pkb.net]
特亜と関係ない希ガス

3 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:26:29.89 ID:qEn1Bofy.net]
マルマルモリモリみんなハゲるよ

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:27:24.36 ID:j/7CeuJI.net]
嘘はアカン

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:28:03.92 ID:DFKla4xN.net]
>>1
西田さんの名前が関西のジョンナムみたいで草

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:28:06.49 ID:4n2Rpzc0.net]
>、22年に朝日新聞社から発行

 KYかよw

7 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:28:27.96 ID:SoFjT/k4.net]
生まれ変わった二人はまりもっこりの右玉と左玉にそれぞれなったとさ
めでたしめでたし

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:29:22.12 ID:mzl4I0NA.net]
クマの彫り物もアイヌの伝統工芸というわけではないし、、、

9 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:29:35.93 ID:DCE+5KH3.net]
またアカヒが発端の捏造かよ
あいつらがアイヌに肩入れする理由もこれか

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:30:25.02 ID:JWxBLUZz.net]
ナニワのゴッドハンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:31:13.55 ID:Guxb1Nek.net]
今アイヌだと主張してる奴らも創作だろ?w

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:31:41.22 ID:QTx5UYDJ.net]
>>2
アイヌ民族を名乗る連中には、特ア系が多いのよwww

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:32:40.06 ID:Zv7POhtx.net]
これだめじゃんw
どこぞの民族がやる嘘の歴史創作と同根

14 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:34:14.26 ID:03b5GIME.net]
大石英司と似たようなもんだ

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:34:17.97 ID:siOyRZar.net]
和人て

16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:34:56.79 ID:yxrWWo0t.net]
アイヌを名乗れば一生食いっぱぐれしないニダ

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:35:15.51 ID:0PvXeE7s.net]
>>1
まさに嘘の歴史(笑)

18 名前:全体主義の起源 アンチバーバリー@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:38:11.99 ID:e0izWDqJ.net]
>>12
特権を持ってると思われる団体は悉く悪の集団リストにぶち込まれるわけだな

アイヌの民謡とかきいてみるといい
あの何とも言えない言葉は魅力がある

19 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:38:34.48 ID:Ftx2HK4o.net]
マジかよ
じゃあマリモってなんなんだよ!?

20 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:39:03.80 ID:G4MCQr8T.net]
>魂が姿を変えてマリモになった
俺はここで作り話だと見抜いたよ



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:39:21.93 ID:MBytImnY.net]
>1 アイヌ民族の伝説ではないと明確にすれば、今後も紹介してもいいのでは」と話す。
なんかヤケに素早く、手際よいな。
まあ観光アイヌでないアイヌ人って、何人いるかどうか、てなレベルだろうが。

22 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:39:37.26 ID:U+G6amx9.net]
>>19
マリモ自体には罪はないから。

23 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:40:32.77 ID:sYlPqdFG.net]
>>19
赤いキャンディ。

24 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:42:51.54 ID:j8aDodcV.net]
>阿寒アイヌ工芸協同組合長の西田正男さん(71)は「内容が面白く、阿寒湖観光を盛り上げている。
>アイヌ民族の伝説ではないと明確にすれば、今後も紹介してもいいのでは」と話す。

えっとごめん、何を言ってるのか分からないんだが

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:43:39.41 ID:L6WgTWRt.net]
一重、釣り目、エラはりはアイヌ民族と認めないでください。

26 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:45:03.51 ID:lxb8m20y.net]
>>3
ツル・ツル・テカ・テカ 明日もハゲるかな〜

27 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:45:56.53 ID:vjpzy17g.net]
>>24
ご当地小説とかご当地漫画みたいなノリかも
書いたのは他所の人だけどウチを舞台にこんな話を書いてもらいました的な

28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:47:50.52 ID:/z2fqSJk.net]
弱小民族に資格なし

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:48:03.32 ID:Pkqgu9uO.net]
>アイヌ民族から聞いた話を基に

この基になった話の方も合わせて紹介すればいいじゃん

シンデレラだって
元の話はガラスの靴じゃないし最後は残酷だし

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:48:29.31 ID:/z2fqSJk.net]
日本に征服された糞弱い先祖を恨めよ。



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:49:06.37 ID:BaXAUszb.net]
>>27
「君の名は」みたいにアニメ化できそうな物語ならまだしも、
身分違いの恋とか今の若者にはピンとこないし
心中も受けが悪い。

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:50:08.48 ID:06tsbbnU.net]
またパンストアイヌ→<丶`∀´>かw

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:50:11.11 ID:16YvU7zP.net]
アイヌの観光地で関係ない和人の創作話を紹介する
意味がわからんな
これがokなら中国の「北海道はシナの領土アル!」も通りそうなもんだが

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:51:45.19 ID:mzl4I0NA.net]
>>30
深刻な問題がいろいろあるのも事実だが、被征服者の使っていた地名をできうる限り残して呼び習わすなんてことは、日本人以外にはやらないことだと思う。

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:51:52.23 ID:gkgqQSfU.net]
薄っぺらい話だと思ってたよ
創作とは気づかなかったけどw

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:52:28.66 ID:16YvU7zP.net]
アイヌがシナに朝貢してたとか
古代の中華民族が北海道に渡ってアイヌになったとかさ

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:52:35.27 ID:K4pBEY0C.net]
吉田清治事件再来

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:52:42.95 ID:gkgqQSfU.net]
>>34
そう?
アメリカ大陸にもいっぱいありそう

39 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:53:44.96 ID:bewhO7KU.net]
>>2
北海道の汚鮮度は高い。
ちなみに部落解放同盟なんかはチョンに乗っ取られてる。

40 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:53:56.60 ID:Z9/QvNTX.net]
マリモなんてただの藻類だろw



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:54:08.03 ID:+cPQ5bKr.net]
>>1 22年に朝日新聞社から発行された公募小説集
ここ笑うところです!

42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:54:25.06 ID:mSZUKOaw.net]
大阪の朝鮮人wwwwwwww

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:55:20.30 ID:mzl4I0NA.net]
>>38
よくはわからないが、キリスト教関係の地名ばっかりじゃん。
あと、イギリスの地名にニューとか冠したりとか。

44 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:55:37.64 ID:cNov9ReM.net]
>>18
なんかますます耳糞と似てきたな。
そのうちアイヌ族長の娘と恋に落ちるのか?

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:55:55.03 ID:/cIADbYs.net]
>22年に朝日新聞社から発行された公募小説集「山の伝説と情話」にも同じ物語が収められ、作者が「永田耕作」だと突き止めた。
また朝日か
またアサヒったのか

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:56:05.78 ID:SPnGT775.net]
>「所も、話の筋も変えて作文をした」
もしかして、アイヌ、全く関係ないんじゃね?

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:57:31.87 ID:OvkW3OTy.net]
死んでマリモになるなんて創作に決まってんじゃん?
アイヌは真実だと信じてたの?マジ?

48 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:57:38.91 ID:cNov9ReM.net]
>>31
人魚姫も童話よりディズニーのアリエルになってきてるらしい。

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:57:43.54 ID:OnkShDBG.net]
アイヌネタ+大阪=チョイヌ

50 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:58:18.86 ID:bewhO7KU.net]
>>41
さすがは捏造の朝日新聞社w



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:58:31.38 ID:K4pBEY0C.net]
大阪市南区桃谷連合地域の住居表示変更の経過と郷土の歴史

永田耕作 [著]




詳細情報


タイトル
大阪市南区桃谷連合地域の住居表示変更の経過と郷土の歴史

著者
永田耕作 [著]

著者標目
永田, 耕作

出版地(国名コード)
JP

出版地
[大阪]

出版社
[永田耕作]

出版年
1983 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


52 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:59:04.58 ID:wb0ngZAT.net]
>>1
そもそもアイヌ民族という概念自体が

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 09:59:26.22 ID:+cPQ5bKr.net]
こうやっていたるところに、チョン気が混じり、
生活や思い込みの一部となってチョン化が進んでいるのです。
そして生活になってしまうと嘘でもええやんみたいな。
どこぞの民族と同じになっていくのです。

54 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 09:59:39.43 ID:fwi2J13l.net]
先日アイヌのお祭りで語り部や結婚式をやっていたが消え行く文化を伝承するのは困難だね

55 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:00:45.94 ID:v859SIIB.net]
今後は「※和人の創作」と明記することだ

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:01:19.11 ID:Cx034BaE.net]
>>2
由依@保守覚醒 ?@yui_hosyu 2015年1月1日
アイヌの権利回復を求める要請を出した人たちはどう見ても在日な人達です。
https://pbs.twimg.com/media/B6UOFV9CAAESfbM.jpg

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:02:31.96 ID:Cx034BaE.net]
小野寺まさる &#8207;@onoderamasaru 7月26日

今日の北海道新聞は、例の如く北海道アイヌ新聞かのごとくだが、
アイヌの方々に教育の機会均等は無く、差別を受け就けない職業はあるのか?
同じ日本人に何故この様な法律が必要なのか?
この動きに反対する議員はほぼ皆無。
…嘆かわしい。
https://pbs.twimg.com/media/CoP_0AFVUAEqRYo.jpg
https://twitter.com/onoderamasaru/status/757730443235995648

58 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:02:47.76 ID:bS1awZLK.net]
>>34
ヨーロピアンが征服した地にまずやることが、文化財の略奪と言語を自分たちの言葉に変えて地名も自分達に分かりやすい名前に変えるってだけで、日本が特別ではなくてヨーロピアンが残虐ってだけじゃね?

59 名前:WIN10@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:03:27.65 ID:HPYUubBT.net]
湖についてコンナ話はゴマンとあります。南米ペルーにも中米ガテマらでも
聞かされましたよ。多分インドやエチオピアや蒙古あたりでも有るかもね。
変身はマリモじゃなくてその土地の花に成ってるのが多いなー。
琵琶湖辺りにも死んだ男女がサクラになったてお話無いかな。

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:04:35.26 ID:a7L1tEQc.net]
アイヌは大阪ww



61 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:06:00.09 ID:sg3ZEdOZ.net]
これを記念して嘘っぱちの奴等を創作アイヌ民族と呼ぼう

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:06:32.37 ID:J3nfqPNa.net]
>>1
歴史修正ってなんだよ。ただのファンタジーノベルだろ。

63 名前:氷水のプロ mailto:sage [2017/08/22(火) 10:07:29.85 ID:cNov9ReM.net]
>>59
ナルキッソスの水仙とか日本でも知られているよね。
このへんが元ネタかも

64 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:10:27.08 ID:LnUOZ/86.net]
北海道展でお弁当を売っていたアイヌの人も関西弁だったし
大阪の人は。ほかの地方の人になりきるのがうまいのかも

65 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:11:16.35 ID:DVhY80Bn.net]
若い男女が関西弁だったらよかったのに

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:11:43.56 ID:admN9vEh.net]
日本では走れメロスもローマの実話だと思われてるからなw

67 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:11:52.34 ID:EwreB+xR.net]
アカンことやらせたら関西民族の右に出るモノはないな。
こうオチを付ければいい教訓譚になる。

68 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:14:36.24 ID:MezRZMmS.net]
被差別ビジネスの為に嘘ねつ造止めてもらえませんかね。
アイヌは最近ザイニチの市民団体と歩調を合わせているからな。
北海道ではどうか知らんが本州以南ではアイヌ差別という概念ねーからわざわざ広めるなよ。

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:15:16.74 ID:au2oxFj5.net]
元ネタがあってそれを創作した話なんだろ?
まるっきりの捏造って訳じゃないならいいんじゃね?
まあ元ネタがクマが湖に落っこちてマリモになったとかだったら
悲恋の物語にしちゃうのはアレだとは思うけどw

70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:18:12.31 ID:TNzJU1+h.net]
捏造好きね



71 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:18:48.95 ID:QNvshcrb.net]
>>69
バカやろー!吹き出しちまったじゃねーか!w

72 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:19:27.16 ID:EwreB+xR.net]
創作昔ばなしならコブ付きばあさんでもなんでもいいんか?

73 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:20:50.96 ID:EAWnXWAq.net]
辛淑玉҅「日本人がアイヌを殺して殺して殺しまくったんだよ(´▽`)」

玉҅「日本語にはアイヌ語が使われているんですよ」
その他「おーザワザワ」
玉҅「non-noってどういう意味なんですか!!」
アイ又民族のアイ又さん「草」
その他「・・・・」
玉҅<# `Д´>チッ花だろボケ

74 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:20:52.72 ID:mWLFNpA/.net]
一杯のかけそばと同じで最初から創作だって言ってれば問題にならなかったんだろなぁ

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:21:11.24 ID:QTx5UYDJ.net]
>>18
アイヌは自己申告だから、特アに浸食されているのは事実だし

76 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:21:41.87 ID:bewhO7KU.net]
>>69
本人のメモで「所を変えて作文した」とある。
場所が違うからアウトでしょ。

77 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:24:16.03 ID:EAWnXWAq.net]
国連本部の同じフロアにアイヌの民族衣装を着た何者かとチマチョゴリ朝鮮人が一緒にいるのには驚いた

78 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:27:29.34 ID:HHXDKG5d.net]
>>57
いらんな
どんなの作るか知らんがどうせ変に特権つけるんだろ
それが差別なんじゃないのかな

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:27:31.03 ID:au2oxFj5.net]
大体なにげに子供の時から旅行土産の木彫りや暖簾
マンガにも時々出て来てたし
コロボックルだって可愛いし
そしてゲームでナコルルとアイヌに悪印象なんてないだろ
ラーメン屋だって古潭ってあるじゃんw

一体いつから差別対象なんて事になってんだ?
昔知り合いにアイヌやロシアの血の入った人が何人か居たし
一時付き合ってた恋人だってアイヌハーフだったわ
差別のさの字も感じなかったけどな

80 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:30:18.82 ID:HHXDKG5d.net]
アイヌって自己申告なのか
て事は申告しなければ普通に日本人として生活してて差別にあってるわけじゃないんじゃないのか



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:31:06.86 ID:wybWKPOG.net]
> 魂が姿を変えてマリモになった

節子、それ罰ゲームや。

82 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:31:19.92 ID:LHAyoGFA.net]
はいはい嘘松嘘松

83 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:31:46.33 ID:bewhO7KU.net]
>>77
横須賀じゃ【空母入港反対】ってやってる連中が韓国艦入港時に
チマチョゴリ姿で太極旗振ってるぜ。

肖像権とか無ければ画像貼るのに。

84 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:32:25.56 ID:qwylztMm.net]
>>1
創作が史実になりましたとさw

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:32:44.12 ID:L6WgTWRt.net]
>>80
差別作らないと金にならないよ

86 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:37:24.87 ID:EAWnXWAq.net]
日本人が必死に稼いだ税金はとっても美味しいお< `¬´>

87 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 10:45:33.88 ID:0z9OLKy8.net]
昔話なんて得てしてこんなもんだろう


伝聞に伝聞を重ねて都合のいい所で落ち着く

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 10:58:01.39 ID:qp40om0T.net]
>アイヌ民族から聞いた話を基に「所も、話の筋も変えて作文をした」
これが本当なら元の話を伝承したアイヌから異議申し立てがあってしかるべきだろう。
ただ、話を伝えたというそのアイヌを含めて、アイヌの現存自体が伝説かもしれんぞ。

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 11:00:12.79 ID:BwCiatQT.net]
>>1
「鞠藻の歌」の一節が、このアイヌ伝説?からヒントを得て作詞したんだろうが…何とも罪作りな話だね…

90 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 11:08:17.37 ID:rqOG49oI.net]
マリモの部屋へ〜電話を掛けて〜



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 11:17:33.54 ID:IMRmgw3k.net]
>>23
それはもしかしなくてもメルモ。

92 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 11:30:24.74 ID:8z2SZMo7.net]
アイヌといっても地域性が大きくて食べ物から何からこれってのはないし
伝説の類も色々だが、捏造はいかんな
弓の製法や毒に関して調べてみても地域によって全然違うしほとんど不明
テレビの取材で木のツルを漆で固めた弓が伝統的なアイヌの弓、とアイヌの人が語っている一方で
イチイや白樺の複合弓等々も知られているし毒に関しても諸説ありすぎて、何を使っていたかは人や部落によるとしか言えないようなものだったりする

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/08/22(火) 11:35:55.85 ID:qvcd7HDWM]
童話だと言っとけば、問題なかったのに。

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 11:35:04.14 ID:hsMtBaX0.net]
身投げしてマリモになるはずはないからロマンチックなフィクションってくらいなのは皆分かってるでしょ

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/08/22(火) 11:37:18.51 ID:qvcd7HDWM]
>>59

琵琶湖には、弁天様が居るから、それはない。

96 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 11:36:44.60 ID:TeCMAe+t.net]
最初っから土産物屋の売り文句だと思ってたわw

97 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 12:00:26.41 ID:pc4BoKoC.net]
異世界に転生したら前世アイヌ民族 もいたっていうラノベでいいよ

98 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 12:04:25.28 ID:qZX1PZOD.net]
「このマリモは身投げでできたものじゃないのか! 信じてたのに騙された! 賠償請求だ!!!」

99 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 12:04:51.03 ID:HVJBdNwP.net]
>>1
大韓民国千歳!

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 13:01:30.04 ID:wlhwcQPz.net]
>>75
チベット人も自己申告制だしな



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 13:09:33.09 ID:wI/pMF5L.net]
>>100
特亜が紛れ込んでるのか?

102 名前:61式戦車 [2017/08/22(火) 13:13:23.89 ID:ahQRrryL.net]
アイヌ民族だの琉球民族だのってのがただの民族分断工作でしか無いという現実。

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 13:14:31.35 ID:XuTiyWTI.net]
ぶははww民間伝承www

104 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 13:34:22.86 ID:jn5AZ6UM.net]
KYも民間伝承ということにする?

105 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 13:57:02.65 ID:wxohS2Ly.net]
リカちゃんコメントよろしくー、お前が信じた伝説はまたまた捏造でしたよ(笑)

106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 14:39:43.38 ID:BaXAUszb.net]
そもそも、心中というのが日本人というか和人独自の文化なので、
それがアイヌにもあると思い込んでた当時の日本人関係者のセンスがないわ。
アイヌなら、仮に身分違いの恋を咎められてもどこか遠くの地に逃げていけばいい。
あんなのは住む地域を固定されていた江戸時代の和人の文化だよ。

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 14:44:44.64 ID:Zn35Amoh.net]
2014/08/11/札幌市議ツイッター
「アイヌ民族なんて今はもういないんでね、せいぜいアイヌ系日本人が良いところですが、
利権を行使しまくっているこの不条理」
2014/09/15/
西日本新聞「アイヌ差別にみる不寛容」論説委員
「北海道出身の私には耳を疑った『アイヌ民族なんて今はもういない』
自民党会派に所属していた札幌市議がツイッターに書き込んだ。
この市議は反省どころか開き直って『アイヌを法的に証明する根拠が現行法には無い』と述べ、
奨学金や低利住宅資金貸付など行政支援を得る事が
アイヌ民族を名乗る目的だと主張している。
私はこの市議の言動にヘイトスピーチに通じる排斥主義を感じる。
彼らも在日の『特権を許さない』事を主張に掲げている。
日本社会に異質や異論を認めない"不寛容"が広がっている」
2014/08/16/札幌市議HP
「北海道アイヌ協会が認めないと本当のアイヌでも補助が受けられない、
北海道アイヌ協会は度重なる不正経理でとても公正な団体では無い。
私はアイヌ文化や歴史を否定する者では無い。
問題は利権であり、これについて議会で指摘してきた」
2014/09/09/自民党札幌支部が当該市議を除名
2014/11/11/北海道議会自民党議員
「アイヌが先住民族かどうかは非常に疑念が有る。グレーのまま政策が進んでいる事に危機感を持つ。
我々の祖先は無茶な事をアイヌにやっていない。
自虐的な歴史を北海道で植え付けるのは如何な物か」

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 14:51:25.06 ID:RLBGCvf4.net]
韓国の歴史の教科書はフィクションらしいな

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 14:53:06.06 ID:uL4RhQuY.net]
>>102
チベット人だのウイグル人だのというのも単なる分断でしかないわけだよな

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 15:00:28.83 ID:W/lsLkc5.net]
>>75
アイヌは自己申告と言うかアイヌの家に入った一般人をアイヌと認めて税金を流れるシステムにしてますから純粋なアイヌはほとんど居ないと思います。差別なんてありません、明治で本土人と同じにしたので「むしろ差別は無くなった」と見るべきです



111 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 15:02:52.31 ID:1N0ax/jH.net]
出版ゴロの金稼ぎにまんまと振り回されたな

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 15:05:48.63 ID:W/lsLkc5.net]
>>73
辛淑玉さんの行動でわかりますが半島民は琉球やアイヌを分断させてレッドチームに組み入れたいんでしょうねw琉球とアイヌには共通項が日本の古来少数民というくくりしかありません。文化は南国VS極寒と全く違うので笑える

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 15:11:59.20 ID:uL4RhQuY.net]
>>110
チベット人もそうなんだよね。
中国共産党はチベット人も同じ中国人として扱っているわけだし

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 15:12:34.88 ID:W/lsLkc5.net]
>>107
現在のアイヌは自己申告に近く厳密にはどこまでアイヌなのかわかりません。しかもアイヌは文字が無く、主食が鮭。毎日川に行き鮭を取らなくてはならない。今や北海道は米処。東京にもアイヌがいる。どちらも今からアイヌ生活は無理。

115 名前: mailto:age [2017/08/22(火) 15:20:34.56 ID:W/lsLkc5.net]
>>113
チベットは宗教弾圧の側面がありますがアイヌに関しては文字も無い、主食が鮭の民族なので(汗)全国で文字は使わない、鮭ばかり食べるでは生活が出来ませんw北海道は最近米作りで全国で有名になって来ましたんでアイヌに戻って生活するのは拷問になるような

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 15:45:14.36 ID:0jLaSKG7.net]
永田耕作・・・・・チョンのナリスマシ
朝日新聞・・・・・ねつ造の元祖

117 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 18:24:17.83 ID:K0NoRqoh.net]
>>79
江戸時代の時点でアイヌの多くが和人と合意の上で婚姻を重ねていたから、アイヌハーフなんて
存在しないよ
今のアイヌには在日韓国人がいるのがおかしいよね

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2017/08/22(火) 20:30:06.77 ID:lvE7zFhr5]
捏造された結果、阿寒湖の毬藻は被害を被った。

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 20:22:27.96 ID:K4pBEY0C.net]
「吉田清治」はこうして作られた 慰安婦「強制連行」の原点 ジャーナリスト、大高未貴
www.sankei.com/premium/news/170617/prm1706170015-n1.html

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 21:30:24.97 ID:+MLYIEfB.net]
球状マリモの発見って明治時代じゃなかったっけ?



121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 21:39:28.68 ID:SoAyeJqp.net]
こんな事にも朝日新聞は関わってるのか。
嘘つきに権威を持たせると大変な事になる。

122 名前: mailto:sage [2017/08/22(火) 22:40:00.36 ID:W5WhUzAw.net]
遠野物語だって大半は佐々木某の作り話じゃないかと言われてるんだが
それを2ちゃんに書くと変なのが湧いてくる

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/22(火) 23:53:31.88 ID:K4pBEY0C.net]
伝説とか神話は本来、真実の話でないことが多い。
今さら伝説に難癖をつもりはさらさらないのであるが、
阿寒湖の天然記念物「まりも」に関する伝説(神話)には多少の違和感を禁じえない。

ほとんどの人が知らないと思うが、まりも伝説は現在二つある。
一つは悲恋物語であり、一つは湖の妖怪(妖精とも)物語となる。

いずれもアイヌの人たちの物語となっている。
しかし、一つはアイヌの人とはゆかりもない人が作った話。
どちらが本物であるかは、すぐ分かるであろう。

悲恋物語は大正時代(これとても随分古いのであるが)に
朝日新聞の記者(青木という人)が創作したものであった。

blog.goo.ne.jp/yashiki2008/e/ce6402b037019382e5b515a1d1bda780



大正期におけるアイヌ民話集壽

www.frpac.or.jp/about/files/sem1412.pdf

最初は、 青木純二という大正期に民話集を編集した方を. 事例にし ...
青木純二は 『ア. イ ヌの伝説と其情話』 という民話集を大正十三年に編集し. て います。
収録民話は全部で八十七話です。 これは ...... そして青木純二の本名は中尾兵志っていうんです。 当.

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 00:00:13.00 ID:7/avpgm+.net]
このように考えて来ますと丶 先ほど一講目でお話し した

青木純二のたかが 「ァイ ヌ伝説」 だけど同 じ背景があるの

ではないかという ことが言えると思います。 青木純二の関

して 『新聞人名辞典』 で調べてみると丶 大正十三年と大正

十四年と昭和二年の三回ほど青木純二というのが出ていま

す。 そして青木純二の本名は中尾兵志っていうんです。 当

時、 東京朝日新聞高田支局で、 以前には函館新聞に勤めて

います。

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 00:00:51.52 ID:LhBLGHND.net]
>>123
朝日新聞青木記者なのに永田耕作とは

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 00:07:33.32 ID:7/avpgm+.net]
それで青木純二 『アイ ヌの伝説』 の内容をみます。 この

本は八十七話と先ほど言いま した。 その内容は、 出典が明

らかなのは三話だけです。 「山の伝説と情話」 「海の伝説と

情話」 からの引用の三話だけです。 そして地域別に分類し

ますと、 道南が二十四話丶 道央に十八話丶 道北が十一話、

道東が八話丶 東北地方のものが一話丶 サハ リ ン等の話が三

話、 そして二十二話が地域名がわからないという状況です。



------------------------------------------------------------

やっと繋がった。

この青木純二こと中尾兵志 『アイ ヌの伝説』が引用した「山の伝説と情話」の作者が>>1の永田耕作だ

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 00:24:52.75 ID:NOWEiBQu.net]
不思議なことに、最近のアイヌの人たちは
エラが張っていたり
整形してたり
9センチだったり
急に犬好きになってたり
日本語が喋れなくなってたり
キムチの匂いがするようになっていたり

なんだか不思議だ
なぜだろう

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 00:26:24.91 ID:7/avpgm+.net]
『山の伝説と情話』大阪 : 朝日新聞社, 大正11.


>>1の22年とは大正11年=1922年の事だ

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 07:31:21.13 ID:bzpv2X+J.net]
テンプターズで売れたシングルは4曲だが、そのうち一番売れたエメラルドの伝説だけはメンバーの松崎由治が書いたものではなかった当然メンバーは嫌々演奏することになった
テンプターズのリードボーカルと言えば当たり前のように萩原健一を思い浮かべる人が多いが、実際にはこの4曲のうち、ショーケンのリードボーカルは2曲のみである

130 名前: mailto:sage [2017/08/23(水) 07:43:22.79 ID:BgJcNP+k.net]
まんが日本昔ばなしで、
これとは全く違うマリモの生まれた話をやってたような。
内容は思い出せん。



131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 07:47:56.85 ID:2EeSCXg0.net]
>>8
クマの彫り物:明治以後、尾張徳川家入植地の作った土産物

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 07:51:17.50 ID:f6rFYcFL.net]
身分違いってアイヌにもカーストがあったのか

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 07:59:46.58 ID:+zRCgiuK.net]
ウソでマリモコムw

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 08:05:06.62 ID:4IfEnZ/N.net]
>>120
今、発見120年記念企画展をやっている。
sp.yomiuri.co.jp/eco/20170822-OYT1T50041.html

マリモ自体が知られたのが新しい話なのに伝説と言えるほど古い民話があるわけがないわな。

135 名前: mailto:sage [2017/08/23(水) 11:42:34.67 ID:YBcfCDpe.net]
>>115
でもチベット人だって今はインフラを中国共産党が整備ししている。今更虫を殺さないように畑仕事もしない生活には戻れないし、日本人だってちょんまげをつけていないだろ?

136 名前: mailto:sage [2017/08/23(水) 14:39:24.70 ID:jjp6bmDk.net]
ウイルタやオホーツクの人や文化までアイヌだと括りやがる

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:44:10.20 ID:7MyqKNSE.net]
物語なんて嘘だらけだよ、例えば旭山動物園にある「エゾオオカミ物語」

エゾオオカミ物語

>オオカミはこの大地に住んでいたアイヌの人々たちと
>とてもよい距離感を保って、
>共に生活していた。

→ウソ: エゾオオカミは、アイヌの女子供や、その飼い犬を食い殺していた
またアイヌはオオカミを狩り、毛皮を大陸との交易に使った(山丹交易の品目)

>ところが内地からの人々が渡って来て、
>北海道に開拓がはじまると、
>牧場の牛や馬を守るためにと
>オオカミは殺され、とうとう1頭もいなくなった。

→ウソ: 狂犬病やジステンバーの病気、その病気の野犬退治に巻込まれた
有名な毒餌なんて、某地域の牧場の周りくらいだ

また報奨金目当てにオオカミを殺した実行者は・・・多くが「アイヌの狩猟者」たち
   エゾオオカミ研究史の検討
eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/60544/1/15_004_umeki.pdf
>  開拓期の北海道で.
>  アイヌがオオカミを嫌い,手当金の支給を受けるために捕獲していたことに
>  言及した事例も存. 在する[山田 2002:80]。

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:02:55.41 ID:BfPUi3wu.net]
代々木公園で毎年開催されるインドフェアで野外音楽堂に何故かアイヌ舞踏団がでてた
なんという恥知らずなのか
インドにまで相乗り

139 名前: mailto:sage [2017/08/24(木) 04:20:18.20 ID:iivD+5Mo.net]
>>138
ま、ちょっと前までアイヌの立ち位置は今のLGBTだったんだけどね。
今度はインド?どうすりゃ被害者コスプレまで持ってけるんだろうねw

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:10:13.92 ID:TN9+jO+Y.net]
何故かアイヌ協会の名簿に在日が普通に居た件w
これ問題視されてから非公開になったんだよねw



141 名前: mailto:age [2017/08/24(木) 23:47:30.41 ID:NOr9Vvey.net]
アイヌ各部族は、13世紀ごろ現れた新参の民族だ
>>136
北海道・樺太には他の先住民族がいてアイヌに侵略・差別・殲滅されたよ
ウィルタやオホーツク人との戦争、コロポックル征圧

アイヌ口承文学にウィルタ(オロッコ)を征服した英雄伝がある(侵略・虐殺の記述)
 ※オロッコ、はアイヌがウィルタ民族を呼ぶ蔑称

知床「オロッコ岩」で、アイヌがオロッコを襲い皆殺しにした話
www.h3.dion.ne.jp/~oyama/boukenn-folder/bouken-ainu-dennsetu2.htm
もちろんアイヌ各部族同士でも盛んに殺し合った

142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ [2017/08/25(金) 13:28:32.07 ID:FwIaMRbj.net]
>>141
ウィルタ族の日本人まだいるじゃん






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<36KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef