[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:29 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 624
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

BS見れる奴はBS291にチャンネルを合わせると東京のNHK・民放見れるぞ ※ただし・・・



1 名前: 筆ペン(青森県) [2010/02/22(月) 11:37:26.92 ID:3f/+yZtc● BE:138372645-PLT(12005) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/kitawa2.gif
地デジ難視聴対策、県も補助
2010年02月21日 11時03分配信

来年7月の地上デジタル放送完全移行を前に、福島県は地デジの共同受信施設の新設・改修への独自補助制度を創設する。

地デジ電波が十分届かない山間部などのの住民負担軽減が狙いで、国などの既存補助に上乗せする。

県は、国による補助の拡充を求めてきたが、県民生活保護の観点から財政支援に踏み切る。

補助対象は、難視聴地域の住民が集落単位でつくる組合など。

共聴施設を新設・改修した際、自己負担が1世帯当たり3万5000円を超えるケースに限る。

自己負担分を除いた分に対し、まず市町村が補助した上で、
その2分の1程度の金額を県が市町村に補助する仕組みを検討する。

www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201002217

2010年2月22日追加(2015年3月末まで)
BS-17ch - Dpa(地デジ難視対策放送):291、292、294 - 298、890
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81

221 名前: 漁網(神奈川県) mailto:sage [2010/02/22(月) 23:00:09.79 ID:3znlKC3d]
>>220
アナログチューナーなしのテレビって売ってんの?

222 名前: 封筒(神奈川県) [2010/02/22(月) 23:05:42.49 ID:oeq7/T4k]
>>221
大きいのでは皆無だけど、小さいのだとワンセグだけとか
XEL-1みたいな割り切ったモノとか、IODATAのや、あることはある

223 名前: シャーレ(鳥取県) mailto:sage [2010/02/22(月) 23:10:21.84 ID:peNO8eBj]
どこのCATVも区域外の再送信で顧客集めてるのに、2011年以降は大変だなぁ。
地元も、高い山にアンテナ立てて強引に山陽方面の電波を拾ってる

224 名前: ドラフト(岩手県) [2010/02/22(月) 23:11:39.37 ID:YHmwB+ti]
パチ屋のCM垂れ流しを地元密着みたいにすり替えるな田舎局
特に底辺店員並べて店名連呼させるCM 反吐が出る

225 名前: プライヤ(群馬県) [2010/02/22(月) 23:14:58.67 ID:PQE44907]
みんな何で怒ってるのかな

226 名前: メスピペット(埼玉県) [2010/02/22(月) 23:15:08.46 ID:Z5cvpLQQ]
どうせなら地方の民放が見てみたい

227 名前: 指サック(三重県) mailto:sage [2010/02/22(月) 23:27:39.94 ID:tYF+nKpi]
1chで10~15Mbpsくらい出てるな
ハーフHD放送くらいは出来そうな感じ

228 名前: 巻き簀(福島県) [2010/02/22(月) 23:28:26.62 ID:/Wy+8wCa]
>受付センターの電話がかかりにくい状況となっております。申し訳ございません。

おまえらも参加しろ。

229 名前: 巻き簀(福島県) [2010/02/22(月) 23:29:59.93 ID:/Wy+8wCa]
すまんこれ
www.dpa.or.jp/safetynet/



230 名前: 墨壺(神奈川県) mailto:sage [2010/02/22(月) 23:46:34.98 ID:jyGr0SA+]
地方局が困るっていうなら系列局を東京キー局直営にしちゃえばいいのに

231 名前: ろう石(熊本県) [2010/02/22(月) 23:58:28.96 ID:gcntmonk]
これはうらやましい

232 名前: 鍋(高知県) [2010/02/23(火) 00:00:42.96 ID:1Is1Mm6S]
要するにキー局が見られないのは、地方局の社員が喰いっぱぐれないために、無駄に地方局が自己主張してる。


いらねえよ!カス地方局!!

233 名前: 釣り竿(東京都) [2010/02/23(火) 00:01:05.07 ID:ReLG+p5Q BE:180792162-2BP(3555)]
言わないと見れないのかコレ。大変だな

234 名前: マイクロシリンジ(アラバマ州) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:01:50.54 ID:uATu3pTL]
B-CASはモザイクも消せるようにするべき!

235 名前: 鉛筆(山陰地方) [2010/02/23(火) 00:02:05.88 ID:P0K0fhA2]
BSって雨とか風で直ぐ見られなくなるんだが、アレなんとか出来んもんかね

236 名前: 紙やすり(群馬県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:05:19.06 ID:p66UO7oR]
これって難視聴地域の人に登録してもらって
Bcasだけ送ってもらってそれ挿せば見れるの?

237 名前: ガラス管(三重県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:07:12.82 ID:yiihbic5]
もしかして対象地域じゃなくても申込めば見れるようになるのか?
受信調査とかわざわざ1件1件回らないだろうし

238 名前: 下敷き(東日本) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:07:45.79 ID:TXuVpGPN]
カード手に入れて差し込んでも電波の関係で見られないんじゃないのか?
そんな簡単に見れるもんなのかね

239 名前: 指矩(神奈川県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:08:01.14 ID:aD0KaRQc]
>>195
少なくとも神奈川は市街地でも難視聴地域だったりするから可能性高いかも



240 名前: 紙やすり(群馬県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:08:05.94 ID:p66UO7oR]
>>237
挑戦してみるんだ

241 名前: 下敷き(東日本) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:08:25.36 ID:TXuVpGPN]
まぁTX見れるなら3万でも欲しいが

242 名前: 鏡(岩手県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:08:27.66 ID:VMNkivLZ]
BSの番組表に日テレとフジが現れたのはこれか
すげえ邪魔なんだけど

243 名前: セロハンテープ(石川県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:10:12.57 ID:7l3VM5nj]
CATVチューナーじゃ番組表すら表示してない。
いずれ見られるようになってもこれじゃ無理ってことか?
違う部屋のBS映るテレビだと番組表は表示された。

244 名前: マイクロシリンジ(香川県) [2010/02/23(火) 00:12:48.54 ID:7Mjgs6W7]
岡山・香川はフルネットでテレ東系まで見れるぞ

245 名前: インパクトドライバー(大分県) [2010/02/23(火) 00:14:20.54 ID:1t3BuwGV]
深夜だけでもノースクしてよ~アニメみたい~

246 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:14:50.16 ID:UaVCmPaL]
>>243
CATVあるならそっちで見ろよってことで当然CATVには流れないよ

247 名前: セロハンテープ(石川県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:15:50.04 ID:7l3VM5nj]
>>246
リアルタイムでモヤさまが見たいんだよぐyfがhjghs

248 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:18:54.71 ID:01sC83fa]
>>247
どっちみち北陸はテレ東にスクランブルがかかるから
地元にテレ東がないとダメ、民主政権でも地方の情報統制は変わらず

249 名前: セロハンテープ(石川県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:22:25.92 ID:7l3VM5nj]
>>248
せっかく見られるチャンスかと思ったのに
キーホールの画質糞すぎるし



250 名前: 筆箱(東日本) [2010/02/23(火) 00:22:29.95 ID:xfeSseEd]
これ有料チャンネル扱いにしたら相当儲かるだろ

251 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:23:37.23 ID:UaVCmPaL]
これを見るには>>7に書いたような方法をとるしか手がないぞマジで
解析班の仕事を期待したいが、B-CASはちょっと破れない

252 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:23:45.81 ID:UaVCmPaL]
間違えた>>17

253 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:27:14.96 ID:01sC83fa]
お前ら普通の住宅街に住んでんだな…
誰かガチンコで難視聴地域の奴いないのか
テレ朝系が復調しねーから俺にも魔法のビーキャスよこせ

254 名前: 鏡(岩手県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:29:30.20 ID:VMNkivLZ]
実家が昼間AMラジオも聞けない超難視聴地域なんだが
そのせいで光が来ちゃった

255 名前: 烏口(栃木県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:35:43.77 ID:9x5+Lfj3]
今なにげにBSチャンネル切り替えてたら地デジのチャンネル出てきて
テレビぶっ壊れたのかと思ったわ

256 名前: ペン(関西地方) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:40:38.16 ID:mBQ3Tsvj]
こんなことしなくても、ニュースなどを除いて1週間遅れの同時間帯で同系列の民放BS局で流すだけでもいいのに

257 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:44:55.90 ID:01sC83fa]
>>254
僻地で数少ない恩恵を受けるチャンスじゃん
余ったカードは…出来るし

転売厨が住民票を利島村とかに集団移転とか最高なんだが


258 名前: 鏡(岩手県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:46:35.19 ID:VMNkivLZ]
>>257
いや、光で地デジ見れるようになったんだ・・・

259 名前: リール(アラバマ州) [2010/02/23(火) 00:47:37.88 ID:tn897FLQ]
最初からこれで送信しろっつうの
韓国人のハッカーと台湾人のハッカーに期待するか



260 名前: 串(福島県) [2010/02/23(火) 00:48:32.68 ID:4jhtTsRd]
BonCasLinkだっけ?
あれを難視聴のお宅に寄付して送信させるんだ。

261 名前: 羽根ペン(石川県) [2010/02/23(火) 00:49:00.82 ID:KMqYhtjO]
ウンコウンコウンコウンコウンコ

262 名前: 筆ペン(長屋) [2010/02/23(火) 00:49:22.56 ID:BW/7DELr]
ペイパービューでもないのに
映らない民放の番組表なんて邪魔なんだら出てくるなよ

263 名前: リール(アラバマ州) [2010/02/23(火) 00:49:50.42 ID:tn897FLQ]
ワンセグでてれば見れるんだが

264 名前: 串(福島県) [2010/02/23(火) 00:50:20.33 ID:4jhtTsRd]
キー局見れるなら何万か払っても良いよ。総務省さん。

265 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:51:20.26 ID:UaVCmPaL]
もちろん、B-CASの暗号も完全ではなく、
高速なストレージと大容量メモリ、高速なCPUがあれば
解読できないものではない

だが、それをやるくらいならBDかったり都会に引っ越す方が速い

266 名前: 冷却管(アラバマ州) [2010/02/23(火) 00:52:10.82 ID:5pcdR7+A]
ニュータイプ売っててアニメ見れない地方人の憂鬱と似てるな番組表放置プレイ

267 名前: スターラー(岩手県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:55:15.99 ID:9i0wO1z6]
地元の地デジ電波なんかいらないから、BSで東京の番組がみたいな
なんでチャンネルまで格差があるのかわからないな
テレ東はないから仕方がないとしても、ある局まで見たい番組つぶして変な番組やっているし

268 名前: 試験管挟み(アラバマ州) [2010/02/23(火) 00:56:24.68 ID:fSDbt4+g]
税金使ってて不平等が許されるわけがない!これ即刻抗議だ!

269 名前: ヌッチェ(不明なsoftbank) [2010/02/23(火) 00:57:34.13 ID:Jra8F3xN]
これを一般に開放するだけでケーブルテレビの存在価値なくなるだろうね
あと区域外地デジ再送信認めない在静局は氏ね



270 名前: 鑢(アラバマ州) [2010/02/23(火) 00:58:00.71 ID:Y2m1FC/z]
国民の税金使って制限するなよ!憲法違反だ

271 名前: 回折格子(青森県) [2010/02/23(火) 00:58:02.07 ID:AxSTTBZ0]
>>96
> 北海道はキー局系そろってるが、
> UHF局は一つも無い

お前さん、独立UHF局と混同していないか?
まあ、独立UHF局をU局と表記するのはいい加減やめてほしいのだが。

272 名前: 羽根ペン(石川県) [2010/02/23(火) 00:58:02.19 ID:KMqYhtjO]
>>267
系列あっても深夜アニメとか深夜バラエティとか全然買ってきてくれないしマジ使えないよな地方局って
今のクソラインナップじゃデジタルテレビとかチューナーとか買う価値マジない

273 名前: ペン(富山県) mailto:sage [2010/02/23(火) 00:59:25.14 ID:4YO3QGUu]
>>272
石川は最近だと鷹の爪くらいだな
あるだけ喜ばないといけないけど

274 名前: 鑢(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:00:14.78 ID:Y2m1FC/z]
これ制限なしだったら電気屋地デジ機器売れまくりじゃん

275 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:00:21.58 ID:01sC83fa]
無料のテレビ放送にスクランブルとか共産圏のすることだぞ

276 名前: 修正テープ(熊本県) [2010/02/23(火) 01:01:53.13 ID:0tupMD01]
>>266
コアな層は放送しようがしまいが、ネットで見るに決まってる
俺は戦う司書とハガレンくらいしか録画せず、あとは適当に実況して楽しむくらいだけど
わざわざネットでまで見ようと思うのがない

277 名前: 筆ペン(長屋) [2010/02/23(火) 01:03:14.64 ID:BW/7DELr]
特定少数のために特別扱いしていいのかね
余ってるんならさっさと他の参入希望者にやれよ

278 名前: 上皿天秤(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:03:41.66 ID:wArRSmBT]
解析まだかよ

279 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:05:08.48 ID:UaVCmPaL]
解析は無理
スカパーe2の暗号として前からずーっと使われてるけど
破られたためしがない



280 名前: 鉛筆削り(関西地方) [2010/02/23(火) 01:06:14.60 ID:/7Bha2xI]
田舎って光TVとか来てないの?

281 名前: ボウル(北海道) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:08:46.76 ID:GeARYVfA]
こんなの鍵穴を使うきっかけになるだけだろ…

282 名前: 串(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:09:06.77 ID:myVkVDlh]
小沢さん何とかしてくれ

283 名前: 釣り竿(dion軍) [2010/02/23(火) 01:11:37.03 ID:6BSbkYS5]
何だよ地デジチューナー買わないで済むかと思ったけどそういうことか

284 名前: 串(福島県) [2010/02/23(火) 01:11:41.03 ID:4jhtTsRd]
解析したら捕まるな。
なんとか合法な方法で見たい。

285 名前: ハンマー(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:12:52.19 ID:DR9NsH4u]
>>280
その地域の放送局しか見れないから意味ないよ

フレッツふるさとTVで好きな地域見れるようになればいいのにね

286 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:14:43.15 ID:UaVCmPaL]
>>284
自分で解析して自分で見るだけならバレないと思うけど
ま、無理だろうけどね

287 名前: スパナ(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:15:02.62 ID:HGquxNUJ]
法の下での不平等
これが許されるならネットストリーミングやれよ

288 名前: マジックインキ(北海道) [2010/02/23(火) 01:15:34.43 ID:0Fx9nEJS]
BS受信0ってなるけどどうしたらいいの?

289 名前: 釣り竿(ネブラスカ州) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:17:30.40 ID:zuzCN1nm]
BS890チャンネルの地デジ難視ってやつか



290 名前: 目打ち(関西地方) [2010/02/23(火) 01:17:38.63 ID:KL5D4uez]


















(青森県)うぇうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 名前: 撹拌棒(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:17:42.91 ID:UTlIVe0Y]
血税使って制限するとかねーわ
明日抗議の電話入れるわ

292 名前: ボウル(北海道) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:19:11.04 ID:GeARYVfA]
もうネットとかでもいいから全国放送しろよ。ラジオだって、ネットで首都圏のが聴ける日も近いのに

293 名前: ホッチキス(大分県) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:19:48.00 ID:ObHCL66O]
おっ、これいいなあ! ウチは市の施設のお陰で難視聴だから利用できるかも

294 名前: 撹拌棒(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:20:58.54 ID:UTlIVe0Y]
原発マネー何に使ってんだよ?三村よ
tv.yahoo.co.jp/listings/?area=aomori&starttime=25&detail=1&gcode=0&cal=0&date=20100222&span=6&type=normal&category=TV&mitai=1&page=0

295 名前: 羽根ペン(石川県) [2010/02/23(火) 01:21:12.36 ID:KMqYhtjO]
アナログ画質月500円程度の有料でいいから
全国のテレビ局開放しろよウンコ総務相め

296 名前: 回折格子(東京都) [2010/02/23(火) 01:22:58.97 ID:veyclIY9]
テレビ見て欲しいならよこせよな
いちいち買ってらんねぇよ

297 名前: 撹拌棒(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:23:05.82 ID:UTlIVe0Y]
番組情報がありません=信号なしのせいで不具合出るから勘弁してほしい

298 名前: 釣り竿(ネブラスカ州) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:24:04.28 ID:zuzCN1nm]
っていうか全国放送はBS、地デジはローカル放送用にしろって何度も言ってんだろカス

299 名前: スケッチブック(東京都) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:24:47.16 ID:m+coAAva]
CATVなんだが、STB経由してBS/CS見たくないから
アンテナ建てようとおもうんだけど簡単にできんの?



300 名前: 羽根ペン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:24:57.91 ID:vGeDzt7n]
>>295
そうだそうだ。
ぶっちゃけアニメのおもしろさはSD/HD問わないし

301 名前: 串(福島県) [2010/02/23(火) 01:26:56.67 ID:4jhtTsRd]
>>295
俺ならもっと払うわ。

302 名前: ヌッチェ(不明なsoftbank) [2010/02/23(火) 01:27:39.16 ID:Jra8F3xN]
キー局見たいヤツのほとんどがアニメ目的なんだから大して視聴率変わらないだろ

303 名前: 砥石(愛媛県) [2010/02/23(火) 01:29:05.40 ID:Q3djO79k]
完全新作アニメ用チャンネル作れよ

304 名前: ろうと(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:29:35.92 ID:O9spb3Eh]
こんだけ地方に需要あるのに何故制限するんだよ

305 名前: 分度器(新潟県) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:30:00.16 ID:UaVCmPaL]
>>304
地方局が文句言うせい

306 名前: 紙やすり(群馬県) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:30:12.58 ID:p66UO7oR]
地元のテレビ局糞過ぎ
バラエティだけじゃなくてアニメ番組も買えよ

307 名前: ホッチキス(大分県) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:31:03.73 ID:ObHCL66O]
>>302
オラが県みたいな民放3局以下の県が全部見れるようになると違うと思うぞw

308 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:32:26.22 ID:01sC83fa]
>>307
ズームインの後にとくダネw

309 名前: 猿轡(catv?) [2010/02/23(火) 01:32:47.25 ID:A7A2ZuGX]
あー、このせいだったのか・・・
レコでBSデジタルのアニメ番組を検索してたら日テレやらフジやら
地上波の局が200番台のchで引っかかるもんだから、いよいよ壊れたかと思ったぞ



310 名前: エバポレーター(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:34:33.14 ID:+dgZhueG]
>>244
バカテスも映らないテレ東なんて、
テレ東系のようななにかだろ…

311 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:34:56.94 ID:01sC83fa]
あんだけ草彅に宣伝させてんのに
乗り気でない節目はダンマリかよクソが
知らねー人は混乱するだろうがボンクラ

312 名前: ピンセット(群馬県) [2010/02/23(火) 01:35:04.41 ID:Yf1II+82]
TX
02:00~02:30 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
02:30~03:00 おねだり!!マスカット
03:00~03:15 ダブルエー相内×秋元
03:15~03:45 きょうコレッ!
03:45~04:15 アニソンぷらす

313 名前: 鑢(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:35:14.13 ID:3OXeUUhM]
>>305
テレ東BSJでサイマルしようとしたらクレーム入って実現しなかったんだよな

314 名前: ホワイトボード(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:36:40.47 ID:VZWHEj4h]
地方にはまだまだキー局需要はあるのに残念

315 名前: クレヨン(catv?) mailto:sage [2010/02/23(火) 01:37:03.57 ID:01sC83fa]
>>313
おはスタを強制終了させられて
朝はニュースの再放送になっちまった

316 名前: ホールピペット(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:39:53.82 ID:Mx7alP+M]
つか地デジの時代とか言ってるくせに
なんで沖縄は日テレもテレ東もローカル局ねーんだよ

局つくらなくても東京の電波垂れ流せよ

基地問題とかの前にこういう情報格差にちゃんと配慮しろよ

317 名前: 釣り竿(長屋) [2010/02/23(火) 01:39:57.69 ID:bjzXl17R]
今日PT1が受信した番組表見たら東京の番組が急に出てきててなんじゃこれと思ったがこれか

318 名前: 硯(アラバマ州) [2010/02/23(火) 01:40:24.70 ID:ZGfzz3S9]
スカパーみたく無料開放しろよな無能省

319 名前: ピンセット(群馬県) [2010/02/23(火) 01:40:27.60 ID:Yf1II+82]
NTV
01:39~01:54 小熊のベア部屋
01:54~02:49 HEROES シーズン3
02:49~02:50 アナログ放送終了のお知らせ
02:50~05:20 バンクーバー五輪



320 名前: カッター(岩手県) [2010/02/23(火) 01:40:33.08 ID:4y1uqULW]
アニオタ以外でキー局の番組みたい奴なんているの?

321 名前: 焜炉(岩手県) [2010/02/23(火) 01:42:35.81 ID:ifeP95gG]
地方局 クソクソ書かれても納得出来るような反論してくる社員見たことない
ネットする暇もないのかパチ屋の接待で






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef