[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 14:22 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】出稼ぎ日本人が急増してしまうwww「正直、もう日本では働きたくないです」 [271912485]



1 名前: [2022/09/25(日) 11:24:09.94 ID:PJ3WAAll0.net BE:271912485-2BP(1500)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
海外なら同じ仕事で年収数倍に!? 「正直、もう日本では働きたくない」、オーストラリアがアツい理由

 寿司職人・和食料理人専用の求人サイトで、寿司職人の平均年収は約400万円程度。しかし、最大で2700万円になる可能性がある。その差を生む1つの理由が、海外へ出稼ぎに行くこと。

【映像】寿司職人、アメリカへ行ったら年収「7000万円以上」に

 実は今、海外で高い給料を手にできるのは寿司職人だけではない。営業840万円(日本の平均給与379万円)、ITエンジニア1020万円(日本の平均給与497万円)、コンサルタント1040万円(日本の平均給与480万円)などと、同じ仕事・同じ能力でも海外に出た方が倍々ゲームで稼げてしまう。

 2021年度の日本の最低賃金は930円(2022年度は961円)、平均年収は470万円で、G7の中で最下位。30年間ほとんど上がらず、海外と比べると倍以上離されている。

続く

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b0dcda7d76312b02a8dbcb3778ee1957802b68eb&preview=auto

72 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:43:58.49 ID:0mrbb0x90.net]
>>64
その通り
民主党の事業仕分けは地方経済崩壊の決定打だった
その恨みつらみで地方の自民党支持率は高いんだろうな

73 名前: [2022/09/25(日) 11:44:14.58 ID:EBu2dbQY0.net]
外貨稼いでくるんだから別に良かろうが

74 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:44:22.19 ID:txV0CTYa0.net]
稼げるやつはどんどん海外行けばいいんじゃねーの。
でもそういうやつは日本でもそこそこ稼いでたんじゃねーの。

75 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:44:31.02 ID:uve6bbrJ0.net]
言葉覚えるのがだるいんだよなぁ

76 名前: [2022/09/25(日) 11:44:35.23 ID:RkKda2770.net]
チョン チュン チャン に嫌がらせ受ける上に白人からも人種差別されるけどな

77 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:44:42.69 ID:AhymnpmT0.net]
>>64
具体的にどこの誰に入れたらそれをおさえられたのか教えろよ

78 名前: [2022/09/25(日) 11:44:48.25 ID:Cee/5qY20.net]
>>65
金属加工の人は技能工っつーかただの機械オペレーターみたいなもんだろ
そのレベルの仕事でも日本の何倍稼げる
しかも仕事が生活の中心じゃないから楽しい生活できる

79 名前: [2022/09/25(日) 11:45:00.62 ID:3zvECpfz0.net]
で、高度人材とやらにいくら(日本円)払うんだい?
え?給与テーブルが決まってるからそんなに払えない?

80 名前: [2022/09/25(日) 11:45:08.06 ID:QwbJL2hB0.net]
平均的日本人が欧米に行って出来る仕事なんて便所掃除とか食器洗い程度だろ
そんで白人の友達も出来ず東南アジア系とつるむ
日本にいた方が遥かにマシ



81 名前: [2022/09/25(日) 11:45:08.60 ID:Op2tXyLc0.net]
>>16
アメリカって10ドル硬貨とか20ドル硬貨があるの?

82 名前: [2022/09/25(日) 11:45:56.17 ID:8c5iDfW10.net]
一人当たりGDPで、オーストラリアに余裕負けしてます
そういう事やぞ。

83 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:46:06.23 ID:txV0CTYa0.net]
>>70
そう思うなら転職すればいいだろ。
日本で収入アップの転職もできないやつが海外なら稼げるーってそれはただの妄想でしかない。

84 名前: [2022/09/25(日) 11:46:28.12 ID:3zvECpfz0.net]
2、30年前は安くこき使える若手がうじゃうじゃいたのに
何で今は居ないの

85 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:46:42.40 ID:HxKYtRrk0.net]
銀座久兵衛の職人なら年収1000万円超えてるからな

86 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:46:49.82 ID:oDZ+7CZy0.net]
日本の生活水準で後進国になるならいい世の中になったってことじゃないか

87 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:47:01.11 ID:ObXdHGht0.net]
インフレしても叩いてるやんお前ら
物価がちょっと高くなるとすぐ叩く
インフレしないで給料あげろとか無理な要求するクレーマー気質だからなお前ら

まあでもそのお陰で世界的なスタグフの中でも小さな幅ですんでるんだけどなぁw

日本から出稼ぎだから日本のスタグフが小さくて稼げるんであって海外移住すればいいってもんじゃねーよ
あくまで日本が円安だから得するってだけ

88 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:47:05.49 ID:Tlm5IbKS0.net]
>>72
国民の多くはバカだから、事業仕分けが悪いことだと気づいてないよ。
緊縮財政をやっていたのはミンスも自民も同じ。

89 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:47:22.25 ID:UizL+hi50.net]
オーストラリアに移住できるのは羨ましいな
仕事でメルボルンにいたけど本当にいいところだった

90 名前: [2022/09/25(日) 11:47:27.43 ID:EExCPEXt0.net]
ハケンやフリーターが行ってもより悲惨になるだけ



91 名前: [2022/09/25(日) 11:47:49.80 ID:ogpDGlS00.net]
物価を考えたら大して差がなさそう

92 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:48:09.38 ID:Cee/5qY20.net]
>>83
32歳で手取り25万だから、ただの工場労働者だろ
そんな奴でも日本の何倍も稼いでるって記事だぞ?

93 名前: [2022/09/25(日) 11:48:23.10 ID:WabZiRzK0.net]
>>1
出稼ぎとか言わずに移住しろよ。
だれも困らないから。

94 名前: [2022/09/25(日) 11:48:26.16 ID:thNSVCJ60.net]
和食はほんとにすごい可能性持ってるよ

95 名前: [2022/09/25(日) 11:48:28.12 ID:8c5iDfW10.net]
>>80
まあ、日本で稼げばいいだけだよな
海外で働く勇気あるなら、日本でも成功できるはずではある。
サラリーマンで気楽に給料もらいたいなら、どこ行っても良くはならない

96 名前: [2022/09/25(日) 11:48:38.24 ID:6b9634FW0.net]
ワーホリはチェック厳しくなったんじゃねえの?
でも選択肢が増えて良かっただろ
南米行ってコーヒー農場やれよ

97 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:48:42.99 ID:XEeL2Pob0.net]
アメリカは底辺日本人は就労できないのでは?

98 名前: [2022/09/25(日) 11:48:46.94 ID:3zvECpfz0.net]
金融緩和ジャブって円買い介入する政府日銀を信じろ

99 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:48:53.23 ID:W5C9bh380.net]
出稼ぎ先にて
グエンバイトリーダー「良く来たな。ジャパニーズ。ニチャア」
日本人「うわぁ…大変な事になったぞぉ😨」

100 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:49:03.05 ID:2ZgrS6eR0.net]
>>55
英語わからんねん
次250オーストラリアドルってこと?



101 名前: [2022/09/25(日) 11:49:41.84 ID:QwbJL2hB0.net]
オーストラリアの農場で日本人が東南アジア人らと一緒に機械の一部みたいに死んだ目で収穫作業してて草

102 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:49:45.02 ID:Tlm5IbKS0.net]
>>83
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

転職して収入アップしたとしたら、別の誰かの収入が
同額下がっていることが理解できない低知能。
全体としては何も解決していない。

それに転職で失敗しているひとも多いし、
転職は特に不景気ではリスクが高い。
にもかかわらず簡単に転職しろとか言うやつはニートなんじゃないかと思うね。

103 名前: [2022/09/25(日) 11:49:55.07 ID:ogpDGlS00.net]
>>82
資源国だし比べるのがおかしいわ
樺太返してもらわないとな

104 名前: [2022/09/25(日) 11:50:00.85 ID:QF3fYvm40.net]
日本はもう駄目だーって何故か嬉しそうに喚く人間未満のパヨさん

105 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:14.29 ID:7aa9oSuE0.net]
もう終わりだ🐱の国

106 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:23.38 ID:857Tfyz10.net]
これで海外で働けるって人は行ったほうかいいよ
それも能力だわ、俺には無理

107 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:30.81 ID:ozcRu0kk0.net]
そして韓国人が日本を目指すw
いつまでコリアンフェイクニュース続けるんだよw

108 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:31.90 ID:Zv7+qyEn0.net]
韓国アイドルが出稼ぎに来てるだろ
必死に日本語勉強して

109 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:39.24 ID:Tlm5IbKS0.net]
>>98
↑ 懲りないリフレ派または壺信者

110 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:39.42 ID:HxKYtRrk0.net]
弱者男性はホリエモンの寿司職人なんて誰でも出来るみたいなのに賛同してたけど
職人はやっぱり強いよ



111 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:50:48.32 ID:txV0CTYa0.net]
>>102
なんだこいつ。
結局は批判するだけのバカじゃないか。

112 名前: [2022/09/25(日) 11:51:03.79 ID:3zvECpfz0.net]
先進国()で金融緩和政策を続けられる余裕のある日本さん、スゲェっす

113 名前: [2022/09/25(日) 11:51:48.26 ID:ogpDGlS00.net]
>>82
資源国で円安だと笑いが止まらんで

114 名前: [2022/09/25(日) 11:51:52.11 ID:6Zwrprne0.net]
>>43
欧米企業みたいに首切りをせずに
皆が安い賃金で働いて脱落者を出さないようにしよう

これが日本社会だから安い賃金を求めてるのは労働者の方

115 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:52:01.94 ID:9z6TMRLg0.net]
>>112
余裕がないから金融緩和策続けてるのでは?

116 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:52:05.22 ID:QAo+SfUA0.net]
冷戦終了≒バブル崩壊後この30年日本人は老人や低所得者の為に給料の上がらない耐え難い社会主義経済を耐え続けて来たんだからそろそろリセットしてくれよ

117 名前: [2022/09/25(日) 11:52:14.04 ID:QwbJL2hB0.net]
>>95
欧米で白人の平均レベルの生活をする能力のある日本人なんか殆どいないしいたとしても日本で既に勝ち組だからな

118 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:52:27.54 ID:188Dz4ww0.net]
>>100
月の食費が3万前後
アマプラ500円ちょい、ネトフリ1000円しない

119 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:52:37.07 ID:txV0CTYa0.net]
>>102
批判ですらなかった。
言い訳するだけのバカだった。

120 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:52:41.25 ID:SBmEaEsh0.net]
当たり前だよ
伝統芸能は国外で売り込むべき
今まで努力して寿司という文化を売り込み、その礎を作ってくれた先人達に感謝するんだな



121 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:52:59.15 ID:cH2p1N4d0.net]
>>7
国力っつうか社畜奴隷社会でしょ。
日本人がリストラで余っていても
あまりの低待遇になり手がいないから
移民や実習生を募ってしまう。

122 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:53:05.31 ID:4BC2CMmh0.net]
日本の営業とかコンサルがオーストラリアで何が出来るんだよ

123 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:53:16.29 ID:QAo+SfUA0.net]
>>114
がん細胞のような社会主義が一番根付いてるのは間違いなく日本

124 名前: [2022/09/25(日) 11:53:45.76 ID:3zvECpfz0.net]
>>115
日本の物価高なんて物価高じゃないし、よゆーよゆー

125 名前: [2022/09/25(日) 11:53:55.14 ID:9Qjx+2z+0.net]
>>27
日本とオーストラリアの国力はどっちが強いと思ってるの?

126 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:54:13.61 ID:el+I8fEn0.net]
>>29
日本の最底辺のスキルじゃ海外でも仕事はないだろ
この話だって寿司職人とかスキルある人の話じゃん

127 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:54:17.84 ID:ZwP29xvt0.net]
差別に勝てるのか
平和ボケに勝てるのか

128 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:54:35.70 ID:0mrbb0x90.net]
>>123
今の日本は資本主義の敗北じゃなくて社会主義の敗北なんだよな

129 名前: [2022/09/25(日) 11:54:42.32 ID:jV48i24c0.net]
カリフォルニアに売春に日本の女の子が結構来てた

130 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:55:23.56 ID:Tlm5IbKS0.net]
>>111,119
政治のせいだと気付かないバカは選挙行かないでねw
カネがどこからくるかも知らない常識知らずどもが



131 名前: [2022/09/25(日) 11:55:51.99 ID:X//oKA0j0.net]
日本は食べ物も美味しいし治安もいいし世界で一番素晴らしい国だと思う。
ただこれから10年後、20年後を考えたらかなり危機感を持たないといけない。
まず国力の基盤である食が崩壊しつつある。
地方の畜産・農業・漁業従事者が高齢化によりとんでもない数廃業している。最低賃金に満たない収入で家族でやるスタイルはもう続けられなくなってる。

作れないなら輸入すればいいと思ってるやつがいるが自国民の食を生産出来ない国は間違いなく衰退する。

132 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:56:13.66 ID:BLB4MYfF0.net]
>>11
というかオーストラリアは物価が高いから給与も高いの当然だと思うんだけど

133 名前: [2022/09/25(日) 11:56:31.57 ID:3zvECpfz0.net]
金融緩和に円買い為替介入
消費増税に緊縮財政事業仕分け

日本さん、マジぱねぇっす

134 名前: [2022/09/25(日) 11:56:44.29 ID:QwbJL2hB0.net]
寿司職人 美容師

コイツらは海外でも生きれる
他は無理

135 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:56:44.90 ID:HxKYtRrk0.net]
日本の給料歯子供部屋が原因だと思う

136 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:56:45.35 ID:QAo+SfUA0.net]
>>128
社会主義やら社会民主主義の限界そのものだよな
老人やら低所得者やらを救えるのは余裕のある国だからこそであって
日本はもうとっくにそんな余裕がある国じゃないのに誰も声を挙げない

137 名前: [2022/09/25(日) 11:56:49.68 ID:sbRMwZSv0.net]
>>115
安く金借りられるのに、使い道がないから、産業がないから、金が一向に回らない。そんなのが30年続いてる。絶望的な状況。

138 名前: [2022/09/25(日) 11:57:01.10 ID:Cee/5qY20.net]
>>125
オーストラリアの方が強いから有能な移民が集まってきて経済成長しまくってんじゃないの?
かたや日本は老人が増えまくって経済は退化、人手不足でゴミのような不逞外人集めてる

139 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:57:05.32 ID:txV0CTYa0.net]
>>130
政治のせい(笑)
自分の収入が底辺なのもなにもかも政治のせい。
お前山上みたいなやつだな。

140 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:57:27.42 ID:el+I8fEn0.net]
>>123
いや、日本のガンは自己責任で賃下げするだけの名ばかり新自由主義だろ
これやってる限り日本のデフレは改善しない



141 名前: [2022/09/25(日) 11:58:22.27 ID:3zvECpfz0.net]
老後のために2,000万円用意しないといけないし
無駄遣いをやめよう、お金を貯めよう

142 名前: [2022/09/25(日) 11:58:24.95 ID:Qh7Rs9XV0.net]
人件費や人材への投資を無駄だと思ってる無能経営者が多いからこうなるんだろ
あと数十年もすればすっからかんのしょーもない国と化すよ

143 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:58:52.58 ID:wcNEPVma0.net]
コロナ渦の規制も解除されてきて
海外でラーメン屋やってる奴とか
忙しくもすげー楽しそう

144 名前: [2022/09/25(日) 11:59:04.42 ID:Cee/5qY20.net]
>>136
老人が政治経済そして国までもを動かしてるから何も変わらないんだろ
老人と若者の比率が変わらない限りこの状況も変わらない

145 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:59:20.95 ID:C4OOnNHt0.net]
ブルーカラーで技能にそこそこ自信あって給与低い奴は海外目指してイイんじゃね
上級や中抜き富裕層の養分になる義理もない
そのうち日本は一部の上級&富裕層&統一家庭連合が治めて残りは貧しい国からの移民という、安倍や自民党の目指した美しい国になるだろう

146 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:59:22.57 ID:HxKYtRrk0.net]
子供部屋から出なきゃダメだぞ
日本は子供部屋だから安い給料でいいだろってのが負のスパイラルになってる

147 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:59:40.17 ID:E6VHoUoN0.net]
>>29
頑張れ
今すぐ準備しよう

148 名前: [2022/09/25(日) 11:59:53.79 ID:Hspnzgd/0.net]
オーストラリアで働くってのは悪くない選択だけど、比較して日本が劣ってるとは感じないなあ
例えば医療保険は圧倒的に日本の方が有利。オーストラリアだと歯石取ってもらうだけで$200超えることもある

逆に日本にいて不自由感じることってある?若い時から計画持って仕事も経験積み重ねてるなら、これ以上不自由しない国は存在しないと思うよ

149 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 11:59:55.63 ID:Tlm5IbKS0.net]
>>139
おまえは海外に出稼ぎに行ってなさいw
帰ってこなくていいからw

景気対策は通貨発行権を持っている政府日銀にしかできないのに
それをやるなとほざく貧乏神はひとりでもいないほうがいい。

150 名前: [2022/09/25(日) 12:00:02.29 ID:Y5BPiPjp0.net]
お前らって外資で働いたことあるんか?
偉そうにレスしてるけど
英語で会議開けるのか?ビジネスレベルの議論出来るのか?日本語ですら一言も発言せずに終わるような奴ばかりだろどうせ
はっきり言って話にならんよ



151 名前: [2022/09/25(日) 12:00:46.40 ID:sbRMwZSv0.net]
>>136
予算100兆円のうち
厚生労働系に44兆円も使ってるのが日本。
大金払ってジジババの寿命を伸ばしてる。
みんなで貧乏しながら長生きしようという国だからね。

この数兆円でも、子育てや科学振興に投資したらいいのに。

152 名前: [2022/09/25(日) 12:01:23.51 ID:lyv1FjMr0.net]
コロナ真っただ中の看護師が月120万くらいだったろアメリカ

153 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:01:28.34 ID:33O3IOss0.net]
>>140
生産性が低くて赤字なのに補助金と低賃金労働者にたかって生き延びてる企業はどんどん淘汰されるべきだと思う

154 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:01:31.89 ID:HxKYtRrk0.net]
日本は全てダメだーって言ってた漫画家でも逃げてきたのに

155 名前: [2022/09/25(日) 12:01:49.77 ID:QeU1oAXS0.net]
むしろ中抜きしまくってあの給料は元請はいくらもらってんだってレベルよな

156 名前: [2022/09/25(日) 12:02:09.32 ID:klFqAPbz0.net]
流されすぎてるやつ多すぎ笑
気づけよ

157 名前: [2022/09/25(日) 12:02:10.84 ID:x/GEq8ZW0.net]
貧乏パヨチョンの近未来

158 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:02:14.79 ID:/txskGId0.net]
就労ビザとかどのぐらいいられるんだろう
先進国グルグル回ってればしばらくなんとかなりそうだけど年とるとキツそうだな
40ぐらいまでに見切りつけて開業しないとやっていけない人生設計かな

159 名前: [2022/09/25(日) 12:02:32.24 ID:3zvECpfz0.net]
社会保障費が超絶右肩上がりだから
医療費自己負担分も爆上げしなきゃ釣り合わないよなぁ

160 名前: [2022/09/25(日) 12:03:34.70 ID:mK5GXqg00.net]
これ別に何も変わった事してなくて合理的な流れだろ
近隣諸国の方が稼げるんなら自然と人そこに集まる
日本が少子高齢化、老人贔屓し続ける事によって国力衰退かつてのアルゼンチンと同じ道歩み始めている流れ



161 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:03:36.96 ID:YsDgLWHD0.net]
>>141
欧米では今みたいなインフレ分も込で老後の為に100万ドル(1億4000万)貯蓄しようと言われてるんだぜ

そんなこと言ったら頭の悪い日本の貧乏老人が発狂するのを分かって麻生は控えめに2000万と言ったんだけど
今から1億4000万円貯められますか?

162 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:03:42.23 ID:L1QqicGR0.net]
行ったけど言葉の壁を乗り越えられなかったの😠💨

163 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:03:56.84 ID:0mrbb0x90.net]
>>153
そうするとその企業で働いてる労働者が路頭に迷うからな

164 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:04:09.08 ID:HCk+itX10.net]
おまえらじゃ就労ビザとれねえよ

165 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:04:23.62 ID:4rQL7mxd0.net]
能力あるならカナダだな

166 名前: [2022/09/25(日) 12:04:52.91 ID:9Qjx+2z+0.net]
>>138
いや移民と言うかオーストラリアは長らく流刑地だったんだがw

嫌儲かなんか知らないけど海外で「日本よりオーストラリアの方が国力は強い!」なんて言ってたら笑われるよ
オーストラリアなんてGDPランキングだと韓国より下だぜ?

167 名前: [2022/09/25(日) 12:04:57.97 ID:WabZiRzK0.net]
>>149
いまの日本企業は景気が良くなろうが賃上げはしないぞ。

168 名前: mailto:age [2022/09/25(日) 12:05:04.61 ID:+BOGSduT0.net]
だから海外事業主が日本に来て日本人を雇う
最低賃金ギリギリでこき使われてる日本人なら周辺の店の賃金のプラス数百円するだけで優良人材が寄ってくる
コストコがいい例

169 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:05:05.29 ID:aM40fmqs0.net]
アメリカなんて大戸屋のホッケ定食4000円の世界だろ。
そんな国年収1000万でも辛い。
年収だけで計れん。

170 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:05:21.19 ID:4rQL7mxd0.net]
>>169
食材は安い



171 名前: mailto:sage [2022/09/25(日) 12:05:25.93 ID:H6Rga4c/0.net]
>>158
アメリカって就労ビザ凄く厳しいイメージ 少しでもビジネス匂わせると入管の調べがきつくなる

カナダやオーストラリアはそうでもないのかな

172 名前: [2022/09/25(日) 12:05:26.97 ID:Cee/5qY20.net]
>>148
そら歯科には国保使えないからな、普通は民間の保険に入るからそんなにかからない
日本の医療の方が薬漬けでよっぽど適当だし保険料と窓口と二重取りされるし
病院は老人だらけww
日本の医療制度スゲーって自慢できたのは20世紀までの話だぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef