[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/16 20:57 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 「長靴で楽勝。もう春です」とメモ残した登山女性、直後に「助けて、死ぬかも」留守電入れ遭難→遺体で見つかる…兵庫



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/03/07(水) 13:56:58 ID:???0]
★遭難:豊岡の54歳女性、氷ノ山で 次女の携帯に「助けて、死ぬかも」 /兵庫

・5日午前2時40分ごろ、養父市の氷ノ山(1510メートル)に1人で登っていた豊岡市
 出石町上村、会社員、中尾弘枝さん(54)が遭難したらしい、と家族から京都府警を
 通じて養父署に連絡があった。県警ヘリコプターや同署員、山岳救助隊員ら約70人が
 救助に向かったが、同日夕、日没のため、この日の捜索を打ち切った。

 調べでは、氷ノ山登り口の福定親水公園に中尾さんの乗用車があり、登山計画書の
 箱に「4日午後2時40分に入山し、同6時に下山予定」との登山届があった。公園から
 南東約3キロの避難小屋(約1300メートル)で中尾さんが「雪が少ない。長靴のみでも
 楽勝でした。もう春です。17時9分」と書いた紙が見つかった。

 一方、中尾さんから京都市に住む次女の携帯電話留守番機能に4日午後6時56分
 〜7時16分に計5回、「遭難した。助けて。死ぬかもしれない」といったメッセージが
 入っていた。次女が同府警に捜索願を出した。その後、携帯電話はつながらない。
 一帯は4日夜から5日未明にかけ激しい風雨だったという。
 www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070306ddlk28040172000c.html

★兵庫氷ノ山で遭難女性の遺体発見
・兵庫県養父市の氷ノ山(1510メートル)にある滝付近で6日、女性の遺体が見つかり、
 養父署の調べで4日から消息が途絶えていた同県豊岡市の会社員中尾弘枝さん(54)と
 判明した。

 中尾さんは4日午後、日帰りの予定で1人で入山。夕方になって二女の携帯電話に
 「遭難しているから助けて。近くに滝がある」と電話があったのを最後に連絡が取れなく
 なり、養父署などが捜索していた。
 www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070306-166071.html

※元ニューススレ
・【社会】 「長靴で楽勝。もう春です」とメモ残した登山女性、直後に「助けて、死ぬかも」メールし遭難…兵庫
 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173206184/

601 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:21:16 ID:0vVMP9vi0]
>>571
春先に良く死ぬのはこの手の会のジジババども。

自分は慣れてると思ってるんだろう。

602 名前:587 [2007/03/07(水) 15:22:10 ID:JYHUzp3k0]
ちょっと山登ってきます。長靴しか無かったけど大丈夫かな・・

603 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:22:11 ID:cyrN1/nm0]
チョーらくしょーww PM5時過ぎ

死ぬ!!!ぅ!!助けて!!!ぇ!! PM7時前

2時間弱の間に、修羅場に陥ったんだな。迷ったのか?



604 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:22:20 ID:rx6SsYMg0]


新潟では長靴登山はあたりまえにやってるよ、ただスパイク長靴というやつ。



605 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:22:40 ID:D51U035R0]
実は当日登山していた全員が犯人

606 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:22:44 ID:215e5cKyO]
人が死んでんねんで!

607 名前: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2007/03/07(水) 15:22:56 ID:ONwknxMk0]
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ



608 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:23:37 ID:J5Ek0ucM0]
生きてれば捜索費はタダだけど
死体を引き上げるのは金がかかるんだよな・・・

609 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:23:52 ID:H8nMYX2s0]
本人は死んだが
留守番電話には今後もメッセージが残されるんだよな・・・



610 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:24:01 ID:BTckCQ+bO]
>>578
メールでなくて留守電だよ。

>中尾さんから京都市に住む次女の携帯電話留守番機能に4日午後6時56分 〜7時16分に計5回、
「遭難した。助けて。死ぬかもしれない」
といったメッセージが 入っていた。

611 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:24:05 ID:MrOm/lJi0]
>>589
裸で長靴のみ?それ山まで行けないだろ?

612 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:24:09 ID:sLe+oWqo0]
これは巧妙なトリックを使った密室殺人だ

613 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:24:26 ID:m/TuLoTb0]
楽勝とか書いちゃったのが痛いな。

フォローしたら俺までバカみたいで嫌…みたいな雰囲気になるな。
まあそれでも、ここで叩いてる人間もリアルでは空気読めると思われ。

614 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:24:29 ID:GxMbLqVVO]
山だなんてスケールでかすぎっ!

615 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:24:31 ID:F/hcwV4u0]
ああ、春だな

616 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:25:05 ID:fpPd8v8k0]
>>571
ベテランという名の素人でそ
きっと今までも無茶な時間に軽装で登ってたんだな。
今までは運が良かったけど今回は駄目だったか。

617 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:25:22 ID:9wVN//xE0]
夏場の富士山なんか行くと、山なめまくってる奴らだらけだぞ

618 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:25:35 ID:1Mt7h9nK0]
「長靴で楽勝」→また、バカが
「助けて、死ぬかも」→案の定、迷惑かけまくりかよ
「遺体で見つかる」→wwwwwwwwwwwwwwwww

スレタイみて、こうなった人

619 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:25:36 ID:Md7f/wKU0]
>>1
もう少し詳しい内容メールで打てなかったんだろうか。
GPS携帯って一般人も持つべきかも知れないね。
不測の事態なんてそうそう予見できるものじゃないしさ。



620 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:25:47 ID:YK1ZNArO0]
楽勝と書いた2時間後には死ぬかも知れないなんて言わなくちゃならないんだ
山は怖いな

621 名前:07(水) 15:29:46 ID:j+3sAZjA0 mailto: 山はこえぇとこだってアレほど言ったでねーべか! []
[ここ壊れてます]

622 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:29:49 ID:oI56ByXvO]
>>623
なかったね
スレ建った時に既に遺体は発見されていたんだけどな

623 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:30:03 ID:cnpkPQC+O]
天気予報見てないのかな?
4日は春型だけど5日から冬型で荒れるって言ってたのに。
山は特に荒れるって当たり前。

624 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:30:13 ID:H0ROVXyr0]
>>600
そりゃあ変な雰囲気にはなるだろうが叩きはせんだろうて

てかこの時期の5〜7時なんてちょっとしたらすぐ日が落ちるだろうに
平地でもそうなのに山だったら特に…
それまでがよかったから気ィ抜いたんかね

625 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:30:17 ID:jw1RfRGXO]
17時に避難小屋に居たのに、なんで動いたんだろ?
夜の雪山を歩き回るのがベテラン登山家なの?

626 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:30:28 ID:L34OKm+/0]
携帯にGPS機能のついてるやつだったら、位置情報送れただろうに。。。
写メ取って、位置情報不可して送れば状況はかわったかもしれないね。
合掌。

627 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:30:31 ID:gp5nobipO]
この人もダンロップのスニーカー履いてれば抜群のグリップ力で無事下山出来たかもしれないのに

628 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:30:45 ID:sHw6dhQF0]
助けて、死ぬかもって緊迫感なさすぎだろ。

629 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:30:59 ID:JYHUzp3k0]
こういう類のジジババは仲間内で誰がシーズン最初に登山したかを
競い合ってるんだろ。



630 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:31:04 ID:J5Ek0ucM0]
大司令症候群で操られて歩き回っちゃったんだろ

631 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:31:20 ID:fpPd8v8k0]
>>637
ベテラン素人さんですよ

632 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:31:22 ID:dLA3l1Dt0]
顔面と手足が凍傷レベル三度〜になってからの生還とかが彼女の為だね・・・
山の怖さを本当に伝えられる人物に育つよ^^

633 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:31:31 ID:Zx/9jB9Q0]
楽勝!楽勝!よゆーだってば!







634 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:31:32 ID:GwFxPhCX0]
母親から
>「遭難しているから助けて。近くに滝がある」
なんてメールが最後にきて死なれたら
通報する以外になにもできないし本当にショックだな…

一人でいくなよ
足骨折して動けないところに雨ふってきて
体温低下で死亡なんだろうな…


635 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:01 ID:517gzEj50]
大自然のおしおきです

636 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:10 ID:sdjjqHC40]
>>585
裸で南極に放り出しても、翌日にはタキシード着て戻ってきてるぐらいだからな。

637 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:19 ID:+RkjWjpo0]
娘が電話に出なかった時点で留守伝ではなく
警察に直接電話すべきだった

638 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:32:26 ID:46Ojvgp+0]
いつのまにやらプロ市民確定してるみたいだけど
前スレで記念真紀子してた知人の情報にそういう話はなかったから
人違いなんじゃないの

639 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:32:28 ID:c/AXZTrT0]
>>641
そうなの?
少しでも同情して損した、



640 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:30 ID:KwlNUCnlO]
携帯の電源がきれなかったらなあ…

641 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:30 ID:EuPLwVCLO]
留守電に入ってたって事は、ずっと着信に気付いてなかったって事だよね…
次女可哀想だ…

お母さんは娘以外に電話するとか、警察に電話するって事まで頭回らなかったんだろうね。
若しくはリダイヤルボタンしか押せない状況に陥ってたか…

642 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:41 ID:g4Tt9WI/0]
一寸先は闇

ってことわざを思い出したよ


643 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:42 ID:uF4KRCKW0]
標高1500だと気温が下手したら氷点下になるし
風とかで体感はもっと下がる気がする。
冬山って怖いね。

644 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:32:48 ID:iomOHTGB0]
このスレは伸びるな
なぜかって
旦那連れていかず嫁は近所のおばちゃんとウキウキ登山が多いから
昨今の登山家=ファミニスト

妬み嫉妬がスレを伸ばす

645 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:32:53 ID:eyyPmuss0]

       J('ー`)し
        (  )
        ||  

ごめんね・・・本当にごめんなさい。
    お母さんを許してね。


646 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:33:03 ID:rHb6P3C90]
氷ノ山なめたらダメなんだよな。
低いけど、バリエーションルートもあるし。

知人も単独で山に入って死んじゃったが、同じタイプかもな。
午後に入山とか信じられない。
知人も目的地に着くのが遅くても入山しちゃうタイプだった。
計画立てないの。すぐに計画変更しちゃう。この程度なら大丈夫って思っちゃう。

647 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:33:19 ID:JYHUzp3k0]
110も押せないってどれだけゆとり脳なんだよ・・・

648 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:33:24 ID:YqeRhTqfO]
雪霊のしわざか

649 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:33:25 ID:J5Ek0ucM0]
生き物の逝き死にを
人間が自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね



650 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:33:26 ID:hVY424wgO]
主婦じゃないんだよ、会社員。
ずっと働いててたまの休みにひとりでwktkしながら登山にいったんじゃないかな。
遭難したときはパニックになっちゃって娘に慌てて何回も電話しちゃったんだろう……カーチャン………

651 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:33:29 ID:7umgjp6c0]
>>533
その通り。なんか事故じゃなくて人間自体が不具合起こしてるんだよなw

で、彼氏には事故相手の悪口を言いまくる。

652 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:33:31 ID:WswGg85X0]
かくして
  また一つの
     貴重な
      マ○コが奪われたのである
                  糸冬

653 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:33:47 ID:/37VLpGl0]
俺、標高1000メートルのところに住んでたから、こういう事件があっても、
アホにしか見えんけどな。

山って下っていけば平野にでれるんだぜ。アホとしか思えん。1500メートルで
遭難って有り得んだろ。

654 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:34:00 ID:X3G9ZRkk0]
いきなり寒気が下りて来たからこんな事もあるかと思ったら案の定だったね。

655 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:34:03 ID:W1tyzLLu0]
山をなめちゃいけない。吹雪や嵐になったら別世界だよ!
電話しながら自分の愚かさをかみ締めていたんだろう・・・
ご冥福をお祈りします。

656 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:34:16 ID:YcGshpcG0]
迷って沢下りでも敢行したんだろう

GPSつき携帯を持ってればそんなことしなくて済んだのに
つか、山とかスキーとかいくならGPSつき携帯くらいもっていけ

657 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:34:28 ID:xnmmYubN0]
この留守電聞いたらトラウマ確定だろ・・・

658 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:34:33 ID:KBtqS2t50]
ここんとこ日没はだいたい6時だろ。そして5時に避難小屋のカキコ。
1時間以内に下山できるような位地だったんだろうか?

659 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:34:36 ID:+LxrZ//s0]
油断大敵を身をもって証明したわけか



660 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:34:43 ID:Lnr7DnIw0]
多分降りる時に支尾根に入っちゃったんだろうな。
積雪があると登山道が分からなくなってるから。

661 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:34:44 ID:oI56ByXvO]
>>646
いや、頸椎損傷らしい

662 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:34:45 ID:ZE1Ncs8r0]
それにしても午後2時40分に入山なんて遅すぎないか

663 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:34:52 ID:bvy6WZf/O]
ドラクエで自分のレベル以上のエリアに踏み込んだ感覚なんだろうな。

664 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:35:01 ID:P49JQDCd0]
まあ家から出ないのが一番安全だな!
俺なんて半年前に免許の更新に行くために仕方なく外に出たのが最後だぞ!
ガハハ!

665 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:35:02 ID:HG0Gkl2/0]
>>665
なんかおまいには、このおばちゃんと同じ匂いを感じる・・・・

666 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:35:31 ID:tSTM9hcV0]
山をなめちゃあーいけねー

667 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:35:37 ID:J5Ek0ucM0]
>>663
「ばばあが横断歩道の真ん中を歩いてたせいでぶつかったの!!
信じらんないよね!!なんか頭から血が出て動かないし、
本当は動けるくせに金が欲しくて死んだふりしてるのよ!!キーッ!!」

668 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:35:48 ID:H9TMJ/K7O]
なんか涙が出るくらい馬鹿だよな…
遊び感覚で行って遭難って…

669 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:35:52 ID:MEvum6rIO]
コントかとオモタヨー



670 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:36:33 ID:sxmmECin0]
>>655
標高2100mに棲んでるが、普通の草花が庭に植えられないのが悲しい。
冬場は-25Cとかになるし。

671 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:36:35 ID:+RkjWjpo0]
怪我をして動けなくなったのが先なのか
やっぱ長靴が悪いな

672 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:37:06 ID:NIU5CF9S0]
>>665
800mクラスの山でも、条件によっては遭難死もありうる。
去年も高尾山でお爺さんが亡くなってるし。
1500mなら結構雪も多いだろうし、無謀な登山なら楽勝で死ねる。
オマイも標高1000mの山の中にテントで住んでるわけでもないだろう。

673 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:37:07 ID:6Ite1tm00]
>>644
伊達にして帰すべし

674 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:37:16 ID:sdjjqHC40]
>>639
オタ御用達ww

675 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:37:17 ID:7umgjp6c0]
自分が遭難して死を確信した時は

オレオワタ\(^o^)/でスレ立ててから逝ってやるよ。

676 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:37:20 ID:AiXyLZKl0]
この人は家族じゃなくて何で直接警察や消防に電話しなかったんだ。
体裁考えてる余裕なんて無かっただろうに。

677 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:37:20 ID:ATsIM62UO]
〉618

そう思う。亡くなられた方を嘲笑うのは悪趣味だよ。
生きて帰ったら笑い話になるけど死んでしまったのだし。
全然、笑えない。性別関係なく。

678 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:37:37 ID:J5Ek0ucM0]
>>675
うめえwwwww

679 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:37:46 ID:dLA3l1Dt0]
寒いならイノシシ捕まえて毛皮まとえばいんじゃね?



680 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:05 ID:/37VLpGl0]
>>677
いや、だって1000メートルだぜ? 100メートル走るのに9秒。1000メートルだと1分30秒。

1300メートルで遭難って絶対おかしいよ。

681 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:06 ID:HG0Gkl2/0]
>>668
いやGPSあっても夜は歩かん方が良い
避難小屋で一泊すればよかったのに、なんで歩くかなぁ・・・
まぁ翌日が平日だから帰りたかったのかも試練が

682 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:17 ID:buIAoPSdO]
>>638
auのGPS携帯ずっと使ってるけど、山の中や郊外で電波基地局から離れた場所だと
誤差が軽く数百mは出るから、まったく役に立たないよ。

携帯のGPS、衛星の電波じゃなく地上の基地局の電波で距離と位置を測定してるから。

683 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:30 ID:MrOm/lJi0]
>>691
アザラシ殺して腹の中に入った方が暖かくね?

684 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:38:33 ID:5aoSw55g0]
高い山登るときはフル装備でヘリで行くのが基本だろう。
山のゴッドを怒らせると恐ろしい目にあう。

685 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:35 ID:k+4bWl5N0]
最初プギャーと書こうとしたが、死んだのか・・ご愁傷様。山は恐いな。

それにしても何故娘の携帯にでなく警察に連絡いれなかったんだ。

686 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:38:50 ID:xnmmYubN0]
>>675
とりあえず最初は逃げオンリーでピラミッドの黄金の爪取りに行って、
それ売って装備整えてからレベル上げがセオリーだろ

687 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:52 ID:9Y9CFCJf0]
610 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 15:25:55 ID:P49JQDCd0
4日はすげぇ暖かくて風が強かった
その後風の強さは据え置きで気温だけグッと下がって吹雪になったな…

676 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 15:35:01 ID:P49JQDCd0
まあ家から出ないのが一番安全だな!
俺なんて半年前に免許の更新に行くために仕方なく外に出たのが最後だぞ!
ガハハ!

688 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:56 ID:HUu4qxHdO]
勝手に死んどれ!馬鹿!
だいたい登山して遭難して助けを求めるな!ボケ!


689 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:38:56 ID:46Ojvgp+0]
>>687
そのときは無茶しやがってAA貼ってやるよ…



690 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:38:57 ID:oI56ByXvO]
長靴で行っていいのは家の裏山と天保山くらいだな

691 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:39:09 ID:+RkjWjpo0]
死んだ人でも笑えるものは笑える
DQNの川流れみたいに

692 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:39:21 ID:XSI18/q10]
携帯通じるのに自分の最後を感じたら
2ちゃんで初スレたてて逝くよ。

693 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:39:30 ID:9c8n9Pyb0]
結局、女は自然をなめてるってことさ。


694 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:39:37 ID:OQ2ft3Aj0]
>>623
氷ノ山遭難した女性滝つぼで遺体発見 「長靴のみで楽勝でした」とメモを残す
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173162956/

昨日の午後三時の時点でニュー即のほうにスレ立ってるし、
ここの記者はそれみておもしろおかしくスレタイ付けたんだろ。

695 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:39:44 ID:mtzHaGrS0]
「長靴で楽勝。もう春です」

みんな、これに釣られてんだよね。

696 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:39:44 ID:OEL4d2C90]
幾らなんでも3日で死ぬのは早すぎないか?

697 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:39:52 ID:vRl5aXCmO]
どっかから落ちて死んだのかな?

698 名前:粟野 mailto:常時age [2007/03/07(水) 15:39:54 ID:tN9mKB8b0]
山に行く前に、村上もとか「岳人列伝」読んでから行け!

699 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:40:00 ID:L34OKm+/0]
>>694
滝っていう立派な写メの目印と一緒に位置情報付加して送れば、
地元消防団とか、レスキューの人なら誤差があっても解ってくれたと思うよ。



700 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/07(水) 15:40:30 ID:nUSndLw50]
真実はいつも一つ

701 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/07(水) 15:40:41 ID:MrOm/lJi0]
>>702
俺の家の裏山って富士山なんだが・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef