[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 17:50 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 805
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【埼玉確変】「都会的なイメージがある都道府県」ランキング! 1位は東京都 2位福岡県 3位神奈川県 [837857943]



1 名前: [2022/10/01(土) 11:47:34.89 ID:fPrrpXGl0●.net BE:837857943-PLT(17930)]
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2022年9月11日から9月18日までの間、ねとらぼ調査隊では「都会的なイメージがあると思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
「都会的」といえば、おしゃれな街にSNSで話題の飲食店、高級なお店が立ち並ぶことをイメージする人もいれば、国家機関や大企業、
大学などが充実していることをイメージする人もいるかもしれません。観光で訪れてワクワクする人もいるでしょう。
今回のアンケートでは計641票の投票をいただきました。早速、結果を見てみましょう!
(調査期間:2022年9月11日 ~ 9月18日、有効回答数:641票)

第1位:東京都
第1位は得票率12.3%の「東京都」に決定しました!
徳川家康が幕府を開いたことにより、日本の中心となった江戸の街。江戸幕府が置かれてから400年以上、日本の中心地として栄えています。
その後、明治時代に入り東京と呼ばれるようになりました。
現代では、政治の中心である永田町や霞が関、オフィスワーカーが多い丸の内周辺などがあり、政治や経済・産業の中心でもあります。
日本だけでなく、世界的に見ても大都市といえるでしょう。

第2位:福岡県
第2位は「福岡県」で、得票率は12.2%でした。
九州地方で最も人口が多く、福岡市と北九州市の2つの政令指定都市をもつ福岡県。県庁所在地である福岡市の、
ターミナル駅である博多駅は、山陽新幹線や九州新幹線の発着駅で、多くの人が訪れます。ラーメンやもつ鍋、水炊き、
鉄鍋餃子などの多くのグルメが楽しめる観光でも人気のエリア。
博多駅周辺には多くのショッピングスポットや、ソフトバンクホークスの本拠地である福岡PayPayドームなどがあり、都会的である一方、
旧帝国大学の一つである名門・九州大学をはじめ、多くの大学があり学生が集まる街でもあります。

第3位:神奈川県
第4位:埼玉県
第4位:愛知県
第6位:兵庫県
第7位:大阪府
第8位:広島県
第9位:千葉県
第10位:宮城県
第11位:熊本県
第12位:新潟県
第13位:石川県
第14位:茨城県
第15位:静岡県

https://news.yahoo.co.jp/articles/5df4b57f42d64b67b8a15120ab211a7d143fa0f1

78 名前: [2022/10/01(土) 12:27:37.56 ID:VzFZJbSP0.net]
品川ナンバーで多摩川を渡ると
優越感を抑えられなくなる。

79 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:28:17.33 ID:e0WeTvLq0.net]
川口の町並みいいよなぁ
舎人公園の隣だし最高だろ

80 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:28:42.20 ID:DC+NWa3x0.net]
どうした!?千葉

81 名前: [2022/10/01(土) 12:29:59.95 ID:fnJ2C/9r0.net]
>>78
港区は品川ナンバーかな。
実際、港区は街の雰囲気が違うからな。

82 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:30:26.46 ID:rr5PBkBi0.net]
石川に結構なイメージをもってくれていてありがたいが、来た時のギャップが
すごいことになるな

83 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:31:05.75 ID:TWucXZO30.net]
一方、群馬は竪穴式住居

84 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:34:06.46 ID:q6/OD5oA0.net]
>>24
大阪はごちゃごちゃしすぎてて洗練されたイメージがないから順位が低くなってるんじゃないかな
鳥取県で言えば米子市みたいなもんだ

85 名前: [2022/10/01(土) 12:34:20.51 ID:59c9c80Q0.net]
埼玉が大阪兵庫より上はないわ
浦和と与野と大宮を無理やり合併させて100万都市にしただけだから
静岡県や浜松県と大差ない田舎なのに

86 名前: [2022/10/01(土) 12:34:58.42 ID:4OOfQqK00.net]
>>82
石川は菊姫や常きげんなど好きな酒があるから行ってみたいがいざとなると旅行先から外れてしまう



87 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:35:01.94 ID:2mtjiKfZ0.net]
埼玉を上げて落とそうとするクズどもは本当に都会的な群馬を推せよ
埼玉はゴミ溜まり扱いのままでいいからさ

88 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:36:44.92 ID:48lDzXeA0.net]
福岡!?
いやまああの辺りでは都会だろうけど…

89 名前: [2022/10/01(土) 12:36:47.70 ID:ua785vi70.net]
ガンズ来るから都会やろ
知らんけど

90 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:37:35.64 ID:QlbUhUnh0.net]
あら意外

91 名前: [2022/10/01(土) 12:37:42.05 ID:Dn7ctGAb0.net]
さいたま新都心の開発の結果かね…
少し離れると見沼田んぼなのに、浦和レッズの練習場あるけど。

92 名前: [2022/10/01(土) 12:40:05.93 ID:FzNDSXto0.net]
>>89
ガンズも昔は東京ドームだったのに

93 名前: [2022/10/01(土) 12:40:19.27 ID:tvFh/Ql00.net]
なんで大阪が兵庫に負けんねんアホ
妄想記事書いたボケ記者大阪まで来いやアホ

94 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:40:40.16 ID:HxGL8KMS0.net]
愛知はクソ田舎だしブスしかいないんだがなあ

95 名前: [2022/10/01(土) 12:41:39.00 ID:fhKOUpSx0.net]
とんこつクセェんだよ!

96 名前: [2022/10/01(土) 12:42:37.57 ID:K+bjhDjZ0.net]
>>12
それはあるだろうがあくまでイメージなんだから
行ったことがないからそう思うってのはあるだろう
一回でも行ってりゃ思うほどではなかったとなるだろう
ちな福岡



97 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:42:38.10 ID:qHfumfV80.net]
埼玉、大健闘だなw

98 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:43:04.80 ID:7NJia0yL0.net]
こんなくだらないアンケートを仕事としてやってる奴いるんだなあ
かわいそう、学生時代にまったく勉強しなかったからそんなクソゴミみたいな仕事しかできないんだね
虚しくなって発狂したりしないのかな

99 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:43:31.38 ID:rr5PBkBi0.net]
>>86
石川の酒を気に入ってくれるとはありがたいな
でも街はちょっと過大評価されていると思うので無理しないほうがいいと思う

100 名前: [2022/10/01(土) 12:44:34.73 ID:ber5OTJ80.net]
埼玉と千葉でここまで差がつくものかな

101 名前: [2022/10/01(土) 12:44:36.97 ID:ym7wWz0S0.net]
>>57
それはない
名古屋のほうが圧倒的に都会に見える

102 名前: [2022/10/01(土) 12:45:20.30 ID:K+bjhDjZ0.net]
>>54
近年開発が進んでいるとはいえ博多は大したこととないぞ
依然として中心地は天神であって仮に博多が巻き返すとしたらあと数十年はかかるだろう

103 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:46:09.12 ID:N6CeMD610.net]
都会を感じるのは東京23区内でも
局地的なエリアのみw

104 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:46:12.08 ID:DC+NWa3x0.net]
>>100
関東じゃあ災害には
埼玉が1番強いからな

105 名前: [2022/10/01(土) 12:46:57.35 ID:PPkjAutY0.net]
さ さ さ 埼玉ぁあああ?

106 名前: [2022/10/01(土) 12:47:10.93 ID:62ubztMW0.net]
>>18
それそのまま大宮浦和やん



107 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:47:18.61 ID:2mtjiKfZ0.net]
>>104
そういう嘘止めろよ

108 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:47:42.35 ID:BqYiwlXM0.net]
千葉県にまたひとつ勝ってしまったか

109 名前: [2022/10/01(土) 12:47:54.35 ID:YABMFn7t0.net]
https://i.imgur.com/rxA2wtB.jpg
いつもの

110 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:49:46.03 ID:DC+NWa3x0.net]
>>107
何が嘘なん?
具体的に教えて

111 名前: [2022/10/01(土) 12:51:06.52 ID:5ZiIf4iq0.net]
神奈川が最強

112 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:51:23.49 ID:F9svTwCd0.net]
福岡は洗練されてるからね

小汚い日本の都市と一緒にされたくない

113 名前: [2022/10/01(土) 12:51:28.94 ID:fyxRmjpr0.net]
名古屋は駅前周辺だけはかなり都会だと思う

114 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:52:27.34 ID:D5A/U2dn0.net]
都会=高層ビルの数と言って良い

115 名前: [2022/10/01(土) 12:52:47.13 ID:nz9L/8j80.net]
大宮と仙台は駅前そっくりって言うけど本当にそっくりだから
なんなら駅のホームで写真撮ったらどっちがどっちかわからないレベル

116 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:53:06.78 ID:F9svTwCd0.net]
結局有名人も多い美男美女も多い、飯も旨い、スポーツも強い

トータルで都会的なイメージあるのが福岡なんだよね



117 名前: [2022/10/01(土) 12:53:26.45 ID:MOa1hz1B0.net]
大阪市の梅田が最高の大都会だろ?
凄いぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

118 名前: [2022/10/01(土) 12:54:00.67 ID:PPkjAutY0.net]
>>115
新幹線開業に合わせて両方一緒に作ったからな
似るのはしょうがない

119 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:56:13.33 ID:Y44VlcKJ0.net]
>>112
本場のとんこつラーメン食わされたとき
同じ人間じゃねぇなあいつらと思ったね

120 名前: [2022/10/01(土) 12:56:27.98 ID:9b1sQNXt0.net]
都会的って東京が都会じゃなかったらどこが都会なんだよ馬鹿か
東京が一位
大差をつけて二位が大阪
3位からだろアンケ取るのは

121 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:57:06.61 ID:qHfumfV80.net]
猛毒といわれる河豚の卵巣を糠漬けにして食べる石川県
https://youtu.be/fborWCNiI_w?t=5
世界中の発酵学者が驚くらしい。

122 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:57:07.70 ID:F9svTwCd0.net]
九州自体日本で唯一多極的な発展してるからなぁ

各都市洗練されてる

九州最弱の宮崎市(40万)でも東日本で勝てる都市数えるくらいしかない。
東北とか北関東だと2位になってまう(笑)

123 名前: [2022/10/01(土) 12:57:14.14 ID:K+bjhDjZ0.net]
>>112
区画整理ガバガバじゃん
アレ今からでもどうにかならんのかな

124 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:57:34.80 ID:PIRbru9z0.net]
一方、世界172都市を対象に行われた「全世界が永住したい都道府県」ランキング!


ホンマかいな「住みやすい都市」大阪が世界トップ10の理由
2022/9/13 08:00

英有力誌「エコノミスト」の調査部門が毎年発表する「世界で最も住みやすい都市」ランキングで、大阪が近年、トップ10の常連になっている。今年はアジア最高位の10位。昨年はなんと世界2位まで躍進し「ホンマかいな」と驚いた大阪市民もいたかもしれない。大阪がなぜ世界で高評価を得ているのか、その背景を探った。

今年の調査は2~3月、世界172都市を対象に行われた。首位はオーストリアの首都ウィーン。欧州とカナダの都市が上位を独占する中、大阪が10位タイに食い込んだ。昨年は欧州や北米で都市封鎖(ロックダウン)が相次いだこともあり、大阪は堂々の2位にランクされた。躍進の背景はコロナ禍だけではなく、コロナ前の19年も4位、18年は3位と高評価が続いているのだ。

https://www.sankei.com/article/20220913-LLYEUTSUB5K6NL5LUMWG4FUCYU/

125 名前: [2022/10/01(土) 12:57:37.96 ID:MOa1hz1B0.net]
もっとも地元の大阪市民には梅田の物凄い大都会の風景も
当たり前の日常風景で別段驚きも何もないのだけどねw

126 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:59:12.95 ID:l337Q4+m0.net]
第二の都市である大阪が7位で
札幌が入らずに新潟と石川入ってるのおもしろいな



127 名前: [2022/10/01(土) 12:59:34.11 ID:xHWOhKrA0.net]
埼玉って隣が東京だから田舎呼ばわりされてるけど
山陰とか四国にあったら光り輝く大都会だと思うぞ?

128 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:59:38.66 ID:qHfumfV80.net]
都市別だと札幌が入るんだけどな

129 名前: [2022/10/01(土) 12:59:46.19 ID:Uey0D1RG0.net]
>>125
イキってて草

130 名前: [2022/10/01(土) 12:59:57.12 ID:+e9Qb6ua0.net]
福岡はあり得ない。博多と北九州しか無い。

住んだことある県でランク付けると、大阪>神奈川>愛知>兵庫かな。

131 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:59:58.32 ID:xIapYgcV0.net]
ほんとうに東京だなと思うのは皇居・東京駅丸の内・国会周辺
それ以外は規模は小さいがだいたい他にもある

132 名前: [2022/10/01(土) 13:00:26.83 ID:Uey0D1RG0.net]
>>127
山陰や四国にあったらクソ田舎になるだけだろwww

133 名前: [2022/10/01(土) 13:01:03.77 ID:xHWOhKrA0.net]
大阪が第二の都市ってのは議論のあるところで
県別GDPだと愛知のほうが大阪より勝ってるんだよ

だから第二の都市は愛知っていう考え方もある

東西横綱が東京と大阪みたいな考え方は関西でしか通用しない

134 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:01:35.67 ID:QAhQy20c0.net]
これをランキングする意味ある?
意味あるとしたらトップ圏ではないと思う

135 名前: [2022/10/01(土) 13:02:05.26 ID:+e9Qb6ua0.net]
>>133
愛知は名古屋しかない。他はど田舎

136 名前: [2022/10/01(土) 13:02:13.26 ID:Uey0D1RG0.net]
人はなぜ都会人ぶりたがるのか
永遠の謎である



137 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:02:36.95 ID:kMycB6Bp0.net]
>>127
関東平野の大きさに驚くだろう

138 名前: [2022/10/01(土) 13:02:42.21 ID:fNawxFjw0.net]
人口800万の埼玉が田舎なわけねーだろ
三郷なんて人口10万とは思えないくらい発展してる
あんな10万都市三郷以外見た事ねえよ人口13倍の広島市にもないIKEAがあるからな

139 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:03:50.02 ID:3+b0L+j70.net]
福岡は去年行ったけどコンパクトな都会だな

140 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:04:10.72 ID:CqVxfM8E0.net]
なんでも自分とこに投票する福岡県民の面の革の厚さよ、、、

141 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:04:49.78 ID:qHfumfV80.net]
都道府県別 GDP ランキング
https://i.imgur.com/kV6wpPd.png
https://ja.localguide.biz/ranking-gdp-2018/

142 名前: [2022/10/01(土) 13:04:53.41 ID:+e9Qb6ua0.net]
>>138
埼玉は人口730万だろ

143 名前: [2022/10/01(土) 13:05:54.55 ID:uYjD7qf00.net]
福岡はないだろ福岡は
空港から地下鉄で500円の区間だけだぞ
ただコンパクトに纏まっててすごく住みやすい街だと思う

144 名前: [2022/10/01(土) 13:08:06.97 ID:ua785vi70.net]
まあ札幌仙台よりはマシやろ

145 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:08:13.67 ID:Mo4O9Sps0.net]
1

146 名前: [2022/10/01(土) 13:08:15.17 ID:2kV85nJx0.net]
千葉の行徳だろ!
大都会だぞ!



147 名前: [2022/10/01(土) 13:08:57.33 ID:FqGye/QM0.net]
今夜とんで埼玉放送

148 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:09:11.79 ID:F9svTwCd0.net]
本当に関東は何やってもあらゆるランキングで福岡に勝てないねぇ

人口多いだけの烏合の衆って言葉ぴったりやな


今夜でホークス優勝も決まりかな

149 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:09:34.81 ID:iHDYQEdN0.net]
福岡が都会って妄想記事だろ

150 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:10:04.93 ID:Mo4O9Sps0.net]
> 横浜は確かに大きな都市とは思うが、自分達の努力で大きくなったわけでもなく、
> たまたま東京が隣にあったから大きくなっただけだけで、誇れるようなものではないと思うね
> 確かに横浜は50年前と比べると見違えるぐらい大きくなったが、それは東京の影響がとても大きい。
> 単独で大都市になれたかと言うと、それは疑問だ。

> たまたま日本が隣にあったおかげで発展した韓国みたいなもん
> 凄いのは東京なのであって横浜では無い
> 自力で大きくなった札幌、仙台、広島、福岡は胸を張って誇っても良いと思うが、関東の衛星都市は違う。
> 鳥取や山形だって、あの位置にあったら発展してるわ

151 名前: [2022/10/01(土) 13:12:29.97 ID:qLentrAf0.net]
10月から最低賃金が上がる
https://i.imgur.com/DQH0yzk.jpg

福岡は「景気良い、住みやすい」とよく聞くが、福岡の最低賃金は900円(引き上げ後)で、異常なほど低い。北海道や静岡や広島や三重よりも福岡の最低賃金は低いし、栃木や茨城や岐阜や長野や富山など地方の田舎都市よりも福岡の賃金は低い。この異常な最低賃金の低さで、福岡は景気がいい、住みやすい、なんて有り得ません。単なる過大評価だ。

152 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:13:04.33 ID:Mo4O9Sps0.net]
韓国人が日本に住んで気付いた「リアルにいいところ」ランキング
https://tripeditor.com/452003
第1位 治安がいい・街がきれいなこと
第2位 利用者にとても優しい交通機関
第3位 コンビニが便利すぎる
第4位 コスパ抜群な食事
第5位 高品質な日本製アイテム

第6位 丁寧・便利なサービス
第7位 衛生的で清潔感がある飲食店
第8位 優しい性格の人が多い
第9位 オタ活・推し活が楽しいこと
第10位 お風呂にバスタブがあること

パヨクぜったいに日本から出て行かない理由がよく分かるw

153 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:13:35.30 ID:F9svTwCd0.net]
都会的なイメージってさ

洗練されてる
美男美女が多い
飯が旨い
オシャレ
若い

とか総合的な判断でしょ?

むしろ福岡が1位じゃないとおかしいよね?

東京1位が正にビルの数だけで土人が判断した結果だと思うよ。

なんかクソださい人だけ無駄に多い
ダ埼玉とかブス愛知とか没落大阪が嫉妬してるみたいだけど実に心地よい

154 名前: [2022/10/01(土) 13:14:13.60 ID:QUuT9J7k0.net]
イメージ的に思っていたより都会っぽいというだけで
さいたまに憧れて住みたいわけじゃないからな

155 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:14:59.48 ID:2mtjiKfZ0.net]
>>110
災害まみれだろ

156 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:16:05.21 ID:2mtjiKfZ0.net]
>>127
それはない
どこだろうと埼玉は低レベル



157 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:16:45.34 ID:dwXFkI/b0.net]
>>8
それな

158 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:17:04.72 ID:2mtjiKfZ0.net]
>>138
なんでそうやって無理して褒めるの?後で貶す為にわざとやってるの?

159 名前: [2022/10/01(土) 13:17:12.25 ID:QUuT9J7k0.net]
同じ通勤時間で同じ家賃なら
神奈川や千葉に住むもんな

160 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:18:54.50 ID:fF5BoY+d0.net]
どー考えても埼玉はねーだろ

161 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:19:08.78 ID:TK4HOMFm0.net]
福岡は都会というより、田舎から都会、下級から上級まで全てが揃った土地ってイメージだな

162 名前: [2022/10/01(土) 13:19:41.50 ID:juwBPohk0.net]
県の人口密度で見れば、東京>大阪>神奈川>埼玉>愛知>千葉>福岡
だな。

あらかたこの通りだろう

163 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:20:11.57 ID:+zjTQOB50.net]
愛知の位置もヘンでしょうが

164 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:22:13.04 ID:+zjTQOB50.net]
>>93
そうゆうとこやぞ民国人

165 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:22:56.13 ID:asF1kL+00.net]
>>6
以外だ。2位大阪じゃないんだな。
まあ、都会って“清潔なイメージ”あるもんな。

166 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:23:38.38 ID:xM5Mf/Zg0.net]
海があるとこがやっぱりおしゃれ・・ 埼玉 あれ?



167 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:23:41.38 ID:+zjTQOB50.net]
>>125
君たぶん大阪人じゃないよね

168 名前: [2022/10/01(土) 13:24:19.72 ID:JxV8z68g0.net]
そら東京でしょ
てかアンケは真面目に答えないやつが多いっていう見本だな
色々言い訳してるけど
これが現実だよね・・・しゃーないよ(´・ω・`)

169 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:24:36.57 ID:dwXFkI/b0.net]
>>101
確かに

170 名前: [2022/10/01(土) 13:25:07.94 ID:FqGye/QM0.net]
埼玉は自然災害がないから
住んでわかるありがたさ

171 名前: [2022/10/01(土) 13:25:32.10 ID:qXNOp/It0.net]
都会かどうかはコロナ感染者数で順位は浮き彫りにされましたwwwwwwwwww

172 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:26:06.59 ID:uYiLiNHN0.net]
大都会岡山より我が石川が上とは

173 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:26:18.95 ID:TDPQDle40.net]
そして今日は翔んで埼玉放送日

174 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:26:22.11 ID:2F9ZL+sz0.net]
大都会福岡が上位に入ってるのに超都会岡山がなんで上位にないの?

175 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:26:24.73 ID:l8JpzM0x0.net]
東京都民のワイ、高見の見物wwwww

176 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:27:18.12 ID:RY9b9g6K0.net]
埼玉は風俗店が東側に偏っているのがなあ
東上線や西武線利用する住人は山手線の駅まで行かないと
まともな店が無いんだわ
川越や所沢がその辺充実してくれたらと思うわ



177 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:27:30.26 ID:l8JpzM0x0.net]
>>170
先月の越谷「え!?」

178 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:28:08.38 ID:gytf/t/R0.net]
40位 島根
47位 鳥取

どこで差がついた?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef