[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/02 00:24 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 239
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国/北京】ベンツS600の所有者、購入後まもなく、たて続けに故障多発で抗議活動[11/28]



1 名前:ニライカナイ φ ★ [2006/11/30(木) 00:18:05 ID:???]
2006年北京国際自動車展覧会(北京モーターショー)が最終日を迎えた27日、
会場の国際展覧センター周辺を走行しながら、
ベンツ(中国)公司に抗議する人の姿が見られた。抗議したのはベンツS600の所有者。
200万元を支払って購入したが、使用後まもなく、たて続けに故障を発生し、
安全に問題があるとして同社と協議を行ったが、解決に至らなかったという。
北京の日刊紙「京華時報」が伝えた。

ホコリまみれのベンツS600を乗せたトレーラーが午前9時過ぎに会場周辺を徐行しはじめた。
トレーラーには「ベンツはユーザーに悩みをもたらす」
「中国消費者の権利はどこにあるのか」などの字句が書かれたボードが置かれていた。
興味を持った人々が集まる中、トレーラーは会場周辺を3周した後、
警察によって制止された。

「車を会場に運んできたのは、仕方なくしたことなのです」
車の所有者である閻さんは語る。
閻さんは2005年1月に約200万元でベンツS600を購入した。
車は同年3月にわずか3000キロの走行でギヤボックスからオイル漏れが発生し、
その後も走行中に連続で故障が発生したほか、重大な品質問題が多発したため、
3度も修理工場に移され、修理された。

閻さんは「一番ひどかったのは今年10月4日に発生したもので、
私と友人で河南省まで遊びに出かけた帰りに河北省のガソリンスタンドに着いたとき、
車の前方で突然2メートル以上の黒煙が立ち上ったのです。
スタンドの店員は車が爆発するのではないかと恐れて、
すぐにそこから離れるよう言いました。
我々はしょうがなくトレーラーを呼んで400キロ以上はなれた修理工場まで運び
修理しました」と述べた。

閻さんはすぐにこの状況をベンツ(中国)公司に報告し、
自動車の返品か交換を要求した。
同社は10月18日に書面で、同社の修理期間の延長と相応の経済補償をするという
回答を寄せたが、閻さんはこれを拒否した。
その後同社は、05年型ベンツS600は生産を中止しているので、
15%引きの180万元で新車を売ると伝えて来たが、
故障車については触れなかったという。
閻さんはこの解決案を受け入れず、双方の話し合いはこう着状態に陥った。

閻さんの抗議活動の後、ベンツのアフターサービス部の顧経理と閻さんとの間で
再び話し合いが行われた。
顧経理は「自動車の故障ゼロはメーカーが追い求めているものであるが、
実現は不可能である。
閻さんが購入された自動車に問題が発生した時も会社は
積極的に処置に当たってきた。
車は2年近く使用されており、故障は修理することで解決することができ、
自動車の交換や返品は不可能であるし、これまでにも例のないこと」と説明した。
最終的に双方は解決に達していない。
写真は国際展覧センター近くで取材に応じる閻さん。(編集IS)
j.peopledaily.com.cn/2006/11/28/5a.jpg

人民網日本語版 2006年11月28日
j.peopledaily.com.cn/2006/11/28/jp20061128_65421.html

2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:19:25 ID:4NsfTgzj]
  .,i      ,、  /  i                、
  .!     ii"." /   ...l,                   ヽ
  |    '",r'''''|',゙,゙゙゙゙く . l   ゙ヽ             ト
 .|      l  ,il゛., .} |  l,   ヽ.       'X : 、  !
 ′  : / .!、.,' .ゝ.. -"  'li    `-、 .r.    `i、 ヽ
 i   ,i′  /゙'''ーッi..__,,、  `ii、   ~-,.゙'、     " . l ',
 ',  ,'.i'  ./ .=二ニ二ミ"    \    . ゛  \     ,!
  l   | ./  i./ l_,!_,,‐  .i  i ヽ、 .',    ヽ    l
  l  | .,!   ゙゙―-ー   l゙  .l  .゙ヽ .ヽ    ヽ  ./
  .゙!、 : .,'             !   l   .゙ヽ .ヽ i、  .` /
    ヽ/.ヽ         !.r rrゞ    `''、.`‐.\ .i′
       '゙.l.       : _、', l,,、     _ヽi_ ._i,'゛
       . ヘ.    : _..'',゙,,,,,,,,,,,,,,ミ」    ./   `'´
        ゙ヽ,iー'彡‐,'、,,,____/   ./  !
          ゙゙!l,,,           .,ソ′   l
           " ."''ー r........ ―''゙′    ゝ

        黒足のサンジ(写真入手失敗)
           懸賞金 7700万ベリー

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:19:30 ID:FcGQJe1d]
2ゲト?

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:19:40 ID:5G9WH12Z]
ベソツはオイル漏れ標準装備だからなぁ仕方ないよ

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:19:40 ID:rANuoXHo]
実は国産

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:19:45 ID:jcfGKUkP]
ベンツはそういう車だからあきらめろ

7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:19:56 ID:WrnLMTRa]
たぶん、支那のコピー商品

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:20:10 ID:+pI+C51e]
やっぱりベンツは燃えるって印象は
中国も同じだなw

しかし、エンコならまだしもなんでベンツばっか
燃えるんだ?わけわからん。

9 名前:韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q [2006/11/30(木) 00:20:22 ID:WEPwf7s0]
常々申し上げておりますが、
メルセデスベンツの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。

10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:21:13 ID:XYZ/mwGI]
ベンツひでぇwww



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:21:32 ID:K2kOAni6]
中国人には呆れますなー

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:21:47 ID:dUXBiUI5]
中国でベンツ買えるような奴らは
結構スティタスが高い奴らだろ。
それがこんな乞食みたいなことしてるなんて・・・

13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:22:39 ID:MuVbufr5]
コレ見て思ったんだが中国のガソリンのオクタン価ってどうなの?
日本じゃこんな話聞かないし燃料に問題あるんじゃない?

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:22:57 ID:78YayYXG]

たて続けに故障したらたて続けに修理しまくる。そうすればドイツ車は走る。

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:23:22 ID:aI4fqNZ5]
>車は同年3月にわずか3000キロの走行でギヤボックスからオイル漏れが発生し、
その後も走行中に連続で故障が発生したほか、重大な品質問題が多発したため、
3度も修理工場に移され、修理された。

若かった頃、昔漏れが乗っていた親父所有のEクラスもそうでした、はい。
ベンツに高度な品質を期待してはいけません。
品質を重視するのでしたら日本車に乗りませう。


16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:23:59 ID:Rrzjvw8x]
実は ベソツ とかじゃね?

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:26:15 ID:S0kmIAsS]
俺が答えを言ってやろう。

GSで注いだのは、希釈モノだった。

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:26:41 ID:NWFkyJ40]
ギアボックスからのオイル漏れはメルセデスの標準機能。
何も不具合が無い方が異常事態だと思うべき。

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:26:44 ID:hyrDEYP1]
>>12
やり過ぎは駄目だけど、抗議は大事だよ
寧ろ日本人の大人しさは世界的に見て異常

20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:26:47 ID:rXmLX8xu]
高級≠高品質



21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:27:29 ID:SJUmAzb/]
実はBemz。

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:27:49 ID:rXmLX8xu]
ヒント:中国市場向け

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:28:00 ID:3jes1Mnw]
はいはいレクサスレクサス

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:28:40 ID:F8lWd8fd]
そのベンツ修理したのは中国人なんだろ?

25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:29:20 ID:+pI+C51e]
前にバンバン燃えたときは南アで
作ったからだとかベンツヲタは言い訳してたけど、
今は作ってないんでしょ?

つまり、元々の設計に問題があったってことじゃねーの?


26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:29:31 ID:VE6g2log]
海賊品でしたと

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:30:14 ID:1Hjv5knY]
おそらくは メルセデス ベンツではなく、
      メルデセス ベンシなんだよ。


28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:31:24 ID:WddmVDnZ]
ベンツはヤナセが面倒見ない限りまともに走らん

29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:31:26 ID:AVV0QUFn]
ヒュンダイのエンブレム変えたやつだったとか?

30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:33:50 ID:IRmac8Ng]
ベンツはドイツの誇るマイスター整備工を常に乗せて走るべき車だ
金持ちならそのくらいできるだろ



31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:34:28 ID:sobm309v]
>>19
日本人は抗議はしない
ただ黙って、その会社の製品を次から買わなくなるだけ

32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:34:58 ID:rANfCMLm]
だいたい、日本車クオリティのドイツ車なんか存在しえないだろ?
見栄か乗り味を求めるのでない限りドイツ車はお勧めできないよな。

33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:35:22 ID:vKHcEHA9]
ん、ベンツといわずドイツ車は金食い虫だよ。
新車でこれはひどいけどさ

ついでに言えばベンツと言えど想定外に下取りも安い

1000マソで買ったポルを10年乗って
下取りに出した価格は・・・ビッツも買えなかったという
話は掃いて捨てるほどある


34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:36:50 ID:sobm309v]
ガンガン走ってガンガン整備
それがドイツ車じゃねーの?

メンテフリーに近いものを求めるなら日本車だろ

35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:37:15 ID:LfLNUW3s]
>>33
そりゃ、売り方が下手だけ。
純粋に減価償却的な査定しかしないディーラーに車売れば、10年経てば数万にしかならんってのは
メーカー関係なくあるよ。 マニアな店に持っていくか、せめてガリバーとかに持っていけ。

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:37:24 ID:MuVbufr5]
>>17
やっぱそうなんだw

37 名前:ビッグ [2006/11/30(木) 00:37:36 ID:7bMC6u59]
南アフリカ産のベンツは確かに故障が多いよ。
車も産地表示をきちんとしないと本当にヤバイですよ。


38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:38:13 ID:v2c5jUzz]
まあ中国人にベンツは乗りこなせないだろうな
大人しく日本車でも乗ってろ。

39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:38:15 ID:IMC4GBSh]
誰にも見えない夢を見て〜〜♪

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:39:19 ID:jcfGKUkP]
壊れたならもう一台買えばいいだけ
とくに日本の場合は品質にこだわるならわざわざ外車乗る必要ないし
乗るやつもわかってて乗るだろ



41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:39:21 ID:RIEFKv4V]
>>16
本当は ベソシ ですw

42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:39:27 ID:SgK7/+Gu]
欧州車は「オイルにじみ」は常識です。
「オイル漏れ」ではなく「にじみ」なんだそうです。

オレの友人も泣いてた。

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:39:29 ID:CA3iukYq]
>>31
最近は2ちゃんでぼやくってのもありらしい

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:39:38 ID:kItIaP2z]
生産はどこでしたんだ?
韓国だろwwwwwwwww

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:41:38 ID:nV7kKbGb]
>>1
200万元で買える様なベンツだからじゃねの?
ってのは物事を斜めに見過ぎか。

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:43:47 ID:FA5eS1ZU]
BMWにしとけばいいのに。
ベンツだったら・・・、バスとかゲレンデワーゲンとかにすればいいのに。

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:44:03 ID:vKHcEHA9]
>>35

うん、確かにそうなんだが、専門店に持っていったら
エンジンとブレーキのOHで100万円かかると言われてね。
結局メンテして売却しても、ディーラーに引き取ってもらっても
一緒やった。(実話)

48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:44:58 ID:gsner/sa]
>>33
10年乗って十分の一の100万ならヘンじゃない。

49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:45:48 ID:SA7wN7+P]
修理工場まで400kmって・・・そんな整備体制しか整っていないメーカーの車を買うからだろ

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:46:27 ID:dwtArrOW]
日本車が一番いいのね。
エンジンオイルさえ変えとけば車検ごとの点検で十分だろうし。




51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:47:03 ID:w5OZabrB]
>ベンツ(中国)公司に抗議する人の姿が見られた。


中国産のベンシだった訳だな。

52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:47:51 ID:oy/8mSza]
2千万も出してこれだとウンザリだろうなw

53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:48:57 ID:YdS60Fmg]
>>1
そういう人がレクサス買うんだよ。

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:49:04 ID:6+Ay5IiZ]
>>45
日本で買うより高いんじゃね?

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:50:08 ID:vKHcEHA9]
>>48

100万だったらよっぽどウレシイかったよ・・・当時ワゴンRの中古ぐらいだった

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:50:13 ID:IzHk5+F3]
輸送時に中国人が部品抜いていたことが発覚すると予想

57 名前:エラ通信 [2006/11/30(木) 00:50:53 ID:XuImyZ6R]
おれはわざわざヤフーのアドレスとって抗議した。

 釜利谷にあるコスモ石油の店員が、うちの母親相手に
『パンクしてます』と主張して、直すと主張したが、

 時間が切迫しているので、予備タイヤと入れ替えてほしい、といっても拒否。
 時間がないから、というと、15分でできるから、と再度修理を促し、

 胡散臭いと思って拒絶すると『じゃあ空気を入れときますね』

 年寄りがそこから羽田まで、ひやひやしながら運転し、さらに戻ってきたが、
 タイヤには一切問題がなかったことも明記しておく。

 

58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 00:53:16 ID:L9ZbbeQe]
反日な連中はセルシオに乗りたくても乗れないから可哀想だな

59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:54:03 ID:ydV8BR+/]
中国製のベンツに中国製のガソリンに中国製の運転手に中国製のディーラーなんだろ
故障はあたりまえだ。


60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 00:59:15 ID:LfLNUW3s]
まぁしかし、今のメルセデスのクオリティが惨すぎるのも事実だからなぁ。

2mの黒鉛は胡散臭いけど、Eクラスとかロム系のトラブルは頻発するし、他のクラスでも走行不可能に
なるようなトラブルがたまに出るのは事実だし・・・・ 

このチャイもDQNっぽいが、かと言って実際、メルセデスが壊れまくってるのも事実。



61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:03:46 ID:pD4lDwE8]
メルセデスは、衝突に対しては「頑丈」だが機械的には「頑丈ではない」
と、いうか修理しながら乗るというのが独逸の伝統・・・メルセデス然り虎戦車然り
その高性能を発揮するには整備は不可欠というお話です

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 01:04:09 ID:Vu1BzR5u]
>>1 ヒント

【中国】新車の故障発生率77.1%、最多は操作・ブレーキシステム故障 〜「シートが不安定」、「ドアのロックが不完全」なども [11/15]
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163563638/l50

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:22:09 ID:jF9CxmO2]
大村弁通

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:22:12 ID:BJmbAJgV]
どうせドイツのMercedes BenzじゃなくてMelcedes Venzだろ。
HondaのHongdaみたいにな。

65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:27:03 ID:0fb0SZDF]
>>62
理解した

つまり中国のドイツ車ベンツは海賊品か・・・・・・・・・・・・・・

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:33:15 ID:491lD9/s]
便通が何だって!?

67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:38:43 ID:rANfCMLm]
すまん、今日、牛乳飲んだらゲーリークーパーになった。

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:39:09 ID:T1csuPGB]
昔、関越で炎上したベンツの脇で楽しそうに談笑しているオーナーらしきおっさんたちがいた。
ベンツ乗りは1回ぐらい炎上するのがステイタスか?

69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:41:36 ID:EW78Z7MC]
メル、BM、と20年乗っているが、そんな車だ。
特に燃料ホースとかエンジンハーネスとかが、熱に弱すぎ。
基本的にゴム関係が駄目。5年でボロボロになる。
所詮EUメインで作ってるので、アジアとかの事考えてない。


70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 01:43:58 ID:0zS6I1TI]
返品はともかく、交換で解決しそうにはとても思えないんだが…



71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 01:45:35 ID:1tRuNmhh]
       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) 便通あげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ アイヤ〜
.        | ( `ハ´) ...|
.        |:::(    ) ::::| 

72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:46:35 ID:sobm309v]
そんなに丈夫なのが乗りたかったらハイラックスピックアップにでも乗ってろ!!
アフガンでも丈夫さは証明済みだ!


オレの愛車w

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:47:03 ID:AsGCrzvt]
うちのメル、今度はオイル漏れ。
毎年一年点検で20マソ以上かかってる。orz

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 01:57:53 ID:8s+8iWdV]
後の「ベンシ」である。

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:06:37 ID:PPAj8SxY]
普通は保守契約を結ぶのだけどね。

日本車は変態すぎる。

76 名前:<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:09:00 ID:4bUPX/xc]
>>46
ゲレンデよく壊れるよ

77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:09:03 ID:H6M6wG8+]
なんかガソリンじゃないもん入れたんじゃないの。

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:09:12 ID:M+PXjv9x]
日本で盗んできたベンツのメーター巻き戻してんの買うから壊れるんだよw

79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:14:40 ID:jozF4CPh]
>>1に正規ディーラーで購入したとは書いてない件について。

ニコイチじゃねーのか?

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:17:10 ID:mm6Nu8MS]
ベンシボーン!



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:18:59 ID:ncVv4Nep]
合弁会社のせいなんだろ

82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:19:59 ID:Yct8cDf/]
SK-2みたいに言い掛かりでは?
支那の欠陥を一時的に誤魔化す、いつもの手

83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:21:50 ID:zNqL46CY]
ヨタ車もヤバイぜ @生活板
なんかどこのメーカーも株価ばかり気にして堅実なクルマ作りを忘れたんじゃないか?

●超危険 命に関わる ザ・リスク・オブ・トヨタ ●
life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163028744/

1 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 08:32:24 ID:IPlCM3YY
トヨタの自動車に乗るリスクを考える社会派スレです。
トヨタは、欠陥有り過ぎ。
燃えるは、漏れるは、折れるは、皆さん命は大切にネ。

都合が悪くなると、スレ消すトヨタ。
荒らしの前に注目しましょう。

他のメーカーの件の書き込みは、一切無用です。

84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:39:59 ID:ESRZKMLq]
ディーラーでこっそりパーツが中国産にすりかえられていた

85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:44:02 ID:r2gpydKu]
欧州の環境と埃まみれで公害天国の中国とじゃ環境が違いすぎる。
そりゃ壊れやすくなるだろうよベンツも。
日本のじめじめした気候も欧州車は苦手らしいけどね。

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:44:12 ID:mZ/QGnE2]
最初から、レクサスにすれば、こんな事なかったのに。
サルが見え張るから。

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:49:06 ID:5fhh6YCv]
4,5年前のベンツって今より壊れづらかった。最近のベンツ壊れやくなった。
コスト削減で中国製の部品なんか使うからだよ。って文句言ってんの中国人かよ。

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 02:54:18 ID:mm6Nu8MS]
SはやっぱW126ですっ ><

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 02:58:29 ID:b/GzL0T3]
名前がヨメマセング

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 03:06:56 ID:1zRmm8Ss]
洋式ベンツ 和式ベンツ  ニーハオベンツ



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 03:11:12 ID:UGnTK1g1]
故障して400キロはなれた工場までレッカー移動しなきゃいけないような
辺鄙な地域なのに、1年半以上乗ってて3000キロなんて不自然。
メーター撒き戻ししてんじゃないの?

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 03:11:18 ID:y5N21y/J]
北京だろ?
ベンツSクラスに砂漠仕様って有ったっけ・・・

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 03:23:09 ID:weU9+ngP]
そりゃアレだ、合弁会社の「自主開発車」だろ。
business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061124/114343/

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 03:46:45 ID:/iDqGZr7]
ベンツとVWは壊れやすいみたいね
故障して路肩に駐車してあるのをよく見る@神奈川

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 03:52:03 ID:mm6Nu8MS]
某所のマイバッハ放置プレイは凄かった…

96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 03:57:36 ID:Xw8NgXH9]
電気系統も弱かったはず。
飛ぶはずの無いヒューズが飛びヒューズBOXが黒焦げとか。
ジャガーのオイル漏れもすごかった。

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 06:21:01 ID:Kb3HboPY]
ベンツは壊れたら乗り捨てが基本だろ
で新しいベンツを買う
そのぐらいを平気で出来る金持ちが乗る車

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 07:26:55 ID:8xZmhs0a]
1995年で高品質なベンツは死んだぜ。
それ以降は日本車を意識するあまり、値段と見栄えだけを追及した車に化けた。

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 07:48:38 ID:amQnK0YI]
両方に問題があるのは間違いあるまい

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 08:02:54 ID:xl+9jnw+]
中国人の脳も故障してるよ。



101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 08:07:24 ID:2XiAahMZ]
不良品だからといって日本車メーカーを訴えたが調べてみると
コピー製品だった事が分かった事があったな。
HONGDAとか何か。
またそんなのだろ。

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 08:14:40 ID:bIPfL9/C]
これからは韓国車の時代だよ

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 08:27:56 ID:RN9yw8z5]
>>102
次代を担う低品質公害車だからな

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 08:33:55 ID:E9GnTOgJ]
ベンツが故障したら、ロールスに乗ればいいのに


105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 08:34:04 ID:XV+UBp9K]
>>43
つまり最近の日本人はクレーム事態が発生したら

2ちゃんであらいざらいぶちまけて

次からその会社の製品を買わないと

なんだソニーのノート買った時の俺と同じじゃんOTL

106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:06:14 ID:OaUoE1pk]
今回の中国の件は別にして、実際のところベンツの品質って
良くないの?これまでの書き込みみてるとそうらしいが・・・。
ベンツ=高品質だと思ってたのに・・・

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:10:33 ID:MrW2WPfi]
ドイツでアンケート取ったら日本車が上位占めてたのは伊達じゃないな

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:11:06 ID:6QlTRfnN]
ベンツはタフだよ、シナクソのはパチモンなんだろ

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:19:48 ID:HLeyDfSA]
ヒント 双竜チェアマン
ttp://www.geocities.jp/grandeurfansite/chairman_01.jpg

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:20:01 ID:rTCubMfr]
べソシ



111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:24:48 ID:oYVqoWBp]
ぜったい中華の劣化コピー製品。間違いない。

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:31:06 ID:EXSNWhH4]
漏れベンツは、中国で造ってるとは知らなかったよ。
南アフリカとマレーシアでなら作ってると思ってたけどね。


113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:32:13 ID:9TQKjTbD]
BENZではなくBENTSなんじゃねーの?

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:33:32 ID:+ABNCVJt]
70年代に南米で作られた部品は大層品質が悪かったと聞く。
特に廃車を再生する業者は安い部品を大量に使うんで、再生車を掴まされたりするとこんな事になるかもしれん。

115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:35:05 ID:kyxZwSbX]
いや普通に便通でしょ

116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2006/11/30(木) 09:35:16 ID:9mueRTIq]
まあ本国ドイツではベンツよりスバルのほーが人気あるからな。

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:35:44 ID:Eiskb3fT]
ガソリンの質も臭いな

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:37:05 ID:QUdzAR/Z]
ベンツが突然火を噴くのは今に始まった話ではないが
シナの粗悪燃料や粗悪オイルにも問題があるんじゃないのか?

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:37:35 ID:Z3JzNIKI]
2、3年前の自動車雑誌(確かカーアンドドライバー誌)で読んだんだが
米で生産始めた途端にクレーム率急上昇でブランドイメージがた落ちになったらしい。
そんな米で200万台以上生産してもある程度品質を維持出来てる日本車はエライ?


120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2006/11/30(木) 09:39:54 ID:9mueRTIq]
数年前ならいざ知らず、いまだと、


ドイツ<日本車(トヨタ以外)

だよ。



121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:42:10 ID:ZOw71b0O]
どうも中国人というのは、高い金払って買った物というのは絶対的なものだという思い込みでもあるようだ。

122 名前:嫌中華 [2006/11/30(木) 09:42:12 ID:8c41PMsm]
豆板醤入りのガソリンで火を吹くベンツ

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:43:52 ID:tnn3JTg3]
なんかベンツ=高品質と思ってたけど
このスレ読むかぎり違うんだね。
車買うときは絶対国産車にする。

124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:45:44 ID:Z3JzNIKI]
>>120
幾ら何でもそりゃねえだろ?
だとしてもブランドイメージや顧客層が全然違うし。
ま、別に卑下する訳じゃねえけどさ。
思い上がって謙虚さと向上心無くすのが一番怖い。
そう、80年代のように。



125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:46:55 ID:O30J1Wyc]
ベンツ「環境に対応できませんでした」

126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:49:43 ID:QUdzAR/Z]
>>123
世界標準から見れば十分に高品質。
だが、日本の気候条件等を考えると電装系なんかにはまだ不安定な部分もあるドイツ車。
それでも昨今はだいぶ改善されてはきているが。
何と言っても日本のユーザーの品質に対する要求は半端じゃないからメーカーも大変だよ。

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:53:43 ID:0k2fRAU9]
ベンツもシナチクに乗られるのは嫌なんだろうよ。

128 名前:エラ通信 [2006/11/30(木) 09:55:18 ID:ncK5hh7c]
そういや、首都高でいきなり燃え上がったのもベンツじゃなかったっけ?


129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:56:57 ID:CHovIRyI]
ベンツも落ちたもんだ。

130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 09:57:18 ID:x53kCyLD]
つーか、この中国人が話を作っているだけかも知れん。




131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 09:57:21 ID:YmVYWabB]
現地生産か南アフリカ産だろw

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:00:27 ID:2qImCzsm]
>>124
バブル時だって浮かれてたのはほんの一部。
そうじゃなかったらその後の失われた10年で技術開発なんかできん。
つーか日本に輸入されるドイツ車はみんな電送系を手直ししてる。

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:00:39 ID:JntHuHyf]
つまり…


「賄賂が足りないアル!」

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:00:40 ID:QUdzAR/Z]
ベンツには普通のベンツと安物のベンツがあるからな。

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:00:53 ID:OhrizfqW]
欧米の自動車メーカが品質で日本を越えるということで徹底敵的に部品の精度を
高めたそうだが、日本に追いつくことが出来なかった。
それで数年前アメリカの研究者が、品質と部品の精度について各国のメーカを調査した所
品質
日本>EU>アメリカ
部品の精度
EU>アメリカ≧日本
という結果がでた。
驚くことに、欧米メーカは一点一点の部品のあらゆる寸法を細かくチェックし完璧なのにダメで
日本車の部品の精度はそれほど高くないのに10年乗っても故障なし。
原因は、日本メーカの社員は現場に出て製品の要点を的確に見抜き
ポイントを抑えた作りなので、低コストで高い品質のものができるからとか。
確かに欧米の技術者は現場を見下しているから改善できない。
今はそれに気付いて現場に行く風潮ができつつあるから、今後はどうなるかわからんけど。

136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:01:57 ID:ZVd/CjIV]
人権がない国に消費者の権利などあるわけないだろ。
冗談も休み休み言えよ

137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:03:53 ID:QUdzAR/Z]
ベンツだと思って買ったら実は・・・ってオチかもよ。

138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:04:24 ID:x53kCyLD]
>>135
確かにそういうニュースはあったなぁ。
結論までは知らなかったけど、日本に対抗する為になんかやってたのは記憶がある。


139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:04:24 ID:dl/yexR8]
日本製品もこの手で支那人に貶められてるんだな

140 名前:エラ通信 [2006/11/30(木) 10:05:34 ID:ncK5hh7c]
>>135
部品の精度、の意味がわからん。

日本製の部品を取り入れた各国の車の、その部分の品質が向上してきているのに?




141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:06:19 ID:x53kCyLD]
>>137
中国人はやたらと誇張するクセがあるから、たいした故障じゃなかったと思うけどね。


142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:07:00 ID:A8Dwa4HE]
ベンツにメンテフリーを求めるのが間違い。

フォードに求めるのと同じレベル。

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:07:51 ID:ClnQPoDH]
顧客満足度ならヒュンダイなんだがな。

144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:08:05 ID:+7rZMlzd]
ベンツ乗ってもチャンはチャン

145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:08:54 ID:2qImCzsm]
>>140
エンジンの精度はドイツ車にかなわない、
という話は聞いたことがある。
日本でタメはれるのはホンダだけとか。

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:09:09 ID:YmVYWabB]
もしやこれは、パジェロと同じで
盗難>分解>香港>組立>本土輸入>販売

じゃないか?

147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:09:17 ID:x53kCyLD]
>>140
横やりだが、80年末か90年頭ぐらいに、なんかそういう話があったとは記憶してる。
で、どうしても越えられないから日本製を導入したと思った。


148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:10:35 ID:QztK6WOa]
中国向けに開発されたやつだからね

149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:10:53 ID:4WRbGaVW]
粗悪ガソリンの責任までは・・・・

150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:11:03 ID:QUdzAR/Z]
ベンツエンジンのピストンリングは確か日本製だったはず。



151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:11:54 ID:EmP64eCn]
>>135
こないだの欧米人のジョークを思い出すんだが。

欧米発注側「部品の不良率をx万分の一以下にして部品を作ってくれ」

しばらくして日本受注側「不良品の設計図がまだ届いておりません」

152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:12:26 ID:ymue9LLB]
支那で売っているベンツは砂漠&池沼専用の仕様じゃないからだろう。

153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:13:10 ID:aRUcLLLD]
どうせ金が欲しい自作自演。

154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:13:48 ID:Z3JzNIKI]
>>132
皆浮かれてから人類至上最大のバブルになったんだよw
ま、中小企業の親父なんかは取り引き銀行に脅されて仕方無く
借金重ねた人も多かったらしいが。
煽った政官財日銀マスゴミは未だに責任取ってねえじゃん。
取って無いどころかA級戦犯=窓口指導の責任者だった福井がそのまんま総裁になってるし。
それじゃ逝かんのよ。
ま、技術系の皆さんには関係無いかも知れんけどさ。
国民の殆どが浮かれてたのは事実。
今、米新自由主義を信奉してる舛添に至っては
朝生でもう日本は欧米に学ぶ物は何も無いって見栄まで切ってやがった。
日本の癌はこう言った文系支配層のアホさ加減かなと。
戦前から変わってねえじゃんと思う訳ですよ。
負けたら負けたでそいつらが手の平を返して全否定して日本の良い面、美徳さえ捨て去ろうとする訳ですよ。
今現在がそうだろ?
日本の良い面全否定して、米新自由主義を何の批判も無しにそのまんま輸入しようとしてる。
金融立国=米英のシステムを製造業立国の日本に無批判に持ち込むのは危険だよ。
ま、品質に関係の無い話しを延々して済まんかったね。

155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:13:50 ID:ClnQPoDH]
ドイツ車も韓日アジアンカーの品質には勝てないというわけだろ。

156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:14:41 ID:EmP64eCn]
>>155
さらっと一緒にすんじゃねーよw

157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:17:03 ID:2qImCzsm]
>>154
はあ?
バブル時代をあんた本当に知ってるの?
煽ったアホがいたのは事実だが、そんなの一部だっての。
人類史上って、相場の暴落なんていつの時代でもあったさ。

158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:18:32 ID:RQxCQAdr]
ガソリンの用な物でも入れてたのか?

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:19:16 ID:5Pkd96kQ]
Mercedes Benz じゃなくって、Mercedeath Bents だろ。


160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:19:53 ID:DDHw5JEz]
>>135
キミの言ってる「部品の精度」ってのは「部品のグレード」の間違いだ。

「同一品質の部品を作る精度」だったら日本に適う国は無かったぞ。
だからヤツラはマルコムボルドリッチ賞つくったり、TOCの導入をしたりした。



161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:20:00 ID:x53kCyLD]
>>156
まあ、韓国車も主要部分は日本製だったりするからなー。
関税が高くて日本車が直接売れないので、そういう方式になったのだろうけど。

もっとも、総合的な性能が駄目なので、競争力なんか無いだろうけどね。
部品だけ奢ったボロ車だから。


162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:22:16 ID:F+V8oMPW]
チャンコロがそんな車に乗るのは100年早いんだよ、と言ってみる

163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:23:51 ID:dxXhT7ZN]

(;^ω^)抗議活動? 好きですね・・・

164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:25:36 ID:i7FfYTFr]
日本の中古車が数十年前から走りまくってるのに
わざわざ中国車やらメルセデス買う理由がわからん

やっぱ見栄?

165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:26:06 ID:aVKtYjlq]
今アジア市場に供給されてるベンツやBMWは
確か中国工場製じゃなかったっけ?

品質管理をしっかりやってないベンツにも問題が
あるだろうが、そもそも自分たちが雑な仕事を
してるのが原因なのでは。

166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:26:34 ID:Xvel4V3p]

ガソリンをちゃんと入れたのか?
オイル等、正しく整備されていたのか?
アスファルトで舗装された道路を走行していたのか?

ワザと自分で壊していないのか?

167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:27:19 ID:fA4XJpfu]
支那人にベンツなんて原始人にジェット戦闘機を与えてる様なもの
壊れるに決まってるだろ


168 名前:エラ通信 [2006/11/30(木) 10:28:31 ID:ncK5hh7c]
そういや、AA探してたらこんなURIが出てきた。

これってもしかして、あの伝説の『要点はなんなの〜(火病!!)』ですか?
  ((⌒⌒)) ファビョーソ!!
    ||||
  ∧_∧
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ ←r529cv1U
 ( ミつ_// LG /
  {二二} 三三}
ttp://kuki1.stoo.com/news/image/000/464/000/20060205s1.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=g_t1kLKnO98


169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:30:57 ID:x53kCyLD]
>>164
ベンツ買う時点で見栄でしょ。


そういえば「公用車の経費が掛かりすぎる」とか言ってキレてた中国要人がいたな。
役人がベンツとかばかり買うとかなんとか。


170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:32:20 ID:Q24mDLHS]
ヌルセデス・ベンシ





171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:32:54 ID:EmP64eCn]
>>165
シナ製ベンツにブランド的な魅力ってあるか??

172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:32:59 ID:QztK6WOa]
ガソリン腐ってたらしいね

173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:33:39 ID:0fdQMUS/]
焼身自殺まだー

174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:34:28 ID:8dHSifMQ]
抗議じゃ、つまらん。
暴動キボン。

175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:age [2006/11/30(木) 10:39:03 ID:9mueRTIq]
ベンツBMに、見栄以外のアドバンテージがあるとは思えん。

176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:42:28 ID:GeQ7Xa2U]
中国人、朝鮮人は小金が入るとベンツ、ロレツクスを身につける しかしお里が
知れているため身に付かない 特にベンツなどの車は日ごろの整備点検をしないと
直ぐ故障 小さな故障は何時も起こる当たり外れ製品のばらつきは必ずある
以前使用していたので分かるが年間2ヶ月は修理工場に入れていた
ましてS600 12気筒を中国で整備する工場も多くないのではボルトの締め方一つ
均等にトルクレンチで締めるなんて中国人には出来ない 使用の工具にしても
全て特殊な道具 そろえるのに車一台分 もう少し車社会が成熟してから購入すべき
車でしょう

177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:44:27 ID:6z+Pe17N]
600買うからだめなんだよ
500か320ならまだましだよ

178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:47:14 ID:WivXKz+4]
>>175
銃弾を防いでくれる

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:48:08 ID:/STR5t22]
ピッキングで買ったベンツでガタガタ言うな

180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:48:24 ID:qtGhAeOX]
>>178
東ベルリンから検問を突破して、西ベルリンに逃走するのに最適ですね。



181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:49:27 ID:DDHw5JEz]
>>180
なに?その砂の薔薇

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:50:46 ID:Me1NkJsp]
支那専用の欠陥ベンツなんだろw
戦時中、日本と同盟結びながら支那畜に武器を流してたドイツのやりそうなこった
ま、チャンコロの価値なんてそんなもんだがなwww

183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:51:38 ID:tLkKtpYI]
ドイツ車は手がかかるのは常識ですよね

184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 10:51:41 ID:0zDSdVH6]
これは絶対に
日本のせいじゃないなw

185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 10:52:33 ID:u+Fl2FLa]
ベンツは560SELまでじゃないと。それ以降は駄目。

186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:12:52 ID:mYn5Ovi6]
中国に売られていった、この車が可哀想。

187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:15:35 ID:92jVs1V4]
本社「バカめ、と言ってやれ」
ディーラー「は?」
本社「バカめ、だ」

188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:18:43 ID:2qImCzsm]
>>187
チナ「その亀はうまいアルカ?」

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:20:38 ID:j6MYX57A]
腐れベンツに限らず、外車の故障率は極めて異常
あんな不良品をわざわざ買う奴の頭も極めて異常

190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:20:39 ID:FeIRaSPr]
南アフリカ製/支那製、
どっちのベンツ?




191 名前:へへぇっ [2006/11/30(木) 11:24:57 ID:+1yO6HaA]
日本にいたときは「いつかはベンツ」なんて思ってたけど、
ここにいると、ベンツに乗ってるのは大抵ブラックだし、それもリースだろうねぇ。
やつら、ピカピカしたものに惹かれるからねぇ。


192 名前:一円歌手 ◆BUNG1xIMzM [2006/11/30(木) 11:36:46 ID:ez3kN3ES]
素直に「スーパー・カブ」でイイのにね…

193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:41:51 ID:WivXKz+4]
>>189
4年間インパラ乗ってるけどあんまり故障しない。
メンテしない奴はすぐ壊すんだろうね。

194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 11:55:42 ID:9BTwPrVy]
中国人は自転車乗ってろ。

195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 12:03:40 ID:bgnFuoUp]
どうせ『BensZ600』とかいうオチだろ?

196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:08:06 ID:EzGfJBUL]
ベンシだろ?

197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:16:25 ID:GUQRv6Z0]
じゃエンジンの代わりに有り余ってる支那豚でも積んで走ってろ

198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 12:19:06 ID:KO5BJ93W]
>>1
それがベンツのデフォ

199 名前:極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 [2006/11/30(木) 12:23:38 ID:cor/TXrY]
ベリツとかじゃねーだろな。

200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:25:59 ID:GUQRv6Z0]
ドイツ人もチャンコロごときにまともな車作りたかないんだろ
日本も支那向けは思いっきり手抜きでボリまくってやれ



201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:30:24 ID:GUQRv6Z0]
やっぱ日本車に乗るのもやめて欲しい
チャンコロに売る車など無いし、乗られると気持ち悪い
車が可哀想

202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:33:11 ID:tWX9YULo]
日本人ならベンツやBMWではなく、レクサスを買いなさい。

203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:37:41 ID:Y1PGEvpf]
>>201
下層のシナーは徒歩、
中流のシナーは自転車、
上流のシナーは貴人の乗るおみこし(みたいなもの)か
ジャンク船がお似合いだよな。

204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 12:43:57 ID:I8uU8cuG]
>>203
上流のシナーはチョウセンから輸入した猫車

205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 12:44:40 ID:PZ9adDCn]
中国南部ではクラウンが大ブレイク中だがね。
香港人の真似だと思うけどw

206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 13:06:41 ID:bb+AtSz3]
>>184
日本からの盗難車なので、
日本の責任

207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 13:12:56 ID:iMxcC2iq]
名前はベンツ、中身は、オンボロ中国車とか。

208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 13:22:46 ID:oYh6oJdq]
>200大正解!皆さんもうチャンにはうんざり。
仲間同士であの人たちの事を猿、又はゴキブリと呼んでまつ。
キネーゼなんて最近きかないわ。まじで。

209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 13:27:28 ID:NjTIJqzG]
しょっちゅうどっかしら不具合がある。
でも、それを直し直し走るのが楽しい。
自分である程度整備できる人でないと
ベンツはただの金食い虫。

210 名前:ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI mailto:sage 秘密結社マテニム総務課 [2006/11/30(木) 13:35:40 ID:5Objz+Tk]
>>208
キネーゼってなに?



211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 13:45:37 ID:dQsgCveS]
うちのベンツ、メーターが潰れたよ。
走行中、何キロ出てるのかわかんないわけ。
高速とかはひたすら前の車にくっついて走る。

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 13:47:33 ID:ORRpgoB1]
どうせhongdaみたいな業者のベンツかったんだろw
自業自得

213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 14:00:45 ID:sJPTU2j4]
ベンツってこれのことだろ
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/cm600s01.jpg



214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:20:07 ID:kwPwKtUq]
車業界では伝説の
整備士を乗せたヘリコプターは
中国には入れなかったってことか

215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:25:22 ID:CXNFc95F]
高倉健さんのベンツ盗まれた。誰だこんな野蛮な事するのは!!

見つかったらビックリ!!中国で見つかるw

こんなニュースがあったなぁ、そう言えば・・・

216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 14:26:53 ID:tzfDLbqI]
また国策デモですか?

217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:28:35 ID:E0PJZffx]
○○汽車が作った、ベンツなのかな??w


218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:32:24 ID:Tr0b98Y4]
>>215
中国で大人気の健さんの所有車だったとわかったら
10倍くらいの値で売れたろうな。(違

219 名前:(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~ mailto:sage [2006/11/30(木) 14:34:53 ID:db6QNf91]
そのベンツをよ〜く見てみろ。
どこかに「made in china」って書いて…

220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:43:40 ID:4PbfZOlE]
嫌なら紅旗でもジルでも乗ってりゃいい。



221 名前:エラ通信 [2006/11/30(木) 14:46:08 ID:ncK5hh7c]
>>214
カブト自動車ばりの『うちの車は壊れません』だけが横行しているアル!!WWW

222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:46:56 ID:smDbmYSQ]
今時ベンツなんて買う奴いねーだろw

223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:51:33 ID:eJ2rw86z]
コピ一のベンツだろ

224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:56:56 ID:dQsgCveS]
ベンツ=やくざ だからな
良い車なのに馬鹿が乗るから品のない車のNO、1
家の周りにも出棺式のようにクラクション鳴らすのが
うようよしている。

225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:59:22 ID:c0Bv7d97]
ベンツの皮かぶった中国車じゃねーのか?
とは言えベンツってオイル漏れ当たり前だしなw

226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 14:59:53 ID:wBNlgvAS]
ベンザの使い方もろくに知らない中国人が、
ベンツを運転なんて1万年早いんだよ。

227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 15:00:34 ID:XDPUz30A]
セルシオの品質管理は、そこまでやるかというほどだからな、ベンツ終わったな。

228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 15:02:50 ID:hmY0NLaL]
シナ人にベンツはもったいない。
と考えたドイツ人のシナ人向け仕様。

229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 15:56:35 ID:ndVgZOsZ]
>>227
まあ作ってるほうはそれなりに手ぇ抜いてるけどね
金払い悪いし
あとヨーロッパの連中の発想じゃ100年たっても
日本車は越えられないね
要所、要所にパラノイアみたいな鬼がいるからな
でも金払いは悪い

230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 16:04:38 ID:k16ZmhYQ]
実はトラバント(紙製)だった。



231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 16:06:57 ID:vFDcBiA7]
いまいち、中国人は信用出来無いからなぁ

232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 16:22:41 ID:cZDrl0tw]
シナ人にはベンツ、レクサスは勿体無いからコマツに乗れ未舗装でも故障しないぞ

233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 16:35:57 ID:Kvar7cvs]
コマツといえば軽装甲機動車
2600万円ナリ

234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 16:42:01 ID:t76NCMgr]
新車を購入しても1ヶ月点検、6ヵ月点検をちゃんとやらないとバグは出るよ
中国に整備工場はあるのか

235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 16:44:07 ID:W2H/NjWT]
ベンキ600Sの間違いじゃね?

236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 16:47:04 ID:CSftxmjX]
中国製のコピーだろ

237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2006/11/30(木) 16:50:19 ID:MtlVJe+M]
>>231
"いまいち"なんて言うな(`д´)
"全く"信用出来ないんだよ!

238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/11/30(木) 16:55:26 ID:We2S41+C]
本当に、、まともなベンツなんかな 
一度水につかったとか、標準以外の模造品部品で修理したとか、水混じりの燃料つかったとか

いつも権利ばっかり主張する人民だから信用できないな

中途半端に成金になるからいけない オイル成金みたいに故障したら砂漠に乗り捨てろよ
会社の方も適当にあしらってる感じだな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef