[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 09:47 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 726
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NHK受信料は300円にできる! それでも払わない!断じてだ!



1 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:20:34.32 ID:gViNQJIZ0.net BE:501636691-BRZ(11001)]
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白

携帯電話料金の引き下げに続いて、武田良太総務大臣が肝いりの政策として着手しているのがNHK改革だ。
NHKへの国民の不信感が強い中、受信料の早期引き下げについて「早期にやらずしていつやるのか」と批判し、値下げを求めています。
新型コロナウイルスの感染拡大で多くの家計が苦しんでいることを背景に「国民の負担軽減」を呼び掛け、NHKには「放漫経営」と一喝する武田大臣。
携帯料金に引き続き、NHKの改革も進むのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7bc12bfb6090681a9cabd80c7731bb4275e4692

週刊ポスト :2020年12/25号
https://www.fujisan.co.jp/product/1154/new/

「NHKの受信料は月200〜300円で十分」高橋洋一氏が主張する根拠
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/7723

2 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:22:06.59 ID:EaFTDZmv0.net]
年3600円は高い

3 名前: [2020/12/17(木) 11:22:33.37 ID:txH9+ac10.net]
3円でもいいだろ
一人3円でもいくらになると思ってんの

4 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:24:10.48 ID:vVEBh30i0.net]
見ない物には1円だって払わないよ

5 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:24:24.53 ID:t7YpFdWR0.net]
いや見ないから

6 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:25:01.40 ID:RF6Bn4vw0.net]


7 名前:本料300円に他娯楽コンテンツはスクランブルにすれば
NHK職員の年収up出来るかも知れないぞ
一辺やってみそ!
[]
[ここ壊れてます]

8 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:25:04.72 ID:ju3K6z4F0.net]
放送しなくてもいいからタダにしろ

9 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:25:25.90 ID:fNRT2zFQ0.net]
解体して国営放送作ってニュースだけ流してくれ これなら金払ってでも見たい

10 名前: [2020/12/17(木) 11:25:49.54 ID:JTyWLzQe0.net]
秋豚ドル出すのやめたら払うわ



11 名前: [2020/12/17(木) 11:25:58.72 ID:Yak48UcO0.net]
そもそも何で払わせられてんだ?

12 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:26:50.29 ID:ammBao150.net]
日本人を陥れる為に使われる金は払いたく無い

13 名前: [2020/12/17(木) 11:26:51.13 ID:w1H7vIfS0.net]
左翼には1円も払いません

14 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:27:06.54 ID:TNc0vjL+0.net]
韓流をスクランブルにしたらさぞ受信料ガッポガポなんやろうなあ

15 名前: [2020/12/17(木) 11:28:35.69 ID:Pc8lG1uM0.net]
実質的に、芸能界の支配者

NHK

16 名前: [2020/12/17(木) 11:28:43.75 ID:aBLAwDSJ0.net]
いくらでもいいんだって
何とか理由つけて全国民から徴収しようとするのを止めろ
見ない人間に契約を押しつけるな

17 名前: [2020/12/17(木) 11:28:52.89 ID:azqo1lBF0.net]
NHKは物理的に潰してやりたい

18 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:29:12.81 ID:6sn475DO0.net]
俺はNHKの放送内容は嫌いじゃないけど組織悪や強制徴収は気に食わない

19 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:29:48.50 ID:FaiDyfwi0.net]
スクランブルにするなら月1万でも良いよ

20 名前: [2020/12/17(木) 11:29:53.48 ID:JVHSpZ1q0.net]
見る必要無し
価値無し
スクランブルしろ
一円も払わん
見ないものには



21 名前: [2020/12/17(木) 11:29:58.02 ID:Pc8lG1uM0.net]
とにかく、権力を持ち過ぎているな

22 名前: [2020/12/17(木) 11:30:06.64 ID:y66nh2xy0.net]
電波の押し売りをやめてください。

23 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:30:22.11 ID:hokGBjmP0.net]
1秒たりとも見ない物に何故金を払う必要があるのか

24 名前: [2020/12/17(木) 11:30:40.35 ID:Z4rXbQTP0.net]
NHK解体

25 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:31:03.83 ID:M5KceJVw0.net]
TV無いけど町内会費で撤収が原則なら年1,200円なら払ってもいいよ

26 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:31:38.75 ID:0RrWMX+40.net]
携帯キャリア→ドーン
NHK←now
JASRAC←next

震えて眠れ

27 名前: [2020/12/17(木) 11:32:48.24 ID:WV5wBJZ60.net]
でも紅白と進撃の巨人は観るよね

28 名前: [2020/12/17(木) 11:32:56.24 ID:4q0r77va0.net]
頑張れ武田

29 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:33:37.83 ID:cjwBbPXn0.net]
>>20
勝手に拡大できるのは独禁法違反だし、インターネットインフラ整備してないのに参入して金とるのは詐欺だろうと思うよ

30 名前: [2020/12/17(木) 11:33:47.81 ID:WV5wBJZ60.net]
菅ちゃんは有能だなあ
携帯代もちゃんと下げさせたしきっとNHKもやってくれるだろう



31 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:33:49.55 ID:aEoL/cfb0.net]
>>1
スクランブル一択

32 名前: [2020/12/17(木) 11:33:54.41 ID:d4ytZVmM0.net]
みないものにとられる
そこよね
モザ無しAVたれ流し位しないとみないよ

33 名前: [2020/12/17(木) 11:34:23.14 ID:L0lHX+/40.net]
>>15
徴税権を侵害してるようなものだよな。
サブスクリプションのサービスもそういう側面があるし、
どこかで歯止めをかけないと人々は税金を払わなくなるぞ。

34 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:34:23.93 ID:0aJqFB/A0.net]
金の大小じゃないんだよ
わかってねーな

35 名前: [2020/12/17(木) 11:34:35.16 ID:+A33KXe+0.net]
NHKと行政は無駄を削ってコストカットしろや

36 名前: [2020/12/17(木) 11:34:41.22 ID:dvX77GEj0.net]
売国してるんだからむしろ国に罰金取られろ

37 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:35:14.21 ID:tqbT07Jw0.net]
300円どころか22000円くらい払わされてるわ

38 名前: [2020/12/17(木) 11:35:23.22 ID:R6rsGbhT0.net]
>>1
総務大臣はまずは常識のないスガに進言しろよ

39 名前: [2020/12/17(木) 11:35:53.80 ID:/MCH1bc30.net]
払わない輩は払わないだろう

40 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:36:03.96 ID:GNqTsIjM0.net]
>>26
どっちも見ないな



41 名前: [2020/12/17(木) 11:36:26.32 ID:bLG8Z7Ww0.net]
全く見てないものになんで金を払わなきゃならないんだよ
お布施か宗教みたいじゃないか

42 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:36:42.91 ID:WJLd9b2c0.net]
どーせ100円くらい値下げして終わりなんだろ

43 名前: [2020/12/17(木) 11:36:46.02 ID:kDBJXGYp0.net]
1人月5円とかで妥当ちゃうんけ?

44 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:36:58.83 ID:5SberzEH0.net]
>>25
公僕「ホッ」

45 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:37:21.19 ID:44kLrgQO0.net]
むしろ0でいいだろ
国から予算降りてるんだから

46 名前: [2020/12/17(木) 11:37:32.81 ID:d4ytZVmM0.net]
シナチョンには無料で見せて日本人には見なくても金をとる
番組もシナチョンばかり
よって0にしろ

47 名前: [2020/12/17(木) 11:37:34.09 ID:0T7zsu1J0.net]
日本で1番腐ってる団体だわ
なくなっても全く困らん

48 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:37:42.33 ID:FU1x7hqL0.net]
???「NHKべた付け」

49 名前: [2020/12/17(木) 11:38:11.61 ID:Bvzw/vsF0.net]
そもそも見なくていい
今のままの料金でいいからスクランブル放送にしてくればOK
テレビ持ってるってだけでみかじめ料持ってくってやくざより質が悪い

50 名前: [2020/12/17(木) 11:38:29.92 ID:7JYwz3U70.net]
1円でも払わないわ
解体しちめえよ いらねーんだわ!!!!



51 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:39:46.26 ID:pDLqJ3av0.net]
エンタメとニュース(感情のない)を分けろよ

52 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:39:52.53 ID:Z97aoG/50.net]
早くNHK映らないテレビ作れよ
バカ売れやろ

53 名前: [2020/12/17(木) 11:40:03.01 ID:Oujc6Psm0.net]
ニュースにしてもバラエティーにしても
偏向が多いように思うんだよなNHK

そんなのに金払う価値は無い気がするが
アメリカのFOXと変わらんぞw

54 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:40:15.98 ID:XJAeMqcJ0.net]
そもそも無くて良い

55 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:41:24.17 ID:QTqduyqh0.net]
ネトフリより高いのがありえない

56 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:41:25.13 ID:CZFI58q70.net]
プロパガンダ見せられてるんだから
こっちが金をもらう方だろ

57 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:41:52.94 ID:qyo+7SnX0.net]
第2公共放送を作って競争させろ

NHK「全力で寿司します」

58 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:42:13.68 ID:rkryppJw0.net]
選挙が終わったら「そんなこと言いましたっけ?うふふ」だろうなあ
NHK叩くと票になるって政治家が学習しちゃったからな

59 名前: [2020/12/17(木) 11:42:18.13 ID:mZyOHgf00.net]
税金にして国営化にしろよ
全社大本営発表はクソだけど、同時に反政府思想に染まり過ぎて政府の考えを捻じ曲げまくる

60 名前:}スコミだけなのもクソだわ []
[ここ壊れてます]



61 名前: [2020/12/17(木) 11:42:21.01 ID:ecKZ4L6l0.net]
潰せ
何も問題ない

62 名前: [2020/12/17(木) 11:42:56.12 ID:6TPyiZZ70.net]
スクランブルかければ1万でも2万でもお好きな金額請求できるじゃないw
誰も金額に対して文句言う権利はなくなるよ
なんで地上波が数チャンネルしかないド田舎様のために、観もしない受信契約せにゃならんの
スカパーとネットのサブスクあるから民放地上波すらもうイラナイ子なんよ

63 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:43:08.08 ID:lrvIjNWt0.net]
お釣りが面倒だから500円でいいんじゃね

64 名前: [2020/12/17(木) 11:43:34.29 ID:LelS7+q80.net]
>>1
いやむしろ10000円にでも値上げしてNHK職員はウハウハ高年収になればいい

 
ただしスクランブルで

65 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:44:03.71 ID:kdqrt6KX0.net]
何で内容に文句言われるかわかってないのかね?
要らないんだって。

有料、無料、内容がー、じゃねーから。

みんな巻かれてるけどさ、
論点違うのよ。

いらない、無くせってことよ。

値下げ云々じゃねーって。

無くせ。

66 名前: [2020/12/17(木) 11:44:12.29 ID:PCN+wX2z0.net]
アマプラより社会に役立ってないんだから500円未満が妥当

67 名前: [2020/12/17(木) 11:44:19.13 ID:lChtoNRn0.net]
見てるんなら払わんといかんと思うけど、見ない自由を否定されるのはおかしいわな

NHKが映らないテレビを出してほしいよ
訴訟で一審で勝ったあれは、市販テレビの改造で、一般販売されてないから

68 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:44:22.15 ID:vkooqlWz0.net]
カーナビにも一台ごとに受信料を要求するのはおかしい

69 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:44:45.13 ID:R1hN+2rs0.net]
一方的に電波送りつけて金取るとか、世界最強のビジネスモデルだと思う
このビジネスモデルに買つには、金だけを吸い取る巨大掃除機の開発くらいしかないだろう

70 名前: [2020/12/17(木) 11:44:48.30 ID:5tTlyZWK0.net]
逆に今まで無駄に払ってたの返せよ



71 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:45:10.89 ID:rkryppJw0.net]
相撲代、高校生の部活視聴代、演歌歌手のけん玉代だろ
ちゃんと払えよおまえら

72 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:45:17.95 ID:yNgL7V760.net]
政府がお金のことで口出しするのは良くない。スクランブルにすれば全て解決するんだよ。

73 名前: [2020/12/17(木) 11:45:19.66 ID:ztFfi0Cx0.net]
>>52
政府への批判と称賛の割合調べたらFOXが一番平等だったみたいだけどな
もちろんオバマ時代から

74 名前: [2020/12/17(木) 11:45:21.16 ID:9wXH2m5L0.net]
ラジオと教育テレビだけにしろ

75 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:45:25.44 ID:K4o7Shvh0.net]
>>26
ただで見れるから見るんであって、金払わないと見れないなら他のチャンネル見るよ
受信料なんて死んでも払わない

76 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:45:49.74 ID:NJEL6rHR0.net]
>>2
10年で36000
30年で10万か
高いな

77 名前: [2020/12/17(木) 11:45:53.86 ID:acLvMRxe0.net]
NHKのアナウンサーらがテレビやラジオ貧困問題を語る図は滑稽

78 名前: [2020/12/17(木) 11:46:22.99 ID:acLvMRxe0.net]
>>75
テレビやラジオで、だ

79 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:46:27.39 ID:9gWAeeEl0.net]
テレビ局でNHKだけが好きだ
ウチは裕福だが早くタダにしろよ

80 名前: [2020/12/17(木) 11:46:29.71 ID:9iGpAZX20.net]
12円にしてくれよ払わんけど



81 名前: [2020/12/17(木) 11:46:37.07 ID:T87aUl+z0.net]
300円にして税金にして控除出来るようにしろ

82 名前: [2020/12/17(木) 11:48:17.80 ID:AhB3kwwK0.net]
こりゃもう改革が既定路線って感じだな
良くも悪くも立花が騒いだおかげだな

83 名前: [2020/12/17(木) 11:48:19.36 ID:9iGpAZX20.net]
能無しの糞みたいなアナや地方の社屋売り飛ばせよ
糞垂れ流しゴミ番組しか作れないのにあんな立派な箱いらねーだろプレハブ2階建で充分

84 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:48:19.45 ID:rkryppJw0.net]
政府は高校教育まで無償化したってのに
Eテレの教育番組が有料放送ってなんなんだよ
政府の意向に真っ向から矛盾してるだろ

85 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:48:35.00 ID:+w9bIqTI0.net]
その前に軽減税率の対象にしろよ

86 名前: [2020/12/17(木) 11:49:00.52 ID:6TPyiZZ70.net]
だいたい悪名高いBBCすら受信料の強制徴収を廃止する方向になってるのに
すこしは時代の空気読めよ糞犬エッチが

87 名前: [2020/12/17(木) 11:49:09.92 ID:wpET3C/h0.net]
おう、ラジオだけでおkよ・・・で年収300万円な、てか金返せNHK(´・ω・`)

88 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:49:14.55 ID:ase0LWiY0.net]
東京のニュースしかやらないから関東圏以外のやつには金をドブ状態

89 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:49:20.49 ID:wPddQh3H0.net]
努力しないで金を得る。
ええのー

90 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:49:45.69 ID:ksEzjQnp0.net]
震災のときとかも今はもはや必要と感じない
ましてや普段は全く見ないので契約解消した
今後絶対に払わない
義務だからーとか言って払う馬鹿達から大金回収すればよろしい



91 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:49:50.54 ID:vY2BxP9e0.net]
>>83
その前とか言いながら、スクランブルから話をそらそうとすんな。

92 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:50:37.98 ID:vhQEhx130.net]
300円どころか金を払う価値を感じないのが問題
民放みたいにスポンサーから金を取れば良いじゃない

93 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:50:43.81 ID:vY2BxP9e0.net]
>>88
見たいやつだけが金出せばいい。まさにスクランブル化でいいよね。

94 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:50:43.86 ID:8tNeF02b0.net]
スポンサー付けたらどうですか?
向こうから尻尾振って来るだろ

95 名前: [2020/12/17(木) 11:50:44.30 ID:giIdmB6X0.net]
>>41
100円も下げるわけ無いだろ
NHKなめんな

96 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:51:21.30 ID:+w9bIqTI0.net]
>>13
Netflixはそれでめちゃくちゃ加入者増えたらしいな

97 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:51:48.33 ID:ALu2O34y0.net]
下げないなら
電波オークションに踏み切る
ぐらいの発言しろよ

98 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:52:06.97 ID:upYP9X8m0.net]
完全国営化か完全民放化すれば受信料そのものを無くせるんじゃね?

99 名前: [2020/12/17(木) 11:52:46.51 ID:hO0LY3Mi0.net]
いろいろおかしいから全部潰してしまえ

100 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:52:58.72 ID:TVlADbCT0.net]
NHKは無駄なコンテンツが多過ぎる
ニュースと天気予報だけでいい



101 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:53:03.65 ID:Dy2Q9Hqo0.net]
教育と総合別々にしてくれない?
二個もいらんから半額に出来るだろ?

102 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:53:04.92 ID:ALu2O34y0.net]
今年のノーベル経済学賞は
電波オークションだったんだぞ

103 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:53:17.30 ID:7iJd3ZFj0.net]
一日中全国の空の模様と国会生中継とニュース速報やってくれ

104 名前: [2020/12/17(木) 11:53:30.05 ID:yhKT2qhr0.net]
値段はなんぼでもいいよ
契約の自由さえあれば
値段に納得すれば契約するし納得しなければ契約しないだけ

105 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:53:55.10 ID:HPNd0qWq0.net]
大相撲とかJリーグの放映権に金払うのがやめるべき
あと8Kだの16Kだのの開発に受信料使うのもやめろ
4Kなんて放送始まるより先にネットで普通に配信できてしまうようになったし完全にやる意味がなかった
8K以上なんて完全にオーバースペックでテレビをあまねく受信できるようにと言うNHKのお題目にまったく関係がない
ハイレゾ音源が総コケしたようにある程度以上の解像度は必要とされてない

106 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:54:40.67 ID:rkryppJw0.net]
地方局とか無駄中の無駄
公務員発表の情報を垂れ流すことが報道だと思ってやがる
ニュースの9割は公務員ソース
残りの1割はJA、寺社仏閣

107 名前: [2020/12/17(木) 11:54:57.78 ID:1hfOcEV50.net]
月1万でスクランブルにすればいい話
2万でもいい

108 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:01.64 ID:Dy2Q9Hqo0.net]
>>93
そういや10年以上前に50円下げてくれたんじゃなかった?
年間だった気がするけど

109 名前: [2020/12/17(木) 11:55:16.08 ID:6YaTKdVh0.net]
地上と衛星で年39000円かかるのか

110 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:25.29 ID:cCxCapNc0.net]
8k, 22.2chとか誰が見るんだよw



111 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:34.96 ID:LvPxMbe70.net]
実感ドドドみたいな捏造やらかす連中に300円でも払いたくねーわ
NHKは子会社含めて解体、技術部門だけ公務員として残してやれ

112 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:36.97 ID:kA5hD4Un0.net]
cmやっていいから無料にしろ。国民から金を巻き上げるな。

113 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:41.69 ID:DtQDWhY00.net]
地アナから地デジ時に解約届を出したので 一切集金 請求がない。オイラは勝ち組。

114 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:46.82 ID:afAubq5d0.net]
強制押し売りなんだから一人100円でもいいわな
それでも凄い額になる

115 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:46.97 ID:84QqE73L0.net]
NHKは金を払わない奴に絶対見せない努力をしろよ

116 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:55:48.09 ID:yBiiEl2I0.net]
給与を公務員並に下げてもらうのが契約の大前提

117 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:56:12.28 ID:jkzAG4AH0.net]
月額数千円も取るんだから、国民が役員やアナウンサーやタレントなどの社員とかスタッフの人事権、選挙権を握ってもいいよな?

118 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:56:46.18 ID:Zx6pmmOG0.net]
>>10
当初は放送インフラの整備のための負担金という側面が強かった

119 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:57:30.22 ID:JZjX2Ug80.net]
本当にズレてる
まだ昭和の市役所職員みたい感覚なんだろうなあ

120 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:57:34.66 ID:cjwBbPXn0.net]
>>103
NHKがやらなくていいよな
困るのは相撲協会とかだから



121 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:57:41.55 ID:RHifuxI90.net]
>>80
そういえば立花どこ行ったの?

122 名前: [2020/12/17(木) 11:58:09.53 ID:/br1iJc70.net]
ニュースと天気予報と国会中継を\300にして後の番組はスクランブルかけてオプション契約にすれば良いと思うよ

123 名前: [2020/12/17(木) 11:58:12.66 ID:Y9KE2heh0.net]
ジャンプより面白いか?ジャンプ以下に300円払えるか、国民から300円カツ上げするなんて

124 名前: [2020/12/17(木) 11:58:39.47 ID:diVeZEKv0.net]
さっさとスクランブルすりゃ解決だろ。
見たくても見れないんだから見たい家庭は契約するしかない。

災害の時は無料放送すりゃいいだろ。
WOWOWだって出来てて同じ方式使ってんだから言い訳にはならねーよ。

125 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:58:39.53 ID:cmp286kU0.net]
NHK法のせいでテレビ受像機が買えず精神的苦痛を感じてる。
毎月2800円の慰謝料を払ってほしい。

126 名前: [2020/12/17(木) 11:58:39.79 ID:RBqOmfMh0.net]
ん?年13000円くらいちゃうの?

127 名前: [2020/12/17(木) 11:58:42.45 ID:mxw08FIp0.net]
もうスクランブル化とかではすまない
いつまで反社組織を野放しにしておくのだ!潰せ!

128 名前: [2020/12/17(木) 11:59:28.77 ID:Utn9RDIV0.net]
120円の値引きなら

129 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:59:57.20 ID:ksEzjQnp0.net]
>>110
スポンサー付けるとスポンサーの意図に合った番組作りをしなきゃいけなくなり公平な放送が危機に晒されるからスポンサー付けません!だって
馬鹿じゃね

130 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 11:59:58.33 ID:HPNd0qWq0.net]
>>118
相撲も自分でネットやらCSでペイチャンネル立てて
直接の視聴者からガッポガッポ視聴料とればいいだけだしな

オリンピックの放映権料もNHKがかなりの割合負担してるようだが
民放にやらせろ、あんなもん



131 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:01:07.99 ID:mQ69YWy10.net]
ニュースと国会中継とかだけにして、スクランブルしろ。

132 名前: [2020/12/17(木) 12:01:28.26 ID:d4XWxiJz0.net]
金取って作った大河ドラマを無料配信しろや。
金取ったら二重取りになるよな。

133 名前: [2020/12/17(木) 12:02:00.23 ID:Qou6vWiF0.net]
>>26
紅白は見ないなー
進撃ももういいかなー

134 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:02:17.48 ID:ALu2O34y0.net]
情けないのは
民放だよな

なーんも言わない
スクランブル放送すべき?
なんてアンケートは絶対しない

135 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:02:34.95 ID:G2HHcZef0.net]
さっさとスクランブルやれよ
徴収に無駄な金を使わなくなっていいだろ

136 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:03:26.91 ID:G2HHcZef0.net]
>>127
どの部分が公平なんだろうなあ

137 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:03:51.57 ID:K4o7Shvh0.net]
受信料は無料にして、代わりに投げ銭のシステムを導入してはどうだろうか
アナウンサーも歩合制にすればニュース読むにも励みになるであろう

138 名前: [2020/12/17(木) 12:03:54.10 ID:XUjWPuuE0.net]
300億円なら、税金でできそう。

139 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:04:43.75 ID:dqoDeCRQ0.net]
立花さんよりパワーありそうだな

140 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:04:52.86 ID:JQy42ick0.net]
バイデンに決まったような報道をするテレビ局だぞ?



141 名前: [2020/12/17(木) 12:04:59.91 ID:/UbHgs2U0.net]
NHKなんて ニュース天気予報、災害情報、国会中継(選挙放送) これくらいでいいんだよ
他は全部切り離せ

142 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:05:10.04 ID:fXn0JV8u0.net]
それでも払わない。
値段の問題ではない。
見てないものに払う金はない。

143 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:05:31.19 ID:HPNd0qWq0.net]
税金でやるくらいなら、現状維持の方がまし
官僚利権化したら確実に今より腐敗する

144 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:06:02.05 ID:LuS7Jw5j0.net]
AmazonでNHKオンデマンドに登録してるけどなかなか良い。

大地の子30年ぶりくらいに観たけどドハマりしたわ

145 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:07:12.89 ID:VS6SDaE40.net]
>>129
アメリカ大統領選のニュースも酷い偏向報道だったろ
もう存在価値無いから

146 名前: [2020/12/17(木) 12:07:24.83 ID:wNK2P3u40.net]
>>26
普通にユーネクストで進撃見るし

そもそも紅白って恋人も家族も友達もいない孤独な奴がAVの変わりに見るもんだろ?w

147 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:07:40.05 ID:iVU5k34Q0.net]
逆だろ。値上げしろよ。
スクランブル有料だってことにすれば、下げる必要ないんだぜ?

スクランブルすりゃいいのに
みんななんで思いつかないのかね?

俺天才じゃね?

148 名前: [2020/12/17(木) 12:07:50.57 ID:8ppqC+wN0.net]
ニュースとスポーツと最低限の知的バラエティだけにしろよ
ドラマは全く必要ない

149 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:08:36.70 ID:BxWbK8f/0.net]
お前らパブコメ募集中だから匿名で投稿しろ!

公共放送の在り方に関する検討分科会「公共放送と受信料制度の在り方に関するとりまとめ(案)」についての意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public

150 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:08:39.99 ID:zImS93CH0.net]
テレビ見ないから1円だとしても払いたくない
最近カーナビも徴収対象になったからアンテナ取り外しちゃったわ



151 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:09:04.78 ID:C9Oed0ab0.net]
公共を騙る強欲利権団体
もはやこの腐り切った団体について何をしたところで無駄
潰す以外の道はない

152 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:09:17.42 ID:HPNd0qWq0.net]
>>146
スポーツとバラエティは一切必要ない

153 名前: [2020/12/17(木) 12:09:25.92 ID:LYZLDLK70.net]
平均年収を6割下げてから話をしようじゃないか

154 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:09:27.08 ID:OReNIJwT0.net]
ニュース→いらない
スポーツ→いらない
天気予報→いらない
ドラマ→いらない
バラエティ→いらない
災害情報→いらない

155 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:10:01.17 ID:8rmay0mE0.net]
嘘ニュース流すから信頼度は民放レベル
あんなの見ないから金払わない

156 名前: [2020/12/17(木) 12:10:02.34 ID:EBFfQn970.net]
まぁ、無料になっても契約しねーけどな
NHKと契約なんて無理だわぁ

157 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:10:12.73 ID:BBBLqpnY0.net]
300円くらいなら恵んでやるよ
観ないけどな

158 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:10:28.82 ID:cjwBbPXn0.net]
>>147
公共放送と言いつつなぜか取り仕切りが国なんだよな

159 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:11:16.56 ID:by8ZRczc0.net]
>>5
これ
見ないものに金は払わない税金かよ

160 名前: [2020/12/17(木) 12:11:20.59 ID:Y9KE2heh0.net]
スクランブルしたら集金人クビにしなければならないからできないんだよね



161 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:11:22.27 ID:H1xy+eF80.net]
(´・ω・`)放送法設立当時は、町内会でテレビが一台の時代
(´・ω・`)放送の普及のため、受益者負担として、集金するのは全く理にかなっていた
(´・ω・`)がしかし、現在テレビは一家に数台の時代
(´・ω・`)放送法の目的は達成されており、
(´・ω・`)しかも、民放の数倍の売り上げのある状態は限度を超えている
(´・ω・`)NHKは自主的に改革する必要がある

162 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:11:33.74 ID:ohmCyLxa0.net]
>>6
それね
払う人はいくらでもいるから
払える人がサービスに見合った支払いをしてもらえる様に
色々と充実させたら良いのにね
今の売り上げよりも絶対上がるよね
カスみたいな層から搾り取る為に基地外みたいに湯水の様に経費出費してるなんて
何やってんのって話よね
囲ってる従業員に給料払う為に仕事作ってるってんなら
もっと良い方法取れば良いのに
反感買う様な事ばかりしてるから吊し上げ喰らうんだわ

うちはテレビ無いから知らんけど
(´・ω・)

163 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:11:44.09 ID:IW+UyQjL0.net]
嫌なら見るな、でも金を払え
ヤクザかよw

164 名前: [2020/12/17(木) 12:12:31.40 ID:tRWl+DA/0.net]
沖縄って受信料安いのな
何差別しくさってんだよ糞が

165 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:12:52.53 ID:k+ZEGKFx0.net]
フェイク放送局のNHKは、解体以外の道無し!

166 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:13:12.24 ID:H1vhYQSF0.net]
300円なら払うよ
NHK解体マンセー

167 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:13:37.29 ID:o+MBuQzJ0.net]
>>1
金額の問題じゃないんだ
スクランブル出来るのにしないのが問題

168 名前: [2020/12/17(木) 12:15:10.54 ID:tRWl+DA/0.net]
>>164
100円でいいんだよ100円で
「はい100円なw」毎月半笑いで渡せるように

169 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:12.29 ID:O2AxSpQd0.net]
徴収率が悪いのか知らんが最近はポスティングでゴミ案内を入れてくる様になってきたからウザい

おまえらゴミ蟲なんかに払う金はない

170 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:14.46 ID:MwO7/l8v0.net]
300円だろうが、観ない物には金なんか払わん。
スクランブルが急務。
犬hkの都合ばかりが優先される、悪電波法なんて腐った法律を改正しろ。



171 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:29.88 ID:5q6SYATY0.net]
ケーブルしか来てなくて
アマプラやUNEXTで視聴しているんだけど
受信料払わないといけないのか
それなら通常番組もそっちで流してほしいな見たくない時には契約解除するから

172 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:38.73 ID:utWLToyZ0.net]
犬HK潰して飲食観光業界救えや

173 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:46.91 ID:o9mnBUXk0.net]
今はともかく
昔は価値あったけど
今だとなんのためにあるんだ

174 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:49.31 ID:C9Oed0ab0.net]
海外でも見られているのだろうそこから金を取ろうとは言わない
しかるに
国内はチンピラを家に押しかけさせて見てない者からも金を集めようとする
公共を騙る狂った強欲利権団体、こんなものはもはや潰すしかない

175 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:15:51.09 ID:NNwPhbna0.net]
>>18
現場で濡れ手に粟状態なのにスクランブルになんかするはずもなく

176 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:16:07.06 ID:9r8IFSB70.net]
スクランブルだけ聞こえない耳持ってるからね

177 名前: [2020/12/17(木) 12:16:18.09 ID:VGCahAuP0.net]
放漫で怠慢改革しないなら潰せ

178 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:16:22.03 ID:iVU5k34Q0.net]
「テレビ処分したから解約するよ」って手続き用のハガキでも全世帯に配ったらいい。

誰かこれクラウドファンディングしてくれないか?

設置したことを公表する義務は無いから、ありませんよーって言っとけば解約OKだしな。

179 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:16:27.91 ID:BxWbK8f/0.net]
>>156
独立行政法人だからな
毎年国会の承認得てるし
パブコメで国民からの苦情が異常なことになってるのに
国会で承認するのはいかがなものか
という状況を作り出さないといけない

180 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:16:40.74 ID:qJ/XHNy/0.net]
ユニバーサルサービス料くらいでいいよ



181 名前: [2020/12/17(木) 12:16:55.99 ID:vFltkmrH0.net]
値段の問題じゃ無くて見れなくていいって言ってんだよ!
わかんねーハゲだな!
拒否出来ない契約を強制すんじゃねーよ!

182 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:17:17.41 ID:O2AxSpQd0.net]
純公益893だからマジもんの893より質が悪いって言う

183 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:17:43.58 ID:PCN+wX2z0.net]
とりあえずEテレ売却から始めよう

184 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:18:31.15 ID:oK+wH/AT0.net]
どうせ見ないからそこに金使うならネトフリとかHuluとかに使いたいんだけど。

185 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:18:37.72 ID:V4Q2kZA10.net]
>>148
放送法でNHKを受信できる受信機を設置してたら契約しろとされているのでアンテナをどうしようが無意味
そもそも時代遅れの放送法を死守する与党と総務省がNHKとグルだから何も変わらん

186 名前: [2020/12/17(木) 12:19:07.47 ID:c8X65f/a0.net]
総合はニュースや天気予報のみで月30〜50円
Eテレはスクランブル放送で観たい人だけ月300円とPPVで課金にしろよ

187 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:19:27.43 ID:BxWbK8f/0.net]
>>178
本来は日本全国、ビルの影になる場所や山間部や離島でも受信できるように
アンテナ網を張り巡らせるための放送協会だから
番組制作費を削ったら本当にそのぐらいになるんじゃ無いか?

188 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:21:21.79 ID:zXTlmGEi0.net]
値段の問題じゃねーと7兆回言ってる

189 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:21:22.11 ID:vtYI4II20.net]
スクランブルかければ全てが解決する

190 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:21:32.85 ID:BxWbK8f/0.net]
>>181
Eテレはネット配信に切り替えで。



191 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:21:58.29 ID:BAcymmLV0.net]
NHK解体

192 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:22:03.69 ID:Vt79D94P0.net]
>>1
max300円な。それぐらいなら分かる。あと見ない人から徴収しない事。スクランブルもやれよ!

193 名前: [2020/12/17(木) 12:22:18.66 ID:L7Kihvf10.net]
今までのようにプロレスはやめてくれよ
期待してるぜ武田大臣!

194 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:22:30.63 ID:T3he8fI80.net]
うん。まぁ払いませんけどね
ぷぎゃ

195 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:22:49.93 ID:a0v5SCHj0.net]
電通案件

196 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:23:26.04 ID:O2AxSpQd0.net]
>>191
プロレス続行で確定

197 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:23:50.35 ID:zImS93CH0.net]
>>183
受信機じゃなくて受信設備がある場合だよ
今のところアンテナないなら払う必要ないのはNHKも認めてる
まあそのうちアンテナの有無関係なく

198 名前:徴収してきそうだが []
[ここ壊れてます]

199 名前: [2020/12/17(木) 12:24:01.72 ID:x5/o1nsM0.net]
月100円なら払ってやる

200 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:25:01.69 ID:GtdtpWhY0.net]
企業名出す出さないがブレブレなんだよな
電通が絡んでるからただの営利法人



201 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:26:01.87 ID:bvj9r9jL0.net]
今のクソ高い値段で払ってる情弱おりゅ〜?w

202 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:26:10.90 ID:9r8IFSB70.net]
300円でも後々値上げされて簡単に契約解除できないとくりゃ
契約しないのが一番

203 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:26:28.33 ID:+hsAlWPh0.net]
>>4
これ

204 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:28:07.96 ID:R0o29FQa0.net]
今も再放送流すしホント減額でいい
受信料はニュースとラジオの分だけでいい

205 名前: [2020/12/17(木) 12:28:39.39 ID:WMmJG+a00.net]
むしろ望まない電波勝手に飛ばしてきてるんだから
金払えって話だわ…

206 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:29:19.18 ID:ZeKo1hA80.net]
>>2
月だろ?

207 名前: mailto:age [2020/12/17(木) 12:29:36.06 ID:GbdtzwzL0.net]
ドコモみたいにせーよ

208 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:29:38.39 ID:JZjX2Ug80.net]
スクランブルしろっての
自分達の番組に自信が有るんなら当然出来るだろ?
何の為にB-CAS導入したんだよ

209 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:29:46.19 ID:ZeKo1hA80.net]
>>9
秋元はどうでもいいけど
朝鮮人に金をばらまくのは駄目だ

210 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:30:00.95 ID:8+8muMuT0.net]
ホワイトハウス出禁の公共放送w



211 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:30:27.77 ID:nG5COvAj0.net]
金毟りに来るだけ勝手にfax送ってくる迷惑業者よりタチが悪い

212 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:30:58.64 ID:k+ZEGKFx0.net]
菅はNHKを潰すべき。
支持率が急上昇するぞ!

213 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:30:58.67 ID:HGT1JaVR0.net]
外部の人間が改革しないと無理だよ
NHKのトップになったらNHKに不利なことできないだろ

214 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:30:59.98 ID:HZBiPoCu0.net]
>>116
8K放送のインフラ整備は時期尚早だと思うわ
フルHDがようやく浸透して来たくらいでそんな解像度前提の放送したらちっこいテレビ使ってる連中が文字放送読めなくなりそう

215 名前: [2020/12/17(木) 12:31:10.30 ID:kmAk75Ij0.net]
価格の高い安いじゃない。
払う払わないの自由が欲しいんじゃ。

でなくば視聴者からのコンテンツの質に対する評価の反映が担保できない

216 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:31:32.69 ID:+w9bIqTI0.net]
聖域なき構造改革で郵政民営化した小泉総理でさえアンタッチャブルだったのは何でなの?

217 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:32:43.03 ID:k+ZEGKFx0.net]
>>213
あいつ郵政以外はやる気無かったじゃん。

218 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:32:47.98 ID:668PTpjZ0.net]
シナに無料で見せとるのが腹立つわ。
プロパガンダするわけでもなくさ。

219 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:33:31.00 ID:HZBiPoCu0.net]
>>184
PPVにすると映像の世紀が50万くらいになりそうだな

220 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:34:26.44 ID:H1xy+eF80.net]
(´・ω・`)カーナビのワンセグの最高裁判決やべえよw
(´・ω・`)家にテレビ無いけど、車にワンセグ付きカーナビがある
(´・ω・`)家の駐車場に止めてる時は電波が届かなくてワンセグ映らない
(´・ω・`)これで受信料払えって判決出てるんだぜw
(´・ω・`)そもそも、ワンセグ付きカーナビって放送を目的としない受像器にあたると思うんだが
(´・ω・`)これがあてはまらないんだったら、
(´・ω・`)一体何が放送を目的としない受像器なんだw
(´・ω・`)nhkもクソだけど司法もクソw



221 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:35:20.55 ID:+UksZNgt0.net]
受信料を義務化するなら憲法変えろよ
それか国営放送にして税金で運営するか

222 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:36:17.39 ID:rHsJCZkU0.net]
見ないものに払うのは1円だろうと高い

223 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:36:46.03 ID:tUwNbv8A0.net]
月100円なら払ってやるよ

224 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:36:52.93 ID:tL2xiBq30.net]
300円に値下げしたらしたらで
受信機の台数で徴収するのが見え見え
スクランブルか廃止

225 名前: [2020/12/17(木) 12:37:08.26 ID:vRvpLun80.net]
受信料が高い安いの問題では無い
契約をするかし

226 名前:ないか
の自由が欲しいんだよ
スクランブル化しろ
[]
[ここ壊れてます]

227 名前: [2020/12/17(木) 12:37:19.90 ID:D1eadtjX0.net]
>>16
同じく
しかしその前にどんだけ悪どいことやってるかの公開と社員の実名リストがばら撒かれて欲しい

228 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:37:26.84 ID:1SpMxgXU0.net]
NHK映らないTVを開発してほしい
日本のメーカーで無理ならLGとかSAMSUNGでもいい
とにかく取っ掛かりとして誰かやってくれれば

229 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:39:43.92 ID:5ZXEPjLb0.net]
NHK?
そんなのいらねーよ

230 名前: [2020/12/17(木) 12:40:06.22 ID:ElcGkPDM0.net]
NHK職員のボーナスいくらですか?



231 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:40:20.01 ID:HmoEKZlD0.net]
全ては
内容次第

232 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:40:38.01 ID:mk5PDSSr0.net]
NHKは見ないけど民放は見るなら払えなら分かるが
もはや民放も見ないつってるんだから自由契約にしろ
あの強制契約をなんとかしろよ

233 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:42:02.73 ID:J+vuqcx+0.net]
1円なら払う、振込手数料はNHK持ちでな。

234 名前: [2020/12/17(木) 12:44:16.85 ID:sVvF57j10.net]
Bcasカード抜けばいいんだろ?
Huluのライブ放送流してるわ

235 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:45:22.00 ID:dlUDo6ry0.net]
テレビ受信機ないのに払う理由がない
ネット回線あるだけで契約しろと言ってきたら裁判でカタ付けようや

236 名前: [2020/12/17(木) 12:47:29.59 ID:iyf0v8bY0.net]
受信料金が高いだのスクランブル化せよとか、もうこのステージは過ぎた
民放を見る権利を奪い、自浄作用も効かない組織は潰せ

237 名前: [2020/12/17(木) 12:49:03.97 ID:d6OimVS70.net]
百害あって一利なし

つ ぶ せ

238 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:49:08.00 ID:rwuds9nQ0.net]
相撲は見なくなったし高校野球は朝日でやってるし何かあった時はネットで調べるしNHKの役目は終わったよ

239 名前: [2020/12/17(木) 12:49:37.09 ID:n9r7x8Ia0.net]
国営でニュースと災害放送だけでいい

240 名前: [2020/12/17(木) 12:50:04.25 ID:rioPSRl20.net]
むしろ俺に300円払えよ



241 名前: [2020/12/17(木) 12:50:10.94 ID:+YLBZrUh0.net]
韓国ドラマ制作の為に受信料を払いたくない!
当然だろ?

242 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:50:13.62 ID:dMQdLuas0.net]
総務省がやっとまとも仕事する気になったのか

243 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:50:21.41 ID:BxWbK8f/0.net]
>>234
アベマが喜んでフル中継してくれそう

244 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:50:33.25 ID:y3QWY9Jz0.net]
だから報道とそれ以外を分離しろや
報道だけなら年300円払ってやる

245 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:50:53.53 ID:qEI0Sx+L0.net]
テレビ放送はもうスクランブルどうぞ
観たいコンテンツは金払ってオンデマンドで買うから
相撲とブラタモリくらいしかないけど

246 名前: [2020/12/17(木) 12:51:22.10 ID:ER32SB0G0.net]
反日マスゴミである限り1円でも払わないと誓った

247 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:52:01.50 ID:BxWbK8f/0.net]
>>240
アンテナの維持管理も分社化で

248 名前: [2020/12/17(木) 12:53:28.85 ID:MpLALasV0.net]
スクランブル•ダッシュ!

249 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:54:05.82 ID:BxWbK8f/0.net]
日本放送設備協会
アンテナ、衛星放送の維持管理
→テレビあるなら必須

日本放送協会
コンテンツの制作
→見る人だけ契約。見ない人はスクランブル。

これで良くね?

250 名前: [2020/12/17(木) 12:54:17.07 ID:7wJvnUxG0.net]
>>195
B-CAS壊れたり、返したらどうなるの?



251 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:55:41.51 ID:9r8IFSB70.net]
>>232
これよな
結局議論進めず今のままやり過ごしてんだから

252 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:57:13.82 ID:26n4E0m20.net]
大河しかみない

253 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 12:57:22.52 ID:QIEKDE2y0.net]
テレビ設置しないのはNHKの存在があるから

254 名前: [2020/12/17(木) 12:59:11.07 ID:a9/CKtYc0.net]
まあ義務はないしな
テレビないし

255 名前: [2020/12/17(木) 13:00:18.08 ID:2Jr55NNh0.net]
NHK解体して、ニュースだけの国営放送で月100円

今の流れでいけば、いずれこうなる

256 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:00:18.77 ID:jkzAG4AH0.net]
>>127
ニュースや政見放送、災害時の緊急放送などの報道とエンタメを完全に切り分ければ解決だわな

そもそも、今の時代、政見放送や災害時の緊急放送ほどこの民法でも偏向なく正確に迅速にできるっつーの

257 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:00:51.59 ID:d1maJ5+X0.net]
月額500円なら契約してあげるよ

258 名前: [2020/12/17(木) 13:00:58.53 ID:w1H7vIfS0.net]
コロナで訪問を辞めてたみたいだが最近再開したみたいだな
ポストに契約しろって手紙が入ってたわ
「上級国民様に支払うお金がありません。どうか電波を止めてください」
って書いて返信しといた

259 名前: [2020/12/17(木) 13:01:14.95 ID:LiupHAxX0.net]
漫勉はもっと観たい

260 名前: [2020/12/17(木) 13:01:39.17 ID:vwm/KZ8F0.net]
医療崩壊だのとか報道してるんだろ?
おまいらの無駄に高い給料半分でも寄付したら?

年末たすけあい募金とかやってるんだろ?
おまいらの無駄に高い給料半分でも募金したら?



261 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:02:00.52 ID:3HIC9ovL0.net]
お前らなんだかんだテレビ見てるから
潰れないんだよ
ネットテレビ、YouTube、アマプラでテレビ見る暇なんてないぞ
課金は渋々東京のきくからradikoだけ

262 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:03:11.63 ID:YqoSMUar0.net]
三万円にふればいい、スクランブルでな

263 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:03:42.33 ID:F6VAXT1B0.net]
受信課金 月300円になるの?

264 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:05:20.39 ID:ud4vFNzh0.net]
>>257
もはや天気予報すらみるのやめた
まったく必要なし
地震や豪雨もネットでよい

265 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:06:00.74 ID:QIEKDE2y0.net]
テレビ買うと本体代金以外に年2〜3万の継続負債がついてくる

266 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:06:29.89 ID:yumLTHj+0.net]
>>26
進撃ってNHKのアニメなのか?
あり得ねえだろ公共放送じゃねえじゃん
見てないし絶対払わん

267 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:07:39.18 ID:kZTwQlju0.net]
>>230
HuluにNHKの作品が入ってるから払わないとダメだぞ

268 名前: [2020/12/17(木) 13:09:04.22 ID:L4XB4ykf0.net]
まあデカい災害があった時くらいはNHK見るから300円なら不満なく払うわ

269 名前: [2020/12/17(木) 13:09:58.04 ID:maSjW5nH0.net]
いくらになっても払わんから好きにしてくれ

270 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:10:57.81 ID:rnzJrUu30.net]
何の為のBカスだよ



271 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:10:58.00 ID:QIEKDE2y0.net]
オンライン配信サービス増えてきて明らかに価格がおかしいことに気づかれたな

272 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:15:28.29 ID:iyYnfFQ+0.net]
>>30
これ、さっさとやれ

273 名前: [2020/12/17(木) 13:15:42.79 ID:TPq/FNg/0.net]
NHKに就職させてくれたら払う。

274 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:16:40.51 ID:aEEevrcF0.net]
今年1秒もNHK見てないわ
テレビ番組そのものを見ることが減った

275 名前: [2020/12/17(木) 13:17:03.26 ID:D9hrG+/s0.net]
>>261
そうゆうことか・・

全くNHK見てないのに酷いな
なんか腹立ってきたわ

276 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:18:40.30 ID:jwIfv4qz0.net]
>>1
国営化して

277 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:20:55.55 ID:mOWvVLgL0.net]
何で地上波料金と衛星波料金の2つに分かれているんだか公共放送の維持料金なら分ける必要性なんかないだろ
そもそも予算案があって徴収可能件数で割ったら一件あたりの毎年の料金が出るはずだけど固定のザル予算
出て来る話題はみなさまを訴える裁判とか金集めのための法改正とか債権回収業者かよ

278 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:21:53.16 ID:nUKEwQB60.net]
アマゾンとかネトフリ並の価格ならワンチャン

279 名前: [2020/12/17(木) 13:21:54.87 ID:A7WbLsLA0.net]
総額500円までなら許容範囲かな

280 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:22:32.31 ID:aFmGOcUE0.net]
自動車に重量税があるように

テレビにはNHK税があるのです



281 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:22:57.68 ID:+enTKY/H0.net]
面白くないからテレビ捨てたよ

282 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:24:52.41 ID:fmvUwK2Y0.net]
※300円にして契約数が増えたら直ぐに元の金額に戻します

283 名前: [2020/12/17(木) 13:26:01.10 ID:jrO2jCT+0.net]
>>4
何故これの選択肢がない

284 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:26:52.92 ID:K4o7Shvh0.net]
スクランブルやらない理由は単純にやったら収入が激減するからだろ。
NHKが自分からそんなことをすることはありえない。
政治に期待するしかないけど望み薄だな。

285 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:27:39.62 ID:S5qyOR0D0.net]
他の民放が潰れても良いので民営化してください
受信料は払いません

286 名前: [2020/12/17(木) 13:27:42.55 ID:wyMsAGTF0.net]
>>278
まさに反社ですな

287 名前: [2020/12/17(木) 13:27:43.24 ID:bYEcoIrZ0.net]
NHK民営化したらヒーローに成れるぞガースー
はよしろ

288 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:27:44.15 ID:B6tiRrLo0.net]
NHKに払うくらいなら>>236に毎月300円払うわ

289 名前: [2020/12/17(木) 13:28:05.04 ID:L6Tq3ljC0.net]
とっととスクランブルにしろよ

290 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:28:48.71 ID:cqmPiulN0.net]
見ないけど300円なら税金として徴収したらいいよ。

ただ、職員の給与は地方公務員と同列にしろ。



291 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:29:09.21 ID:3HIC9ovL0.net]
教育や資本のいる教養系があるからとかいうが
そんなもんもほっとけば
Amazonなりネットブリックスなりがやるしな

292 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:31:45.56 ID:HPNd0qWq0.net]
まぁもうチューナーついてる機器一つも持ってないから
受信機の所有を根拠に強制徴収続けること自体はもうどうでもいいが

なんの関係もないネットまで持ち出してゼニ盗ろうとしてるのは許せない

293 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:32:16.72 ID:fPZXm8R60.net]
>>288
それをパブコメで意見募集してただろうが

294 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:32:55.06 ID:rnITzzO30.net]
>>37
菅ぐらい漢字に変換しろよアホ

295 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:35:55.85 ID:nH/vyy2H0.net]
集金のおっさん達は何やるんだろ
他の仕事できるのかな

296 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:37:31.81 ID:cOZB7+Hy0.net]
NHKは見ても九時前の地方ニュースだけだなぁ

297 名前: [2020/12/17(木) 13:37:52.07 ID:mbTc1SpX0.net]
スクランブルにすると取りっぱぐれがないからオススメ
おまけに集金コストが浮きまくり

298 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:38:02.84 ID:9r8IFSB70.net]
>>291
宣伝営業やればいいじゃない

299 名前: [2020/12/17(木) 13:38:21.66 ID:NL2/ryAQ0.net]
アマプラに払ってるから

300 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:39:00.57 ID:4ToC2hkJ0.net]
1 EテレをNHKから剥がして国営化
2 国営放送あるから公共放送(自称)イラン
3 やったぜNHKはフリー 民法化でも廃業でも好きにしてwww



301 名前: [2020/12/17(木) 13:39:41.95 ID:5N3G9UOQ0.net]
300円にするかスクランブルにするか選べ!NHK

302 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:39:48.14 ID:HPNd0qWq0.net]
>>293
ようするに今のNHKは「見ない人」から徴収する金をアテにして食ってるわけだ
「見る人」はスクランブル化したら金を払うからな

303 名前: [2020/12/17(木) 13:39:58.50 ID:GBJKRymm0.net]
NHK受信料払ってるのに、オンデマンド見れないのおかしくない?

304 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:43:01.84 ID:CU4mqAmu0.net]
芸人やらAKBをワイプに出してつまらんコメントさせる番組本当やめろ
リモートであいつらの存在自体が必要ないことはバレてるわ

305 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:43:54.78 ID:1UEXDnvV0.net]
まずやってから教えてね

306 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:44:44.32 ID:1UEXDnvV0.net]
>>299
おかしいよ
DVDとかああいう2次使用も受信料で作った番組なんだから
受信料払ってる人間にはただで配るべき

307 名前: [2020/12/17(木) 13:44:58.35 ID:0hhK9J4G0.net]
伊藤若冲のクソナレーションはいまだに許せない

308 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:45:38.69 ID:cF4SeHIC0.net]
>>199
ほんこれ

309 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:46:01.67 ID:/nJ5UelF0.net]
携帯料金合算払いで勝手に引き落とせよ300円くらいなら

310 名前: [2020/12/17(木) 13:46:09.81 ID:YIED9mdf0.net]
1円でも契約しねえよ



311 名前: [2020/12/17(木) 13:46:44.66 ID:mbTc1SpX0.net]
そろそろNHK職員差別が始まってもよさそう

312 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:48:00.48 ID:qeHPipEG0.net]
つかテレビないっすわ(´・ω・`)
おかげでM-1グランプリの話とかされてもさっぱり

313 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:49:34.48 ID:cAh4EFSc0.net]
0円なら見てやっても良い

314 名前: [2020/12/17(木) 13:50:20.00 ID:bOE+g0pH0.net]
年300円なら払ってやるよ
その値段なら税金にしてもいいからさ
それでも年300億だぞ

315 名前: [2020/12/17(木) 13:52:10.98 ID:knRHDTjnO.net]
払ってない

316 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:53:24.95 ID:bkFp/Pu00.net]
>>310
そのくらいなら自分も払っていいラインだな

317 名前: [2020/12/17(木) 13:55:40.62 ID:g6BZ3BdD0.net]
金出して捏造を見る趣味はない

318 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:57:45.23 ID:PuPIJ5vX0.net]
押し売りやめたまえ
ユーザー側が選択できないっておかしい

319 名前: [2020/12/17(木) 13:58:29.68 ID:tIXyA2rm0.net]
徴収員の契約を全員解除して、スクランブル+B-CASで管理するようにすれば収益性が上がるだろ

320 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 13:58:38.37 ID:XxRJVgQ10.net]
TVを捨てたって言えば解約できるかな?



321 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:00:49.42 ID:QIEKDE2y0.net]
>>316
出来るよ
あとは実家は契約してるとこ多いだろうから実家にあげたとかかな

322 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:02:11.24 ID:ERKsOQTe0.net]
>>52
ミョーに国粋主義的
ニュースで日本スゴイを未だにやってる

323 名前: [2020/12/17(木) 14:02:47.55 ID:w1H7vIfS0.net]
>>316
捨てた証明書が求められる
それがなければNHK職員が家の中に入って確認
解約は大変

324 名前: [2020/12/17(木) 14:03:18.39 ID:YXV7rLrn0.net]
>>100
nhkのニュースでは何故か経済理論としか紹介されませんでした

325 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:04:52.00 ID:xuer92sT0.net]
いち民法かスクランブルでいいよ
NHKの態度youtubeで色々見たけどどこも悪い

326 名前: [2020/12/17(木) 14:04:58.41 ID:qAONCiW70.net]
官と民のええとこ取りを許すな

327 名前: [2020/12/17(木) 14:05:04.52 ID:ilIhVdS20.net]
受信料の値段でどれだけサブスク契約できるか

328 名前: [2020/12/17(木) 14:06:52.36 ID:jMzcI7sD0.net]
NHKは悪の組織

329 名前: [2020/12/17(木) 14:08:21.68 ID:N7pR//r60.net]
NHKって真昼間から再放送してて何に金使ってんの?
しねよ

330 名前: [2020/12/17(木) 14:10:24.14 ID:YXV7rLrn0.net]
>>111
ドコモがphs廃止した時は契約自動解除で乗り換え契約する客には無料で端末配った
アナログも勝手にやめたんだから一旦解除で地デジテレビ配っても良いくらい
買い換えたかどうかも確認しないで受信料取り続けるなど



331 名前: [2020/12/17(木) 14:11:02.80 ID:Pnjn81En0.net]
地上波だけでなくBS、CS、BODある時代にNHKを強制契約しないといけない理由って何?
これだけ選択肢増えてもうNHKの役割終わってるんですけど

332 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:11:20.20 ID:M0S4ej3y0.net]
300円なら払うわ

333 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:11:37.09 ID:PxkdGkfe0.net]
一回、解体したらいいだろ?
国鉄なんかより遥かに容易だし、そもそも必要性すら疑問だw

334 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:12:14.69 ID:K31Tjgx90.net]
てかなんで利益出してんだよ

335 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:12:19.52 ID:Oj20NhJT0.net]
スクランブル化で解決だよなぁ

336 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:12:25.84 ID:1Lt3Ganm0.net]
>>56
謝罪しろ

337 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:13:18.71 ID:ITpLQDxt0.net]
ネトフリとNHKがほぼ同じ金額というのはどうみてもおかしいだろ

338 名前: [2020/12/17(木) 14:13:32.58 ID:s8UxzSBW0.net]
金額の問題ではなくて、観ないのに払っていること自体に納得がいかないわ

339 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:14:43.13 ID:Pnjn81En0.net]
VODだミス

340 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:15:44.71 ID:ITpLQDxt0.net]
NHKはこれだけの価値があると言い張るならスクランブルでいいはず



341 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:16:01.56 ID:jIpkZTpR0.net]
月500円のアマプラさえ、そんなに見るかなーと悩んだのに、全く見ないNHKに2000円は絶対イヤ

342 名前: [2020/12/17(木) 14:20:17.59 ID:pHQwwm4e0.net]
金、金、金の犬HK 泣くのは弱い者ばかり

つきぬ恨みの数々を・・・

343 名前: [2020/12/17(木) 14:21:28.41 ID:Oi6k8j2x0.net]
ただでもNHKは見たくない俺は死ぬほどNHKが嫌
いだが、テレビは無い。
民放は見たいがNHKがごじゃごじゃうるさいので
テレビを持つことを諦めた。

344 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:23:43.05 ID:LvPxMbe70.net]
>>316
引っ越しでテレビ撤去したから解約届け送ってくれって連絡したら送ってくれたよ
契約した前の方の住所に転送不要で
こういう悪あがきしやがるから届かなければ何度も連絡した方がいい

345 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:24:50.23 ID:zDYwWTFE0.net]
払うワケねえだろ。年収三百万で出直してこいよ

346 名前: [2020/12/17(木) 14:29:14.32 ID:m5jI1Zrh0.net]
テレビ:地上波1本、衛星1本
ラジオ:AM1本、FM1本

これだけでもかなり譲歩。
これ以上はNHKオナニー

347 名前: [2020/12/17(木) 14:31:56.77 ID:oc94yC6N0.net]
ハッシュタグ作ってNHK縮小の機運を日本全国に行き渡らせよう!

♯NHK発展的縮小

348 名前: [2020/12/17(木) 14:33:36.84 ID:/gNxQqG30.net]
利用してないんだから1円でも無理。根本は額の話じゃない。

349 名前: mailto:sae [2020/12/17(木) 14:34:16.32 ID:DowuyaKj0.net]
NHK無ければ見る放送局無くなる。
当然受信料は払ってる。
爺さん、曾祖父さんの代、ラジオの頃から払ってる。
払うのが当たり前。
屁理屈捏ねて払わない横着者からは強制的にでも払わせて欲しい。
その上で適正な受信料を考えて欲しい。

350 名前: [2020/12/17(木) 14:35:54.77 ID:m5jI1Zrh0.net]
視聴者代表訴訟ってのはできないの?
数万人規模で?
弁護士さんいたら、現実的な線でアドバイスを!



351 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:37:08.24 ID:LAwokXkb0.net]
平均1500万の年収を半分にすれば余裕だな

352 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:37:12.47 ID:pKLXmWM10.net]
寄付制でええやん
空きかん持って各家庭まわろうや

353 名前: [2020/12/17(木) 14:38:22.11 ID:ZPZAvs2X0.net]
今まで払ったことないから値上げしても値下げしても払わないよ
三十円とかでも払わないよ
うちだけ停波してもらって構わないよ

354 名前: [2020/12/17(木) 14:38:26.51 ID:tIXyA2rm0.net]
相手にしなければよい
TVをなくして住みよいまちづくり 〜NHKを『しない』『させない』『見に行かない』

355 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:39:27.41 ID:7gymfl0B0.net]
立花仕事して!?

356 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:39:52.42 ID:2ImEydQR0.net]
年300円ならしぶしぶ払わない

357 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:41:58.24 ID:2CCDqyuQ0.net]
国営放送つくって
NHKは民放にしろよ
悪質すぎるわ

358 名前: [2020/12/17(木) 14:43:29.13 ID:lMtnr1ct0.net]
朝鮮テレビなのになんで日本人だけ視聴料払ってるの?
まずは日本人率、朝鮮人率の公表が先決。
民主主義の国なら当たり前。

359 名前: [2020/12/17(木) 14:44:21.56 ID:NDmtENnX0.net]
三井と住友が一緒の銀行になるなんて昔の人からすればあるわけねえだろwって感じだからNHKって昔は強制徴収してたらしいってなるんだろうな

360 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:44:27.72 ID:yOxQR5nK0.net]
>>319
今はそうなの?
実家は地デジになった時にうちのテレビは対応してないしわざわざ買い替えもしないよって言って通ったけど



361 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:44:31.49 ID:h+Cb1Spl0.net]
月10円までなら、なんとか払おうと思ったけど、今までがクソすぎて、やっぱ払いたくないわ

362 名前: [2020/12/17(木) 14:44:57.32 ID:C8tu0rLi0.net]
見ねえよ

363 名前: [2020/12/17(木) 14:44:59.55 ID:qruj8wtz0.net]
月500までなら払ってやるわ

364 名前: [2020/12/17(木) 14:45:12.55 ID:LLXDOLkE0.net]
NHKはバイデンが大統領になれなかったらどうすんだろう

365 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:45:48.18 ID:ITpLQDxt0.net]
そうでなくても300円ぐらいの価値しかないのに、なぜ金を払ってパヨクの思想を押し付け
られないといけないの
反戦戦国時代劇ってなんだよ
なあ

366 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:50:11.98 ID:7gymfl0B0.net]
NHKFMの合間にニュースだけ流してくれたらいいよ
地上波なんぞいらん
BS?死ね!

367 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 14:53:44.33 ID:/KOET9su0.net]
テレビやスマホが一台売れたら30円。
それで何ができるのか考えろ。
あと首脳陣はこれまでの搾取に対する罪で逮捕だ。

368 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:02:02.86 ID:hM+2PYo20.net]
甲子園の時だけ年二回千円、後は月に100円

369 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:02:27.02 ID:hM+2PYo20.net]
>>364
高校野球は希望者のみ

370 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:08:40.36 ID:+Iv/v+1l0.net]
>>203
>>1のいう通り月300円にした場合だろ年3600円は



371 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:11:46.21 ID:tgy4vvjo0.net]
上層部クビにして国営にしろ
むしろ要らん

372 名前: [2020/12/17(木) 15:12:40.03 ID:fexRKS5o0.net]
さっさと潰せ
もしくは見たいやつだけから金取れ

373 名前: [2020/12/17(木) 15:14:55.37 ID:Pr/p+Rdd0.net]
なんでテロリストに金払わないといけないの?
共謀罪じゃん

374 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:15:02.72 ID:avbcgJrI0.net]
300円ならアプリ程度だし払ってもいいや
それならテレビも置くし民放もやっとみられるようになるし
今までNHK受信料払いたくないからテレビ(民放)も観なかったんだよね
NHKに金払うならその分ネット回線に金掛けた方が良かったからね
俺みたいないっぱいいると思うよ

375 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:15:27.72 ID:aa7QG00h0.net]
勝手に俺の電波使いやがって

376 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:17:30.33 ID:mFJgEHvo0.net]
ニュース・天気予報は無料
他はスクランブルで月300円

377 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:20:38.10 ID:nC9vhDjH0.net]
紅白の人選もおかしい
300円で問題なし
中国の放送局みたいで気持ち悪い

378 名前: [2020/12/17(木) 15:20:50.81 ID:6y2CmI8g0.net]
300円はよ

379 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:22:27.94 ID:lh6DTWmb0.net]
海外無料だし1円でも払いたくないだろ

380 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:22:28.62 ID:fb7TWhzn0.net]
契約しなければ、どうということはない。
ニュースと天気予報だけやっとけよ。



381 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:23:42.74 ID:pw1e73wp0.net]
あのNHKをなんとかって言う政治家より頑張ってんるやん
プロレスかもしれんけど

382 名前: [2020/12/17(木) 15:27:02.77 ID:zFdxo/Zj0.net]
既得権益層としがらみが勢力強すぎる
やつらは絶対に手放そうとはしない

383 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:27:26.20 ID:cZl+d1ze0.net]
なんの努力もせずかかる経費全部徴収なんてふざけてる。これこそ既得権

384 名前: mailto:age [2020/12/17(木) 15:30:09.91 ID:lfoxgaRR0.net]
NHKの社屋が一等地にある意味何?
島根に移転しろよ

385 名前: [2020/12/17(木) 15:31:15.82 ID:6y2CmI8g0.net]
NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白
武田良太総務大臣インタビュー
2020.12.17 5:10
https://diamond.jp/articles/-/257476

386 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:32:45.31 ID:PCscxTOM0.net]
視聴した時間だけ課金されるシステムにすりゃいいんじゃね?
1ヶ月つけっ放しの場合で今の値段で。

387 名前: [2020/12/17(木) 15:34:09.91 ID:3QEPe9Sf0.net]
アマプラより安ければ出してもいい。
それでも割りに合わないが。

388 名前: [2020/12/17(木) 15:34:43.10 ID:CDhDcBQT0.net]
拡散希望

前回、7万人で終わった日本政府内のスパイ調査の著名が
再び、1ヶ月の期間で始まりました。
今度は最初から飛ばして10万著名目指してがんばりましょう!


トランプもサインした、ホワイトハウスへの署名
『日本政府を調査してスパイを追い出し、日本を日本人の元に取り戻すための嘆願書』
期間:12/15から1ヶ月
https://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government-2

@サインインから入る
A名→姓→メールアドレスを入力
B届いたメールの1つ目リンク「Confirm your signature by clicking here.」を48時間以内にクリックして署名完了

補足的に

サインインから
アカウント作成

すると再度返信メールが来て
ログインパスワードが中段くらいに書いてある

メールアドレスとパスワード入力してログイン

いくつも著名求めてる項目があるが最初の1番大きな項目
の表題部分をクリックすると著名するページに移動するので
そこで著名して完了。

Thhg4ebybrcr

389 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:36:00.06 ID:7F2n3Wkg0.net]
NHK は
これまでの過払い分を若い女性局アナの体で俺に返せ!
つまり、嫁にするから呉れっ!

390 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:37:35.55 ID:cJmBmuve0.net]
これだけネットが普及してしまうと
なぜ金かけて電波使ってんだって話にもなるわな



391 名前: [2020/12/17(木) 15:38:14.77 ID:qB2FlfPD0.net]
税金と同じで一度でも払えば値上げ値上げ繰り返すだけ一度潰して害虫の駆除からだ

392 名前: [2020/12/17(木) 15:39:06.51 ID:3+DiPFU90.net]
値下げじゃなくて
まず存在意義を議論しろ
いらないだろ

393 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:40:35.62 ID:/qy4QyjM0.net]
>>2
年300なら出してもいい。
年1000円なら協力しても良いがそれなりに努力してもらいたい

394 名前: [2020/12/17(木) 15:43:03.68 ID:o/9qOn470.net]
贅沢な給料や取材費や資材購入、沢山の電波を独占
まさに肥大化した天国は解体以外にない
野党はダンマリ 情けない

395 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:43:55.16 ID:E1SDXMUi0.net]
とっととスクランブル化してくれて全然OK
払わない人も払ってる人もほとんど納得してるのに、NHK職員の既得権益の為だけに実行されてない

396 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:44:45.83 ID:9erTNPxe0.net]
地上波に2局も必要ない。1局にすればかなりのコストが下げれるし。またはレンタルに出して利益もだせる

397 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:47:18.03 ID:qeJma2Tj0.net]
クオリティ高いとか言ってる事だし金払って見たい人も多いだろうからスクランブルで良いだろ

398 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:48:11.07 ID:klrZfCKA0.net]
自分の子供がNHKに就職したら安心だよな

399 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:51:14.08 ID:PT27zZy90.net]
いくらでもいいけど、国営放送は無料、その他は課金でええやろ

400 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:54:57.86 ID:qkf6MCX+0.net]
テレビ買った時NHKへの挨拶料としてなら300円くらい払うよ
それ以上はビタイチ払わん



401 名前: [2020/12/17(木) 15:57:46.40 ID:PO9sKyQq0.net]
NHKなんか関係ない。
なにほざいてるんだ。

402 名前: [2020/12/17(木) 15:58:22.54 ID:YadX11GZ0.net]
今考えるとずっと昔からサブスクリプションを先取りしてたのよな

403 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:58:37.42 ID:kMptppOW0.net]
せや
見たい奴から取れ

404 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 15:59:49.00 ID:NvLW1Y2c0.net]
いつも書いてるけど
芸能人・芸能事務所にどれだけギャラ支払ってるのか公共放送なら
ちゃんと開示しろよ
それができないのは疚しいことがあると思われてもしょうがない

405 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:00:33.58 ID:kMptppOW0.net]
>>26
見ないよ
テレビそもそも無いし

406 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:00:52.02 ID:9ywKa3Vq0.net]
金額の問題じゃない
捏造放送局とは契約出来ない

407 名前: [2020/12/17(木) 16:06:25.98 ID:3b4WtSvn0.net]
時代に合わんわな
他と比較すると高すぎる

408 名前: [2020/12/17(木) 16:08:42.14 ID:fzLan4kt0.net]
あった事実と出来事だけをニュースとして流してくれたらいいんだよ
国営放送を始めてそういうのやってくれないかな

409 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:13:15.45 ID:+1W6+iTu0.net]
一般的なのに企業からは、随分かけ離れた感覚なんだろうな。
早めに解体してください

410 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:13:49.09 ID:NNwPhbna0.net]
>>404
そんなことしたらNHK職員の超セレブスーパーリッチな暮らしが維持できなくなるじゃないか



411 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:13:53.47 ID:lR2SUG0e0.net]
戦中嘘を放送したからそれ以来信じていない。
国民は大変な目にあった。

412 名前: [2020/12/17(木) 16:18:24.14 ID:7rVFxDrM0.net]
実態を海外に発信しよう

413 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:19:38.66 ID:XssfNXJA0.net]
放送しなければただだからな

414 名前: [2020/12/17(木) 16:20:41.00 ID:whgfZOFy0.net]
見てもいないものに払わないという若い人の考え
正しい

415 名前: [2020/12/17(木) 16:21:02.89 ID:tIE481Tl0.net]
スクランブルにしたらいいやんそれなら値上げ賛成🤣

416 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:22:31.25 ID:n2J7qR1x0.net]
民営化しろ

417 名前: [2020/12/17(木) 16:27:35.85 ID:Zx5GpNia0.net]
中国中央電視台日本支局を追い出せ

418 名前: [2020/12/17(木) 16:28:37.36 ID:zlFyc/DW0.net]
 NHKの受信料も腹立つが、それ以上に腹が立つのが自治会費である。ある程度は、
仕方ないとしても、勝手に値上げして、その上税金の控除として町が把握していない。
と堂々と税務課が言う。おかしい事ばかりで、自分達で勝手にゴミ収集費を設定して、
更には色んなものを、飲み食いに使い、更に不必要な観覧版や自治報などのゴミを強制
配布である。こんなんならパソコン代わりに専用通信のタブレットやらスマホの配布を
していけば済む話なのだ。もっと酷いのは神社や仏閣の勝手な集金である。糞坊主達が
地元の歴史も知らない上に、他の宗派は糞味噌に数珠や御経や仏像まで持って帰って、
燃やす。これは盗徒でしかない。こんな坊主の教育も出来ない宗教が、付近の門徒つれ
て高い寄付を強請する。まるで恫喝である。そして農協も又同じような保険加入強制を
している。まったく法律違反も甚だしく、市町村の職員も連絡もせず勝手に工事してい
く。柳川市に住んでいるが、柳川市の職員や福岡県の職員は もはや犯罪者同然である
。ヤクザ以下の行為のまかり通るこんな実態も知らずのうのうと金子市長と小泉進次郎
との「燃やすしかないゴミ」の袋で顔を合わせたなどと、TV局は話題報道とする。全
くこの報道関係者も腐れ切っている。こんなに事件が蔓延してるのに、全く視聴者やら
生活者は度外視の報道ばかり。ここまで腐れていたんじゃコロナも蔓延しよう

419 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:31:32.25 ID:kPUrdiuI0.net]
今まで払った受信料返してもらおうか。

420 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:32:34.71 ID:z2gMqc5P0.net]
災害時の緊急放送、政見放送、国会中継、は税金から出しても良い。これらに税金出す分には文句はない。
それ以外は全部税金みたいにとられるのは不当だ。見たい奴だけ見れば良い。すなわち、NHK解体である。



421 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:36:34.60 ID:jQGgVKpC0.net]
家にネット引いてたら金払えとかふざけたことをしようとしてるとか聞いたけど、
それはどうなるんだろう?
そんなふざけたことをしだしたら暴動が起こるだろ

422 名前: [2020/12/17(木) 16:42:01.78 ID:YZNhP1Kd0.net]
NHK人件費 海上保安庁予算
でググッてみろ。
国民の為に危険を顧みず国境警備をし、
遭難者を命懸けで救う海上保安庁と比べてみろ。
怒りに震えるぞ。

423 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:43:15.39 ID:m5aVky0S0.net]
現状は無料でもNHK要らんのよなあ

424 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:46:43.34 ID:zGTszWLz0.net]
300で今のクオリティなら許す

425 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:48:10.60 ID:Z3VTcs8p0.net]
被災したらテレビなんて見れないし無料のNHKラジオだけでok

426 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:48:51.71 ID:GQ9eYVUH0.net]
野党もN国以外はNHK問題にはダンマリだしな

427 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:53:31.68 ID:JLnO8wMm0.net]
ネトウヨは解体派だけどパヨクはお仲間いるし存続派だよな

428 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:54:04.55 ID:MOjLltvn0.net]
300円でも高い
そもそも要らないし

429 名前: [2020/12/17(木) 16:56:26.05 ID:PO9sKyQq0.net]
>>414

430 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 16:56:42.38 ID:G4MV7/ji0.net]
300円なら払うわ〜



431 名前: [2020/12/17(木) 16:57:12.01 ID:PO9sKyQq0.net]

432 名前:get="_blank" class="reply_link">>>414
脱退すればいいだけ
文句あるなら入らないことだね
強制じゃないし
[]
[ここ壊れてます]

433 名前: [2020/12/17(木) 16:59:30.98 ID:ABTSj6Qd0.net]
まぁ払ってないからどっちでもいいけどw

434 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:01:07.63 ID:u+7fl8OH0.net]
なんで、公共放送なのに、うじゃうじゃ芸能人が出てるんだ。
あいつらの出演料を、非正規で首になった何万人もの
人々が食うのにも困ってるのに払わされてるっておかしい

435 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:04:05.64 ID:xKm98xuP0.net]
京アニじゃなくてNHKが放火されて全員死ねばいいのに

436 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:05:46.55 ID:5ipxmG0L0.net]
宿泊施設、市町村、都道府県、中央省庁のテレビ一台一台受信料取ってるからな
公用車のカーナビも台数分受信料とられてる
税金からどれだけ受信料とるきだよ

437 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:06:11.00 ID:vL5dH3Wt0.net]
電波無いしテレビも有らへんから関係ないな

438 名前: [2020/12/17(木) 17:07:36.27 ID:fUv2jn8e0.net]
スーツ着たチンピラのゴミみたいな奴が集金に来たから、
誰に口きいとんじゃ小僧、血が流れる前に失せろって言ってから何年も来てない
全国のヤクザのゴミはさ、今時時代遅れだから足洗うか無い頭使ってもっとまともな鎬見つけた方が良い
半グレも黙らせられないようなゴミは必要無いから

439 名前: [2020/12/17(木) 17:07:58.08 ID:R6rsGbhT0.net]
>>430
お前不審な発言だな

440 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:08:07.75 ID:UmKjje+W0.net]
公共放送なら金取っちゃダメだろ
普通はそう考える
今までがおかしいんだよ明らかに



441 名前: [2020/12/17(木) 17:11:42.60 ID:PgrQJmRv0.net]
公共なんだろ? 地方でも国でもいいから税金から充てろよ
そうすりゃ給料もおのずと下がるだろ

442 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:17:17.90 ID:XRQfmu870.net]
300円は無理だろ
一家族月380円が妥当
ホテルとかはテレビ一台につき一月25円

443 名前: [2020/12/17(木) 17:18:45.16 ID:rXQLWnZs0.net]
え?おれ障害者手帳見せたら4Kも全部テロなしで見れるよ

444 名前: [2020/12/17(木) 17:19:46.40 ID:Xs8P+imi0.net]
法律でそう決まってるって言うけど人権的にどうなの?
買う自由と買わない自由って消費者が選択できるはずだが
憲法に違反してるような法律って作れないんじゃないの?
9条があっても自衛隊を持てる〜みたいな抜け道みたいなのがあるん?

445 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:20:22.05 ID:vSJZmTXW0.net]
国が国営放送を新規に立ち上げたらいいと思うわ

446 名前: [2020/12/17(木) 17:25:32.32 ID:Xs8P+imi0.net]
デカイ災害があった時ってNHKに限らず各TV局が一斉に注意を呼び掛けたりするじゃん
だから災害があったからと言ってNHKが絶対必要って訳でもない

でもその最新最速の情報はNHKが真っ先に持ってくるの?
そんでその情報をNHKからもらって民放が続けて放送したりするのか?
それならまぁ情報をいち早く察知する為に基地局とか人員が沢山必要で経費かかるかもしれないけどさ
民放は民放で独自に情報を持ってきて放送してる事はある?
その情報をNHKが引用する事だってあるの?
それならNHKだけが必要なんて事にならないが

447 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:32:09.38 ID:n2J7qR1x0.net]
>>1
https://twitter.com/mk00350/status/1339433767316799489
NHKの異常さが一目で分かる総予算比較
消防  168億円
海保 2,253億円
警察 3,615億円
NHK 7,548億円
(deleted an unsolicited ad)

448 名前: [2020/12/17(木) 17:36:16.38 ID:HpdPbFwP0.net]
NHKは無料でそのほかはすべて有料。
それが正しい。

449 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:42:48.80 ID:JXpooOSH0.net]
はよスクランブルしてくれ
低価格だろうか使わないサービスにビタ一文払いたくない
なんなら解体してくれて構わん

450 名前: [2020/12/17(木) 17:43:22.26 ID:0rsnhniP0.net]
ネット配信の時代なんだから、電波のテレビは不要。
防災用にラジオだけ残せばよい。
職員の99パーセントをリストラ。
土地建物をレンタルすることで受信料は無料で運営できる。



451 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:45:07.73 ID:yOxQR5nK0.net]
>>370
TVerで充分じゃないの

452 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:45:34.95 ID:oY/R11p40.net]
300円でも高いわ、年間3000円なら払う人多いと思うけどね

453 名前: [2020/12/17(木) 17:49:09.87 ID:Oplu5lIi0.net]
今年はテレビがマジでクソだと気付かせてもらった
基本有料で広告見せられるだけのオワコン

454 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 17:50:09.45 ID:Iv7m8qJ50.net]
国営の看板はずしちゃえよ
スポンサー集める苦労無しで番組だけ創って法外な料金をフッ掛ける楽な商売させんな

455 名前: [2020/12/17(木) 17:53:50.94 ID:xoGYr8HP0.net]
学術会議と共産党の関係と一緒だからな
特に政治部に自浄作用は存在しない。
国民の受信料負担は当たり前と思ってる連中が多すぎる。

456 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:10:02.38 ID:z3H9Yajh0.net]
BS込で500円なら払うわ
コズミックフロント見るしプロ野球も見るし

457 名前: [2020/12/17(木) 18:17:24.76 ID:o8En2dRO0.net]
これだけネットやオンラインTVが世界中で発達してるのに日本では
NHKだけのために月2000円も強制徴収。観たくもない番組になんでそんな
高い視聴料を。でNHKはすごい放漫経営と職員の高収入。

絶対払わないよ。あほらしすぎる。苦しみも味わえや。

458 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:21:39.25 ID:LffFA9mP0.net]
放送法から協会云々を消せばいいだけでしょ

459 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:32:55.54 ID:gVEoyH/b0.net]
びた一文払わん!

460 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:47:41.09 ID:W/7S+6JL0.net]
払わせたいなら罰則もうけろ 
どうせできねえだろw



461 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:51:19.33 ID:R9zNfeFI0.net]
団体割引で入っても高いと思う
値段を下げるかNHKオンデマンドを契約者に解禁しても良いくらい
とにかく殿様商売

462 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:52:39.27 ID:/WLHNTKJ0.net]
300円か…
100年間視聴するとして3円/年、0.25円/月かー
まぁそれくらいならまぁ払ってやっても良いかもね

463 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 18:55:45.50 ID:9QFoBo0b0.net]
年間1万4000円くらいだけど…

464 名前: [2020/12/17(木) 19:14:08.30 ID:LY1JjJze0.net]
>>2
フリーターかよ

465 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:16:43.57 ID:7W1XfC9S0.net]
逆に金をよこせや
嫌ならスクランブルせえや

466 名前: [2020/12/17(木) 19:23:58.06 ID:XgU8TszH0.net]
スクランブルにして値上げしろ
スクランブルにするなら月1万でもいいぞ

467 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:35:42.25 ID:C6+NGjRp0.net]
>>51
何故かその会社の不祥事が出てマスゴミ総出で大バッシングですかよろしいか?

468 名前: [2020/12/17(木) 19:39:10.54 ID:UWU6Z/YL0.net]
嫌なら潰れろ

469 名前: [2020/12/17(木) 19:40:16.15 ID:p4JZq3Gr0.net]
役員任命権を契約1つに付き1口配れば契約するよ

470 名前: [2020/12/17(木) 19:44:54.89 ID:ZEDPMKlW0.net]
黒字で儲けまくりの子会社をどうにかしろ
受信料で製作した大河や朝ドラを円盤にしただけで数万円で販売とかふざけすぎだろ



471 名前: [2020/12/17(木) 19:45:37.09 ID:VmsE73na0.net]
何十年も搾取されてる人たちになんかサービスして差別化しろや
どこの企業でも当たり前

472 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:47:31.08 ID:MKxdJfL70.net]
見ない奴には300円でも高いんだよ
スクランブル化しろよ

473 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:47:59.79 ID:XjflWFBY0.net]
>>2
毎年鰻重食えるじゃん

474 名前: [2020/12/17(木) 19:48:29.90 ID:7M7olDuc0.net]
スクランブルにして有事の時に外せよ

475 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:49:42.48 ID:3Dz2sfYi0.net]
>>26
紅白なんてここ10年以上見てないな
年忘れにっぽんの歌の方がよっぽど紅白っぽいし
進撃も原作読んでるから見ない

476 名前: [2020/12/17(木) 19:53:37.92 ID:B8zLR41D0.net]
Eテレはそのまま残す
総合はBS1と統合して、ニュースとスポーツ中継特化。バラエティいらね
衛星放送はBSPと4K8Kを統合した1チャンネルだけで十分。総合の数少ない優良番組はここに移籍
ラジオはそのまま

これで今の半額以下にできるなら衛星契約してやってもいいぞ

477 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:55:38.56 ID:z5AgmkM30.net]
ただスクランブルにすることがそんなに嫌な理由がわからん

478 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 19:57:32.52 ID:GN2/YmbT0.net]
違うねん。
いくらでもええねん
いつでも好きなときに契約解約できるようにしたらええねん
そんなことわかっとるくせに白々しいんじゃ!!

479 名前: [2020/12/17(木) 19:57:59.84 ID:Hqd8HkAa0.net]
定時のニュース、災害時などの緊急時は無料放送にして それ以外は有料にすればいいだけだろ

480 名前: [2020/12/17(木) 20:01:19.68 ID:wbWDdQyt0.net]
世の中を退廃させる
くだらないお笑い アイドル ドラマを止め
受信料を半分に
 ここから日本再生は始まる



481 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:04:36.55 ID:vcoOtrFT0.net]
NHK職員ので平均年収800万くらいにしろよ。
それだけでも値下げできるだろ。

社会に貢献できる放送をって考えだけでも幾らでも入社したい奴おるわ!

482 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:07:36.74 ID:hFsGEwVr0.net]
そのうちインターネットが使えるだけでショバ代取られそうな勢い

483 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:13:19.59 ID:Yxr27SFH0.net]
一度国民投票するべきだろ郵便局とNTTが民営化してNHKだけなんでそのままなんだ?

484 名前: [2020/12/17(木) 20:13:45.61 ID:cPixMSjH0.net]
正直やくざの方がマシなレベルにまで来てないか

485 名前: [2020/12/17(木) 20:15:19.92 ID:vndcZR4j0.net]
金額じゃない 拒否できない法律がおかしい

486 名前: [2020/12/17(木) 20:16:03.41 ID:CN6G9rfN0.net]
さっさとスクランブル化しろよ

487 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:16:04.41 ID:HqesodKh0.net]
300円〜500円なら払います 以上

488 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:17 ]
[ここ壊れてます]

489 名前::10.77 ID:rHsJCZkU0.net mailto: 郵便は民営化しなくてよかったな
どんどんサービス悪くなってる
[]
[ここ壊れてます]

490 名前: [2020/12/17(木) 20:17:51.00 ID:Brti0+jD0.net]
年12円



491 名前: [2020/12/17(木) 20:19:31.15 ID:IGGhPizu0.net]
300円集めても7000万世帯でアホみたいな利益出るからな

492 名前: [2020/12/17(木) 20:20:56.68 ID:hTIQar4D0.net]
もうちょっとだけ足して
FANZA 月定額見放題chライト 550円/月
https://www.dmm.co.jp/monthly/prime/
登録した方が有意義だわな

493 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:20:59.41 ID:SoKn+ZLC0.net]
分割民営化しろよ

ドラマやバラエティ番組を税金と強制徴収した受信料で作るのは民業圧迫

494 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:22:11.47 ID:8gl9ZC+A0.net]
税金から賄えばいいだけ
予算が決められてないからいくらでも金が湧いてくるものだという認識を変えるべき

495 名前: [2020/12/17(木) 20:22:22.87 ID:d4VMm5BA0.net]
政府が全チャンネル同時に緊急放送できるように法整備して
NHK解体したらいい
いらんよマジで

496 名前: [2020/12/17(木) 20:22:31.46 ID:zp8TYIvq0.net]
アナログテレビ捨ててからテレビ買ってないから、例え1円でも払わん。

NHKって全世帯がテレビ持ってるって勝手に思い込んでるよな?

497 名前: [2020/12/17(木) 20:27:31.18 ID:HHex0BNL0.net]
だからニュース専用チャンネル(300円)を基本として海外ニュース専用チャンネル、娯楽チャンネル、教育チャンネル、BSCS各500円っていう感じにしたらいいやん
見ないやつは300円、見たいやつは今の料金より多く払うだろ

498 名前: [2020/12/17(木) 20:36:08.53 ID:qqpV1m+b0.net]
常識がない
浮世離れしている

499 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:39:10.11 ID:PPVzfaNj0.net]
裁判になりますよ!とも脅されたことがあるので、おーおーやれや、はよやれ!
と追い返したこともある。
これは弁護士法違反なのですね

500 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:40:50.47 ID:WjC8Ck430.net]
>>26
進撃みたいな幼稚でくだらないものは見ない



501 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:41:17.56 ID:PdFVCFGy0.net]
子供がでかくなってからはほぼ見なくなったな、今更解約できるのかこれ

502 名前: [2020/12/17(木) 20:41:46.47 ID:oGNcRVVP0.net]
公共放送(政治や災害情報)だけを扱う番組ではスポンサー収入は使わず受信料だけで運営する
その他のバラエティなどはCMを入れてスポンサー収入で運営する

これでいいだろ
バラエティまで受信料で作る必要がどこにあるんだよ
公共放送としての部分だけ受信料で製作すればいい
それなら月数百円で十分

503 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:42:54.84 ID:/PlYwg7C0.net]
イラネッチケー思ったより良かったわ
堂々とテレビ見せてもNHK職員帰っていくw

504 名前: [2020/12/17(木) 20:44:01.02 ID:i+vysPxV0.net]
300円なら払うわ
できるもんならな

505 名前: [2020/12/17(木) 20:44:52.79 ID:g6BZ3BdD0.net]
金払って捏造見てもしゃーないからな
ユーチューブのゴミ動画の方がマシまである

506 名前: [2020/12/17(木) 20:45:44.55 ID:g6BZ3BdD0.net]
>>493
裁判を起こさなかったら脅迫罪が成立してしまう

507 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:47:32.51 ID:BCyQ3gHa0.net]
法人税も払ってないからな
宗教法人より優遇されてる

508 名前: [2020/12/17(木) 20:50:39.56 ID:FfC4wYwS0.net]
NHKを本気で潰してくれるならその党に投票したいわ

509 名前: [2020/12/17(木) 20:51:36.95 ID:cQL4Rsix0.net]
>>389
> それなりに努力してもらいたい

誰とは言わんが濃厚ベッドシーンとか?

510 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:55:45.55 ID:dPWCDJeO0.net]
食っても食わなくても払わなきゃいけない給食費みたいなもんだろ



511 名前: [2020/12/17(木) 20:55:48.65 ID:PMnbZDa00.net]
アマプラで500円だぞ。

テレビ無いからどうでもいいけど。

512 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:57:20.16 ID:66uZFETU0.net]
いや自民党党首に呼び掛けて、法律改正しろよ。
リアリティショーやってんじゃねぇぞ、こら!!

513 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:58:10.18 ID:S8GV1Ysn0.net]
>>502
自民党(NHKから自国民を守る党)

514 名前:にでも投票してみては? []
[ここ壊れてます]

515 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 20:58:39.40 ID:9rgeaxBm0.net]
嘘と韓国の宣伝しかしない放送局なんかタダでも要らない

516 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:00:05.88 ID:66uZFETU0.net]
そもそも受信料なくても、いい番組作る能力はあるからやっていけるんじゃないの?
何のためにNHKという仕組みでないといけないのか全く分からないわな。
高校野球、相撲、オリンピック等特定団体を助長する行為にも疑問があるわ。

517 名前: [2020/12/17(木) 21:01:22.25 ID:CKg/90VT0.net]
テレにないつってるのに最近めっちゃ乞食きやがるぞ。わざと生活音鳴らしながら居留守使ってるが

518 名前: [2020/12/17(木) 21:03:24.69 ID:GTvu1qNj0.net]
子会社に利益付け替えてもなお黒字
放送は何故か再放送多いね

519 名前: [2020/12/17(木) 21:05:42.93 ID:Ft6xTybi0.net]
おれは立花さんもくつざわさんも両方応援している

犬HKをぶっ壊せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

520 名前: [2020/12/17(木) 21:08:14.82 ID:PQRk7I2s0.net]
業務そぎ落として最低限を国営、運営費は税金から支出



521 名前: [2020/12/17(木) 21:09:48.33 ID:3V6j6Sg80.net]
新築戸建て建てたんだけどBSアンテナはつけなかった
年に何回か見る程度のものに毎年1万円以上は払いたくない

522 名前: [2020/12/17(木) 21:09:51.37 ID:yDbkNTkp0.net]
なんやかんやあったけど立花のおかげで大臣のこの発言になったんだろうな
アンチ連中は息してるのか?

523 名前: [2020/12/17(木) 21:10:09.05 ID:61c2+d0i0.net]
値下げしろ。しても払わないけど

524 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:10:11.70 ID:z3q6xxUI0.net]
NHK好きな奴だっていんだから
月10万円でも構わない
スクランブルしろっつうの

525 名前: [2020/12/17(木) 21:10:29.04 ID:NwWrWePk0.net]
NHKの存在そのものが常軌を逸しているからな

526 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:10:32.68 ID:x5iJW93zO.net]
地上波もBSも半分は再放送だからな

527 名前: [2020/12/17(木) 21:10:34.38 ID:udUIpPUL0.net]
一瞬値下げして契約者増やしてすぐ値上げするんだろ知ってる

528 名前: [2020/12/17(木) 21:10:50.78 ID:3V6j6Sg80.net]
談合しながらでも競争相手がいるドコモとNHKは違うから
絶対値下げしないだろうな

529 名前: [2020/12/17(木) 21:11:49.72 ID:3V6j6Sg80.net]
NHK BSまで含めて1000円
それでオンデマンド見放題が最低ラインが適正だと思うの

530 名前: [2020/12/17(木) 21:11:51.94 ID:htIKmRWi0.net]
国営放送にしろ



531 名前: [2020/12/17(木) 21:13:39.56 ID:ScKiLOa30.net]
>>509
俺は良いと思うけどなぁ。

観るから金払え!って話ではなく、テレビ持ってんなら契約して下さい!って事だろ。
経済的に契約できない世帯が居ても仕方ないじゃん。契約するかしないかは、契約者が自らの裁量で判断するんだろ。
いついつまでに契約しなさい!って期限の定めもなければ、罰則もない訳だし

NHKに賛同する人が契約して、その金でNHKを運営してる。

スクランブルかけろ!とかいらん事いうなよ。
皆が広く見れることが良いんじゃん。NHKに賛同する者の金で運営してんだから、ほっとけよ。
一銭もNHKに支払ってない奴が、どのツラさげて文句言ってんだ。

532 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:14:22.36 ID:z3q6xxUI0.net]
>>510
テレビ買わせるまで反社訪問員送るのがNHK

敷地内に不法侵入
扉ドンドン
インターホンピンポン連打
大声で怒鳴り散らす
植木に立ち小便

これが公共放送NHKの実態

533 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:15:54.13 ID:pZSvBJtA0.net]
本来これこそ政府主導で絶対やらなければいけない
月150〰300円あたりだろうと思う

534 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:16:37.42 ID:0Flw7d+G0.net]
俺「CM見たくないから金払えば番組だけ見れるんだろ?」
NHK「番宣番宣番宣番宣」
CS「保険保険保険保険」

俺はネットに戻った

535 名前: [2020/12/17(木) 21:16:45.42 ID:JGyW1Lr90.net]
NHKを潰すためにはまずどうすればいいのか?

536 名前: [2020/12/17(木) 21:18:34.16 ID:JGyW1Lr90.net]
>>524
お前みたいな物分かりのいいNHKだったらここまで言われて無いわ

537 名前: [2020/12/17(木) 21:20:00.56 ID:3/iVKUbY0.net]
国鉄も電電も郵政も全部民営化済みなんだから
NHKも民営化出来るよね

538 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:20:08.21 ID:TbrM0k2Y0.net]
ぶっちゃけ年3600円なら払ってもいいわ
5000円は高いと感じるから無理

539 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:20:42.41 ID:tljqTiFT0.net]
300円あれば、のり弁が買える。

540 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:23:28.27 ID:zJBtX9mZ0.net]
>>528
N国に入信する



541 名前: [2020/12/17(木) 21:24:12.92 ID:ScKiLOa30.net]
NHKは、バカな他の民放と違い
次世代放送技術の4k、8kの開発をしてたり、カメラ性能の向上に努めたり、
世界的に貴重な動植物の記録や、文化遺産の映像記録を残していたり、
副音声を使った視覚障害者支援や、聴覚障害者放送をしていたり
山岳地帯や離島など、他の民放は電波が届かない地域にも放送をとどけていたり、

新社屋の建設費が高額なのも、災害時に放送拠点として自立機能を持たせるために、建築基準法より高い建築規格で建てられたり、自家発電設備や飲料水の備蓄施設があったりと

BBCやCNNと肩を並べる世界的な報道機関だろ。
その運営費を、契約した人の金でまかなってる。一銭も支払ってない奴に、文句を言われる筋合いは無い。

542 名前: [2020/12/17(木) 21:24:37.46 ID:3/iVKUbY0.net]
てかN国を模倣してワンイシューで
真面目にやれば当選すると思う
小泉も郵政民営化で人気出たし
NHKの事業は全て民間でやってるから

543 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:25:46.50 ID:gYp3NnQV0.net]
公務員にして、天気とニュースだけ流せば良い

544 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:28:41.32 ID:66uZFETU0.net]
>>524
いや民放を見れなくなるんだが?

545 名前: [2020/12/17(木) 21:29:45.98 ID:E4o9O4G00.net]
地上波 2局 総合 Eテレ
BS  2局 BS1 BSプレミアム
4k  1局 BS1
8k

チャンネル減らしてDlife復活させろ

546 名前: [2020/12/17(木) 21:30:58.37 ID:ScKiLOa30.net]
公共の電波使って広告費稼いでアホな番組ながしてる民放
↑こっちの方が問題だろ。↑コッチに基準を置くから、話がおかしいのよ。

NHKの活動がまともなのよ。

547 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:31:09.59 ID:66uZFETU0.net]
>>524
こいつ問題を全然わかってないわな、税金として取るなら当然政治的問題となる。
大体なんでNHKが受信料とるの?おかしすぎね?NHKが受信料とるとか違憲だろ。
国会で決めてんじゃないの?税だっつってたよね?

548 名前: [2020/12/17(木) 21:32:04.62 ID:ScKiLOa30.net]
>>537
なんで?

549 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:32:15.50 ID:66uZFETU0.net]
>>534
強制的な受信料で運営されていては全く意味がない。
何の価値もない。

550 名前: [2020/12/17(木) 21:32:43.78 ID:LEbmA4o40.net]
松田卓也本田ホンシン



551 名前: [2020/12/17(木) 21:32:44.25 ID:NJRsRS7D0.net]
NHKの受信料を払えないネトウヨ哀れw

552 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:32:58.22 ID:66uZFETU0.net]
>>541
説明ずみだろうがぼんくらが。

553 名前: [2020/12/17(木) 21:34:08.72 ID:ScKiLOa30.net]
>>540
むしろ税金で運営することの方が問題だろ。
なんでNHKの活動を、税金からまかなうんだよ。

NHKに賛同した者が契約し、その金で運営することの方が理想だろ。

554 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:34:24.66 ID:66uZFETU0.net]
意味が分からないんだが、税の額をNHKが決めてんの?
おかしくね?

555 名前: [2020/12/17(木) 21:34:33.53 ID:0uMNdWm00.net]
いや0円にできるんだよ
NHKは毎年税金から7500億円を事業費としてもらえます
受信料収入が有ろうが無かろうが全く関係がありません
じゃあなんでNHKが受信料にこだわるのかというと
法律にそう書いてあるからなんですね
つまりは法改正をして受信料のくだりを削除すれば良いのです
みんな幸せです。さあやりましょうよw

556 名前: [2020/12/17(木) 21:34:51.13 ID:3/iVKUbY0.net]
>>539
なら国営が良いのか?

557 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:36:04.54 ID:66uZFETU0.net]
>>546
ああこいつ完全にあほだわ、法律で受信料を強制してるってことは税なのに。
スクランブルかければいいだけだろうが。
どうかしてるやつだわ相手にできない。

558 名前: [2020/12/17(木) 21:37:00.13 ID:ScKiLOa30.net]
>>542
ハンコ握られて契約書に無理やり押印させられたなら、強制って事もわかるが、
自らが納得して押印したなら、契約者の意思だろ。


イヤで納得してないのに、ハンコ押す奴がアホ

559 名前: [2020/12/17(木) 21:37:57.84 ID:ScKiLOa30.net]
>>550
日本は強制じゃ無い。

560 名前: [2020/12/17(木) 21:38:12.46 ID:bqA8dPML0.net]
300円なら払ってやってもいい
ただテレビないけどな



561 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:40:15.02 ID:HCL8DFW30.net]
>>113
それ

562 名前: [2020/12/17(木) 21:40:19.69 ID:3/iVKUbY0.net]
>>552
いや、強制だろ?
強制出来ないケースがあんの?

563 名前: [2020/12/17(木) 21:40:43.01 ID:ScKiLOa30.net]
話を戻すが、

未契約者の金は1銭もNHKに使われてないんだから、文句言うな!
契約者は、自分で契約しておきながら、ブツクサと文句言うな!

564 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:41:25.63 ID:HCL8DFW30.net]
>>125
それ

565 名前: [2020/12/17(木) 21:41:36.09 ID:3/iVKUbY0.net]
>>556
強制的に契約させてるじゃん

566 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:41:48.07 ID:66uZFETU0.net]
>>551
ああ裁判とかも知らんのか、もうだめだわこいつ、相手にできない。
ただの雑音すぎる。

567 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:42:08.59 ID:HCL8DFW30.net]
>>133
それ

568 名前: [2020/12/17(木) 21:42:40.67 ID:ScKiLOa30.net]
>>555
強制じゃ無い。
受信契約しなくても、観てる世帯は沢山いる。
いついつまでに契約しなさい!と期限の定めがない時点で、強制じゃない。

569 名前: [2020/12/17(木) 21:43:20.37 ID:BxXIJJUl0.net]
>>3
3円でも高い

570 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:43:28.38 ID:66uZFETU0.net]
>>556
払ってる時期もあるし、民主的な仕組みから逸脱して全体主義的な組織を許すわけないだろ。
こいつ完全に雑音だわ。
邪悪な組織を放置するわけないでしょ、お前オウム真理教とか放置するタイプ?



571 名前: [2020/12/17(木) 21:43:47.40 ID:3/iVKUbY0.net]
印鑑とか関係ないぞ
視聴機能を持つことが契約としてるんだから

572 名前: [2020/12/17(木) 21:44:17.92 ID:BxXIJJUl0.net]
>>26
アホか
ネット配信で見るだろ普通

573 名前: [2020/12/17(木) 21:44:39.85 ID:ScKiLOa30.net]
>>559
それは裁判のNHK訪問員の話で、自分がそんなNHK訪問員に合えば、きっぱり自分の意思を示すだけでしょ。

574 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:44:40.21 ID:66uZFETU0.net]
>>561
だから・・・強制になって批判が高まったんだよ。
NHKか総務省か知らんが、強制力上げて法を運用したんだろうが。
経過も理解してないのか?
迷惑だから雑音はやめるべき。

575 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:45:28.55 ID:66uZFETU0.net]
>>566
何?どう言うこと、強制じゃないなら、何で裁判なんかされなきゃいけないの?
そこでしょ?お前何言ってんの?

576 名前: [2020/12/17(木) 21:45:48.55 ID:3/iVKUbY0.net]
>>561
結局は訴えるじゃん

577 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:45:58.44 ID:sesDJl6r0.net]
>>6
基本

578 名前:ソ無料アプリからだろ
総合はニュースだけ流していればいい
スポーツもいらね
[]
[ここ壊れてます]

579 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:46:04.60 ID:LMBg4SfJ0.net]
どうせTV放送自体見ないからチューナーレスの業務用ブラビア買ったわ
大画面で映画観るの楽しい

580 名前: [2020/12/17(木) 21:46:57.12 ID:ScKiLOa30.net]
>>567
罰則も、いついつまでに契約しろ!と期限の定めもないのに、
何を強制的と言ってんの?

訪問員が怖いの?



581 名前: [2020/12/17(木) 21:48:49.36 ID:3/iVKUbY0.net]
>>571
ネット配信もNHKが同時配信だから払う必要があるんだと
DVDしか見れないよ

582 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:49:18.03 ID:uIeaHXSp0.net]
毎年トータルで3時間も観ないのに
年25000円とかアホかと思うわ

583 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:49:41.25 ID:66uZFETU0.net]
>>572
そうだよそういうこともある、しつこいとかもある、衛星放送見てないのに衛星放送料払えとかもある。
問題だらけなんだが?
よく考えてみ普通ほしいなら自ら買いに行くでしょ?
お前の言うことは何一つ当たってないのよ、だから押し売りだと言われてる。
押し売り意味わかるよね?

584 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:50:09.80 ID:TbrM0k2Y0.net]
>>569
そうそう
それで過去に遡って請求するんだよな
酷過ぎる

585 名前: [2020/12/17(木) 21:50:10.59 ID:3/iVKUbY0.net]
>>572
期限は裁判が始まるまでだろ
しかも過去に遡って請求するし

586 名前: [2020/12/17(木) 21:51:39.48 ID:ScKiLOa30.net]
>>568
その裁判がそうであるからと言って、それはその事案であって
その後の訪問活動に、影響もあたえてないわけだろ。

強制でもなんでもないよ。訪問員に自らの意思をしめすだけ。
イヤなのに契約する事はない。当たり前の事しか俺は言ってない。

587 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:52:18.54 ID:JG8nnVNz0.net]
>>503
君ホモ?

588 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:54:35.22 ID:66uZFETU0.net]
>>578
訴える根拠があるということは法で強制してるってことだ。
お前の意思とか関係ない。TV設置があれば強制される。

589 名前: [2020/12/17(木) 21:56:26.76 ID:3/iVKUbY0.net]
>>578
裁判はいくつもあるんだが?
しかも視聴者が全て敗訴なんだが?

590 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:57:22.08 ID:PPVzfaNj0.net]
fullHD以上の高画質なんていらん



591 名前: [2020/12/17(木) 21:57:37.59 ID:ScKiLOa30.net]
>>580
訴えるかどうかは、訴える奴の考えでしかない。

592 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 21:58:44.79 ID:zgTukJyS0.net]
総務省「コロナで庶民の生活が困窮してる今下げないでいつ下げるんだ」
NHK「だが断る」

593 名前: [2020/12/17(木) 21:59:00.32 ID:ScKiLOa30.net]
>>581
そりゃ契約してる視聴者は支払い拒否は出来ない。全敗して当たり前。

594 名前: [2020/12/17(木) 21:59:35.85 ID:inpGByBJ0.net]
いずれ消えるよNHKは そう遅かれ早かれ NHK自身もそれを気づいているだろう

595 名前: [2020/12/17(木) 21:59:40.80 ID:3/iVKUbY0.net]
>>583
NHKの本社だろ原告は
訪問員が原告じゃ無いよ

596 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:00:39.04 ID:LMBg4SfJ0.net]
>>573
今そんな風になってんの?
ま、今のところDVDしか観てないけど

597 名前: [2020/12/17(木) 22:00:59.80 ID:3/iVKUbY0.net]
>>585
いや、視聴機器を保有してる=契約って判断だぞ
契約書は関係ない

598 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:01:10.40 ID:JBL2aOZy0.net]
月500円以下なら納得するよ。

599 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:01:16.82 ID:iaPnC6fl0.net]
基本スクランブルで重大なニュースの時だけ解除でいいよ
そうテレ東がアニメを中止するくらいの出来事くらいで解除

600 名前: [2020/12/17(木) 22:01:48.98 ID:3/iVKUbY0.net]
>>588
同じこと書き込んでレスが来た



601 名前: [2020/12/17(木) 22:02:39.92 ID:ScKiLOa30.net]
>>587すまん、その構図か
そりゃNHKは勝てると思って裁判するんだろ。

NHKが未契約者を相手に裁判起こしたのか?

602 名前: [2020/12/17(木) 22:03:54.24 ID:ScKiLOa30.net]
>>589
テレビを備えたら=受信契約成立!

んなバカな話はない。

603 名前: [2020/12/17(木) 22:05:30.10 ID:3/iVKUbY0.net]
>>593
その通り
だから、訪問員が見逃すかどうかで決まる
テレビが無くてもスマホもパソコンも不可

604 名前: [2020/12/17(木) 22:05:32.61 ID:YCcn129G0.net]
スクランブル化するならむしろ値上げしていいぞ
月一万くらいにして老害から毟り取ったれ

605 名前: [2020/12/17(木) 22:06:19.70 ID:3/iVKUbY0.net]
>>594
気を付けろ時代は進んでる

606 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:07:46.56 ID:66uZFETU0.net]
>>594
いやマジだから反対してんじゃん。
テレビというか受信設備な、ワンセグもな。

ごまかせたとかそういうのは例外的にあるが、それは正しい法の理解じゃないし、
裁判で言ってることも違う、裁判所もおかしいけどな。
契約という意味は消滅してるんだぞ?

607 名前: [2020/12/17(木) 22:09:57.67 ID:G9iGO5hP0.net]
進撃の巨人はアマプラで見ればいいし

608 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:11:47.56 ID:yr+ACG3s0.net]
そもそもなんで受信料をNHKに決めさせるんだ
競争もなく拒否権すら無いものを勝手に決めていいわけがないだろ
国民に決めさせろよ

609 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:12:42.93 ID:mwNBZb440.net]
からあげクンより価値無いと思うけど。

610 名前: [2020/12/17(木) 22:14:38.68 ID:3/iVKUbY0.net]
>>600
公共放送ってマーケットを独占だからね
せめて新規参入が有ればいいんだけど



611 名前: [2020/12/17(木) 22:15:53.59 ID:ScKiLOa30.net]
放送法第64条 † 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

まぁ「契約をしなければならない」から、しなくちゃw


NHKに文句いうのは間違いだ、法律に則った行動をし
総務省や放送法に文句言えw

612 名前: [2020/12/17(木) 22:26:06.02 ID:ZLsk0D180.net]
NHKは100パーみてない
チャンネルのボタンを押すこともない
なのに金は払え

613 名前: [2020/12/17(木) 22:27:46.95 ID:t3hHwNA60.net]
完全国有化して社員は全て公務員。賃金体系は全部見直し。
保留金は全て税金として運用

614 名前: [2020/12/17(木) 22:28:26.85 ID:gR/r1XXL0.net]
NHK解体

615 名前: [2020/12/17(木) 22:31:36.71 ID:3/iVKUbY0.net]
>>603
そこで何故か契約の自由が無くなってる矛盾がある
公共放送に相応しくない内容もあるしね
強制される割に配信と比べても異常に高額
契約強制するにしても価格設定は誰がするのか?
NHKサイドの問題も多いんだよ

616 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 22:38:55.28 ID:tEtNXy3c0.net]
関係者のオナニーに金払ってる様なもんだしな
アナログハイビジョンはどうなった?

617 名前: [2020/12/17(木) 22:38:58.34 ID:EqsakGfL0.net]
値段の問題じゃねえー!
観てもいないもんに金を払わなきゃならないのが問題なのだよ。

618 名前: [2020/12/17(木) 22:40:07.72 ID:XOd98ZI+0.net]
時代に合ってないの気づけよ

619 名前: [2020/12/17(木) 22:50:48.64 ID:k5D3v6hm0.net]
私はBSNHKを結構観てるから払ってるけど、高いわーと感じるねえ
年間24,185円か
おかげさんでNetflixみたいな有料動画配信サービスに加入する気が全く起きない

620 名前: [2020/12/17(木) 23:02:02.74 ID:3/iVKUbY0.net]
バブルの頃は内外価格差問題と言って日本は物価が異常にたかかったんたけど
バブルが弾けた後はほぼ世界一物価か安定した国になった
NHKの受信料はその頃の名残だよ
時代が変わったことに気付いて無い



621 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 23:08:42.50 ID:QId3bOQk0.net]
>>605
ついでに地方公務員にしてしまえ

622 名前: [2020/12/17(木) 23:17:05.72 ID:OQaWFGqL0.net]
ドラマやバラエティ、スポーツって民放とほとんど変わらないよな。
一旦解体して最低限の番組だけのこして他は全部売却しろよ

623 名前: [2020/12/17(木) 23:18:02.00 ID:pPhCWGf50.net]
NHKの年間受信料収入 7000億円/年

NASAの年間予算 1兆7000億円/年
ESAの年間予算 3600億円/年
JAXAの年間予算 2000億円/年

624 名前: [2020/12/17(木) 23:20:01.63 ID:zmOOqEUd0.net]
ラジオはいい番組あるからな
ニュースから教育講座まで偏向情報混ぜてるが

625 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 23:25:37.77 ID:Uc/Q265X0.net]
>>615
スカパーとかと比べれば、安価にできることはわかる。
民法と比べたら、CMさえ受け入れれば無料でやっていける。
国や政治に関する部分だけを、有料にしてその他は、CMをいれて無料化すれば良い。
有料部分は、毎月100円でいけるだろ?
民間と比べて高コスト体質に甘んじていないか?

626 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 23:31:32.82 ID:3Q7a+/Ci0.net]
公共放送の癖に営業が2000人程いると立花が言ってたが公共なら営業なんか要らないだろう?

627 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 23:39:19.05 ID:SBnSYgal0.net]
>>459
無駄な物や嫌な物には1円だって払いたくないだろ?

628 名前: [2020/12/17(木) 23:43:57.61 ID:iXkbKf350.net]
高い安いの話だと思ってんのか?
押し売りをやめろっつってんだけどな

629 名前: mailto:sage [2020/12/17(木) 23:58:28.58 ID:2AYiL4dN0.net]
7000億というと京都市の予算くらい

630 名前: [2020/12/18(金) 00:03:17.18 ID:wBmufBSb0.net]
そもそも金の取り方がおかしいだろ
見たい人からだけ取れよ



631 名前: [2020/12/18(金) 00:16:54.71 ID:YiAzUFWG0.net]
冷静に考えると、権限与えられて独占してる張本人が値段設定するってヤバいだろ

632 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 00:21:05.82 ID:jsQUL+RJ0.net]
冷静に考えるとスカパーのチャンネルいくつ入れるか計算してみよう

633 名前: [2020/12/18(金) 00:25:38.05 ID:qUOvfFRN0.net]
一般的に取り引きってのはお互いに納得して
金とサービスを交換するんだが、
NHKだけは何故か勝手に価格を決めている
この構図だと際限なく毟り取れることになる

634 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 00:39:59.67 ID:jx03dYWa0.net]
BSと機材開発してるのが無駄

機材なんて有り物使えよ
格安のブラックマジックデザイン製で十分

それで必要経費三分の一まで減らせるだろ

635 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 00:41:35.61 ID:tgTMBwSz0.net]
20年間で1円なら払ってやってもいいぞ

636 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 01:08:06.83 ID:w8P7jJ6B0.net]
この前NHKの奴がポストに契約のお願いを入れに来てたから
TV無いぞ携帯もワンセグやぞ車もアナログTVで地デジチューナー入れてないから砂嵐やぞ
契約義務無いよな?もう入れるなよ、迷惑だから
つったら、分かりましたと何かの機械をポチポチ入力してたわ

637 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 01:16:15.58 ID:IgcTqgp80.net]
契約しているけどもう30年以上払ってないな w取れるならとってみろよ w

638 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 02:38:06.56 ID:5BYRIHRb0.net]
>>629
それ集金人が払え払えってしつこくこない?
さっさと解約した方が得策だよ

639 名前: [2020/12/18(金) 03:44:41.72 ID:+HZMtIkQ0.net]
見ないから払わない 凄く時代遅れな団体
いらん解体しろ

640 名前: [2020/12/18(金) 03:46:02.09 ID:2m3G2kr90.net]
必要のない物は0円でも高い



641 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 04:11:24.06 ID:QVvSytQF0.net]
そもそもこの金の徴収の仕方を改革しろよ

ちゃんと契約した奴から金取れよ
契約してない奴には見せなくていいんだよ

642 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 04:16:19.96 ID:EbFWLpOS0.net]
ちゃんと金払ってるしこれからも払うからスクランブルにしろよ

643 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 04:28:02.38 ID:tRV1Q9JQ0.net]
ってか国民全員が俺みたいに契約さえしなければすぐに潰れるのに何で契約してんの?

644 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 04:57:25.46 ID:NEBeo/W60.net]
※新規割(半年)
※家族割(半年)
※学生割(半年)
※オンデマンド無料(半年)
※AmazonPrime無料(半年)
※NHK電気契約で電気基本料無料(半年)
※NHK電話契約で電話基本料無料(半年)

実質月額980円!(半年)
とかNHKもやるんじゃね?(笑

645 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 05:15:50.94 ID:A5SELDPQ0.net]
>>629
解約してないと支払わされるぞ。30年分にはならないと思うけど裁判されたら負ける。
死んで空き家になった家でも解約してないと遺族が支払い要求される

646 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 05:18:11.47 ID:CM3zG3cm0.net]
NHK職員が公務員になってネット配信したら払ってやってもいい
そこまでいったら税金で徴収だろうけど
そもそもテレビ置いてないのに変な封筒をポストに投函するな
1世帯に必ずテレビがあると思ってんじゃねえぞ!

647 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 05:25:09.92 ID:3XzW3OWv0.net]
NHKって、金がありすぎて、もう無理矢理金使うために
遊び半分で番組作ってるだろ。
湯水のように金を使って、遊び半分の芸能人番組や
グルメとか世界旅行とか好き放題やってる。
毎日NHKの中の奴等は高給もらって宴会みたいな番組やってる。芸能人もよんで。
コロナで首になった何万もの非正規の奴等は怒れ。
一部の奴等が公金でぶくぶく儲けて宴会してる。

648 名前: [2020/12/18(金) 05:29:49.86 ID:+jgq95gz0.net]
新しい番組はいらない。バラエティも必要なし。教育とニュースと過去のアーカイブだけを完全ネット配信なら、見るかも。テレビは生涯買うこと無いし。

649 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 05:29:55.50 ID:iRDl5Ye00.net]
暴力団山口組だって
自宅まで押しかけてきて
ユスリタカリはしません
 NHK日本反日協会は
暴力団山口組より凶悪な
反社会的勢力です 

650 名前: [2020/12/18(金) 06:11:42.76 ID:DYdS1cS10.net]
役員はボランティア
50定年を導入するべき



651 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 06:20:07.30 ID:zb/qEylG0.net]
給料が高過ぎなんだよ!

652 名前: [2020/12/18(金) 06:22:52.57 ID:VodaTpms0.net]
値下げしろと言われて出した答えが数十円だもんな
見たい奴が払うってのが筋だろうな
今の施設やらくれてやるからこれから先は自分らで考えてやってくれ

653 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 06:25:28.29 ID:INHCLHlH0.net]
NHK払ってるやつは情弱

654 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 06:42:20.69 ID:uUb+TtzD0.net]
放送内容縮小して料金安くする方向でOK

655 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 07:05:46.37 ID:UARaWACz0.net]
払ってるヤツは金持ちだろ
貧乏でテレビさえ買えない

656 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 07:25:23.56 ID:LflDChh/0.net]
>>8
ほんこれ
日テレニュース24
TBSニュースバード
車で見られないのが苦痛

657 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 07:48:27.37 ID:OpHL4ED90.net]
法人税払ってない

658 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 07:52:26.73 ID:GDCvU1YQ0.net]
テレビ衰退の最大の原因はネットじゃなくてNHKだからな。

659 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 08:12:48.71 ID:4rMvT2gu0.net]
BSだけ見たい
そういうパックも作ってくれないだろうか

ニュース9の有馬がクソムカつく

660 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 09:03:44.56 ID:MpMTTBcm0.net]
>>641
ヤクザ家に行くだろw



661 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 09:08:29.83 ID:w8P7jJ6B0.net]
>>652
あ〜やっちゃったね君ぃ〜
お父さんは家に居るかな?^^(マジキチスマイル)

662 名前: mailto:age [2020/12/18(金) 09:23:09.13 ID:MQxPOMwb0.net]
スクランブルにしろ

663 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 09:44:10.33 ID:3wpPNNev0.net]
【武田総務相】NHK値下げ「政府が言っているうちはまだいい。燎原の火のごとく世論に火が付いた時は存亡の機になる [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608240668/

664 名前: [2020/12/18(金) 09:54:40.03 ID:Cc0/lt9L0.net]
>>43
公務員の給与は仕事の割に十分に低いやろ、社会人ならみんな知ってる
今回のコロナで公務員削減しまくるといざという時ヤバいのもわかったしな(大阪とか

665 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 09:58:38.26 ID:MgMBPRkc0.net]
契約者と非契約者をBCASカードの工夫で分けるとかできないのかな

666 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 09:59:49.37 ID:8ZGRVihj0.net]
えっ!?俺なんか今でも0円だけど??

667 名前: [2020/12/18(金) 10:28:56.24 ID:/yv2UhF90.net]
全局員の報酬下げて大河ドラマの製作費毎回1本6,000万の内容を公開し
一般的、フリーランスの製作の報酬と映像製作費とを徹底比較し適正な金額に下げる
朝ドラも同様にだ
公共性を謳うならば、高過ぎる報酬や製作費を民間レベルに下げるべき
公共事業は国民に対するサービスであって事業者は無制限に予算を使える特権階級では無い
これは役所に於いても同様

668 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 10:33:36.15 ID:2wftBGQq0.net]
NHKの役割は既に終えている。
国民のお荷物。
テレビなんかアナログで十分やった。
そんな内容の番組ばかり。

669 名前: [2020/12/18(金) 10:44:07.97 ID:fxdIDO+e0.net]
何で偉そうに勝手に金額決めてTV持ってる人は全員支払い義務がある
のか全く理解できない。NHK無くてもホントに困らないし問題ない。

ホントに今日からでもスクランブル放送にしたらいいと思う。
何でやらないの?? 加入者居なくなるからやろな。絶対支払いません!!
金額ではない、NHKのやり方が気に入らん。

670 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 11:25:51.33 ID:2uAgCqm90.net]
過去10年分受信料 全国民へ返還してから潰れてね
1億総白痴化洗脳した重罪は重い



671 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 11:29:41.06 ID:ch6dEqIL0.net]
モニターを使って見るものが増え過ぎ
NHKを見る暇ない人が多数

672 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 11:31:01.07 ID:66dNghVI0.net]
高いな
見てもらいたきゃ2万円よこせ

673 名前: [2020/12/18(金) 11:54:51.01 ID:fxdIDO+e0.net]
NHK無くすことはできないのかなあ。
今やホントに無用の長物。

会長とかも分かってるんだろ、さっさとつぶしてや。
国民投票してもいいと思うわ。

674 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 11:57:34.20 ID:udBAiZN20.net]
300円で油断させて契約させてから値上げだろ
屑には絶対関わらない方がいい

675 名前: [2020/12/18(金) 11:57:49.50 ID:wEdeWXkB0.net]
>>1
まず局内のCTTVを排除してスパイ局員を追放しないとダメだ。

676 名前: [2020/12/18(金) 12:03:37.73 ID:1mxpB7cs0.net]
たしかにキリンとチコとカネオしか見てねえのに高いわ

677 名前: [2020/12/18(金) 12:29:36.27 ID:TbPZsESL0.net]
>>495
テレビを捨てたらいいんだけどあれこれ難癖付けて解約させないようにするよ

678 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 12:44:39.64 ID:c0pheDTk0.net]
BSプレミアム
「生中継!ガンダム動く」
放送は18日16時30分から18時まで
起動は17時半頃を予定
12台のカメラで生中継!
司会は西川貴教。ゲストは本郷奏多。リポーターは佐藤哲夫(パンクブー

679 名前: [2020/12/18(金) 13:37:39.21 ID:7bV/ADhG0.net]
NHKと総務省はこのスレを懸命に読んでいる

680 名前: [2020/12/18(金) 13:39:53.86 ID:uuxb8x5g0.net]
見たい奴から取れよ



681 名前: [2020/12/18(金) 13:42:06.71 ID:Ou99CP8X0.net]
契約しなければどうということはない
だいたい視聴どころか、所有の有無すら開示する必要ないし

682 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 18:19:31.61 ID:I8BkqYu50.net]
ワイが欲しいんは自由やが
契約の自由やが

683 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 18:29:56.11 ID:UCXC85gJ0.net]
来年以降、700mhz利用でテレビの映りが
悪くなるかもしれませんチラシが2回目入ってた
テレビないから関係ないのに

684 名前:ボックス [2020/12/18(金) 19:15:16.34 ID:VJbfI2cs0.net]
>>1
年300円なら考える

685 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 19:18:02.42 ID:r9yWPkeC0.net]
オンデマンド利用できてその額なら入るかもしれん

686 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 19:25:02.73 ID:hRBaawJv0.net]
BS合わせて月に約2200円?
毎月2200円貰う代わりに月に最低30分以上番組見なければならない場合でも断る
それぐらいテレビ見るのは苦痛

687 名前: [2020/12/18(金) 19:32:06.48 ID:Ml7jxDI30.net]
スクランブル化したら月2万くらいになりそうw

688 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 19:56:14.90 ID:P37vUmNA0.net]
最近NHK来なくなったのなんで?

689 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 22:01:33.26 ID:MYw3em7T0.net]
視聴者に300円払えや

690 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 23:20:14.02 ID:doaW5MWW0.net]
>>680
戸別訪問による集金が弁護士法違反の恐れがあるかららしい

表向きはコロナ



691 名前: mailto:sage [2020/12/18(金) 23:26:01.24 ID:aRa1JlJS0.net]
生涯300円なら考える

692 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 00:27:36.14 ID:KC7agcpc0.net]
受信料は1000分の1に出来る
職員の数を10分の1にしろ
職員の給与を10分の1にしろ
製作費を100分の1にしろ
これで、10000分の1だ
何だ年間10円国民が払えば放送できるじゃないか
すぐやれよ

693 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 03:13:39.40 ID:JiWV2YGf0.net]
NHKって韓国の放送局でしょ
日本人の俺には関係ない話し

694 名前: [2020/12/19(土) 06:12:54.13 ID:UQLw8Q140.net]
反日偏向番組垂れ流して金を払えwww

695 名前: [2020/12/19(土) 06:22:47.61 ID:opUDzG030.net]
日本人から強制的に集めた受信料で、本国のぼったくりコンテンツや同胞子会社のボッタクリサービスを買い続け、恒久的に日本人からジェニを吸い上げるのが、日本ハOグル協会の使命だからねーw

696 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 06:27:34.33 ID:c5WSf4Jo0.net]
CM流して無料にして

697 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 10:53:49.52 ID:9bXdMyoa0.net]
長期加入割引でも設けろよ

698 名前: [2020/12/19(土) 11:10:12.21 ID:XAAFXvBQ0.net]
総務省パブコメ募集中

公共放送の在り方に関する検討分科会「公共放送と受信料制度の在り方に関するとりまとめ(案)」についての意見募集

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209644&Mode=0

25日までなのでお早めに。

699 名前: [2020/12/19(土) 11:25:28.24 ID:N6rEh1wU0.net]
>>95
そもそもスクランブルかオークションかぐらい必要とされてないからねえ
勝手に経費爆上げして新社屋買って高給バラ撒いて
誰も納得してないんだから国営から外れて民営化しろってレベルだし
政府の言うことすら聞かん怠慢な高額吸収装置いらんだろ

700 名前: [2020/12/19(土) 11:27:50.75 ID:qPC7IbBp0.net]
【創価学会の嫌がらせ手口】
【手口】
●嫌がらせ被害者がネットで被害を訴えても、読んだ第三者が統失の被害妄想と
誤解するような嫌がらせ行為を働く
●被害者を生かしておくと生き証人になるので、自殺に追い込んで口封じしようとする
●被害者の目の前で統失の症状を人為的に再現し、周囲の人間にガスライティングと
呼ばれる精神的虐待行為を行わせ、被害者に正気を疑わせたり、精神的に参らせたりして
精神病院を受診させて、精神科医を欺いて統失と誤診させ、被害者から証言能力を奪う
またその事で警察やマスコミを動けなくし、裁判を起こせないようにする
●被害者が加害者に暴力を振るう等の報復事件を起こさせて、警察沙汰にして
全国ネットで犯罪者として実名報道させる事で、社会的に完全に抹殺し
かつ刑務所に収容する事で、邪魔者を社会から完全隔離する
【具体的な行為例】
※・は行われている行為、→は該当する統失の症状
・道でのすれ違い様、あるいは、姿を見かけ時に遠くから「死ね」「くたばれ」等と言う
→統失の幻聴と同じ症状
・駅のホームや、駐車場、人ごみの中などで、わざと視線をじっと合わせる
→統失の症状である「視線が気になる」と同じもの
・わざと道を塞ぐ・車を先回りして停車させて歩いてきた被害者にハイビームを浴びせる
・家のドアやサッシ、車のドアやハッチバック、トランクを轟音を立てて閉める
→被害妄想
・被害者の目の前でわざと大声を出して派手な喧嘩をする、精神障害者の振りをする
・シュレッダーゴミを出した日に、道端に似たようなゴミ袋をわざと置く
・前日に呑んで捨てた激安缶ジュースと同じ空き缶を被害者の通勤路に置く
→被害妄想or関連妄想
・複数人で執拗に付き纏い、背後に纏りつく等もし、苛々させ、精神的苦痛を与え続ける
(自殺し易い精神状況にする事と、報復事件を起こさせる事が目的)
・被害者の居住圏、職場でデマ中傷を拡散させる(孤立と社会的抹殺が目的)
他にも沢山ありますが、字数の関係でここまでとします
創価学会は危険なカルトですので、非合法化の上、解散させましょう a40



701 名前: [2020/12/19(土) 11:30:44.36 ID:hLGNMDZv0.net]
紅白
相撲
ワールドカップ
WBC
高校野球

これらを有料にして、他を無料にすれば大丈夫だろ

702 名前: [2020/12/19(土) 13:40:49.14 ID:z3LsIZEI0.net]
払わんけどめっちゃ見てます

703 名前: [2020/12/19(土) 13:41:57.70 ID:GmMr24x80.net]
バカチョンは妄言病の極右低脳障害モンキーwwwwww
歴史歪曲を行おうとする卑劣なゴミガイジチョン猿共は謝罪させて皆殺しにしろwwwwwww

704 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 14:12:45.38 ID:L2HyVsC80.net]
公共放送で進撃の巨人だの韓流ドラマだの放送する必要ないだろ!

705 名前: [2020/12/19(土) 16:21:35.40 ID:rgwcHOD30.net]
違うの、これはfire TVのためのディスプレイなの
テレビじゃないんだってば

706 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 16:24:51.23 ID:/rfal9eT0.net]
中共と繋がってるんだよ
そうだろNHK

707 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 17:12:59.64 ID:ypd5Iq7N0.net]
値段は好きに決めたらええわ
スクランブル化してくれたら
押し売りがムカつく

708 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 20:53:40.65 ID:h924BuVZ0.net]
>>697
うちのテレビ実際fire TV用になってるわ
アンテナケーブルつないでない

709 名前: [2020/12/19(土) 22:49:26.98 ID:LHtMJRRg0.net]
NHK
何年か前、NHK(委託業者)がきて、契約云々と言ってきた。
テレビはないと言ったところ、携帯を見せろと言ってきた。
携帯は持ってなかったが、むかついて、お前から見せろという権利がどこにあるのか?
何様だと思ってるんだ、委託業者はそんなことも解らないのかと怒鳴りつけたら、二度と来なくなった。
業者は、議員とか訪問するとまずい家には、絶対に行かない。

710 名前: [2020/12/19(土) 23:29:27.59 ID:a86aWrdK0.net]
モニター勝ってFireTVつけていれば、払う必要なしだよ



711 名前: mailto:sage [2020/12/19(土) 23:31:18.68 ID:46dHMp2d0.net]
来年スクランブル化お願いします。

712 名前: [2020/12/19(土) 23:31:43.31 ID:goeG2xor0.net]
こんな番組作るなら払ってやるかと思うが動物ものとかは出してやったかいあるとかと思う

713 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 00:04:14.24 ID:p7K8/7NE0.net]
300円か安いな、払うか
と契約する人が増えた瞬間3000円に値上げしそう

714 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 00:36:03.14 ID:6nr8auAZ0.net]
公共放送がこんな取り立てしてる国ほかにあるの?

715 名前: mailto:age [2020/12/20(日) 03:41:26.75 ID:P63KqPty0.net]
民放 各社月額500円〜1000円でオンデマンド配信

NHK 月額1000円でやっとごく一部のコンテンツをオンデマンド配信開始


民放に比べりゃ殿様経営なんだよなこれ

716 名前: [2020/12/20(日) 04:08:10.18 ID:/P8XwZjp0.net]
停波しか認めないってんだろ

717 名前: [2020/12/20(日) 04:09:24.63 ID:XmuHRgae0.net]
強制的だもんテレビ要らないわ

718 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 04:19:37.95 ID:lkFd2MpO0.net]
採取したいならお金払いたくなるサービス提供しなきゃな

719 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 04:23:40.47 ID:4fWhjyhW0.net]
>>442
警察より高いってどうして?????
本当に信じられない
消防は異常に低いのに
地方は消防署がカバーしきれない地域は自治体が消防団作ってるって聞いたよ
でも高齢化でどこも厳しいって
NHKの金を少しでも消防に回してやれよ
なんなのこれ

720 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 07:23:36.85 ID:vmjGJQgm0.net]
>>4
だよね



721 名前: [2020/12/20(日) 08:02:48.37 ID:DkF+Hq1B0.net]
テレビないのに取りに来る
頭悪いんじゃないの

722 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 08:35:24.38 ID:4xxs0imy0.net]
契約してないけど、払ってる。

契約した覚えが無い。

支払いやめていいかい?

723 名前: mailto:sage [2020/12/20(日) 09:27:00.37 ID:R33aVBZo0.net]
中国韓国の代理店の詐欺メディアになんで金を払わにゃならんのだ

724 名前: [2020/12/20(日) 10:38:49.46 ID:c6bIAVUW0.net]
300円でも払わないよね
だって払わなくても見れるんだもん

725 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef