[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 21:41 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 706
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【強欲】帯広の田舎菓子屋がカーリングの「そだねー」フレーズを商標登録 早くもクレーム



1 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/22(木) 17:47:28.82 ID:ez3Jk2sy0.net BE:784885787-PLT(15000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
「そだねー」、バターサンドの六花亭が商標出願
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00050065-yom-soci
3/22(木) 15:13配信
読売新聞
平昌(ピョンチャン)五輪で銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが
北海道なまりで口にして流行した「そだねー」について、北海道帯広市の菓子メーカー
「六花亭(ろっかてい)製菓」が特許庁に商標登録を出願していたことが22日、分かった。

同社は「(商標を)独占する意図はない」としている。
特許庁によると、出願日は、銅メダル獲得5日後の3月1日で、商標を使う区分は「菓子及びパン」。
審査結果は夏頃に出る見通しという。同社によると、出願について
「LS北見と無関係なのに意図が分からない」などの問い合わせやクレームが寄せられている。
同社は、いずれは商品化を目指すが、道外の業者に商標登録されてトラブルになることを防ぐ目的もあるという。
同社制作部は「弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい」としている。

463 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 05:30:21.72 ID:/JFUpJLZ0.net]
同じ事するにももっとやりようがあったろうになんでこんなバカなんだ?
これじゃあ中華と全く同じじゃないか

464 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 05:30:43.48 ID:v3nktUfgO.net]
六花亭が先願して守らなければ
いずれ支那や南鮮とか、大阪民国人が登録してしまう事態になる

そうなったらオシマイ終了
出荷量や販売高に応じた、ロイヤルティを徴収される事態になっていた

465 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 05:33:57.49 ID:eK97NMLJ0.net]
>>463
商品を作る六花亭と最初から商標自体を売ることが目的の中華と一緒とかアホすぎない?

466 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 05:41:10.83 ID:xwyuftFx0.net]
>>3
六花亭はバターサンドのほう

467 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 05:47:12.18 ID:K1otg8tUO.net]
カーリングの石みたいなデザインのチョコレート出す予感
そだねーチョコ

468 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 05:53:54.44 ID:IYLMNCF40.net]
赤いサイロの立場は?

469 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 06:24:38.39 ID:SywdaMbs0.net]
一気にイメージダウンで笑う
叩かれて当然だろうな

>>同社制作部は「弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい」としている。

こんな言い訳wwwww

仕組にして申請じゃなくてクレームがでたから今から考えるって意味じゃんか

470 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 06:39:45.14 ID:kQgVXsj60.net]
「なんもなんも」とか「いつものアレ」とか変な名前のお菓子出してたから
その路線かな

471 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 06:41:10.88 ID:oJbIBF5e0.net]
無償で使っていいと言いながら申請しろとか独占以外のなにものでもない



472 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 06:41:50.27 ID:rAUWID2t0.net]
義武に商標登録されるよりはましじゃね

473 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 06:43:50.05 ID:8syj1xNa0.net]
まあ、ある意味いい流れではある。

結果的に商標が降りても降りなくても、ゴロツキがこのフレーズで因縁つけることが出来なくなったわけだ。

しかし、外国ではすでに商標登録されてる可能性があるんで海外展開は難しいだろうな。

474 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 06:45:40.98 ID:kpSZylZ50.net]
中国人に取られなかっただけマシ

475 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 06:46:45.33 ID:B252Zu8m0.net]
>>470
そう思った。「おかげさま」とかもあったよね
中華に利用されるよりマシ

476 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 06:49:02.22 ID:YMKtmpL10.net]
たとえ動機はどうであれ
自社イメージにキズつけてまで
守りたいもんだったわけ?

477 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 06:54:18.17 ID:PF6pknhV0.net]
スレ見たら馬鹿ばっかりだな
わけのわからん権利ゴロや中国人に登録されて実質死蔵するより、どこでもいいからまず地元企業が権利を押さえて、使用を開放するほうが1000倍マシだろう

478 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:  [2018/03/23(金) 06:55:48.45 ID:0QDWGUm10.net]
なら最初からそう表明しとけよ
問い合わせに対しての苦し紛れの回答は信じられないね

479 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 06:57:15.59 ID:YMKtmpL10.net]
>>477
六花亭擁護の奴の口調はこんなんばっかw
関係者? 更にイメージ下がるわ

480 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 06:59:38.02 ID:FXrfingd0.net]
>>437
誰もつっこんでないの見たら、柳月も六花亭も全国ではまだ知名度低いんかな

481 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:00:09.77 ID:udXrTuQ20.net]
実際、中国に「六花亭」が登録されてしまって六花亭が使えないという苦い目に遭ってるからな



482 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:08:18.83 ID:FkA4i+5j0.net]
商標登録申請がひっそり行われるのはよくある話で、審査に影響しかねないからいろいろコメントしないのも普通だと思う
とはいえ一般の人は独占狙いと思っちゃうだろうし、戦略的には失敗なんだろうな

483 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 07:14:40.32 ID:nf5CFB030.net]
任天堂になれなかったのか

484 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:26:05.17 ID:Er4BSAu30.net]
商標ゴロが悪い

485 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:30:10.36 ID:vICI8WqR0.net]
こういうのって、ワンマン社長のヒラメキのまま、
社員も「ぇぇー(~_~;)」って感じになってるんだろうな。

486 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 07:32:28.87 ID:YMKtmpL10.net]
2002年の書込みにあっただけだから真偽のほどはさだかじゃないけど
ここって過去に裁判で小さい店に負けた苦い過去があるわけ?
坂本直行の遺族と版権に関する争いとかいろいろ意外
会社の姿勢とか店員の質とか+のイメージしかなかったけど営利企業だもんね

487 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:33:48.45 ID:nTRN36bt0.net]
不買不買

488 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:33:57.17 ID:Xlub4iaB0.net]
ソダネーバタサンド

489 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 07:34:47.34 ID:S3jKajQ00.net]
そだねー を使った風俗店名を挙げよ

490 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:36:53.14 ID:IpJehxaC0.net]
大騒ぎして六花亭の評判を悪くして乗っ取るいつもの手口ですねわかります

491 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:39:02.61 ID:am0NxufB0.net]
小川軒のレーズンウィッチ知ってからここのバターサンドなんかゴミ同然



492 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 07:40:20.52 ID:N5xZIYX9O.net]
せやなー(´・ω・`)

493 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:45:00.11 ID:N6Ib/TMb0.net]
良い事かどうかは別として、必要悪なんじゃないの?
今まで善意にばかり頼ってバカ見てきたんだし、地元に関係ない連中に好き勝手されるよりマシ

494 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:45:13.23 ID:rUdqe0Cc0.net]
でもこれしてなかったらチャイナが登録するで
その防御とかんがえないのか

495 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:54:13.00 ID:ZDbZfRr80.net]
>>4
謎の上から目線www

496 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 07:55:43.00 ID:cqSk2NEu0.net]
北海道はチョソの生息地
マジ多くてビックリするよ

497 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:57:31.59 ID:sdVCi7Rk0.net]
わけのわからんシナ系企業に取得されるよりマシじゃね?

498 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:59:49.73 ID:7e4HLl2e0.net]
高校生A「〜だよなー」
高校生B「そやなー」
六花亭製菓「ちょっとすみません」
高校生AB「?」
六花亭製菓「いま『そやなー」って使いましたよね。商標侵害です」

499 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 08:06:21.91 ID:g7HT94820.net]
>>498
これがキチガイですよ

500 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:09:06.54 ID:G7DQwYh+0.net]
>>497
その強盗より万引きの方がマシ理論やめろよ

501 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:10:09.21 ID:G7DQwYh+0.net]
>>468
これが売れすぎで妬み嫉み僻み入ってるだろうな



502 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:12:06.19 ID:G7DQwYh+0.net]
そもそもなんでカーリング北見とかに申請するからとか言わずにこっそりやってんだよ

503 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:12:44.00 ID:aPJuZO2X0.net]
変な会社に申請されて使えなくなるより、六花亭のようなしっかりした会社で管理してもらった方が良いと思う

504 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:16:25.67 ID:N6Ib/TMb0.net]
ここで文句言ってる奴は、これがもし中国人や利権カスに先に取られてたら、「地元企業は何やってた?」って言うんだろうな

505 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:23:38.48 ID:Xhq7M3QG0.net]
北海道ローカルTVでのインタビュー

六花亭製菓 佐藤哲也社長

「北海道弁のお菓子を他にも作ってきた流れの中で
”そだねー”も北海道弁らしいぬくもりを感じまして・・・(商標登録しました)」

(記者)「カーリングでの盛り上がりの影響は?」

「全くゼロということは・・・いえないと思うんですけど・・・」

(記者)「なぜ商標登録申請?」

「営利目的に商標登録される方もいるようですから
そういう方に先におさえられて、使いたいと思ったときに私どもが使えない
ということを防ぐための商標登録申請」

別に「善意」でもなく、ただ、自分のとこで使いたいため の申請
二次的に他で使いたいなら、申請してもらえればどうぞって感じ

松浦武四郎が北海道の名前を「北加伊道」と提案したが
六花亭はその「北加伊道」を商標登録して菓子を作ってるが
他から「北加伊道」を使いたいということで快諾したとさ

「なんで北見やカーリングと縁もゆかりもない企業のくせに・・・」って
批判はあるだろうが、営利企業だし、そういう企業だってことだな

506 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:26:43.65 ID:HJEBGke60.net]
>>491
俺バターサンドの方が好きだわ
あの二つは上下関係には無いと思う

507 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 08:38:37.50 ID:vjUMLqKX0.net]
くそだねー

508 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:39:26.08 ID:8ySLTf/80.net]
>>4
そだねーの恋人

509 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 08:42:14.55 ID:AhXkhD0K0.net]
却下されるでしょ。

510 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:43:17.91 ID:MtF36QMq0.net]
普段菓子食わないけど六花亭はうまい
北海道ツーリングで帯広行くと必ずお土産を大量に送ってる

511 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:48:15.65 ID:ax9VS/xV0.net]
>>147
吉本の面白い恋人だったっけw



512 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 08:49:00.52 ID:mB4Cnhrq0.net]
最低限、スポンサーにはなるんだよね?

513 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:51:11.18 ID:8adv1lc10.net]
六花亭のバターサンドうまい
もうちょい安ければな

514 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:53:21.09 ID:WAs+tsVA0.net]
六花亭は数年前に女子アイスホッケーチームのスポンサーになっていた。
2.3年位だけどな

515 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 08:57:16.79 ID:ncgSfJgq0.net]
めんこいは北海道弁じゃない
岩手弁

516 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:00:36.97 ID:t5aWVY1X0.net]
丁度手元に朝食にと2枚ある

517 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:09:12.16 ID:f0ECg/0g0.net]
これで一気にクソ企業認定だな
やっちまったな

518 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:09:15.30 ID:9caONfBD0.net]
>>514
カーリングとは関係ないじゃん
LS北見のスポンサーに志賀甘栄堂っていうケーキ屋があるんだよ
そこからしたら全く無関係の菓子屋が商標権登録って面白くないよね
独占する気ないというならなんで申請なんて手間を求めるんだろう

519 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:10:13.51 ID:NsEpse7a0.net]
こんな土人みたいなことをする企業を「ちゃんとした会社」(笑)
味で勝負出来ないから流行のフレーズに頼りたくはなるわなww

520 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:18:14.91 ID:cqqcwdmT0.net]
>>518
全く自由に開放しちゃうと、商標不使用で取り消されちゃうリスクがあるからだぞ

521 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:24:44.21 ID:ncgSfJgq0.net]
>>520
岩手弁のめんこい登録した時点でお察し
北海道関係ない言葉だし
本当に北海道弁だったら
岩手めんこいテレビなんて名称にはしないだろ



522 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:28:16.74 ID:NA6VEHs70.net]
登録したもん勝ちの商標というシステムが古いんだよなぁ

523 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:30:39.41 ID:2Lko1iu60.net]
>>480
わざとでしょ

524 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:34:22.76 ID:2Lko1iu60.net]
>>518
そだねーワッフル?

525 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:34:45.36 ID:/Htu0PYK0.net]
バターそだねー
そだねーサンド

526 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:37:40.10 ID:2i5iauVI0.net]
>>58
この会社がわけわからん奴じゃん

527 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:38:19.86 ID:+szYz37/0.net]
今後の行動によるんじゃねえの?
ガチで個人や法人で無関係な商標を押えて稼ぎにしてる「商標ゴロ」とか居るからなあ
昔は、ドメインを押えて稼ぎにしてた「ドメインゴロ」とかも居た
「商標押えてるけど、申請あればフリー使用」ってのが本当なら悪い事じゃないと思う

528 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:41:22.24 ID:nen4LTca0.net]
「弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい」

何様なんだよ六花亭は

529 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:41:34.37 ID:J5bCetIl0.net]
申請すれば使っていいのか
「クソだねー」って名前のウンコ型お菓子でも申請通してくれるかな?

530 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:45:04.79 ID:SNFJm8Go0.net]
>>521
え?めんこいって北海道でも使う言葉だけど・・・

531 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:45:42.53 ID:9caONfBD0.net]
>>520
商標不使用での取り消しって商標権使用の実態がない場合の話ではなくて
それも含まれるものなの?



532 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:47:31.84 ID:qyh59xH/0.net]
商標ゴロ対策でしょ
申請すれば無料で使えるなら良心的
デジカメだって、ソニーが商標とってたらどうなっていたか

533 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 09:57:36.58 ID:ncgSfJgq0.net]
>>530
ヒント、北海道開発移民
北海道の方言は開拓移民の方言から派生してる方言だから
使う言葉って言っても岩手弁だから

534 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:59:33.85 ID:OOo9DZtN0.net]
中国韓国企業辺りに商標取られたら厄介だしとりあえず取ったって意図かもしれん

535 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:00:34.62 ID:AhXkhD0K0.net]
やだねー。

536 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:02:05.57 ID:cqqcwdmT0.net]
>>531
自分や、自分が使用を許諾した人が使ってないと取消の対象となりうるんで、全く管理しないで自由に使わせてると、じゃあお前使ってないじゃんってことになっちゃうんだよ

537 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:02:48.25 ID:9caONfBD0.net]
>>532
デジカメって言葉を他企業が使用するにあたりソニーは申請を求めてるの?

538 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:07:55.05 ID:tjE7wiMh0.net]
六花亭知らんとか何処の引きこもりだよ
出張土産買わんのか?

539 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:08:33.90 ID:+8Sg23J00.net]
まず凱旋パレードで北見に雪がなかったことにショック

540 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:11:46.28 ID:V0t5PGsb0.net]
>>15
押さえとかないと、どこかの商標ゴロに取られてしまうだろ

541 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:14:24.29 ID:crXVpPOC0.net]
自由とは言ったがタダとは言ってない



542 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:18:44.89 ID:zj2tZ/0h0.net]
この菓子メーカー悪評だけとどろかせたな
アホ経営戦略の失敗例

543 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:20:01.55 ID:lI/XQC/20.net]
対策でもなんでもなく、ここ言葉使った商品大量にあるから美味しいってだけだろ
しかも五輪の影響はあるのか?と聞かれた時、 「 少 し は 」 あるかもしれないとか言い切ってたからな

544 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:21:08.65 ID:iF5jBFXW0.net]
登録したら誰でも使えるようにすると言ってるジャン
ばかなの?

545 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:23:44.20 ID:mEoPq8i50.net]
メダル捕る前からスポンサーになってたのなら良いと思うが
メダル捕ったとたんに今回の事案ならみっともないなw

546 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:39:51.15 ID:peOi2vzx0.net]
申請する前に自由に使えるとアピールしてたならまだ話しはわかる
批判されて変えただけこの会社は

547 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:41:18.98 ID:+8qfdIvN0.net]
>>452
それ日本ってより、ゴロ893さんや

548 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 10:51:22.82 ID:5ax8hUJj0.net]
地方名を商標登録とかやめてほしいわ

549 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:52:10.55 ID:nen4LTca0.net]
自由に使える仕組みに「したい」
様子見して態度変える気満々だったのバレバレだから

550 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 10:55:51.86 ID:THBzdPNQ0.net]
バターサンドは一年間で1個は食べたい

551 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:07:27.69 ID:/7sEM3O70.net]
>>533
福島でも山形でも使ってたけど…
めんこいテレビの見過ぎじゃね?



552 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 11:07:30.96 ID:UC6fgYpe0.net]
>>533
なら問題ないな

553 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 11:12:44.71 ID:HlVqHp7I0.net]
自由つて
自由に使えたとしても菓子のレシピよこせも出来るからな
みやげ物菓子業界甘くねぇよ
みやげ物の消え物メーカーはろくなところ無い
やくざのフロント企業ばっかり

554 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:21:26.77 ID:+szYz37/0.net]
後付だろうと、「申請があれば無料で自由に使える」と公言してるんだから良いと思うぞ
現実に上田みたいな商標ゴロはいるし、
こう言う微妙な言葉だと商標が認められる事があり得るからな
例えば、全然関係無い中韓の企業が商標押えて
「そだねーパン」とか言うパンとか作って
地元北見の製菓会社が「そだねー饅頭」をカーリングチームと契約して販売した後で
「商標権の無断使用で損害賠償と販売差し止め」とかあり得るからな

555 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:24:12.15 ID:YQMBuTkc0.net]
松阪牛(まつざかぎゅう)で特許を取ろう→既に中国側に特許を盗られていた→仕方なく、松阪牛(まつさかうし)

今回六花亭が特許取れなかったとしても結局は中国側に奪われて終わる

556 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 11:26:19.62 ID:+SIXBYiV0.net]
六花亭の歴史
幕末に久保田藩(秋田藩)藩士により和菓子店として千秋庵創業
明治期に天才菓子職人が和洋折衷菓子であるどら焼きを考案し、東京うさぎ屋と函館千秋庵で売り出し爆発的人気
千秋庵の当主は天才菓子職人に暖簾を禅譲。
血脈や資本ではなくより味と技で継承、連帯する千秋庵の基本理念確立
天才菓子職人、山親爺考案

明治期には函館本店から弟子が独立し小樽千秋庵として暖簾分け
大正期に小樽千秋庵から暖簾分けで札幌千秋庵誕生
昭和に入り札幌千秋庵経営者の親族が帯広千秋庵を創業(本店から見ればひ孫店)
十勝は菓子原料の産地であり既に地元で多くの菓子店があって新規参入は難しい状況であった
(十勝は最初静岡出身の移民団によって開発されており文化が異なっていた。)
しかし当時統制されていた砂糖などを地元産で調達する事に成功し売り上げを伸ばした。
戦後の食糧難の時代も小麦、砂糖、小豆、乳製品など菓子原料に事欠かない地の利を生かして力をつけた。
またこの時代の多くの菓子が帯広オリジナル。
経済成長期に欧州の菓子にヒントを得てホワイトチョコレートを発売。
全国的知名度を得るも千秋庵は地域毎に販売エリアが決まっていたので札幌では売れない
この事で騒動になり函館本店の仲裁を求めたところ「仲良くやれ」と言う事になり、
帯広はホワイトチョコレートの為に別会社を設立して札幌のデパートでの販売を開始。
それに対して札幌は千秋庵の商標差し止めの訴訟をおこす。
帯広は暖簾を返上して六花亭を名乗る事になった

557 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:27:11.15 ID:YQMBuTkc0.net]
>>541
今ひるおび見たけど、無料で使っていいと言ってたな

558 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 11:28:05.79 ID:G4Evw5ct0.net]
>>50
ガトーレーズンめっちゃ好き

559 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:28:07.77 ID:RqImcIXR0.net]
六花亭が商標を押さえる必要性や正当性は全くない

560 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:29:10.41 ID:eK1ZH0b70.net]
こういうのってさ、自分のところの商品の価値を守る為のものであって、
例:sony ウォークマン
他社:ポータブルカセットプレーヤー
日常使いの言葉に適用していいものじゃないよね

561 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:32:49.57 ID:sLb8tSey0.net]
このスレ商標ゴロする気だった中国人多すぎだろ
残念だったなww



562 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:33:16.38 ID:QbPHZkx30.net]
>>555
特許とかwww

563 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/23(金) 11:34:08.60 ID:RV8zxCnG0.net]
歴史も伝統もないのに
歴史と伝統があるように装うところって大体お察し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef