- 4 名前: 京ちゃん(東京都) [2010/10/30(土) 08:15:50.80 ID:IHgKyC5o0 BE:77228126-PLT(12001)]
- sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>1 つづき 当然のことながら立ち読みは店側に1円の利益ももたらさない。商品にダメージを及ぼし売れるはずの商品を 売れなくしてしまう恐れもある。 ◆「無人になるより良い」 一方、業界団体の「日本フランチャイズチェーン協会」はコンビニの立ち読みを半ば容認し、現在のところ ルールづくりに向けた動きはない。 協会は「夜間、店内が無人に近い状態になるよりは、(立ち読み客とはいえ)人目にさらされていることで 犯罪抑止につながる」と説明する。 また、立ち読み客が新たな客を誘引する「呼び水」効果に期待する経営側の事情も見え隠れする。 最近、インターネット上には「無料立ち読みサイト」が登場し、多くのジャンルで雑誌の中身が“立ち読み”できる環境が 整備されている。 また、一部の大手書店ではフロアごとにイスやテーブル付きの「読書空間」を提供。 コンビニでの立ち読みが当然の権利として主張されてきた背景には「読者寄りのスタンスが影響している」と指摘する声もある。 つづく コンビニの「セーフティーステーション」としての役割が高まり、防犯上の観点から女性や子供の駆け込みへの対応を掲げる店舗が広がる中、社会的要求に対応しきれないオーナーも出てきているという。
|
|