1 名前: 会社役員(大阪府) [2007/12/21(金) 12:42:09.76 ID:Zf55FWSj0 BE:265833252-PLT(12052) ポイント特典] sssp://img.2ch.net/ico/file1_03.gif 「戦後日本のマンガは戦争への恐怖に始まり、虚無主義とオタク的な没頭を経て再び戦争を前向きに解釈・擁護する道をたどってきた」 日本のマンガやアニメーションに表現されている戦争観を分析した論文が発表された。 ◆50・60年代:戦争の恐怖から「技術立国」を夢見る 敗戦直後の1950年代は戦争の恐怖を表現したマンガが多数登場した。 手塚治虫の『鉄腕アトム』はロボットのアトムが壊れ、単なる機械になるシーンで、「現人神(あらひとがみ)」と呼ばれた天皇が敗戦により「人間宣言」したのを連想させ、被虐的な恐ろしさを描いたとして評価されている。 当時、手塚治虫のマンガは楽園にさえ死の影が垂れ込め、核戦争への危機感も反映されていた。戦後のベビーブーム期に生まれた団塊の世代が青年期に入った60年代には、「日本が戦争で負けたのは技術が不足していたから」という認識が生まれた。 『サブマリン707』は反戦というイデオロギーを込めながらも、戦闘技術に優れた潜水艦を描くことで技術立国・日本の復興を象徴した。 ◆70・80年代:脱理念と虚無主義、そしてオタク (中略) 特定の大衆文化にこだわりを見せる個人主義的な「オタク」が登場した80年代もこうした終末論的な傾向は続いた。 『ドラゴンボ―ル』『AKIRA』は死と直面する虚無主義を描いた代表的なマンガだ。 ◆90年代以降:理念の再登場と帝国主義擁護 ところが、90年代以降は再び強いイデオロギーに基づいたマンガが登場する。 『もののけ姫』は神話的なモチーフで文明と自然の関係を描き、『新世紀エヴァンゲリオン』は「秘められた強大な力」というコンセプトと複雑なストーリーで人類を救う問題と未来の日本人像を表現した。 同じ時期、『戦争論』のように太平洋戦争や大東亜共栄圏をあからさまに肯定し、反米主義を主張する扇動的なマンガも登場した。 朴教授は「19世紀の日本の大衆的な版画である錦絵には壬辰倭乱(文禄・慶長の役)などの侵略戦争を擁護する内容が描かれており、これが日本人に大きな影響を及ぼしたことを念頭に置く必要がある」と話している。 www.chosunonline.com/article/20071221000049 www.chosunonline.com/article/20071221000050
100 名前: すずめ(樺太) [2007/12/21(金) 13:00:35.82 ID:lHaABdjvO] かみちゅ、かわいいよかみちゅ
101 名前: ネコ耳少女(新潟県) [2007/12/21(金) 13:00:48.11 ID:sKRaDF1O0] 外人が、日本のマンガとかそれに類する歴史をひも解いて、 現在の日本人にどのように影響を与えているのかとか、 日本人だからこそ無意識にやっている部分を分析できる可能性があるから、 とてもいい事だと思うけど、戦争とつなげすぎだよな。
102 名前: 電話番(埼玉県) [2007/12/21(金) 13:01:09.78 ID:gnRqLrPY0] ちょ、おまえらwww 「軍靴」 これ、ぐんかって読むんだぞ
103 名前: 画家のたまご(福島県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:01:20.71 ID:nIOlYU8Q0] この教授は「日本の漫画は好きだが日本は嫌いだ」って言いたいの?
104 名前: 学校教諭(東京都) [2007/12/21(金) 13:01:23.13 ID:Og6/Jvoo0] たいていのTVアニメは主人公が一番マシな顔してるよな あそこらへんで勘違いしちゃうんだよな子供の頃
105 名前: 自民党工作員(愛知県) [2007/12/21(金) 13:01:56.58 ID:Kt4zKAm10] こいつが攻殻SAC2見たらなんて言うんだろ
106 名前: 国会議員(千葉県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:02:16.08 ID:K5SbM0yH0] >>102 まったくだ この程度の漢字の読みもできないなんて世もまつだな
107 名前: 元娘。(dion軍) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:02:22.28 ID:J/SX/SOA0] ドラゴンボールは死んだ人間を生き返らせるだけの便利アイテムになってたからなぁ 初期の頃の宝探しっぽい方が良かった
108 名前: ペテン師(樺太) [2007/12/21(金) 13:02:41.92 ID:gNOy1ZcPO] >>102
109 名前: 塗装工(栃木県) [2007/12/21(金) 13:03:02.87 ID:gvIb4z4i0] ザッザッザッザッザッ ∧_∧ <丶`∀´> < 軍靴の音が聞こえるニダ! {{8-「 ̄軍) グオン (((__ ⌒))) __ グオン _| ::|_ ̄ | |Θ| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| |___|__|_| |_|
110 名前: 果樹園経営(北海道) [2007/12/21(金) 13:03:06.78 ID:utorawI10] 少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された マンガが流行っていました。 うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたんハァハァ」と一生懸命見ています。 だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。 さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。 今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。 アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、 異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。 このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。 私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。 そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。 平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です! また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、 侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。 このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。 NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。 実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。 私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が 若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。 カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
111 名前: 組立工(熊本県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:03:09.25 ID:iIyfyOYU0] >>94 >>98 日本の軒先に共産の前線基地があるとか怖すぎです>< 国連か何かが管理してくれねえかな
112 名前: ツチノコ(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:03:10.43 ID:CTSKyhB/O] >>38 ネズミィってなにかにかかってるの? ディズニーだとはわかるけどさ
113 名前: 養蜂業(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:03:21.38 ID:kZlQW++H0] 韓国は鎖国してりゃいいだろ
114 名前: 映画館経営(catv?) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:03:22.38 ID:Oncyi0bo0] 沈黙の艦隊みたいな左翼漫画を「日本のグングツ漫画」とか言ってた奴らだからな。 どうせ内容見ないで言ってんだろ
115 名前: 留学生(樺太) [2007/12/21(金) 13:03:49.36 ID:SCLg14ykO] イデオンガンを忘れるなんて
116 名前: 僧侶(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:04:04.24 ID:WxuqJFlg0] >◆90年代以降:理念の再登場と帝国主義擁護 機動旅団八福神のことか でもアレはアジアを支配して「汎亜細亜共栄圏構想」を掲げてるのは中国だからなぁ
117 名前: パート(神奈川県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:04:11.89 ID:/hWMbU6F0] 息子が野球を始めてってやつも貼れ
118 名前: 新宿在住(北海道) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:04:25.96 ID:J6euH1Fu0] まず、韓国人が日本のコミックをどうやって読んでるのか明らかにしてもらおうか 話はそれからだ
119 名前: 週末都民(広島県) [2007/12/21(金) 13:04:29.41 ID:VPv2NbwP0] もう、誤読・誤釈ってレベルじゃねーぞ 逝かれた韓国人めっ
120 名前: 元娘。(dion軍) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:04:45.42 ID:J/SX/SOA0] >>114 それをパクリまくって潜水艦映画までつくってるしなw
121 名前: ねずみランド(静岡県) [2007/12/21(金) 13:04:55.32 ID:Z60DwBPN0] 先日、息子がしているテレビゲームを横でながめていたところ、 その過度の戦争賛美な内容に私は愕然としました。 男の子がおばあちゃんの田舎で夏休みを過ごすという内容ですが 「ぼくのなつやすみ」というタイトルでわかるとおり、この少年は 「朴」という通名を使わず生きる在日韓国人の男の子であります。 舞台となるる田舎は異常なまでに純日本的なものだけで彩られており、製作者の その時代錯誤ぶりには笑ってしまいましたが、隔離された環境で様々な人が 日本的な価値観、美意識を押し付けて民族のアイディンティティを奪おうとする そのゲーム内容に日本人が皇民化政策をまったく反省してない事がうかがえます。 また、男の子がカブトムシを採りに行くシーンに、 兜を獲る、つまりは敵の兵士を殺せ!という意味がこめられていると 気付いたときには足のふるえが止まりませんでした。 朴君のような善良な韓国人を、夏休みと称したセミナーや実戦訓練を通して 兵士として教育しアジアの戦場に送りこむ… あまりに絵空事のように思えますが、このようにそのシュミレーションが実際に 講じられている事を考えると、この国が再び覇権主義国家の道を進もうとしていることを 感じざるを得ないのです
122 名前: 図書係り(神奈川県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:05:13.47 ID:NHxiCyCh0] >>109 こうゆうのよく考え付くぜw
123 名前: 組立工(熊本県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:05:22.74 ID:iIyfyOYU0] このスレに貼られているような長文コピペ誕生の地に俺をいざなってくれ。 どの道(アドレス)を辿ればかの地にたどり着けるのですか。
124 名前: 料理評論家(長屋) [2007/12/21(金) 13:05:30.69 ID:i+LhgVG/0] 研究と称して違法ダウソ
125 名前: ツアーコンダクター(宮城県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:06:39.67 ID:q2vcEEVA0] とかなんとか言いながら日本アニメをパクるニダ
126 名前: 男性巡査(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:06:40.63 ID:tsE4CiBf0] キムチの臭いがするよりマシ
127 名前: 渡来人(西日本) [2007/12/21(金) 13:06:47.41 ID:GozGf1BY0] 似たようなコピペ多すぎだろ
128 名前: 学校教諭(東京都) [2007/12/21(金) 13:06:57.28 ID:Og6/Jvoo0] アクション映画が一番人気なのは単純に面白いから アニメではDB系とコナン系とポケモン系が人気だな
129 名前: ツチノコ(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:07:26.77 ID:CTSKyhB/O] >>38 系でローゼンのやつくれ
130 名前: ギター(北海道) [2007/12/21(金) 13:08:07.63 ID:CznEtGVG0] I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている) Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子) I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗) Unknown to Death. (ただの一度も敗走はなく) Nor known to Life. (ただの一度も理解されない) So ieba mizukarano kokkaya minnzokuni. (そういえば、自らの国家や民族に) Kositu suru Uyokukeino wakamonoga. (固執する右翼系の若者が) Sekaitekini fueteirutoiu Zizitumo. (世界的に増えているという事実も) Tasyou kininaru tokoro Daga. (多少気になるところだが) Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う) Yet,those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく。) So as I pray,unlimited blade works. (その体はきっと剣で出来ていた。)
131 名前: くれくれ厨(東京都) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:08:30.78 ID:JSiLFNw50] ドラゴンボールが虚無主義ってのはよく分からんな。虚無主義の定義によるんだろか?
132 名前: 番組の途中ですが名無しです(鹿児島県) [2007/12/21(金) 13:08:50.93 ID:ke1ZcWkX0] >『ドラゴンボ―ル』 >死と直面する虚無主義を描いた ちょっと笑った。
133 名前: 光圀(樺太) [2007/12/21(金) 13:10:33.01 ID:2Xcd+wQvO] >>130 くそ…不覚にも笑ってしまった…
134 名前:たまご ◆EGGMAN.XJI [2007/12/21(金) 13:11:02.69 ID:B63TVYSQ0 BE:69509849-PLT(31913)] はいはい
135 名前: カメコ(東京都) [2007/12/21(金) 13:11:57.38 ID:VKdvt3yZ0] 日本の漫画に僻んでるだけだろ
136 名前: 光圀(樺太) [2007/12/21(金) 13:11:57.65 ID:3nSQliB0O] >>130 対訳はそれでいいけど本文は英語で通せよ
137 名前: 留学生(樺太) [2007/12/21(金) 13:12:28.09 ID:SCLg14ykO] えぇ~、韓国が指摘したのってサクラ大戦のこと?
138 名前: 週末都民(神奈川県) [2007/12/21(金) 13:12:28.49 ID:5g25DPsc0] トンデモ本にあったなこういうの。 和訳もデタラメだから凄まじかった
139 名前: カメコ(樺太) [2007/12/21(金) 13:13:11.99 ID:ghhb0ofQ0] 隣国を核攻撃したり、一国の帝を狙撃したりようなする映画やドラマを作っていた国があったな~ それが国中で大ヒットw どこだったっけ?
140 名前: 果汁(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:13:30.29 ID:4t1z1pnSO] なんで孫のコピぺスレになってんだよw
141 名前: 宇宙飛行士(東日本) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:13:39.31 ID:28abqB8Z0] >>1 >『サブマリン707』は反戦というイデオロギーを込めながらも、戦闘技術に優れた潜水艦を描くことで技術立国・日本の復興を象徴した。 当時、原潜を主人公にすると色んなところからプレッシャーがかかってきたので、ディーゼルの旧型潜水艦になったとかならないとか・・・
142 名前: ゆかりん(東日本) [2007/12/21(金) 13:14:04.65 ID:I6QisL6y0] 相変わらず手前勝手な解釈だな
143 名前: とき(宮城県) [2007/12/21(金) 13:14:20.71 ID:oD5HxfQu0] ヤムチャが栽培マンの自爆で死ぬシーンは確かに日本の虚無主義をよく表してる。 ヤムチャを助けても戦力にならないからみんなただ見てるだけとか。
144 名前: 司会(コネチカット州) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:14:22.90 ID:jubFoCyaO] ゆとり
145 名前: 留学生(静岡県) [2007/12/21(金) 13:14:30.05 ID:sxyLVFoh0] ぐんか って読むんだぜ
146 名前: あらし(コネチカット州) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:14:36.94 ID:CTSKyhB/O] 少し前に、「ローゼンメイデン」という、TBSで放映されたマンガが流行っていました。 うちの息子(36歳、無職)も、「真紅たんハァハァ」と一生懸命見ています。 だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。 さて、「真紅」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急増したと、 先日の「朝日新聞」に書いてありました。 今の若い人は知らないと思いますが、紅は戦争=軍国主義のシンボルでした。 アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、 異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の安部首相の異常な人気を考えると、 さもありなんという気がします。 このマンガは、主人公の男の子がいきなり「誓いなさい、この薔薇の指輪に」と有無を言わさず言われて、戦わされます。 私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。 そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。 平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です! また、「生きる事は戦うことでしょ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、 侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。 このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。 TBSは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。 実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。 私には、TBSをつけると映ってくる、この小さな女の子の「使えない家来ね」という声が、 若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。 ローゼンメイデンならぬ、赤紙メイデン「同期の真紅」の時代はもうたくさんです!
147 名前: 養蜂業(dion軍) [2007/12/21(金) 13:15:37.28 ID:FK40LM560] じゃあ読むなよw
148 名前: 年金未納者(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:15:41.29 ID:Vc3XcR2EO] ドラゴンボールは摩訶不思議アドベンチャーだろうが
149 名前: 通訳(東京都) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:15:47.05 ID:c853irDn0] よしりんの戦争論をマンガとして読んでる人なんているの?いやまぁ確かにマンガだけどさ
150 名前: 土木施工”管理”技師(愛知県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:16:18.07 ID:bnw1aKuo0] ワロタ
151 名前: 漫画家(愛知県) [2007/12/21(金) 13:16:29.64 ID:Hk6JCO4f0] ドラえもんは本当にグングツの足音が聞こえる回がいくつかあったな
152 名前: 現職(コネチカット州) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:16:58.03 ID:t2vd17RIO] >>137 いいえ、らいむ色戦記です。韓国は日本の植民地でした。
153 名前: クリエイター(岩手県) [2007/12/21(金) 13:17:09.77 ID:15zJYPiC0] /\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま~た始まった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
154 名前: 年金未納者(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:17:08.95 ID:S0w1pAF8O] 他国を常に疑えと韓国は教えてくれてるんだよ、きっと
155 名前: レースクイーン(catv?) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:17:33.28 ID:1ueG0us80] この教授には是非こどもの時間を読み解いてもらいたい
156 名前: 機関投資家(静岡県) [2007/12/21(金) 13:17:43.38 ID:StUkp8Tq0] 政治的な主義や主張がほとんど無いから、 日本の漫画は世界で親しまれている。 それが判らなければ、 百年経っても日本の漫画を越えられない。
157 名前: 焼飯(北海道) [2007/12/21(金) 13:20:14.09 ID:+lYysYVn0] >>102 知ってるよ。みんな分かっててわざと間違えるジョークをやってるわけ。
158 名前: 調理師見習い(大阪府) [2007/12/21(金) 13:20:26.89 ID:/9UaIAw20] まぁ、こんな下等な生物に教授が務まるような国に未来は無い。 いっその事年内に消滅してくれればいいのにw。
159 名前: 22歳OL(dion軍) [2007/12/21(金) 13:21:00.53 ID:adThWF9H0] チョンはなぜ いつも日本に擦り寄ってくるのか? こっちはお前らなんかまったく興味が無いのに いちいち干渉するな!気持ち悪い! 普通、教授といえば尊敬される人格なのに チョンの教授はことごとく程度が低いな いつまでたってもほんと進化しない原人だよ
160 名前: ネットカフェ難民(北海道) [2007/12/21(金) 13:21:04.12 ID:uBbdTAS90] >>110 名作だなぁ 貼ってくれてありがとう
161 名前: か・い・か・ん(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:21:36.12 ID:T4fYEZXn0] >>38 腹かかえてワラタ
162 名前: おやじ(兵庫県) [2007/12/21(金) 13:22:43.30 ID:FBXxl7Tf0] ドラゴンボールは生き返りまくるのに死と向き合うってどういうことだ
163 名前: 映画館経営(catv?) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:22:56.87 ID:Oncyi0bo0] >>157 ジョークってあんまし使わない言葉だな。
164 名前: とき(関東地方) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:23:05.52 ID:2gjCdUCI0] >『新世紀エヴァンゲリオン』は「秘められた強大な力」というコンセプトと複雑なストーリーで人類を救う問題と未来の日本人像を表現した。 一体何を観てたんだ 韓国製?
165 名前: おくさま(長屋) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:23:50.02 ID:zlRCrhEL0] 韓国ってこんな研究で教授の職が成り立つのか。
166 名前: 映画館経営(catv?) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:24:19.72 ID:Oncyi0bo0] >>38 >>110 こういうのの元ネタになった、本当に新聞かなんかに投書された文章あったよね。 あれ読みたい。
167 名前: 焼飯(北海道) [2007/12/21(金) 13:25:48.52 ID:+lYysYVn0] >>166 本当に新聞に載ったとかまた平気で嘘付いてるな。単なるどっかローカルなネットの書き込みだボケ。 平気で嘘ついて勝手に盛り上がるという2chの典型馬鹿
168 名前: 歯科技工士(岩手県) [2007/12/21(金) 13:26:08.25 ID:CanfCg2A0] >>141 アニメ化もそれで流れたんだよな
169 名前: フート(樺太) [2007/12/21(金) 13:26:46.36 ID:NF8rFYE/O] ニュー速民認定3大戦争漫画は 総員玉砕せよ! 西武新宿戦線異常なし エリア88 これ豆知識な
170 名前: 下着ドロ(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:27:02.27 ID:16p+XOh50] /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
171 名前: ネットカフェ難民(北海道) [2007/12/21(金) 13:29:43.05 ID:uBbdTAS90] >>75 のつづき 先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「極右おじいちゃん」 テレビの画面を見ると女の子がとてもおじいちゃんには見えない若い男性になついていました。 暴力で全てを解決する極右がいつまでも若々しくて女の子にも人気があるというあからさまな 右翼の洗脳的内容に寒気を感じました。 こんなものを孫に見せるわけにはいかないとビデオを止めようとしたときこんな言葉がでてきました。 「左端おじいちゃん」 なんという事でしょう。この女の子の2人のおじいちゃんはよりによって右翼の極と左翼の最端だったのです。 このような境遇での女の子生活を想像すると不憫でなりません。 しかしよくよくビデオを見ていると極右と左端は仲が悪いわけではなく、むしろお互いに助け合っている ような節すら見えます。両家の関係もきわめて良好で女の子は極右も左端も大好きです。 このビデオは右翼の洗脳ビデオでは無く、思想の違いはあってもお互いに助け合って仲良く暮らしていく 事が出来るという素晴らしい内用だったのです。 先走っておかしな思い込みをしてしまった私を恥ずかしさと、感動のあまり涙が止まりませんでした。
172 名前: クリエイター(岩手県) [2007/12/21(金) 13:29:49.55 ID:15zJYPiC0] 徴兵されてグングツでも鳴らしてろ
173 名前: 大学中退(岐阜県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:30:03.76 ID:rpTIfPej0] ブラザーフットは朝鮮極右映画
174 名前: 人民解放軍(樺太) [2007/12/21(金) 13:30:05.99 ID:OH0ufjGZO] >>166
175 名前: バンドメンバー募集中(群馬県) [2007/12/21(金) 13:30:38.81 ID:ZJglqNNz0] マンガと時代の空気が大きく関係あるのは確かだが、 作品一つ一つに対する分析がデタラメすぎてる。 論文としては却下レベル。
176 名前: カメコ(宮城県) [2007/12/21(金) 13:30:42.57 ID:aKlfHVPO0] 本気で言ってるなら頭がおかしい 韓国人もこんな説を信じる馬鹿は少ないことを祈りたい
177 名前: 大道芸人(アラバマ州) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:31:34.75 ID:H1eLuzxC0] >>171 続きあるのかよw クソワロタ
178 名前: ネットカフェ難民(北海道) [2007/12/21(金) 13:31:43.81 ID:uBbdTAS90] >>167 つ 「新聞か『なんか』に」
179 名前: ネットカフェ難民(北海道) [2007/12/21(金) 13:34:25.63 ID:uBbdTAS90] 確か>>75 が共産党系のページに載ったような。 そのページは投稿された文書を管理人か誰かが目を通してから載せるタイプだった。 だからプチ祭りになってた。
180 名前: 社会保険庁職員(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:35:17.21 ID:N3GEoDzvO] 毎回思うんだが韓国人ってよくわからん
181 名前: あらし(コネチカット州) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:38:16.91 ID:CTSKyhB/O] 先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「宮神学園極上生徒会」 天皇の象徴である宮という字を唯一神と崇める校名での物語のようです。 神宮寺という少女が、「乱動」と呼ばれる少女を陰で支えるというおぞましい展開に、思わず顔を背けてしまいました。 またその「乱動」は、自分の思いを強制的に全国民に刷り込むという能力を持っています。 「宮の神」が「乱動」を利用し軍国主義を頒布する。 このような構図を見て育った子供はどこへ向かっていくのでしょうか。 また、神宮寺を武力的能力によってサポートする少女も登場するのですがその少女の名前を聞いて愕然としました。 「金城」 そうアジアの 俺には無理だ。文才ねーや
182 名前: 停学中(東京都) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:39:30.66 ID:4GTpyBVL0] 朝鮮人がまともという証明にはならないけど 慰安婦や戦争問題を韓国は忘れるべきって主張した韓国の教授いたよな だれだっけか・・・
183 名前: 社会保険事務所勤務(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:39:40.13 ID:F8/m4Ob6O] アトムの最終話は特攻を美化している
184 名前: ひき肉(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:40:00.46 ID:bIEfQzI1O] 先日、孫がビデオを見ているととんでもない物を見ました 「ス魔法騎士」という作品です。 主人公は赤髪の日本人で、我々韓国人に人権は無いと言って、キムチの塊を発車するのです。 子どもには見せられる内容ではありません。 また金髪のアメリカ人がその日本人の恋人をやっています さらに中国人のカップルまでも我々を攻撃するのです こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。 そして、最後の必殺技は、キムチをさらに濃縮して巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい両手を天にあげる、そう万歳なのです。 万歳をして力を放ち、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。 72歳老人
185 名前: プロガー(京都府) [2007/12/21(金) 13:40:03.75 ID:HsXZfnzw0] 結論ありきの先入観で物事を見たり聞いたりしてるから、 何もかもがそう見えてそう聞こえるんだろうね。
186 名前: 学校教諭(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:42:04.49 ID:yVNCb6at0] >>184 なにこれ?w
187 名前: チャイドル(アラバマ州) [2007/12/21(金) 13:42:40.06 ID:JyKXLBzo0] >>1 論評も糞もないな。 これで良くもまあ教授なんて・・と思ったら、何だよw チョンかよw ほっとけw
188 名前: ミトコンドリア(USA) [2007/12/21(金) 13:43:07.49 ID:/dH52M6v0] エヴァンゲリオンを見て真っ先に思い浮かぶのはブラッドミュージックだろ・・・
189 名前: ドラッグ売人(静岡県) [2007/12/21(金) 13:44:00.17 ID:7/Zy3ORP0] 誰か灰羽連盟でコピペ作ってくれ 灰→敗戦後の荒廃した国家の象徴 から繋げてみてくれ
190 名前: くれくれ厨(宮城県) [2007/12/21(金) 13:45:02.11 ID:aNaU3OND0] まさに言いがかりだな。 アサヒでも言わねーよ。
191 名前: ひき肉(コネチカット州) [2007/12/21(金) 13:45:17.51 ID:bIEfQzI1O] >>186 ス + 魔法騎士◯◯◯◯ 一文字違い
192 名前: 新人(大阪府) [2007/12/21(金) 13:45:47.07 ID:T3MRyVPG0] jp.youtube.com/watch?v=FIL3Hv-EsU4
193 名前: インテリアコーディネーター(福岡県) [2007/12/21(金) 13:48:41.47 ID:S/dRBEp40] 日本のアニメが世界中で人気だからくやしいんだろうな
194 名前: 歯科技工士(岩手県) [2007/12/21(金) 13:50:39.83 ID:CanfCg2A0] 今日の朝日の投稿欄に射撃はオリンピックにふさわしくないとか言う投稿があって 吹いた。なにがあってもおかしくないよ
195 名前: 団体役員(島根県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:50:55.52 ID:f1V2a5Vy0] >>171 やべ、これは知らんかったw
196 名前: 留学生(三重県) [2007/12/21(金) 13:51:00.72 ID:n198qRwR0] 典型的パラノイア
197 名前: 鉱夫(新潟県) [2007/12/21(金) 13:51:36.62 ID:Cv2CMusS0] 己の影に怯えて吠える犬
198 名前: 副社長(福島県) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:52:03.84 ID:VQOkdnJD0] >>1 毎日毎日軍靴の音聞いて頭おかしくなったんだな・・・かわいそうに・・・
199 名前: ミトコンドリア(USA) [2007/12/21(金) 13:52:14.65 ID:/dH52M6v0] >>194 「オッス、オラ極右」に近い言いがかりだなw
200 名前: 旧陸軍高官(東京都) mailto:sage [2007/12/21(金) 13:52:20.25 ID:fvpQan030] 韓国で日本の漫画を有害図書指定したとしても コピー作品が出回りかえってそれを韓国起源と信じ込み 日本のオリジナルをコピー扱いするキチガイ国民はみなごろしにしろ 韓国犬使館爆発万歳