[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/17 03:27 / Filesize : 29 KB / Number-of Response : 175
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 10 Version 20H2で発見された最新のバグに注意



1 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:39:53.22 ID:5GdpE9WA0●.net BE:644423549-2BP(5500)]
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
Microsoftは先日、Windows 10 October 2020 Update(20H2)の一般提供を開始しました。Version 20H2は2020年前半に公開されたVersion 2004のマイナーバージョンアップとして、十分に安定していることが期待されますが、残念ながら不具合が皆無というわけではないようです。

Windows LatestがWindows 10 Version 20H2で発見された最新の不具合をまとめ、注意を呼びかけています。

Microsoftは20H2でオーディオドライバの問題を認識し調査を行っていることを明らかにしましたが、その後Windows Updateやマルチタスクの問題が報告されている模様です。

https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-version-20h2-new-bugs/

2 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:40:24.14 ID:MHIkWb7+0.net]
すでに会議を始めましょうアイコンでイラッとしてるんだが

3 名前: [2020/11/26(木) 10:40:35.49 ID:O6W3ujra0.net]
更新してから再起動
更新してからシャットダウン

ぶち壊したくなる

4 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:40:43.39 ID:Eu9EBamc0.net]
使用です

5 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:40:56.62 ID:5GdpE9WA0.net BE:644423549-2BP(4500)]
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
うん、なんか設定画面が開かなくて調子悪いし遅いしシャットダウンしてモニター消しても本体はずっと動いたままだったり

6 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:41:23.51 ID:MhNFEskV0.net]
タスクバーを勝手に白くするのやめろ

7 名前: [2020/11/26(木) 10:41:25.09 ID:4q/c3nkc0.net]
起動がえらい時間かかる

8 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:41:47.70 ID:BIvcXp7I0.net]
CDトレイが勝手に開く

9 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:43:17.75 ID:+xRI53f30.net]
もうみんなで古いまま使えばええやん
ウインドウズアップデートってウイルスよりやばいだろ

10 名前: [2020/11/26(木) 10:43:55.77 ID:2g5ISzVW0.net]
linuxとwin10の両方使っているが
linuxの更新は数秒、長くても数分で終わる、それがwin10だと数時間とか
何なのこれ?



11 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:44:00.89 ID:8+y7p1g20.net]
壁紙がエロ画像に変わったまま変更できない

12 名前: [2020/11/26(木) 10:44:02.23 ID:mPmcfFRs0.net]
コルタナさん

13 名前: [2020/11/26(木) 10:44:09.42 ID:QvnPtPT30.net]
イベントビューア見ると100回以上20H2のアップデート失敗してる俺には女神が付いてるな

14 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:44:37.86 ID:5PTSJ95Y0.net]
了解です! 7だけど

15 名前: [2020/11/26(木) 10:46:08.38 ID:j/c9cXwT0.net]
1909でSynaptics Audioがバグる件は直ったのかな
スピーカー音量変えられなくなる問題

16 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:46:48.83 ID:HvQDowGH0.net]
ずっと準備中なんだが

17 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:47:33.36 ID:JpqRMzxj0.net]
デスクトップ領域をローカルPCに変更してたのにいつの間にか
oneドライブに戻されてた
こういうの本当やめろよな

18 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:48:54.18 ID:kHb9XMf90.net]
うぼんちゅでええわ

19 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:50:09.51 ID:XvYgKvoY0.net]
ネットワークが繋がらなくなった

20 名前: [2020/11/26(木) 10:51:22.78 ID:R/N5gUZw0.net]
>>15
うちの1909は音量変えれてるような
ずっと固定だからもしかして変えてないのかもけどw

安売りしてたから買った防水のアローズタブを20H2にしたら
Bluetoothドライバーがなくなって再インストールしなくちゃいけなかったな
仕事用は1909のままで使ってる



21 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:51:24.56 .net]
>>4
仕様って書くんだよ

ガイジ君

22 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:58:32.70 ID:ihd/6Vl40.net]
いつもの事すぎて何も思わなくなってきた

23 名前: [2020/11/26(木) 10:58:52.26 ID:AAsqL/iv0.net]
>>17
勝手に変更して、onedriveになってるってことは
勝手にアップロードもされちゃってるのか

なんかもう、めちゃくちゃだな

24 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 10:59:35.15 ID:4v3kvXCO0.net]
ようやく1904から上げられたと思ったらこれだよ!!!!!(´;ω;`)

25 名前: [2020/11/26(木) 11:00:41.61 ID:bWlqH9DY0.net]
>>17
そうそう、最近のアップデートは勝手に設定変えるのほんとイヤ

26 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:01:52.91 ID:SPlWU3Sp0.net]
アプデの度に色んな設定がリセットされる 頻繁に有るから尚タチが悪い

27 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:04:15.03 ID:XKN+FHWe0.net]
>>2
スカイプが死にかけててzoomに抜かれたのに
teamsがパッとしなくてGoogleミーティングにすら負けてるからなw

28 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:04:32.13 ID:x54JaKfO0.net]
win8.1は今もそこそこ快適です

29 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:05:43.71 ID:X6Xgzc6l0.net]
なんか勝手に戻されたわ

30 名前: mailto:age [2020/11/26(木) 11:07:19.79 ID:t1fTR9n70.net]
起動時Linuxに仮想1909置いておくのが一番安全そう。今後、安定したバージョンもう出ないだろうしな



31 名前: [2020/11/26(木) 11:07:32.13 ID:R/N5gUZw0.net]
ぶっちゃけWin7のままで良かったけど
AdobeCCアプリの最新版がWin10じゃないと動かなかったから
仕方なく上げたけど、Winはバージョンが上がるたびに劣化しているような?

32 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:08:20.66 ID:WNCWBcPa0.net]
またかよ……

33 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:08:26.95 ID:NywE9+jp0.net]
え?なにか劣化したところあった?

34 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:09:04.50 ID:czNBfmGT0.net]
>>11
はいはい豊丸豊丸

35 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:09:30.10 ID:iJRpTyh20.net]
shellさえ問題無ければどうでもいい。GUI依存のお前には意味がわからんだろ?

36 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:09:44.96 ID:vETRMvlp0.net]
一応問題なくインストール出来た

37 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:14:39.78 ID:Pc8ihw6C0.net]
アップデートで数時間とかみると未だにHDD!?!?とびっくりする

38 名前: [2020/11/26(木) 11:15:09.64 ID:Uioh9rb80.net]
フロッピーが使えません!

39 名前: [2020/11/26(木) 11:16:32.71 ID:p9EzDftR0.net]
>>3
これ、マジでムカつく

40 名前: [2020/11/26(木) 11:17:16.75 ID:LbVTERHx0.net]
>>37
回線の問題だろ?



41 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:17:29.83 ID:qwNjhAyI0.net]
すまん
中古のcorei5の3世代と4世代で迷っているんだけど
1000円の差ならどっちがコスパいい?

42 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:21:37.88 ID:5GdpE9WA0.net BE:644423549-2BP(4500)]
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
>>41
3−4世代で1000円差なら4のがいいだろ、第4世代はゴミだったけど下の世代に比べれば向上はしてるし1000円差ならやっぱり4じゃね?

43 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:21:52.29 ID:yyiPp1960.net]
現状、自分の環境下では特に問題出てないな。
運が良いのだろう。

44 名前: [2020/11/26(木) 11:21:59.16 ID:jAx5Rezq0.net]
やる気ねえな

45 名前: [2020/11/26(木) 11:22:59.81 ID:Jxi438Hw0.net]
>>41
グラフィックで結構な差があるから、グラボ入れないんならHaswell
グラボ入れるんなら、クロックが高い方

46 名前: [2020/11/26(木) 11:23:00.93 ID:Cm2kRQ020.net]
2004にしてから最大35日の更新停止のみで大型更新365日延期ができなくなったんだけど
何れ月イチ更新で20H2にされるってことだよな

47 名前: [2020/11/26(木) 11:23:12.88 ID:HYkpfHKA0.net]
XP返して

48 名前: [2020/11/26(木) 11:23:24.22 ID:KrrCHpci0.net]
そういやまだ入れてないな

49 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:24:10.40 ID:DFlq28WQ0.net]
>>3
Windows10て基本、更新データ強制インスコだったような

50 名前: [2020/11/26(木) 11:24:54.28 ID:rZ6zV6tp0.net]
Windowsをインストールしたら最初にやるのは自動更新をオフ



51 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:26:17.85 ID:r/SnsbWo0.net]
win7からいつ10に上げるか、しばらく駄目そうだな

52 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:27:34.39 ID:ihd/6Vl40.net]
>>41
デスクトップなら4世代

53 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:27:38.19 ID:LPAIMHm80.net]
USBがやたら途切れるようになった。
勝手にUSBハブの電源管理弄られてたっぽい。

54 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:27:45.91 ID:qwNjhAyI0.net]
>>42
>>45

ありがとうな
内職がんばってもう1000円貯める
しかし悩んでいる第4世代はゴミだったとは
ちょっとかなしい

55 名前: [2020/11/26(木) 11:29:05.79 ID:Vz5ir72n0.net]
win10出てから数年経って未だに安定とは程遠いみたいだな
公式ウイルスか

56 名前: [2020/11/26(木) 11:29:58.65 ID:7l9qCVaU0.net]
Windows7が最後のWindowsだと思ってる
それ以降は迷走の末に生まれたまがい物

57 名前: [2020/11/26(木) 11:31:22.22 ID:S/NpUpCO0.net]
>>21
障害児

58 名前:って書くんだよ

基地外くん
[]
[ここ壊れてます]

59 名前: [2020/11/26(木) 11:32:32.16 ID:5ZMFLJq70.net]
Win10って深刻なバグが多いような気がするが何故??

60 名前: [2020/11/26(木) 11:34:14.96 ID:vgFJwK8P0.net]
>>37
procmonで確認しろよ
愚直なDL→インストールのループかましてる時があるからな
外からじゃ判らんのが性質悪い



61 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:35:26.44 ID:p76X23NuO.net]
だから嫌なんだよ使いたくない

アップデートに振り回されるOSは

そもそも、たかがOSに巨大なデータ使う意味が分からんの

62 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:38:36.97 ID:3fRrBFDJ0.net]
更新プログラムのチェックをすると一瞬だけ「KB4583263」のインストール中が表示されてすぐ消える

63 名前: [2020/11/26(木) 11:39:32.39 ID:l9ywrEpU0.net]
20h2クリーンインスコしたけど
360箱コン接続してたパチモンレシーバーにドライバが当たらなくて困った

64 名前: [2020/11/26(木) 11:39:42.23 ID:m5Agn3PQ0.net]
Windowsアップデートって、単に個人情報を抜くためにやってるだけだからな

65 名前: [2020/11/26(木) 11:39:50.58 ID:RgZwkChT0.net]
>>2
それスカイプのアプデや
20H1もそうやで

66 名前: [2020/11/26(木) 11:40:20.82 ID:RgZwkChT0.net]
>>63
それやからローカルでアプデや

67 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:43:14.37 ID:NnQSyqrg0.net]
>>10
kernelの外にあるか内側にあるかってことかね

68 名前: [2020/11/26(木) 11:43:41.67 ID:m5Agn3PQ0.net]
>>60
いい加減気付けよw
Windowsアップデートで何かが良くなったことが一度でもあるか?
PCの最大のスパイウエアがWindowsアップデート

69 名前: [2020/11/26(木) 11:44:45.68 ID:FxAv6T3H0.net]
どうしてもハゲに見えてしまう

70 名前: [2020/11/26(木) 11:44:57.27 ID:1y2JVa0J0.net]
>>3
今はましになったんだよ
昔なんて作業中に突然シャットダウン
作業がすべてオジャン



71 名前: [2020/11/26(木) 11:45:37.60 ID:m5Agn3PQ0.net]
AppleはiOSのアップデートで徐々に性能と電池容量が下がるようにして買い換えを促した前科がある
Windowsのアップデートは何一つ良くならないがPCに蓄積した個人情報はガッツリ抜かれる
アップデートしないのが一番なんだよ

72 名前: [2020/11/26(木) 11:45:53.18 ID:G1s9cVbq0.net]
とんでもねぇ糞OSだってばっちゃが言ってた

73 名前: [2020/11/26(木) 11:48:19.05 ID:oPvgkChH0.net]
みんな自分でアップデートしないからサポートが大変になって、自動的にアップデートするようになった。

74 名前: [2020/11/26(木) 11:50:09.61 ID:8reSSckQ0.net]
かなりポンコツじゃね?
1909のサポート切れ直前まで待つか

75 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 11:53:15.66 ID:GSPVuvLs0.net]
>>73
ほんとにあげて後悔してる。
マイクロソフトまじクソだわ

76 名前: mailto:age [2020/11/26(木) 11:56:07.98 ID:t1fTR9n70.net]
アップデートの大半はセキュリティパッチでなくテレメタリだからな10

77 名前: [2020/11/26(木) 11:57:21.92 ID:z8gvkUDM0.net]
未だにアップデートで降りてこない

78 名前: [2020/11/26(木) 11:57:44.05 ID:3x4qDZ6D0.net]
勝手にアプデで再起動かけるな

79 名前: [2020/11/26(木) 11:58:41.59 ID:YvWD7E/50.net]
>>9
致命的なアップデートは回線切らない限りこっそりインストールされるというのがえげつないw

80 名前: [2020/11/26(木) 11:59:17.03 ID:lPHxfckd0.net]
>>67
いつの知識だよ爺さん・・・
お前みたいなパソコンの大先生は本当にうんざりだわ



81 名前: [2020/11/26(木) 12:01:12.03 ID:VVVIwydH0.net]
こういうことがあるから基本的にソフトで更新止めてるわ
全く更新しないわけじゃないけど

82 名前: [2020/11/26(木) 12:04:36.85 ID:yBJNC/AY0.net]
管理者権限がおかしくなったのでMSアプリがどんどん死んでいってクリーンインストールする羽目になったわ

83 名前:
今はグループポリシー設定して20H2は拒否している
[]
[ここ壊れてます]

84 名前: [2020/11/26(木) 12:16:24.05 ID:1EkRDQVe0.net]
一回2004にしたらえらい目に遭ったから1909でクリーンインストールして様子見中
いままで不具合にあったことなかったから油断してた

85 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 12:20:07.66 ID:7sWFsRCO0.net]
>>57
気狂いって書くんだよ

池沼さん

86 名前: [2020/11/26(木) 12:24:45.52 ID:TBMzgEfP0.net]
>>70
モノが古過ぎて攻撃されないからWindowsNTが一番安全な気がしてきたよ。ブラウザはVNCの仮想マシン(lubuntu)とかね。まあインストールできんけど

87 名前: [2020/11/26(木) 12:28:24.66 ID:7MneCHqi0.net]
古い端末はlubuntu入れてネット専用端末として使ってる
窓で動かさなきゃならない事って案外少ないなと実感
窓の方で使ってるアプリも徐々にマルチOSな物にシフトしていってる

88 名前: [2020/11/26(木) 12:31:36.96 ID:8f8o5jhJ0.net]
オーディオドライバ消さないでくれよマジで
何回消せば気が済むん?

89 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 12:33:55.85 ID:sK580gfo0.net]
すぐに会議をはじめる

90 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 12:35:24.74 ID:3H9d7Hv50.net]
エクスプローラのファイル検索で挙動が変わっててイライラするわ



91 名前: [2020/11/26(木) 12:39:33.24 ID:NVxTu9fY0.net]
日本語変換系もバグあんだろ?
早く治せやクソソフト

92 名前: [2020/11/26(木) 12:40:35.53 ID:D316m6NI0.net]
2004年からバージョンアップしてないとか怠けすぎだろ

93 名前: mailto:age [2020/11/26(木) 12:40:56.94 ID:ffkJGbHZ0.net]
ナデラはクラウド屋極めたいらしいし、サーバー以外のwindows部門は売却か終息10年以内にあると思う

94 名前: [2020/11/26(木) 13:05:24.73 ID:3I40MdZw0.net]
Macで良かった

95 名前: [2020/11/26(木) 13:10:06.33 ID:8f6DS7C90.net]
10年くらい前のPCにubuntu入れてつこうとる
特に不便はないが5ch専ブラだけが導入失敗して動かない

96 名前: [2020/11/26(木) 13:11:19.14 ID:4GQpUOUp0.net]
イヤホンやスピーカーがいつもの設定で使えなくなったと思ったらこういうわけか

97 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 13:26:04.89 ID:RqEUFERy0.net]
>>93
ChromeやFirefoxの拡張機能として動くread.crxという専ブラあるよ
普通に使うには十分な機能

98 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 13:34:05.93 ID:3Aymws7C0.net]
>>91
クラウドを利用する客(開発者)はWindowsマシンで開発するんだよ

99 名前: [2020/11/26(木) 13:36:15.71 ID:II9/FaWh0.net]
Win7機残しておいて良かった。

100 名前: mailto:sage [2020/11/26(木) 13:41:36.43 ID:1HTmiTh+0.net]
>>93
Androidエミュレータ上でchmate動かすのが一番簡単で快適








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<29KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef