[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:00 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 508
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 なんでハロウィンって流行らないの?  



1 名前: いたやどかりちゃん(長屋) mailto:sage [2010/10/31(日) 17:47:00.51 ID:FBdz6byRP BE:65974853-PLT(12081) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/2nida.gif
まちなかハロウィーン:子供ら8000人満喫−−日向 /宮崎

 お化けや魔女がまちを占拠−−。日向市のJR日向市駅周辺で30日、第7回「まちなかハロウィン」があった。駅前に「パンプキン共和国」が出現。
延べ約8000人(実行委調べ)が訪れ、イベントを楽しんだ。

 ハロウィーンは収穫を祝い、悪霊を払う古代ケルト人の祭りが起源。米国では仮装した子供がカボチャのちょうちんを手に家々を回る。「共和国」
にはお化けや魔女に仮装した子供たちが集合。パスポートと共和国通貨「パンプ」(100パンプ=100円)を手に商店街を巡り、お菓子をもらう「お化けツアー」などを楽しんだ。

 目玉は仮装コンテスト。思い思いの衣装に身を包んだ子供たちが次々と紹介され会場を沸かせた。三輪車グランプリでは白熱した三輪車のレースに大人たちの歓声が上がった。

mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101031ddlk45040382000c.html

406 名前: でんちゃん(愛知県) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:26:58.75 ID:BsPkD1Ly0]
見知らぬ餓鬼が突然訊ねてきて

「お菓子くれ、じゃないといたずらすっぞ」と言われて
笑顔で対応する度量が日本人には無いからだ

先日フロリダのディズニーランドに行った友達は
もうすっかり大人だか、各家庭をまわってお菓子もらったそうだ


407 名前: いたやどかりちゃん(東京都) [2010/10/31(日) 21:32:11.04 ID:B16xZNYxP]
新譜がイマイチだったしな・・・そりゃダメだ

408 名前: じゃが子ちゃん(神奈川県) [2010/10/31(日) 21:33:22.58 ID:DwooTrm/0]
それでも勝手に人違いして猟銃で訪問者射殺したどっかの臆病者よりはましだと思うな

409 名前: DD坊や(富山県) [2010/10/31(日) 21:34:48.56 ID:kTgabKq50]
ハロウィンはどうでもいい
ハワイアンを流行らせろ

410 名前: でんちゃん(愛知県) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:36:38.50 ID:BsPkD1Ly0]
>>409
高木ブーに期待


411 名前: やなな(中国地方) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:39:27.28 ID:8Yw7XbPS0]
まぁ海外のお盆みたいなものだから
日本人なら夏に先祖敬えって事

412 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 21:39:31.21 ID:o69DB6M30]
>>400
セックス絡みだからじゃね?

ハロウインも幼児をゲット、セックスできるってなったら流行るだろwww

413 名前: ココロンちゃん(空) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:39:45.76 ID:06KH4FxT0]
ハロウィンに対してマスコミが宣伝の本気出してないから


414 名前: こんせん(長屋) [2010/10/31(日) 21:39:47.67 ID:4C8h76Uf0]
一人ハロウィン



415 名前: ぎんれいくん(東海・関東) [2010/10/31(日) 21:41:05.98 ID:fTo/R101O]
ゴルゴのハロウィンニューヨークなら読んだ ナイヤガラの滝で札束ばらまいてチンピラ皆殺しにするやつ あんまり面白くなかった

416 名前: BMK-MEN(三重県) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:42:14.66 ID:l2SF575X0]
仮装大会はおもしろそうだな

417 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 21:42:41.75 ID:o69DB6M30]
そうでもない

418 名前: さいにち君(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:44:02.13 ID:uCbBtcwz0]
押し入り強盗やレイプしまくりになるぜ・・
文化の悪用とはそんなレベルにまで発展するからな
特に顔見知りしかいない地区以外では逆に流行って欲しくないわ

419 名前: ニックン(内モンゴル自治区) [2010/10/31(日) 21:48:51.27 ID:YNNO9ynTO]
ハロウィンは女子から意中の男性にかぼちゃを渡しつつ、愛の告白をする日にすりゃ流行るんじゃねーのか?


420 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 21:54:29.22 ID:o69DB6M30]
セックスだよ、せっくす。

せっくすがすべて。

祭りとはせっくjすなんだよ

421 名前: ポコちゃん(広西チワン族自治区) [2010/10/31(日) 21:56:40.65 ID:RoWy08heO]
山手線ジャックはどうなった?

422 名前: コン太くん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 21:56:48.80 ID:LqWOPRyb0]
おじさんがいたずらしちゃうよ? うぃっひっひっひっ

423 名前: エンゼル(内モンゴル自治区) [2010/10/31(日) 21:57:25.41 ID:FTvhLpY4O]
ヘヴィィィイイイイイイメタル!!!!

424 名前: こうふくろうず(大阪府) [2010/10/31(日) 21:58:07.96 ID:rixsVbSO0]
ホイッ!!!



425 名前: 京ちゃん(東京都) [2010/10/31(日) 21:59:11.13 ID:wKbgpv4P0]
今日の川崎のハロウィン楽しかったよ


426 名前: コン太くん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 21:59:21.24 ID:LqWOPRyb0]
ろ〜そく、出〜せ〜、出〜せ〜よ、出〜さ〜ないと〜かっちゃくぞ〜、おまけに食いつくぞ〜♪

427 名前: よかぞう(大阪府) mailto:sage [2010/10/31(日) 21:59:24.14 ID:eLA/Yjln0]
そんなのν速民の俺らが許さないからに決まってるじゃん、バカなの

428 名前: ペコちゃん(神奈川県) [2010/10/31(日) 22:00:05.76 ID:1whVLPap0]
それよりも日本の七夕の盛り上がらなさは異常だろ。
恋人同士はクリスマスじゃなくて七夕にセックスしろよ!

429 名前: Mr.メントス(関東・甲信越) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:01:02.77 ID:l5qa9rV+O]
七鍵守護神

430 名前: アストモくん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 22:01:24.35 ID:pj4RBQRZ0]
日本では一部の人しかやらないけど、それでもしつこく細々と行われてるよなあ
その時期になると必ずそれ用の品物が店に置かれるし

431 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 22:01:53.35 ID:o69DB6M30]
日本のじゃなく・・・

中国のだろ・・・

で、韓国がちゃっかり世界遺産に登録したw七夕

432 名前: チップちゃん(北海道) [2010/10/31(日) 22:01:56.24 ID:V4q8Mo6u0]
道南の七夕は家回ってお菓子もらう風習

433 名前: 藤堂とらまる(チリ) [2010/10/31(日) 22:03:01.88 ID:OLFMkrd60]
>>388
普通?
今時そんなことしたら即刻逮捕だけど。

434 名前: ぼうや(東京都) [2010/10/31(日) 22:03:34.35 ID:7OhMx0QZ0]
先週の金曜に外苑前から渋谷まで青山通りを歩いたが、
道沿いの店は顔に彫ったカボチャ飾りまくってたぞ。

少なくとも子供のいる家とお洒落スポットでは定着してるな。



435 名前: エコまる(千葉県) [2010/10/31(日) 22:04:35.24 ID:FkxdDhRf0]
ブスの仮装がウザい
ブスならブスなりの仮装ってのがあるだろ
分をわきまえろ

436 名前: コン太くん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 22:04:48.49 ID:LqWOPRyb0]
>>432
道央出身だが、俺の田舎でもやってたぞ。

437 名前: Mr.コンタック(大阪府) [2010/10/31(日) 22:05:58.28 ID:KF4yYkiw0]
カボチャが主役のイベントで、どうやって盛り上げれというのだ?

438 名前: きょろたん(愛知県) [2010/10/31(日) 22:06:37.84 ID:SzHKodiN0]
ピクシブ見るとハロウィンすっげーぞ

439 名前: ドクター元気(catv?) [2010/10/31(日) 22:07:25.60 ID:GAdf2U7t0]
コスプレの起源はハロウィン

440 名前: ピモピモ(神奈川県) [2010/10/31(日) 22:07:35.10 ID:JBUYLQqt0]
クリスマスよりかは真似する意味のある行事だと思うけどね
まあ大手企業が本腰入れてないからイマイチ乗り切れてないのが現状だろうけど

441 名前: いたやどかりちゃん(千葉県) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:08:23.11 ID:wUIKvK71P]
日本にも似たような風習がある地域もあるらしいよ
時期ではなく、結婚したら近所にお菓子を配るんだって
どこの田舎の風習だよwww

442 名前: ガリガリ君(東京都) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:08:48.29 ID:8wwcrq6O0]
単純にその前後がすぐ仕事・学校だから本気出せないだけじゃねえの

443 名前: ルーニー・テューンズ(関西地方) [2010/10/31(日) 22:08:56.72 ID:4HPx6Gj10]
ミニスカサンタのコス → 可愛い

かぼちゃパンツ → 失笑

444 名前: つくもたん(東京都) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:09:22.71 ID:A2XClEV60]
流行ってんじゃん



445 名前: ヨドくん(広西チワン族自治区) [2010/10/31(日) 22:09:34.57 ID:shm3cJVsO]
かぼちゃに顔彫ってる暇があったら、普通に煮付けて食うし

446 名前: 白戸家一家(関東・甲信越) [2010/10/31(日) 22:11:42.39 ID:WfNFXU76O]
>>440
意味ある?
企業が云々も意味が解らんのだが^^

447 名前: 京急くん(長屋) [2010/10/31(日) 22:12:04.86 ID:fBbp2CvS0]
イースターって日本で流行らないの?

448 名前: レオ(アラビア) [2010/10/31(日) 22:12:49.28 ID:/+h3L0VP0]
ほとんど仏教で流行るわけないわなw


449 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 22:13:29.55 ID:o69DB6M30]
>>447
ガキの頃、通わされてた日曜学校でもらった

色つきのゆで卵、殻むいても蛍光色。

家に持って帰ったら親に取り上げられて捨てられたのはいい思い出。

450 名前: ことみちゃん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 22:13:40.98 ID:B3ZRlIQe0]
マスゴミはもっとゴリ押しして流行らせろよ
企業が便乗で儲けるチャンスだぞ

451 名前: 柿兵衛(東京都) [2010/10/31(日) 22:15:31.67 ID:djnDFmPy0]
帰りがけに近所でもあちこちでやってたみたいで、仮装した住人と
多分100人くらいはすれ違った。外国人は仮装クオリティが高いな。

参加してる人は楽しそうだけど、そんなもんと無縁な俺みたいな奴との温度差がスゴイあるな…。

452 名前: 大吉(愛知県) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:15:41.64 ID:yOSfufCL0]
アメリカって犯罪多いのに子供を他人の家に行かせるって平気なのか?
変なおじさんがおちんちん出してるかもしれないだろ

453 名前: いたやどかりちゃん(dion軍) [2010/10/31(日) 22:16:00.53 ID:Po0wuy67P]
時期が中途半端ってのもあるな

454 名前: 藤堂とらまる(チリ) [2010/10/31(日) 22:17:04.71 ID:OLFMkrd60]
>>452
流石に親同伴じゃないの?



455 名前: エコてつくん(長野県) [2010/10/31(日) 22:17:58.38 ID:0eZQgj5C0]
地味にRise and fallが好き
Bメロ→サビの何ともいえない哀愁がたまらん

456 名前: にゅーすけ(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:18:00.69 ID:OJQpu3mg0]
>>22で言われてた
男女のイベントにしないと流行らないだろ

457 名前: うまえもん(内モンゴル自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:18:50.92 ID:g83P4OT3O]
日本の風土にあわないんだろ

458 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 22:19:08.77 ID:o69DB6M30]
>>452
親同伴。

アメリカ人はそこまでバカじゃない

459 名前: 星ベソママ(関西・北陸) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:19:17.36 ID:p9Gu0PihO]
ポッキーとかの菓子のパッケージにジャック・オ・ランタンが印刷されてるのがさあ…
あれ、すげーウザい
最初、カボチャ味なのかと思って買わなかった

460 名前: ポンきち(兵庫県) [2010/10/31(日) 22:19:51.75 ID:Yl580yJF0]
クリスマスもバレンタインデーもキーワードは
カップル・恋人
ハロウィンはこれがない

461 名前: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区) [2010/10/31(日) 22:19:54.95 ID:+GpIa05rO]
むしろ企業がなんとか定着させようとする努力がみえむえだけど。
10年前なんてハロウィン=ショットガンで射殺のイメージしかなかったわ

462 名前: 柿兵衛(東京都) [2010/10/31(日) 22:20:10.51 ID:vSz7lyoa0]
>>59
ハロウィンはヘヴィメタじゃねーだろ

463 名前: ラジオぼーや(内モンゴル自治区) [2010/10/31(日) 22:21:38.10 ID:tny0AmQkO]
クリスマスはわかりやすいからいいけど、
ハロウィンなんてやったことない。
なにやるの?仮装?近所が菓子くれるとは限らないし。わかりにくい。

464 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 22:21:49.78 ID:o69DB6M30]
>>452
それどころか、迎える家も銃を用意してる。

日本人留学生がトリックオアとリートを言いながら民家に近づいて、
「フリーズ!」と言ったその民家の主人の言葉を「プリーズ」と聴き間違え

止まらず近づいたため、射殺されたのはリメンバーハロウインとして
日本人の心に刻み込まれてるはず



465 名前: バスママ(新潟県) [2010/10/31(日) 22:21:52.32 ID:LqSqt/pB0]
>>461
もっと昔はブギーマンのイメージしかない。

466 名前: サリーちゃんのパパ(東京都) [2010/10/31(日) 22:22:41.05 ID:Ez+SO9BS0]
12.24とか3.14みたいに、ハッキリした日付けってないの?
「ハロウィンは何日です」ってキメとけよ。

467 名前: ウェーブくん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 22:22:49.73 ID:NiXzmb7Z0]
おまえらが是非イタズラしてくれーとか言っちゃうから

468 名前: うまえもん(内モンゴル自治区) [2010/10/31(日) 22:22:57.76 ID:VznMq5SRO]
1トリックオアトリート!?
2フリーズ!

3射殺

469 名前: おもてなしくん(福島県) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:24:04.95 ID:8dV2YGtQ0]
野郎には菓子をくれてやって、幼女には悪戯されたい
早く浸透しないものだろうか

470 名前: DD坊や(千葉県) [2010/10/31(日) 22:24:35.76 ID:o69DB6M30]
セックス!セックス!

471 名前: アッピー(東京都) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:24:36.13 ID:x0x0Y3SK0]
日本でも地方行けばハロウィンに似たような行事あるけどな

472 名前: つばさちゃん(山陰地方) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:24:58.62 ID:4gpgb6KR0]
ハワイアンならはやってるよね

473 名前: ハミュー(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:25:34.51 ID:sc8koVtR0]
ベランダに風呂桶置いて中に死体の人形入れておけばいいのか?

474 名前: ココロンちゃん(千葉県) [2010/10/31(日) 22:25:38.16 ID:i7HaNBQK0]
ここ数年プッシュされてるよな。
利益の出そうな色々な業界が押してるんだろう。
アホくせぇ。



475 名前: サリーちゃんのパパ(東京都) [2010/10/31(日) 22:36:17.49 ID:Ez+SO9BS0]
フリーズで撃たれた彼は、何故他人の敷地に入ったの?
いい年してオカシ貰おうとしたの?

476 名前: パワーキッズ(佐賀県) [2010/10/31(日) 22:38:57.10 ID:1klRvEfk0]
>>474
秋に消費を活性化させるイベント少ないからな
今あるイベントって紅葉観光か日本シリーズくらいだろ

477 名前: むっぴー(長屋) [2010/10/31(日) 22:40:12.03 ID:I3uZ2OJc0]
ハロウィンが日本で知られたのは
あのホラー映画だからなw


478 名前: チップちゃん(北海道) [2010/10/31(日) 22:40:17.81 ID:V4q8Mo6u0]
なんていうか
キャラがモンスターっ娘のエロゲやりたい

479 名前: メガネ福助(北海道) mailto:sage [2010/10/31(日) 22:41:06.84 ID:eYutpYFK0]
ホワイトデーとか無理やり消費させようというごり押しはうんざりだわ

480 名前: キョロちゃん(チベット自治区) [2010/10/31(日) 22:41:25.23 ID:a7r/Iw5c0]
ガキのころから命がけの布教活動をさせるとかキチガイの文化

481 名前: ガリ子ちゃん(大阪府) [2010/10/31(日) 22:44:23.67 ID:IsR5MtbL0]
イーンザスカイアーマイティーイーゴー

482 名前: ハナコアラ(関東・甲信越) [2010/10/31(日) 22:44:46.84 ID:OkTAtgmnO]
海外在住してたガキの頃ハロウィンやってたけど
何か日本のって違うよね、ただのコスプレする日になってるよね

483 名前: セイチャン(内モンゴル自治区) [2010/10/31(日) 22:49:46.75 ID:2L25DT1sO]
オバケコス着た美幼女が
トントン!「お菓子ちょーらい☆じゃなきゃわるいことしちゃうからにぇ!?」
って俺の部屋のドア叩いてくれないかな



へへへ

484 名前: メロン熊(北海道) [2010/10/31(日) 22:55:55.12 ID:uolu1R+w0]
かぼちゃなんて、ケーキやチョコと比べたら魅力無い食材だから、
商業的に煽っても無理だよ。



485 名前: 星ベソママ(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:01:30.87 ID:o9O+ommD0]
お菓子をあげるからイタズラさせてほしいなあ

486 名前: ちゅーピー(福岡県) [2010/10/31(日) 23:19:21.79 ID:mA4j7+Y40]
かぼちゃを粗末に扱うからだろ

487 名前: Mr.メントス(関西地方) [2010/10/31(日) 23:20:26.48 ID:nhyZkREQ0]
日本ではハロウィンイベントが一番大々的に行われてるのはネトゲとかのゲーム内だけだっていう

488 名前: 京成パンダ(愛知県) [2010/10/31(日) 23:20:36.82 ID:wLQ1P6uz0]
魔女の衣装着た子と着衣セックスしたい

489 名前: めばえちゃん(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:21:15.21 ID:pzcjusxH0]
今年はわりと楽しめた

490 名前: お父さん(関東) [2010/10/31(日) 23:22:44.56 ID:JOa+UyqaO]
ハウメニーティアーズは名曲だろ。聞かず嫌いすんなよ

491 名前: いたやどかりちゃん(埼玉県) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:24:01.81 ID:BE6XCIBhP]
いまいち何のために、何をするイベントなのか分からん

492 名前: パッソちゃん(関西地方) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:24:19.48 ID:gHSq5WmX0]
オバケが洋風だから。

493 名前: Kちゃん(愛知県) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:24:44.73 ID:+ydpX5UrP]
eagle fly freeで思ったんだけど俺はSuperSonicって言葉に弱いらしい

494 名前: auシカ(関東・甲信越) [2010/10/31(日) 23:25:39.56 ID:Qh6o+iatO]
日本では死者が帰るといえばお盆だし、精霊って概念が浸透しなさそう
日本で言う精霊って八百万の神みたいなもの?それがお菓子よこせーってのは違和感ある
妖怪の百鬼夜行が来ると思えばいいのか?面白そうだけど
やっぱり日本のハロウィンはコスプレやグッズでしか流行らないだろうね



495 名前: あゆむくん(福島県) [2010/10/31(日) 23:28:21.84 ID:6hFWINzp0]
カボチャメーカーが無いからな

バレンタインはチョコレート売りたいお菓子メーカーが持ってきた物だし
クリスマスはケーキ売りたいお菓子メーカーが持ってきた物だし
カボチャは何処にも需要無いし

496 名前: ガッツ君(佐賀県) [2010/10/31(日) 23:31:28.04 ID:K0fwA3gU0]
ハロウィン→フリーズ!!
だから

497 名前: いたやどかりちゃん(神奈川県) [2010/10/31(日) 23:41:57.44 ID:CLvzjgsaP]
守護神伝なんてダサい邦題付けるからだ

498 名前: チーズくん(広西チワン族自治区) [2010/10/31(日) 23:43:20.36 ID:Pnx+3KcDO]
神嘗祭も知らんくせにハロウィンなど片腹痛いわ

499 名前: パナ坊(愛知県) [2010/10/31(日) 23:44:50.51 ID:+uqeDDHO0]
メンバーチェンジ多すぎ
長いのに大ヒットといえる曲がない

500 名前: とびっこ(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:45:34.22 ID:i1gGYysm0]
ネズミーランドの回し者っぽくなるから嫌い。

501 名前: ラジオぼーや(内モンゴル自治区) [2010/10/31(日) 23:47:43.22 ID:Ujk501FVO]
地区の秋祭りや文化祭で忙しいんだよ。

502 名前: ちゅーピー(福岡県) [2010/10/31(日) 23:49:08.30 ID:mA4j7+Y40]
子供がお菓子をもらいに家々を回るのは無用心だから

503 名前: ニッパー(dion軍) [2010/10/31(日) 23:49:09.88 ID:kKwxVWxr0]
何でって言われても単純につまらんな

504 名前: つくばちゃん(愛知県) [2010/10/31(日) 23:49:30.77 ID:PjN/mh+30]
近年流行らせようとしてるのは銃殺事件が風化したからいけると思ってるのかな



505 名前: いたやどかりちゃん(catv?) [2010/10/31(日) 23:50:26.16 ID:aTWff4WOP]
>>1
日本でハロウィンとか言ってるやつってキリスト教信者で復活祭とか祝ってるわけ?

506 名前: ばっしーくん(USA) mailto:sage [2010/10/31(日) 23:50:35.40 ID:OOjoWtYx0]
流行るとか流行らないの問題じゃないと思うんだが
習慣だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef