[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/25 00:06 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】デーブ大久保が初カミナリ! 「選手はコーチの考えを理解して自主的に動かないとダメ」★2



1 名前:少年法の壁φ ★ [2007/11/03(土) 21:38:05 ID:???O]

西武・大久保博元新打撃コーチ(40)が2日、宮崎・南郷の秋季キャンプで“初カミナリ”を
落とした。

「時間が過ぎるのを待っている選手が多い。選手はコーチの考えを理解して自主的に
動かないとダメだよね」。第2クールの2日目。早朝トレを早めに切り上げる野手陣を前に、
温和なデーブが憤った。

「下半身強化が打撃力向上につながる」として導入した早朝のウエートトレ。その後の
練習では松坂健らに連続150球のトスバッティングを命じるなど、“愛のムチ”で下半身強化の
重要性を伝えた。大久保コーチは3日に宮城・東北学院大で講演するため宮崎を離れ、
6日に再合流する。レオ戦士に大きな宿題が課せられた。

ソース:SANSPO.COM
www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007110313.html
前スレ
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194060386/
★1 :2007/11/03(土) 12:26:26

152 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:14:02 ID:/Rua/e2E0]
通算安打数 158   通算打率.249  通算本打 41

153 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:14:09 ID:ih29AzwY0]
「時間が過ぎるのを待っているデブの5流打撃コーチがいる。コーチは監督の考えを理解して自主的に動かないとダメだよね」


154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:14:23 ID:kua8aqqU0]
>>147
それはまったく否定できんな。ビールかけ見てるとほんとそう思うわ。

>>143
渡辺久監督だとマスコミ向け知名度が低いからだと思うな

155 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:14:45 ID:84bgPztmO]
監督は渡辺久 打撃コーチはデーブ
間違えなく西武が一番暗黒

156 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:15:58 ID:FIY+I9KZ0]
「デブ」はいいけど「ブタ」はだめ
という、よくわからない御仁

157 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:16:25 ID:HH7GNwR10]
甲子園で阪神ファンに「おい豚、挽肉にして売り飛ばすぞ、コラ」っていわれて、
バットもって殴りかかりにいった人ですよ?

158 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:16:54 ID:VN2s9t5M0]
>>157
それは評価したいw

159 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:17:07 ID:y/3AWa+qO]
これ、俺のミスは部下のせい
部下の手柄は俺の手柄
って最悪な上司だろ
しかも
具体的な的確な指示もないだろ

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:17:13 ID:j/vsGZsH0]
じゃあコーチいらねぇよw



161 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:17:48 ID:/Rua/e2E0]
現役通算10年野球じゃなくゴルフにうつつを抜かしてた奴

162 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:17:54 ID:XC2W+h1P0]
635打数 41本塁打

一応結構打ってるじゃん。
普通全試合出て500打席ぐらいでしょ
635:500=41:X

X=

だから本塁打に限ればすごい選手

163 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:18:04 ID:NKHWB0KQ0]
頭の悪いのが上につくと悲惨だよな

人生の無駄遣いをしてるように思える

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:18:37 ID:+9oBVIWk0]
選手のが頭いいから平気

165 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:18:56 ID:zkk6IFqA0]
デーブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:18:57 ID:x4zwlU6u0]
>「時間が過ぎるのを待っている選手が多い。
そう思ったのなら、その場で修正しろ
>選手はコーチの考えを理解して自主的に動かないとダメだよね」。
コーチイラネーじゃん

167 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:19:03 ID:IQ/s6KDDO]
まあ、デブも来期が最初で最後のコーチ稼業だって自分でもわかってて
目一杯威張り散らして楽しみたいんだよ。
わかってやれ。

168 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:19:27 ID:q4MbayDA0]
選手と同じ動きできませんと言うことだろ。

落合が言うなら説得力あるけどこいつじゃな、、

169 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:19:32 ID:/Rua/e2E0]
>>162ボクはストレートしか打てませんから
ってバラエティーで言ってたデーブが打撃コーチ

170 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:19:36 ID:4+PwddmD0]
現役時代の成績はサッパリ、コーチとして現場での下積み経験ゼロで
一軍コーチになった人ってこれまでにどれぐらい存在するの?



171 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:19:57 ID:K1k2QvNE0]
(^o^)ノがんばれー

172 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:20:05 ID:Wf2JeGW10]
(コーチの考えを理解して)が無かったら
ごくごく当たり前のまともなコメントとしてスルーされてただろね

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:20:40 ID:1KOTFzfp0]
>>105
なんという皮肉。

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:20:49 ID:uOznFb3HO]
良い指導者と出会うと人生変わるっていうくらいだからなあ…
本当かわいそう

175 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:20:50 ID:/Rua/e2E0]
西武の悪口

176 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:21:11 ID:xEyppo/N0]
思い出したぞ こいつ自分がお世話になってた高校時代のコーチのことを「いるんだよなー高校野球が命みたいなやつがさー いい迷惑だったわ」ってね。 それ聞いて以来 このデブ大嫌い!オリンピックのレポーターやったときゃ『負けて悔しい、、」とかいって号泣してたのは
まともにテレビみてられませんでした

177 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:21:38 ID:2cwQaK6R0]
こいつに求心力って絶対ないよな
選手からスゲーウザがられてそう

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:21:45 ID:pY2fpDGb0]
>>140
ごめん、何が言いたいのかよくわからないw

俺としては、選手自身が自分で考えて、自分の判断に沿って動くべきと思ってるんだ。
であればこそ、自分が大成できずにリタイアしたとしても、納得できると思う。
(その自分の判断の中に、コーチからの指導を取捨選択もある)

だけとこの豚はコーチの考えに沿って動けという。
選手時代の実績という無形の力もなく、選手達との時間を掛けた相互理解もできてないのに、ただ受け入れろと。

あなたの上司がこうだったらどう思う?

179 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:21:48 ID:G/xjYC9D0]
元巨人以外何の存在価値もないメタボがよくもまあ

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:22:02 ID:O0xh9TbW0]
こいつ現役時代ちゃんと練習してたのか?w
コーチの言うことも聞かなそうだしw



181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:22:12 ID:HZ0hI9350]
>>170
落合も中日の監督やる前は
臨時コーチちょいとやったぐらいのもんだったんじゃないか?

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:22:34 ID:kua8aqqU0]
「下半身強化が打撃力向上につながる」

これは評価する。でも、どうせやるならウェートじゃなくて内野ノックで鍛えればいいじゃない。
足と腰と、一塁スローまでやれば肩まで同時に鍛えられるぞ

183 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:22:34 ID:qZEXUZEH0]
デーブの下でやる気なんて起きないだろ?

184 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:22:57 ID:4WlU8j8jO]
エスパーじゃあるまいし何もしてない人間の考えてることなんかわかるかよwwwww
選手が自主的にやっちゃったらコーチ要らねーじゃん

185 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:23:11 ID:S2dSXHyL0]
無駄な一年を過ごすことになりそうな西武の選手たちとファンの皆さん…orz

186 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:23:32 ID:q4MbayDA0]
>172
一軍なら特にね



187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:23:46 ID:kua8aqqU0]
西武にも有望な若手野手はたくさんいるだろうに・・・自主的に頑張れ>西武野手

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:23:47 ID:1KOTFzfp0]
>>181
落合は現役時代の実績が破格でしょうが。

189 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:23:51 ID:HH7GNwR10]
>>170
特殊な事例だが・・・カツノリ

190 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:24:43 ID:VN2s9t5M0]
>>181
落合と比べんなよ、ステージが違い過ぎる



191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:26:08 ID:+9oBVIWk0]
この件じゃ西武ファンが叩いてるのが笑える。
ファンやめればいいじゃんねw
たねぽとかいうのも馬鹿じゃね

192 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:26:12 ID:Wf2JeGW10]
>>178
コーチが渡したメニュー通りの練習だけを
ぼんやりこなしてた選手達に対して
怒ったんじゃないのこの豚

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:26:12 ID:pY2fpDGb0]
>>189
2年目の嶋がノムさんの下でここまで伸びたことを考えると、あれだけ指導されても
伸びなかったカツノリっていったい。

194 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:26:30 ID:4UGEwV5Y0]
デーブの通算で、158安打、41本塁打、100打点って

おれの収入は1000万円超える、10年通算で、
というギャクのようなもん?

195 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:27:47 ID:HH7GNwR10]
>>193
そのカツノリにダメ出しされた岩隈っていったい。

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:28:02 ID:zbRYcwFz0]
>>152
ブライアントの1年間の成績みたいだな

197 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:28:29 ID:mA4BDGkB0]
>>189
カツノリは今年2軍のバッテリーコーチやっててその昇格だからさほど問題はない

198 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:28:30 ID:q4MbayDA0]
>170
明確な基準が無いからね野球は


199 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:28:36 ID:Ok7L1mHnO]
ニートに働け!と言われてるようなもんだな…
西武選手、ファンはご愁傷様です…

200 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:28:42 ID:l0zOIzih0]
青少年じゃない人がなんでウェイトトレーニングなんだよ
工藤や昌なんかのベテランになる人がどういう調整法を
取り入れているかコイツはまったく考えていないだろ。
筋肉つけてシーズン序盤で体を壊す地蔵量産学校にでもしたいのか
プロレスか亀のとれーなにでもなってろ



201 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:29:01 ID:/Rua/e2E0]
水死体

202 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:29:24 ID:rybLLQqX0]
コーチの考えを理解して、っていうのは
何故そういう練習をしろと言われてるのか理解して、って事だろ
言われたまま体を動かしてるだけじゃダメだった事

全然おかしい事言ってないのに
早朝ウエイトの是非についてはまた別の話だし

203 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:29:45 ID:XC2W+h1P0]
しかし打数で見れば
630打数で本塁打41本打点100ってすごいな

無理やり全試合使えば
500打数35本塁打80打点ぐらいになるんだし
2割2分本塁打35本打点80ぐらいにね

今のソフバンに行けば正捕手になって
すごい選手になってたろうな
時代が悪かった・・・

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:30:25 ID:O0xh9TbW0]
体重管理も出来てない太ってる奴に言われるのが一番ムカツクと思う

205 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:31:13 ID:/Rua/e2E0]
>>203 ボクはストレートしか打てませんからってバラエティーで言ってたデーブ

206 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:31:13 ID:3Zv2vXAf0]
なんつーか、こいつより成績いいやつは、
こいつの言うこと聞いたら悪くなるんじゃないか?
いっそのこと、スポーツ工学の学者の理詰めのほうがまだましだろ。
西武の意図がわからんわな。


207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:31:29 ID:FWHk6l5a0]
>>その後の練習では松坂健らに連続150球のトスバッティングを命じるなど

藤井の1/10っすかwwwww

208 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:31:38 ID:exx1Yyvk0]
>>193
嶋って新人だった気がする

209 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:32:25 ID:BvYNja470]
>>200
秋季キャンプって若手が体を鍛えるとこじゃないの?
ベテランの調整を取り入れても仕方ないだろ

210 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:33:06 ID:46kOENNY0]
 デ ー ブ ( 笑 )



211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:33:24 ID:pY2fpDGb0]
>>192
かもね。
でもシーズンの疲れも残るこの時期に、わざわざ早朝にウェートやらされたら、疑問に感じるんじゃないかな。
そこで頑張れというなら、その意味や考えを徹底して理解させるとこから始めないと、一年目のコーチならなおさらさ。


212 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:33:36 ID:/Rua/e2E0]
「コーチや監督は『気づかせ屋』でなくてはならない」という野村克也の名言

213 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:33:37 ID:vopwGCUE0]
  ピ ー ザ ( 笑 )

214 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:33:46 ID:Q91xKpoU0]
どこにでもダメな先導者はいるものだ
コーチに然り、上司に然り、教師に然り…
こういうのを反面教師にして己を磨き、成長する選手が出てきて欲しいものだ

215 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:33:50 ID:kbZKBCkv0]
お前らって本当に何でも叩くんだなwwwwwww

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:33:52 ID:GPZc0apu0]
コイツはワイシャツのボタンがプチッって飛ぶらしいじゃん

217 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:34:28 ID:5NAlTaWD0]
一方中日の練習は…

218 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:34:55 ID:/Rua/e2E0]
現役時代、インハイのボールを仰け反ってかわして、そのままバッターボックスで
ペタン座って、ふくらはぎ故障(たしか肉離れか骨折)

解説の田淵幸一
「これ最悪・・・自分の体重で怪我してる・・・
自分の体調管理にはいつも気をつけろと言ってるのに
まったくいう事聞かない・・・もう最悪・・・」

219 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:35:16 ID:HH7GNwR10]
>>215
お前らを叩いているおまえが言うなwwwwwww

220 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:35:52 ID:GerPD6mV0]
西武ファンよかったな
来季不振の言い訳が出来て



221 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:36:12 ID:7cMN8i960]
コイツには何の考えもねえって理解してるから動かないんじゃね?

222 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:36:13 ID:udsRj03QO]
こいつのゴルフウェアを普段着にするのは何?アホ

223 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:36:38 ID:SiGovslb0]
コーチ能力のない、基礎運動主体。
草の臭いがするな。

224 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:36:43 ID:/Rua/e2E0]
ノムラノートから抜粋

「長く監督をやってわかったことは、選手時代に悩んだり苦労していない、創意工夫をしていない。
頭を使わずにプレーしてきた、そういった選手はコーチをやってもろくな指導ができないということである。」

「相手ピッチャーを打てない。選手がそういう局面に接したとき、「ちょっと頭をひねって工夫してみろ。」
といった程度のアドバイスも送れない。」

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:37:06 ID:kua8aqqU0]
>>219
お前らを叩いているおまえを叩いているおまえが言うなwwwwww

226 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:37:12 ID:V3mYv6av0]
> 温和なデーブが憤った。

はい、ダウト

227 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:37:14 ID:kQ5JtY9Q0]
バカだなあ。15人でスクラム組んでボール取り囲んでいれば、こんな
得点はとれないだろうに。

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:37:32 ID:QoUQYU2R0]
>>18
あるある

229 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:37:37 ID:mLnRTG7QO]
選手からしてみれば
ここまで実績を残さなかった人間から指示されるのはたまったもんじゃないだろうなぁ
選手としての実績=コーチの善し悪しではないだろうけれど……

230 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:38:21 ID:JZOBxzfq0]
>>219
お前らを叩いてるおまえ?w



231 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:38:22 ID:9iJmvIsq0]
イチローがコーチだったらメンタル面の強化のために
毎朝朝日を拝めといわれたら拝むが
デーブがいうことは全部うそ臭くおもえてもしょうがない

232 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:39:24 ID:HH7GNwR10]
まあ、”早朝トレを早めに切り上げる野手陣”てのもおかしくないか?


233 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:39:48 ID:GerPD6mV0]
>>229
西武の秋季キャンプの参加選手リスト見たけど
大久保を馬鹿に出来るほどのレベルの人はいなかったような

234 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:40:31 ID:E56sWI7H0]
>>231
四つん這いにでもなっちゃうだろうな

235 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:40:59 ID:SiGovslb0]
なにもかも現役選手の方が上だよな。
2軍選手含めて。

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:42:03 ID:+9oBVIWk0]
>>233
所沢残留のベテランにもいないよ。
江藤ぐらいだな。ピッチャー以外では。

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:42:08 ID:kLLoqXpf0]
若獅子軍団は高校生が担任を愚痴るのと同じノリで
大久保の悪口を言ってるんだろうなぁ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:42:10 ID:q4MbayDA0]
>223
基礎運動すら積んだ事が人がコーチだからね。
基礎運動がいかに実戦に役立つかをコーチ出来ればね、、、

>229
しかも完全に上から目線。
選手と同じトレーニングして30キロくらい体重落とせば少しは変わるか?
もっともそれが出来てればあの成績は無いか

239 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:42:47 ID:HH7GNwR10]
>>230
ヒント:お前とおまえ

240 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:43:31 ID:DZEUhFMp0]
つまり俺は動くの面倒だからお前等かってにやれってこと?



241 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:44:03 ID:OiIbnYs90]
>>1
それマジでスイーツ?パスタあんならすぐ出せ

マジなら等身大の自分なら総力を上げて頑張った自分へのご褒美にするが

242 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:44:05 ID:E04uJORN0]
お前に言われたくないだろ

243 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:44:31 ID:q4MbayDA0]
>239
同期の桜


244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:44:36 ID:zbRYcwFz0]
名選手=名監督・コーチ
ではないが
やっぱりある程度、選手やコーチでの実績、下積みは必要だろうな。

考えを理解しろと言うが、早朝筋トレはどう考えても不可解に思うんじゃないのか
ジム行ったり、トレーナーつけてる選手は尚更

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/11/03(土) 22:44:58 ID:qpmj3f340]
この豚何言ってんだ?テメエは現役時代できていたのか?

246 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:45:07 ID:HH7GNwR10]
>>243
正解

247 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:45:21 ID:a2xHHkFM0]
デーブのホームラン率がすごいって聞いたことあるけど
マジですか?

248 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:45:23 ID:GerPD6mV0]
>>237
今時は小学生でも
先生から“上から目線”で指導される事に
プライドが傷つけられちゃうからね><

249 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:45:27 ID:0AHhoSU40]
体調管理のできないデブ

喫煙者


選手が不憫


250 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:45:37 ID:wDwj5DEG0]
西武ファンのじいちゃんオワタ\(^o^)/
かわいそうだから久しぶりに会いにいってくるかな



251 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:46:13 ID:EsluMUjB0]
温和なデーブ

252 名前:名無しさん@恐縮です [2007/11/03(土) 22:46:29 ID:qZX+dWGGO]
森のサインを無視したから二軍に降ろされたことを
文句言ってたヤツが言っても説得力なし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef