[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 18:25 / Filesize : 51 KB / Number-of Response : 292
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】美ら海水族館、いくらなんでも那覇から遠すぎる [796594164]



1 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:20:59.11 ID:muZslL8V0●.net BE:796594164-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/35t8QxU.jpeg

観光地の混雑状況を予測し可視化 沖縄県がウェブサイト公開 美ら海水族館など32カ所選定
2024年4月13日 09:37
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/1341328

2 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:22:00.35 ID:jFjIdatA0.net]
近いやん

3 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:22:07.72 ID:muZslL8V0.net]
遠すぎる

4 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:22:46.04 ID:muZslL8V0.net]
でも、このへん行くしかないよな
こっちの方が海が綺麗だし自然も多い
那覇は普通に都会すぎて本州と変わらん

5 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:23:12.22 ID:29oKvwYt0.net]
うつくしら海水族館!

6 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:24:23.32 ID:Hdknin550.net]
そこまでレンタカーでドライブするのがいいんじゃねーか

7 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:24:46.20 ID:sSSLMDSO0.net]
レンタカーで高速使って行ったらスピード違反で捕まった

8 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:25:35.10 ID:7MnPbnJp0.net]
那覇は蒸し暑いだけの都会

9 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:25:38.46 ID:muZslL8V0.net]
名護あたりに空港作れよ!!
離島には各島にあるのに

10 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:25:51.31 ID:zMLDl/yh0.net]
び、、びら海水族館



11 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:26:04.17 ID:j4Ddulh00.net]
移動に定期の船とかないの?

12 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:26:41.43 ID:XUcB+ge70.net]
出不精のワシでも死ぬまでには1回行ってみたい場所や

13 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:26:47.61 ID:39n+aP7Z0.net]
観光客が那覇と西海岸リゾートエリアに集中し過ぎだから北部まで行かせるエサが水族館

14 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:26:52.87 ID:Ht8jq0WM0.net]
ロケーションは最高さぁ

15 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:27:16.44 ID:RiFflwWL0.net]
いまこそ伊江島の空港を活用すべき

16 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:27:34.83 ID:XvjE8nKy0.net]
俺も行ったがレンタカーでドライブいいぞ
南部だけじゃもったいない

17 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:28:57.23 ID:CphdqEPY0.net]
那覇に寄せる必要が?

18 名前: [2024/04/15(月) 19:29:28.01 ID:7r5a+OlZ0.net]
そこまで行ったらヤンバルクイナの保護施設にも行ったらいいよ。

19 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:29:33.26 ID:TbKfu0Lx0.net]
今週沖縄行くわ
他所で勧められた、
やけにエッチな香りがするという、
ファミマの朝すばって奴を食ってみたい

20 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:29:46.84 ID:GbyYy1wi0.net]
那覇以外が田舎すぎてな
ステーキとアイスとハンバーガーは美味い
定食頼むとうどんがついてくる



21 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:30:20.31 ID:GsEjUMrT0.net]
豊見城のDMM水族館は悪くはないんだがボリューム不足でな

22 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:30:28.33 ID:tQDfJY+N0.net]
さっさと鉄道通せばいいのに

23 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:30:54.64 ID:DzjJRA480.net]
テレビで那覇空港到着~まずは美ら海水族館へ!みたいな構成でやってるから勘違いするわな

24 名前: [2024/04/15(月) 19:31:50.33 ID:lwIIZLPP0.net]
マジで遠いな
高速道路使って2時間弱って

25 名前: [2024/04/15(月) 19:32:31.86 ID:lwIIZLPP0.net]
電車で2時間半
なのに徒歩だと4時間半なのは早いな

26 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:33:22.16 ID:XsrFQtWz0.net]
う・・美ら海

27 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:33:50.04 ID:EBrS3Euy0.net]
那覇空港から美ら海水族館の距離は、
東京駅~熱海駅よりも近いよ

沖縄新幹線を作れば解決。

28 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:34:24.85 ID:tGMLOdC+0.net]
テス

29 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:34:29.43 ID:XaWVzKvg0.net]
DMM水族館で一番ビビったのがナマケモノ展示
檻が無くてロープで仕切っただけの場所に
ナマケモノが木からぶら下がってるんだけど
怠け者だから木にぶらさがったままそこから逃げないww

30 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:34:34.27 ID:XUgDUQ9F0.net]
普段電車しか乗ってない人には高速1時間半って遠いんだろな
普段から車乗ってれば、まぁ許せる距離なんだけど



31 名前:(神奈川県) mailto:age [2024/04/15(月) 19:35:15.17 ID:cG5gjI/w0.net]
>>25
時速何キロで歩いてんだよ

32 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:35:21.28 ID:HztPAQGh0.net]
ナマコがいたことしか思い出せない

33 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:35:31.78 ID:8P7JrDlh0.net]
>>9
辺野古に予定があるよ

34 名前:山下 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:35:34.47 ID:W20OjBCs0.net]
函館山、いくらなんでも千歳空港から遠すぎる

35 名前: [2024/04/15(月) 19:35:36.61 ID:296JIuyH0.net]
新千歳空港から旭山動物園のが遠いだろ

36 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:35:46.25 ID:DzjJRA480.net]
高速は地元民はどんだけ飛ばしてても捕まえないし整備違反も見て見ぬふり。観光客がレンタカーで周りの流れに付いていこうとスピード出してるとピンポイントで捕まる

37 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:36:57.22 ID:8P7JrDlh0.net]
>>34
富士山、いくらなんでも羽田から遠すぎる

38 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:38:41.09 ID:/81AG3R40.net]
北部の目玉にするなら2倍のサイズが欲しい
ジンベエザメの水槽とか思ってたより小さすぎた

39 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:39:02.60 ID:PFLU39iT0.net]
途中にも色々あるけどさ、、半分から北はそれも無くなる

基本直行。帰りはあちこちの海入りながら戻ったけど、どこのビーチも同じだわ

40 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:39:59.81 ID:ZBzHJntk0.net]
う、うつくしいら!



41 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:40:00.60 ID:fDoqqqRF0.net]
凄くいい場所にあるじゃん
あそこらへん最高だよ

42 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:41:08.73 ID:5+OuqOw30.net]
え、こんなもんじゃないの
本気で沖縄観光するならレンタカー必須でしょ
公共交通機関モノレールしかないし

俺が北海道に慣れ過ぎなのか?

43 名前:山下さん@負け組です mailto:sage [2024/04/15(月) 19:41:18.38 ID:LPXJe1Hr0.net]
>>2
>>3
どっちだよw

44 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:41:56.95 ID:Ht8jq0WM0.net]
那覇は空港着いてレンタカー乗るまで1時間とかだったのがイマイチなポイントだった
今は知らんけど

45 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:42:20.09 ID:xXDa6bJm0.net]
遠すぎ

46 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:43:15.71 ID:v9NO3Qvr0.net]
一時間半とかあっという間だろ(都民なら)

47 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:43:53.83 ID:cdoLF+KJ0.net]
でも移動して貰った方がいいと思うよ

48 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:44:35.96 ID:ZbzERZaF0.net]
ビラ海とかえっちぃです

49 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:45:36.72 ID:EBrS3Euy0.net]
沖縄自動車道は本州の高速道路よりも料金安いけど、線形が良くないね。
制限100km/hの区間ないし。

50 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:47:15.74 ID:Up+G8xU50.net]
歩くと遠い



51 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:49:11.26 ID:CoUg1EBK0.net]
大和型の船造って中を水族館にして地方巡りしてよ

52 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:49:48.30 ID:tGMLOdC+0.net]
美さん

53 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:50:02.04 ID:AZuPmF9b0.net]
こんなの遠いうちに入らない

54 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:50:04.23 ID:UEZulFo00.net]
着いてからも駐車場からが遠いからな
しかも高低差が有るし

55 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:50:18.27 ID:bC+iMObN0.net]
実際は走ってみると近い
というか楽しい

56 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 19:51:36.91 ID:akhjTFJT0.net]
そんなとこ行くよりフェリー乗って慶良間諸島行ったほうが良いよ

57 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:56:01.29 ID:8P7JrDlh0.net]
>>42
敗けの大地はバス知らないの?

58 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:57:41.75 ID:EZCrWL+i0.net]
ここ行ったせいで帰りの飛行機乗り遅れた

59 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:57:42.84 ID:R8rHUNZ00.net]
ステマでDMMと関係省庁に通報しとくわ

60 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 19:59:24.48 ID:RU7el+5s0.net]
来月行くわGWは外すけど



61 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:02:00.26 ID:1SbwIYhR0.net]
初日にレンタカーを借りて向かうなら、宿は名護か今帰仁あたりにしておけと言いたくはなる

62 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:03:52.52 ID:yTxpVOcs0.net]
93㎞なんて全然だろ
高知だったか室戸岬までも確か同じぐらいあったような
足摺岬ならもっと遠そう

63 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:04:40.09 ID:yTxpVOcs0.net]
>>58
那覇市内の渋滞凄いからな
いまは改善されたんだろうか

64 名前:hage [2024/04/15(月) 20:06:41.18 ID:wCDR1lYJ0.net]
沖縄も鉄道通したらいいのに
北部振興のためには鉄道必須でしょ

65 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:08:38.97 ID:Y8h/VntI0.net]
許田ICで地元車が一般レーン大行列しててビビったわ

66 名前:山下 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:09:31.28 ID:7wOYGQS00.net]
>>29
ぶら下がってすらないぞ
https://i.imgur.com/jg07Goz.jpeg

67 名前:(みかか)(茸) mailto:sage [2024/04/15(月) 20:13:37.50 ID:nIoCdkCi0.net]
沖縄って渋滞するよって聞いてマジで!?って思った

68 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:15:21.57 ID:69B0R6KT0.net]
何気に事故多いイメージ
レンタカーだらけだもんね

69 名前:鬱山下(ジパング) mailto:sage [2024/04/15(月) 20:17:43.25 ID:spD6AjLP0.net]
>>67
本土と違って鉄道網というモノが無いから通勤はほぼ車だからな

70 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:18:32.73 ID:pyp/T5Bj0.net]
ついでに今帰仁城に行くと良いぞ



71 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 20:18:38.90 ID:/Tox+fM+0.net]
沖縄の高速やっすいなおい

72 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:20:06.81 ID:RdzsfFyA0.net]
しかも昼間は渋滞がひどいからな

73 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:21:23.91 ID:YlEy87vr0.net]
修学旅行生一杯の時だと、一人で行ってもそんなに不審に思われなくて助かる

74 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 20:21:25.46 ID:NYF1bCY50.net]
美ら海水族館は初回で行った
3回目の次回は北部に泊まってヤンバルクイナ見たい

75 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 20:23:44.09 ID:NYF1bCY50.net]
あと沖縄の地元ドライバーはとんでもなくマナーが良い
本土と交わらない故の純粋培養と思う

76 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:24:46.30 ID:BfvXADt+0.net]
>>1
93㎞を4時間34分で歩ける人って......

77 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:25:20.72 ID:+2KWXTgd0.net]
>>9
辺野古に使ってるだろ?B52も離発着できるんだぜ

78 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:hage [2024/04/15(月) 20:26:34.73 ID:cKabonWP0.net]
び、美ら海

79 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:hage [2024/04/15(月) 20:27:22.42 ID:cKabonWP0.net]
>>67
那覇の帰宅時間は道によっては地獄だよ

80 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:age [2024/04/15(月) 20:28:31.52 ID:1ncs12Fs0.net]
那覇行くより石垣島とかのほうが楽しいやろ
那覇なんて普通に街だし
美ら海ぐらいしか見るもん今ないし
首里城燃えちゃったし



81 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:28:42.86 ID:q3VmeNvM0.net]
沖縄本島って結構広いよなあ

移動が面倒で2回しか行ったことないわ
石垣島は15回ぐらい行ってるけど

82 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:29:34.29 ID:+2KWXTgd0.net]
EXPO75沖縄海洋博覧会

83 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:32:49.81 ID:+2KWXTgd0.net]
沖縄やんばる宜野座出身
振興策とかで道路作りまくったせいで帰省した時地元で迷った

84 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:33:29.46 ID:HxqEAPpy0.net]
狭い水槽の中にマナティだったかジュゴンだったかが悲しげな表情で微動だにしないのが印象的だった

85 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:36:51.36 ID:tQDfJY+N0.net]
TXみたいな160kmで走る鉄道通せば…

86 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:38:34.23 ID:KZ1dJEtt0.net]
美ら海水族館に行くついでに、辺野古ゲート前に座り込んでる猿を見学するサファリツアーもしたら

87 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:43:20.91 ID:3TQdmAOZ0.net]
>>10
びらびら水族館!

88 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:45:56.36 ID:e/aiu3EL0.net]
沖縄行ったらどうせ名護や恩納村のホテル行くから別に気にならないんだよ

89 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:47:25.28 ID:RtVBodnS0.net]
無料のイルカショーだけ見て帰る

90 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:48:56.43 ID:1T4XsRmC0.net]
西日本ならめちゃくちゃ遠い
東北なら隣町に行くようなもん



91 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 20:49:58.78 ID:s2YLsVpi0.net]
>>1
恩納村辺りに滞在するのが吉

92 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:51:03.98 ID:kVRPyyHi0.net]
リンダ「チュララーチュララーチュラチュララー」

93 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:51:09.31 ID:LIpg4LP50.net]
>>6
県民だが行きは左に海岸沿いなので晴れていれば最高に気持ち良いよ
といっても海沿い走れるのは恩納村に入るあたりからだから空港からレンタカーなら普通に高速乗って名護(最終地点)で降りてもその後はほぼ海岸線走る事になる
のんびり行くなら沖縄南ICから58号線に出て北谷スタートで両端基地の区間を走れる
石川ICから出るならリゾートホテル街、屋嘉ICはもう名護近いしあまり見所もない
名護以北はご飯食べるとこ少ない&微妙なので先に済ませておくのがおすすめ

94 名前:!donguri [2024/04/15(月) 20:53:24.24 ID:JyJNHLVH0.net]
古宇利島は何も無くて綺麗だったな

95 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 20:53:55.83 ID:TbKfu0Lx0.net]
イーヤーサーサー

96 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:55:01.16 ID:Ao/JKMh/0.net]
懐かしいなあ友達と行ったわ
ドライブも楽しみの一つだから苦じゃなかったけど
あれくらい遠くないと混むから逆に快適になるんよ

97 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:55:51.72 ID:rN3X9dBv0.net]
>>74
本島最北端の辺戸岬行くといいよ
天気良ければ与論はもちろんその北の沖永良部まで見える
そこからクイナの展示施設までの道にはクイナ飛び出し注意の標識がある

98 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:57:22.77 ID:erRBYkP00.net]
そんな遠かったっけタクシーで行った気がする

99 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:57:44.29 ID:5BMXiMfq0.net]
電車で2時間半もかかるんかい

100 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 20:59:58.33 ID:DUsn0+N20.net]
那覇しか行かんだろ



101 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:01:54.97 ID:cXJZwwEI0.net]
あの辺の海は本当に美ら! それにいろいろな魚が豊富で
海水と共にいつでも補充できる 水族館の立地に叶っていると思う

102 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:02:19.53 ID:Pu1tG3lC0.net]
北海道なら隣の牧場に行くくらいの距離

103 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 21:06:24.80 ID:Ix2FhaI60.net]
つーか那覇が遠いんだよ

104 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 21:08:05.86 ID:Ix2FhaI60.net]
>>66
可愛い

105 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:10:56.00 ID:5+CNuvi00.net]
なんくるないさー

106 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:13:19.92 ID:+2KWXTgd0.net]
沖縄に行ったらA&Wやぎばる店お勧め

107 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:14:43.36 ID:ZPGXFOyP0.net]
>>66
猫じゃん

108 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:15:18.72 ID:+2KWXTgd0.net]
沖縄のコウモリはカラスくらいデカい

109 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:19:02.20 ID:+2KWXTgd0.net]
いい事思いついた!
オスプレイで行けばいいんじゃね?

110 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:22:21.34 ID:+2KWXTgd0.net]
沖縄本島の観光地と言えば美海と古宇利島とパイン園とアメリカンビレッジと瀬長島



111 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:22:30.39 ID:EFoKdlW60.net]
沖縄で高速のったけどETCつけてる車少なかったなぁ

112 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:22:35.99 ID:z4lOcPZ30.net]
オスは結構です

113 名前:山下さん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:24:42.66 ID:CTUSkbzE0.net]
>>1
鉄道でも2時間半かかるんやな

114 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:25:12.99 ID:5BOE7uJM0.net]
沖縄の90kmは北海道の200kmくらい

115 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:30:44.99 ID:xUro/BbC0.net]
途中のハンバーガー屋が美味かった

116 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:35:29.75 ID:Rktgj/Jo0.net]
うちの定宿は恩納村だから近い

117 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:37:08.23 ID:XxQNlHNa0.net]
>>71
本島の真ん中辺りは沿岸部以外は米軍基地が連なり、南北に行ける道が西海岸の国道と東海岸の国道の2本しかないので、高速代を安くして通過交通を高速に誘導する仕組み

どこか抜け道(林道とか)あるだろう、と思って国道から脇道に入っても数百m先で基地のフェンスで行き止まり、元の国道に戻る羽目になる

118 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:39:15.30 ID:XxQNlHNa0.net]
>>106
今、改修工事で長期休業中

119 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:42:22.76 ID:+2KWXTgd0.net]
>>118
やぎばるの古い雰囲気がよかったのに改修するのか

120 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:46:01.79 ID:XxQNlHNa0.net]
>>15
今でも本島と伊江島を結ぶフェリーは米軍車両がよく利用してるので、安全保障や自然災害の面からも高速道路を伸ばして海底トンネルで伊江島を結ぶ案がいいな

伊江島の滑走路は海抜が高いので津波の被害はまず受けない
平時は修学旅行のチャーター機、災害時は本島へ物資を運ぶゲートウェイ



121 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:47:48.49 ID:XaWVzKvg0.net]
那覇から名護まで宇都宮みたいなLRT通したらどうかな
昔は軽便鉄道通ってたんでしょ?

122 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 21:54:43.10 ID:8P7JrDlh0.net]
>>121
60キロもあれに乗れと?

123 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 21:55:40.05 ID:T8XmceTL0.net]
ちむどんどんしてきた

124 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:00:50.65 ID:o94GiOR40.net]
東京から群馬くらいやん

125 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 22:08:38.44 ID:4kyj76hQ0.net]
あの辺に泊まってヤギ刺しを食ってから帰るのが至高

126 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 22:11:11.03 ID:h3IOzqFd0.net]
2月の連休に美ら海行った帰り名護の海沿いの道が渋滞で飛行機乗り遅れたわ

127 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:14:46.67 ID:L1+5Bk350.net]
常夏の南国をドライブとか最高だろ
移動も旅行の内だな

128 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 22:17:18.98 ID:qG6E0Eko0.net]
ゴールデンウィークの頃だったらとんでもない渋滞でこの時間ですら着くの無理だろ

129 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:19:52.09 ID:Ja5lRvFD0.net]
ユタサルグトゥウニゲーサビラ🙇

130 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:20:08.77 ID:HgvjhOOt0.net]
那覇を寄せりゃいいだろ



131 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:21:07.38 ID:LNU4fJkh0.net]
無料でイルカショー見れるぞ

132 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 22:28:01.33 ID:C6LpQBSd0.net]
そっち行くならついでに日本最古のショッピングセンターとアメリカンビレッジおすすめや
雰囲気完全に外国やった

133 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:30:20.89 ID:guAlYw/50.net]
恩納村辺りのホテルに宿泊するから問題無いだろ

134 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:32:50.24 ID:5BMXiMfq0.net]
死ぬまでに一度は行きたい
おひとりさまもおるよな

135 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 22:37:36.80 ID:Um3U83e20.net]
そもそも那覇からってのが全ての間違い。那覇は帰りにちょっと国際通りに立ち寄る程度にしとけ

136 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 22:40:41.02 ID:BOVq1CKO0.net]
沖縄って門真ぐらいの大きさだろ?

137 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:42:29.35 ID:RuhlH9GX0.net]
>>134
この3つだけでも合計で17500円ゲットですよ。  


誰もが聞いたことのある大手の公式キャンペーン!!!
銀行にすぐ振込可能です!



https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1773942972939407791?t=Y5BG-feCamh1wTPRYQQU1g&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778464220503580755?t=gVTiVdftXXCuztCfOQDtPg&s=19


https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1778235060229190131?t=GGIWOzUC5xUDAJvc-K7Qtg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

138 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:52:32.19 ID:xUro/BbC0.net]
沖縄で一番興奮したのは米軍基地

139 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 22:52:51.66 ID:KWwoLzWX0.net]
>>9
名護市までの鉄道構想は結局棚上げか?

140 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 23:13:17.51 ID:teSsHQlG0.net]
>>63
むしろ悪化してる
モノレールもマナー最悪で終わってる



141 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 23:14:35.51 ID:teSsHQlG0.net]
>>75
あれレンタカー怖くて那覇市内は極力回避してるわ
他も酷いけど

142 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 23:14:59.42 ID:+fxN6fxs0.net]
那覇数回行ったが美ら海は遠すぎて行く気がおきなく一度も行ったこと無い

143 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 23:21:29.68 ID:Jc34CzNz0.net]
>>27
家族旅行だと往復の新幹線代だけで旅費が吹き飛ぶから結局最初からレンタカーになるんじゃね?
でも最終日は飛行機の大事を取って用の無い那覇をブラブラとか無くなりそうで良いかも
名護こそ観光宿泊の拠点になるべきなのだ

144 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 23:23:04.27 ID:IrjQ6TRf0.net]
ドライブにちょうどいいじゃん

145 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 23:26:28.40 ID:jPAvhHOk0.net]
>>11
那覇港から船あるけど7時間かかるんだよね

146 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 23:31:10.14 ID:+fxN6fxs0.net]
那覇で飲んだくれてるのが一番だな本島は
海が見たいのならThe沖縄が体験したいのなら
石垣に行きそっからフェリーで波照間や鳩島行く

147 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] [2024/04/15(月) 23:34:28.67 ID:8P7JrDlh0.net]
>>124
それ死ぬほど遠いだろ

148 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] mailto:sage [2024/04/15(月) 23:38:05.26 ID:EFV0qST70.net]
米軍にオスプレイ頼め

149 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:16:42.00 ID:ntOp5b320.net]
基本ホテルは北部にとるわ

150 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 00:20:50.31 ID:0jdmhJlg0.net]
>>7
ゴキブリホイホイだな



151 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:20:54.33 ID:D99gFxoQ0.net]
>>139
普天間基地跡地まではモノレール繋げる予定

152 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:26:49.28 ID:+CFYhkwj0.net]
一泊二日とかじゃ全然回れないんだよなあ
二泊三日とか無理だし

153 名前: [2024/04/16(火) 00:29:31.70 ID:fZuWoWHP0.net]
バスで2時間くらいだよ
風景見てたら、あっという間に着くぞ

154 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 00:32:45.83 ID:cVtFwW2P0.net]
どう読むんだっけ?

155 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:37:22.78 ID:OMfsYT/Q0.net]
泳げる時しか行かないから初めて行った時しか北は行ってないな恩納村までだわ 古宇利島は2回行ったがもう恩納村しか行かないしほぼホテルのプールとビーチだな食事で出るくらい

156 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:40:46.65 ID:LN2+vUgJ0.net]
ドラえもん映画 1本分

157 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:41:12.26 ID:4/45r0i10.net]
A&Wでルートビア飲みたい

158 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:43:48.03 ID:pfxgZjz40.net]
平日の日中に那覇から与那原まで路線バス野ったら一時間かかってビビったわ

159 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 00:45:32.91 ID:pfxgZjz40.net]
初めて沖縄行った時も那覇から万座毛まで路線バスで行きは2時間、帰りは那覇の夕方ラッシュにかかって3時間弱かかったわ

160 名前:🍄 mailto:sage [2024/04/16(火) 00:47:25.23 ID:T7Ko8bxZ0.net]
93kmで940円ってめっちゃ安いなw



161 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 00:58:19.50 ID:EAVKkkF00.net]
恩納村か名護あたりに拠点おいてたら近いかもしれん

162 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 01:08:58.82 ID:A35ysDp10.net]
名護の近くにホテルとって何泊かして、最終日にひめゆりとか行って那覇空港でレンタカー返して帰る

163 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 01:18:12.79 ID:zF5tG6/b0.net]
北谷や恩納村のホテルを往復したり
美ら海水族館を往復するリムジンバスは沢山あるけど
北谷や恩納村から美ら海や名護に行くのが大変なんだよな
路線バス走ってるけど荷物持って移動は大変だからレンタカーしかない

164 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 01:28:35.34 ID:EAVKkkF00.net]
名桜大の近くに色々できるって聞いたけど…

165 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 01:43:47.29 ID:i3FzKW7x0.net]
遠いから諦めたわ

移動含めて1日使わなきゃいけないし

166 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 01:44:18.05 ID:zAFzWrod0.net]
>>113
バスも含んでるアイコンだぞそれ

167 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 01:56:15.99 ID:8oGHqEI+0.net]
白い砂のアクアトープ

168 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] mailto:sage [2024/04/16(火) 02:44:29.30 ID:I0jWZ1Fp0.net]
特急とかないん?

169 名前: 警備員[Lv.15(前11)][苗](東京都) [ニダ] [2024/04/16(火) 03:41:56.42 ID:Mhj/pOP80.net]
何か沖縄に行く気にはなれない
あそこってどうも日本って感じがしないんだよ

170 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP] [2024/04/16(火) 04:17:20.29 ID:KPaBRrt+0.net]
沖縄の人ってコンビニとかサンエーの駐車場に車止める時ほとんど前向きで止めるよね



171 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR] mailto:sage [2024/04/16(火) 04:20:36.12 ID:6eRwR0Dn0.net]
ここのところ冬になると避寒で沖縄行ってる(10日間くらい)
飛行機はANAやJALの早割、キャンペーン、あるいはskymark使うと1万円前後で行ける
最初(コロナ前)はレンタルバイクで(この時美ら海水族館行った)、去年はバス旅(高速、路線)、今年はレンタルチャリで回った(主には名護近辺)

172 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 04:42:33.97 ID:p0nHtnbj0.net]
>>171
レンタルチャリいいな
電動だったら楽そうだし渋滞も抜けれるし

173 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 05:40:32.91 ID:UwKNZ8d70.net]
つか観光地はモノレール沿線に配置しろよ
無駄に道路が混んでるしレンタカーが足りないとか前にも言ってたし
バスも渋滞で時間通りに来ない
観光で稼ぐならそれなりに整備しとけ

174 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 05:48:40.43 ID:u/DbkrLt0.net]
はなはははは

175 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 05:52:09.60 ID:pfxgZjz40.net]
>>168
高速バスがあるよ、117番又はやんばる急行

176 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 05:53:49.62 ID:tf98zzR40.net]
沖縄まで来ておいて、たかが100キロ程度で遠いって無いわ

177 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 05:55:58.22 ID:pfxgZjz40.net]
モノレールは凄まじく混んでるから嫌だ
中華とかインバウンドだらけ
3両化が始まってるけどほとんど来ないし

178 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 06:03:26.39 ID:m1daPlvG0.net]
東京から宇都宮って考えたら気軽に行く場所じゃまいな

179 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 06:07:29.38 ID:OsKeg6W60.net]
>>93
素晴らしい!

180 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 06:11:53.82 ID:llAUzHv+0.net]
>>157
それはない
ポティトにしろ!



181 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 06:26:24.75 ID:6eRwR0Dn0.net]
>>172
当初昨年と同じくバスで廻ろうと宿も予約確定させてたが、思い立ってチャリ(非電動)にしたので那覇→名護(70kmくらい)が荷物やアップダウンもありキツかった。
名護に着いてからは数日間尻(内股)痛でチャリには乗らずウォーキング&バスで観光してた。

182 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 06:41:44.08 ID:O5d6N67F0.net]
あのモノレール首里城と国際通りくらいしか行けないんだよな

183 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 06:52:11.63 ID:KZW6V4ZO0.net]
>>76
那覇から3時間半で名護あたりに行ったことアル~

184 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 06:54:03.67 ID:llAUzHv+0.net]
>>9
お、おう。

185 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 06:57:13.27 ID:a5C5bdzD0.net]
>>170
アメリカ時代の名残り

186 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:01:55.38 ID:llAUzHv+0.net]
>>94
本当に感動したあれ

187 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 07:15:00.44 ID:a5C5bdzD0.net]
嘉手納基地の中で100キロで調子こいてたらMPに捕まってめちゃくちゃ怒られたしかもアメリカ人の従姉妹だった

188 名前: [2024/04/16(火) 07:25:05.59 ID:kZy3KtIc0.net]
綺麗なホテルいっぱいあるのにわざわざ那覇に泊まらないよな?

189 名前:(茸) mailto:sage [2024/04/16(火) 07:31:07.88 ID:pvQsHscz0.net]
GWに沖縄行く

190 名前:ネらレンタカー予約しとかないと死ぬ
バスなんか一時間に一本レベルだから
[]
[ここ壊れてます]



191 名前:山下 [2024/04/16(火) 07:34:07.11 ID:jPaTAEmo0.net]
グーグルアースを見てみたけど沖縄本島の北東部は超大自然なんだな
町がほとんどない
那覇が思った以上に大都会だった

192 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:36:12.44 ID:zxx6F8r40.net]
>>93
だいじょぶ
どこ走っててもワクワクが止まらないから

193 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:38:32.01 ID:AmK4FToI0.net]
青い空、広い海 そこは沖縄!

194 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:39:45.99 ID:OqmLT6LA0.net]
>>178
わざわざ沖縄まで来て美ら海水族館行かない距離ではないだろう
それに沖縄の景色を見ながらだから行く途中も良いドライブコースだよ
自分は名護辺りに1泊した覚えはあるが

195 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:40:43.80 ID:DakNC/GR0.net]
沖縄本島の面積なんとグアムの2倍もあるじゃん
同じくらいだと思っていた

196 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:44:26.22 ID:kpAgUJGx0.net]
雨の日に仕方なく行く所やろ
北部観光のついでなら無料のおきちゃん劇場だけで充分
ジンベイザメ見たいなら読谷のグラスボート乗った方がいい

197 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 07:58:16.96 ID:IjmS+ahQ0.net]
しかも沖縄道走ってる車は遅いし

198 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 08:02:42.48 ID:IjmS+ahQ0.net]
>>190
奥とか、超田舎で面白い

199 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 08:15:02.50 ID:6eRwR0Dn0.net]
今帰仁に共同売店が前はおんぼろだったのに、ちむどんどんが放送されたからか小綺麗になっててワロた

200 名前: [2024/04/16(火) 08:17:42.24 ID:mf1tNMQL0.net]
ちゅらかーぎーがいたさー!



201 名前:山下 mailto:sage [2024/04/16(火) 08:25:38.07 ID:H3oHH+lk0.net]
高速がもう少し延びてたらいいのにと思った

202 名前:【B:93 W:68 H:83 (H cup)】 (ジパング) [US] [2024/04/16(火) 08:50:36.20 ID:PXaSpQkF0.net]
>>27
四国が宣戦布告

203 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 09:53:42.46 ID:IjmS+ahQ0.net]
>>200
バイパスで名護の先までは行けるようになったけど、定宿のオクマはまだ先なんだよなぁ

204 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:08:54.15 ID:pY8t/2UM0.net]
那覇空港からゆいレールとか言うチンタラしたモノレール以外鉄道らしきものが無い土人県

205 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 10:12:48.96 ID:A0FCSC920.net]
沖縄は北部の方がマジでオススメ
那覇の周辺は正直わざわざ行く価値ない
北部のヤンバルはマジで感動するよ
マングローブ林や大石林山、辺戸岬、ヤンバルクイナとか凄い良い

206 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:18:37.25 ID:6eRwR0Dn0.net]
>>203
鉄道がないから鉄道代わりに高速バスで通勤通学してるみたいね
高速バス停琉大前で大学生がよく乗降してくる

207 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:20:02.51 ID:MGJ+07D50.net]
日帰り弾丸ツアーでもしないかぎり特に困る距離じゃないだろ

208 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 10:22:59.34 ID:wkyVSxi70.net]
受験で那覇空港→市内の旅館→琉球大学まで歩いて行ったわ
バスの乗り方が分からなかった

209 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:23:12.94 ID:md35PgWE0.net]
沖縄10回くらい行ってるけど
どのレンタカーもいくら踏んでも全然スピード出ないんだよな
だからどこに行くにもすごく遠く感じるだわ

210 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:38:01.86 ID:6eRwR0Dn0.net]
名護から下道路線バスで沖縄市(コザ)まで移動したが、辺野古の米軍基地の中(フェンスの傍ら)通って行くのがおもしろかった
ああ、ここがあの辺野古か、って



211 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:42:43.79 ID:w+c12FSj0.net]
普天間とか嘉手納とか広大な米軍基地見ると
沖縄の人の気持ちも少しは分かると思うよ
那覇だけだと分からない

212 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 10:46:33.59 ID:h2PxyFxW0.net]
俺は時間なくて首里城と国際通りしか行けなかった
エンダーよりマックの方が盛っててワロ

213 名前: []
[ここ壊れてます]

214 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 10:47:22.67 ID:ewrBDxGp0.net]
今ちょうど沖縄沖にいるわ

215 名前: [2024/04/16(火) 10:51:05.80 ID:s1joxf+G0.net]
>>1
徒歩で行け徒歩で

216 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 11:08:58.42 ID:qeI7C59E0.net]
>>93
名ガイド

217 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 11:11:16.42 ID:EHBnGbeD0.net]
>>4
那覇はイオンが大量、
スーパー大量、
沖縄らしさは街にはなかなか
ないね

218 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 11:12:36.64 ID:PMuVE6Rh0.net]
名護までの鉄道も県は割りと本気で考えてる
でもルートとか国から金を引っ張る事とか考えると普天間移設後になりそう
要するに俺等が生きてる間には完成しない

219 名前:(茸) mailto:sage [2024/04/16(火) 11:13:12.21 ID:pvQsHscz0.net]
>>93
沖縄住んでた時は名護の我部祖河食堂でソーキそば大がいつものコースだったわ

220 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 11:26:09.73 ID:NYMbhzTF0.net]
不便だからいいんだろ
米米の頃はレンタカー借りてムーンビーチで那覇泊まりの女ナンパして帰りにブルーシール食って那覇タワーのディスコ行って取っ替え引っ替えが沖縄の過ごし方
バスやらありえないんだわ🤗



221 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 11:51:27.69 ID:2ZdDyk8Y0.net]
>>191
ドライブ好きな人ならそうだなー
自分も福岡~島根に旅行した時は何にもない山間の道や民家しかない道でさえも感動してたw

222 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 11:57:44.27 ID:74lcwOsm0.net]
渋滞時間加味してないぞ
名護の出口手前1キロ前から渋滞で街の中心に行く手前で二股に分かれていてナビ無視して海沿い走って逃れたが
それでも美ら海水族館の水族館駐車場待ち渋滞にハマった
それ以降、夕方名護着で美ら海水族館前のホテルに泊まるようになった

223 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 12:24:58.39 ID:/NueVTnU0.net]
いつまで経っても鉄道引かんよな

採算とれんのだろな

224 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IT] [2024/04/16(火) 12:45:18.69 ID:EvEBoxKr0.net]
>>216
国から金を引っ張るには、地方負担を15%程度に抑えられる整備新幹線スキームを使うしかない。
国の金といっても沖縄振興予算の枠内での組み換えになるから鉄道が欲しいなら、道路などの他の事業を諦める必要がある。

この辺が進まない原因。

函館の大泉市長のように腹を括れる政治家がいるかですわ。

225 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP] mailto:sage [2024/04/16(火) 12:54:21.93 ID:p4bCYfwb0.net]
>>97
ついでに言うと大石林山もいいぞ
辺戸岬を見下ろせる絶景

226 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 14:54:01.27 ID:DFDsBoWB0.net]
>>66
ナマケモノスギル

227 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 15:24:15.19 ID:RCxpfiRQ0.net]
沖縄て高速道路ないの?

228 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] mailto:sage [2024/04/16(火) 15:34:50.70 ID:vvpVLFI+0.net]
沖縄一回行ってみたいな
1人でツーリングしてても不良とか米兵に襲撃されたりしない?

229 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 16:09:55.97 ID:SVFt67mo0.net]
おかず、味噌汁、ご飯は
別に注文が海人スタイル

230 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 16:15:24.02 ID:cYuZ4X3r0.net]
93kmは隣の県レベル
沖縄って以外と広い



231 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 16:15:47.30 ID:CPszDBGB0.net]
美ら海方面の道路で地元のおじいが軽トラで時速20キロくらいで走っててその後大渋滞になってた
イラつくわナンバー

232 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 16:44:38.88 ID:8Px5PZtj0.net]
>>93
有能

233 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 16:45:50.14 ID:G5vtPPtg0.net]
オキちゃんはまだ現役なの?

234 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 16:47:49.40 ID:VK/j1XPT0.net]
ツアーバスないの?
普段仕事で運転してるから遊びで運転したくないのよね

235 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 16:57:25.67 ID:Txm3rdF10.net]
>>228
本島だけでもそこそこあるけど大東島とか与那国島とかすごく遠い

236 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 16:59:16.09 ID:cNnN+MP/0.net]
八景島でいいだろ
サンシャインは物足りなかった

237 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 17:00:47.78 ID:I7XayxPQ0.net]
そうか?一時間半やろ

238 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 17:02:51.30 ID:a5C5bdzD0.net]
>>226
大丈夫酔っ払いの女子中学生に絡まれるだけだよ

239 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 17:08:05.05 ID:AHt8l6UU0.net]
那覇→アメリカンビレッジ→琉球村→美ら海水族館ってルートが最高

240 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 17:09:16.81 ID:p+SLHpfG0.net]
巨大水族館は広大な土地が必要(車社会の地域で駐車場も含めるとさらに広大な土地)が必要だし、
海水の入れ替えを考えると海から近い方が良い
立地を考えるとそうなるわな



241 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 17:13:52.36 ID:p+SLHpfG0.net]
那覇に作ると那覇市内が非常に渋滞するからな
人口が少なそうな場所に作る方が交通や観光の分散になって他の場所にも寄り道してくれる効果もあるわな

242 名前: [2024/04/16(火) 18:54:01.40 ID:InvfzFqg0.net]
岸本食堂、混み過ぎ

243 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 19:00:30.56 ID:xI8l60TE0.net]
そういやDMMの水族館てどうなったんだ(´・ω・`)

244 名前: [2024/04/16(火) 19:01:43.43 ID:LeKMaYi+0.net]
>>241
動物園のような水族館だぞ

245 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 19:08:20.95 ID:k2lwd/Km0.net]
甲子園もグリコの看板の裏にあるのかと思ってた
広島県の厳島神社も原爆ドームの近くにあるのかと思ってた
成田空港も東京のチョット外れにあるんだと思ってた

246 名前: [2024/04/16(火) 19:21:32.48 ID:Rn2kEziO0.net]
>>42
沖縄民からすれば地平線見れる北海道が羨ましいと思う。

沖縄で地平線が見れるのは米軍基地内だけ。これ豆な

247 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 19:27:42.55 ID:g+yWEwyq0.net]
沖縄本島なんてまるっと一周しても大したことはない

248 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 19:29:50.08 ID:TnJBt1wX0.net]
東海道新幹線 東京~熱海 104.6km 3740円 35.75円/kmを参考に

沖縄新幹線は40円/kmとすると、那覇空港~名護は70kmぐらいだから、約2800円。

観光客にとっては安いかも。

249 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 19:33:27.59 ID:0MFE8K++0.net]
レンタカー借りて高速吹っ飛ばして行ったらそんな時間かかんねーよ

250 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:age [2024/04/16(火) 19:38:11.92 ID:84s8MGZH0.net]
>>222
国から補助金もらいたいなら
行動に責任もたないと



251 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 20:02:57.23 ID:OqmLT6LA0.net]
>>226
神奈川だと海は見慣れてるからどうなんだろう
逆に鹿児島とかのが楽しめそう

252 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 20:22:53.98 ID:TSae0vGR0.net]
東京ディズニーランド東京駅から遠過ぎ

253 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 20:57:20.34 ID:ygyCdRN70.net]
3日間バス乗り放題パスも美ら海までは対象外なんだよな

254 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 21:09:19.29 ID:u1VAaLcX0.net]
晴れてるとエメラルドグリーンの素敵な海なんだけど
大雨が降ると赤土が流れてきて赤く濁った海のおもひで

255 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 21:17:44.17 ID:Rs+psMPS0.net]
>>226
女なら大丈夫

256 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 21:19:21.74 ID:p0nHtnbj0.net]
まあ那覇から美ら海まで高速バスで3000程度だった気がするし大した出費じゃないけどね

257 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 21:20:05.36 ID:pY8t/2UM0.net]
ちょっと前に日帰り出張で羽田から沖縄行ったが背広だと空港の搭乗ゲートからものすごい浮いて恥ずかしかったわ

258 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 21:41:08.82 ID:h+mN9wBM0.net]
>>66
俺らやん

259 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/16(火) 23:48:51.05 ID:2ZdDyk8Y0.net]
水族館も良いけど同公園内の熱帯ドリームセンターも良いぞ
水族館の半券で安く入れる(半額だったかな?)
煉瓦壁の渦巻の塔がある所
主に蘭の温室植物園なんだけどいたるところに水路が張り巡らされてて睡蓮も多い
全体的に煉瓦の高い壁に囲まれてて温室内の2階に上がった先の池には大きな蓮の葉が浮いている
順路途中の池には睡蓮の他アロワナも泳いでて、東屋の対岸に見える片側煉瓦壁の通路(ここも順路)は水際まで階段があって外国の城の庭園みたい
中央の広場には巨大なアガベがいくつか
あとは季節の花々の企画展示を時々やってて秋には国際洋蘭博覧がある
朝から一日過ごすなら水族館、ドリームセンター、フクギ並木も全部回れるよ
フクギ並木の地区の駐車場は小さくて満車で入れないと思うから公園内のバスと徒歩がおすすめ

260 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/16(火) 23:50:03.44 ID:Grv338Jf0.net]
93キロもあるん?
大阪から和歌山やん



261 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/17(水) 01:35:49.17 ID:dWAi8M8I0.net]
>>207
那覇のバスで判りづらいのは系統番号によって前払いか後払いかが別れること
普通の市内バスで違うのはここだけだよ

262 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/17(水) 04:50:07.41 ID:HjjbTL970.net]
千葉につくれば良いじゃない 
東京沖縄水族館ちゅら海って 
それなら人も集まるでしょ

263 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] [2024/04/17(水) 05:41:52.37 ID:sF1L35oX0.net]
暖かいイメージの沖縄だけど住んで身体が慣れると冬普通に寒いからな

264 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] mailto:sage [2024/04/17(水) 06:39:52.18 ID:5+oNY5F00.net]
何故沖縄に行ってまで水族館に行きたがるのか
雨の日なら仕方ないけど

265 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/17(水) 08:29:19.90 ID:p4mQ7Z0Z0.net]
>>259
沖縄行って路線バスはSUICA使えないのでOKICA購入した。
SUICAはシステムが高いから沖縄独自のOKICA作ったということだが本土資本警戒してるのかね?それとも将来沖縄独立に備えるため?w
それからやんばる急行バスはSUICA、QR決済、クレジットは使えるのにOKICAは使えないというちぐはぐさ。他のバス会社とは仲悪いのかね

266 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/17(水) 10:41:20.80 ID:1glT/fga0.net]
ガソリンスタンドは料金表示が無い

267 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/17(水) 11:59:38.41 ID:iDj5lrFs0.net]
明日から沖縄行くけど
もう半袖+短パン+ギョサンのスタイルでええの?

268 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 12:04:35.83 ID:84xPKheq0.net]
>>265
日焼けするから長袖長ズボンと帽子必須だぞ

269 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] [2024/04/17(水) 12:30:08.72 ID:IbqRMjlI0.net]
美ら海水族館
沖縄本島北部の経済振興のために造ったんやで
開発が遅れた北部への観光客誘引と地元雇用
大人が考えた作戦なんやで

270 名前: 警備員[Lv.5][新][苗](茸) [AU] mailto:sage [2024/04/17(水) 12:41:38.19 ID:VYq8wDH/0.net]
那覇那覇



271 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/17(水) 14:43:04.34 ID:JLnbOYwP0.net]
>>265
今年は2月のキャンプですらその格好でOKだった

272 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/17(水) 15:18:24.51 ID:wGshfdWh0.net]
北に行く奴は道の駅許田で大東寿司食っとけ

273 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/17(水) 15:25:23.47 ID:p4mQ7Z0Z0.net]
>>268
せんだみつおかよ

>>270
買ってって宿で食べた
800円はちと高いが

274 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/17(水) 15:53:43.69 ID:MdnWU5R80.net]
水族館を遠く建ててわざわざレンタカーで沖縄の隅っこまで行って金使えってことだよ。

275 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 21:19:35.91 ID:obM9JJbH0.net]
来月行くけど周辺に未就学児向けの遊べるところある?

276 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/17(水) 21:55:33.20 ID:t+U1EZUb0.net]
>>273
小宇利島は長い橋、小さな砂浜、飲食店にお土産屋さんに展望台がある小宇利タワーなどがあって楽しめたよ

277 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] [2024/04/17(水) 22:51:54.58 ID:MILZQ90p0.net]
本土は離島行く時の通過点でしかない

278 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] mailto:sage [2024/04/17(水) 22:59:29.35 ID:31EZD4F60.net]
那覇空港から美ら海水族館行く途中に高速下りて、いなりチキン買うよね
で、車の中でいなりとチキン食べながら名護方面に行くよね

279 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] mailto:sage [2024/04/17(水) 23:00:15.88 ID:31EZD4F60.net]
>>273
名護の先にあるパイナップルのところ

280 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] mailto:sage [2024/04/17(水) 23:09:43.61 ID:31EZD4F60.net]
>>273
あとは、名護の南ならブセナの海中展望塔、恩納のOIST(受付したら入れる、景色が綺麗、レストランの前に芝生がある)
北ならオクマ、前田食堂、辺戸岬までの間の海岸で磯遊び(スリッパ必須)



281 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] mailto:sage [2024/04/18(木) 07:11:56.06 ID:vobL63ap0.net]
>>273
もとぶ元気村でいいんじゃね
イルカや海ガメ触れるし

282 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] [2024/04/18(木) 08:00:40.80 ID:Vy2wCYEL0.net]
>>273
名護のオリオンビールの工場でビール試飲

283 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [MX] [2024/04/18(木) 08:07:53.47 ID:8zxwPavK0.net]
ジンベイザメのジンタくんが人前(有名Vtuber)でジンタくんの部分を激しく震わせて放出してしまった話好きだわ

284 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/18(木) 08:40:34.24 ID:kbbFBw4Y0.net]
>>277
未就学児だったら名桜大学入口付近のパイナップルパーク、フルーツパーク、その先峠付近の御菓子御殿(元祖紅いもタルト)あたりがいいかもね

285 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/18(木) 09:17:58.17 ID:NkUmwT2q0.net]
沖縄に行ったら漫湖に行くのを忘れるな
那覇空港から車で15分ぐらいかな
漫湖は湿地帯でいつも湿っている

286 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/18(木) 09:19:42.40 ID:NkUmwT2q0.net]
https://youtu.be/0ZoAfIhD9Bc?si=iV3pXU5Cwa9rtriB

287 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/18(木) 10:26:53.98 ID:U839SsQU0.net]
夏だとクソ暑くて動く気になれないので、上に一枚羽織ればおkの冬季に行くのがおすすめ

288 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/18(木) 11:49:20.67 ID:BGrH1ptg0.net]
>>283
MANKO WET LAND

289 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/18(木) 12:31:03.62 ID:SRtW3nqC0.net]
最近は都内の方がくそ暑くて沖縄でわーけーしょんしたくなる

290 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/18(木) 18:44:15.88 ID:Ty68rUW50.net]
冬の沖縄すすめるの絶対沖縄エアプだわ



291 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<51KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef