[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 17:30 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旭化成社長、氷河期世代の社員が少なすぎて頭を抱える



1 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [NG NG BE:123322212-PLT(13121).net]
img.2ch.net/ico/pc3.gif
「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長

 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。

 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。
その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、
なかなか人が集まりません。

 今後、現場で生産ラインを回せ…

www.asahi.com/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html

222 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:29:34.18 ID:gXvXB2Dd0.net]
>>63>>213
東レそんななんか

223 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:29:34.87 ID:Uq4rnExj0.net]
>>2
おう
経団連と国はゴリ押しで韓国人採用を勧めてんぞ

224 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:30:01.53 ID:v9ytg1cs0.net]
>>206
より好みして数年で幹部にするつもりなんでしょ
30代ならまだしも40代はそう言う年代だよ
関連資格持ちで、5年以上の実務経験、マネジメント経験とか外資系に求められるようなハイスペック人材だったら即採用

225 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:30:10.31 ID:JWU416Nz0.net]
団塊が悪いっていうけど、無計画にガキを産みまくって団塊という糞世代を作った団塊の親世代が一番の悪だろ

226 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:30:16.06 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>211
2chでも有名だった企業ですなぁ
あと今は無きソフ興とかその辺ありましたなぁ

それでも就職希望者は凄まじい数押し寄せてたんだよな
有名大学でもサラ金パチンコがまぁ少ないが珍しくない時代であった
東大生が市役所受けるのも普通だった

227 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:30:17.95 ID:KbbravLL0.net]
氷河期世代の底辺で本当に欲しいのはナマポや安楽死施設じゃなくてAKだろうなw
生物学的に子孫を残せないリミットそろそろ越えるから、希望が無くして自暴自棄テロ増えそうだわ

228 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:31:21.65 ID:cC99O62x0.net]
その結果、日本全体が縮小均衡というか貧すれば鈍するの負のスパラルてますよ。
いないなら採用して社会にカネまわす努力しろよ。

229 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:31:32.28 ID:ARHJvwjv0.net]
いまも合同の説明会に先物業界きてるの?

230 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:31:47.16 ID:kuVhuoIi0.net]
この会社軍需だから潰れねえよ。



231 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:31:52.61 ID:5IuKRoQf0.net]
イヒ

232 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:32:37.52 ID:vSzSdJAR0.net]
自業自得
ザマァwwwww
(44歳・ハゲ・底辺)

233 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:33:30.16 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>216>>220
そう、PCを無理に使わせると「お世話係」が必要なんだよな
でも、本人たちは自分らが偉いから当たり前だ、誇らしげに思ってる様子

まぁ、あの世代の高卒は若い有名大卒より偉いからな(皮肉)

234 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:34:59.20 ID:FsKwulD40.net]
極端に採用を絞った時代だからな。
今100人近く採用してるようなところが若干名とかそんなのザラ。

235 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:35:11.64 ID:WcrvPSGv0.net]
悪徳企業というなら
クリスタルグループを忘れてはいけない

なんか合併してその後
グループ全部マルっとなくなったみたい
だけど

236 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:35:47.14 ID:/ZzEJUaW0.net]
当時から言われてただろ
新卒採用を極端に減らしたり増やしたりしてたら社内バランス悪くなって後で困るって

237 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:35:53.96 ID:LezZx5Eo0.net]
フリーターを救済してやればいいのにな

238 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:37:04.35 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>235
まぁ、新興の何とか派遣業が跋扈しまくった時代だったからね
人集めには苦労しない時代だったから

239 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:37:25.43 ID:86LBG7oF0.net]
社長「だがまだまだバブル世代の退職金が払えないから正社員は厳選する

240 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:37:32.23 ID:lwsKJFl/0.net]
「なんで30代40代の応募が来ないんだろう…不思議だ…」
40代無職「就職したいです」
「書類選考落ちー^^」



241 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:37:46.97 ID:fyB2kIK10.net]
>>233
若造にパワーポイント言われた日には
セクハラしちゃう

242 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:38:24.55 ID:ijBSMUr20.net]
>>179
今彼氏いる?
入社してすぐ結婚して子供生むような人はうちでは採らないよ?

って面接の最初に言われたのが今も忘れられない

243 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:40:31.64 ID:J4d1eqmS0.net]
>>233
「グワーッとした感じでこの資料をプレゼン用に直しといてくれ。明日までに」
とか平気で言うからな。

244 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:42:06.87 ID:FBji5ksW0.net]
>>205
ほんこれ
最近の若い奴って
男は高収入高責任の管理職よりそこそこの収入で責任無い定時帰りのヒラ希望が圧倒的多数
女のほとんどは行き遅れの先輩ババア共の失敗を目の当たりして戦々恐々
仕方なく総合職入社したものの条件いい男捕まえて一刻も早く専業主婦になりたいのが圧倒的多数
管理職やりたがるのなんて結婚の当てがなくて男を敵だと思ってるフェミ脳のブスだけだよ
んでフェミブスが上司になるとヒステリーで職場が壊滅状態になりヒラ男が逃げ出すという悪循環

245 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:42:16.87 ID:2RJehAWP0.net]
>>207
やべえな…

246 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:42:25.54 ID:kOlOZIln0.net]
ここだけじゃなくてあらゆる企業が同じ状況だよ。
更に言うならこの世代からの税収、消費、結婚など氷河期見捨てたツケはでかい

247 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:42:35.64 ID:D2QAJLR40.net]
別に経営が悪くない企業まで定年前の親父どもを肩叩きで自殺に追い込んだ挙句
横見て習えとか妬みを買いたくないとかの理由で不景気を理由に採用まで切りまくったし
自己責任の面もかなりある

248 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:43:16.89 ID:34khM6vT0.net]
>>243
それは 戦えよ

んで 「てめえその席どけよ 俺が座るから」
って周りに認知させろ

249 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:43:24.13 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>244
だって、残業減らしの為の「なんとか管理職」というインチキが蔓延し過ぎたからだよ
そういうインチキばかり00年代から跋扈したよな

250 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:43:24.17 ID:Tt5Tjocy0.net]
>>118
そういう時代だったから仕方ないよね
単なる貧乏クジだよ
痛感してる



251 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:43:50.59 ID:L3MaQe0a0.net]
自分で採用絞った癖にwwwwwwwwwwwwwwwww

252 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:44:18.79 ID:kcdeRx5Z0.net]
俺化学メーカー設備技術の内定者だけど化学メーカーはどこもそんな感じだよ
設備技術者って配管とか機械とか電気とか計装とかの設計・施工管理・保全が仕事なんだけど
www.nissanchem.co.jp/saiyo/employee/202/img/img03.jpg
40代になると上の写真にある膨大な設備の図面が頭に入ってる生き字引みたいな存在になるわけ
でも今は20代50代ばかりで50代が辞めたら20代の社員がきついわけ
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3001956896/-fm__list/-tp__1/-mtmd__0/
だからdodaに設備エンジニアの求人出してるんだけど他も出してるから集まらずに求人出しっぱなしになってる
平均年収800万近くてブラックじゃないすごい会社なのに

253 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:44:47.87 ID:noEeHFJa0.net]
早くから日銀がインフレターゲット政策をやってれば雇用も回復したのにな
20年前なら今よりも早く回復しただろうし

254 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:45:30.82 ID:J4d1eqmS0.net]
>>248
係長から一気に部長にはなれないでござるよ
社長から内々に「あいつ4月で降格だから」って内示は受けてるけど

255 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:45:34.14 ID:Hc+6++lU0.net]
でもバブル世代が余ってるだろ
あと、団塊でまだボケてないのもいるだろうし
それらを活用して、10年ぐらい凌ぐしかないね
いまさら40代を中途で採用しても、その会社の経験がないわけで、同業他社からひっぱても無理だろうな

256 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:46:53.67 ID:34khM6vT0.net]
>>254
よし ツルッパゲ社長にアピールしろ
俺が全部変えてやるって家

どうでもいいが 年末新興めんどくせえ

257 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:47:11.71 ID:h4lFqDAt0.net]
氷河期世代の受けた苦しみと比べたら笑顔でクリアーできる簡単な問題だろw

258 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:48:07.70 ID:cNDOl89o0.net]
氷河期のヤバさは雇う側がパニックだったもんな。採用担当がバブル期入社の連中でとりあえず採用停止だったもんな。

259 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:48:34.58 ID:PijDdX8v0.net]
氷河期世代が今一番身体精神共に疲弊してるだろうな
しかもやり直せる年齢を過ぎてるから将来も絶望しかない

260 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:49:14.17 ID:FBji5ksW0.net]
>>252
人が来ないって事は同業他社が他所行かれないようにホワイト待遇で年収1000万出してるんだろ
おたくが欲しい人材は他所も欲しいし手放したくないからどこも必死なんだよ
君の会社はその人材確保勝負に負けてるだけ



261 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:50:24.05 ID:RgNkEgyy0.net]
氷河期世代は経験を積めなかったから教育を受けてない土人みたいなものだからな
奴隷として扱うしかあるまい

262 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:50:29.51 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>253
だって、「良いデフレ」を日銀総裁が唱えるという狂気だったからな
00年代は意図的に恐慌を起こしていたとしか思えない

263 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:51:04.00 ID:J4d1eqmS0.net]
>>252
似たような仕事なんだけど「全部CADで電子化しようよ。フリーソフトもあるよ。」
って言ったらCADできるの20人中3人しかいなかった・・・

彼らは図面が頭に入ってるから新しくCAD操作覚えるの嫌なんだよね
そんなに難しくないんだけど

264 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:51:06.81 ID:QkSiw1ff0.net]
構造改革ってほんと有害無益だったな

265 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:51:27.63 ID:s0B8IRc40.net]
>>133
原因は金融機関だって事に気づいている人が少な過ぎだよ。

266 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:52:01.64 ID:S8x82c8x0.net]
×2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。
〇経費削減で採用を極端に減らしたためです。

267 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:52:36.72 ID:g3fidtsl0.net]
民主党政権と日銀白川

268 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:53:20.10 ID:Z0GrBpck0.net]
>>260
恐らく競合他社も求人出しっぱなしじゃないかな
年収の問題じゃなくて要求水準に達してる人材がそもそも転職市場にいないんじゃね?
高望みしすぎとも言えるけど

269 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:53:30.45 ID:/k/+qQeC0.net]
仕方ないよね採用しなかったんだし。

270 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:53:42.02 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>265
小泉・竹中のやったことはあくまで「加速」させただけなんだよな
根本的には当時の日銀の言う「良いデフレ」政策の問題だね

日銀や財務省の異常な緊縮財政政策に大本の問題がある



271 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:54:48.05 ID:pU+Rv+LV0.net]
2chが盛り上がった背景ってのもこれが一因だったりするよな
才能があふれてたからネットに情熱を傾けたやつが多かった

272 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:54:51.39 ID:jUDButR10.net]
潰れていいからな

日本からお祈りいたします

273 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:54:54.46 ID:5ki1i47Y0.net]
氷河期世代を作った本当のヤバさは、この世代を兄姉、親として見て育った下の世代が自己防衛意識強くなって
求人が回復しても金も使わない子供も作らないってなってしまったこと

274 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:54:59.74 ID:4JzrlRFQ0.net]
30代40代で経験豊富な人材が欲しいなら億出して採ればいいじゃん
人が来ないのは自己責任

275 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:55:25.37 ID:86LBG7oF0.net]
ていうか構造改革っていっても、実態はデフレや新人の非正規化とか完全に既得権益の強化でしかないよね

276 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:55:30.74 ID:kcdeRx5Z0.net]
>>263
CADオペレーターのおばちゃんを雇った方が早いだろ

277 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:57:06.92 ID:/k/+qQeC0.net]
氷河期世代に無理強いたせいでしょ。
都合よすぎて笑える

278 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:57:24.52 ID:Q2bQfOLm0.net]
>>273
あの時代のエリートが真にやろうとしたのは「資本主義を止める」事だったんだろうね
その時代の象徴的な作品があのエヴァンゲリオンですよ

まさに人類補完計画的な事を実際に官僚がやろうとしてたんでしょうな
団塊レジームで若者が斃れていく、そういう時代背景があったからあれだけ異常に受けた

279 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:57:54.61 ID:1QeTU1g60.net]
>>273
言えてるね。今の若い子はそういう意識が染み付いてるから、今さら何したって無駄遣いはしてくれないと思う。

280 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:58:22.00 ID:QlEuIAmM0.net]
中途採用を意地でもやらなかったからだろ
10年位前に景気が良くなって、新卒が集まりにくくなっても
当時、20代後半〜30代前半の氷河期世代を採らなかったし

今さら何言ってるというか、そんな予想も出来ないほど当時の経営陣がアホだったのか?



281 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:58:28.46 ID:J4d1eqmS0.net]
>>276
結局CAD弄れないと必要なとこ印刷するのもできないんだよ

282 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:58:35.11 ID:jUDButR10.net]
日本の文化大革命だよね

悲劇はまだまだこれからだ!

283 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:58:41.25 ID:KuymbWjs0.net]
不況だったのは分かるが、全社一斉に雇用を控える必要なんてありましたかね??
「ライバル企業さんも今年から新入社員を4割減で行くそうなんで我が社も大幅に減らそう!」
とかやってたの?
そうならアホすぎない?

284 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:59:30.26 ID:CmSpOod30.net]
上が空いてるなら出世が早くていいじゃんw

285 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/07(木) 23:59:45.95 ID:sBz1l2lN0.net]
そして経験を積んでる絶対数が少ないんだよね。
みーんな非正規にさせられちゃったから

あの時の恨みは忘れてねぇよ

286 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:00:33.45 ID:wgC6uIVc0.net]
>>260 
大概こういう仕事って高学歴で国内海外転勤でプラントエンジニアで年収1000万みたいなパターンか、高専生で設備保全施工管理と簡単な設計設計で転勤なしで年収600万みたいなパターンなんだろうな
前者は高くて雇えないし後者は勤め先の田舎の大工場の近くにマイホーム買って40年勤め上げるから転職市場に出てこなさそうw

287 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:00:43.46 ID:bUadA0gK0.net]
今の政策を15年、せめて10年前にやってればギリギリ救えたんだよね
ちょうどその頃に再チャレンジ云々言ってマシになりかけてたのをぶっ潰したよね

288 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:00:58.41 ID:7xIUvgaP0.net]
>>280
当時は大量に採用した団塊バブルがあふれてて不足どころか人手余りだったからな

289 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:00:59.75 ID:NXQdoVLq0.net]
>>80
バブル組って驚く程使えないな。
口先ばっかり。

若い世代もヤバイけどな。
PTAが騒ぎまくって傷付かないように育てたせいで、知識はあっても実経験が不足しまくってる。

犬小屋もDIY出来ないようなのが製造業で物を開発出来るわけがない。最近の日本製品の信頼性が落ちてる理由の一端でもある。

290 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:01:09.26 ID:MUVHwdAy0.net]
>>283
それを見越して大量求人やって勝ち組に回った企業もある

ベンチャーセーフネットや楽天、ソフトバンクなど



291 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:02:09.90 ID:cQeETbsh0.net]
うちもそういえば40代前半全くいねぇw

292 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:02:10.70 ID:+M0HBHtZ0.net]
>>280
まぁアホだから名門企業が軒並み消えてってるんだよ。

293 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:02:12.68 ID:s+kNQEme0.net]
>>284
氷河期世代はなぜか年下が上司って事もある。

294 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:02:23.96 ID:Zr0TENWo0.net]
団塊だけは躊躇なくシバける自信がある

295 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:02:26.53 ID:l+8Aa/zC0.net]
国の政策で、氷河期世代の正社員率100%を推し進めろ。
新卒一括採用は廃止。

296 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:03:18.18 ID:F0g3SlSX0.net]
濡れ衣まで着せられる氷河期世代かわいそうです
>>124
> 今の日本が抱える色んな問題の原因になってるのが
> この氷河期世代

297 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:03:30.66 ID:+M0HBHtZ0.net]
ほんと知ったこっちゃねえ話だわ。

外人でも雇って乗っ取られとけよ。
腹抱えて笑ってやるわ

298 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:03:31.60 ID:MUVHwdAy0.net]
ロスジェネ世代の派遣社員はスーパーマンみたいな存在

299 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:03:38.19 ID:Nf2gbbea0.net]
まあでも
特定世代の問題というより
日本の労働市場における
雇用慣行の問題なんだよな

そこが変わらないと
救済は難しい

いまだ一企業の社長がこんなこと言ってるようだと
まだまだ氷河期世代の受難は続きそうだけど

300 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:04:07.35 ID:OFjh17T/0.net]
KEIHINの募集理系のみ3人とかだったもんな。



301 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:04:09.29 ID:K/Scwdl90.net]
>>282
紅衛兵=団塊世代だからな
毛沢東語録を手に「造反有理」「革命無罪」って唱えていた人達があの人達

彼らによって打ち壊されたのが氷河期世代というか下の世代全部だよなぁ
世代間の繋がりを壊してしまった

302 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:04:41.39 ID:6lTjirg/0.net]
氷河期に中堅にいた人達は今の団塊だしなぁ…保身でそれどころじゃなかったとはいえ今になって中堅足りないとか予見はそんなに難しいことだったのかね

303 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:04:54.96 ID:MUVHwdAy0.net]
お前らも、日本の文化大革命って言葉使えよ

304 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:05:28.12 ID:ReUjkuHM0.net]
>>1
30代はいるけど、40代っているけど少ないし影が薄いな
そのうえの50代がオラついててやたらとウザイからそう思うだけかもしれんが

305 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:05:44.79 ID:cQeETbsh0.net]
>>261
中途で入ってくるこの世代は、猛者だぞ。
虐げられて泥水啜って這い上がってきたこの世代は、めっちゃ打たれ強い。
ゆとりとか温室は敵じゃないな

306 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:05:47.57 ID:NXQdoVLq0.net]
>>113
そいつらは満額退職金貰って、コネある奴は天下りしてたんまり懐に入れて殆どリタイア済。
何も困ってないのよ。

熟年離婚や子供がニートの可能性高いってだけで、後は野となれ山となれよ。

307 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:05:53.52 ID:Tntwupln0.net]
>>31
そう地獄をみるどころか天国にいるからね

308 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:06:08.81 ID:wgC6uIVc0.net]
氷河期を雇えという意見がある
簡単な仕事ならそれも良いが設備エンジニアは育つまでに時間がかかりすぎる
膨大な業務知識を身につけたり資格試験の勉強を生涯続けたり協力会社さんとの人間関係を築いたりするのに30代40代未経験では荷が重い
まだ偏差値50未満の工学系大卒や高専卒まで許容してでも新卒をたくさん採り、50代社員に給料据え置きで65歳までいてもらってしのいだ方が良いってなってしまう、もちろん来ればラッキーみたいなノリで経験者の中途採用は続ける

↑これ嘘だと思われるかもしれないが実話だからな、実際にこういうメーカーはたくさんあるぞ

309 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:06:29.35 ID:MUVHwdAy0.net]
中国は共産主義でめちゃくちゃになったが、
日本は新自由主義でめちゃくちゃになった

310 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:06:42.85 ID:K/Scwdl90.net]
>>283>>
当時不況だったのはあるけど、それが原因で団塊世代バブル世代があり余ったからこうなった
特に賃金の高い団塊世代の食い扶持の為に何でもやったって感じ

団塊とかバブルとかの居ない身軽な新興企業はその時に優秀なのを確保できたんだが



311 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:06:45.08 ID:ZtmG6EWu0.net]
取らなかったテメーが悪いだけじゃねーか今更ネチネチ言うなよ、先見の目がなかったんだから諦めろ

312 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:06:48.18 ID:s+kNQEme0.net]
>>299
真理だけど
有能な人材は独立してるし
未だに雇用先にしがみついてるやつらの行き先どうにかした方が良いな

313 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:07:39.22 ID:DMIrjDEO0.net]
俺達氷河期が22歳のときはバイトしか募集がなかったクソ企業どもが頭抱えても失笑しかできないわ

314 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:08:01.82 ID:kD6DkSZL0.net]
>>308
ウチも40代童貞はお断りで求人出してるけど
20代ばっか増えてもまた30年後困るんだよね

315 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:08:16.17 ID:AmUmKELk0.net]
今でもハロワの補助金目当ての空求人ってのは聞くけど
当時は新卒に空求人だからね、義理でも『学校に』求人だしておかないといけないっていう理由で

先輩から今年は採用0なのは決まってたと聞いて愕然とした、空求人なのに面接なんてするなや・・・

316 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:08:30.85 ID:K/Scwdl90.net]
>>309
団塊世代が上の世代を叩くのに使ったのが「共産主義」
団塊世代が下の世代を叩くのに使ったのが「新自由主義」

どっちも他の世代を叩くためのツールに過ぎなかったな
結局、ただの世代間闘争でしかなかった

317 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:08:36.40 ID:OFjh17T/0.net]
工業高校の求人で自動車関連がほとんど無いとか今考えられないよな。

318 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:08:50.05 ID:IQh+re0g0.net]
今から雇えよ
管理職としての教育付きで

319 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:09:12.75 ID:+M0HBHtZ0.net]
>>308
嘘ではないだろ。

ただ、その考えは間違っているし、
いくらでも他に手を考えられる。
でも馬鹿しか居ない組織にはその考え自体が存在しない。

だから旧態依然のやり方を襲名するしかねぇんだよ。
組織が機能不全起こしてるだけだな。
古い体質の企業は軒並みそれだよ。馬鹿馬鹿しい。

320 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:09:13.62 ID:cQeETbsh0.net]
>>313
マーチレベルの大学卒じゃ吉野家の店長位が普通だったみたいだな



321 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:09:33.52 ID:7xIUvgaP0.net]
>>309
新自由主義って言っても、実態は日本式共産主義がめちゃくちゃになってその延命してただけだよ

322 名前:名無しさん@涙目です。 [2017/12/08(金) 00:09:46.47 ID:B/szI76a0.net]
居ないものは仕方がないしょ。
50代と30代中盤以下で頑張ればよろしい。

なんか問題ある?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef