[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:22 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 124
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「クラシック音楽」はいつ終わったのか?



1 名前: 小梅ちゃん(dion軍) [2011/02/27(日) 15:13:06.78 ID:b9rkGpw+P BE:2666310269-PLT(20000) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/kuma-16.gif
今週の本棚・新刊:『「クラシック音楽」はいつ終わったのか?』=岡田暁生・著

 (人文書院・1575円)

 パウル・ベッカーは河上徹太郎訳『西洋音楽史』のせいで懐しい名前。
彼は一九一七年の講演で交響曲の「共同体を作る機能」について語り、
音楽のこの力が最高に発揮される記念碑がベートーヴェンの《第九》だとした。
しかし戦後、《第九》は始まりではなく終りだったという暗い認識を述べ、ベートーヴェンにあまり触れなくなった。

二三年の評論では、コンサート・ホールでの荘厳な交響曲でなく、
森の木の下でのまだ誰も聴いたことのない弦楽四重奏の共同体性に夢を託す。

 第一次大戦の戦後世代に属するアドルノは《第九》に人民集会の偽善性を感じて反発した。
彼によれば、フランス革命で解放された市民社会を形成する交響曲の力の終着点がアウシュヴィッツだった。(才)

mainichi.jp/enta/book/news/20110227ddm015070009000c.html


100 名前: おもてなしくん(dion軍) [2011/02/27(日) 21:27:10.37 ID:4S7VYTDt0]
現存でアシュケナージ以上のピアニストはいない

101 名前: 星ベソくん(関西地方) [2011/02/27(日) 21:33:16.31 ID:Yw7CwR8qP]
教養の無い俺ではクラシックはバッハのインベンションくらいしか理解不能
ネクストステップに良いのを教えてくれ

102 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 21:47:13.61 ID:fleSqUM20]
>>99
ピアノ曲なら同じくシューマン『森の情景』、チャイコ『四季』、ドビュッシー『子供の領分』
などどうかな


103 名前: ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県) [2011/02/27(日) 21:48:54.75 ID:dTUL3uFm0]
新曲も出てることは出てるんだよな

104 名前: コアラのワルツちゃん(東京都) [2011/02/27(日) 21:54:15.64 ID:EGHw3VyL0]
キャサリンやってたら久々クラシック聴きたくなって押し入れから
ダッタン人の踊りとホルストの惑星だして聴いている
展覧会の絵が見つからないとおもったら知り合いに借りパクされてることを思い出した

105 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 21:56:57.59 ID:fleSqUM20]
>>101
とりあえず続けてバッハの『平均律クラヴィーア曲集1・2』に行って、その後
ベートーヴェンのピアノソナタに行くのが王道じゃね。
『平均律』とベトのピアノソナタはそれぞれ音楽の旧約聖書と新約聖書だと言われてるよ

106 名前: ネッキー(チベット自治区) [2011/02/27(日) 21:58:17.46 ID:y9EtUtoo0]
平原綾香がカヴァーし始めた頃

107 名前: UFOガール ヤキソバニー(大阪府) mailto:sage [2011/02/27(日) 21:59:54.09 ID:HxAmAcH20]
リスト愛の夢が境界かな。
これ以降はサロンで演奏という感じでなくなりインストロメンタルと呼ばれるようになる。

108 名前: ビタワンくん(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:01:23.61 ID:bTkLNv2ei]
>>99
メンデルスゾーン無言歌集
もう少し渋めでグリーグ抒情小曲集、モンポウ内なる心象



109 名前: ほっくん(東京都) [2011/02/27(日) 22:04:25.18 ID:6trR7H8q0]
何百年前の音楽が今でも残されている。
さて、現代の音楽で数百年後に残っている音があるのだろうか。

110 名前: 藤堂とらまる(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:05:18.51 ID:A4jSQZsU0]
>>100
アシュケナージか。まあ、指揮棒振りよりは達者だね、ぐらいのもの

111 名前: ペコちゃん(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:15:18.02 ID:7Sc3zbX40]
終わったの??
こないだはじめてN響見たが鳥肌がたって、むしろ自分の中では始まった。

112 名前: ちびっ子(長屋) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:26:34.89 ID:BBL0S3Lg0]
モーツァルト聞くと疲れがとれる

113 名前: だっちくん(東京都) [2011/02/27(日) 22:28:25.57 ID:fleSqUM20]
「クラシック終わった」ってのは、第九や春祭みたいなエポックメイキングな作品は
もう現れないよっていう意味じゃないの。>>1の本は読んでないけど。
趣味としてクラシック好きな人はいるとしても、時代や社会を映し出す力のある作品は
もう出てこなくなって、あとは文化財として粛々と消費されていくだけっていう現実

114 名前: ケズリス(東海) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:31:05.95 ID:cFHHBJZYO]
パイプオルガンが基調な曲が好きな俺にオススメなのを2つ3つ挙げろ玄人ども

115 名前: おにぎり一家(千葉県) [2011/02/27(日) 22:34:44.87 ID:GQaL4QZU0]
そりゃ現代になったから終わったんだろうさ

116 名前: 星ベソくん(宮城県) [2011/02/27(日) 22:35:10.33 ID:k73BAevOP]
様式が古典なだけで、音楽としては今も成長してるよな
現代音楽そろそろ廃れそうだけど

117 名前: ほっくん(東京都) [2011/02/27(日) 22:35:12.27 ID:6trR7H8q0]
ここまで残ってきた音が終わりはしないだろう。

118 名前: 藤堂とらまる(catv?) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:36:44.20 ID:A4jSQZsU0]
>>114
サンサーンスのオルガン付き交響曲とか



119 名前: ニーハオ(新潟・東北) [2011/02/27(日) 22:37:09.41 ID:prnG8BnmO]
>>114
ヴァルヒァがバッハのオルガン曲ほぼすべて録音したCDで15枚くらいのBOXがあるから
それ聴いて出直せニワカ

120 名前: だっちくん(東京都) mailto:sage [2011/02/27(日) 22:40:46.85 ID:Dj2xBCb10]
>>100
現代のテクニシャンだが、なんでもこなせる、どれも軽いんだよな
ハンマークラヴィーアとか深みがないし

121 名前: チャッキー(群馬県) mailto:sage [2011/02/28(月) 01:12:54.94 ID:LbxFE2aM0]
>>25
>>28
もしかして、若くない? 年が。
マーラーとかブルックナーとか若いうちから特に好きな人もいるけど、
うちの甥っ子どもは、みんな同じに聞こえるって言ってた。

ブラームスは、中年になれば誰でもわかります。

122 名前: ビタワンくん(関東) [2011/02/28(月) 01:46:32.29 ID:6lGsdPySO]
>>121
ブラームスは間奏曲だけじゃねえか
他はオーケストレーションが良いだけの陳腐な作品ばっかりだろ

123 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2011/02/28(月) 02:19:20.59 ID:LbxFE2aM0]
クライバーとウィーンフィルの交響曲2番聞いてちょ。
クラリネット五重奏曲は?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef