[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 11:58 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 249
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和のゴチャゴチャした汚い町並みが消えて、今はどこいってもキレイだよな [237216734]



1 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 11:09:58.69 ID:F3NhCXzN0●.net BE:237216734-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://i.imgur.com/ybb1RRp.jpeg


https://hayabusa9.5ch.net/news/

43 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 11:56:21.78 ID:2qzpy96o0.net]
>>23
うん、ああいう一軒家ほどの敷地に隣の壁つらっつらに建てたビルはビビるわ。
店子はナニワ金融道に出てくるようなサラ金屋、マルチ商法の事務所みたいな雰囲気の。

44 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 11:58:43.83 ID:rwmtqnAh0.net]
けど新宿だ渋谷の繁華街の路地裏行ってみ?クッソ汚いけどな

45 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 11:59:20.03 ID:C8i9nrs/0.net]
いい雰囲気の場所沢山あったけど汚くて怪しくて狭くてごちゃごちゃしてる場所って残しようがないししょうがないよね
ゲームとかその類でないとこれから先見る事は無さそう
移民が作る街がそれに近い物か

46 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 11:59:33.87 ID:mPHxwoBG0.net]
https://i.imgur.com/gmK9yx1.jpg

47 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:00:20.14 ID:71MiKf2W0.net]
>>1
昭和はデブが少なかった。居たけどな。

今はデブだらけ()

48 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:01:57.20 ID:2QU6m6Is0.net]
減ったのは店だな
店が並んでるかで街並みは変わる

49 名前:𰻞𰻞(神奈川県)(山下)(山下清) mailto:sage [2024/04/15(月) 12:03:36.15 ID:A9/wl8pR0.net]
i.imgur.com/s2gkRhC.jpg
i.imgur.com/KM8TgGe.jpg
pbs.twimg.com/media/EHMW5LLW4AI9pC1.jpg

50 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 12:05:02.78 ID:pEH0NSfB0.net]
いや

51 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:05:47.76 ID:4tdT5LCw0.net]
むしろ虎ノ門周辺が工事ばかりでこきたない



52 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:06:58.24 ID:GUKmXPaM0.net]
>>18
まじこれ

53 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 12:07:33.15 ID:+ZplRaQ80.net]
>>47
昭和のデブって病的な肥満しかいなかった気がする
今はみんなポムポムプリンみたいになってる

54 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:08:48.14 ID:wdmTYwRl0.net]
汚いどうこうじゃなく古い建物は崩落して危ない

55 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:10:24.44 ID:/hVCB33F0.net]
>>49
こういうとこも点在してたのが昭和
貧しい人はとことん貧しい生活だった

56 名前:𰻞𰻞(神奈川県)(山下)(山下清) mailto:sage [2024/04/15(月) 12:11:54.43 ID:A9/wl8pR0.net]
阪田マリン

https://i.imgur.com/43OF74Y.jpg

https://i.imgur.com/bJmyhGN.jpg

https://pbs.twimg.com/media/F4SZEgAaAAAx0lc?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/F7__0lfaYAAxWop?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GCbC406aIAAehu9?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/F_hakx5bcAA-RPg?format=jpg&name=360x360

https://i.imgur.com/qYt1kf8.jpg
https://i.imgur.com/7yGiro9.jpg
https://i.imgur.com/k3trOwg.jpg
https://i.imgur.com/Njtddsw.jpg
https://i.imgur.com/kXIBRie.jpg

pbs.twimg.com/media/GDdQmHzawAAwGgU.jpg

https://i.imgur.com/O42xgwe.jpg

57 名前:山下 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:12:24.25 ID:tqlsSRs30.net]
味気ねえな

58 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:15:16.32 ID:d2rbsNby0.net]
>>49
極左が住んでそう

59 名前:𰻞𰻞(神奈川県)(山下)(山下清) mailto:sage [2024/04/15(月) 12:15:56.81 ID:A9/wl8pR0.net]
イル・カポネ @ill_capone
https://pbs.twimg.com/media/FD56urFaUAAcaDk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FD56v3zaIAA_qgC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FD56wsUakAAv18J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FD56xlMaIAIa6-S.jpg
https://twitter.com/ill_capone/status/1458739482459459588
(deleted an unsolicited ad)

60 名前:𰻞𰻞(神奈川県)(山下)(山下清) mailto:sage [2024/04/15(月) 12:16:25.89 ID:A9/wl8pR0.net]
https://i.imgur.com/GSMqurN.jpeg
https://i.imgur.com/Bj8uzhl.jpeg
https://i.imgur.com/qiny0jg.jpeg
https://i.imgur.com/hvLGkuK.jpeg

61 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:17:43.02 ID:awg6M93z0.net]
幼女がいる昭和の方がいい



62 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:17:55.81 ID:sYyxMXBb0.net]
街で声出してるの外人ばかり
懐かしい昭和のあの猥雑さ

63 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:18:00.52 ID:ZgWh6sTl0.net]
昔の英語の副教材に、親日外国人が日本人が兵器でごみを捨てるのを見てビックリした
とか書かれてたのにな

64 名前:𰻞𰻞(神奈川県)(山下)(山下清) mailto:sage [2024/04/15(月) 12:18:05.48 ID:A9/wl8pR0.net]
「まるでテーマパーク」風光明媚な地に突如現れた〝異界〟…「雄琴」に今なお熱心に通うお客がいるワケ

雄琴は、昭和46(1971)年にオープンした新興ソープ地帯だ。高度経済成長による車社会化の波に乗って、郊外にあるソープ街には
多くの客が押し寄せた。次々と店が建ち、地元も潤う盛況ぶりだったが、’70年代をピークに店舗数は減少している。

「雄琴には去年の末に行ってきたんですけど、まさに自然と融合している風光明媚な場所なんです。琵琶湖があって田んぼがあって
駅の電柱にはなんと鷹が止まっている。そんな場所に巨大なソープランドが30軒以上集まっているんです。都会に比べて土地が
広くて安いから雄琴のソープは建物が大きくて、まるでテーマパークのようにメルヘンチック。これは本当に別世界ですね。まさに〝異界〟です」

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/1/8158b_1643_1247c296_6befa2ee.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/0208a_1643_1247c296_7754360f.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a7f0b_1643_1247c296_3fc62f81.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/656f4_1643_1247c296_2d513f60.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/c/1cf49_1643_1247c296_a8095dbd.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/120d6_1643_1247c296_73de4d25.jpg

イカソース
https://news.livedoor.com/article/detail/25889729/

65 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:19:28.42 ID:MRvLy8zP0.net]
ラーメン大学
イカ大学
パチンコ大学

66 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 12:20:41.33 ID:D7xzDkR30.net]
中洲産業大学

67 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:21:21.71 ID:uWkf+9le0.net]
ワチャゴナドゥーフォーミー

68 名前: [2024/04/15(月) 12:22:00.75 ID:ewR8MEfP0.net]
東京の東部には木造密集市街地が広がってるだろ。昭和と変わらん。震災が起こったら危ない。

69 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:22:24.81 ID:fYxO3Kf40.net]
子供心にじゃりんこチエは同じ日本らしいのに異世界感あって戦後直後くらいなんだろうかと思ってた。地域差だったとは

70 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:23:01.00 ID:2AUak0rr0.net]
>>37
もしかしてブラジルの建物は建て替えしてないのか?

71 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:25:07.81 ID:5vNHqPFk0.net]
アキバが小綺麗な街になって絶望した60の春



72 名前: [2024/04/15(月) 12:26:13.47 ID:3OtENwXM0.net]
チェーン店みたいな感じの似たような街ばかりだよな

73 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:27:36.09 ID:FopQnSMn0.net]
大阪環状線の南というか、天王寺よりも
南側のエリアって昭和の風情あるだろ

74 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:28:20.93 ID:EOJe815c0.net]
https://livedoor.blogimg.jp/joshiananews/imgs/6/5/65642cc5.jpg

75 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:29:32.88 ID:AAYQI4YR0.net]
>>73
大阪は梅田の一部以外は全て昭和の風情だよ
大阪の昭和は終わらない

76 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:30:47.18 ID:WNlPEoGE0.net]
新宿の思い出横丁、あれはリアルな昭和

77 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:36:36.41 ID:wRn5xykA0.net]
昔の東京はゴチャゴチャしてるな
https://i.imgur.com/tUSn1QS.jpeg

78 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 12:37:37.36 ID:KrRKjzxP0.net]
田舎の漁師町なんて軽トラすら入れない道ばかりだぞ

79 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:39:31.45 ID:pfZ57Ovl0.net]
じゃあ改めて路肩でバナナ売るか

80 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:41:54.04 ID:XB4T172F0.net]
台湾みたいな街並みにして家の前で屋台やらせてみろ無職がいなくなる

81 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:43:10.67 ID:KtPcdzmR0.net]
チョソコーがいるところはめっちゃ汚いぞw



82 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:43:40.26 ID:WktTU87p0.net]
川がきれいでびっくりする

83 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:43:41.40 ID:yLouBIyL0.net]
都内の商店街とかまだ昭和味がある
地方は個人商店がほぼ壊滅してるからな

84 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:46:12.83 ID:BtUpACZU0.net]
裏道 小道入ると戦前のまま 下町界隈

85 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:46:20.53 ID:KZw7PwuD0.net]
>>75
滝見小路とか作るぐらいだったら
茶屋町とかを潰さずにおいとけばよかったのにと思うわ
神戸長田の下町も震災後高層ビルばっかで人ガラガラ

86 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:46:57.79 ID:jczwR62t0.net]
>>1
昭和のが暖かみあってなんかええ感じするな

87 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:47:29.57 ID:P8W1RqyN0.net]
昭和のまま全く更新されてない地域もあるぞ

88 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:47:30.81 ID:3E4MEjQ20.net]
>>43
つらっつら?

89 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:53:00.06 ID:QqXmeWod0.net]
地方は商店街なくなって大型郊外店になるのはしょーがない
駐車場がないとか選択肢にも入らない

90 名前:おい!山下 ! [2024/04/15(月) 12:53:30.67 ID:xAe0jbnB0.net]
これ同じ通りなの?

91 名前: [2024/04/15(月) 12:55:48.13 ID:FVkepjeV0.net]
>>55
これ最近の写真だよ



92 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:56:45.12 ID:OXkXg4CP0.net]
綺麗ではなく無機質なんだと気がつくのはそのゴチャゴチャした街並みで育ったからなのか歳を取ったからなのかわからんがどこも同じってのもね

93 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 12:57:57.07 ID:OmfPXxKY0.net]
上の写真のほうが好きだな

94 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:57:57.36 ID:vYXZEC8S0.net]
千歳市ニューサンロード?

95 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 12:59:18.99 ID:OzmuYWZM0.net]
>>74
なにこのこれから育つ九龍城みたいな

96 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:04:34.13 ID:qG5+cWtL0.net]
実家は限界集落だけど昭和の頃とほとんど風景は変わってない

97 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:07:19.71 ID:3lJzcPPr0.net]
床灰皿だったのが、JRAが平成初期に、公営ギャンブルが遅くとも令和までには駆逐されてたのがびっくりだわ。公道灰皿はいつまでも続きそうだが

98 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 13:11:35.74 ID:czPgxMlz0.net]
>>1
足立区では、捨て看板貼ったり置いたりしてるところが至るところにあるよ
集合住宅の集合ポストの周りにはチラシとか散乱してたりするし

99 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:16:01.53 ID:yNypEN700.net]
https://i.imgur.com/85eEv84.jpeg
https://i.imgur.com/eXDLC9f.jpeg
https://i.imgur.com/BAn96dR.jpeg
https://i.imgur.com/cTE4q52.jpeg
https://i.imgur.com/7ZbnL2m.jpeg

100 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 13:17:43.89 ID:a7uYAmTQ0.net]
>>1
これだと昭和の方がいいな
今のは裏寂れた街並みというか…正直見ててしんどくなる😰

101 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 13:21:24.83 ID:a7uYAmTQ0.net]
>>49
下のトタン住居これどこなん?
点在してるのはサイタマやチバあたりでよくみるけどここまで集合してるのはじめてみた🤯



102 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:26:56.59 ID:HEpdKx0d0.net]
https://i.imgur.com/8M8bhHp.png
https://i.imgur.com/6aLqXQs.jpg

103 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 13:30:03.60 ID:H9Nj9s6w0.net]
あの昭和のゴチャゴチャ感は汚い植物のプランターを玄関周りに雑に置いてたとこから来るゴチャゴチャ感だよな

104 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 13:35:23.86 ID:2QU6m6Is0.net]
>>102
こういう田舎が勝ち組
中途半端な政令市は都心にすべて密集して
生活道路に店舗が並ばない

105 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:44:08.74 ID:cgs9ixsL0.net]
>>42
コロムビア看板の下にオレンジ色のソニー坊やの看板があるけど現在だとコレクター相場が高そうだな

106 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:48:11.31 ID:3QnzJvJo0.net]
キレイな方がよくね?

107 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:48:51.60 ID:1Wd+jpPO0.net]
火災による全焼や地震による倒壊は大半が古い木造家屋だよな
古い家の雰囲気は好きだけど実際に今から住みたいとは思わない

108 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 13:52:48.27 ID:2qzpy96o0.net]
いま建ってる家どこも庭木を植えてないよな。
花壇も作らずコンクリベタ打ちの、墓石みたいなお宅だらけ。
掃除は楽だろうけど潤いが無い。

109 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 13:54:56.59 ID:QRU3RssL0.net]
>>3
住宅街とかまで舗装する必要あんのかね?無駄じゃねえのって思う。
で、生活道路でスピード出させないようにポール立てたりバンク作ったり。行政はアホなのかと

110 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 13:59:19.40 ID:cgs9ixsL0.net]
>>94
そうだね
ストビューで確認したよ
1960年代中頃以前から続いている理容店のお陰でわかったよ
駅から1kmほどの距離があるけど当時は賑やかだったということで旧中心部だったのかな?

111 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:09:41.95 ID:woEeaLds0.net]
代わりにゴミ屋敷が激増



112 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:12:17.93 ID:cgs9ixsL0.net]
>>101
もうこの風景は見られないけど川崎市幸区戸手4丁目12番地の多摩川河川敷不法占拠地域だと思う
スーパー堤防建設で殆どが退かせたらしいが税金を原資とした保証金とスーパー堤防上のマンション1室が与えられたらしい
日本人には厳しいのに第三国人には優しい歪んだ行政だな

113 名前:スプリクト山下(庭) [2024/04/15(月) 14:14:27.80 ID:S/yGwYcF0.net]
>>1
昭和の方が良いの不思議
下はセンス無いわ

114 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:15:55.67 ID:/jKiyQ2X0.net]
過疎化しただけに見える

115 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 14:17:43.16 ID:vYXZEC8S0.net]
>>110
「千歳市商店街振興組合連合会は、新橋通り、仲の橋通り、ニューサンロード、新川通り、インディアン水車通りの計6振興組合(以下略)」
インディアン水車通りってなんだよ…

116 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 14:19:01.45 ID:+HAzKc1P0.net]
>>1
路肩に停まってる白い車は1964年式前後のコロナバン(コロナライン系列)
じゃないですか
コイツは希少な・・・・ 多分資金力のある商店主がオーナーだったんでしょうね

117 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:!donguri [2024/04/15(月) 14:19:33.74 ID:QzEfUhfE0.net]
>>37
五十嵐理容店はまだやってるんだね
どこの街か知らんけど

118 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:20:44.37 ID:wyFSWEgV0.net]
全てのものは闇や混沌の中から生まれてくる

119 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 14:20:56.11 ID:X92JtX8j0.net]
それを味わいたいなら
インドへ行け
昭和の日本がそこにはある

120 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:38:34.89 ID:HEpdKx0d0.net]
>>106
日本の場合衛生的に綺麗ってだけで景観が綺麗ってわけじゃないよな

121 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:45:43.77 ID:CJ0OCC8x0.net]
もうそろそろ平成一桁台の街並みも建て替え時期に入って来てるよ
昭和またはそれ以前からのよくメンテナンスされた街よりもこの辺りのリフォームも何もやってないボロボロの家の方が見た目は悪い



122 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:48:12.34 ID:NBEn3DGt0.net]
>>115
旅行の時に川をのぼってきた鮭を取る水車をインディアン水車と説明された記憶がある

123 名前:陸前山下 [2024/04/15(月) 14:54:23.31 ID:CjATGOwd0.net]
旧国道沿いとか旧中心部とかにはまだあんじゃね?

124 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 14:56:08.90 ID:DHy4KVvV0.net]
大型店舗の登場で個人商店がマンションばかりになった
工事してて何か出来るかなと思ったら大抵マンション

125 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 14:58:02.08 ID:vYXZEC8S0.net]
>>122
なるほどーありがとうございます。

>>インディアン水車(インディアンすいしゃ)または捕魚車(ほぎょしゃ、英語: Fish wheel)とは、川に設置して魚を捕る装置である。英語ではSalmon wheelとも呼ばれ、主に川を遡上するサケの捕獲に用いられる。

126 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 15:08:48.06 ID:y58v+xGl0.net]
綺麗というか無機質な感じがする

127 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 15:08:58.63 ID:M3mTOTsC0.net]
住む人のいない戦前からあるような古い長屋とか
終戦の頃に建てられたようなトタンのバラックとかは
解体撤去がすすんでるからな

128 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 15:35:34.90 ID:WrFyUX7y0.net]
おっさんお断りのカフェやショップが入ってる梅田エリアとなる中崎町の長屋は全て戦前築
最近は蒲生四丁目も同じような感じの長屋がおっさんお断りの店になってる
天満や福島や裏なんばあたりの飲み屋街の建物の多くは高度成長期のやつかな
なんか大阪だけ我が道を行く感じ

129 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 16:01:28.88 ID:FasfsUoJ0.net]
>>77
流石に13年も前だからモニターが分厚いな

130 名前:山下 mailto:sage [2024/04/15(月) 16:15:10.68 ID:Hhw9fBn80.net]
>>1
川口は汚くなる一方

131 名前:定番 [2024/04/15(月) 16:15:22.62 ID:M6TYORC40.net]
レトロがいいとかw
昔は良かったとか本気かね。
リサイクルやリユースでペットボトルやめようなんて本気かね?



132 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 16:16:44.56 ID:Ux5MErLe0.net]
東京なんて昭和だらけ
再開発でキャッキャいってるのは地方ばかり

133 名前:fuss mailto:sage [2024/04/15(月) 16:25:32.45 ID:Q678LLEA0.net]
船橋はきれいになったの?

134 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 18:08:13.25 ID:+uQUKv4O0.net]
神戸市長田区の悲劇を教訓にしようとする自治体のあまりの少なさに閉口

135 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 18:10:00.31 ID:7EVK1Jmy0.net]
商店街好きだからゴチャゴチャした下町に住んでる

136 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 18:19:31.16 ID:a191uXtN0.net]
>>44
ただ汚いのとは違うだろ
脳みそ腐ってんのか

137 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 18:19:38.38 ID:w0SUvto80.net]
大牟田の大牟田駅と新栄町(しんさかえまち)駅との間に昭和な感じの町が残ってる。
多分保存してるんだろうけど。

138 名前:寿司 [2024/04/15(月) 18:20:48.15 ID:HZO8W32t0.net]
>>33
それは当然だろ
動けるやつは学校や仕事だし
動けなくなったやつは自宅か病院だし
葬式は一向に減らないんだから

人が居なくて当たり前なんだわ

139 名前:寿司 [2024/04/15(月) 18:21:43.30 ID:HZO8W32t0.net]
>>131
エコで良かったよ
モノも日本製だらけだった
都会は知らんけどな

140 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 18:24:46.77 ID:bEqilAQH0.net]
立石や小川まで再開発だからな
デベに食われまくってる

141 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 18:27:02.72 ID:/McdQNu20.net]
新宿南口汚かったな
あの台湾料理屋行きたかった


https://i.imgur.com/VRrlaRX.jpg



142 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/04/15(月) 18:27:07.25 ID:ymOD6ZKs0.net]
>>134
該当地区の公務員達は面倒くさい住民を説得するより更地になった方が安くて楽だと思っているよ。

143 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/04/15(月) 18:42:17.03 ID:nKjibOxo0.net]
昭和の商店街ってゴチャゴチャしてたよな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef