[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/12 23:29 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 850
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神奈川県に津波が襲来したら、「鎌倉、藤沢、横浜、川崎」アウト 特に「鎌倉」はスーパーアウト



1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [2011/11/27(日) 14:33:14.02 ID:4bz3PpQV0 BE:529635479-PLT(12000) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif
 東日本大震災を受け、県内で想定される津波の規模などを再検証するため
神奈川県が設置した専門家会議、津波浸水想定検討部会は26日、
県が新たに作成した津波浸水予測図素案に合意した。
めったに起きない最大級の津波を想定。鎌倉で浸水域が倍に広がるほか、
比較的被害が小さいとされていた東京湾側も長時間の浸水が沿岸部で起きると予測した。

 部会長の柴山知也早大教授によると、避難計画を大きく見直す必要があるのは
鎌倉、藤沢、横浜、川崎。特に鎌倉市は浸水区域が鶴岡八幡宮や鎌倉大仏付近に達し、
従来のほぼ倍に。素案は過去の明応地震(1498年)や慶長地震(1605年)なども
モデルに想定。明応型を想定すると、震源からみて相模湾の最も奥に位置するために
湾内の海岸で反射した波が集まって大規模な波となり、45分から1時間程度で押し寄せるという。

 藤沢市では江の島近くへ流れ込む境川の右岸の浸水が予測され、
「川に囲まれた地域のため、避難場所の徹底が必要」と指摘。
東京湾側では横浜駅周辺で近くを流れる帷子(かたびら)川をさかのぼった津波があふれ、
西口側も浸水する予測結果となった。川崎市では海岸近くで浸水区域が拡大した。

 津波のイメージが相模湾と東京湾で違い、相模湾側では大震災時のように大きな津波が
突然押し寄せる。一方、東京湾側では津波が湾内で何度も反射して地盤の低い所が浸水し、
その状態が長時間続く。避難方法も異なり、柴山教授は
「相模湾側は高い所に逃げる。東京湾側は湾岸の堅固な3階建て以上のビルにいれば外に出ず、
津波が来るか確かめてほしい」と述べた。
sankei.jp.msn.com/images/news/111126/kng11112623000005-p1.jpg
sankei.jp.msn.com/region/news/111126/kng11112623000005-n2.htm

2 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 14:33:48.57 ID:SwaUo7090]
おちんちん

3 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:33:50.99 ID:UpwXjalf0]
所がどっこいよっこい庄一

4 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:34:01.87 ID:hvXgciJIO]
また向ヶ丘遊園大勝利だな

5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:34:03.80 ID:GDlTuZCY0]
太平洋から大津波来ても千葉に当たるだろう

6 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:34:12.98 ID:uBBLQHSM0]
相模原大勝利

7 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 14:34:18.68 ID:/1MUk4qw0]
神奈川は盾

8 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 14:34:34.77 ID:zC5ITpGB0]
鎌倉って大仏だけの一発屋だろ

9 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:34:45.21 ID:yNas/B0E0]
(`ェ´)ピャー

10 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:34:52.43 ID:B3pNeGrt0]
そもそも東京湾は平安時代の温暖化の海抜上昇で海になってるとこ多いだろ



11 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:35:07.66 ID:tGZ5fmsm0]
鶴見は大丈夫だな

12 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:35:11.65 ID:B1R4n37v0]
泳げばいいじゃん

13 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:35:24.40 ID:tZzGf6tD0]
町田市の小山田が平気ならそれでいい。

14 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:35:31.22 ID:9WqELC8o0]
千葉に任せた

15 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:35:46.50 ID:eNy8TyVF0]
由比が浜あたりからドーンってわけか

16 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:36:05.55 ID:26GEVJOg0]
今から空を飛ぶ練習をしておこう

17 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:36:10.35 ID:6/ZHtWLnO]
皆様サヨウナラ

18 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:36:20.33 ID:9WqELC8o0]
>>11
鶴見川が溢れるよ

19 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:36:20.95 ID:Ig6i0kJT0]
相模原市には避難してこないでね

20 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:36:40.04 ID:DG5LJ0i90]
高いところがない平塚市民ですがどうすればいいんですかね・・・?



21 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 14:36:49.99 ID:S790oUAs0]
イカちゃんが危ない

22 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:36:50.70 ID:yS3YPd57O]
辻堂は開店したばっかなのに

23 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:37:00.39 ID:LD5MQGRS0]
川崎はチョンが流れるから逆に綺麗になるな

24 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:37:04.19 ID:UpwXjalf0]
また稲村ヶ崎で稲穂を燃やして合図を送る作業が始まるのか

25 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:37:15.17 ID:UoD+22290]
よし、画像的に
俺んとこはギリギリ大丈夫ぽいな


26 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:37:19.26 ID:P057yut7i]
我が家は海から1.8kmの藤沢市です

27 名前:藤沢(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:37:20.67 ID:hzM/SylL0]
藤沢本町あたりまで、ほぼ平だからな。
そっから北は高台なので問題ない。

28 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 14:37:30.74 ID:VKTOq+G90]
扇形の湾て、絵に描いたような危険地形だな。

29 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [2011/11/27(日) 14:37:33.41 ID:jqdejoQR0]
大仏は社が津波でぶっ壊れて屋外展示になったんだっけ?

30 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:37:35.16 ID:Dvp5JdP00]
タイの洪水で見れたように鎌倉の大仏が横になって流されるのか…胸厚



31 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:37:49.81 ID:tiIlOlZjO]
県民税で頑張ってね

32 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:38:00.45 ID:eadgyrkQO]
>>11
山側はセーフだけど海側はアウト
横浜は丘が多いからセーフとアウト別れるよ。

33 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) [2011/11/27(日) 14:38:06.20 ID:0xknbp9HO]
稲城市最強伝説

34 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:38:21.15 ID:q2uhIFyXO]
武山駐屯地、全滅しゃん
あそこにおいてあるPAC3も浸水か

35 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:38:37.29 ID:EUa8x2xO0]
これで名実ともに町田が神奈川の中心地になるな

36 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:38:41.61 ID:gsibrKX0O]
その滅多に来ない津波が来そうだから怖い

37 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:38:42.84 ID:DG5LJ0i90]
>>29
台風

38 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [2011/11/27(日) 14:38:42.75 ID:kTI6QC9L0]
大仏まで津波が来たってくもじいが言ってた

39 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:38:47.71 ID:JNdyMPM00]
俺らが生きてる間東京湾に津波来ないだろ

40 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州) [2011/11/27(日) 14:38:48.75 ID:CldkZuV+O]
川崎ゆうても広いぞ



41 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 14:38:59.36 ID:jHi3Kqms0]
うちは大丈夫だな

42 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:38:59.17 ID:OeDOeve10]
鎌倉住まいだが早く津波こいよ
たくさんなまぽもらって第二の人生を歩むわ

43 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 14:39:01.34 ID:wL7y73x70]
県央最強

44 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [2011/11/27(日) 14:39:05.31 ID:2tZwvkbA0]
やばい
津波こわい
夜も眠れん

45 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:39:08.33 ID:+5oAQcaQ0]
新横浜やばい?

46 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:39:11.66 ID:ueJFFHHX0]
大仏さんに登りゃ大丈夫だろ

47 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:39:15.46 ID:EI4lwXlG0]
座間が日の目を見る時がきたな

48 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [2011/11/27(日) 14:39:17.05 ID:YoIrpYQ50]
津波が来ると分かってるのにその場所に住み続ける奴ってアホなの?
何で引っ越さないの?

49 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 14:39:18.48 ID:zC5ITpGB0]
>>27
藤沢や茅ケ崎あたりってなんで沿岸よりばっかり住宅密集してんだ?
死にたいの?北のほうが高台だわ、道路事情もいくらかマシだわ生活用の店も多いわで住みよさそうなのに


50 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:39:23.23 ID:Xm/XcJOT0]
葉山だけど大丈夫だよね



51 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:39:35.15 ID:F0Ye9eTv0]
来いよのAA↓

52 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:39:44.64 ID:zNiwFIoO0]
我が港南区は被害出ないな

53 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:39:50.18 ID:KNSHNrRP0]
>>20
俺も平塚だけど平塚は川に挟まれてるし絶対死ぬと思ってる

54 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:40:08.88 ID:hI8h9G7Y0]
大仏殿も流されちゃったしね

55 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 14:40:09.55 ID:6Ln+OaZC0]
あ、こりゃあかんわ… くるで

56 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:40:21.61 ID:+GAkzNP2O]
鎌倉は大仏さまの海側はアウトと聞いたけど本当なんだな

57 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:40:23.48 ID:C8Q6CGjo0]
川端康成が安全なら問題ない

58 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:40:43.19 ID:eadgyrkQO]
>>45
鶴見川氾濫したらやばい

59 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:40:55.81 ID:+jP2d3y+0]
小田原は城の天守閣に逃げれば助かるな

60 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:41:03.98 ID:XJNRo6fS0]
湘南ライフタウンは勝ち組



61 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:41:10.95 ID:viwMiGHd0]
大仏殿を流した津波でも大仏は流されなかったんだから
大仏に入れば助かるよ

62 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州) [2011/11/27(日) 14:41:15.41 ID:UOHWT+8XQ]
駒寄団地のいちのつぼ公園までくるかな

63 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:41:18.91 ID:lQrjhETH0]
毎回話に入れない小田原市

64 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:41:20.59 ID:H/nYjB/C0]
米軍がなんとかしろよ

65 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [2011/11/27(日) 14:41:32.46 ID:PFnScOV70]
町田「東京都だからセーフ」

66 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:41:35.33 ID:fBJZeoGf0]
大仏が守ってくれるからセーフ

67 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:05.07 ID:f6yC17Es0]
なるほど…東京神奈川が沈んで関東No.3の千葉が世界に出る時が来るのか…

68 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方) [2011/11/27(日) 14:42:13.05 ID:vfhzhl20O]
大和の時代がくるな

69 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:13.99 ID:Kh3ZahTA0]
川崎マリエンなら何とかしてくれる

70 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:42:14.93 ID:w7y6MYoc0]
山の上の屏風ヶ浦民だから問題無い



71 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:19.27 ID:UpwXjalf0]
>>45
ストロンチュウムでやばい

72 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:28.62 ID:deGEovQq0]
家から徒歩五分くらいで海に行ける茅ヶ崎は即死か

73 名前:名無しさん@涙目です。(秋) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:39.32 ID:W/bBmEkL0]
湘南台住みの俺は大丈夫なのか?

74 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:40.59 ID:iEyi8eow0]
横須賀忘れてんじゃねえよ糞

75 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:42:41.89 ID:PcOOVuP+0]
何もない綾瀬まで津波来てさらに何もなくしてくれればいいのに
何もなさすぎんだよくそ綾瀬市ww

76 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (空) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:42:42.57 ID:ruh9+RU/0]
大仏でガードしろよ

77 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:42:52.75 ID:IPxs+oLx0]
横須賀の原子力燃料作ってる工場は完全にアウトみたいだけど、
あれ、あのままでいいのかね。

78 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) [2011/11/27(日) 14:42:55.89 ID:ieViaHJTO]
ニュータウンの高台なら大丈夫だろ

79 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:43:09.57 ID:eGuoii660]
鎌倉って三方が山で一方が海の要塞なんでしょ?
津波となると逃げ場なさそう

80 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:43:12.06 ID:svt1kQ4O0]
泉区大勝利



81 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:43:12.24 ID:zNiwFIoO0]
茅ヶ崎・藤沢はJRより南は全部アウトじゃね

82 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 14:43:13.51 ID:n4Mt2S6KP]
>>73
標高100mくらいあるだろあのへん

83 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:43:28.36 ID:uBBLQHSM0]
なんで鎌倉に幕府をつくったんだろう。他に候補無かったのか?

84 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 14:43:34.60 ID:JHdqJMPh0]
大仏の中狭いんだよな

85 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 14:43:42.33 ID:apK3jyGi0]
大昔に大仏のところまで津波が来た記録が大仏の横の看板に書いてあったし
あそこゆるい坂を結構歩いて上ったところにあるのに
静岡県みたいに大地震の時の誘導案内なんて鎌倉であまり見たことない

86 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:43:44.36 ID:xlwNkvpw0]
鎌倉は光明寺の裏山登ればいいだけ
大船は沈んでもいい ハマは笠間十字路、カマ女あたりで止まるだろ

87 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:43:46.32 ID:o/0BBPSMO]
横須賀寄りの横浜はどうなのよ

88 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:43:46.48 ID:orOClU3h0]
>>61
大仏に入らなくても大仏になれば流せられなくね?
これで勝つる

89 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:43:52.18 ID:ArMPEAJtO]
東京ばっかり言われてるけど、もし本当に東京まで浸水するレベルの津波が来たら真っ先に終わるのは神奈川なんだよな。

90 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:43:52.94 ID:mJw9t/yz0]
小田原の俺おわた



91 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:11.08 ID:hzM/SylL0]
>>73
善行の坂がガードするよ

92 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:11.21 ID:uqJ/3zKx0]
海から5kmでも津波きたからな覚悟しとけよ

93 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:12.94 ID:Sg9mOAed0]
>>49
スイーツさんが喜ぶポジションだから

94 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:22.21 ID:tJfbOhg90]
うちの会社の工場が沈んでまうやんけ

95 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:29.32 ID:QPMIdxKm0]
やべえええええええええええ

96 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 14:44:42.53 ID:+8s4zkBy0]
藤沢市北部は大丈夫だろ

97 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:44:53.72 ID:DG5LJ0i90]
>>49
なんもなかったから開発が出来た

98 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:54.50 ID:/t9Lk76f0]
鎌倉観光行くまでは残っててね

99 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:44:56.92 ID:vrVrJTUM0]
俺も神奈川県民だったけど引っ越したわ
綾瀬市民プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!

100 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:45:13.31 ID:QPMIdxKm0]
でも大仏の所まで津波が来るって有名な話だよね
ずっと前にNHKで見た



101 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 14:45:21.38 ID:9HnkpnSV0]
東京湾にも津波って来るの?

102 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 14:45:22.68 ID:3L8rWK7E0]
茅ヶ崎は?


103 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:45:36.67 ID:MmbiXJQc0]
鎌倉市だが二階堂まで津波(笑)来れる訳ねーだろ雑魚がw

104 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:45:49.86 ID:7/tgJFd00]
液状化の所に津波が来たらどうなるんだろ

105 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:46:09.86 ID:BWO2w0Vm0]
我が東戸塚は大丈夫そうだな

106 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:46:15.70 ID:zNiwFIoO0]
藤沢は遊行寺あたりがセーフアウトの境界線になりそう

107 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:46:20.32 ID:uakT4st+0]
>>52
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

108 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 14:46:22.30 ID:eMiMWRmG0]
>>26
お前は俺か

109 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:46:24.38 ID:UOHWT+8X0]
津波くらい泳げよカス

110 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 14:46:26.34 ID:xJ94UCih0]
埼玉もアウトになるような津波こないの?



111 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:46:31.69 ID:ZiqXE9hM0]
あそこらに住んでる連中が豪快に溺れるのを見てみたいわ
泳ぎだけは得意かw

112 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 14:46:47.96 ID:zC5ITpGB0]
>>93
どのへんがスイーツなのかさっぱり分からん
以前藤沢の鵠沼と茅ケ崎の中海岸に住んでたが、どちらもただのありきたりな住宅地だぞ
夏場はリア充DQNが増えるし、塩害で洗濯物が塩臭くなったり自転車は錆びるし
チェーン店はほとんどなくせっかくできても潰れる一方で不便極まりなかった


113 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:46:59.17 ID:HGwEHfqM0]
横須賀は書いてないけど
まずオワタだろうな

114 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:47:02.00 ID:JNdyMPM00]
やっぱり上大岡最強やな

115 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:47:22.14 ID:aqo2rLwn0]
ででーん

鎌倉

アウトー

116 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:47:29.01 ID:Pcrj1Jal0]
鎌倉は大仏ぐらいまでアウトだろ

117 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [2011/11/27(日) 14:47:38.95 ID:oEN4nXod0]
内陸最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118 名前:名無しさん@涙目です。(山陽地方) [2011/11/27(日) 14:47:53.81 ID:DxMD85x4O]
>>101
来るよ

119 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [2011/11/27(日) 14:47:54.19 ID:oEN4nXod0]
海野郎は常に海の恐怖に怯えてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:47:59.97 ID:SjpjlZsI0]
>>113
海軍がなんとかしてくれる



121 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:48:09.94 ID:IUbwPMID0]
大仏殿をぶっ壊したのが津波だろ。
ほとんど全滅ぢゃん。

122 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:48:17.90 ID:kVPQw+jZ0]
保土ケ谷の谷のほうに住んでるけど、ここは大丈夫だろうと思っていたら
グーグルアースで見ると海抜17mしかなかった。ここもやばいかなぁ・・・
まぁいざとなったら環2の立教すぐだからここに逃げるけど

123 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:48:17.81 ID:RJPLuW88O]
横須賀市 米軍基地のすぐそばだけど…危なくないよね…

124 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [2011/11/27(日) 14:48:26.72 ID:NM4auAy90]
横浜は高低差あるじゃろ
まぁみなとみらいはドアウトだけど

125 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:48:28.98 ID:RbCWQXLG0]
そうか、あかんか
南生田の副社長はん、一緒やで

126 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:48:40.04 ID:BN0ULm5A0]
こういう津波が明日来るかもしれないんだよね

127 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:48:45.45 ID:SjJsB1CW0]
西横浜の俺に死角なし。

128 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:48:50.02 ID:Pcrj1Jal0]
>>73
あそこはかなり高台じゃないのか?
しらんけど

129 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:49:09.37 ID:4tFmoov10]
川崎って川崎区だけだろ?
そんでまた一つ武蔵小杉最強伝説が増える、と

130 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 14:49:20.85 ID:4YL4l3oN0]
三浦半島は大半がアウトだろ。山間部はそもそも人があまりいないし。

>>114
いや、南区も結構…。



131 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 14:49:23.72 ID:nwZtLNV40]
昔の都だから大丈夫のような気がする

132 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:49:49.31 ID:XoBUjgCq0]
鎌倉見るからにやばそうだよね

133 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 14:50:00.61 ID:ROUdCQj90]
正解:大仏の中に逃げこむ

134 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 14:50:04.00 ID:FKwjsUaw0]
流石に調布までは来ないよな

135 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:50:30.76 ID:zre8tq830]
扇町が沈む映像は見てみたい

136 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 14:51:24.95 ID:1zZXrAwI0]
体育館の建物は無事だったけど中の人はほとんどが引き波で海に流されたとかあるけど

137 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 14:51:48.20 ID:okBv2zBk0]
小田原の大陸棚最強伝説

138 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:51:51.73 ID:Pcrj1Jal0]
>>132
鶴が丘八幡宮まではいい津波の道になりそう
鎌倉女子とか壊滅だろうな

139 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:51:56.30 ID:JNdyMPM00]
とりあえず、モーゼでも探せば?
あいつ、船で海渡りたくないから海割って歩いてたろ

140 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [2011/11/27(日) 14:52:00.13 ID:7JsA/qU90]
怖いわー津波マジ怖いわー



141 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [2011/11/27(日) 14:52:05.72 ID:snu5A5Bp0]
藤沢って何?

142 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:52:09.40 ID:3D9Us7wx0]
砂浜から宅地まで堤防なし、標高10mの平塚オワタ 

143 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:52:30.84 ID:auwO9aN+0]
そうか。だめか。

144 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:52:44.34 ID:U4d9o7Od0]
多分南房総が全て受け止めてくれるよ

145 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:52:50.76 ID:IUbwPMID0]
>>50
葉山警察署の最上階には皇族の方々が一週間は生活できる貴賓室があるらしい。
ヤバくなったら葉山の御用邸 → 葉山警察署へ直行らしい。
もしも皇族の方が警察署の方へ道を渡っていたら危険信号。

146 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:53:07.09 ID:nPxruUSf0]
あの大仏の頭って脱出ポッドになってるんだろ?

147 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 14:53:09.14 ID:JNdyMPM00]
>>133
大仏「やぁよ、やぁよ」

148 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 14:53:52.84 ID:EgB0oihU0]
>>20
調べたことあるけど前梅屋あったビルが駅周りで一番高いとこみたいだわ
俺は地震が起きたらあそこまで逃げるわ

149 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:53:53.61 ID:zZv4Ha5S0]
逗子が水没してんですけど

150 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:53:59.21 ID:uBBLQHSM0]
伊勢原が神奈川の盟主になる日も近いな



151 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:54:31.86 ID:ahf0bWR7O]
横浜って港のイメージがあるかもしれんが
住宅地のほとんどは高い丘の上に立ってる

152 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:54:53.38 ID:8GoT9HCN0]
横浜だけど山の上だから大勝利やで

153 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:55:14.74 ID:SjpjlZsI0]
>>149
こころにズシッとくるなww

154 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 14:55:36.19 ID:RkiXAE6+0]
秦野大勝利

155 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:55:41.54 ID:Bvx25sZr0]
海老名大勝利ww

156 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [2011/11/27(日) 14:55:43.94 ID:tD1rFIZV0]
おい自宅警備、対策しろ

157 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 14:55:51.47 ID:xo2KfLdE0]
泉区やしセーフ

158 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:55:57.61 ID:IUbwPMID0]
>>152
崖崩れに巻き込まれるに⑳ガバス

159 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:56:03.02 ID:udYt5P+N0]
小田原 一部地域の人々が完全に死亡 他はわりと平気
大磯・二宮 壊滅
平塚 一部地域を除くほとんどが綺麗に壊滅
茅ヶ崎 みんな死ぬ ほとんどみんな死ぬ
藤沢 生き死にがはっきり分かれそう
鎌倉 南無
横浜 高台以外みんな脂肪
川崎 汚い津波

東海道線沿いはこんな感じ

160 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:56:06.50 ID:UQH9CnaY0]
東京湾の中にはどのくらい入ってくるんだろうか



161 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:56:25.83 ID:LPrAm37q0]
厚木最強伝説

162 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:56:26.52 ID:6dmVsHCE0]
大仏が身を張って護ってくれるんじゃないの?

163 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [2011/11/27(日) 14:56:50.19 ID:o1WDfslB0]
鎌倉はキャバクラじゃない

164 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:57:02.59 ID:DIimn9TQ0]
鎌倉に実家があるが、今現在でも「陸の孤島」とか揶揄される山の上
津波が来た所で「離れ小島」とかに名称が変わるだけだな

165 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 14:57:05.35 ID:+UPaoAnL0]
つーか鎌倉の地デジ難視聴地域なんとかしろ


見ないけど

166 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:57:07.23 ID:FRnrDL720]
つまり鎌倉幕府には大きな欠陥があった訳だな

167 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:57:26.31 ID:ZhnCSNEN0]
平塚とかの海沿いの地形みてると

          

/^^^^^ゝ
人人人人人/ 道路 ^^^街^^^^街^^^^
 海面

見たいになってるじゃん。こんな地形だから10mくらいの津波が来たら福島以上に悲惨なんじゃね?

168 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:57:30.08 ID:7geTc7NG0]
海沿いにあって津波来てこれより被害受けない都道府県ってどっかあんのか?
画像だと被害範囲すごい狭いように見えるんだけど

169 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:57:30.08 ID:dq95718w0]
景観損ねるとかで高い建物ないんだろ?鎌倉市民オワタ

170 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:57:44.34 ID:0XRnAPOe0]
大仏なら昔の津波の時もダッシュで逃げていったよ



171 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:57:54.13 ID:kVPQw+jZ0]
この辺の津波って真っ黒くてすげー汚ねぇだろなぁ

172 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 14:58:01.05 ID:fQJq/2mn0]
品川に住んでる俺もアウト

173 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:58:03.72 ID:f6tuIObL0]
ああ俺の愛する長谷寺…素晴らしい観音様たち…

174 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:58:25.97 ID:jzgXPcRjO]
それよりも平塚はヤバイ

175 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:58:34.74 ID:zZv4Ha5S0]
鎌倉で高いビルって駅前のあれくらいか?

176 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:58:35.76 ID:VgiyrLlO0]
仮に江ノ島も巨大津波が来たら、橋もろともAUTOかな
山は一応あるんだけど、仮に群衆がパニック状態になったら、坂道やエスカレーターが
人でギュウギュウ詰めになって、悲惨なことになりそうだ

177 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:58:57.23 ID:6zEVYEB50]
i.imgur.com/or6BD.jpg

我ら鎌倉高校 日本の未来

178 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:59:06.23 ID:ZhnCSNEN0]
         /^^^^^ゝ
人人人人人/ 道路 ^^^街^^^^街^^^^
 海面


179 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 14:59:09.38 ID:ICozfEHR0]
みなとみらいの高層マンションに住んで途方に暮れたい
360度全て海って素敵じゃね?

180 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:59:30.72 ID:QPMIdxKm0]
横浜川崎は東京湾の中にあるからそんなに強力なやつは来ないだろ
鎌倉とか逗子は太平洋に面してるからモロに津波を受けてヤバいと思う



181 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 14:59:31.48 ID:5d1bJB2f0]
多摩川が増水して死亡だなウチは

182 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 14:59:32.69 ID:GLLGBDX70]
また瀬谷の大勝利か

183 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 14:59:40.53 ID:9HnkpnSV0]
大仏様が塞き止めた波が行き場を失って琵琶湖が溢れ出す

184 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 14:59:43.72 ID:AODHRjUd0]
東京湾に大津波警報出てたのに東京マラソンを強行開催させた石原都知事

185 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:00:07.67 ID:2lXN3/Az0]
侵略が捗るな

186 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:00:19.51 ID:lz7N68zJ0]
>>177
江ノ島最強だよな

187 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:00:21.35 ID:lIcIJI/5O]
相模原最強説

188 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:00:31.36 ID:nqCgCjre0]
>>129
つ、多摩川

189 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 15:00:35.98 ID:kG0gM/no0]
大仏はずっと座ってたから逃げ足遅そうだな

190 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:01:15.50 ID:BAzF4sSd0]
厚木が湘南になるんですね



191 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:01:36.56 ID:x5lVyPBx0]
俺の友達が逗子トンネルの上に住んでるが
流石にそこは大丈夫だろ。

192 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:01:37.21 ID:CCVdgUuF0]
まとめ
鎌倉市 最大14・4メートル
藤沢市 最大10・5メートル
横浜市 最大4メートル
川崎市 最大4メートル
www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T00005.htm

大仏が再び沈むレベル

193 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:01:39.12 ID:2u7kIYyE0]
津波がきたら大仏が横になって堰き止めてくれるパターン

194 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:01:43.86 ID:MQX6gELx0]
大変じゃなイカ

195 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:01:50.88 ID:WbdVkEyl0]
>>8
このレスは奈良にしてほしかった

196 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:02:03.54 ID:JNdyMPM00]
>>189
足の筋力が衰えて歩けないんじゃね?

197 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:02:04.56 ID:u0zMGP8W0]
大磯二宮は駅舎ごと海にもぐるから津波関係なし

198 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) [2011/11/27(日) 15:02:07.81 ID:ieViaHJTO]
江の島大集合になんのかな
あの未知の動物園に大集合とか、まんじゅうあるから非常食に困らなそうだ

199 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:02:33.46 ID:neQ/j9p80]
>>179
確かにあそこは確実に周りが海になるな
しかも地盤沈下がおまけに付きそうだ

200 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:02:44.24 ID:7lCyeTn20]
善行は平気。
本町さんかんにんやで。



201 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [2011/11/27(日) 15:02:54.38 ID:BfEeMJWg0]
311が起こる前なら漠然としてわからず流される人もいただろうが
もう対処の仕方がある程度わかってるからそこまでおびえなくていいべ
とにかく車は使わず高いところに逃げればいいんだよ
海沿いじゃなければ家の2階で充分(危険な立地もあるけど

311でも海のそばにいて助かった人は大勢いる
すぐに逃げればなんて事ない


202 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:02:55.19 ID:TUZGe7Z30]
おにんにん

203 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:02:57.58 ID:xuSRVqki0]
>>177
こんな所に高校があるのかよ
リア充ばっかりなんだろうなぁ

204 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:03:03.85 ID:EPlN6nqj0]
神奈川は地形的に大津波こないよ、歴史上津波の被害なんてないでしょ

205 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:03:27.48 ID:zZv4Ha5S0]
>>191
よくあんな不気味なとこに住めるな

206 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:03:37.44 ID:u0zMGP8W0]
戸塚はヨットなんかやってる場合ではない

207 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:03:43.84 ID:hzM/SylL0]
そういや根府川ってネットつかえるの? 
たしか無人駅だよな。

208 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:03:50.60 ID:BXpJomL60]
多摩川は川崎側が切れるようになってるとかなんとか

209 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:03:53.47 ID:DG5LJ0i90]
>>204
関東大震災の時は藤沢駅まで水が来たらしいよ

210 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:04:25.18 ID:SjpjlZsI0]
>>196
足がしびれて立ち上がれないんじゃね?



211 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [2011/11/27(日) 15:05:25.69 ID:dBJlf5Pi0]
海から近すぎるのも駄目だな
30キロくらい離れてるのがちょうどいい

212 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [2011/11/27(日) 15:05:31.97 ID:YA9DoKpO0]
どこにセックス売ってるんだよ

213 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:05:44.09 ID:cKDrXbGY0]
>>209
関東大震災は直下型じゃないの?

214 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:05:58.67 ID:mgdxmEjWO]
横浜駅はヤバイな

215 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:06:07.22 ID:ZiqXE9hM0]
今年の三月に大きな警告があったんだから、対策打たない地域の長は
責められても逃げ道ないね

216 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) [2011/11/27(日) 15:06:15.37 ID:dn0uwts/O]
逗子が無事で一安心だぜ

217 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:06:15.87 ID:jUU2ly1Q0]
鎌倉大仏を覆ってた建物が津波で流されたんだからそれ以下に住んでる奴は覚悟してんだろうな

218 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [2011/11/27(日) 15:06:18.42 ID:kb0C52hS0]
湘南ボーイなら津波というビッグウェーブくらい乗れなきゃ
話にならないな

219 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:06:21.40 ID:EfrBzEgL0]
>>203
そうでもない
普通の田舎だよ

220 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:06:23.21 ID:4pGy8Fp70]
横浜市は大雑把に言うと南部死亡、北部は東横線より東側は死亡
こんな感じか?



221 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [2011/11/27(日) 15:06:53.38 ID:sBNs26Dy0]
>>204
関東大震災の時に数百人以上津波で死んでるよ

222 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:07:08.11 ID:kP0UzL190]
関内もヤバイんじゃないの
あそこがやられたら行政が麻痺すんぞ

223 名前:名無しさん@涙目です。(フランス) [2011/11/27(日) 15:07:14.16 ID:Xd1FOmDE0]
県が示した津波浸水予測図素案 2011/11/26 21:09
https://www.kanaloco.jp/kanacoco/community/saigai/topic/5804/
「慶長型地震」県の津波浸水予測図素案
information.kanaloco.jp/wp-content/uploads/2011/11/20111126yosoku_keicho.pdf
「明応東海型地震」県の津波浸水予測図素案
information.kanaloco.jp/wp-content/uploads/2011/11/20111126yosoku_meio.pdf
「元禄関東型地震」県の津波浸水予測図素案
information.kanaloco.jp/wp-content/uploads/2011/11/20111126yosoku_rendo.pdf

224 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:07:16.22 ID:u0zMGP8W0]
+4m、大した事無い
flood.firetree.net/?ll=35.5305,139.7355&z=4&m=4

225 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:07:48.87 ID:ZXMzqV4m0]
鎌倉も海近くても坂の上の方は大丈夫だろ


・・大丈夫だよな?

226 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:08:00.50 ID:IcXCjVvx0]
大仏はどうなんの?

227 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:08:12.87 ID:VdhVB9Ai0]
先週電車の中で大学生くらいの女が
鎌倉行きたいけど大仏の方まで津波がくる夢を
何度も見たから怖くていけないとか言ってたけど
>>1のソースをどこかで見たからそんな夢みたんだろうかw

228 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:08:22.86 ID:1zZXrAwI0]
>>223
どの図でも横浜終わるな

229 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:08:25.28 ID:/zEPQqCd0]
大磯二宮はそもそも海岸線から住宅地に10mの高さがすでにある
沿岸部の都市の中じゃトップクラスの安全地帯

230 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 15:08:30.80 ID:9HnkpnSV0]
奈良からビッグブラザーが駆けつける



231 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:08:51.01 ID:2yVDwiPQ0]
湘南()笑

DQNの巣窟じゃねーか

232 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 15:09:00.89 ID:iwlqGNWt0]
(`ェ´)ピャー

233 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:09:13.53 ID:1rumPj5U0]
多摩地区最強

234 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:09:43.20 ID:IbCd9UfO0]
横浜でもちょっと丘の上に住んでる俺スーパーセーフ

235 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 15:09:52.94 ID:aETrHpMS0]
みんな海老名に来いよ。

236 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:10:31.47 ID:zNiwFIoO0]
>>220
南部は南東部だけじゃね?
磯子と金沢とみなとみらい以外は津波来ない
北部もJR線沿いの一部だけ

237 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:10:45.85 ID:kP0UzL190]
河川氾濫で横浜駅の不法占拠おでん屋全滅か
長年の悩みの種が解決されるな

238 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:10:46.15 ID:6j3igfew0]
たまたま地区最強国

239 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:10:58.99 ID:7lCyeTn20]
我が母校鎌倉は秒殺だな。
一回建て直せ。

240 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:11:04.26 ID:J+ZAhf7i0]
鎌倉の大仏がなんで野ざらしになってるかというと、仏殿が津波で流されたから
明応地震(1498)



241 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:11:06.80 ID:LqNlYq7O0]
鎌倉だけど高いところに住んでるから範囲外だったわ

242 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:11:12.70 ID:CCVdgUuF0]
>>213
関東大震災での津波

神奈川県の逗子で6~7m
静岡県の伊東で5~7m
静岡県の熱海で12m

震源は相模湾沖

243 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:11:36.77 ID:XdcIwZwg0]
藤沢らへんまではカスDQNの密集地域だし一掃できていいじゃねえかwwwwwwwww
相模原余裕すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:11:47.45 ID:Jn0eBdQG0]
>>240
なんで建て直さなかったの?

245 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:11:47.64 ID:hHbXtOOU0]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2314288.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2314289.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2314292.jpg

246 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:11:57.15 ID:u0zMGP8W0]
鎌倉13m、大した事無い
flood.firetree.net/?ll=35.3178,139.5384&z=4&m=13
藤沢9m、ちょっと凄いかも
flood.firetree.net/?ll=35.3479,139.3985&z=4&m=9

247 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:11:59.87 ID:oviPyofr0]
川を逆流するから、多摩川やら鶴見川水系はアウトだろうな。

248 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:12:04.92 ID:9LQEYWcC0]
万が一大津波来たらうちは完全にアウトだなぁ
まぁ湾の中だし大丈夫だろうけど

249 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:12:09.24 ID:q7EamMOW0]
鎌倉はイカ娘の聖地 とか言う奴は素人。

250 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 15:12:21.72 ID:+UPaoAnL0]
正月に津波来たらてーへんだろうな鎌倉は
平常でもやばいところが全部人で埋まって身動きできないもんな

じじいばばあガキは初詣来るなよ

綺麗なお姉さんだけでいい




251 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:12:23.02 ID:pKN9J/FW0]
鎌倉はどこも山だから、すぐに高い場所に逃げられるだろ

252 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:12:28.85 ID:E3YIzu9LO]
弘明寺の俺はどうなるの?
南区やばいの?

253 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 15:12:39.70 ID:TWDTQWE40]
知らんがな
トンキンにお願いしたら良いやろ

254 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:12:44.25 ID:DG5LJ0i90]
>>213
小田原直下が起きてからプレートがずれたらしい
実際津波が来た記録あるよ

255 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 15:12:48.09 ID:xaH4JyU50]
いざ鎌倉っていうのは、いざというときは鎌倉に逃げればいいって意味

256 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:12:50.88 ID:oviPyofr0]
>>240
それ、テレビで見たけど、デマという噂もあるよ。

257 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:13:03.39 ID:AeQvt759i]
海老名の俺大勝利

258 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:13:30.45 ID:HXIssCyF0]
イカちゃんより先に鎌倉を侵略するなよw

259 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 15:13:36.68 ID:f+k6g0PJ0]
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e5/KanagawaMapCurrent_ja.png/800px-KanagawaMapCurrent_ja.png


大磯・真鶴・葉山・二宮は全滅かもね

260 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:13:38.49 ID:6kNfZtaG0]
横須賀の高台はセーフだろ?海抜14mって書いてある看板があるんだけど



261 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:13:43.54 ID:o4PSVSQG0]
大仏水に浸かった形跡あるんだろ?
覚悟はしとけ

262 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 15:14:33.14 ID:k19zVLCj0]
>>153
嫌いではないけど

263 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:14:39.48 ID:n2MSOTHk0]
大庭大勝利

264 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:14:47.54 ID:FhsIJ7320]
横須賀の俺は即死確定w

265 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:15:04.84 ID:YYwGzXdq0]
俺の住んでるアパートは海から2kmも離れてないし高台でもないからヤベーかな。
でも片付けられないゴミ部屋だから流されてしまえとも、ちょっと思う

266 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:15:21.64 ID:T4jFrkpC0]
称名寺の山にでも逃げるか

267 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:15:31.28 ID:7YGd8GTB0]
どのぐらいの波がくるかだな

268 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 15:15:59.28 ID:GzVSFtuV0]
披露山が崩れたらいいと思う

269 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:16:19.32 ID:DG5LJ0i90]
>>245
県西の予想被害が小さいのが逆に怖い

270 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:16:22.31 ID:0TokZ6EX0]
江ノ島とか、えのすいや下の商店
全部アウトか…



271 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:16:36.84 ID:SbJ5DNsX0]
JRより北なら余裕っしょw

272 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [2011/11/27(日) 15:16:43.71 ID:q/y7rCaF0]
イカちゃんがながされちゃうの?(´;ω;`)

273 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:16:50.62 ID:JYUeWPWP0]
江ノ島は孤立だな

274 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:16:51.18 ID:8Z2ZaPDl0]
>>250
きれいなお姉さんを連れていくお兄さんはセーフか?

275 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 15:17:02.63 ID:i1Hml+ir0]
青葉区はまるで平気そうだな


276 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:17:09.34 ID:1PWkKnYn0]
>>246
おれ鎌倉市民だけどその地図見たら50mの津波まで耐えられた

277 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 15:17:17.92 ID:qyN+wRhBi]
湘南モノレールに隙がない件。

278 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:17:27.22 ID:XRGJBX510]
神奈川県の中核はやっぱり厚木
武蔵小杉涙目

279 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:17:51.34 ID:VH+t5+rR0]
戸塚まで通ってるんだが大丈夫かね

280 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:18:06.85 ID:Jyhe0cbC0]
>>50
逗子・葉山付近には活断層が。



281 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:18:32.92 ID:Xe0G9Afw0]
>>264
おれも横須賀だけど、場所によるみたいだな

282 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 15:18:56.22 ID:f+k6g0PJ0]
三浦に住んでる奴って自殺志願者か何かなの?

283 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:19:00.17 ID:uUasLi9oO]
これからは秦野市の時代

284 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:19:19.42 ID:vEM7V9Vx0]
死ぬ時はみんな死ぬんだから気にすんな

285 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:19:21.77 ID:LpKMedTV0]
川崎、横浜は地盤がもうやばすぎて、どこいってもアウトだろ
津波もやばいが、地盤も相当やばい

286 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:19:31.09 ID:Gic7U4670]
相模原緑区でサルが目撃された!注意しろ!
ってひばり放送が…

287 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) [2011/11/27(日) 15:19:40.98 ID:ieViaHJTO]
鶴見川経由で綱島の橋下で遊ぶガキ全滅かね


288 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:20:11.91 ID:xBeEODPJ0]
横浜駅が水没とは

289 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:20:14.34 ID:YY/t31UA0]
民度の低いとこは全滅すればいいよ

290 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:20:17.34 ID:tkpXltArO]
京急沿いは全滅か。



291 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:20:43.79 ID:HXIssCyF0]
>>246
俺んち3mでアウト orz

292 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 15:20:52.57 ID:Uj8UQ9oH0]
大船市は余裕だ

293 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:22:06.08 ID:0Tud817J0]
相模川に今回並の津波来たら海岸から5キロ上流まで被害受けるな。
東海道新幹線はボーダーライン

294 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:23:19.16 ID:p+MHNIdn0]
海岸 津 浦 浜 崎 須賀 岬 島 磯

この字が付く地名全部アウトな



295 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:24:18.42 ID:DG5LJ0i90]
>>294
浜須賀いきました~

296 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:24:24.37 ID:FhsIJ7320]
>>281
うちの前が海なのよ
たぶん近くの高台にある母校の小学校と中学校に逃げてもやばいかも

297 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:24:48.94 ID:8MpYDD5J0]
別におまえらがどうなろうとどうでもいいし

298 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:24:59.42 ID:VkQQ0so70]
大和市あたりまで沈んでくれていいんだぜ

299 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:25:08.88 ID:zhqvPr5+0]
多摩区は余裕

300 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:27:24.12 ID:OVIQ2i8+0]
神奈川じゃなくて良かったわw
神奈川はほとんどが海に面してるから津波きたら終わるだろ



301 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:27:56.52 ID:Ie5xPMoQ0]
戸塚の俺は勝ち組

302 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:28:14.07 ID:K6M65ALm0]
南足柄の俺には一部の隙も無い

303 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [2011/11/27(日) 15:28:32.04 ID:fGGxwclG0]
鎌倉なんか幕府があった所なのにその後の落ちぶれっぷりを見れば、津波で町が消えたとしか思えないだろ

304 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:28:32.24 ID:DB1/m79W0]
「俺んち丘の上だからセーフ」とか言ってるやつが多いが
果たしてどのくらいの丘までがセーフなのかわかんねえぞ

3.11では丘まで津波が上がってきたからなー
同じ丘の上でもちょっと下にある家がアウトで上にある家が無傷だったりとか

305 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:28:38.92 ID:YFGmpxUe0]
鎌倉って以前も津波で川を大逆流して大仏がやられなかったっけ

306 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:28:59.26 ID:jrl6wnNW0]
まぁ、海沿いは全部、トリプルプレーだろうな。



307 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:29:25.20 ID:RfPS1uA20]
横浜市港南区はセフセフ

308 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:29:39.69 ID:aEIfjiU+0]
>>304
遡上したのは入り江だけだろ

309 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:29:53.37 ID:Xe0G9Afw0]
>>296
そうか…なら早めに逃げないとやばいな
うちは例の核燃料工場のそばだわww少し歩けば山あるけど大丈夫かどうか…

310 名前: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (WiMAX) [2011/11/27(日) 15:29:58.85 ID:/nL4iela0]
泉区の俺は勝ち組



311 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:30:36.63 ID:foAAiRmOO]
瀬谷区の俺も勝ち組

312 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:30:45.61 ID:9TcQHccBO]
津波と地盤沈下で1国が新たな海岸線になるな

313 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:30:52.05 ID:4qvkkAphP]
>>246
これみると神奈川より東京埼玉千葉のほうがひどいんだけどw
荒川江戸川利根川あたりを一気に遡上しちゃうのか?

314 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:30:59.40 ID:Q3+4CxTF0]
帝都相模原は?

315 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:31:20.88 ID:BOiyqXi20]
地価下落?

316 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [2011/11/27(日) 15:31:27.10 ID:kaMnd8bOI]
宮城県名取市在住だが、平地だから内陸4、5kmまで津波きた。
人口は少ない(73000人)が、それでも市内で1000人
くらい死亡したから、倍以上は死にそうだな

317 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 15:32:11.17 ID:+iWLaWJv0]
湘南モノレール沿いだが死ぬかもしれんな

318 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:32:29.77 ID:IUbwPMID0]
>>256
鎌倉時代のレンホーが

野ざらしじゃダメなんですが?と

319 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:32:34.14 ID:NhwkznKMO]
流石第三帝国寒川

320 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:32:40.92 ID:koIHhets0]
俺のところは鶴見川次第か



321 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 15:32:51.79 ID:2CQPp/wv0]
来年藤沢に引っ越すから、それまでになんとかしとけ

322 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:33:13.73 ID:ZkCYnO7U0]
多摩区麻生区大勝利

323 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 15:34:13.12 ID:O5F1qXwD0]
>>83
三方を山に囲まれ、防衛しやすい
まあ、引き潮時に干潟を渡られて突破されたんだけど

324 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 15:34:35.75 ID:0GPTIf8O0]
汲沢とか高台はセーフだぜ

325 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:35:27.35 ID:jElQWc150]
江ノ島とかどうすんだ

326 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 15:35:30.77 ID:rhDzP0Ko0]
>>310-311
おまいらんとこ震度7くるぞ


327 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:35:34.50 ID:Nqn90nXz0]
町田はどうなんだよ

328 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:35:35.50 ID:lOvRwYdb0]
なんで須賀がないの

329 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:35:40.45 ID:BOiyqXi20]
>>246
埼玉最強って思ってたら南部が壊滅だったw

330 名前:名無しさん@涙目です。(空) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:35:50.53 ID:KLum9OZD0]
みなとみらいは、みなとみらいは大丈夫なの?!
タワマの30階近くだから津波より液状化と停電が怖いけどね



331 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:35:56.14 ID:E8+1jKfy0]
麻生区はさすがにセーフだろ
南部のDQNを一掃してくれ

332 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:36:17.69 ID:VlrjmkCM0]
>>204
大仏のあたりはあったという話はきいたことアルで

333 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:36:24.22 ID:u0zMGP8W0]
>>327
城山ダム決壊

334 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [2011/11/27(日) 15:36:28.00 ID:btugrPxn0]
なんで金持ちって鎌倉に住みたがるの?
横浜でええやん

335 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:36:27.87 ID:AyKyI/rd0]
>>150
伊勢原寂れすぎワロス

336 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:36:35.04 ID:8A7qV4at0]
帷子川があふれるっていうのは、色んな意味であんま想像したくないな

337 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:37:03.85 ID:DOiTVpBfO]
江ノ島水族館から溢れ出たイルカが柏尾川で発見され

338 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:37:05.41 ID:cKDrXbGY0]
>>242>>254
そうなんか・・地元の事なのに全然知らなかった

339 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:37:37.17 ID:HXstJelTO]
相模川と花水川に挟まれてる平塚市も死亡

340 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:37:42.83 ID:IUbwPMID0]
>>244
まぢレスすると、復興資材として大仏殿を解体して再利用したという説もある。



341 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:38:04.28 ID:ktoGxbyG0]
川崎アウトなら東京もそれなりに被害あるだろ

342 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 15:38:38.72 ID:lm3dquKU0]
でも高めの建物とかあるんだろ、津波避難ビル指定みたいなのが

343 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:38:53.69 ID:9eb1YiAp0]
これは俺も思ってた。鎌倉は絶対にやばい。


344 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:39:18.37 ID:M52cvL/KO]
多摩川付近に住んでるけど
あの蛇行した川は津波がきたらどうなるんだろ

345 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:39:53.74 ID:YsSPFI0y0]
>>73
横浜から何km離れてると思ってんだ

346 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [2011/11/27(日) 15:40:00.65 ID:4BOyZxfd0]
─ 津波被害情報 ──────────────
         ___          __
        .{ ̄ ̄ ̄ "'-、      .{ ̄ ̄""=_
        {     乂 ,}      .{   :    i
        .{,,--='''< ̄´       .〉  : ヽ/ _ノ
        (:::::::::::::::::::)      /:´:"-,,__ノ ̄
        ` T''""T´       ゞ、::::::::::: )
          |   |         /`'''┐- '
           |   :|       /   i
            |    .|        ./   .i
    ...     |    | ::;    /   }
  :: ゜. 。  :::  |    .| 。 .::゜/    i
             |    .| ;:   /    .} ..:: ゜  。::
   ::: .      |    | ..:: i    }      : .: .;
 . ゜  ゜ :::. . |:    | ゜ .i    .i .::  /\ ..;
  :::; ::  .    }:ー- ::} ; |:: ー - .} (( 〈: : : :> ))
   ゜.   ::..   |    |,,. i:    :i    /::::/
 ゜: : ...   ,,,_--,,,|:   :|~.i:    :|;/:: ̄: : :/ )) :::.. ..
    "゙ _--_;;  |:   ::|.|:    .|/: :/ ̄ ´ ::; ; ゜
   ..::。゜ "゙"ゞ._.|: , ,, ,...,:||: ,、.,,.. ,:|,,._/;;"゜。 ゜
   ゜ ゙  ::。  ,, ゙" ''^-^"-"~-^"^-  " ^  :: ゜ ;: :

           海岸に海洋生物の打ち上げ相次ぐ

347 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:40:20.51 ID:zCw+BxMl0]
何がTSUNAMIだ

348 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:40:20.69 ID:WBqwrUky0]
静岡は海から津波、富士山から溶岩の挟み撃ちを受ける可能性があるな

349 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 15:40:32.77 ID:jh5Xa6cr0]
都市部よりも 山 とうげ 野原 海岸 田畑の方が多い神奈川。
鎌倉時代から かかって 都市部はわずか。山も多いんだから助かる箇所もあるだろ。

350 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [2011/11/27(日) 15:41:01.61 ID:ElGZL+Is0]
千葉の土民はどうなるんだ



351 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:41:02.45 ID:hkqsarny0]
>>344
www.youtube.com/watch?v=HCfQF3DzX00

352 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:41:08.18 ID:mkJXyn2s0]
川崎って多摩川遡って多摩区まで洪水来るのか?

353 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:41:27.70 ID:v3TsjWA40]
やった俺んちギリギリセーフだわ

354 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [2011/11/27(日) 15:41:30.18 ID:BfEeMJWg0]
>>316
閖上(ゆりあげ)とかもうなんもないけど
それでも学校は生き残ってたよね
近くの3階?4階?くらいの団地みたいなのは上まで来てたっぽいけど
海が見えない場所とかも距離と地形を考えれば充分自分のいる場所が危険かどうか判断できる
内陸のほうは高さは大したことないから(それでも巻き込まれたら充分死ねるけど)最悪電信柱よじ登っただけでもいい

355 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 15:42:41.83 ID:0GPTIf8O0]
横須賀方面は米軍の動きが参考になるから少しだけ生存に有利かも

356 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:43:00.26 ID:wOLNbO7D0]
幼稚園児で安全性をアピールって酷すぎる…
()

357 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 15:43:04.11 ID:jh5Xa6cr0]
江の電みたいな せせこましい所は 大惨事

358 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:43:21.13 ID:43yNZvke0]
県央地域大勝利

359 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:43:50.15 ID:+7tCNECSO]
宮前平の俺涙目

360 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:44:47.86 ID:FhsIJ7320]
>>309
核燃料工場のそばってことは、久里浜か
かなりやばいなw

>>246を見たら中学校なら回避できることが分かった
でも、走っても間に合いそうにないw



361 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:44:51.11 ID:43yNZvke0]
>>246
30メートルまでセーフだた

362 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:44:54.27 ID:dBqNEX5n0]
別に終わらないわ
浮き輪とサーフボード用意してるし

363 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:45:00.76 ID:Rl3FLoEy0]
楽勝、負ける気せえへん東京湾やし
と思ってたが意外とアカンな
でも神奈川は高台がすぐ近くにあるやろ

364 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 15:45:50.55 ID:0GPTIf8O0]
>>337
きっと大地震の前にクジラが柏尾川を遡るよ

365 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:46:01.26 ID:bO6x5feT0]
それで湘南モノレールの終着駅ってあんな高いところにあるのか

366 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:46:10.00 ID:H3pELS6D0]
>>49
海の近くに住みたいというスイーツ層

367 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:46:14.85 ID:YFGmpxUe0]

うちはハザードマップで100年に一度の洪水で水没することになってるから
あきらめてる

368 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 15:46:19.09 ID:gX2lXQZl0]
>>259
やばい地形だな
津波のエネルギー全部受け止めます!
って感じの地形だわ

369 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:46:33.17 ID:exITv4fW0]
>>294
横 浜
はいアウトー

370 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:46:41.53 ID:E7Oyq0oB0]
厚木市大勝利



371 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:46:54.41 ID:hkqsarny0]
3・11江ノ島
www.youtube.com/watch?v=qAQ2XPCnggs&feature=related


372 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:46:59.76 ID:lLe01sgtO]
>>257
マジレスすると海老名の相模川沿いの低地は危ない


373 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:47:38.98 ID:u0zMGP8W0]
一番奥の浦安は液状化した所に、+6mくらいのが来そう

374 名前:名無しさん@涙目です。(禿) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:47:41.56 ID:lwFj3XB2i]
江ノ島に避難すればいいじゃん

375 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:47:51.38 ID:y2yG81wm0]
鶴岡八幡宮は護られる

376 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [2011/11/27(日) 15:48:09.97 ID:3SSG3EcB0]
www.youtube.com/watch?v=ZDfDSupiM6M

377 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:48:36.60 ID:r4AN7F/j0]
はー、また座間市の大勝利か


378 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:48:40.44 ID:gYNnyNGq0]
川崎大敗北やー

379 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [2011/11/27(日) 15:49:09.05 ID:ofbk+lX90]
また大仏が水につかるのか・・・。

380 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 15:49:22.33 ID:0HaaOq6q0]
ヨコハマ買出し紀行みたいに神奈川が薄い喫水湖になるのか
胸熱



381 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:49:43.84 ID:mSTh3CGT0]
○○台の圧倒的勝利

382 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:50:19.81 ID:v3TsjWA40]
マジレスすると鎌倉駅から徒歩30分で海だからな
あそこに住んでる人あかんわ
建長寺まで逃げても危ないかもな

383 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 15:50:28.24 ID:0GPTIf8O0]
横浜は泉、瀬谷辺りなら無事だろうけど
その後の暴動とかが怖いな
背後に厚木や相模原と言う無法地帯が控えているし

384 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:50:30.45 ID:fszvi+2g0]
>>336
自宅真横通ってるが、完全にやられるよな

385 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:50:39.07 ID:F1IULGPSO]
たまプラだけどOUT?

386 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:50:47.28 ID:7foKGnN00]
横須賀ぢすってんのかテメエ

387 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:51:48.79 ID:BBjeJ15P0]
じゃあトンキンは壊滅だなw
しかもそこは発表しないところがズルい

388 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 15:52:21.59 ID:Ejv1I90f0]
二年後に九州行くから二年後に来てくれ

389 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:52:33.45 ID:ZhnCSNEN0]
>>380
あのクラスだと、50mの津波とかかな

390 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:52:48.80 ID:45NnJRS00]
鎌倉の大仏殿が亡くなるな



391 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:53:06.96 ID:FtfZpr4CO]
おまえらさいたま来いよ

392 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:53:52.67 ID:YsSPFI0y0]
ところで横浜って東京湾だけど、
そんな凄い津波来るほどの水量ないだろ

393 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 15:54:13.41 ID:wcMn9aPMO]
134号線越えたら後は流れるだけ流れるだよね

394 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 15:54:40.23 ID:jh5Xa6cr0]
世界遺産当初から 落選してる鎌倉の大仏なんて

395 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:54:48.84 ID:X4XbaNgw0]
俺、横須賀だけど高台に住んでるから大丈夫だよな

396 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:55:01.58 ID:69T/fDaZ0]
大仏も一度流されそうになったんだっけ

397 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:55:31.52 ID:WBqwrUky0]
>>392
目の前に太平洋があるだろ?

398 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 15:55:36.25 ID:s8WNkJMB0]
海まで徒歩5分の藤沢市民の俺大敗北

399 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:55:41.23 ID:bO6x5feT0]
>>392
東京みたいに0mみたいなところは殆どないけど
逆に防潮堤みたいなのも殆どない。

400 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:55:49.79 ID:+yAdhUGsP BE:117239074-PLT(18001)]
実家鎌倉だけど子供の頃は地震が来る度ガクブルだったな、、
でも津波が来ても大島あたりが塞き止めてくれんかね



401 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:55:51.96 ID:YsSPFI0y0]
>>307
天然防波堤磯子様に感謝しろ

402 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:56:02.64 ID:UklsVN7a0]
死にたくない神奈川民はさいたまの軍門に下るといいよ
この前の大震災でも死者ゼロの被災県はさいたまだけ

403 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [2011/11/27(日) 15:56:27.70 ID:fOHDBAN80]
今度こそ大仏本体持ってかれるかもな

404 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:56:51.12 ID:YsSPFI0y0]
>>397
太平洋から東京湾入る時点で天然の防波堤があるじゃん
その後は分散するし

405 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 15:56:51.25 ID:SKd5ZvHF0]
川崎大師の俺おわた

406 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:57:02.18 ID:9eb1YiAp0]
藤沢駅周辺でさえ津波くるって学者は言ってる

407 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 15:57:04.87 ID:gX2lXQZl0]
大仏をよく見ると津波の跡見えるよ

408 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 15:57:45.39 ID:IwKyK5R40]
相模原最強伝説

409 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:58:57.41 ID:WBqwrUky0]
>>404
東京湾入り口で起きたら? 想定外か?
自分に都合のいいように考えちゃ東電と同じだろう

410 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:59:07.04 ID:si1GRwVI0]
来いよ相模トラフ!!太平洋プレートなんかほっといてかかって来いよ!!



411 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:59:10.14 ID:aulOyFjy0]
でも鎌倉とか都会に近いのに綺麗な町だし住みたいなー

412 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 15:59:10.40 ID:puHSfuFV0]
よかったスレみてないけど平塚はセーフそうだな

413 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:00:18.92 ID:ppIJ/vA50]
うちには来ない

414 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:01:01.83 ID:bO6x5feT0]
>>410
一体何が起きるんです?

415 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:01:19.65 ID:mOWWDdzQ0]
窓を開け~れば
多摩川が見える
うちはAUTOだな
花火の時は特等席なんだけどな

416 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 16:01:41.45 ID:Xe0G9Afw0]
>>360
津波くるまで一時間ぐらいあれば間に合いそうじゃない?
親に聞いたらそばの山が70mらしいから僕はそこに逃げるよ(´・ω・`)

417 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:01:59.79 ID:MdAvXJhh0]
埼玉大勝利か

418 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:02:18.59 ID:VdhVB9Ai0]
湘南爆走族アウト

419 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:02:23.84 ID:q/gt+RVEO]
海からも火山からも遠く狭山丘陵~秩父山地の堅固な地盤を誇る
埼玉西部に皆がひれ伏す時代がくるな

420 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:02:47.32 ID:WBqwrUky0]
>>414
第三次世界大戦だ



421 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:02:47.46 ID:mHOn0g+A0]
津波が鎌倉大仏まで至った「明応地震」検証へ
www.yomiuri.co.jp/science/news/20110903-OYT1T00041.htm?from=main3

422 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:02:52.30 ID:tKvqje6j0 BE:1063951698-PLT(12000)]
sssp://img.2ch.net/ico/kumori.gif
大震災時は相模原に県警本部機能が移転するからな
相模原市最強すぎる

sankei.jp.msn.com/region/news/111122/kng11112221390007-n1.htm

423 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [2011/11/27(日) 16:02:55.89 ID:TZRYGe5V0]
大仏ちっさすぎわろたwwww
あれ鎌倉の小仏に改名しろよwwwwww

424 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:03:20.77 ID:cXdWR5gv0]
>>42
鎌倉にそんな貧乏人いないだろ?

425 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:03:20.92 ID:PvXhq5kh0]
神奈川の埼玉、秦野大勝利か

426 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:03:35.32 ID:HHV7rQIS0]
発生が深夜だったら10万人ぐらい死にそうだな

427 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:04:26.13 ID:YsSPFI0y0]
>>409
>>1
>一方、東京湾側では津波が湾内で何度も反射して地盤の低い所が浸水し、


とりあえずこれ読んでなかった

428 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:04:42.18 ID:PkOiITXD0]
伊勢原市民の俺は平塚が水没する様を大山につらなる高台の台地の
地形からニヤニヤしながら見下ろすのですねw
あ、でも水田地帯は全滅だなw

けどしかし、相模湾に津波の被害なんて歴史上あったか?
小田原の駅が水没したぐらいしか知らんが。
つうか、津波を起こすようなプレートの上に乗っかってできてんのが
この辺りの地形だろ?むしろ津波より直下型の建物倒壊とかの方が恐ろしいだろ

429 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:04:43.86 ID:BxZIgQFd0]
神奈川に津波くるの?千葉の盾があるじゃん

430 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:04:47.66 ID:mOWWDdzQ0]
大仏様は実は泳げるんだ




431 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 16:05:00.41 ID:Xe0G9Afw0]
>>246
これ境目ガクガクだけど参考になるの?

432 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:05:38.47 ID:OpRmEfpY0]
>>423
渋滞の名所になるな

433 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:06:35.39 ID:VlrjmkCM0]
>>335
何だと!?

434 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:06:58.72 ID:lLe01sgtO]
湘南<相模川(県央)

435 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:07:17.29 ID:0Tud817J0]
平塚は田村、大神までAUTO

436 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 16:07:26.79 ID:CnNTroTW0]
大船で折り返せば問題ないな

437 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:07:30.68 ID:LX6gHEYH0]
横須賀はどうなるんだ?

438 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:07:58.03 ID:hri0yfof0]

平塚に津波が来たら、諦めるしかない。

439 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:08:06.67 ID:heITonfQ0]
100万人死なないかな~
俺の世界ランキングが上がるは

440 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:08:08.14 ID:RzGfF51u0]
小田原大勝利



441 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:08:26.86 ID:57LML4rw0]
>>282
はい。

442 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:08:48.66 ID:WBqwrUky0]
>>427
津波に距離は関係ない、低い地域には満遍なく押し寄せてくるからね

443 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [2011/11/27(日) 16:09:08.28 ID:TZRYGe5V0]
>>431
そもそも標高で見てるだけで何の参考にもならん
宮城岩手の辺りを見ると+13mですら栗原市の辺りまで冠水することになるが
最大遡上高40mと言われる今回の津波でそんなとこまで海水が来たのかと

444 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:09:16.89 ID:x5lVyPBx0]
>>205
何十回となく泊まったが、幽霊とか見たことないぞ。
友達もいつも使ってるが見たことないと言ってた。
でも、夏の夜はアホどもの声でうるさい。


445 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:09:33.28 ID:HDJ06YZt0]
クソ高い不動産ローン抱えた人が沢山いるんだろうなぁ…

446 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:09:49.07 ID:Up8TC35w0]
平塚は?

447 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:09:50.94 ID:+yAdhUGsP BE:175858867-PLT(18001)]
鎌倉の海岸で、たまに空飛ぶ椅子的なもので空中遊泳してるおっさんいるよね
あれ使えば津波が来ても助かるんじゃなイカ?どこで売ってんだろ。自作かな

448 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [2011/11/27(日) 16:10:02.21 ID:3eyPdPAx0]
過去の大地震だと、大仏さまのあたりまで水が来たんだろ?

449 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 16:10:54.30 ID:byFStuWx0]
>>440
ないない

450 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 16:11:02.09 ID:dmqtY5J40]
藤沢だけど過去に湘南台まで津波がきたことがあるってマジでか?



451 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:11:41.02 ID:YiYoqgGt0]
>>45
遊水地あるからセーフ

452 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [2011/11/27(日) 16:12:12.51 ID:OCSobZeQ0]
イカんでしょ

453 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:13:11.31 ID:mzfmd0M60]
>>168
すぐ地形が立ち上がるからな。
でも川沿いは内陸だと思ってたら高度が低かったとかあるから注意が必要。

454 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:13:17.29 ID:c2OYAaI30]
田村十字路のとこまでは来ないだろう

455 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:13:25.07 ID:Ss7eqksd0]
戸塚あたりは強そうだな

456 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:13:49.78 ID:Zf9ZOaBX0]
上がるはwwwって

日本語も満足に使えない奴のランキングは上がりませんからw

457 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:15:00.13 ID:RXc+OTFx0]
梶が谷大勝利だな

458 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:15:01.56 ID:0Tud817J0]
>>454
逆流した相模川の横っ腹から来る

459 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:15:24.03 ID:fTCQmrzG0]
背中の窓から羽根のごとく海水を排出する大仏を撮りたい。

460 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:16:31.15 ID:gMbXiuLe0]
多摩区麻生区はセーフってことだな



461 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:16:57.00 ID:1HKKHEvr0]
ライフタウンの俺歓喜

462 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:17:16.08 ID:i7xkSZs40]
ぶっちゃけ藤沢駅にいりゃ高いから助かるわ

463 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:17:43.10 ID:ZhnCSNEN0]
希望が丘は60mでも大丈夫だな

464 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:17:47.16 ID:42zPRl7BP]
報国寺にいつも墓参り行くけど
京急バスで駅~若宮大路~八幡宮のあの大渋滞に巻き込まれてる間に来たら死ぬな

465 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:17:52.22 ID:1EqUaYTAO]
>>222
たまたま来港してたクイーンエリザベスみたいなでかい船が市役所の上に乗っかったりするんだな


466 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:17:52.22 ID:WBqwrUky0]
>>168
瀬戸内海沿岸は島が多いから反射波も威力を殺がれそう

467 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 16:18:23.48 ID:dmqtY5J40]
>>461
あーあの辺り高いよね
今度あの規模の地震きたら茅ヶ崎の赤羽山に逃げようと思ってる

468 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:18:46.86 ID:azo0a9xU0]
まあ死なない奴は海岸線沿いに住んでても生き残るだろうし
逆に絶対安全な場所に住んでてもタンスの下敷きになって死ぬかもしれない
結局駄目な時は何をやっても駄目だからその時は寿命だと思って諦めろ
俺は事故で車の下に挟まって救助後、病院で3日意識が無かったが助かった
その経験から自然とそう思えるようになった

469 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:18:48.29 ID:LP1pK/tMP]
平塚市民だけど真土だから大丈夫だと思いたい

470 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:19:00.82 ID:dozQC+860]
一番ヤバイのは平塚だと思う
あそこの川沿いは沈没するだろうな



471 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:19:06.68 ID:c2OYAaI30]
いざとなったら大塚山公園の山に登るか

472 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:19:07.14 ID:i3KOIpPP0]
>>402
上の方の地図見ると神奈川より埼玉南部が完全に終わってる件
どんだけ低地が海から延々続いてるんだよ

473 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:19:33.30 ID:ufSvUy2E0]
俺たちの鶴見区はどうなんだよ

474 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:20:04.18 ID:ZhnCSNEN0]
ぶっちゃけ200mの津波が来るきがする

475 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [2011/11/27(日) 16:20:08.93 ID:1lZbhCdZO]
厚木市温水はセフセフ?

476 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:20:11.40 ID:TNUwiQeRP]
山の上は山の上で土砂崩れの心配があるがな

477 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 16:20:21.37 ID:AE1M0e2w0]
東京湾震源だったら東京、横浜ヤバイ
けど相模湾だったら横浜大丈夫じゃない?

478 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:20:45.00 ID:Enp+lAY80]
横須賀の俺は米軍に拾ってもらうわ

479 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:21:14.66 ID:cb8CfLzzO]
津波と地盤沈下が怖くて、交通便の悪い山の上に家を買ったはいいが、
俺も嫁も職場が海辺というミラクル

480 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 16:21:42.06 ID:5g7W02AU0]
今のうちに県庁厚木にしろや



481 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:22:22.12 ID:DPE+YY4U0]
金沢八景なんだけど、どうすればいい?
海から200mくらいしか離れてない

482 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:22:43.52 ID:XR4Hglsy0]
鳥羽も三陸並に入り組んでるんだな。
でもここは高台に集団移転してから
500年間海辺に住んでないだから、三陸宮城よりは
学習能力高いみたいだは。

483 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:22:46.39 ID:O6F0pwXP0]
>>77
もう色々駄目だと思う

484 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:24:08.69 ID:rmkc+ogu0]
>>450
境川を遡ったって話じゃないのかな。
この前の津波が柏尾川手前まで遡ったから有り得ない話ではないと思うよ。

485 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:24:16.99 ID:C+T/7SIN0]
湯河原の鍛冶屋あたりなら問題ないかな

486 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:24:34.59 ID:ZL9AFkZo0]
マンション5階ならセーフだよね

487 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:24:57.80 ID:/Fk7wZg00]
相模原最強伝説

488 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:25:59.96 ID:DPE+YY4U0]
俺のとこ標高1mでワロタwwwwwww
完全に死亡wwwww

489 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:26:31.12 ID:O6F0pwXP0]
>>113
高台けっこうあるから避難するだけなら平気でしょ

490 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:26:43.63 ID:vOgsuM4K0]
>>481取り合えず釜利谷まで全力で走れ、っうかさ横須賀が出てないっう事は安全と?



491 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:26:47.01 ID:ICjbYacy0]
藤沢海のそばに林とか海浜公園あるじゃん
それじゃとまらんわけ?

492 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:27:31.24 ID:azo0a9xU0]
>>488
俺の所は海抜8mだよ、気にするな

493 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:27:37.41 ID:riacSHpc0]
>>102
アウト。北陽中ぐらいまでは全滅。

494 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:27:45.08 ID:lIcIJI/5O]
県庁所在地が相模原になる訳だな。そして神奈川の重要ターミナル駅がリニアが通る橋本で、米軍倉庫の何割かを返還するからその広大な土地に県庁やその他の重要施設が作られる訳だね。








…なったらいいな
相模原市民

495 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:27:55.99 ID:O6F0pwXP0]
>>123
駄目じゃねw

496 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:30:20.47 ID:ZL9AFkZo0]
>>481
ダイエーまで逃げろ


497 名前:名無しさん@涙目です。(東海地方) [2011/11/27(日) 16:30:29.38 ID:/xcvpV64O]
江ノ電、小田急はウルトラアウト

498 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:30:54.61 ID:G8YXs1AR0]
川崎市は川崎区と幸区以外は大丈夫そうだな

499 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:31:30.14 ID:59EIUuvV0]
アフィー

500 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:32:05.59 ID:O6F0pwXP0]
>>177
もう駅舎イルミネーションしてる?



501 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:32:08.31 ID:N1EtOZR10]
鎌倉の大仏に室町時代まで社殿があったけど
津波で流されたんだろ


502 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [2011/11/27(日) 16:32:08.89 ID:Hgw7r6/B0]
3.11から8ヵ月が経過したけど
低地に家やらマンションを建ててる奴らって学習能力ないんだな

503 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:32:17.58 ID:0ynJjB7d0]
大津波があると多摩川逆流して海水が流れてくる

でここがミソなのが神奈川側のほうが東京側より
海抜が低くなってる
つまりまず川崎から水没して、
そのあとで初めて東京側に浸水する仕組みになっている
この街づくりを考えたヤツは天才


504 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:32:20.32 ID:s5+sPkZ70]
東戸塚セーフ?

505 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:33:06.76 ID:43yNZvke0]
>>423
>>432
ワロタ

506 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 16:33:22.48 ID:tuj7G13l0]
大船帝国が無事ならそれでいいのだ
観音様万歳

507 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:35:27.32 ID:T81LiDbQ0]
茅ヶ崎の海から1.5キロの場所に住んでる
地図で見ると大丈夫だけど信用していいの?


508 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:36:14.19 ID:O6F0pwXP0]
>>214
地下街とか地下鉄の被害凄そうだ

509 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:36:26.27 ID:v3TsjWA40]
>>503
つまり・・・どういうことだってばよ

510 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:36:50.36 ID:ZhnCSNEN0]
海沿いの地下街とかは全滅だろうな



511 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:37:49.35 ID:8N2cIkZW0]
こうすればよくね
             _
           /  |←15mの堤防
_家_家__/    |~~~~~~



_家_家______
               |
               |~~~~~~

512 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:38:31.71 ID:O6F0pwXP0]
>>235
冬寒いからやだよw

513 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:38:44.12 ID:tXolKYBDP]
鎌倉から江ノ島は好きな町だから困るな。
あの雰囲気はいいわ。ちょっと小旅行した気分になれる

514 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:38:55.61 ID:CzQsbnaZ0]
俺は大丈夫そうだな

515 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:39:16.59 ID:YFGmpxUe0]
>>511
それがスーパー堤防らしい

516 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:39:31.20 ID:zBsOZQ9j0]
そりゃ昔大仏さまの周り流れたぐらいだからね
500年以内にはまた流れるだろうよ

517 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 16:40:42.47 ID:attu2FH20]
新聞で見かけたけど、専門家会議とか教授とか仰々しく言ってるわりに
地元なら子供でも知ってるような過去例そのまんま報告してるだけワロタ

518 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:40:59.96 ID:Mt/ixLK60]
ダイヤモンド地下街で働いている友達に、いますぐそこを離れろと伝えた。
いますぐにだ。

519 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:41:22.07 ID:h7CwRnPF0]
津波来るような地域に家建てちゃうバカってなに考えてんの?

520 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:41:44.14 ID:IFcDCDDT0]
鎌倉はいいね



521 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:41:52.26 ID:tXolKYBDP]
>>481
金沢文庫住まいだけど、八景あたりをモノレールから眺めてると、
10級の津波きたらマジでこの地区の人間全滅だろうなと思うわ。
冗談抜きで逃げ場がねぇ。ダイエーに行くしかないな。

522 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:42:45.95 ID:Z4GBO2sc0]
獅子ヶ谷糞だけど
こういうときだけ役に立つ

523 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:42:48.01 ID:d81ZBbtn0]
辻堂駅南口の側に住んでるんだが、地震時に北側に逃げれる気がしない・・
南口だと何処に逃げるべき?

524 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:43:02.39 ID:pWbz55u40]
横浜駅の工事が長引いていてサグラダファミリア呼ばわりされている
本当の理由を知っているか? 実はだな

525 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:43:33.72 ID:O6F0pwXP0]
>>309
地獄坂登ってハイランドに避難するんだ!

526 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:44:04.22 ID:i7Jj78eX0]
神奈川が水没するのを高みの見物させてもらうわw
その前に火災で焼け死ぬ可能性が高いが


527 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 16:44:47.19 ID:AE1M0e2w0]
相模湾で発生した地震で
東京湾内にそんなに波こないだろ。
海の公園って普段波あるか?

528 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:45:25.03 ID:Mt/ixLK60]
そんだけの津波が来るくらいの地震なら、先に建物崩壊してあぼんじゃね?

529 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:45:44.57 ID:4YNAWcny0]
>>516
大仏殿がないのは地震で壊れたからであって津波とは関係ないよ
津波があそこまで来たのは事実だけども

530 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:46:53.43 ID:PXCfv7su0]
磯子区磯子に住んでる俺は死ぬ



531 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 16:48:34.32 ID:8kXib8Fe0]
6階に住んでるから無問題、停電だけがちょっと厳しいな

532 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:49:08.69 ID:WBqwrUky0]
>>528
大規模な海底地すべりを起こす地震でも津波は起こるが
その場合陸地では震度4程度だったりする
昭和三陸地震の津波がこれだったんで
強烈じゃない地震=津波は来ないって分けじゃない

533 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [2011/11/27(日) 16:49:50.78 ID:kaMnd8bOI]
>>507
平地が続く所だったら無理。名取市在住だが、
海から2キロくらいまではほぼ壊滅したよ。

534 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:49:59.97 ID:MjzAGiZ2O]
>>518あのとんかつ屋まだあるのか?LIONまだあるのか?

535 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:50:40.58 ID:MIyJdvCr0]
県西の方は低くても海抜10mくらいあるよね

536 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:50:43.32 ID:Mt/ixLK60]
>>532
へー、勉強になりました

537 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:50:50.71 ID:MjzAGiZ2O]
>>507多分駄目

538 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:51:12.81 ID:pDKkFlo80]
横浜市は山が多いから場所次第だな
西区中区辺りはアウトだけど大きな建物多いし

539 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:51:50.69 ID:DfTfEOJh0]
旭区の俺には関係なかった

540 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:52:19.95 ID:wzhBYBq30]
大仏様が波にのって
大船の観音様に突っ込むビジュアルが浮かぶ



541 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:52:21.04 ID:MjzAGiZ2O]
>>539つ帷子川

542 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:52:21.37 ID:GK3O1kwYO]
鎌倉はイカちゃんが護ってくれる

543 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:53:17.04 ID:2DCplj1k0]
>>1
みなとみらいは意外にも津波に強いんだな

544 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:53:28.49 ID:iKtDVWOL0]
大震災の時に北上川沿岸に救援に行ったが、河口から15Km以上津波が遡上してきてんのな
つまり多摩川に置き換えると小杉くらいまでアウト

545 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 16:53:56.47 ID:MGVxAVMG0]
>>308
あれ30メートルくらい遡上したんだっけ

546 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:54:10.39 ID:VkQQ0so70]
TVドラマ版の日本沈没では、鎌倉の大仏は
なぜか地面に陥没して沈んでいったっけな

547 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:54:14.74 ID:pDKkFlo80]
>>532
チリの津波が届いたりすることもあるしな

548 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:55:24.01 ID:yI+DImfb0]
津波が来たら港南台のマンションのバルコニーから優雅に眺めるとしようか

549 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:55:49.27 ID:yI+DImfb0]
>>534
あるよ

550 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 16:56:00.06 ID:jCvUkVDl0]
また海老名が発展してしまうのか、ムホムホw



551 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [2011/11/27(日) 16:56:08.16 ID:LVibvwD+0]
横浜・大岡川沿いに自宅マンションがあるから不安
東北大震災の時も大岡川が激しい勢いで逆流してた
(茨城表示だけど神奈川)

552 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:56:47.51 ID:VlrjmkCM0]
伊勢原の時代がくるぞ
焙り神社が神奈川の省庁となる日は近い

553 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 16:57:16.38 ID:MjzAGiZ2O]
>>549
どうも
昨日横浜には行ったけどダイモンド地下街には行かなかったから気になった

554 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:57:36.51 ID:yI+DImfb0]
>>551
鎌街沿いはやばそうだよな

555 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 16:57:58.46 ID:42zPRl7BP]
横須賀に核燃料工場なんてあるのか
あそこたしかM7級の大地震起こす活断層がたくさんあるんだろ?

556 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 16:58:06.08 ID:KN4qsYAU0]
そりゃ鎌倉は瞬殺アウトだろ
横浜はどうなんだろ

557 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 16:58:50.11 ID:bO6x5feT0]
>>540
後の、ぶっちぎりである

558 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:58:53.02 ID:CFVOtW/90]
>>294
長津田オワタ

559 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:58:59.02 ID:WBqwrUky0]
海岸沿いにある飯の美味い店は津波に流される前に行き散らしておこう
流されてからじゃ食えなくなるからな

560 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:59:01.08 ID:uBBLQHSM0]
>>552
毎日大山詣でとか江戸時代の人間もびっくりだ



561 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:59:13.89 ID:yQGAFF210]
地図見たら家もろに浸水しててワロタwww ワロタ・・・

562 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:59:22.50 ID:CpSVARFD0]
>>295
よお地元民

563 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 16:59:54.69 ID:LkYq4DuH0]
横須賀民の僕は大丈夫ですか

564 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:59:58.09 ID:+cLIzvhR0]
>>521
動物園まで逃げろ。 高台だ。

565 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 16:59:58.80 ID:NreS2yC70]
震源地と津波の向きで変わってくるんでしょ
相模湾で地震が起こったら茅ヶ崎、藤沢、鎌倉、逗子、葉山はアウトだね
三浦は半島の先っぽあたりに津波が来るのかな
横浜、横須賀は大丈夫じゃない

566 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 17:00:00.45 ID:p7fFMQkZ0]
逗子オワタ \(^o^)/

567 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:01:07.68 ID:R9fmpG5lO]
鎌倉よなぜ夢のような虹を遠ざける

568 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:01:32.40 ID:ZUNtuBo8O]
>>558
あの村は一度まっさらに流されるべき

569 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:01:38.39 ID:yI+DImfb0]
>>521
ダイエーか朝比奈に抜ける道上がっていくかだな


570 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:01:49.27 ID:c4o4oT+C0]
多摩川はともかく鶴見川は間違いなく氾濫する



571 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:02:15.59 ID:SNyGVcM20]
丘の上だから余裕だわ

572 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:03:26.53 ID:i/7p8HRw0]
最近放射脳とか腹立つからこうなれ

www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm

573 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:04:19.60 ID:VRr8Dk/s0]
藤沢駅付近にある実家には、警報起きたら小田急デパートの屋上に逃げろと言ってある。
flood.firetree.net/?ll=35.3378,139.4896&z=0&m=30

574 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:04:44.95 ID:fHMTnj0r0]
引地川はだいじょうぶなの?

575 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:05:40.15 ID:DG5LJ0i90]
>>454
関東大震災のとき相模川沿いは液状化したぞ

576 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:05:59.54 ID:yQGAFF210]
帷子川氏ね

577 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:06:13.36 ID:OmxXYvHoi]
昨日の空がおかしかった。
今日の深夜あたり起こるかも。

578 名前:名無しさん@涙目です。(家) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:06:14.04 ID:zC5ITpGB0]
>>294
馬堀海岸

579 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:06:37.88 ID:DG5LJ0i90]
>>562
いや、俺は平塚だけどね
前バイトしてたとこが浜須賀だった

580 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:06:42.30 ID:pDKkFlo80]
>>572
うちの側で貝塚が出るわけだw



581 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:07:18.38 ID:i/7p8HRw0]
>>573
30m来ても柏駅前とおおたかの森は助かるのかw

582 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:08:00.87 ID:VVW/lSTl0]
上大岡はセーフ

583 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:08:35.64 ID:rB4gpt0l0]
安心のライフタウン

584 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:08:49.15 ID:v3TsjWA40]
鶴見区・・・一緒やで・・・@神奈川区

585 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:09:53.42 ID:CpSVARFD0]
>>579
そうなのか。
あの辺って高台ないし津波きたらまじで死ぬしかないよな

586 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 17:10:02.65 ID:42zPRl7BP]
でも鎌倉駅前だったら高い建物そこそこあるし大丈夫な気がする。東急とか。
八幡宮も近いし…でも若宮大路に人や車殺到して大変なことになりそう。

587 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:11:34.22 ID:OQlgUrfI0]
友達が真鶴に住んでるから津波が来たらマジでやばいって言ってたな


588 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:11:38.52 ID:nTf8vlrB0]
秦野まで来てみやがれよ津波
オラオラ

589 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:11:55.98 ID:nczl4l3C0]
https://www.kanaloco.jp/kanacoco/community/saigai/topic/5804/

神奈川新聞のサイトに、神奈川県が示した津波浸水予測図素案が置いてある。
50MBととかクソ重たいPDFだが(笑
わかりづらい図だけど、オレも含めて該当している市の住民は見ればどこかわかるべ。


590 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:12:58.30 ID:q7EamMOW0]
鎌倉はクルマで外に出る道が数本しかないから大渋滞になる。
クルマは即放置して山に上がれ。鍵は刺しっぱなしにして窓閉めて放置だ。



591 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:15:23.83 ID:5qdkyXtu0]
横須賀は山が多いから国道より内側なら10mくらいでは浸水しない地域は多い

592 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:15:46.19 ID:qUGuPoOJO]
鶴見はたぶんジャンプして津波避けるからセーフ

593 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:15:56.21 ID:EcFDZ2QO0]
>>20
秦野まで逃げろよ、となりだろ?w

594 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 17:17:33.53 ID:AE1M0e2w0]
葛西臨海公園、山下公園、海の公園、
普段サーフィンできるくらい波来ますか?


595 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 17:18:41.92 ID:nPu8jXdu0]
三笠は関東大震災の津波で打ち上げられたから
陸上に固定することができたんだよな

596 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:18:42.77 ID:NreS2yC70]
何メートルの地震が来るんだろうか
鎌倉は建物の高さに制限があって高い建物がないからどうするんだろ

597 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [2011/11/27(日) 17:18:46.78 ID:2xVtmsvB0]
わだすの母校横浜国大周辺に住んでいれば大丈夫じゃね?
横国沈むくらいなら横浜全部沈むだろ。

598 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:19:34.53 ID:WXOdodIH0]
津波がくるおおおおおーwwwwwwww

599 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 17:21:17.66 ID:WrmIVj6C0]
その辺りってすげー雰囲気いいよな、移住したいレベル
江ノ島とかなんか楽しかった

600 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:21:19.66 ID:lIcIJI/5O]
青学なんて広いしいい避難所だろうな




601 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:21:27.57 ID:Xr40BMhq0]
でも数百年の歴史が有る土地だよね
強いんじゃない?

602 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:22:12.98 ID:4gJe2O5k0]
また港北ニュータウンの勝利か…

603 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:22:15.85 ID:Y5hLZxATi]
モロボシダンの店もアウトか

604 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:22:24.42 ID:uHKsEHHZO]
やっぱ川崎アウトかー
コンクリの建物大量にあるから攻撃力減衰したりはしないの?
冷静に考えて川崎て府中方向にひたすら平地だよなあ

605 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:22:51.17 ID:PCllYvUP0]
横浜は余裕で平気だよ
何しろ山ばっかだからな
アウトになるとしたら海沿いのエリアだけ

606 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:24:21.79 ID:OfqEO7GX0]
川崎が流されたら泡だらけにならない?大丈夫?

607 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:24:40.95 ID:mio/lWO+0]
川崎って川崎区だけだろ?

608 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:25:25.17 ID:wpD6wBFU0]
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね

609 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [2011/11/27(日) 17:25:40.41 ID:2xVtmsvB0]
川崎は沿岸の工場からヤバイ物質が大量に流れ出しそう。

610 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:25:54.62 ID:kNlCoWhl0]
川崎はいい感じに浄化されるな



611 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:27:36.67 ID:Us6lRdiNO]
京浜工業地帯逝ったら神奈川終わりだろ

612 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:27:50.55 ID:3VulmP1QO]
青葉区大勝利

613 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 17:27:58.75 ID:RPRUvYA10]
>>203
リア充とかはないが快適すぎて頭はめちゃくちゃ悪くなる

614 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:28:09.39 ID:IAvK5agk0]
箱根最強伝説

流石、第三新東京市!

615 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:28:48.24 ID:mOWWDdzQ0]
>>610
周辺が汚染される

616 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:29:09.04 ID:uHKsEHHZO]
てか川崎は稼動中の原子炉あるよね
カントン大爆発wwwwww

617 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:29:11.37 ID:IAvK5agk0]
>>609
浮島にある東芝の原子力実験炉が逝くな

618 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:29:21.22 ID:T7tv0mH80]
津波って東京湾の内側でもどでかいの出来たりするの?

619 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:29:40.77 ID:2TV8RHCr0]
七里ケ浜の砂が無くなって、ガード上から大物狙えるようになるな。

620 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:31:52.45 ID:+UPaoAnL0]
サーファー最強伝説がまた証明されるのか



621 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:32:23.28 ID:uHKsEHHZO]
>>618
東京湾の水量は遠浅だしタカが知れてるけど、太平洋から水(津波)が流れこんだら?


622 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:32:30.12 ID:MBHc/id4O]
>>579
ってことは平塚なんて海抜浅いから一番やばいぞ
平らだから水はけはいいが洪水が無いだけで津波はアウト
相模川が名取川のように逆流するはずだ

623 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:32:38.35 ID:pDKkFlo80]
>>594
山下公園には来ない
他は知らん

624 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:34:17.28 ID:0Tud817J0]
20分で高台渋滞含め行けなければAUTO

所でTVに良く出るカプセル型のシェルターって
鉄骨や構造物、車当たる事想定しているの?
4点シートベルト装着や衝突テストしないの?

625 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 17:34:38.10 ID:MGVxAVMG0]
>>621
浦賀水道あたりの深いところから一気に浅くなるから勢いが増す・・・とか?

626 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 17:34:54.41 ID:MBHc/id4O]
>>607
多摩川が名取川みたいに津波連れてきたら北部の多摩区も危ないぞ

627 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:35:36.91 ID:lrLkoyHs0]
上大岡は丘が多いから鉄壁だな

628 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 17:35:57.80 ID:RPRUvYA10]
>>245
うちの地元鎌倉で海沿いだが慶長クラスでも余裕だわ

629 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:36:06.56 ID:wpD6wBFU0]
というか鎌倉藤沢は知らないけど横浜川崎ならなんかしら近くに高層ビル建ってるから余裕だろ

630 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:36:23.76 ID:WBqwrUky0]
>>625
浅瀬になるほど津波の威力は増す



631 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:36:31.92 ID:Ogf+A8wO0]
辻堂に住んでるのですがどうすればいいですか?

632 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:36:34.95 ID:pqfJSt720]
山坂だらけの戸塚最強伝説

津波がきたら横浜の中心が戸塚になるとか胸熱

633 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州) [2011/11/27(日) 17:36:50.02 ID:tVGmuqiaO]
山海堂が無事でありますように

634 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 17:37:30.93 ID:PgVJnNW30]
つまり津波で沈まない神戸最強ってことか

635 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:38:03.87 ID:MBHc/id4O]
津波きたら近所の高層マンションに逃げたいけどオートロックだから無理やり侵入しても大丈夫かね?
災害時オートロックマンションて開けてくれんのかな

636 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:38:42.10 ID:rB4gpt0l0]
>>631
テラモの屋上にでも逃げる

637 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:39:21.67 ID:MBHc/id4O]
>>631
駅前にいたらテラスモールの屋上に逃げたらどう?
あとはミスターマックスの屋上

638 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:39:24.41 ID:qYsqWLE80]
日本完全に終わりだなw
俺たちが築き上げてきたものってなんだったんだろう?
まぁ俺は何も作ってないがな

639 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:39:42.15 ID:DG5LJ0i90]
>>585
>>622
茅ヶ崎と平塚は相模湾沿いで川もあるしでヤバいね
名取市と違って学校やらマンションやら鉄筋の建物があるのが小さな救いか

640 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 17:40:15.56 ID:MBHc/id4O]
>>638
阪神淡路のときは直下だがどうやって避難した?



641 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:41:35.55 ID:wJnhJPPVO]
瀬戸内最強説

642 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:42:10.87 ID:Ogf+A8wO0]
>>636
>>637
テラモもMAXも深夜は開いてないですし、
何より駅近くまで行けたとしても、南口から北口まで行ける手段が
駅を経由するか地下を通るしかないので地震時に不安です

643 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:43:37.93 ID:eGuoii660]
>>640
地震に対して完全に油断してる地域な上に完全に寝静まってる早朝の不意打ちだったもんで
津波なんて1ミリも考えなかった

関東出身の親を持つ同級生はまず山に逃げたと聞いてさすがと思った

644 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:43:49.44 ID:xS5tEmof0]
>>635 つい最近、行政が「災害時に高層マンションを開放する指針」みたいなの作ろうとしたら
高層マンション住人が一斉に反対してたじゃん

公共施設じゃないし、個人の資産で買ったんだからまぁ当然だとは思うが

645 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:44:19.77 ID:UoD+22290]
俺らの実家の金沢八景はどうなんだよ!
地図すらないとかひどいじゃないか!

646 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 17:45:16.98 ID:MBHc/id4O]
>>642
予め近所に高いマンション探しておいてそこに逃げるように家族で話し合ってみたらどうだ?
深夜でもマンションなら逃げられるんじゃ
駅前の歩道橋普段歩くだけで振動凄いし流されるんじゃないか?

647 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:46:24.78 ID:WBqwrUky0]
>>635
非常時には人命第一だろう
ガラスを破るか非常階段をよじ登って中に入るべき
津波に人間の都合は通用しない

648 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:46:38.36 ID:nczl4l3C0]
意外と盲点なのが川沿いの土地。
海から離れていても意外と浸水するらしい。

649 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 17:47:38.64 ID:MBHc/id4O]
>>644
やっぱりそうか…
マンションもそりゃ持ち主や購入者の気持ち考えるとまずいよな
けど宮城のときはマンションの住人が通行人に来い来い呼びかけていて優しかったな
あれは宮城だから田舎の優しさなのだろうか

650 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:47:47.36 ID:pqfJSt720]
>>645
金沢は埋立地が液状化現象で結構、ヤバイ状態になったのに、なぜかあんまり報道しないよね



651 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:48:39.15 ID:yI+DImfb0]
>>639
陸前高田市に水あげに行って来たけど鉄骨の建物から何から何までなくなってたぞ

コンクリがなくなって鉄骨だけになったものが針金丸めたみたいにクシャクシャってなってそのへんに転がってた

残ってた建物は数棟のみだった
それもボロクズのような状態で4階まで窓ガラス割れてた

652 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 17:48:40.89 ID:8dNK7E260]
神奈川県は江ノ島周辺と花水川流域を
津波最重要警戒地域に指定しています

653 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:48:43.68 ID:OQlgUrfI0]
>>649
そのあと居座られたりしたら困るって言ってたな
防犯上も怖いしって。
でも命かかってるからなあ。

654 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:49:14.70 ID:gUIrcCz00]
北原照久の家はやばい

655 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:49:29.59 ID:8TIs/WQBO]
土日は神奈川まで高速乗って逝ってきたお!
仕事でな

656 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 17:49:47.46 ID:A+uVeJs/O]
>>645
俺も八景だがw
海面から高めに岸壁作ってるから石巻市みたいに大打撃にはならんだろ。
まぁ浸水は避けられないけど

657 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 17:49:47.61 ID:VdhVB9Ai0]
>>652あの辺り完全アウトだな

658 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 17:50:00.35 ID:MBHc/id4O]
>>643
時間帯によっても被害変わるもんな
高台に寝ぼけ眼で逃げられるか自信無い
さすがに機転きく人たちは凄いな


659 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:50:31.69 ID:xS5tEmof0]
>>648
>>1にある横浜の浸水地域なんかは、モロに帷子川沿いだもんな

660 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 17:50:58.53 ID:au97JoQ80]
これで東海道線から北側の勝利が決定したな
今までバカにしてた奴ら、ざまあみろ



661 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:51:19.17 ID:OQlgUrfI0]
>>658
3・11はまだ時間帯や季節はマシだったのかな
深夜とかだったら、停電とかして真っ暗闇のなか
逃げなきゃいけないだろうし・・・

662 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:51:33.50 ID:W5XJcSyp0]
今からでも海沿いには高さ30Mくらいの避難塔をいっぱい作るべきじゃないのか。今回の津波で遡上高は40m越えたけど、浸水高は28M
くらいが最高だったから30mくらいの塔を建てれば助かると思う。

663 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:51:37.35 ID:nczl4l3C0]
>>613
鎌ボケってやつだろ?

664 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:51:56.18 ID:xS5tEmof0]
>>649 善意で開けてくれる物件はあるだろ
ただ強制されるもんじゃねーよと

「ボランティア必修」みたいなアホな政策だよな

665 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:52:05.88 ID:/DCB74jo0]
神奈川は朝鮮だらけだから
日本が少しは綺麗になるかな

666 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:52:17.90 ID:1h/RQXwn0]
茅ヶ崎割と海沿いの俺はアウトか

いいな

667 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:52:25.23 ID:eGuoii660]
>>649
分譲マンションで共用部を公共利用することをシステムとして組み込むのは難しい
賃貸ならオーナー権限でできるだろうけど

まあ緊急事態になれば誰か一人くらいはオートロックあけてくれるだろう


668 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:52:25.22 ID:pDKkFlo80]
>>662
そういう計画はあるけど予算と数がな

669 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:53:16.33 ID:Si/h/V3I0]
>>642
LuzいけLuz
あそこはカラオケが深夜もやってるお陰で明きっぱのはず

670 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 17:54:37.55 ID:42zPRl7BP]
東京湾って、東北の漁港と違って
巨大貨物船、自動車運搬船、石油タンカー、天然ガス輸送船だらけだよな…
それが津波に流されて川崎や横浜の石油コンビナートに特攻してきたりなんてないよねーまさかねー



671 名前:名無しさん@涙目です。(東海地方) [2011/11/27(日) 17:54:55.64 ID:I41WUWs8O]
鎌倉市の土地の値段が下がるね

672 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:54:57.07 ID:xS5tEmof0]
>>662 鉄塔の定員をめぐって、芥川龍之介の蜘蛛の糸みたいなドラマが繰り広げられるのか
人間性が試されるな

673 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:55:23.92 ID:v77mV/X40]
すまん
横須賀はどう?
米軍いるから安全?

674 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 17:55:27.18 ID:MaQAibq30]
なんか直径2mくらいのグラスファイバーでできた球体で、
こんなかに入って蓋を閉めれば津波来ても無問題って
新製品無かった?
で、ほとぼりがさめたら蓋開けて救助してもらうまで漂うみたいな。


675 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 17:56:45.23 ID:HOdJBxMMP]
横須賀三浦は平地が2割弱という素晴らしい土地
特に横須賀はそんな恵まれた平地を軍が独占していたこともあって
住民の多くは安全圏
どうせ死ぬのは戦後にやってきた新参者ばかり
大した影響はない

676 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:57:14.44 ID:xS5tEmof0]
>>670 もう全然話題になってないけど、
3.11の時千葉のコスモ石油コンビナートが火災起こしてなかったっけ?

どっかの女がtwitterで「有害物質の雨が降る」とかデマ流して、
後日、フジテレビの朝のワイドショーで情報源遡って特定されてたり

677 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 17:58:18.90 ID:MBHc/id4O]
>>661
日曜昼間に起きた311と平日夜中に起きる地震は避難の手順や覚悟や準備やら何やら違うだろうな
夜中~早朝に寝込みを襲われたら恐ろしい

678 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:58:24.10 ID:DdZKqx510]
マンションに逃げても倒壊したら怖い
高台以外は信用できん

679 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) mailto:sage [2011/11/27(日) 17:58:28.26 ID:Ks/iyVhm0]
横浜も東海道本線まで津波が来るぞ
東北も線路まで津波が来た

解ってる人は解ってインフラを整備してるんだよ

680 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [2011/11/27(日) 17:58:40.28 ID:sydn1aKH0]
高級住宅街の港北区に住む俺は、セーフ



681 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 17:59:45.30 ID:MBHc/id4O]
>>673
米軍って避難の速さは一流だが助けてくれるかまではわからない

682 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:00:16.03 ID:xS5tEmof0]
>>675 高台の農地が広がってる辺りは無事かもしれないけど、
海沿いとか、大地の斜面にへばりついてる住宅群はアウトだろ

京急のトンネルの上に建ってる家とかどうなるんだ?

683 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:00:40.69 ID:4mKGRCvs0]
藤沢の南の方に住んでる俺は死にそうだな
でもあの辺りの家基本的に家高いよね
どこの家も石垣?みたいがあってその上に家が建ってる
やっぱり津波対策だろうか

684 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:01:02.62 ID:eGuoii660]
>>678
津波が来るのは地震後しばらくしてからだろ
余震があるとはいえ本地震後に傾いてない物件目指して走ればいいのでは

685 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [2011/11/27(日) 18:01:25.86 ID:yI+DImfb0]
>>674
水に浮いてる分には平気だろうが関東に津波が来たらコンテナとかたくさん流れてくるから車とかと挟まれたらプチュッ!だろ

686 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:01:46.42 ID:MBHc/id4O]
>>680
港北都筑あたりは山や高台あり、昭大北部病院ありで色々安心そうだな
川崎は避難備蓄行政日本一らしいから隣接している川崎に貰えそうだし

687 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:02:18.14 ID:mNl4lR+c0]
>>678
M9ですらマンション倒壊してないし、いけるだろ
プレート型なら平気

688 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:02:35.31 ID:fe6D1sJI0]
>>674
生き地獄になりそうじゃね

689 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:02:45.46 ID:nczl4l3C0]
>>660
気持ちはわかるw

690 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北) [2011/11/27(日) 18:02:54.88 ID:d70/EH0JO]
関東大震災でも横須賀は2mぐらいだろ



691 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 18:03:43.39 ID:DG5LJ0i90]
>>651
陸前高田は32mまで遡上したんだろ?
平塚はリアス式じゃないからそこまでの威力は来ないと思うが・・・

692 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 18:04:14.52 ID:aGhVqU4Y0]
危機感と避難で人名はどうにかなるとして
経済的な損失はどうにもなんないよなぁ

693 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [2011/11/27(日) 18:04:14.98 ID:b3tUYWwhO]
稲むらの火って、稲村ヶ崎のことかと思ったら、違うのな

694 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:04:33.93 ID:E8+1jKfy0]
>>676
隣の劣化ウランの施設にも延焼していたけど

695 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 18:04:45.23 ID:nNHHwkny0]
>>248
大船渡とか完全に湾内だけど大津波中まで来たぞ
大地震着たらちゃんと逃げるんだぞ

696 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:05:26.31 ID:C1hE8kqd0]
>>685
それがグラスファイバーだからブチュってならないって言ってた。
外部が破損しなくても中の人が加速度に耐えられずに
死んじゃうとは思うけどね。

697 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:05:34.53 ID:eKVDdLQI0]
TVKハウジング見て家買った奴涙目

698 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 18:05:38.83 ID:MBHc/id4O]
津波もそうだが阪神淡路みたいな建物が潰れる感じの直下型来たらどうすりゃいいの
津波で逃げるはずの建物も倒壊したら逃げるところがない

699 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:06:33.34 ID:mNl4lR+c0]
直下なら津波来ないでしょ

700 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 18:06:48.70 ID:au97JoQ80]
>>675
あんなに断層が走ってんのに、何いってんだ?
もう一回調べてみろ



701 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:06:58.17 ID:wojFUcms0]
川崎だけど駅前の高層階だから寝とくわ

702 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:07:21.50 ID:C1hE8kqd0]
大船渡状態になったら東京の城南エリアはどのへんまで水来るんだ?
馬込あたりか?

703 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:07:40.65 ID:WBqwrUky0]
>>698
直下型なら津波は起こらないんじゃないの?
震源は陸地だし

704 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:07:57.06 ID:vH34HnCZ0]
宮前区最強ってことだな

705 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:08:38.98 ID:C1hE8kqd0]
宮前平とか低地だけど大丈夫か?

706 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:08:50.80 ID:KTUPF/A90]
藤沢だが湘南台の俺にぬかりは無かった。
街全体が高台みたいなもんだからな!

707 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:10:29.03 ID:UiZ+6gA50]
洋光台~大船間は大丈夫そうだな
磯子とか新杉田の海沿いはダメージでかそうだが

708 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:10:59.96 ID:vH34HnCZ0]
>>705
海からも川からも遠いから津波に関しては安心じゃね?

まあ俺は鷺沼の高台住みだけど

709 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:11:37.63 ID:JyqC/Vkl0]
国府津~松田断層さんdisってんのかオラア
すぐ隣に住んでるから笑えねえよ!

710 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:12:54.39 ID:UiZ+6gA50]
>>705
宮前平とか津波と無縁のとこだろ
そこまで来たら大丈夫なとことかなくなる



711 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:13:17.60 ID:C1hE8kqd0]
そうか。
尻手黒川道路をずっと遡上して来ても宮前平までは来ない
だろうね。
最悪ビッグサムの屋上に逃げさせてもらうことにするわ。

712 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:13:21.41 ID:JDoJbIEq0]
鶴岡八幡がちょっと高台に作られてるのには感動

713 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:13:42.54 ID:iUGeVx9n0]
横須賀は言ったことあるけど高台あるし大丈夫じゃね
防衛大あたりなんて無茶苦茶山だし

714 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:14:13.46 ID:vo1NgtGi0]
大仏は浮かぶよ

715 名前:名無しさん@涙目です。(旅) [2011/11/27(日) 18:14:16.55 ID:7u8fTztz0]
横浜駅周辺は標高低いし地盤増幅率も高いからやばい

716 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:16:08.32 ID:gi8j2L+a0]
総武快速横須賀東海道線がアウトか・・・・また無職になるんだオレ

717 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:16:12.13 ID:nczl4l3C0]
>>700
三浦半島は、神奈川の中ではやばいレベルではトップクラスらしいからな。
大きな地震が起きる可能性としては。

www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f037_ichi.jpg

718 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:16:27.14 ID:oDzzr03z0]
>>703
関東大震災ってプレート型の直下なんだが。
津波も起こるよ。

719 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 18:16:39.91 ID:QfN9Devw0]
南万騎ヶ原の俺は全然セフセフ

720 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 18:17:13.82 ID:dg0It+h80]
鎌倉は山に囲まれてるけど道が極端に狭い上に交通量が
多いから渋滞で身動き取れなくなって流される人が多くなるだろうな



721 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:19:13.03 ID:qlsUSkxZ0]
幸区もアウト?

722 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:19:37.07 ID:ufaj0aMN0]
愛甲石田の俺セフセフ

723 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) [2011/11/27(日) 18:20:13.11 ID:kjAqpfhLO]
北鎌倉は大丈夫だよな

724 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 18:20:41.59 ID:QfN9Devw0]
>>720
身動き取れなくなるのが一番怖いよな
こないだの地震で関東大震災で10万人死んだ理由がちょっと分かったよ
横浜なんかパニックでどうにもならないだろうな
なにかあったら死ぬのを待つだけ

725 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:20:52.87 ID:Se8oD0Z90]
>>722
ちけえw

726 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:21:34.42 ID:WBqwrUky0]
>>718
震源は相模湾だぞ

727 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 18:22:36.60 ID:Psutc/Wk0]
おいおい

728 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 18:23:34.39 ID:GE6cGZbJO]
現瀬谷区在住、次の引っ越し先が大和の自分に隙は無かった。

ただ、津波に対してだけだがorz

729 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 18:24:07.04 ID:70+lQWmE0]
>>721
鶴見川と多摩川を上ってくる津波に注意だな

730 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:24:15.71 ID:MBHc/id4O]
>>705
宮前平なら小台とかの坂の上に逃げたら?
クリエイトやくら寿司あるほうまたは市役所ら辺



731 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:24:57.70 ID:LF+2rDCh0]
俺の家は標高49.91mだからまぁ大丈夫だな

732 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:25:04.05 ID:X0uAF8Vx0]
大船のパチ屋を全てきれいに流してくれればいいのに

733 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:25:08.58 ID:oDzzr03z0]
>>726
相模湾も震源だがそれが?
震源域は相模トラフから川崎直下辺りまで、めちゃめちゃ広いんだぜ。


734 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:25:20.03 ID:IIuDCPvj0]
陸の孤島である港南区の大勝利だなwww

735 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:25:22.55 ID:vH34HnCZ0]
堀ノ内とか美並町とか歓楽街は軒並みダメになるんだろうな

311の時も揺れて浴槽から張ってたお湯が殆ど無くなったなんて話を堀之内で聞いたけど

736 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [2011/11/27(日) 18:25:29.39 ID:B1TjGfwM0]
津波に乗って侵略じゃなイカ

737 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [2011/11/27(日) 18:25:56.13 ID:R2T5w4WF0]
うちは800m級の津波がきたらオワル

738 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 18:26:01.63 ID:MBHc/id4O]
川崎市は災害用トイレとか備蓄が凄いあるみたいだから羨ましい
あと多摩川あっても山あるし

739 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:27:14.08 ID:WBqwrUky0]
>>733
そういやM7.9だもんな、津波も起こるわ

740 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:27:17.87 ID:8N/h7y5X0]
この前の地震の時に、途中まで歩いたけど帰宅を断念した
女子社員を泊めてあげた。何もなかったけど。




741 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:27:45.06 ID:KTUPF/A90]
>>722
日産社員乙

742 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:27:51.31 ID:K6M65ALmO]
>>500
2週間くらい前に1日だけライトアップされたきりだよ。
江ノ島のでかい灯台もクリスマス仕様になってないし、
夏の花火もなかった。

743 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 18:28:19.60 ID:v7G3rxcq0]
津波に関しては愛知は他の地域についてどうこう言ってる場合じゃねーだろ

744 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:29:21.34 ID:h/rQiig90]
後の第三新東京市だぜwwwwwwwww
エヴァがきっと何とかしてくれるwwwwwww・・・・・・・・・・

745 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:31:41.32 ID:bGNN1m0v0]
サザンもまっつぁお

746 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:31:42.55 ID:ntwGfDkE0]
そういえばコンバトラーVかなんかで宇宙人が地球の都市を
津波で攻撃した時にレーザーバリアで都市を守ったのがあったけど、
それ開発できれば眺望を阻害せずに防波堤ができるな。
電源が落ちて使えませんでしたってオチになりそうだけど。

747 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:33:58.39 ID:nczl4l3C0]
>>703
>>718
>>733

直下型、なんて言葉を使うから混乱するんじゃねの?

748 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:35:51.05 ID:549kLVIn0]
辻堂テラスモールに逃げるかな


749 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 18:36:20.67 ID:dnkQMiHr0]
シーパラダイスが近所の俺はもう諦めてる

750 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 18:38:09.42 ID:lIcIJI/5O]
やはり米軍基地のある座間・相模原は最強ってところか。
天皇も歓迎するぜ



751 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:38:28.11 ID:BBPaQkhb0]
小田原民は箱根に登ればいいな

752 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 18:39:47.16 ID:+54urcj00]
湘南台ってやっぱ高いとこにあるのか
今年越してきたが小田急で新宿直通あるしなかなかいいところだな
もう少し店があれば尚よかった

753 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [2011/11/27(日) 18:41:04.95 ID:rW+8AmVK0]
>>741
追浜の日産社員は全滅じゃね

754 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:41:14.20 ID:ntwGfDkE0]
湘南台は高台だな。
工業団地の先ががーんと下がってる。


755 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 18:42:25.51 ID:MBHc/id4O]
天皇は地震来たらどこに逃げるのかな
関東大震災や空襲のときは当時の天皇はどこにいたんだ?
皇居は空襲は安全だっただろうが関東大震災はどうしていたのだろうか

756 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:42:28.37 ID:WBqwrUky0]
>>747
関東大震災は海溝型の直下型地震という区分けの難しい地震らしい
認識の相違が起こりやすいタイプみたいだ

757 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:42:31.16 ID:ntwGfDkE0]
>>753
追浜は海の逆側に山がなかった?
あとなんかでかいマンションができるみたいだからそことか。
時間あれば逃げられそう。

758 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:43:35.45 ID:Eqob6r1H0]
埼玉大勝利

759 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:44:12.85 ID:1HKKHEvr0]
>>748
テラモなら逃げやすいね。そこそこ広い屋上Pまで全部外階段で行けるw

760 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 18:45:08.89 ID:PYwov1qW0]
i.imgur.com/AIE04.jpg

横須賀だけど、これだけ高台だと負ける気がしない
俺の家が浸水する時は東京、つまり日本が破滅する時



761 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:45:15.24 ID:mio/lWO+0]
>>705
宮前平から宮前区役所への坂のきつさは異常

762 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:45:17.32 ID:WBqwrUky0]
>>755
皇居に居たらしい

763 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [2011/11/27(日) 18:45:22.89 ID:ntwGfDkE0]
>>755
皇居に残るんじゃね?
イギリスの王室は大戦の時にドイツからVロケットばかすか飛んで
来てもロンドンに残ったっていうからね。
国民無くて何の王室かってね。
王様の器にもよるだろうけど。

764 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 18:46:09.88 ID:kWmig75C0]
>>1
これ見ると大仏のところでギリギリ止まってるから
三陸一帯にあった神社と同じ理論かもな

765 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:46:22.58 ID:C8T0zppn0]
神奈川だと東京に仕事行ってる人も大量にいるだろうから
まずは帰宅難民の対処からだな

766 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) [2011/11/27(日) 18:46:33.41 ID:kjAqpfhLO]
銭洗いならセーフだよな

767 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:46:38.81 ID:lDYD8Mkj0]
百メートルぐらいの丘に住んでるからどうでもいいわ

768 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:46:47.95 ID:oDzzr03z0]
>>747
直下で起きた地震だから直下型と言ってるわけで、その直下型の地震の
多くは陸上の表面近くにある断層。
プレート型の地震で陸上まで震源域にしてるのは関東大震災系と東海地震(
柏崎辺りの陸上含む)ぐらしかない。


769 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:46:56.12 ID:MBHc/id4O]
>>759
テラスモールは人集中しそうだな
あと駅前の小田急デパートに行く歩道橋ぶっ壊れないか心配

770 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:48:15.16 ID:JaY8iuCJ0]
自宅は海抜55mだから大丈夫だな。
地震に耐えてくれればの話だけど。



771 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 18:48:36.30 ID:lIcIJI/5O]
>>755
戦争時は米軍座間キャンプだったとか
だからこの基地の入り口前の町田まで続く(?)道路は「行幸道路」と名付けられている。
この近くにある相武台という地名は昭和天皇が名付けたという噂がある。

772 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:49:40.09 ID:MBHc/id4O]
>>762-763
ありがとう
皇居内にシェルターでもあるのかね
天皇って家広すぎて大変そうだな

773 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:49:57.56 ID:VH+t5+rR0]
横須賀のワシントンは津波に耐えられるのか?

774 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [2011/11/27(日) 18:51:54.43 ID:p0/j9frB0]
>>760
特定しました

775 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) [2011/11/27(日) 18:52:25.50 ID:ieViaHJTO]
古くて高台にある神社に行くのが1番よさそうだ


776 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:52:35.58 ID:MBHc/id4O]
>>771
なるほど!
そういう由来は面白いな
相武台にまさかそんな逸話があるとは

777 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:54:06.35 ID:WBqwrUky0]
>>773
係留中に今回クラスの津波が来たらアウトだろうな
巨大であっても水に浮かんでいることに変わりは無いからね

もっとも、地震の直後に緊急出港するだろうけど

778 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:54:39.27 ID:ZhnCSNEN0]
>>760
この程度の高さだと40m級の津波であっさり飲み込まれるな

779 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:57:14.44 ID:kP0UzL190]
みなとみらいもアウト?

780 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 18:59:11.52 ID:Ser12s3G0]
>>778
40m級って言っても40mの水壁が迫ってくるわけじゃないから



781 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) mailto:sage [2011/11/27(日) 18:59:27.56 ID:LBNoKD6Q0]
津波で一番危険な場所は逃げ場が無い平坦な土地。
なんで鎌倉は一番安全かもしれん


782 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 18:59:55.74 ID:MBHc/id4O]
>>779
みなとみらいは高層多いから大丈夫そうだが停電したらエレベーター使えないしトイレ流れなさそう

783 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:00:12.63 ID:UTBch15h0]
横浜に津波なんてくるのか

784 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:00:38.40 ID:koMDRPBO0]
9mの水位上昇で埼玉も結構沈むんだな
神奈川の方が見た目だけなら被害少なそうだ

785 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:01:39.76 ID:Oo4bo36A0]
>>20
湘南市になりたいならサーフィンで逃げろ

786 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:02:27.34 ID:VnIxQbrQ0]
我が栄区は大丈夫だな
普段は憎たらしい坂道も頼もしい

787 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:02:51.79 ID:MBHc/id4O]
>>783
ビブレの前の川が逆流する可能性あるんじゃ

788 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 19:02:57.86 ID:JVWrWt/U0]
平塚の俺オワタ

789 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:04:29.17 ID:oDzzr03z0]
>>786
大船辺りはアウトだがな

790 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:04:40.29 ID:K6M65ALmO]
この前ニュース845で、
311以降災害規模を拡大して修正した被害予想をやってたよ。
・相模湾は津波の高さ10メートル
・横浜、川崎は津波の高さ4メートル 地下街は水没
・鎌倉は津波の高さ14メートル
若宮大路を遡って鶴岡八幡宮まで平地は水没。

みなとみらいは半月ホテルと至近の会議場に外国の要人が来るから、
強固に作られてるという噂。



791 名前:名無しさん@涙目です。(茸) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:04:54.07 ID:PjgBiCOQ0]
秦野はよゆーです!

792 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 19:05:26.90 ID:LfNCPXeT0]
ついでに町田ももってけ。

793 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 19:05:36.38 ID:MBHc/id4O]
>>788
ラスカもオリンピックも海抜浅いからな
湘南平しか逃げ場無さそうだが金目川がな
金目川と相模川が129に溢れてヤバそうだ

794 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 19:06:10.21 ID:n8O2dj7O0]
この前江ノ島行ったけど津波の時考えたら怖くなった

795 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:06:23.12 ID:Oe5kZEIz0]
都筑区のちょっと小高い所に住んでるのでセーフ( ゚д゚ )

796 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 19:06:30.24 ID:0hs1rrBJ0]
>>782
埋め立てだからあの辺一帯全部地盤沈下するで

797 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [2011/11/27(日) 19:06:31.26 ID:P256miOC0]
鶴岡八幡宮から津波に飲み込まれる風景を眺めたい

798 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) [2011/11/27(日) 19:06:59.56 ID:ieViaHJTO]
>>790
みなとみらいもだが横浜は地盤緩いから直下に耐えれるのだろうか

799 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:07:15.39 ID:pDKkFlo80]
>>794
江ノ島の島ならいいが海岸は逃げ場はないな

800 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:07:35.72 ID:P1K6WmDT0]
まぁ俺のところは津波以前に液状化で沈む予定だけどな
東北のでも団地がカオスになってたし



801 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 19:08:22.32 ID:lIcIJI/5O]
中華街には被害が出て欲しくないな…

802 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:08:45.13 ID:lTTDZBeW0]
大船が大船渡みたいになる

803 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 19:09:45.74 ID:MBHc/id4O]
万が一大仏殿が流されたら相当な凶器
埋め立て地は液状化してきそうだ
結局横浜だと都筑区港北区、川崎は宮前区が安全そうで県央の綾瀬海老名辺りが一番安全そうな予感

804 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:11:22.11 ID:rFT0QGq10]
>>20
今からでもビルを建設しろよw
多分、間に合うぞ

805 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:11:24.05 ID:JVWrWt/U0]
>>793
まあ俺は伊勢原の北の境目だから全然余裕だがな!

806 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 19:13:22.86 ID:XFMKNQ990]
藤沢市の引地川沿いの荏原あたりにすんでるがあんな高台までくんのか?

807 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:13:40.79 ID:Efcn9rv20]
二俣川最強伝説

808 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:16:37.05 ID:oDzzr03z0]
神奈川の海岸線なんて4mぐらいの津波しか考えてない。

809 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:16:54.86 ID:0Tud817J0]
さよならと云わないで
www.youtube.com/watch?v=OeJcsUfjTHE

810 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:19:01.58 ID:LBNoKD6Q0]
東日本の津波では内陸5キロ以上、川沿いだと10キロ以上到達



811 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 19:20:04.18 ID:MLOeBHJU0]
小田原完全勝利
神大陸棚
城もあるし県庁所在地にしようぜ!!

812 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:23:05.75 ID:v47DPgr50]
今日江ノ島行ってきたけど、ちょっとドキドキした

813 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [2011/11/27(日) 19:23:11.87 ID:gSXX82iT0]
鎌倉大仏付近は危険
鎌ヶ谷大仏大勝利だな

814 名前:名無しさん@涙目です。(家) [2011/11/27(日) 19:23:41.67 ID:FhsIJ7320]
>>773
巨大な船体を近くの山にぶつけてドカーンとかありそう

815 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 19:23:45.90 ID:hhb4Huht0]
海ほたるって津波が来たらどうなるんだろう?
意外と下手な海沿いよりは安全なのかな

816 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:25:25.40 ID:Ttn4N34V0]
>>778
だから、東京湾にそれくらいの津波来たら日本終了だろ

817 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 19:26:35.69 ID:6Ln+OaZC0]
5連動地震きたら「鎌倉、藤沢、横浜、川崎」もスーパーアウトだろ

818 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 19:27:45.37 ID:6Ln+OaZC0]
>>760
久里浜駐屯地のごく近く?

819 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [2011/11/27(日) 19:28:07.14 ID:YpEDKWwDO]
茅ヶ崎市西久保に住んでるけど海から3.8km 海抜4mだった orz

820 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:28:42.68 ID:1nvt4b8e0]
遂に湘南台が藤沢の中心になる日が・・・



821 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:29:04.90 ID:X3HMTKzF0]
座間市最強伝説
水は旨いしコストコもあるでよ!

822 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:29:26.43 ID:xZzoWQok0]
>>819
ご愁傷様です

823 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州) [2011/11/27(日) 19:31:54.78 ID:ql0An6MDO]
鎌倉って結構歴史ある古都なんじゃないの?
津波被害がそんなにヤバイならこの時代までこんなに栄えてなくね?

・・・3.11みたいな、1000年に1度級のが来ちゃうとヤバいのかな

824 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [2011/11/27(日) 19:31:59.82 ID:nYWgrj980]
おまえら死ぬの?

825 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:32:45.35 ID:MBHc/id4O]
>>805
東海大病院の坂のほうとか最強だな

826 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 19:32:51.75 ID:aIZqRi8x0]
川崎内陸部だから余裕だな

827 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 19:32:59.52 ID:O6F0pwXP0]
>>787
あそこ何年か前に川が氾濫して死人出たよね

828 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:33:13.89 ID:soMVmM7E0 BE:1621195946-2BP(3)]
sssp://img.2ch.net/ico/mokkori-na_1.gif
エルフェンリート読んで鎌倉に行きたいと思ってたら
原発で海汚されちゃったね

829 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:33:57.50 ID:xkjKeMNL0]
俺の住んでるとこオワタ……

830 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) mailto:age [2011/11/27(日) 19:34:10.29 ID:MBHc/id4O]
>>812
俺もびびりながらしらす丼食ってたよ



831 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:34:32.96 ID:DIimn9TQ0]
>>823
歴史あると言っても、まだ1000年経ってないからなぁ

832 名前:名無しさん@涙目です。(関東・東海) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:37:34.66 ID:CB0f+muNO]
川崎に親戚が住んでるし、浦賀に墓があるんだから津波は来るなよ

833 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:37:42.60 ID:IrGO04+L0]
不謹慎だが、藤沢は津波くらって駅前をリセットした方がいいと思う。

834 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [2011/11/27(日) 19:38:33.22 ID:F+AaVvWx0]
川崎って川崎区のこと?
幸区は助かる?

835 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:38:53.79 ID:oDzzr03z0]
>>823
鎌倉に歴史?古都?ほんとにそう思ってる?
見事に廃れた土地だぜよ。歴史というなら農業での
歴史はあると思うが。鎌倉時代なんてあるがなんの発展もしとらん。
今ある鎌倉は明治以降で殆ど昭和に出来たような街。寺院などは
江戸時代に徳川にちょい金出してもらったみたいだが。

836 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:39:05.94 ID:v47DPgr50]
>>830
自分はしらすかきあげ丼w

837 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [2011/11/27(日) 19:39:48.42 ID:O6F0pwXP0]
>>818
鋸山が左端に見えるからもっと北じゃないかな?
でかい建物が何か気になる

838 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:41:27.42 ID:WBqwrUky0]
>>835
土佐っ子か?

839 名前:名無しさん@涙目です。(オランダ) [2011/11/27(日) 19:43:10.88 ID:1aqBjggJ0]
>>820
パチンコ屋しか無いじゃねーか地元ながら恥ずかしい

840 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [2011/11/27(日) 19:44:44.58 ID:aIZqRi8x0]
>>834
東京湾に数10mのが来なきゃ余裕じゃないかね



841 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:44:49.33 ID:PYwov1qW0]
>>835
いや、今の鎌倉はただの住宅地だし、住む方も大規模開発は望んじゃいないだろ…
そういうのは大船や本郷港南洋光台に任せればよし


842 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 19:46:31.70 ID:21kgKTme0]
>>811
>>小田原完全勝利
小田原は春の時点で大津波が来た場合に、消防本部もやられて災害対応が
駄目になる事がわかっているので完全に負け。

843 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:49:36.17 ID:2NNywXuO0]
またしても秦野の攻守最強論が裏付けられてしまったのか
津波風情が丹沢山脈ののお膝元秦野を攻撃など夢のまた夢よ

844 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:53:29.98 ID:ZhnCSNEN0]
>>843
富士山 「呼んだ?」
秦野   「ビクン」
箱根   「呼ばれた気がした」
秦野   「ビクンビクン、、逝くぅ」


845 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:53:52.20 ID:KXBRklnk0]
鎌倉は地形的に津波が高くなるからな・・・

846 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:54:23.72 ID:VZjRSYRX0]
相模原最強伝説
リニアがあるからって相模原に来るなよ

847 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [2011/11/27(日) 19:54:25.52 ID:eyCHXBgi0]
鎌倉は地形からして駄目だね
ダッシュで登山の練習しないと

848 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) mailto:sage [2011/11/27(日) 19:56:26.77 ID:2NNywXuO0]
>>844
おまえら噴火するしw

849 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [2011/11/27(日) 19:58:57.10 ID:smBHmz4w0]
湘南一体全部アウトでしょ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef