[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 17:30 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旭化成社長、氷河期世代の社員が少なすぎて頭を抱える



1 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [NG NG BE:123322212-PLT(13121).net]
img.2ch.net/ico/pc3.gif
「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長

 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。

 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。
その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、
なかなか人が集まりません。

 今後、現場で生産ラインを回せ…

www.asahi.com/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html

715 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:45:50.91 ID:wlCI0YTI0.net]
今更絶対企業には協力しねえぞww
滅びるがいい糞日本

716 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:46:06.43 ID:nYmtpxeq0.net]
団塊の子ども達が団塊jrで氷河期(我が家がもほぼそれ)で苦しめられてるてんだから皮肉もんだよ。

717 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:46:30.65 ID:FgTyH03S0.net]
大企業が潰れだしたら起業でもするわ

718 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:47:06.59 ID:zJWddLEY0.net]
40歳代前半が全くいないってわけじゃないんだろ?ならそいつら全員管理職にしろよ。適性云々いうならそもそも年齢にこだわるな。

719 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:48:02.04 ID:hsosHfrJ0.net]
自業自得

720 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:49:14.13 ID:H7MFdRuR0.net]
>>597
まだお前みたいなのを左翼に取り込まれたバカが生きているのな

あの時代はああでもしなかったら無職が大量に出たから、非正規でもいいからとにかく雇用数を増やさなきゃいけなかったんだよ

問題があったのはその後の政府。規制緩和が害悪だとお前みたいに吠えるバカに限って、何故規制緩和を元に戻さなかったとは絶対言わないんだよな

721 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:49:34.35 ID:6fB8R1IT0.net]
>>692
象徴的な事件が起こりそうだけどな
団塊ジジイ狩りみたいなさ

722 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:52:09.45 ID:OqkmF8Yz0.net]
時価会計制度になってから新入社員も
三か月以内に利益出さないといけなくなったからな
取得原価会計時代に1年かけて人材育成するなんて
会計上からも出来なくなった

団塊世代はそれで会社の資産や人材を売却して儲けた儲けたホザイテタ訳だが
それって腎臓売って儲けたって言ってのと変わらないよって言われてたんだけどな
団塊は「黒字化してるのに何処が悪い」で聞く耳持たないもんだから
結局こうなった

723 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:52:57.83 ID:Zpl8geuE0.net]
氷河期は新卒採用を中止する会社が多かったけど、
実際には新卒を採用してた会社は多かったんだよね
もちろんコネで入社した奴が大半なんだけど、
なんで大学を出るまでにコネを作らなかったのかな?



724 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:53:18.34 ID:70PvVnCr0.net]
日銀が悪い。
三重野・松下・速水の3人は死刑。
白川は凌遅刑。

725 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:55:13.19 ID:FgTyH03S0.net]
氷河期世代が生き残る方法を考えるスレになりました

726 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:56:03.31 ID:bm6Cpu6a0.net]
氷河期世代って中小企業に結構いそう

727 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:56:27.26 ID:OqkmF8Yz0.net]
>>724
総量規制と時価会計導入時期が逆だったら
って今も思うわ

総量規制で地価向上が望めなくなり
そこに不良債権の顕在化のために時価会計導入

みんな、死ぬしか無いじゃない!

728 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:58:24.90 ID:CqchCeb/0.net]
焼き果たしたくせに何言ってんだか

729 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:58:48.47 ID:U5P8q6SW0.net]
>>723
有力なコネというのは概ね有力な大学にしかない
それ以外のやり方もあるがその辺は公開情報ではないので、その親次第となる

730 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 07:58:54.39 ID:SjxAq26V0.net]
自分たちが採用数絞ったんだろうがよ

731 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:59:56.19 ID:2mSF5j710.net]
>>688
そうなんだよな
中途採用しても結局古株は変な連中ばかりだから、他も欲しがる優秀な中堅層は居着きにくい気がするけど

>>612
足りない層を若手で埋めたら今後もいびつな組織構造が維持されるよね
何年もたってから本件とは逆の問題が起こってしまうのでは?
そもそもこのご時世に優秀な若手が来てくれるのかって問題もあるわな

732 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:00:03.51 ID:gHPpZwXP0.net]
>>644
>「何やってんだ、ふざけるな、ちゃんと就職しろ、出来ないのは自己責任!」

この概念が発生した背景には、1990年代から2005年にかけての就職氷河期の影響で、就職できなかった多く
の若者が数百万人単位でフリーターやニートとなって不安定な生活を余儀なくされ、そのまま年齢を重ねてい
るという現状がある。
再チャレンジの可能な社会を実現するため、2006年9月26日発足の安倍内閣において、国務大臣の特命職務
の一つとして通称「再チャレンジ担当大臣」が新設され(内閣府ではなく「内閣官房再チャレンジ担当室」の事
務であるので内閣府特命担当大臣はいない)、内閣府特命担当大臣(金融担当)山本有二がその職務を担う
初代の大臣として起用された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8

まあマスコミが全力で潰しにかかってたわけだけど。

733 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:00:08.00 ID:eJEjiO0o0.net]
自業自得すぎてわろた



734 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:02:35.93 ID:FmTqhsM/0.net]
俺もクソ猫ヤマトにいて代わりはいくらでもいるって言われたっけなぁ
いたらどうなってたんだろうと思う

735 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:03:29.06 ID:OqkmF8Yz0.net]
50代に差し掛かったバブル組を優秀な30代を陣頭指揮してる
って普通に見られる様になった

736 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:03:47.74 ID:+PMJ0xYy0.net]
採用計画なんて中長期に渡って考えるものだろ

どこの中小企業だよww

737 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:04:58.22 ID:U5P8q6SW0.net]
>>732
第一次安倍内閣が参院選に負けてそれが原因で民主党がねじ込んだのが、日銀白川総裁

その結果がリーマン・民主党恐慌

738 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:04:59.52 ID:H7MFdRuR0.net]
>>723
そんなのみんなやってたぞ
実力や実積だけじゃ就職できないせかいだったんだから

分かってないで物言ってるだろお前
お前の場合だと就職協定とかも知らなさそうだけどな

739 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:05:03.18 ID:gHPpZwXP0.net]
>>688
キャリア採用するならまだマシなほうで、ITなんか徹底して外注、派遣で元請けの社員は仕事しないから…。

740 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:05:45.73 ID:FmTqhsM/0.net]
それと高卒の馬鹿の俺でもこうなる事はわかってたのに、一流大学卒業してエリートの連中が何故わからなかったのか不思議で仕方ない
何で?

741 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:06:30.91 ID:WBig4DLE0.net]
中小企業で「○×さんって△□大学出てるんだって」「え、それが何でこんな会社に」って
人、氷河期世代に多いよな。

742 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:06:35.76 ID:U5P8q6SW0.net]
>>740
それをやった団塊世代は完璧な逃げ切りを果たしたから
後は知らん、って話

743 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:06:48.56 ID:gHPpZwXP0.net]
>>705
>若手を昇進させてやったら新陳代謝進んで面白いんじゃないかな……

過労死一直線だよ。



744 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:07:38.16 ID:CqchCeb/0.net]
>>740
100年前から言われてる下士官は有能だけど高級将校はゴミって

745 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:08:10.20 ID:8JTMMZvQ0.net]
氷河期世代だけど当時は就職活動の時面接でのパワハラが酷かったなぁ

746 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:08:19.03 ID:epnCmHlr0.net]
44歳高卒だけど雇ってくれ

747 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:09:06.67 ID:ST9INDzS0.net]
>>331
雇われない世代

748 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:09:12.25 ID:7khwboB40.net]
>>252
言うて化学は給料安いからな
同じように人が足りないプラントメーカーや石油にとられるだろうね

749 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:09:12.54 ID:Zpl8geuE0.net]
新卒で大手に入れなかったら一緒負け組確定ということを
氷河期世代が身をもって証明したよね
日本はコネ社会だから当たり前のことなんだけどな

750 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:10:19.74 ID:FmTqhsM/0.net]
>>742
>>744
納得できた

751 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:10:58.16 ID:AmUmKELk0.net]
ちょうど2000年ごろの曲だったな、今も昔も居場所が無かった

https://www.youtube.com/watch?v=VxJ2v1sq9Zs

752 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:11:54.62 ID:FeePwjSz0.net]
確か氷河期世代ってベンチャーや外資系が流行って
その後ほとんど撤退倒産していったのは笑ったな
まさに波乱万丈の楽しい世代だな

753 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:13:35.59 ID:dfLlfRqS0.net]
>>5

若い人は仕事が無くても何とかなるが、家庭を持ってる世代は収入が減ると一大事だとか言われてたわな。

氷河期の派遣関連の施策で小泉の政策を批判する人がいるけど、派遣が無かったら氷河期には仕事すら無いとこだった。



754 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:13:54.80 ID:FmTqhsM/0.net]
40代で高卒馬鹿でも引く手数多の職種はある
だが、やはり経験と資格なんだよね
コネがなくとも毎年海外旅行とか贅沢出来ないが食いっぱぐれる事はない

氷河期世代は経験も積めないから資格も取れない
その前に資格取ろうとしても金がないから取れないとかもあるな
大型2種とか今より安いが当時でも数十万したからなぁ

755 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:14:29.94 ID:ST9INDzS0.net]
>>377
北朝鮮の農業政策みたいで笑えない

756 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:14:39.14 ID:NnfqTnU+0.net]
>>741
うちのコールセンター
マーチがゴロゴロおる

757 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:15:16.10 ID:oUgWRie4O.net]
氷河期ど真ん中だけど、何をするにも目の前を塞がれて、次の世代の時は開けてるという感じなんだよなあ

758 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:15:44.78 ID:CqchCeb/0.net]
>>750
社長が嘆くってことは現場はお察しください状態だろうしな

759 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:15:47.40 ID:FgTyH03S0.net]
優秀な氷河期世代は起業して食える方法を見つけてるからな

760 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:17:21.08 ID:U5P8q6SW0.net]
>>757
団塊世代が死ぬまでこんな感じは続くのだろう

761 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:17:22.31 ID:T9M9sfou0.net]
>>740
いや、多分わかってる人も多かったんだよ
たまたま当時の経営陣がそう決めただけ
ほんとにいい経営陣がいる所はリストラと並行して採用も進めてたし

762 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:17:55.63 ID:T9M9sfou0.net]
>>749
そうでもないよ
中小経由の大手ホワイトなんていくらでも例があるし

763 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:19:50.70 ID:ST9INDzS0.net]
>>424
人口多いからなあ
うまくやってれば相当の購買力がある世代だ



764 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:19:54.35 ID:U5P8q6SW0.net]
>>753
根本的には小泉ではなく日銀や財務省の責任だもんな
狂気の極みの良いデフレと称する金融政策ね

そして当時はマクロ経済の知識が政治側に薄く、的外れな「構造改革」が傷を深くした

765 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:21:16.86 ID:VYv/y2Ev0.net]
まぁ、過ぎたことは仕方ない
氷河期以降の世代の給与を厚遇して育てるしかないな

766 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:21:53.49 ID:U5P8q6SW0.net]
>>377
団塊世代にとってはそれでも困らないだろ?
自分達以外は死ねば良いがあの人達だから

彼らにとっては上の世代も下の世代も敵で略奪対象でしかない

767 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:22:58.73 ID:sLBfGE0Q0.net]
>>591
バカだな。午前4時に書き込みをしているくらいだから当然か。

景気が悪ければ中途採用募集するとすぐ集まる。
しかし、好景気だから逆なんだろ。

768 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:23:29.00 ID:enE3CYG90.net]
ここにおるやん

769 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:23:29.30 ID:jQzOtJuG0.net]
>>178
伝統工芸的な職についてる団塊とかだとPC使えなくてもOKなんだけどね。
こういう職種が氷河期世代の受け皿になるとよかったんだけど。

770 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:24:19.90 ID:FeePwjSz0.net]
もともと橋本内閣の行財政改革の失敗が原因でしょ
消費税を上げる代わりに改革しますと言ってたのに看板付け替えで終わった
役人は自分たちに矛先が向かないよう、ゼネコンや銀行を叩いた
それで拓銀や山一が潰れて大恐慌に

771 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:24:55.40 ID:CT2vpKCH0.net]
厳しいのはその世代とITの変革期が重なってることだよなぁ
段階はITの重要性を理解せず、そのまま子供世代を切り捨て
孫世代を教育してるから、会社の進歩が遅れてる

未だにFAXを使ってるというのが最たる例

772 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:25:58.98 ID:Q0vGLZdn0.net]
>>759
僕も零細だけど起業したわ。
将来のことは分からんけど、お金なくなったら都内のマンション売って東南アジアにでも移住するわ。

773 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:26:00.24 ID:ST9INDzS0.net]
>>458
これ



774 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:27:23.07 ID:ST9INDzS0.net]
>>459
これに加えて短期的な利益しか見ない株主の方ばかり気にするからご覧の有様

775 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:27:45.25 ID:U5P8q6SW0.net]
>>770
消費税増税と公共事業削減と日銀の引き締めが同時にやったからな

776 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:28:13.76 ID:LF949AN10.net]
自業自得なのに、なにを嘆いてるの?

777 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:28:27.76 ID:b5llcn2o0.net]
>>698
こういった自己責任論で自分を追い詰めて病んでいった人もいっぱいいたな

778 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:29:40.59 ID:jQzOtJuG0.net]
こういう大企業は、高度成長時代にもう企業としての役割を終えてしまった。

ゾンビみたいなものだから潰れればいいと思う。

779 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:29:58.56 ID:U5P8q6SW0.net]
>>771
そう、団塊世代は90年代の世界的IT革命をスルーしてFAXと電卓を手に居座った

その結果が失われた20年だな
世界では機関銃なのに日本人は火縄銃みたいな社会になってしまった

780 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:30:07.68 ID:zJlQG6xl0.net]
自業自得

781 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:30:50.09 ID:9aPOA6eK0.net]
33歳異業種だけど雇ってくれないかね

782 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:31:11.27 ID:T8qsx9Ch0.net]
確か高卒と大卒のが同じ所に就職しちゃう年代だったか?
4年で何があった?

783 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:32:04.58 ID:cSHUdkol0.net]
中国の一人っ子政策と同じじゃん
絞るときはのちの影響とか想像つかないもんなのかね。



784 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:32:10.92 ID:NTNSkVNp0.net]
団塊Jr世代は数だけは多いのにな
新卒採用時非道い対応だったことがわかる

785 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:32:38.15 ID:FPKikLVJ0.net]
※「転職会議」と「会社の評判」を御覧ください(´・ω・`)

786 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:33:23.56 ID:b5llcn2o0.net]
40代前半は大学いった人より高卒で就職した人のほうがいい生活してる割合が高い

787 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:33:49.90 ID:gzmo8eif0.net]
今さら何アホなコト言ってんだよとしか言いようが無いだろこんなの

788 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:34:19.53 ID:3/zerOXl0.net]
古い会社はどこもそう

789 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:34:22.84 ID:HHotplva0.net]
なんだそれw

790 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:35:56.65 ID:fs1UwxRt0.net]
雇えばいいだろ沢山いるんだから
経験がどうとか英語だの変な条件つけた上に安月給だから来ないだけ
それでも人が来なければもう役割を終えてるってこと

791 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:37:09.57 ID:Ui5CFWwI0.net]
旭化成さん、いい言葉教えてあげます。

自己責任

です。頑張ってくださいね。

792 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:38:53.77 ID:up1IA4640.net]
あの当時は面接時に

「うちは即戦力しか取らないから」

ってアホな事言って新卒取る気がなかったじゃん?

793 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:39:17.60 ID:FPKikLVJ0.net]
転職会議&会社の評判にて要約抜粋
Aさん「ここの会社、パワハラセクハラひどくてねー。最後は閑職に追い込まれ退職しました。当時30代前半 非正規4年前」
Bさん「毎日、残業代のつかない残業が深夜まで続いて鬱になった人も多かった。当時30代前半 非正規6年前」
Cさん「正規社員になれると聞いていたが、実際には違っていた。当時30代前半 非正規7年前」

原因はどうやら上司であるバブル世代と上の団塊世代と焼け跡世代にあるらしい。(´・ω・`)



794 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:40:12.16 ID:vjRj+wQ40.net]
国策で『非正規雇用』増大&大増税(小泉・竹中の労働派遣法改悪を継承)で、
中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(ゴキブリ無能公務員、莫大な内部留保タメ込む大企業、タックス・ヘイブン富裕層etc)のみを大優遇し、
海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金を土下座謝罪で献上) 、
国賊による国賊のための アホノミクス 効果




日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、
前代未聞のバカ総理・安倍チョン(日本を食い物にする諸悪の元凶・キチガイ自民)GJだね!

795 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:41:05.84 ID:CqchCeb/0.net]
>>793
ロールオーバーできなくて喚いてるだけか

796 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:42:01.40 ID:8QRFCD0v0.net]
>>786
そこそこ頭良くて進学見送ってさっさと就職したような奴もおおいからな

797 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:42:09.95 ID:hVyY35FV0.net]
ここで厳しいこと書いてるやつも
未だに終身雇用を夢見てるクソ馬鹿だし
(だから今の新卒を羨ましがる)

欧米のデフォのように
自由解雇にして真の実力社会にするのは
断固反対するぬるま湯に浸かったド阿呆だろ

798 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:43:40.33 ID:FPKikLVJ0.net]
転職会議で旭化成と子会社、関係会社で働いた人達の内情見ていたら
1000件以上の実情が書かれてあることを閲覧できるので
ゆとり世代悟り世代は、どうぞ御覧ください。(´・ω・`)

君達が無駄に自殺しないよう、先輩である就職氷河期世代が足跡を残しています。(´;ω;`)

799 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:43:42.59 ID:Jx7TjXGn0.net]
>>767
景気悪くてもブラックとかごめんだろ

800 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:43:43.93 ID:gHPpZwXP0.net]
>>771
>未だにFAXを使ってるというのが最たる例

事務所が実在して電話会社から回線引いてて、かつ通信中は回線を独占してて…と面倒である分だけ、セキュリティ的には堅牢なんだけどね。

801 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:44:34.65 ID:Xf12dbt60.net]
ど真ん中だけど就職しないでほんとよかった

802 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:46:39.25 ID:CqchCeb/0.net]
>>798
先兵となって死地に向かうとか なんかなぁ

803 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:49:15.05 ID:DMgkuycV0.net]
>>800
端末から勝手に紙が出てくるガバガバじゃねえか



804 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:50:00.98 ID:se1zRHLU0.net]
犠牲になったのだ

805 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:53:55.76 ID:ZqAbWteE0.net]
四十代の再就職って今どんな感じ?
ちなみに勤続年数だけで手に職みたいなものは全くない。

806 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 08:54:12.95 ID:PZwJAnVs0.net]
>>64
オリンピックが終わったらすぐ

807 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 08:59:27.02 ID:r3/8Wh4h0.net]
今後は入り口を新卒一括のまま30越えたら実力主義で自由解雇解禁の官僚システム天下り無し版みたいな雇用環境になると思われる

808 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 09:01:39.24 ID:7zaj93150.net]
これからどうなるのかね
団塊ジュニア世代で人数は多いはずなのに
氷河期直撃で悲惨なことになってるし

809 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 09:01:44.09 ID:FPKikLVJ0.net]
>>807
つまり30歳過ぎたら経済区からの自殺者が激増するんか。(´・ω・`)

810 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:05:19.59 ID:ST9INDzS0.net]
>>561
日大が偏差値60と言う時代があったことを信じられるだろうか
大学入学定員も増えていない時代だった

811 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 09:07:03.41 ID:zSIXpoYS0.net]
髪の話しか

812 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:11:36.18 ID:7TpZoA5l.net]
今から入れても意味ないしね

813 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:12:01.32 ID:vwy48lQN0.net]
禿の話(´・ω・`)



814 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 09:15:34.49 ID:7zaj93150.net]
今年の新卒採用はありませんとかフツーにあったよなあの時代
こうなるのは分かりきってた

815 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 09:16:43.20 ID:fs1UwxRt0.net]
文系も理系も3教科の偏差値50以下は東京で大学生になれないとか言われてたからな
それはそれで良かったと思うが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef