[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 00:58 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 197
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1ヶ月前の東北大教授「南海トラフ巨大地震の前に大阪北部で起きる地震に注目している」



1 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 16:51:11.01 ID:iXkBZnRN0.net BE:155743237-PLT(12000)]
img.5ch.net/ico/boruzyoa.gif
南海トラフ地震の前に発生する内陸地震に警戒必要 
注目エリアは近畿、中部 専門家対策呼びかけ
2018.5.12 08:18更新

東日本大震災から7年、南海トラフ巨大地震の発生が迫っているといわれる中、
近畿や関東での内陸地震が懸念されている。「地震の見方」について、
東北大学災害科学国際研究所の遠田晋次教授(地震地質学)に聞いた。

地震は地域の特徴を踏まえて対策を考える必要があります。

4月9日にマグニチュード(M)6・1の島根県西部地震が起きましたが、
山口〜出雲は地震帯があり、震度5〜6の地震は頻繁に起きます。
山陰は、大きな活断層は見つかってませんが、隠れた活断層(伏在断層)も考えられ、
最大で平成12年の鳥取県西部地震(M7・3)規模の可能性はあります。
中国から京都北部にかけては要警戒地域です。

(中略)

www.sankei.com/images/news/180512/wst1805120016-p1.jpg

いつ地震が起きるのかという予知はできませんが、少なくとも近畿、中部は
活断層密集地でありながら、近年大地震が起きておらず、要注意です。

大地震の前には活断層近辺で地震活動が活発化する傾向があります。
小規模の地震が起きている所に、日ごろから注意を払うことが大切です。

私は、近畿では山崎断層、大阪北部、京都府南部、和歌山の地震に注目しています。
耐震化を施すなど、突然の揺れからどう命を守るかを心がけてほしいと思います。

www.sankei.com/west/news/180512/wst1805120016-n1.html

164 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:24:39.82 ID:8jr++PfF0.net]
>>162
そういうときに高級外車で行ったらひんしゅく買うのかな

165 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:24:47.52 ID:Pym5V6rO0.net]
今日は更新します
無料R18視聴
1.酒池肉林のカオス状態!!ボクの部屋はいつの間にか行き場を失った女の子たちの都合のいい溜まり場になっています。部屋は狭くなり食費も掛かりますが、部屋にいる女の子たちは都合よくボクの気分で何度も抱かせてくれるので好き勝手させています。彼女たちは決して…
https://goo.gl/Cs2gPF
削除.info

166 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:26:05.38 ID:W/7d3tRi0.net]
>>164
中国人の金持ちみたいなのいたろ
あんな感じの道化にうつるんじゃね?

167 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:27:51.82 ID:wGOGFbQu0.net]
>>9
うちの近所だけのことはある

168 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:28:28.69 ID:Ofu0uSEt0.net]
最近の地震は音付き

169 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:29:24.01 ID:wGOGFbQu0.net]
今テレ朝に出てるオッサンじゃねえかw

170 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:29:36.05 ID:I97/kWWa0.net]
何年も前から南海トラフが何たらってやってるけど
何なの?
南海トラフってそんなに怖いの?

171 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:30:35.02 ID:uJo+wLzH0.net]
もういいよ、こんなの・・・
今回の地震だって、今後30年以内に起こる確率は0.1%未満だったじゃねーかよ。
でも、起こった。
日本で、今後30年以内に地震が起こる確率が0.1%以上の場所なんて、
ほぼ全てだぞ。
地震の予想なんて何の意味も持たないよ。

172 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:   [2018/06/18(月) 22:30:58.92 ID:21rEwAiI0.net]
枚方あたりまで浸水するんでしょう?



173 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:31:55.62 ID:8jr++PfF0.net]
>>166
4駆の中古軽トラで行けばボランティアらしいか

174 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:32:13.01 ID:86XwtVEU0.net]
神奈川の地震男は今
どこにおるんや

175 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:   [2018/06/18(月) 22:32:38.68 ID:21rEwAiI0.net]
>>146
これからの季節はレタスじゃないのかな

176 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:34:02.29 ID:W/7d3tRi0.net]
>>173
ボランティアってどこかに集まってバスで移動じゃね?自由に移動されたらいろいろトラブルのもとだぞ

177 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:36:05.14 ID:FdMNESRD0.net]
余震全く無いのも不気味

178 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:38:43.41 ID:rTD5cvaDO.net]
>>160
阪神経験して そんな思いもつやつはおらん
経験してなくても 阪神以降地震起きるようになったし
東日本 熊本 みて南海 東南海云われて

179 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:39:35.54 ID:7ooac98i0.net]
 大阪は静やで。

 強い余震もないし。

180 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:43:20.41 ID:8p9mkAMx0.net]
>>163
箱根カルデラ山の破局大噴火で摂氏300度秒速30mの高熱火砕流で丸焼け

181 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:43:51.42 ID:uNHSJSpB0.net]
地震雲はどうなんよ?

182 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:45:11.05 ID:8p9mkAMx0.net]
>>177
これがそもそも東海・東南海・南海の三連動破局的巨大地震(M9.1)の前震かもよw



183 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:45:18.73 ID:rh7W3yQC0.net]
南海トラフの方が今回より震度低いからな

184 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:48:08.63 ID:UJqGwMDU0.net]
>>44
熊本の時も4月14日にそう思っていたわ

185 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 22:50:03.59 ID:oUGsXIU30.net]
>>70
121 名前:M7.74(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2018/06/18(月) 20:45:01.38 ID:Oah4v2rF0
ツイッターより

@Sh―――-

2h
今日は「スポラディックE層」が凄いですな。北海道に居て九州のFMラジオ局がよく聴こえる。他にも中国や韓国のFMラジオ局も聴こえる。

186 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/18(月) 22:57:17.61 ID:pf6uq6tv0.net]
くるわけねえじゃん

187 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:07:12.36 ID:D0GLmqUT0.net]
今月中に来るんじゃないの
月末あたりに

188 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:age [2018/06/18(月) 23:22:37.64 ID:8fd0iYES0.net]
余震ちゃんと来てる?

189 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:22:59.52 ID:87Pv5tEj0.net]
そういや次の満月は月末ぐらいだっけ

190 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:42:58.10 ID:Dcf9aS1A0.net]
>>185
そういう研究してる先生いたよね

191 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/19(火) 00:05:47.16 ID:oam19z8k0.net]
ランタンとカセットコンロポチったわ

192 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:10:25.46 ID:3nqAzQOh0.net]
昔は震度5でも滅多に見た記憶もないのに
最近は震度6でも驚かなくなったよなぁ



193 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/19(火) 00:19:19.85 ID:DN9Lxxnd0.net]
どこに逃げたら良いの?

194 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:22:08.53 ID:ksc403VB0.net]
>>192
そりゃ昔は気象台でしか観測できなかったのに今は至る所に地震計があるからなあ

195 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/06/19(火) 00:23:14.83 ID:DN9Lxxnd0.net]
平成だけが災害が多い訳ではないのですね

196 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/06/19(火) 00:27:04.40 ID:LNQiscQt0.net]
>>193
広くて分厚い岩盤の上






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef