[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 13:34 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

朗報】BCGワクチンの効果を検証する動きが広がる 新型コロナウイルス拡大防止に【Newsweek】★2



1 名前:ポンパ(滋賀県) [GB] [2020/04/02(Thu) 14:35:46 BE:509689741-2BP ID:GI/7tmAc0●.net]
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
<BCGワクチンが新型コロナウイルス感染症の発症や重症化を軽減させる
可能性があるのでは、と各地で検証する動きが広がっている......>

豪メルボルンの小児医療研究所「マードック・チルドレンズ・リサーチ・
インスティチュート」は、2020年3月27日、新型コロナウイルス感染症
(COVID19)に対するBCGワクチンの効果を検証する臨床試験に着手した。

豪州の医療従事者4000名を対象に、BCGワクチンが新型コロナウイルス感染症
の重症化率を軽減するかどうか調べる。学術雑誌「サイエンス」によると、
オランダでも、8カ所の医療機関に勤務する1000名の医療従事者を対象に、
同様の臨床試験が開始されている。

BCGワクチン接種と新型コロナウイルス感染拡大との負の相関関係が指摘

結核を予防するBCGワクチンは、1940年代以降、世界各地で普及し、
日本でも、1949年にBCGワクチンによる結核予防接種が法制化された。

2011年3月時点の調査結果によると、180カ国のうち日本を含めた157カ国
でBCGワクチンの全例接種が行われている一方、結核罹患率の減少に伴って、
1980年代以降、スペイン、フランス、ドイツ、英国、オーストリアなどの
欧州9カ国、オーストラリア、ニュージーランドで全例接種が中止され、
米国やカナダ、イタリア、オランダでは、医療従事者などのハイリスク群
のみに接種を限定する選択的接種となっている。

新型コロナウイルス感染症患者が欧米で急増するなか、「BCGワクチン全例
接種を実施している国では、そうでない国に比べて、新型コロナウイルス
感染症の感染者数や感染者数に対する死亡者数の割合が低い」と、BCGワクチン
の接種と新型コロナウイルス感染症の感染拡大との負の相関関係が指摘されて
いる。

たとえば、1981年にBCGワクチン全例接種を中止しているスペインでは、
新型コロナウイルス感染症の感染者数が7万8797人、死亡者数が6528名と甚大
な被害が出ている一方、BCGワクチンの全例接種を実施している隣国ポルトガル
では、感染者数が6528名、死亡者数が119名にとどまっている(3月30日時点)。

BCGワクチンが先天性免疫応答を調節し、結核以外のウイルス感染から防御する
作用を持つ可能性があることもわかっている。蘭ラドバウド大学の研究チーム
が「BCGワクチンの接種が黄熱ウイルスの感染を抑制するのか」を検証した
2018年1月の研究論文によると、「BCGワクチンの接種により、弱毒化した
黄熱ウイルスのワクチン株の感染から防御する働きが認められた」という。

続きはURL
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/bcg.php

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585652649/l50

504 名前:キタッピー(庭) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 10:16:45 ID:jTgBAYVc0.net]
>>490
そうだよね。なんで1/10を掛け算してるんだから分からない。

この考え方って十個のボールの中にひとつだけ当たりのボールが入っていて三回連続でそのあたりを引き当てるっていう確率だよね。

505 名前:キタッピー(庭) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 10:21:25 ID:jTgBAYVc0.net]
1/1000か掛け算してるんでもないのか。

三つの要素がそれぞれ1/10減ったのだとしたら全体で見ても1/10程度じゃないの?ごめん数学わからない

506 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 10:46:20.17 ID:tfvzy7Qk0.net]
>>10
これ見るとどうしても日本はダメ!ってことにしたい奴らがいるんだって分かるな

507 名前:バヤ坊(ジパング) [CA] mailto:sage [2020/04/03(金) 10:56:19 ID:XYO9mIWa0.net]
0.8 の 30 乗は 1/800 ぐらい。感染拡大が 20% 少ないだけで 30 日後にはこれだけの差になる。

508 名前:きららちゃん(家) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 10:56:58 ID:WXUmP9nI0.net]
>>424
SARSや豚インフルエンザの時からほぼ設計は完了してたんで
MERSこそと思ったが終息するの早すぎて…とか
今度こそ(秋には)治験まで行けそうなので期待してるよ

509 名前:にっくん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 11:03:54 ID:pK0m3APx0.net]
陽性患者から濃厚接触者を調べると、感染しやすいのは明白だし、医療崩壊してない非BCG国と比べて陽性者数からの死亡率は数パーセントいいレベル?
結局は、分母(陽性患者)を少しでも小さくする(医療崩壊を防ぐ)努力を続けないと大変なことになる

510 名前:きこりん(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 11:08:26 ID:Ny2+wYqk0.net]
>>381
志村さんの事でそういうイメージを持ってるのかもだけど全然死んでないぞ
それどころか例年はウイルス性肺炎で毎週数百人亡くなってるのに
今回は殆ど死者が出なかった週まであるくらいウイルス性肺炎自体の死者が激減してる
国民全体の

511 名前:h疫レベルが上がったからだろうね []
[ここ壊れてます]

512 名前:ピモピモ(SB-Android) [CA] mailto:sage [2020/04/03(金) 11:10:13 ID:6VNFx2vl0.net]
世界の科学者だってバカじゃない

BCG、アビガン考察なんて1ヶ月前に通った道だよ



513 名前:ベーコロン(北海道地方) [TW] mailto:sage [2020/04/03(金) 11:17:05 ID:9vichDtH0.net]
本当に重症化抑制の効果があるとして
それがBCGやってこなかった死者大量発生してる国の国民に知れ渡ったら更なる混乱を招くのは必至

514 名前:イプー(大阪府) [JP] mailto:sage [2020/04/03(金) 11:30:48 ID:0wzNks/80.net]
スペイン風のときはそれ以前に流行したインフルエンザの型が似ていて
免疫を持った大人の被害より若者の犠牲者が多かった
今回はBCG接種の有無が被害結果を分ける事になりそうだ

515 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:55.44 ID:5eGpiWOs0.net]
>>10
完璧です
素晴らしい

古賀潔名誉賞を差し上げます

516 名前:ポケモン(家) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 11:39:49 ID:5eGpiWOs0.net]
>>424
よく嫁よ
感染しても重症化し難い
と言うのが効果

読解力に難ありだなw

517 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 11:42:59.54 ID:5eGpiWOs0.net]
>>483
わざとだろね。よほどのアンチだな。

さもなくば読解力が足らないお荷物くん

518 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 11:43:03.62 ID:nbmzDgT/0.net]
>>9
安倍ちゃんは運がいいわ
何もしてねえのにな
まぁ何かしら持ってるってことだわな

519 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 11:44:15.58 ID:jTgBAYVc0.net]
424みんなからボッコボコのフルボッコだな

520 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 11:48:59.47 ID:wICcDTDh0.net]
>>504
というか厚生省が無策で 天下り先のボロ会社に漫然とBCG作らせうち続けてきた。
止める勇気もなく。
このボロ会社は過去いろいろ問題起こしてる。
そのお陰で重症化率 死亡率が少ないなんで皮肉だな

521 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 11:50:37.01 ID:wICcDTDh0.net]
>>505
最近国語力が落ちてるというが
典型例だよw

522 名前: [2020/04/03(金) 12:02:03.22 ID:ZQQ4Gmlj0.net]
BCGって株式未公開の一社で作っているんだな
天下りの匂いを感じる。



523 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 12:05:43.36 ID:wICcDTDh0.net]
そだよ
闇のある会社みたい

524 名前:しんちゃん(新日本) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 12:06:36 ID:q7Dt8agS0.net]
>>508
公開して外資に買われるよりいいだろ。

525 名前:ユーキャンキャン(埼玉県) [RU] mailto:sage [2020/04/03(金) 12:12:26 ID:TFChGevl0.net]
>>10
この通りであってほしい

526 名前:すいそくん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 12:24:44 ID:b07nnmP10.net]
>>383
「なぜか日本では」って海外の報道そんなに見てんの?
ワイドショー的なやつでどれだけ扱ってんの?

527 名前:石ちゃん(埼玉県) [MG] [2020/04/03(金) 12:59:12 ID:q1vjVIzO0.net]
>>477
武漢は接種率低いんじゃなかったっけ?

528 名前:すいそくん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 13:21:16 ID:b07nnmP10.net]
>>482
お子さん今いくつくらいなんだろ

529 名前:BEATくん(千葉県) [IT] mailto:sage [2020/04/03(金) 14:00:37 ID:YljLqxA40.net]
>>513
前スレで出てたやつだけど↓
2016年の記事で
武漢のある湖北省はワクチン接種率が低い!
上海はすごい!みたいな記事がある
https://www.huffingtonpost.jp/zhang-qian/compare-vaccine-policy_b_10982252.html

530 名前:BEATくん(千葉県) [IT] mailto:sage [2020/04/03(金) 14:04:03 ID:YljLqxA40.net]
>>479
嘘松だな
反ワクチンママなんて1万人に1人もいないだろ

531 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 14:49:23.19 ID:nbCoOvSR0.net]
中国から世界へ感染が広まったのが春節前あたりだとすると、
日本だけ増加のペースが鈍いのは何か理由があるのは間違いないだろうね。
それがマスク、手洗い、靴を脱ぐ習慣だけでなく、
BCGによる集団免疫が関係していてもおかしくない。

532 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 14:50:32.09 ID:pK0m3APx0.net]
>>517
握手、チークキス、ハグ



533 名前: mailto:sage [2020/04/03(金) 14:51:00.26 ID:vkSyfSyh0.net]
>>10
どうしてこれをテレビでやらないんだ?

534 名前:きいちょん(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 15:14:34 ID:4XgDGaHY0.net]
キスハグないけど東京大阪のほうが圧倒的に人口密度高いし満員電車があるんだけど

535 名前:ぶんぶん(福岡県) [PH] mailto:sage [2020/04/03(金) 15:19:07 ID:EKKrcpXZ0.net]
>>463
株が違うのよ 今回おkなのはロシア株と日本株(´・ω・`)

536 名前:タルト(高知県) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 15:20:42 ID:AMZHWJlo0.net]
>>519
昨日ミヤネ屋でおおたわがWHO渋谷に聞いてた

537 名前:ピカちゃん(東京都) [KR] mailto:sage [2020/04/03(金) 15:20:56 ID:LXE7b0c00.net]
重症化しにくいだけでも儲けもんだな、0歳児はまだワクチン打って間もないから重症化しても仕方ない


あとは個人差もあるかな、だからって手洗いうがいマスク着用はしろよ?

538 名前:タルト(高知県) [ニダ] [2020/04/03(金) 15:28:29 ID:AMZHWJlo0.net]
>>521
あとね、武漢とNYって規模的に似てるけど
そろそろ武漢をNYが追い抜く。あんだけ警戒してたのに

539 名前: [2020/04/03(金) 15:31:23.59 ID:rI7fVW8N0.net]
>>519
今日のテレ朝グッドモーニングでも取り上げられてた

540 名前:雷神くん(SB-Android) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 15:42:24 ID:Hj5Hz80L0.net]
てか武漢って1500万人都市って今日知った

そこでコーモリ、ワンニャン食うのか(驚)

541 名前:スピーディー(東京都) [EU] mailto:sage [2020/04/03(金) 16:30:51 ID:z0reZvF80.net]
>>1
ツベルクリンで陽性だったのかな?
打った記憶なくなんとなく打たなくて済んだと喜んでいたような気がする
アカン

542 名前:ごきゅ?(SB-iPhone) [RU] mailto:sage [2020/04/03(金) 18:04:26 ID:65u4PPaB0.net]
>>527
ツベルクリン陽性ならなんで2回目うつ必要があるのかと
十分に免疫獲得できてるってことだろ



543 名前:トウシバ犬(東京都) [ニダ] [2020/04/03(金) 18:33:16 ID:8nnbAD5c0.net]
>>528
ツベルクリン陽性って結核に対して抗体があるってだけでしょ?
BCGは自然免疫を強化して、結核以外の他の感染症に対しても強くなるのでは

544 名前:アカバスチャン(北海道) [US] [2020/04/03(金) 18:44:04 ID:aNhvEi7Q0.net]
今から打っても手遅れだろ
何を勘違いしてんだか

545 名前:御堂筋ちゃん(SB-iPhone) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 18:59:41 ID:cWqotGBT0.net]
>>529
BCGが特別な免疫賦活剤か何かだと思っているのか知らんが
BCGは抗原性だけを持たせたほぼ無毒な結核菌なの
君の言葉で言えば、結核に対する抗体ができたら、その過程で自然免疫も強化されてるってこと

もちろんまだ確定事項ではなくて要検証だけどね

546 名前:ことちゃん(大阪府) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 19:01:00 ID:+kfLmtrn0.net]
BCG接種してる年代は致死率1%以下説

日本の致死率(年代別)
ソース
https://www.statista.com/statistics/1107703/japan-patients-detail-coronavirus-covid-19-cases-by-age-and-state-of-health/

0代 0%
10代 0%
20代 0%
30代 0%
40代 0%
50代 0.6%
60代 0.36.%
<これより上はBCG必須世代>
70代 7.7%
80代 20.8%
90代 24.0%

547 名前:ことちゃん(大阪府) [US] [2020/04/03(金) 19:01:30 ID:+kfLmtrn0.net]
イタリアの致死率(年代別)
ソース
https://www.statista.com/statistics/1106372/coronavirus-death-rate-by-age-group-italy/

0、10代 0%
20代 0.1%
<これより下はBCG必須世代>
30代 0.4%
40代 0.8%
<これより上はBCG必須世代>
50代 2.3%
60代 8.%
70代 21.8%
80代 30.9%
90〜代 28.7%

548 名前:にっくん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 19:32:34 ID:pK0m3APx0.net]
医療崩壊してない国と比較しないと

549 名前:でパンダ(四国地方) [PA] [2020/04/03(金) 19:45:43 ID:IPQQ3Nnb0.net]
感染拡大してない国で非摂取のトコって北欧ぐらいで
あとは母数自体が小さすぎて比較できなさそう

550 名前:セフ美(岡山県) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 19:52:28 ID:OahIYiAB0.net]
日本の死亡者は予防接種してない年齢層なのか?

551 名前: [2020/04/03(金) 20:00:17.75 ID:8nnbAD5c0.net]
>>531
BCG接種により血中IL-1βが上昇し、ウイルス抑制効果に繋がるエビデンスはいくらでもあるじゃん
BCG未接種のツベルクリン陽性組にも同じことが言えるの?

552 名前: [2020/04/03(金) 20:10:09.92 ID:rzfrWRt40.net]
>>456
BCG仮説はあくまで「重症化を防ぐ」だぞ
「感染を防ぐ」なんて肯定派は誰も言ってない

ポイントがずれてる



553 名前:ドギー(愛知県) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:14:41 ID:wv/lHLqW0.net]
>>57
ノルウェーとスウェーデンの違いは何だろ

554 名前:カナロコ星人(ジパング) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:16:53 ID:2Ns8XzRE0.net]
>>489
ほんと今でも病床確保グダグダやってるらしいな東京都
アホかと

555 名前:ニッパー(滋賀県) [GB] [2020/04/03(金) 20:17:19 BE:509689741-2BP ID:YevsbHhB0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
>>538
何百回も言われてるのに未だ>>456みたいなこと言うやつって何なんだろうな

556 名前:御堂筋ちゃん(SB-iPhone) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:17:35 ID:cWqotGBT0.net]
>>537
つかBCGは日本人なら基本的に全員受けてるだろ
一回か複数回かの違いだけで、目的とするところは同じ
それとも、複数回受けた群の方が免疫力が高いと言うエビデンスがあるなら教えてください

557 名前:アニメ店長(長野県) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:21:30 ID:sIfkDYXQ0.net]
>>541
タイトルしか見て無い。>>1すら読んでない人たちですw

558 名前:にっくん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:24:32 ID:pK0m3APx0.net]
>>539
鳥取と岡山の差

559 名前:ドギー(愛知県) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:44:25 ID:wv/lHLqW0.net]
>>544
北欧ってまとめて考えてたけどそうなんだw
ありがと

560 名前:きこりん(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:45:10 ID:Ny2+wYqk0.net]
>>541
わざと書いてる気がする
日本株が有効だと困っちゃう国の人

561 名前:でパンダ(四国地方) [PA] [2020/04/03(金) 20:48:05 ID:IPQQ3Nnb0.net]
今スウェーデンって検査自体辞めてるはず
日本が隠してる説を勧めたいパヨの皆さんはグレタちゃんの祖国を罵ってあげて下さい

562 名前:梅之輔(福岡県) [ニダ] mailto:sage [2020/04/03(金) 20:57:37 ID:JZpZ5RDK0.net]
>>197
感染しなくなるわけじゃないという話なのに何言ってんだ
朝○人か



563 名前:トウシバ犬(東京都) [ニダ] [2020/04/03(金) 21:00:22 ID:8nnbAD5c0.net]
>>542
>BCGは日本人なら基本的に全員受けてるだろ

とくに30代後半以上でBCG未接種(母子手帳で確認済み、不顕性感染によるツ反陽性)は一定数いる

564 名前:ののちゃん(京都府) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 22:28:02 ID:izWllQ0i0.net]
>>491
BCG効果率以外は適当な推計だからあまりつつかれても困るがw
単純な掛け算したのは、重症化には発症が前提で、発症には感染が前提だから(それ以外は捨象)
日本の比較相手としては人口規模的に現在世界最悪の部類であるイタリアやスペインを想定し、
最近の人口比死亡率では日本の400倍以上で、しかも今後ますます差が開きそうなので、
おそらく日本が100万人あたり1人死亡になる頃には両国で1000人くらいになりそうという予測による

適当に10倍で単純化して書いたけど実は感染で20倍、発症で5倍くらいかな?とか考えていた
伊・西両国のキスハグ文化は感染確率を増大化させるし、(それでいて予防措置はあまり無し)
健康な生活は彼らも十分してるだろうけど、両国ともに入浴文化が無い(たいていシャワーで済ませる)

むしろ今後のさまざまな国の比較により、BCGの重症化抑制率や衛生意識、入浴習慣の効果などが
かなり具体的に数値化できるのではないだろうかと期待している
そのためには正確で膨大なデータが必要なのでそれこそWHOみたいなとこじゃないと難しいだろうが・・・(やらなさそうw)

565 名前:でパンダ(四国地方) [PA] [2020/04/03(金) 22:50:47 ID:IPQQ3Nnb0.net]
>>550
結局どれが何の位効果合ったかなんぞわからんよね。
抗体検査が出来るようになって、抗体を持ってる人の割合が出るようになって初めて収束宣言出来るのであって。
現状収束してるのは中国のみ。データは疑わしいが、それでも日本の検査ガーと同じで、大勢は変わらない。

シンボウさんが月曜朝のグッドラックで言ってた仮説は関西では若い人の半分が既に感染して抗体持ってるソースは藤浪の合コン、と言ってたけど
当初発表の12人じゃなく実際は35人いたそうで、ならば当時で2・3割
これが6割超えた時点で収束すると言うから、早ければGW前ぐらいかなぁ
と、少しは前向きなニュースを出してみる

566 名前:キタッピー(庭) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 23:11:13 ID:jTgBAYVc0.net]
>>551
なんか必死だな

567 名前:デラボン(和歌山県) [US] [2020/04/03(金) 23:27:43 ID:F9ltk2py0.net]
BCGは、体が肺の防御力高める効果でしょ?


肺への攻撃を学ぶので、肺炎系に強くなるだけで、感染そのものは防げない。

568 名前:ののちゃん(京都府) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 23:30:26 ID:izWllQ0i0.net]
>>551
今はあくまでも「疑似的集団免疫(=重症化抑制状態)」であり、
「真の集団免疫(=ウィルスそれ自体の無効化)」とまでは行ってない感じだな
まあ重症化が遅ければ時間が稼げるので抗体獲得は確定的
あとは年寄りが上手いこと低濃度ウィルス環境で抗体を得てくれればいいが・・・
順繰りに入院させてBCG接種させるべきかもしれん

569 名前:キタッピー(庭) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 23:45:47 ID:jTgBAYVc0.net]
>>553
肺の防衛力高める それで十分

感染なんてどうでも良いだろ。

570 名前:にっくん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/03(金) 23:53:51 ID:pK0m3APx0.net]
>>555
高めると言っても、接種の有無の差がコロナの発症率にどのくらいの差がでてるかが数値化されないと
個人的には、多くて10%程度じゃないかと思ってる

571 名前: [2020/04/04(土) 00:04:06.75 ID:CTWQkUXZ0.net]
>>556 防御力高める効果は確実ぽいね

そういう情報が早い米の富豪がBCG探しまくっててクソワロタwww
ツイッターとかちょろっと見たら、めっちゃ必死。

デンマークのはいらねーんだよ!クソがみたいにキレまくってるw
あそこにあるぞー!とか噂でると高級車でのりこめー^^^で病院を高級車が囲むぽい

572 名前:ネッキー(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 00:08:51 ID:9kxZad310.net]
>>557
えー見つからん キーワードなに?



573 名前:もー子(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 00:09:41 ID:r6PW6oal0.net]
接種しててもしてなくても、年齢別の重症化率の分布には顕著な差がある訳ではないし、接種した人の持つアドバンテージは、それ程高くはないと思う

574 名前:ナルナちゃん(神奈川県) [GB] [2020/04/04(土) 00:15:09 ID:w3nFsOSB0.net]
いやわからんぞ!
芸者遊びとか抹茶が効くのかも!!!!!!!!!!!!11

575 名前:もー子(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 00:19:30 ID:r6PW6oal0.net]
>>557
高めると言っても、感染者100人に対して重症者数が、非接種群が20人なら、摂取群は18人と言うレベル

576 名前: [2020/04/04(土) 00:26:33.20 ID:WGGGD8h10.net]
>>31
これ見るとツベルクリン反応ありが最強だな。うまれつきが最強ってことかな?

577 名前: [2020/04/04(土) 00:32:28.80 ID:k6ZYhG8A0.net]
BCGであってほしいというか
そうでなかったらまた1から調べなおしだから欧米はもう希望がないな

578 名前: mailto:sage [2020/04/04(土) 00:37:48.04 ID:HS1y9Et10.net]
世界の重症化率は知らんけど、少なくとも死亡率?致死率?はそこまで顕著じゃなくね?
日本の分母が少ないとか、医療崩壊してないとかが原因な気がするけど

日本:感染者2617人:死亡63人:2.4%

世界:感染者約90万人:死亡:約45000人:5.1%

579 名前:ミルミル坊や(広島県) [US] [2020/04/04(土) 00:39:20 ID:cddKyEWT0.net]
ネットの噂では、中国で三

580 名前:事鮪椏_で携帯電話の料金未払いで
2000万台が解約になったらしいんだけど

ひょっとして、2000万人が死亡したって事?

あくまでも噂レベルの話だけど、死亡した人を
袋に詰める際に抗菌用の袋ってのが台湾製らしくて
(中国では作れないらしい)
その台湾の抗菌製の袋に中国から注文が入るらしいんだけど
注文の数量が、10万とか20万とか凄い量らしい。

あくまでも噂なんだけど、真相はどうなんだろうね?

という事は中国のBCGってのは全く効かなかったって事なの?

よくわからんのだけど、日本では中国が発表した数字をそのまま
流しているけど、アメリカは中国の発表する数字は虚偽だと断言した。

いったい何が真実なんだろうね?
[]
[ここ壊れてます]

581 名前:トドック(大阪府) [US] [2020/04/04(土) 00:44:50 ID:k6ZYhG8A0.net]
>>564
日本のやり方だと自然治癒とか無発症の感染経路不明は拾い上げにくいから
実際の感染者数が数万単位だともっと死者増えなきゃおかしい

582 名前: [2020/04/04(土) 00:50:44.77 ID:TtUPSi850.net]
今がちょうど2週間前のイギリスと感染者数/死者数がほぼ同じらしいから(そもそもスタートラインが違うけど)
2週間後の比較で自ずと結果が出るだろう



583 名前: mailto:sage [2020/04/04(土) 00:51:00.80 ID:1xvBdvyd0.net]
>>565
人口の二割が死んでる計算して正解じゃね?

中国は一人っ子政策で戸籍ないやつがほとんどだからな、戸籍ないやつの子供の子供まで考えるとな
そいつらはワクチンどころじゃないでしょ
街中や電車の中でウンコしてる国だよ
お察しだよ、覇権より先に沈没だわ

まー、他所は他所だよ

584 名前: mailto:sage [2020/04/04(土) 00:52:34.19 ID:fARqFm2S0.net]
>>567
それ1週間後には別の国との比較を開始し出すやつだぞw
(その時点でイギリスの経緯とは比較にならない結果になってるw)

585 名前:さんてつくん(コロン諸島) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 00:54:08 ID:U/CaxNWKO.net]
そもそも>>1は藁をも掴むレベルの検証だと認識してないと悪い未来しかない

説の真偽がどうだろうと無駄に外出しまくる馬鹿をどうにかしないと医療崩壊しかねない、という日本の現状に変化はない

586 名前:エネオ(家) [RU] [2020/04/04(土) 00:54:41 ID:TtUPSi850.net]
>>569
毎日比較対象が違うよね。ちょっと前はスペインだったw
それでもあと2週間持ちこたえてほしいなあ

587 名前: [2020/04/04(土) 01:11:21.05 ID:idUZgBNx0.net]
BCG打って年をとるとその跡がケロイド状になって
それだけこのワクチンって強いんだと思った。お陰でコロナぽい風邪に12月にかかっても
重症化することもなく元気だよ

588 名前: mailto:sage [2020/04/04(土) 01:12:45.18 ID:UU5E+lls0.net]
>>565
https://note.com/yzak/n/n7eb1fc1a0af3

589 名前:ウェーブくん(京都府) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 01:17:28 ID:fARqFm2S0.net]
>>571
これから死亡者も重症者も増えていく
けどその中の日本国籍比率は分からないまま
ワイの推計では「日本人死者」は7月ごろになっても100人行かないかもしれんと予測
「日本での死者」は300人くらいになると思うが・・・
(それはそれとして普通にインフルやら誤嚥やらで肺炎死者は増えまくるがw)

590 名前: [2020/04/04(土) 01:27:54.32 ID:idUZgBNx0.net]
無味無臭、風邪や花粉症とは全く違った症状なので
鼻が詰まって匂いが感じられないのでは無くただ単に
味と匂いが感じられない

591 名前:アンクル窓(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/04/04(土) 01:51:36 ID:bJj5so5g0.net]
>>564
日本の死者63人って
もはやインフルはもとより通常の風邪での死者より少ないんじゃないかと思うわ
で、その63人の国籍の内訳を知

592 名前:閧スいんだよなぁ []
[ここ壊れてます]



593 名前:チャッキー(東京都) [ZA] mailto:sage [2020/04/04(土) 01:53:51 ID:BW4dXvqP0.net]
>>564
感染者は、不確定だから人口で割らないと死亡率の比較にならないのでは。?

594 名前:MOWくん(愛知県) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 01:57:28 ID:3AEFnAGZ0.net]
BCGも有名どころが否定してきて急に胡散臭くなったなw
まるで小保方晴子をみているようだ。

595 名前:アンクル窓(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/04/04(土) 01:57:34 ID:bJj5so5g0.net]
>>567
日本が中国の隣で
なおかつ入国にビザ不要ってのを排除ですかそうですか
どんだけの中国人が日本に来てると思ってんだよ(´・ω・`)
春節とか関係ねーよ
もうずっと絶え間なく山ほど来てるよ
いつ新宿に行ったって中国人団体旅行者で溢れてたわ
武漢で広がった11月には既に日本にも入ってきてると考えるのが自然やろ

だから他の国も日本はどうなってんのってなってるんだし
もしかしてBCGじゃねってなってるんだし

596 名前:しまクリーズ(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 02:33:09 ID:mzBw7Nxp0.net]
日本人以外が全部死んだら、日本のBCG優秀説を認めてやらんでもないが

597 名前: mailto:sage [2020/04/04(土) 02:36:26.70 ID:fARqFm2S0.net]
>>578
否定自体は全然かまわないんだが、
有意としか言えないレベルの顕著な死亡比率の差が各国比較で出てるからな
この圧倒的で意味不明な格差を説明できる何かが絶対に必要

598 名前:サブちゃん(東京都) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 03:02:02 ID:rFgtWGPb0.net]
人口当たりの死者数が日本とイタリア・
スペインじゃ500倍も違うんだもんな。
何かあると思わない方が変。

599 名前:やいちゃん(SB-iPhone) [CN] [2020/04/04(土) 03:23:21 ID:2XOr4dIX0.net]
>>564
未だに致死率に拘るのは、
同じ疾病でA国致死率100%B国致死率1%
の場合B国の方がすばらしいと飛びついちゃう人。
これだけではどちらがいいか不明が正解。
人口あたりの死亡率の低さでは日本は先進国の中では断トツ好成績です。
好成績すぎるからBCG仮説が生まれたとも言えます。

600 名前:77.ハチ君(SB-Android) [US] mailto:sage [2020/04/04(土) 03:26:11 ID:C+HkJKZE0.net]
イタリアスペインは医療崩壊

ただ現在は外出禁止令など
日本(安倍)がいつまでもダラダラやってると逆転もアリエール

601 名前: [2020/04/04(土) 03:32:44.18 ID:2XOr4dIX0.net]
>>576
国籍以上に、というか同じような意味だけど接種履歴が知りたい。日本の重症者60人程の接種履歴も。

602 名前:鷲尾君(大阪府) [IS] [2020/04/04(土) 03:37:11 ID:Zag5vfi50.net]
これガチなら日本は先人によって救われたな



603 名前:怪獣君(空) [US] [2020/04/04(土) 03:38:59 ID:EXIr5CRT0.net]
BCGは重症化を防ぐだけで感染防止効果はないでしょ?

604 名前: [2020/04/04(土) 03:46:21.08 ID:2XOr4dIX0.net]
>>380
国内死亡者・重症者の国籍調べてる人いないかなぁ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef