[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:22 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 124
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「クラシック音楽」はいつ終わったのか?



1 名前: 小梅ちゃん(dion軍) [2011/02/27(日) 15:13:06.78 ID:b9rkGpw+P BE:2666310269-PLT(20000) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/kuma-16.gif
今週の本棚・新刊:『「クラシック音楽」はいつ終わったのか?』=岡田暁生・著

 (人文書院・1575円)

 パウル・ベッカーは河上徹太郎訳『西洋音楽史』のせいで懐しい名前。
彼は一九一七年の講演で交響曲の「共同体を作る機能」について語り、
音楽のこの力が最高に発揮される記念碑がベートーヴェンの《第九》だとした。
しかし戦後、《第九》は始まりではなく終りだったという暗い認識を述べ、ベートーヴェンにあまり触れなくなった。

二三年の評論では、コンサート・ホールでの荘厳な交響曲でなく、
森の木の下でのまだ誰も聴いたことのない弦楽四重奏の共同体性に夢を託す。

 第一次大戦の戦後世代に属するアドルノは《第九》に人民集会の偽善性を感じて反発した。
彼によれば、フランス革命で解放された市民社会を形成する交響曲の力の終着点がアウシュヴィッツだった。(才)

mainichi.jp/enta/book/news/20110227ddm015070009000c.html


2 名前: アイスちゃん(内モンゴル自治区) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:14:35.30 ID:iwWhNzvuO]
古典って名前なのにまだ続いてることの方が凄い

3 名前: 星ベソくん(dion軍) [2011/02/27(日) 15:15:19.43 ID:1e9b13F6P]
「ロックは死んだ」みたいなもんか。

だいたい昔の曲を演奏してる時点で始まるも終わるもないと思うけど。

4 名前: サンコちゃん(チベット自治区) [2011/02/27(日) 15:17:21.12 ID:Avtt+8fB0]
バロックで始まってロマン派で終わった
20世紀以降はクソ

5 名前: 星ベソくん(チベット自治区) [2011/02/27(日) 15:17:48.85 ID:VrTtAVWgP]
>>2
そやな

6 名前: レンザブロー(山口県) [2011/02/27(日) 15:17:50.02 ID:wVjw3o+b0]
何百年後かに、
ヘンリーマンシー二だのジョンウィリアムスだのも、クラシックの人物の仲間入りしてるんじゃねえの。

7 名前: レインボーファミリー(東京都) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:18:50.43 ID:FLgZA1jG0]
ヒップホップが生まれた時

8 名前: ぼっさん(三重県) [2011/02/27(日) 15:19:49.42 ID:rUdvDOqQ0]
クラシックの延長なのに現代音楽ってどういうことなの

9 名前: MiMi-ON(神奈川県) [2011/02/27(日) 15:20:45.25 ID:jdN1FsMY0]
ドヴォルザークとショスタコとバッハが好きなのですが
お勧めの作家と曲を教えて下さい。短調大好き。

10 名前: オノデンボーヤ(千葉県) [2011/02/27(日) 15:21:09.23 ID:v2ttT6wd0]
プログレッシブロックはなぜ終わったのか



11 名前: キャティ(神奈川県) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:21:34.53 ID:kYJv3Vlk0]
わお!凄く久々のクラシックスレ!

12 名前: おたすけケン太(山口県) [2011/02/27(日) 15:22:15.49 ID:4cOj7r6E0]
クラッシック

13 名前: フライング・ドッグ(静岡県) [2011/02/27(日) 15:22:33.24 ID:lLF+8Wo10]
1920年ころだろ、ジャズが登場してきて終わったような感じになった

14 名前: バザールでござーる(千葉県) [2011/02/27(日) 15:28:46.27 ID:THUQhPBk0]
電気が生まれた頃に終わった

15 名前: ペコちゃん(広西チワン族自治区) [2011/02/27(日) 15:30:14.63 ID:KaWz4q8rO]
暗くて陰気なショスタコーヴィチの後、誰もいなくなった感覚。

16 名前: タマちゃん(茨城県) [2011/02/27(日) 15:30:24.39 ID:mjrZGCJO0]
Maksimとか結構好き
クラシックとはちょっと違うけど

17 名前: 都くん(山形県) [2011/02/27(日) 15:30:52.14 ID:/U98Szr70]
幸田浩子はエロい・やばい

18 名前: ポテト坊や(神奈川県) [2011/02/27(日) 15:31:21.23 ID:kpvA6Mb00]
誰も現代音楽とか聞きたくないからな

19 名前: MILMOくん(岩手県) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:31:47.49 ID:7K0ye7gd0]
>>10
死んだ振りしてるだけ
なかなかしぶといと思うw

20 名前: スカーラ(関東・甲信越) [2011/02/27(日) 15:32:50.30 ID:3YBwxLbYO]
最近はラフマニノフが好きでよく聴く



21 名前: マツタロウ(関東) [2011/02/27(日) 15:33:48.50 ID:Kyt6I2YBO]
ヘルマが作曲された時点で完全に死んだろ

22 名前: フライング・ドッグ(静岡県) [2011/02/27(日) 15:36:23.52 ID:lLF+8Wo10]
俺はバッハ好きだけれどな
バッハのピアノソロとか全曲持っているな
ゴルドベルグだけでCDを五枚持っているな

23 名前: 京ちゃん(大阪府) [2011/02/27(日) 15:37:33.64 ID:mogCiWmt0]
貴族が没落したとき

24 名前: ミニミニマン(北海道) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:40:02.41 ID:gEEMAzYDO]
>>22
5枚ってww
好きとか言いながら少なすぎワロタ

25 名前: 戸越銀次郎(宮城県) [2011/02/27(日) 15:41:03.67 ID:H67tGHvN0]
マーラーの1、2、4、5、6番を聴いたけど、あまり好きになれん。
ブルックナーは4、8を聴いたけど、これもあまり。
どうしてこの二人がクラシック通にとって境界線みたいな扱いされてるのかよく分からん。

26 名前: ホスピー(愛知県) [2011/02/27(日) 15:43:09.83 ID:1ocbdQfM0]
ガーシュインってクラシック扱いされることあるけど微妙じゃね?

27 名前: サン太(チベット自治区) [2011/02/27(日) 15:45:11.83 ID:lmVvItCE0]
クラシック=昔の作曲家のカバーって感じで現在進行形で
なくなった時点でないかな?よくクラシックはわからんが

28 名前: 柿兵衛(埼玉県) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:45:55.55 ID:8mfesuUc0]
ブラームスもイマイチ辛気臭くてよくわからん
ハンガリー舞曲くらいかな。

29 名前: Pマン(アラビア) [2011/02/27(日) 15:46:15.29 ID:aR84FtIh0]
本当に終わったジャンルはポルカ
時点でジャズ

30 名前: ポンパ(愛知県) [2011/02/27(日) 15:48:14.49 ID:dHCRQpbp0]
バッハ以来初めて作曲した男



31 名前: アイニちゃん(京都府) [2011/02/27(日) 15:48:39.29 ID:ezWikUmX0]
ドラムマシンの登場で、四つ打ち以外は異端になった。

32 名前: 星ベソくん(dion軍) [2011/02/27(日) 15:49:01.60 ID:1e9b13F6P]
>>22
おすすめの演奏・録音があったら教えてくれ。

33 名前: イッセンマン(石川県) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:49:39.56 ID:H3p077Ss0]
僕はラフマニノフちゃん!

34 名前: サン太(チベット自治区) [2011/02/27(日) 15:51:28.24 ID:lmVvItCE0]
クラシックよくわからんけど、指揮者とか凄い人とかいるんだろうけど
現在クラシックで凄い作曲家っているの?
そういう人たちがいるんなら終わらないよな?

35 名前: しんちゃん(東京都) [2011/02/27(日) 15:51:37.16 ID:4jDzrh9t0]
>>31
は?

36 名前: わくわく太郎(dion軍) [2011/02/27(日) 15:51:50.32 ID:7HMw8mwI0]
名盤とか名演奏とか言ってるからダメなんじゃね
同時代のものを消費していけよ

37 名前: イッセンマン(石川県) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:51:51.20 ID:H3p077Ss0]
www.nicovideo.jp/watch/sm2553262

これのDVDが欲しい
プレトニョフちゃんがショタ購入でタイーホされたから再販かからんかな

38 名前: 愛ちゃん(チベット自治区) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:52:20.52 ID:sXHMseOV0]
いいから現音聞けよカス

39 名前: 星ベソくん(dion軍) [2011/02/27(日) 15:52:59.59 ID:1e9b13F6P]
>>34
今生きてる人はクラシックとはいわずにコンテンポラリーになるでしょ。

40 名前: フライング・ドッグ(静岡県) [2011/02/27(日) 15:53:58.48 ID:lLF+8Wo10]
>>32
ゴルドベルグならグールドがよかったぞ
グールドだけで二枚ある
後はチェロならカザルスがいい



41 名前: サン太(チベット自治区) [2011/02/27(日) 15:54:23.46 ID:lmVvItCE0]
>>39
そういうカテゴリーになるのか

42 名前: おれゴリラ(広西チワン族自治区) [2011/02/27(日) 15:55:49.31 ID:Rk7Y0TWBO]
今熱い奇跡が

43 名前: パステル(不明なsoftbank) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:55:55.74 ID:x5PDIEaW0]
>>39
「現代音楽」も「クラシック」の一ジャンルだから、クラシックでくくっても間違いじゃない

44 名前: 星ベソくん(dion軍) [2011/02/27(日) 15:56:16.58 ID:1e9b13F6P]
>>40
グルードは特殊すぎだろ。昔フランス人を車に乗っける機会があったんだが、
グルードのゴルドベルク聞かせたら「Is this Bach?」って聞かれたw

45 名前: ティグ(山陽) [2011/02/27(日) 15:57:38.79 ID:orHxx466O]
金持ちが支えてるからいいんじゃないの
オペラとか満席じゃん

46 名前: イッセンマン(石川県) mailto:sage [2011/02/27(日) 15:58:34.57 ID:H3p077Ss0]
>>38
戦前のセピア写真見てるような感じで懐かしさで聞いてるのに黙ってろよ、カス

47 名前: スーパー駅長たま(内モンゴル自治区) [2011/02/27(日) 15:59:21.68 ID:a/OLb1EDO]
32Iヘルムート・ヴァルヒャのやつおすすめなう

48 名前: 陸上選手(dion軍) [2011/02/27(日) 15:59:30.02 ID:nPqfHJnW0]
パガニーニみたいなキッチリしたのが好きなんですけどオススメありますか

49 名前: イッセンマン(石川県) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:00:13.80 ID:H3p077Ss0]
>>48
>>37
パガニーニ好きなら聞いておいておくれやす

50 名前: ごーまる(catv?) [2011/02/27(日) 16:01:16.45 ID:Yy+FQOAj0]
>>25 マーラーは指揮者による解釈でずいぶん違うから
お気に入りの演奏に出会うと一気にはまる



51 名前: イッセンマン(石川県) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:03:15.40 ID:H3p077Ss0]
>>25
クラ好きじゃなくて、オケ好きじゃね?

52 名前: オノデンボーヤ(千葉県) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:03:41.11 ID:v2ttT6wd0]
吹奏楽のためのスケルツォ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ltvF0pSQTAo

53 名前: フライング・ドッグ(静岡県) [2011/02/27(日) 16:08:50.72 ID:lLF+8Wo10]
>>47
奴はオルガン音楽だろ
でもいいよね

54 名前: なっちゃん(大阪府) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:09:04.75 ID:Rp4Ra/Md0]
>>3ロックは九十年代に既に親父の玩具=死んだ、になってたと思う
音楽そのものは、今のほうがツベでなんでも当たれていいかも

クラシック=宮廷音楽でいうんなら自営業音楽のベートーベンで終わる罠

55 名前: パスカル(神奈川県) [2011/02/27(日) 16:10:48.24 ID:DAIn692/0]
ボーカルが無いのがクソ

56 名前: KANA(岩手県) [2011/02/27(日) 16:15:01.25 ID:i8Xuldo00]
脳内再生できるのにタイトルを知らない曲のおおいこと

57 名前: 小梅ちゃん(福岡県) [2011/02/27(日) 16:18:24.36 ID:KnXXaDNEP BE:276473164-2BP(6072)]
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif
ケテルビーが好きとか言うといじめられちゃうんだろ?

58 名前: Qoo(静岡県) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:20:49.91 ID:WyCC0Y9J0]
>>55

59 名前: 小梅ちゃん(茨城県) [2011/02/27(日) 16:21:23.79 ID:PtHIxbM5P]
>>52
もってけ!せーらーふく

60 名前: MILMOくん(岩手県) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:21:24.85 ID:7K0ye7gd0]
>>56
♪( ゚д゚)つ www.musipedia.org/



61 名前: ゾン太(長屋) [2011/02/27(日) 16:23:04.67 ID:wwcLn0aC0]
だからクラシカル音楽だって言ってるだろ

62 名前: サン太(チベット自治区) [2011/02/27(日) 16:24:39.99 ID:lmVvItCE0]
>>54
一応九十年代はニルヴァーナ辺りが出てきてとりあえず
ロックを一回復権させたってことになってるけどな
まあどうでもいいことだけど

63 名前: ごーまる(広西チワン族自治区) [2011/02/27(日) 16:27:20.73 ID:Oj5LXibRO]
この本面白かったよ
晩年のドビュッシーはネトウヨ

64 名前: 柿兵衛(大阪府) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:28:11.35 ID:m+/GhGRB0]
19世紀まで

65 名前: キタッピー(東京都) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:31:25.89 ID:UQnVUutr0]
>>9
それなら絶対オネゲル。
交響曲三番とかあとはバッハをモチーフにした曲もある。
クリスマスカンタータもオススメ。


66 名前: MOWくん(熊本県) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:32:00.92 ID:7/ypjHMW0]
ミイラが死んだのは何時なのか

67 名前: キタッピー(東京都) mailto:sage [2011/02/27(日) 16:35:26.43 ID:UQnVUutr0]
この人の「音楽の聴き方」は面白かった。
そもそもクラシック(と呼ばれる音楽)は構えて聴くもんじゃなかった
そういう聴き方になったのはロマン派からだ
ってのはなるほどと思った。

68 名前: ネッキー(宮城県) [2011/02/27(日) 16:59:26.42 ID:0c6WPd350]
>>25
マーラーもブルックナーも全作品ループをずっと続けられるぜ

69 名前: ネッキー(宮城県) mailto:sage [2011/02/27(日) 17:01:06.58 ID:0c6WPd350]
>>9
プロコフィエフ、シベリウス。

70 名前: ごめん えきお君(鹿児島県) [2011/02/27(日) 17:09:48.48 ID:XqU0sDY30]
マーラー好きはブルックナーが苦手
ブルックナー好きはマーラーが苦手

豆な。



71 名前: 省エネ王子(東京都) [2011/02/27(日) 17:12:17.09 ID:/km2l2O70]
タコ15が最後と勝手に解釈してる

72 名前: こんせんくん(茨城県) [2011/02/27(日) 17:14:49.82 ID:6n/o5Gk10]
ショスタコが最後だな
百歩譲ってシェーンベルク

73 名前: しんちゃん(東京都) [2011/02/27(日) 17:16:24.86 ID:4jDzrh9t0]
>>55
こういうのは西野カナみたいな曲を聴いてマンコを濡らす

74 名前: パレナちゃん(愛知県) mailto:sage [2011/02/27(日) 17:19:13.42 ID:fnthyY+q0]
スカルラッティいいな

75 名前: なえポックル(東京都) mailto:sage [2011/02/27(日) 17:21:02.62 ID:u6/+kyJn0]
教養だもんな。大抵の奴の名前と曲名とエピソードはだいたい知ってるが
曲そのものは一切聴いたことがない

76 名前: こんせんくん(茨城県) [2011/02/27(日) 17:26:34.45 ID:6n/o5Gk10]
>>75
街中で無作為に100人選んだ中で
ドヴォルザーク9番の有名フレーズを聞いたことが無い人間は5人も居ないと思うが
ドヴォルザーク9番がどういう曲か知っていて通して聞いたことのある人間も5人未満だと思う

77 名前: パーシちゃん(東日本) [2011/02/27(日) 17:38:04.18 ID:62fWHUXn0]
奥が深いから終わったとかそんなんじゃないんだ

78 名前: バンコ(dion軍) mailto:sage [2011/02/27(日) 17:45:20.68 ID:KKkkkKkg0]
>>1の意味がよくわからん
レス読んでも○○が好きてのばっかだし

79 名前: Happy Waon(長屋) [2011/02/27(日) 17:50:18.46 ID:lmrRrsEK0]
歌とドラムとエレキギターが入ってない音楽は聴けない

80 名前: ホッピー(福島県) [2011/02/27(日) 17:51:46.27 ID:jRwX0H9z0]
ハルサイで盛り上がって

んで、ドビュッシーが死んだ辺り



81 名前: 黒あめマン(不明なsoftbank) mailto:sage [2011/02/27(日) 17:52:38.45 ID:WYxjehJo0]
複製技術時代の芸術がなんとかかんとか。

82 名前: 石ちゃん(北海道) [2011/02/27(日) 17:52:40.56 ID:V8ockKj40 BE:1799549478-2BP(250)]
sssp://img.2ch.net/ico/anime_syobon03.gif
>>9
www.youtube.com/watch?v=WZGWB93-mmI&feature=fvst
Carlos Kleiber - Brahms Symphony No.4 (4th mov,)

好きだとおもうよ

83 名前: 総理大臣ナゾーラ(広島県) mailto:sage [2011/02/27(日) 17:55:19.39 ID:fi7Nqj3N0]
ベートーベンまで

84 名前: パスカル(catv?) [2011/02/27(日) 17:56:32.51 ID:fSJzyqDj0]
>>8
同時代音楽と訳すべきところを
アンチ前衛のどこぞのバカが故意に誤って訳したから。
以上。

85 名前: パスカル(catv?) [2011/02/27(日) 17:59:33.17 ID:fSJzyqDj0]
ついでにパスカル・デュサパンは鬼才だからお前ら聴いとけよ
まあこの時代の音楽ってはっきり言ってすまし顔でお上品に聴くよか顔芸しながら演奏する方がよほど楽しいんだけどね
そういう意味ではバロックと現代は似ている

86 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 18:04:45.80 ID:fleSqUM20]
>>78
IDすげえなw

87 名前: KANA(関東・甲信越) mailto:sage [2011/02/27(日) 18:07:21.21 ID:YdcQLPWxO]
ワーグナーは人間のクズだが、作曲能力は認める

88 名前: サムー(dion軍) [2011/02/27(日) 18:19:48.57 ID:K+7xYWwk0]
バロックって最高じゃね?

89 名前: プリンスI世(dion軍) [2011/02/27(日) 18:22:40.95 ID:2UMikpdg0]
「いわゆるクラシック」はガーシュインまで

90 名前: パスカル(catv?) [2011/02/27(日) 18:22:41.39 ID:fSJzyqDj0]
>>88
具体的にどの作曲家の何ていう曲がどのように素晴らしいから
バロックは最高なの?
ちゃんとお前の考えで説明できる?



91 名前: サムー(dion軍) [2011/02/27(日) 18:27:02.16 ID:K+7xYWwk0]
>>90
出来ません!
弾いてると楽しいよ

92 名前: パスカル(catv?) [2011/02/27(日) 18:29:36.16 ID:fSJzyqDj0]
まあバロックが最高という意見には激しく同意するが

モンテヴェルディのポッペアの戴冠は人間の美醜をあまさず描ききっている、
それまでの音楽は全知全能の神を讃え捧げるものであったがために、
人間を表現するという点においては弱いものがあったが、
モンテヴェルディは斬新な手段を自ら考案して見事にそれをやってのけ、
結果21世紀の今になってもなお強いメッセージ性を持っている
つまり何が言いたいかと言うとバロック最高

93 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 18:35:42.74 ID:fleSqUM20]
>>84
んじゃ現代美術は同時代美術、現代思想は同時代思想と訳すべきなのに
これもその分野のアンチ前衛の誰かさんが故意に誤って訳したわけじゃな?

94 名前: パスカル(catv?) [2011/02/27(日) 18:36:05.30 ID:fSJzyqDj0]
逆にバッハになると
「僕は人間だからうんこすぎて鬱だ死のうでもその前に一生懸命祈るから全知全能の神様僕を救って」
という当時の自虐的かつ他力本願な宗教観と
本人の「どうして世間はおれのやり方を是としないんだでもいつかおれを分かってくれる奴があらわれる」
という本人の矜持と不満とがいい感じで化学反応を起こして
その結果たとえばカンタータ105番のような奇跡が生まれている

95 名前: ビタワンくん(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 18:45:15.47 ID:bTkLNv2ei]
一般人も楽しめる音楽としてのクラシックはラヴェル辺りが終着点


96 名前: シャブおじさん(長屋) [2011/02/27(日) 19:13:15.95 ID:uMrpNCCV0]
>>70
わかる
マーラー:原色でベタベタ塗ったゴッホみたいな絵
ブルックナー:繊細な水墨画
好き嫌い別れるよな

97 名前: レオ(愛知県) [2011/02/27(日) 20:30:07.17 ID:RSKHKT9U0]
フリーメイソン

98 名前: レンザブロー(山口県) [2011/02/27(日) 21:14:42.52 ID:wVjw3o+b0]
>>70
俺はどういう傾向があるんだろう。
いっぱい聞いてるわけじゃないけど
好き
シューベルト、ドビュッシー、チャイコフスキー

苦手
ベートーヴェン、ブラームス、モーツァルト

99 名前: 俺痴漢です(catv?) [2011/02/27(日) 21:20:14.19 ID:AA5mQMV00]
シューマンの子供の情景、エリック・サティが好きなんですけど
おすすめ教えて下さい。静かめで落ち着いた感じのがいいです

100 名前: おもてなしくん(dion軍) [2011/02/27(日) 21:27:10.37 ID:4S7VYTDt0]
現存でアシュケナージ以上のピアニストはいない



101 名前: 星ベソくん(関西地方) [2011/02/27(日) 21:33:16.31 ID:Yw7CwR8qP]
教養の無い俺ではクラシックはバッハのインベンションくらいしか理解不能
ネクストステップに良いのを教えてくれ

102 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 21:47:13.61 ID:fleSqUM20]
>>99
ピアノ曲なら同じくシューマン『森の情景』、チャイコ『四季』、ドビュッシー『子供の領分』
などどうかな


103 名前: ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県) [2011/02/27(日) 21:48:54.75 ID:dTUL3uFm0]
新曲も出てることは出てるんだよな

104 名前: コアラのワルツちゃん(東京都) [2011/02/27(日) 21:54:15.64 ID:EGHw3VyL0]
キャサリンやってたら久々クラシック聴きたくなって押し入れから
ダッタン人の踊りとホルストの惑星だして聴いている
展覧会の絵が見つからないとおもったら知り合いに借りパクされてることを思い出した

105 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 21:56:57.59 ID:fleSqUM20]
>>101
とりあえず続けてバッハの『平均律クラヴィーア曲集1・2』に行って、その後
ベートーヴェンのピアノソナタに行くのが王道じゃね。
『平均律』とベトのピアノソナタはそれぞれ音楽の旧約聖書と新約聖書だと言われてるよ

106 名前: ネッキー(チベット自治区) [2011/02/27(日) 21:58:17.46 ID:y9EtUtoo0]
平原綾香がカヴァーし始めた頃

107 名前: UFOガール ヤキソバニー(大阪府) mailto:sage [2011/02/27(日) 21:59:54.09 ID:HxAmAcH20]
リスト愛の夢が境界かな。
これ以降はサロンで演奏という感じでなくなりインストロメンタルと呼ばれるようになる。

108 名前: ビタワンくん(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:01:23.61 ID:bTkLNv2ei]
>>99
メンデルスゾーン無言歌集
もう少し渋めでグリーグ抒情小曲集、モンポウ内なる心象

109 名前: ほっくん(東京都) [2011/02/27(日) 22:04:25.18 ID:6trR7H8q0]
何百年前の音楽が今でも残されている。
さて、現代の音楽で数百年後に残っている音があるのだろうか。

110 名前: 藤堂とらまる(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:05:18.51 ID:A4jSQZsU0]
>>100
アシュケナージか。まあ、指揮棒振りよりは達者だね、ぐらいのもの



111 名前: ペコちゃん(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:15:18.02 ID:7Sc3zbX40]
終わったの??
こないだはじめてN響見たが鳥肌がたって、むしろ自分の中では始まった。

112 名前: ちびっ子(長屋) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:26:34.89 ID:BBL0S3Lg0]
モーツァルト聞くと疲れがとれる

113 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 22:28:25.57 ID:fleSqUM20]
「クラシック終わった」ってのは、第九や春祭みたいなエポックメイキングな作品は
もう現れないよっていう意味じゃないの。>>1の本は読んでないけど。
趣味としてクラシック好きな人はいるとしても、時代や社会を映し出す力のある作品は
もう出てこなくなって、あとは文化財として粛々と消費されていくだけっていう現実

114 名前: ケズリス(東海) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:31:05.95 ID:cFHHBJZYO]
パイプオルガンが基調な曲が好きな俺にオススメなのを2つ3つ挙げろ玄人ども

115 名前: おにぎり一家(千葉県) [2011/02/27(日) 22:34:44.87 ID:GQaL4QZU0]
そりゃ現代になったから終わったんだろうさ

116 名前: 星ベソくん(宮城県) [2011/02/27(日) 22:35:10.33 ID:k73BAevOP]
様式が古典なだけで、音楽としては今も成長してるよな
現代音楽そろそろ廃れそうだけど

117 名前: ほっくん(東京都) [2011/02/27(日) 22:35:12.27 ID:6trR7H8q0]
ここまで残ってきた音が終わりはしないだろう。

118 名前: 藤堂とらまる(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:36:44.20 ID:A4jSQZsU0]
>>114
サンサーンスのオルガン付き交響曲とか

119 名前: ニーハオ(新潟・東北) [2011/02/27(日) 22:37:09.41 ID:prnG8BnmO]
>>114
ヴァルヒァがバッハのオルガン曲ほぼすべて録音したCDで15枚くらいのBOXがあるから
それ聴いて出直せニワカ

120 名前: だっちくん(東京都) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:40:46.85 ID:Dj2xBCb10]
>>100
現代のテクニシャンだが、なんでもこなせる、どれも軽いんだよな
ハンマークラヴィーアとか深みがないし



121 名前: チャッキー(群馬県) mailto:sage [2011/02/28(月) 01:12:54.94 ID:LbxFE2aM0]
>>25
>>28
もしかして、若くない? 年が。
マーラーとかブルックナーとか若いうちから特に好きな人もいるけど、
うちの甥っ子どもは、みんな同じに聞こえるって言ってた。

ブラームスは、中年になれば誰でもわかります。

122 名前: ビタワンくん(関東) [2011/02/28(月) 01:46:32.29 ID:6lGsdPySO]
>>121
ブラームスは間奏曲だけじゃねえか
他はオーケストレーションが良いだけの陳腐な作品ばっかりだろ

123 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2011/02/28(月) 02:19:20.59 ID:LbxFE2aM0]
クライバーとウィーンフィルの交響曲2番聞いてちょ。
クラリネット五重奏曲は?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef