[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/26 15:09 / Filesize : 90 KB / Number-of Response : 388
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【男女共同参画】 “妻らを「オイ」「ワイ(お前)」と呼ぶの禁止”条例構想で、抗議・賛成殺到…佐賀・武雄市★2



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/03/02(金) 21:43:53 ID:???0]
★「オイ・ワイ禁止条例」構想 市役所へ賛否続々 佐賀・武雄市

・女性配偶者を「オイ」「ワイ(方言でおまえの意味)」と名前なしで呼ぶのを禁止しようと、
 佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が提唱した「オイ・ワイ禁止条例」構想が、熱い議論を
 巻き起こしている。市長のブログ(インターネットの日記風サイト)や市役所に、全国
 から数十件の賛否の声が寄せられた。反響の大きさに驚いた樋渡市長は1日、
 市幹部を集めて「男女共同参画社会の本質を議論してもらうのが狙い」と真意を
 説明した。

 樋渡市長は、2月20日の女性団体との会合で「男女共同参画社会実現には男性の
 意識改革が不可欠だ」と話し、条例構想を発案。翌日からブログへの書き込みや
 市役所への電話が殺到した。

 主な反対意見は「『オイ、ワイ』と呼ぶのは愛情表現の1つ」「条例での規制は憲法の
 思想・信条の自由に反する」などで、大阪の男性からは「ワイ(関西弁で私の意味)と
 言ってなぜ悪い」との声も。一方「(オイ、ワイが)相手を尊重しない呼称であることを
 再認識した」「市長自ら発言してもらいうれしい」との激励も寄せられた。

 樋渡市長は「(男女共同参画を)身近なところから考えてもらいたかった。議論が
 沸騰したおかげで、かなりの部分で目標を達成したかもしれない」と話しており、
 条例を制定するかどうかは今後、市民の意見を聞きながら決めるという。
 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000018-nnp-l41

※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172812045/

49 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:07:22 ID:ufX2Qaxp0]
なんだよ・・・・・・・・佐賀か。

50 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:07:46 ID:3n+Z0MtR0]
明々白々に憲法違反の条例です。
フェミナチが民主主義の敵であるという事がはっきりしました。

51 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:07:49 ID:5JqMw1GF0]
男だけへそくり禁止条約=慰謝料と財産分与の取り分を少しでも多く

が次はくると見た!

52 名前:ロンリー船員 [2007/03/02(金) 22:07:56 ID:JgqToBP30]
オイワイ佐賀を探そう

53 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:09:01 ID:Lfe7Azgc0]
俺「妻」じゃなく「麦」みえたorz



54 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:10:05 ID:0++mTTse0]
家の旦那は佐賀には住めないなw
結婚記念日に何も要らないから「おい」や「きみ」じゃなく
名前で呼んでくれって言ったら
「嫌だ」ってはっきり言われたしw

55 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:10:10 ID:B/6FocnuO]
>>10
教師が日教組で部落解放同盟から間違いとするように支持を受けたから


56 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:10:23 ID:nksTuv2H0]
「おめぇ」

57 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:10:55 ID:J+NwvNRu0]


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <女性配偶者を「オイ」「ワイ」と名前なしで呼ぶのは禁止しましょう。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´  年収1680万円   ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




58 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:11:07 ID:0HLygxiw0]
何の運動かとおもったら条例かよ!


面白いから可決しろ 俺には関係ないw

59 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:11:09 ID:sJyHcpL40]
条例って、なに考えてんだこのアフォ共は。


60 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:11:15 ID:5JqMw1GF0]
あれか、他県からきた人がうっかり「おまえー!」とか呼ぶと

ちょっと!あそこの旦那さん差別主義者よ!とか秘密警察っぽい何かが見張ってて
社会的に不利益になる何かを公権力からプレゼントされるわけか

おちおち気楽に会話もできなくなるね!そして方言もなくなる!文化も消えて一石三鳥!

と思いきや文化がなくなった責任を国あたりに取らせれば一石4鳥!罰金とか取れれば
もううはうはだね、これはやるっきゃない?

61 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:11:23 ID:YIClSg1+0]
佐賀市出身佐賀県民参上。

よく関西で"自分"といって相手に呼びかけたりするよね。
"オイ"は佐賀で割と普通な一人称だけど、
関西的に二人称で使えたりもする。
"オイ(は)買い物にいっとったと?"(あんた、買い物に行ってきたの?)ってな感じで。
"ワイ"はもうちょい二人称よりな感じがする。
でも、細かい地域でまた大分違うしなぁ。
佐賀は佐賀内でもカルチャーショックがあるし。

62 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:11:40 ID:gUuFehDV0]
60代の農家の夫婦が楽しく農作業をしていました。

「おい、爺、腰は痛くないか?」

「大丈夫だ、婆こそ無理するなよ。」

乱暴な会話ではあるが、微笑ましい風景でした。

63 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:11:50 ID:NVCgEkjt0]
>>10
教育委員会に通報しろ。
こういう馬鹿教師はクビにしてもらうように。

64 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:12:20 ID:7K3b/BB+0]
ゆとりにもほどがあるな
なんだこいつは

65 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:12:30 ID:Jc8EpVzZ0]
>>60
人権委員と科料と糾弾のセットだったりしてなwww

66 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:12:34 ID:zBZ/ythJO]
2ちゃんで
おい、おまえら聞いてください
ってのもそのうち禁止になっちゃうかも。


67 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:12:40 ID:4fr2Bytp0]
>>47
あんたとお前は同列ではないと思う。
あんたと言われるのはいいけど、お前呼ばわりなんか
人間にする扱いと思えない。
ましていい年した大人同士が、
DQNの上下関係じゃないんだから・・・



68 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:12:45 ID:Xyr9AfJI0]

山崎邦正

「ワァーーーーイ!!!」

69 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:13:00 ID:BjdHifCI0]
どうせなら女に話しかけることを禁止にしたほうがいいんでない?

それか、女と目を合わせてはいけないとか。

70 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:13:20 ID:OeRz0Mcm0]
自分もオイとかワイには馴染めない人間なんだが、
こういうのは自然まかせでいいじゃん。
条例で禁止ってあほか。


71 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:13:25 ID:vgljmInD0]
違憲です。

72 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:13:36 ID:wzKkox8c0]
人の呼び方まで統制しようってのか‥
まさにファシズム。
フェミ達がフェミファシズムと呼ばれるのがよくわかるわ。

73 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:13:44 ID:sKxUtTx00]
そろそろ言葉狩りはやめようぜ。
使う言葉が無くなるよw

74 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:13:48 ID:lvZoNhSG0]
そろそろフェミが沸いてきそうだな。


75 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:13:56 ID:TkLvzLL20]
たぶん一生妻を持たない俺には関係のない話だな。

76 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:14:39 ID:GpVuLy4n0]
賛成殺到の主は女?
女の自立?女の生き様?女の人権?女の時代?

死ねや

77 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:15:25 ID:ZrFRMSTsO]
ウチの嫁はオレの事を「おいっ」と呼ぶ。早急に条例で可決してほすい。orz



78 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:15:42 ID:NVCgEkjt0]

武雄市長ブログ・・・武雄市長物語
hiwa1118.exblog.jp/

該当の記事
hiwa1118.exblog.jp/4808745/

武雄市役所ホームページ
www.city.takeo.lg.jp/

男女共同参画課メールアドレス
mailto:danjyo@city.takeo.lg.jp

79 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:15:48 ID:Jc8EpVzZ0]
>>67
「おまえさま(おめさま)」とか色々あったかい方言があるよ

80 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:15:50 ID:eps9NVxkO]
とうとう言論統制をはじめたな

81 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:17:20 ID:4fr2Bytp0]
いや、意見には完全同意で、
「おい」「おいこら」「お前」「こいつ」なんか
まともな人が人に言うべき扱いとは思えないけど、

今時お前なんて嫁に言ってる男性は現実では
茶髪系のヤンキー崩れのDQNみたいなカップル除けばほとんどいないし、
それを条例や法律で禁止すると言うのは、
個々の問題の正当性とは別に、極めて危険でしょ。

みんなそれを怒ってるんだと思う。
言葉狩りって言ってるけど、要はこう言うことなわけで、
2chねら自体は現実での
お前呼ばわり自体は嫌いな人は多いと思うよ。
なんだかんだで民度高くて優しい人多いから。

82 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:17:26 ID:VdAD0mDi0]
ついに条例で言葉を禁止できる世の中になったか・・・
佐賀は別の宇宙に行ったな

83 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:18:53 ID:3ZW6hSOo0]
この市長頭おかしいんじゃないのか('A`)
マジでわけがわからない

84 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:19:03 ID:LwDvtdqv0]
俺の嫁はんは、付き合ってた当時年上だったから
俺の名前にくんづけして呼ぶ癖が結婚以降も続いてる・・
遠い親戚のおっさんなんて、俺の姉だと勘違いしてたし
同僚も姉だと勘違いしてる人が居る・・マジ恥ずかしい

85 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:19:04 ID:lvZoNhSG0]
おい、おまえらWikipediaで反フェミニズムで検索してみ、
こんなとこまで奴らは浸食してるぞ。




86 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:19:06 ID:5JqMw1GF0]
>>77
男は何と呼ばれようが問題ない、あきらめろ

>>81
その民度に支えられて君の妄言は許されている訳だ
というよりもお前、が一律に暴言に聞こえる辺りが学のなさだよ、既に

87 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:19:16 ID:NVCgEkjt0]
これを男性差別と思わない女は、
自分が一般常識が欠けてて結婚して幸せな生活は無理だと
思ったほうがいい。



88 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:19:24 ID:CO5m0tVA0]
「お前様」という言葉があるように、お前は別に悪い言葉じゃないんだけどなぁ。

89 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:20:09 ID:4fr2Bytp0]
>>79
方言ではなく、普通に使う「お前」って言い方ね。

小学校では一部教師が生徒にお前呼ばわりするのやめさせる流れがあるね。
キミとかね。
あと、女子はさん付けやちゃんづけで敬語なのに、
男子はくんづけもせず苗字の呼び捨てで
「おい」「お前」とか乱暴な扱いしたりと言う職場でもあちがちな男性差別を
子供の頃からしてるのを是正したりするのにいいと思う。
なんだかんだでまともになってるな。時代は進歩してるなあと思う。
昔は竹刀で叩きつけるわなんだわとDQN男が
やりたい放題だったもんだ。

90 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:21:00 ID:ylo20oZ/0]
こういった各家庭ごとにある夫婦内の問題を、
行政が条例で介入してくる自体変だと思う。
てか、条例違反の判断はどうするんだろ、妻が公に文句言えば旦那はアウトとか?

91 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:21:08 ID:Jc8EpVzZ0]
>>81
農家のばっぱやんとか本当に口悪ぃぞー
「おれ」「おめ」

字面表面だけ見てると物事の本質を見失うよ
これは明確に表現と内心を統制する全体主義ですよ

92 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:21:20 ID:5JqMw1GF0]
>>89
是正じゃなくて肯定だろ、似てるからって間違えてるだろwwwww

としか言えない

まぁ男の子なら殴って良いと思ってるDQN女なら大量にいるがな

93 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:21:53 ID:Yv4NirQb0]
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  (・∀・∩  そうだ♪結婚も禁止にしよう!
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)



94 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:21:55 ID:nBurCWKT0]
こう呼ばれるのが気に食わないなら、そりゃ当人同士で話し合えばいいだけだろ
フェミニズムを履き違えちゃだめだろ

95 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:22:01 ID:gUuFehDV0]
「おまえ」を漢字でかくと「御前」である。
丁寧語だぞ。
この丁寧語も否定するのか?

ついでに「きさま」を漢字でかくと「貴様」である。

これからは、漢字でお話すればいいのかなwwww

96 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:22:17 ID:GpVuLy4n0]
「これだから女は」としか言いようがない

97 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:22:19 ID:IqQRsKHn0]
憲法への挑戦状



98 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:22:54 ID:o4Lna1UK0]
「おまいさん、早くお風呂入ってくんないと、後がつっかえてしょ〜がないよ」
って今言われたばかしだ。

99 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:23:02 ID:p+S0L4Bu0]
>>86
あんたの場合はお前呼ばわりに反対する人間を
何がなんでも「学がない」って額(レッテル)に
押し込めようって意図がありありでバカみたい。


>>88
なんかよく江戸時代の頃はむしろ尊敬語みたいなのだったとか
言うけど、時代と共に言葉なんか変わってんだよ。
じゃあ今お客に「お前」なんて言えるかっていったらとんでもない。
それに自分が腹立つのは、女には「女性」「あなた」と言い、
「女の子にお前って言ったらなんかかわいそうだから」
とか言うくせに男性には平気でお前呼ばわりする男が許せない。

100 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:23:08 ID:Jc8EpVzZ0]
>>95
まあそれの謙譲で「手前」ってのがあるけどな
gdgdになってるが・・・

101 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:23:09 ID:VdAD0mDi0]
方言の自由

102 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:23:14 ID:UEn1h/z10]
方言じゃねーかw

103 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:23:37 ID:48fepcwx0]
>>81
>それを条例や法律で禁止すると言うのは、
>個々の問題の正当性とは別に、極めて危険でしょ。

そう、言葉遣いなんて条例が対象とすべき問題じゃない。
それでこの話はオワリ。市長はバカ。

104 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:23:49 ID:5JqMw1GF0]
そして出来上がった暁には反論をする人間は全て反体制としてある事ない事で訴えられます

具体的には簡易裁判所に1ヶ月毎日別の判事で呼ばれるとかな
行かなきゃ罰金、行けば仕事がなくなる、きっとそんなかんじ

そんな地域からは逃げるしかない、この条例が通らなかったとしても結局は女尊男卑を
続けるだけだろうしな

105 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:23:55 ID:SWclcPHf0]
何歳か知らんが、話題作って国会議員でも狙ってんのか?

106 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:25:06 ID:Jc8EpVzZ0]
>>99
なおのこと変化するものなら
字面を規制しても全く意味のないことがお分かりのはず
ましてや発言している人の内心をかいわんや

107 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:25:24 ID:1KoNXHXF0]
>>10
小学生の場合、そういう回答を要求する先生もいる。

くりの個数を数えているのだから、
栗の個数である3 個 x 5 人 = 15 個 を先に持っていくべきだと。

でもそれは英語では成立せず、むしろ英語では

5 x 3 = 15




108 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:25:56 ID:nksTuv2H0]
おみゃ〜

109 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:25:57 ID:aqdzvephO]
たかだか数十件で、しかもどれだけの「賛」と「否」がいるのかも詳しくは分からない。
ネット上なんだし、数百件か数千件くらいないと「殺到」とかいわれても何だかピンとこない。
まぁ数人でも殺到とか平気で言う所なんて山ほどあるけど。

110 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:26:10 ID:izYBBAVg0]
ワイ・・・フ

111 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:26:24 ID:Jt69fqoK0]
>>91
>字面表面だけ見てると物事の本質を見失うよ
>これは明確に表現と内心を統制する全体主義ですよ

>>81をちゃんと読めよ。
その内心を統制する法的拘束にはちゃんと反対してるだろ。
何読んでるんだ?

それとは別に、お前呼ばわりの乱暴さを批判してるだけで。
内面が優しい人だからって口が悪い子とが誉められることではないでしょ。
昔の人は偉そうで、
付き合い強要して、酒飲みも強要して、たばこの煙も遠慮せず
当たり前に吸わない側に我慢強要して、
付き合い拒否したら村八分にしてくるけど、
いい人だ・・・・なんて言われたって
現代人のまともな人からは
本当はいい人だ何だ言われても、十分にその表面だけで不快で
怖い人だったりするわけで。

自分は「おいお前」なんていう友人とは付き合いたくない。

112 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:26:30 ID:m4qopM5Y0]
>>15
>女が平気で男性を男呼ばわりしてますが。

そういうツメの甘いこと書くから叩かれるんだよ
「女性が平気で男性を”男”呼ばわりしてますが。」
って書けないなら書き込むな無能
・・・・と思ったら>36ではきちんと両方に「性」つけて非難してるのね



私、夫を「あなた」って呼んでますがこれもいけないのでしょうか

113 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:26:50 ID:5JqMw1GF0]
>>93
違うな、禁止されるのは結婚ではなく

>>103
終わりではなく、そんな言葉狩りしそうな人間を選んだ住人の反省から始まらなければならない

>>99
いや、無条件で真っ当な扱いを受けれる、とか思われてもなぁ
レッテル以前に事実じゃないか?実際にレッテル張りはするな、と側面には文句を言うが
その薄っぺらい中身へすら反論できてねーし

114 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:26:55 ID:kYdzFZFY0]
そういえば、佐賀県庁は今でも佐賀の検索を外注してんのかな

115 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:27:15 ID:uwsrtEEo0]
佐賀県は密告社会を実現したいのかw

116 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:27:21 ID:trJgDrGN0]
>>10
あえてマジレスすると
問題文が「いくつ"栗"がいるか」なので
3(個の栗)×5(人分)=15となり、厳密には5×3は間違いになる

117 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:28:07 ID:gpdoONS50]
>>116
ならねーよw



118 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:28:55 ID:caUGtFhQ0]
大学時代、サークルのやつらでドライブしてるときに
いちばんカワイイ子に
「やっぱキミみたいに可愛い子でもオナニーとかしてんじゃないの?」て唐突にきいたら
「えっ?えっ?」て感じで戸惑ってたから
「あー、オナニーしてんだw」て畳みかけたら
顔真っ赤にして、コクリと肯いたのには激しく勃起しました。
そのときは夜中の妙なハイテンションになってて
いま思えば俺も変態まるだしだったのだが
「こんな勃起しちゃったよ〜」てチンコ出して握らせた。
そしたらその子も勃起してて、しかも俺よりデカくてビックリ。顔かわいいのに・・・

119 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:29:33 ID:QBkvjMCA0]
言論統制だろ

それこそ夫婦間の問題に口を挟むなよ
その夫婦内で嫌ならやめる
気にならないならそれでよし

120 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:29:51 ID:5JqMw1GF0]
>>116
小学校の算数の厳密ってそうなのか?

・・・・どっちにしてもそれでバツだしちゃう先生っつーのは生活指導の面でも
共産主義っぽい建前至上主義だろうしな、かかわりたくない空気はある

121 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:29:58 ID:JEY9azzh0]
はっきり言ってこういう文化的なことや家庭のことは国民自身に任せれば良いじゃねーか。
お役所が口を挟むことではない。
役所は役所にしか出来ないことをがんばれよ…

122 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:30:03 ID:Jc8EpVzZ0]
>>111
同じ「おいお前」でも温度や関係性があるだろうと
言外の愛情がある場合もある

まあこの言葉の場合は大概ない場合のほうが多いが
時と場合と空気によりけりなので
言葉を規制するのはよくないです

123 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:30:26 ID:91Nv6Drv0]
結婚して4年になるうちの夫は、とても恥ずかしがりやで、未だに私の名前を
呼ぶ事ができません。




124 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:30:30 ID:JGgkju6k0]
言葉狩りだなんだ、
フェミだなんだ言っておいて、

昔は女だって「お前」って当たり前に言ってたのに、
自分は当たり前に彼女のこととか「あいつ」って言ったり、
「お前」と言い、それを批判したら
「お前は悪い意味なんかじゃないぞ!」とか顔赤くして不満たらたら言うのに、

母親や彼女が「お前」って言ったら血相変えて
「女がお前とか言うなよ!!」とか言ううちの兄にはうんざり。

お前散々女に「おい」「お前」って言ってんだろ!!!
都合のいいとこだけ昔基準で、都合の悪いところは今基準で押し付けんな!
人にされて嫌ならお前もしてんじゃねーよ糞兄!

125 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:31:33 ID:7RQrmALS0]
>>116
五人の友達に栗を三個ずつ配る=15個いる

でもいいだろう別に。

126 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:32:08 ID:Jc8EpVzZ0]
結局敬語崩壊と日本語崩壊が原因かと思いますが
この反日フェミの攻撃からは何としてでも日本を守りたい

127 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:32:13 ID:5JqMw1GF0]
>>121
お役所にしかできない公権力をつかった言葉狩りに精を出しております

>>124
えーと、人生がんばってね?
メンヘル板とか必要ですか?



128 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:32:28 ID:GpVuLy4n0]
女に人権を与えるのは早すぎたな。
産む機械で火病起こしてこれかよ。
犬や猫や女は都合のいい本能で生きてやがる。

129 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:32:56 ID:gpdoONS50]
>>10
5×3は3「個」×5人でなくて3「個/人」×5人
数学の交換法則すらも無視してる暴論もいいとこ

130 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:33:04 ID:GBXL8qTs0]
最近、言葉狩りはやってるの?

131 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:33:06 ID:TK4qhalv0]
うんこ

132 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:33:17 ID:BWISOOC20]
濡れ落ち葉、粗大ゴミ、産業廃棄物発言のほうが問題だろ。

133 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:33:20 ID:uObo7Mcq0]
>>127
自分に不都合な書き込みとかでたら
変な印象操作で人を貶めるとかそう言うことしかできんの?

男の方がよっぽど非論理的で幼稚だな。
反論しろよコラ

134 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:33:41 ID:0++mTTse0]
>>128
え?この市長、女性なの?

135 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:34:53 ID:5JqMw1GF0]
>>133
兄と呼ばれる人間が全員そうだったら反論考えるよ

逆に遺産や保険が欲しくて子供や旦那を殺す妻もけっこうな数いるが
いちいちそんなのが大量にいる前提で反論します?

136 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:35:06 ID:15Zn1wPj0]
佐賀県に関しては実際はかなりの男尊女卑なので、
こういう事でもしてアピールしたかったんじゃないの?
下らない条例だけどね。
九州に限っては女性優遇はほとんどない。

137 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:35:21 ID:BWISOOC20]
>>121
一応こういうのって男女共同参画基本法に基づいているんだよ。
フェミ議員、女性センターとかが圧力をかける場合もあるらしいよ。





138 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:36:22 ID:NVCgEkjt0]
武雄市長ブログ・・・武雄市長物語
hiwa1118.exblog.jp/

ご意見等はhiwa1118@yahoo.co.jpまでお願いします。


お前ら、ここで陰口しか叩けないカス。
メールの一つでもしてみろや。

139 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:38:36 ID:wHmaB71v0]
フェミナチを監視する掲示板

www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
公権力を濫用し、『男女共同参画』の名を借りて文化破壊、家族否定の『ジェンダーフリー』政策を
推し進めるフェミ・ファシズムを告発し、国民の注意を喚起するBBSです。


140 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:39:08 ID:ltXqupQH0]
>ブログ(インターネットの日記風サイト)

この注釈はいつになったら取れるんだろうか


141 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:40:25 ID:ISyupCa+0]
方言禁止って・・・バカだろ

142 名前:雷息子 ◆MUSUKOgu8c mailto:sage [2007/03/02(金) 22:40:45 ID:onCsFYrU0]
生粋の九州人だけど、


2年くらい前までは「おい・わい」よりも「がばい」の方がちょっと恥ずかしかった。

今でこそ方言再発見なんだけど。

143 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:41:09 ID:GBXL8qTs0]
>>137
こんな下らない法案出てくるくらいなら男女共同参画基本法は廃止にすべきだな

144 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:41:40 ID:gUuFehDV0]
>>138
ブログ見た感想。
優柔不断でやさしい、そして精神的に分裂気味かな?


145 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/02(金) 22:41:58 ID:tYYIL6n80]
てめえの奥さんをなんて呼ぼうと
勝手じゃろ…
今時、奥さんだってそれが気に入らないなら
文句くらい言うってば

146 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:42:20 ID:BjdHifCI0]
で、この条例が通った場合はどんな罰がおこなわれるの?

やっぱ金?

147 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:43:55 ID:UjCUGcBtO]
こんなことは政治が口を出す問題じゃない。
市長こそ政治の本質の何たるかを、一から勉強したらどうだろうか?



148 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:44:17 ID:Jc8EpVzZ0]
>>146
名前公表とかまさかありえないと思うんだけど・・・

啓発と称して
部落開放同盟+フェミナチの糾弾会にご招待だと思う

149 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/02(金) 22:44:59 ID:Jc8EpVzZ0]
で差別例としてカウントされて発表され
部落利権延命に力を貸すことになってしまいます><






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<90KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef