[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:23 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 507
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

9.11は本当にアルカイダにやられたのか?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/03 00:01:13 ID:lHzwZG55]
ビンラディンって本当にアメリカの敵なのか?
あまりにブッシュに都合良過ぎね?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:28:41 ID:???]
>>153
だいぶ前にやってたオランダ制作だったかのNHK-BSドキュに
フランス制作だったかのアメリカレポみたいな。間違ってるかもしれない。
あんまり記憶力自信ない。でもそんな番組はみたよ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:29:40 ID:???]
そうそう「サウジ王家とアメリカ外交」では石油をめぐる攻防や陰謀を当事者
がしゃべっていたよ。あと湾岸戦争勃発の裏側をね。必見。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:33:12 ID:???]
>>155
おれがみたのは、ラディンとカーライルの「鉄の三角形」という
印象的な言葉で表わされる関係で、彼等がテロ当日か、その近い日に
同室で会見すらやってたとかいうような内容で、「こんなことを
アメリカ人が知ったらどうなるんでしょうね?」なんてコメントを
いれてたんで、たぶんアメリカじゃ未公開ではと。そん番組で初めて
陰謀らしいという情報と、カーライルを知ったわけで。普段はBSみないけど
偶然見ただけで、録画なんてしませんでしたが、もしかして惜しいことしたかな?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:33:29 ID:???]
>>154
俺が見たやつはかなり証言のレベルが高い上に、親米でも反米でもない視点
から描いていたよ。グルの筋はまずない。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:35:35 ID:???]
偶然です。
必然ではないのですとも言い難くはあるのが陰謀論の根拠だから…当事者でもないからなんとも

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:36:32 ID:???]
ラディンがイラクのクウエート侵攻のときにアルカイダでサウジを守るように
サウジ政府に提案し、サウジ王家がアメリカを選んだ経緯とかおもしろかったな。
とりあえず田中字はただの宇宙人であることは発覚。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:37:12 ID:???]
なんだよあるじゃないか。調べてみればよかったな。

atfox.hp.infoseek.co.jp/xfile/terro/carlyle.htm
ビンラディン一族とブッシュ一族が911テロの起きた日、同時刻に同じ部屋で
いっしょにいたことがオランダのVPROによって報道された。
場所はワシントンのリッツカールトンホテル。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:42:00 ID:???]
巨額重戦車クルセイダーは戦車じゃないよ次世代の自走砲だよ。
こういう浅さで軍事モノの陰謀に首突っ込むと冷笑もんですだ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:42:21 ID:???]
>>160
石油関連のブッシュ一族がサウジの有力者であるラディン一族と仲が
良くてもなんら不思議はないし、オサマは縁を切られている



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:43:46 ID:???]
ザワヒリがアメリカと仲良しということもありえないわな

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:45:08 ID:???]
金持ち同士の繋がりは幾人命が消し飛ぼうとカンケーナイという寒い事実はよくわかるけどな
というよりその事実に不感症なのが問題だなぁ。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:45:31 ID:???]
>>162
普通は家族でも親族でも、何らかの取り調べに関わると思うけど?
なんで逃がしちゃったんだろ?しかも朝日のテレビではオサマが
親族と縁を切ったのは疑わしいという内容もあったはず?たしかラディン系の
女性が証言してたな。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:48:53 ID:???]
エグゼグティブの常識はちょっと違うんだろ。
特権階級だし、誰も探られたくないだろうし。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:50:02 ID:???]
>>165
シロだとわかっているからだろ。非難が集中するだろうしね。
もしクロなら逃がす必要のあるそんな時にあってたりしない

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:51:51 ID:???]
あとなんの証拠もない。可能性をつなぎあわせてるだけ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:52:34 ID:???]
>>166
そんなことを政府がやってていいのかい?

www.janjan.jp/world/0408/0408168098/1.php
「9・11テロ」発生直後、飛行機のフライトはすべて禁止され
ていたのにもかかわらず、ビン・ラディン一族らの乗った(チャーター)便は
フライトを許可され、サウジアラビアに送り出された。空港を飛び立つ飛行機が
スクリーンに映し出される――

もしオサマ単独犯だとわかってんなら、アフガン戦争はおかしくないか?
国際警察力での対応だろ、テロリストに対するのならばさ。戦争で立ち向かうのが変なんだよ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:54:11 ID:???]
よくわからん事だらけにしといた方が何かと便利だしな。
だから潔白の証明も出来ないというかする必要が無い。
何の為に地位の確保があるのか

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:55:33 ID:???]
>>169
もしグルならそこにいること自体おかしいぞ
>もしオサマ単独犯だとわかってんなら、アフガン戦争はおかしくないか?
タリバンがビンラディン引き渡しをこばんだからじゃないの?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:57:29 ID:???]
個人ビジネス>国益という事を信望している大統領を
アメ公どもは支持するって言うからしょうがないでしょ?

国際警察力とか国連を見切ってるからのアフガン攻撃
一強の時代は始まる前から終ってるんだよ。



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:57:41 ID:???]
>>170
物事がはっきりしていないことまで根拠にするのは詭弁。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 22:59:34 ID:???]
>>171
犯人をかくまうという事は刑法犯だろ?
国連憲章では報復戦争は認められていないし。

それに
第33条〔平和的解決の義務〕
  1 いかなる紛争でもその継続が国際の平和及び安全の維持を危くする虞のあるものについては、
その当事者は、まず第一に、交渉、審査、仲介、調停、仲裁裁判、司法的解決、地域的機関又は地域的取極の利用その他の当事者が選ぶ平和的手段による解決を求めなければならない。
第37条〔付託の義務と勧告〕
  1 第33条に掲げる性質の紛争の当事者は、同条に示す手段によってこの紛争を解決することができなかったときは、これを安全保障理事会に付託しなければならない。
第51条〔自衛権〕
  この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
 安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、
  個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。以下略
nagayama.mine.nu/afgn.html

てのもあるよ。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:04:29 ID:???]
小規模テロに大規模テロで対応しただけでしょ。
狂人理論の実践です。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:06:47 ID:???]
>国連憲章では報復戦争は認められていないし。
だから報復戦争とは銘打たずにテロとの闘いとしたんじゃないの?
あと国連にも確かに矛盾点はあるよ?アメリカがいっちゃった事は別にしても


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:07:19 ID:???]
ま、とりあえずおれはもう降りるから、あとは興味あったらこれでもみてよ。
「カーライル 鉄の三角形」でGoogってみれば、もっとあるみたいだから、ヨロスコ。

VPRO(オランダ 2003年)
BS プライムタイム

イラク戦争を狙う アメリカ巨大投資会社 The Carlyle Connection

制作:VPRO(オランダ 2003年) 50分

teraken.gooside.com/iraqueamericakyodaitosi040204.html

9.11をきっかけに、ビン・ラディン一族の建設会社がカーライルに出資していたことも発覚した。

サウジアラビアとアメリカの間には「サウジアラビアの石油の利権をアメリカに優先的に与える代わりに、アメリカはサウジアラビアを外敵から守らなければならない」という約束がされていた。

テロ支援国家としてアメリカがやり玉に挙げた国はいくつかあるが、
テロに最も関与して、その資金源となっているのはサウジアラビアである。
しかし、この国はまるでテロとは無関係であるかのように扱われてきた。
それは、カーライルのようなグループが莫大な投資でサウジアラビアの利権を
握っているからである。そして、元ブッシュ大統領がカーライルの一員として
ビン・ラディン一族と親しい関係にあるからだ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:10:13 ID:???]
国連は性格上まあ仕方ないが、国家主権にこだわりすぎ。いわゆる言うところの
「地球市民」が国連を大の頼りにすることが信じられない。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:10:39 ID:???]
丸っきり自演なのか
テロを誘導したのか
そのどちらかだよ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:11:54 ID:???]
でも地球市民は一般の国家よりも2chねらどものような市井の人に目を向けてるぜ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:12:41 ID:???]
>>177
「サウジ王家とアメリカ外交」も機会があればみてくれ(笑)

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:16:32 ID:???]
>>177
大晦日は、NHKのBS海外ドキュメンタリー「サウジ王家とアメリカ外交」に釘
付けでした。番組は、エジプトとフランスの共同制作ですが、自分がいかに
アメリカや日本の報道だけでイスラム世界を見ていたかを痛感しました。証
言する人物は、ジャーナリストやアナリスト、キッシンジャーやベーカーの
ような国務長官の経験者、石油会社の経営陣、そしてアラブの王族たち。分
かったことは、N.Yを襲ったテロの背景は、サウジの建国から考えないと理解
することはできないということです

サウジは米国に石油を提供して富を得る代わりに、多くの譲歩を強いられてき
た。イスラエルの建国。テレビや学校などの西洋化。米軍の駐留。そのつど王
族たちは宗教指導者たちに判断を仰ぎ、何とか正当性を取り繕ってきたわけ
です。91年の湾岸戦争のあとも米軍はサウジに駐留を続けた。アメリカは、
サウジに代わる石油の安定的な供給が欲しかったのでしょう。だから、大量
破壊兵器という難癖をつけてイラクを攻めたのだと思います。

ttp://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/11664201.html





183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:22:15 ID:???]
陰謀なんかなくても充分にやな世界だな(泪

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:26:37 ID:???]
>>183
まあ俺が見た限りでは>>182に挙げたブログの人と意見が異なる。
(実は録画持ってる)
親米・反米という立場ではなく多角的にとらえている。ドキュメンタリー
で様々な違った意見が出るのは、それが客観性という意味で秀作である証拠。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:29:45 ID:???]
>>184
後は、例のたけしの番組的な視点での検証が、米国内でも注目されればいいって思う。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:30:43 ID:???]
世論が混乱するような報道はしませんから残念。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:31:55 ID:???]
>>185
たけしの番組はもともと米国の「911 In Plane Site」がもとだし、お粗末な
もの。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:37:51 ID:???]
>>187
でも疑惑は晴れたわけじゃないよ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:44:42 ID:???]
>>188
というか「無実の証明」というのは本来不可能で
それを求めるようなやり方を「悪魔の証明」といって過去では魔女狩りに
利用されたような論理なんだ。陰謀があったという方が証拠を出さなくちゃ
ならないんだよ。もう寝るけど、それについての説明あげとく

悪魔の証明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 01:53:22 ID:???]
>>189

それは米がラディンに責任があると決めたことに対してもいえるし

大量破壊兵器があると決めたことに対してもいえることだがな。

たけしの番組のような疑惑は、出された証拠に対するものだったのに対し。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:. [05/03/04 01:57:45 ID:???]
>>189 
番組では携帯が高高度で通信困難な件、
ペンタゴンの機片の問題なんかが検証されてたのは、
証拠といわれているものに対する疑惑。こっちから証拠を
だす疑惑とはちょっと違うくないか?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 10:37:12 ID:???]
>>190
いや陰謀ものそのの陰謀がどのようなものであったか、色々出された例えば
ミサイル説やらの証拠が全く「なく」立証されていないことが問題なのだよ。
対してハイジャックされた飛行機がぶつかった証拠は多く「ある」のだよ。
証拠に文句つけるなら、その証拠全てを否定できなきゃだめということ。
例えば誰かが犯罪を起こしたとして彼を犯人とするのならば、彼の持つ無罪
の証拠に対して疑問があるとして怪しいとする事はできず、彼が「有罪」で
ある具体的な証拠を出さなければならないということ。

ラディンは自分で任意に犯行を認め、「容疑者」となったよね。

>携帯が高高度で通信困難な件、
あれは打ち落とした可能性もある。どさくさで美談を作ったのかもしれん。
反陰謀論のサイトもその可能性は否定していないし、状況を考えれば撃墜する
のが筋できまりに従ったまでで致し方ない行為だろう。またそういう行為が或
る程度正当でない状況でないと、リスクが大きすぎて「陰謀」はしない。米の
陰謀なんて実際チマチマしたもんだよ

>大量破壊兵器があると決めたことに
それはいえる事だね。立証責任は米にある。陰謀論者なら「大量兵器を持って
いない証拠がないことがあやしい証拠」と食い下がるだろうけどね。
ただあれは実際にあると思いこんでた可能性もあるね。イラクがないといい
つつあるようにも見せかけてたから。



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 11:05:35 ID:???]
小泉は陰謀論者なのかw池沼張りの論をぶってたからな

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 13:38:14 ID:???]
>対してハイジャックされた飛行機がぶつかった証拠は多く「ある」のだよ。
その証拠がおかしいって話だろ?衝突後や破片の不一致、飛行機の大きさ問題なんか
まだまだおかしいって指摘が多い。

>ラディンは自分で任意に犯行を認め、「容疑者」となったよね。
戦争の後だろそれは?

>陰謀なんて実際チマチマしたもんだよ
それは陰謀の内容によるよな。それでも陰謀なら陰謀。

>立証責任は米にある。(大量破壊兵器)
こういう前科があるから、よけいに疑惑がもたれるんだよ。
湾岸でのクエートとの極秘文書、水鳥ねつ造、核開発文書ねつ造、
学生論文の登用、電話の声とか衛星写真、ジェシカリンチ、
銅像引き倒しのやらせとか、死体の川投棄なんか、たくさんある。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 13:54:00 ID:???]
>>179 同意。もし誘導なら
本当の意味でのテロを知っておきながら
それをうまく政治的に利用するため、
いろんな小細工と合わせて当日に合わせたのか。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 18:27:05 ID:???]
>>194
>破片の不一致、飛行機の大きさ問題
その破片の不一致、飛行機の大きさを指摘した方の客観的証拠がお粗末。
写真によって変わる色を指摘して「違う」といったり、さかさまにしてみたり
写真から大きさが「何倍だ」といってみたり。ウソをついてまで陰謀説を
主張してみたり。ありゃお粗末な政治意図による魔女狩りというか冤罪創作。
>戦争の後だろそれは?
そうだよ。しかしあれだけのテロをやってのける組織がアルカイダしかなかった
事と情報はつかんでたんだろ。結果が出てるじゃん。
>こういう前科があるから、よけいに疑惑がもたれるんだよ。
フセインにいってやれ





197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 18:28:09 ID:???]
>>194
陰謀サイトのうそつきぶりにはこりごりだよ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 18:30:59 ID:???]
>>194
無実を示す証拠にいちゃもんつけても仕方ないのだよ。
有罪を示す証拠を示せ。ひとでなしの戦前の特高警察みたいな論理だな


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [05/03/04 18:57:10 ID:???]
>>196
>その破片の不一致、飛行機の大きさを指摘した方の客観的証拠がお粗末。
おそまつってなんだ?証拠なんてだされても、怪しいから検証されてんだろ?
だいたいペンタゴン一階だけにあたるには、飛行機が地面に潜ってしまうし。
no757.batcave.net/

>そうだよ。しかしあれだけのテロをやってのける組織がアルカイダしかなかった
アルカイダが犯人だという証拠はオサマの自供まで確定してなかっただろ?
結果論で動くのは、未来に判断をゆだねることだろ?手順が滅茶苦茶じゃないか。

>こういう前科があるから、よけいに疑惑がもたれるんだよ。
>フセインにいってやれ
反論になってないぞw。米にも落度があるってことを認めている。
>>198
>無実を示す証拠にいちゃもんつけても仕方ないのだよ。
証拠だとされたものに、検証する目を向け、疑惑が浮上すれば
その証拠すら証拠にならなくなる可能性があるだろ?。
実際に証拠がねつ造された前科があるからな。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:07:31 ID:???]
事件当時ビンラディンはあれだけ騒がれてたのに今は全くと言っていいほど聞かなくなったな

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:27:20 ID:???]
>>199
>だいたいペンタゴン一階だけにあたるには、飛行機が地面に潜ってしまうし。
ああ、君は例の陰謀論論破の時にいなかったようだね。
そのcolumnsの件は陰謀論の方の位置と角度の間違いというかごまか
しという事が判明してるよ。過去ログ消えちゃっているけど
この板の「ビートたけし。。」のやつw

で何度もいうが、何がぶつかってあのようになったのかね?
ちゃんと証拠示してね

>>こういう前科があるから、よけいに疑惑がもたれるんだよ。
>フセインにいってやれ
>反論になってないぞw
なっているぞ。フセインは大量兵器を持っていて使用した過去がある
米はチマチマした陰謀しかやらん。ばれてもリスクが少ないようなね。
>>無実を示す証拠にいちゃもんつけても仕方ないのだよ。
>証拠だとされたものに、検証する目を向け、疑惑が浮上すれば
>その証拠すら証拠にならなくなる可能性があるだろ?。
>実際に証拠がねつ造された前科があるからな
少なくとも中世の宗教裁判所ならともかく
現在の人権を理解するまともな裁判所ではそんな理屈は却下される。
それが許されるのはまず陰謀の具体的な客観的ね証拠が「ある」ことが前
提で、それを否定するようなアリバイが合った場合、その信憑性についての
語ることができるわけ。本当に特高警察じゃないの?w








202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:30:58 ID:???]
>>199
早く具体的にどんな陰謀があってペンタゴンがあのように
壊れたんだ?具体的な証拠出せよ。まずそれからだ。




203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:31:15 ID:???]
2chで論破って言われても……
好きな物を信じろよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:33:40 ID:???]
>>201

>ああ、君は例の陰謀論論破の時にいなかったようだね。
かってに論破宣言かよ?

>そのcolumnsの件は陰謀論の方の位置と角度の間違いというかごまか
>しという事が判明してるよ。
判明してるなら、おしえてくださいね。

>で何度もいうが、何がぶつかってあのようになったのかね?
さあ?まー旅客機の破片がないので、なにかの非行物体か、仕掛け爆弾か。


>なっているぞ。フセインは大量兵器を持っていて使用した過去がある
それはアメリカも協力してたからね、もちろんあっただろ。
でも査察団もアメリカの調査団もみつかられなかっただろ。
>米はチマチマした陰謀しかやらん。ばれてもリスクが少ないようなね。
つまり、やってるんじゃないかよと。


>それが許されるのはまず陰謀の具体的な客観的ね証拠が「ある」ことが前 提で、
アフォかよ?ここは裁判所じゃないぞ?しかし疑惑は公共放送でも暴露されている。
それくらい疑わしい情報がたくさんあるのに、なんで無視できるんだ?
そんなことしたら、気持ち悪くてなんか嫌だぞ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:43:15 ID:???]
>>204
>旅客機の破片がないので
いくらでもあるのだがw目撃証言もぶつかった跡も。説明してみろよ
>非行物体か、仕掛け爆弾
証拠をどうぞ。早くね
>ここは裁判所じゃないぞ
裁判所以前に物事の真偽を決める常識だよ。おまえ常識ないのか?
>それくらい疑わしい情報がたくさんあるのに、なんで無視できるんだ?
>そんなことしたら、気持ち悪くてなんか嫌だぞ。
もう一度「悪魔の証明」を読め
有罪の証拠なしに

悪魔の証明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
もしそうでなければ、いかなる荒唐無稽な主張でも好き勝手に言いつのる事
ができるのに対し、否定する側が「そうではないこと」を証明しなければな
らないという不公平な重荷を背負うからである






206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:43:46 ID:???]
ウォーターゲートとか南米での左翼政権転覆とか軍産主導の各種人体実験はチマチマした陰謀なんだよw

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:45:13 ID:???]
>>205
そんなに常識常識ってさあ?公共放送でも暴露してんのに?
朝日テレビに文句いえよw


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:49:13 ID:???]
悪魔の証明がどうとか自説のない連中の守り神だな、ホント。
どうでもいいよ、好きにしな。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:51:45 ID:???]
陰謀サイトのお粗末ぶり
www11.ocn.ne.jp/~nbbk/index.html

これだけお粗末なものを誰が信じられる?
『ボーイングを捜せ』のおかしな点
(=「911 In Plane Site」のおかしな点)
対象にしているのは、英語版(旧版)「911 In Plane Site」と日本
語版「ボーイングを捜せ」です。
日本語版と英語版の相違点

明らかに間違っている点
× ペンタゴンにあいた穴のサイズは、19.5メートル。
○ ペンタゴンの崩壊した部分の幅が 19.5メートル。[ 説明 ]
× ペンタゴンの現場で無傷のコンピュータモニターが見えるのは3階。
○ コンピュータモニターがあるのは5階、木の机は4階、本は1階。[ 説明 ]
× ペンタゴンの監視カメラに、衝突機が写っていない。
○ 1コマ目に写っている。[ 説明 ]
× 崩壊前のペンタゴンの外壁の穴の直径は4.9メートル。
○ 幅約30メートル、高さ約8mの穴があった。[ 説明 ]
× ペンタゴンの壁の厚さは合計2.7メートル。壁の枚数が6つ。
○ 壁の厚さは外壁約60センチと60センチ以下の壁の2枚の合計120セン
チ以下。機体全体が通りぬけたのは外壁の60センチだけ。[ 説明 ]
× ペンタゴン・レポートに破壊された柱の写真はない。
○ 報告書の中に倒れた柱の写真があるし、ビデオの映像にも写っている。
× ペンタゴン・レポートは50本もの柱がなぎ倒されたといっている。
○ 失われたり、床または天井から外れてしまった柱は25本となっている。
× ペンタゴンの崩壊前の写真が公開されていない(日本語版HP)。
○ このビデオの中で紹介されているものは、Web上にいくらでもある。[ 説明 ]
× 芝の上に飛行機の残骸が映っていないような証拠写真しかない(日本語版HP)。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:52:54 ID:???]
>>207
まさかUFOとか実在するとでもおもっているんじゃねえだろうなw


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:54:25 ID:???]
>>206
中国もソ連も北朝鮮もイラクもしていることなのだがw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 19:58:02 ID:???]
そうそう周りがしてるんだからいいの!、、、、、、、って馬鹿か?
ともあれ、事実は認めるのなW



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:02:04 ID:???]
政治命題だか知らんが自由と民主主義を謳うにはあまりにも無様だよw
そんな連中のやってることはやはり疑わしいと言わざるを得ない。
同様に綺麗事のたまってる(いた)中国もソ連も北朝鮮もイラクなw
程度の違いこそあれだ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:02:26 ID:???]
>>212
>>192に書いたとおり。
あと早く非行物体か、仕掛け爆弾
の証拠をどうぞ。証拠あるんだろ?少なくとも写真くらいな。あんたが疑って
「ない」と言った飛行機の破片とは比べものにならんくらいあるんだろうねw


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:03:25 ID:???]
お前違うレスに応対してるよW

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:05:33 ID:???]
“(*突入時)機体の最高部は地上20ft(約6m)よりも低い位置にあった”
- ASCE

公式発表によれば、ボーイングは時速850キロで地上2フィートを飛んでいたことになる

27号線(*道路)を通過してすぐにだ。

だがジェットの爆風や後方乱気流があったという報告はない。


blog.drecom.jp/scheisse/archive/63

だってさ。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:09:12 ID:???]
>>200
nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D3%A5%F3%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%F3

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:10:55 ID:???]
当事者でもないのに細かい事実なんて掴めるわけ無いだろ?
おこちゃまの言い合いみたいで笑えるよ
いい気になるのが楽しいけど程々になW
ネットで入手した映像なんて幾らでもいじれるよ。
アイコラとか知らない?
現地で入手した物証もってるなら重みも増すけどそれだってねぇw
あくまで2chは意見交換の場所なのよW
それを踏まえて楽しく語ろうぜ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:14:30 ID:???]
>>218
そうだな、どうせ真実なんてこんなとこで分かるわけないしな。
だが、いずれ明るみになる時期がくるはずだ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:14:56 ID:???]
>>216
>公式発表によれば、ボーイングは時速850キロで地上2フィートを
>飛んでいたことになる
あのね。。それも論破済み。早すぎるってことをいいたいの?
あと証明灯の事知ってる?
eric.bart.free.fr/iwpb/lpa1.html
どうやって倒れるのかね?

早く飛行物体か、仕掛け爆弾 の証拠をどうぞ。証拠あるんだろ?少なくとも写真くらいな。
あんたが疑って 「ない」と言った飛行機の破片とは比べものにな
らんくらいあるんだろうね?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:16:52 ID:???]
>>216
早く飛行物体か、仕掛け爆弾 の証拠をどうぞ。証拠あるんだろ?少
なくとも写真くらいな。
あんたが疑って 「ない」と言った飛行機の破片とは比べものにな
らんくらいあるんだろうね?


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:17:25 ID:???]
>>220
もう少し詳しく>>証明灯の事

論破したか否かはどうでもいいからもう少し詳しくお願いする。
あなたの意見はどうなんだい?



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:27:49 ID:???]
詳しく教えないと『論破』された事になるよ俺ルールでw

サイトを建てて検証するデータを方々から集めて検証した上での
論破じゃないんだから外野は楽しめるだけ楽しもうや
…だって証明とか証拠とか面倒くさいでしょ?


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:40:00 ID:???]
>>223
サイト見たの?
少なくとも30mの翼のある飛行機がたおしたあとがあるということ
高度2mではないこと。証言と一致すること

D. S. Khavkin
--
More eyewitness accounts of the attack on the US (BBC NEWS , 13 September, 2001)
news.bbc.co.uk/1/hi/talking_point/1540586.stm
ビルの8階。バルコニーからはペンタゴン、国際空港、ワシントンの
ダウンタウンのパノラマがきく。私と夫は、頭上を飛ぶ飛行機の音を
聞いた。最初は時々飛んでくるジェット機だと思った。しかし、小さ
な商用機のように見えた。エンジン全開だった。飛行機はいくつも道
路灯を倒して、まっすぐペンタゴンに向かって行き西の壁の前の芝生
に墜落した。...
www11.ocn.ne.jp/~nbbk/plane_ew.html



225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:46:51 ID:???]
>だがジェットの爆風や後方乱気流があったという報告はない。
Levi Stephens(23)
a courier for the Armed Forces Information Service
At the Pentagon, horror and confusion followed the crash (Stars & Stripes Wednesday, September 12, 2001)
www.pstripes.com/01/sep01/ed091201i.html
ペンタゴンの南駐車場から出ようとしているとき、非常に大きな音が聞こえ
て、地面が振動しだした。ネイビー・アネックスの上を越えて飛行機が来た
のを見た。それがトラックを越えたので後ろを見ると大きな爆発が見えて、
黒い煙が一面に出てきた。
Mickey Bell
Singleton Electric Company, Inc. 社員
09-13-01 -- NECA Members and Electricians Narrowly Escape Death
At Pentagon (NECA - National Electrical Contractors Association
What's New @ NECA?)
www.necanet.org/whats_new/report.cfm?ID=1003
(訳注:ペンタゴン前のトレーラーにいて間一髪助かった人の話)南から
来た77便は衝突寸前に左に機体を傾けたので、現場用のトレーラーと現場
監督のMickey Bell氏は辛うじて助かった。大きな音を聞いたときBell氏
はちょうどトレーラーから降りたところだった。彼が覚えている次のこと
は、爆風で投げ飛ばされたことである。すぐに自分の車に乗ってさまよっ
たすえに会社に戻った。Bell氏がいたところは、機首のあたったところから
100フィート足らずだったので、危うく翼ではねられるところだった。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:48:58 ID:???]
>>223
早く飛行物体か、仕掛け爆弾 の証拠をどうぞ。証拠あるんだろ?少
なくとも写真くらいな。
あんたが疑って 「ない」と言った飛行機の破片とは比べものにな
らんくらいあるんだろうね?
言えないと論破されたことになるよw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 20:52:05 ID:???]
Steve Anderson
Director of Communications, USA TODAY
September 11, 2001 (Jmaes Madison University同窓会のページ)
www.jmu.edu/alumni/tragedy_response/read_messages.html
アーリントンにあるUSA TODAYの仕事場は19階で、アーリントン墓地からクリ
スタルシティー、ペンタゴン、国際空港、ポトマック川の眺めがきく。2WTC
のニュースをテレビで見てすこしして、ジェット機がわれわれのビルの上を
飛んでいった音を聞いた。空港が近いので普通のことだ。空港は閉鎖された
から着陸しに来た飛行機と思った。少しして机の方に目をやると、飛行機が
見えた。はじめ見当がつかなかった。信じれないほど低空を飛んでいた。何
がおきたかわかった。飛行機は立ち木の高さで左に少し機体を傾け地面をこ
すりながらペンタゴンの壁に衝突した。...2機目の攻撃があるというのでビ
ルから避難した.....


Steve Anderson
The USA Today spokesman
Media work tirelessly to convey `magnitude' of story (by Greg A. Lohr
, Washington Business Journal September 14, 2001)
washington.bizjournals.com/washington/stories/2001/09/10/daily67.html
Rosslyn's Twin Towers の仕事場から、民間機ジェット機がペンタゴンに突っ
込むのを見た。



--------------------------------------------------------------------------------


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 22:09:40 ID:???]
さぁ現場にいてカメラで撮った覚えはないよ。W
あと、仕掛け爆弾も作った事がないのでコメントしようがないなぁW

何回もレスしてるけど相手が違うよ>>226

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/05 01:58:54 ID:rgU8E5yG]
アメリカの情報は、一般証言すら政府圧力で改変されてそうだよ?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 02:07:33 ID:???]
>一般証言すら政府圧力で改変されてそうだよ?
どの証言よ?政府圧力でコントロールできる国じゃないよ。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 02:41:26 ID:???]
>>230

証拠はテレビでそういってたから。

インタビューしても圧力がかかってどうのこうのってやつ。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 02:54:02 ID:???]
>>229
米がなぜ個人が銃を持つ権利にこだわるかしってる?

「これらの権利を確実なものとするために、人は政府という機関をもつ。その
正当な権力は被統治者の同意に基づいている。
いかなる形態であれ政府がこれらの目的にとって破壊的となるときには、
それを改めまたは廃止し、新たな政府を設立し、人民にとってその安全と
幸福をもたらすのに最もふさわしいと思える仕方でその政府の基礎を据え、
その権力を組織することは、人民の権利である。(独立宣言)

合衆国憲法
修正第1(信教・言論・出版・集会の自由・請願権)
連邦議会は、国教を樹立したり、宗教の自由な遂行を禁止したり、言論と出
版の自由や、人民が平穏に集会し、苦痛の救済を求めるために政府に対して
請願する権利を制限する法律を制定したりしてはならない。

第9修正(人民の権利に関する一般条項)
この憲法に一定の権利を列挙したことをもって、人民の保有する他の諸権利
を否定しまたは軽視したものと解釈してはならない。

修正第2(武装の権利)
規律ある民兵は自由国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有
し武装する権利は、これを侵害してはならない。



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 02:57:59 ID:???]
>証拠はテレビでそういってたから。
そういう事をテレビで主張出来ること自体、コントロールや圧力が
きかない状況であることを知るべき。北朝鮮や中国では無理だな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:02:58 ID:???]
テレビだけじゃなく、国際ジャーナリストもいってるよ。


テロをわざと防がなかった大統領
tanakanews.com/c0124wtc.htm
2002年1月24日   田中 宇
> アメリカのマスコミには911後、政治的な圧力がかかっているので情報提供
>しても報道してもらえないため、イギリスのBBCに情報が持ち込まれたのだろう。
>この問題でBBCにコメントし、ガーディアンの記事を書いたイギリスのジャーナ
>リスト、グレゴリー・パラストは、30年前には調査報道などで高く評価されてい
>たアメリカのマスコミが、今では政府や大企業に嫌われることが全く書けなくなっ
>てしまった、とインタビューの中で嘆いている。
> また、マイク・ルパートというアメリカのジャーナリストが各種の報道記事を
>調べたところによると、2001年6月にはドイツの情報機関BNDが911の
>テロを察知して米当局に通告し、9月の事件発生直前には、イランとロシアの
>情報機関などが米当局に対して警告を発している。ケイマン諸島では、ラジオ局の
>リスナー参加型の生放送番組に911の発生を警告する電話がかかってきて放送
>されたりした。これらの警告を、アメリカ政府の最上層部はすべて無視したのだった。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:11:53 ID:???]
>田中 宇
私はただの妄想はずれおやぢだと思ってますけど。
確か「米はイラクに侵攻しないでしょう」なんていってましたっけ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:15:45 ID:???]
>>>235
その情報はしらないなあ…どこにあるんですか?ところで
実名公表して記事書いているジャーナリストだから、このスレの
無名2chネラより説得力あるし。あとテレビも同じくね。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:26:21 ID:???]
>>236
イラク侵攻とドル暴落の潜在危機
tanakanews.com/d0311iraq.htm
それに対するいいわけ
www.asyura.com/0304/war31/msg/788.html
本人は実はほとんどないような言い方してた。
田中は可能性を結びつけて間すっとんで断定しちゃうんだよ。
サウジに関する分析もあさって向いた事書いてたぞ。
まず彼の中に偏った思想があって、その結論ありきで組み立てるからそうなる。
2chにも田中スレがあったと思うぞ。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:34:16 ID:???]
>>237
親切にどうも。なるほどねー。
まあ、予測と結果とは差がでる場合もあるだろ。
アメリカもイラクで困難に直面したからね。
でも田中宇の911の記事は後からいろいろ探っているんで、予測ってのとは違うよね。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:36:43 ID:???]
>>238
あと彼はマイケルムーアがネオコンとグルではないかとか言ってたぞ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:38:15 ID:???]
>>239

なんか根拠でもあったんじゃないかい?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:43:43 ID:???]
あと田中はこんな事も。なんやらここの人たちとも違うようだね
www.asyura2.com/0406/war57/msg/720.html

「華氏911」だけでなく一般に、サウジアラビアや、サウジとブッ
シュ家が共同で投資していた投資会社「カーライル」を強く非難する
主張は、真剣に受け止めない方がいい。サウジ王室とブッシュ家、中
道派、石油業界とが談合して儲けてきたのは事実だが、それはこのテ
ーマの話全体の半分にすぎない。残りの半分にはイスラエルとネオコン
があり、全体像としてイスラエルとサウジアラビアとの米政界での勢力
争いがある。話の半分にだけ人々の注目を集めることで、残りの半分を
見えなくする仕掛けがある。

どっちにしろ田中が「嫌いなやつ」はわかる。そしてそれが彼の
論理を真実追究の上で信憑性のないものにしてるってこった。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:48:12 ID:???]
>信憑性のないものにしてるってこった。

うーんそうかな?そう決めるのは勝手だけど、やっぱり肩書きが
国際ジャーナリストである以上、説得力はそれなりにあるよね。
だから、911陰謀否定派は実名入りの本とか、記事とか、テレビ出演でもやって
疑惑を晴らしてくれればいいんだよ。おれは2ch住人の意見より
有名な人の意見の方を信頼するタイプなので。どっちかというとね、そうなってしまう。



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:50:17 ID:???]
>>242
>名な人の意見の方を信頼するタイプ
小泉や石原やブッシュを信じるということかな?あと有名な人でも
いろいろあるが。まずは自分の意見を持ったら?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:55:00 ID:???]
>>243
自分の意見っていうのは、いくらでも言ってるよ。このスレでも何度か
かいたとおり、疑惑を持つ見方をしててさ。で、その根拠が朝日のテレビや
ジャーナリストの記事や、その他数々の陰謀サイトってわけ。で、けっこう
それっぽい内容なもんだから、その疑惑を晴らす情報を、同じくテレビや
マスコミなんかで見て見ないことにはね、どうにもこうにも納得できないんだよね。
いくら、あんたが否定しても、アメリカ証言ソースみてもさ。もうダメなんだよな。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 03:59:43 ID:???]
>>240
根拠というのは彼の「信仰」だよ
ムーアがサウジの事を悪く描いたからだよ。田中は大のイスラエル嫌いで、
(まあ俺もイスラエルには否定的だが)サウジはイスラエルと対立してる。
「敵(イスラエル)の敵(サウジ)の敵(ムーア)は敵」ということ。
その結果になるよう可能性を組み合わせて持って行ってるだけ。推理小説家
になったらよかったのにな。そっちの方が向いている。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 04:08:58 ID:???]
>>244
結局、理由がテレビでやってるから。ジャーナリストがいってるから
ってなってるよね。
>その疑惑を晴らす情報
まあまともには取り上げないのよ。トンデモ説は。「だからどうなんだ」
という証拠ないもん。俺が陰謀説で一番怖いのがその論法が
「冤罪創作」や「魔女狩り」に通じるものであること。
もし陰謀論を展開するような人が政権をとったら、反政府の人は
あらゆる理由で有罪にされてしまう。「身の潔白をはらせ」といい
「無罪の証拠」を求められるだろう。そういうやり方は人権思想に
反するからだよ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/05 04:51:41 ID:???]
( ´_ゝ`)フーン

248 名前:☆☆☆☆☆☆☆ ごめんNASAい。 ☆☆☆☆☆☆ mailto:555 [05/03/05 07:34:30 ID:???]

society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109194602/

ひゅ〜  すとん。

アポロは月面着陸はしておらず、実は映画のセットで撮影されたものだった。
って、いう噂の映像ですね。
www.umanovaera.basevirtual.com/a_verdade_sobre_a_chegada_do_homem_a_lua/moontruth.mpg
どうなんやろね。
国家的にあんな大嘘つけるとも思えないんやけど。
アメリカなら有り得るかも・・と思ったり。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:555 [05/03/05 08:50:21 ID:???]

お偉いさんをバカにしてると、ボロボロになるぞ。

 後で、ぶつうつ有くらいだったらちゃんと、考えて生活としとけよ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/05 09:48:56 ID:rQGliiFu]
>>246

でも、やはり疑惑がだされた以上は、正式な会見なり、コメントが

マスコミや有名ジャーナリストからでないとな。怪しいままになるぜ。

だって、おれ2chでしかあんたみたいな陰謀否定論者しらないし。日本では。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 09:50:22 ID:???]
>>248
それはアポロと関係がないのを、いかにもアポロがセットで撮影されたように
してるんだよ。こんな事をする陰謀論者ならやりかねん。
、「In Plane Site」のヴォンクライストによる捏造映像使用とそれについて
指摘された時の「訂正とお詫び」
www11.ocn.ne.jp/~nbbk/plane_teisei.html


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 09:52:07 ID:???]
アポロについては天文版にいってごらん。かるーくあしらわれてしまいます
あとこれに反論してごらん
moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 09:58:21 ID:???]
>>252ラムズフェルドがいってたねつ造宣言がきになるが、あれはなんだったのか?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 09:59:36 ID:???]
アポロ11号に至る道。いきなり月にいけたわけじゃない。
961年10月27日、サターンI型ロケット 高度137km まで上昇した後
(地球周回軌道には乗らずに) 大西洋上に落下
SA-2地球周回軌道には乗らずに終了
SA-3逆推進ロケットのテスト。
エンジントラブルへの対処テスト。大西洋上に落下
SA-5人工衛星を地球周回軌道上 (到達高度785km) に投入してミッショ
ンは成功
SA-7フロリダ半島(ケープ・ケネディ)を突如襲ったハリケーンによっ
て作業に支障
SA-10 Saturn Mission は終了
AS 201、202,203
APOLO1号コックピット内の可燃材及び高濃度酸素(純粋酸素)が発火
の引き金になり全員死亡。
構造やシステムの手直しが行われた。
APOLO4号 アポロ宇宙船(無人)を含む125トンの人工衛星を地球周回
軌道上に投入
Metric Camera、Panoramic Camera、Stellar Mapping Camera、Mapping
Camera System
、レーザー高度計、スペクトラ・メーター (アルファ線/ガンマ線/X線)
の動作チェックカプセル/司令船を大気突入させ大西洋上で回収。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef