[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:00 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 633
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

お前ら「科学万能。宗教イラネ」 俺「科学で心の問題や死の恐怖を解決出来るのか?」 お前ら「ぐぬぬ」



1 名前: Pマン(福島県) [2010/10/29(金) 10:12:59.70 ID:NwblV4zR0 BE:791431676-PLT(12001) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/kitawa2.gif
学会「遺伝子で性格判断」に警鐘 科学的に未確認

個人の能力や性格が分かるなどと称して企業やクリニックが行っている遺伝子検査について、
日本人類遺伝学会は28日までに「科学的に確認されていないのに、有用であるかのように
誤解を与えている」として、法律による規制など監視、監督する体制の確立を求める見解を
まとめた。

見解によると、こうした遺伝子検査は、病気が疑われていない一般市民を対象とし、
遺伝医学の専門家が関与せず、生活習慣病のなりやすさや、肥満、薄毛などの体質、
知能や文系か理系かといった能力、性格が外向的か内向的かまで対象が広がっている。

だが、こうした検査の多くは個人の体質を確実に表したり、病気を発症するかに明確に
答えるものではなく、「専門家にとっては検査の意義さえ疑問視される」と批判。

また試料を預け、個人の遺伝情報が明らかにされるのに、個人情報保護の対策が
どのように取られているかも不明で、一般市民に不利益を与える可能性があると
警告している。

www.47news.jp/CN/201010/CN2010102801000607.html

436 名前: ファーファ(関西地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:46:08.94 ID:Ux87CGKV0]
>>408
インターネットできる環境があるなら自分で調べた方が早いけど

日蓮正宗から派生してきてる創価とキリスト教諸宗の信仰対象のキリストでは
ここでよく語られてる神の存在証明や死後の捉え方についても全く違うのに
逆にどういう部分で宗教としての共通性があると考えてるのか興味ある

437 名前: スカーラ(北海道) [2010/10/29(金) 11:46:16.83 ID:OVqd3ZqfO]
>>432
ニートの1日のコピペ思い出したw

438 名前: 健太くん(岐阜県) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:46:20.90 ID:pX9iN5mB0]
>>407
新しい発見があっても、
教義に関る部分が変えられないのが
最大の欠点だな

教義を優先して新しい発見の方が無かったものに
なるようじゃ、学問とは呼べない

439 名前: ガリ子ちゃん(チベット自治区) [2010/10/29(金) 11:46:45.17 ID:LgLjUFiD0]
>>396
色弱の人に赤は何色に見えるときくようなもんかな。
絶対的な赤というものは存在しなくて、相対的に光を区別して、
特定の波長の光を赤と認識してるだけじゃないかな。


440 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:46:50.56 ID:ZqBhZ4YH0]
>>436
萌えアニメのヒロインの細部設定の違いを「大変な違い」とわめきたてるヲタクと大差ないね

441 名前: マー坊(九州) [2010/10/29(金) 11:46:56.80 ID:hNTNs8jWO]
>>422
わかった死ぬ

442 名前: 801ちゃん(福岡県) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:47:01.73 ID:6jc/Zf6NP]
科学者って何の為に研究してるの?
もういーよ

443 名前: Pマン(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:47:25.44 ID:/NoD6HqI0]
科学万能とは全く思わないがそれを埋め合わせる存在としての宗教ってのも理解できない

444 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:47:33.82 ID:ZqBhZ4YH0]
>>442
お金のためだったり、自分の興味のためだったり、色々あるだろ



445 名前: おたすけケン太(東京都) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:47:43.02 ID:5/gUN+VJ0]
分らないこともある
心は脳の働き
死んだら何も無い

ここらへん受入れとけばいいんだろ

446 名前: チューちゃん(香川県) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:48:13.99 ID:6R7NZt790]
いつもこの手のスレ見てて思うのが、自分の日常生活で起こった事象を
科学的に検証している人間が宗教的な見地から世界を捉えている人間を
批判しているのではなく、それって何となく科学的じゃないからキモイ
じゃんレベルで終わってしまってるのではないかということ

447 名前: らじっと(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:48:14.19 ID:PXN710/S0]
仏教 死んだら輪廻します。立派な人は無になります。
キリスト教 死なないで天国にいけます。

民間
いい人は極楽浄土、悪い人は地獄へ行けます。

こんなもので死の恐怖が和らぐか?

448 名前: よかぞう(チベット自治区) [2010/10/29(金) 11:48:23.28 ID:4eZx7K880]
科学万能なんて古臭い台詞

449 名前: 生茶パンダ(石川県) [2010/10/29(金) 11:48:30.17 ID:xJBKbCFk0]
宗教に頼ったからと言って死の恐怖からは逃れられねーよ
むしろお布施しすぎて破産して路頭に迷うのがオチだろ

450 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:48:40.80 ID:ZqBhZ4YH0]
>>447
洗脳があるんだろうね

451 名前: 生茶パンダ(石川県) [2010/10/29(金) 11:49:48.74 ID:xJBKbCFk0]
宗教って金のない奴も救ってくれるのかって話だよな
悔しかったらホームレスとかなくしてみろ

452 名前: かわさきノルフィン(西日本) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:49:50.52 ID:B4bYMtmz0]
>>442
後の世のためだよ。

453 名前: トラッピー(埼玉県) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:49:53.92 ID:Ut3vEZj/0]
老人が科学に詳しくなると、無駄に生き続けるじゃないか。
宗教は老人たちを円滑に排除するシステム。

454 名前: ミルママ(大阪府) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:49:55.55 ID:lj6Qf/F50]
簡単に言うと、おちんちんこすってびゅるびゅるびゅー!!びゅる!ってエンドルフィン出るのが科学。
○○たんはぁはぁ…○○たん最高だよぉ…うっ!!ってエンドルフィン出させるのが宗教。

これ理解しておけばおk



455 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:50:01.84 ID:ZqBhZ4YH0]
宗教は世界観・人生観を作るので、人間の対立を生み出す
と言ったのはウィトゲンシュタインである

456 名前: 801ちゃん(福島県) [2010/10/29(金) 11:50:27.34 ID:xv1KBGg7P]
>>420
>同じ赤は同じ赤だよ

「これは赤ですね」と言うのに、意識は必要ない。
人間の目に赤く見えるものを赤と呼ぶだけだから。

>見え方は人それぞれ

そこにこそ意識が関わってくるのだが、
なぜ人それぞれ感じ方が違うのか科学は解明できるのか?w

457 名前: 柿兵衛(青森県) [2010/10/29(金) 11:50:29.24 ID:mE12XwUs0]
宗教はさっさと全人類を洗脳すべき
できないならやめちまえ

458 名前: 藤堂とらまる(中国地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:50:47.41 ID:v399Yrhi0]
>>393
天国にいるとか言うのもキリスト教的考え方だよね。
仏教的に考えたら今頃は地球の栄養になってるはず

459 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:51:01.39 ID:ZqBhZ4YH0]
結局、世界観・人生観なんていうどうでもいいものは、客観的な判断基準をもたないので、
異なる世界観・人生観が対立すると戦争になっちゃうんだよね

460 名前: スカーラ(北海道) [2010/10/29(金) 11:51:18.25 ID:OVqd3ZqfO]
>>447
恐怖の緩和というよりもむしろ人間の
知的好奇心からきたものだと思う

461 名前: はやはや君(関東・甲信越) [2010/10/29(金) 11:51:23.19 ID:5xS6G9ReO]
どっちかっつーとそれにつけこんで利益を得るのが宗教の目的だろ
タダ同然の物が高く売れるし


462 名前: カーネル・サンダース(catv?) [2010/10/29(金) 11:51:32.78 ID:ry70i1nM0]
ぐぬぬ含むスレタイを
非表示にする方法はないもんか

463 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:51:38.90 ID:ZqBhZ4YH0]
>>456
>>なぜ人それぞれ感じ方が違うのか

ソース

464 名前: かわさきノルフィン(西日本) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:51:50.60 ID:B4bYMtmz0]
>>451
海外じゃセーフティーネットが宗教らしいよ。
確かに日本に宗教は必要かも試練ね。

でも、そんなのめんどいから皆死のうぜ?



465 名前: 藤堂とらまる(中国地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:52:20.46 ID:v399Yrhi0]
>>442
ごはん食うために決まってるじゃん

466 名前: ハナコアラ(沖縄県) [2010/10/29(金) 11:53:02.31 ID:UaFgGfYv0]
>>456
だからそれは宗教では解明できるのか?w

467 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:53:14.08 ID:ZqBhZ4YH0]
>>464
>>海外じゃセーフティーネットが宗教らしいよ。

生かしてやるから、その引き換えに神を信じろってことか?こええw

468 名前: ポテくん(関西・北陸) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:53:32.18 ID:3CHnQrDHO]
なんでこの俺ってこんな偉そうなの?

469 名前: 暴君ハバネロ(山陽) [2010/10/29(金) 11:53:47.47 ID:XoIdWNA5O]
科学は無理でも天使ちゃんが心の問題を解決してくれる
多幸感を引き出す脳内物質は訓練次第でアニメキャラが満たしてくれるぞ
天使ちゃんマジ天使

470 名前: 黒あめマン(東京都) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:53:50.79 ID:PdHnNUfl0]
>>444
未知を既知にする事、がマクロ経済的に書けば“ファンダメンタル”な科学者の行動動機ですよ。

お金の為に、社会貢献というのは 後付じゃないですかね。

人間は知らない事に対して不安(生存リスクが下がる事、死の恐怖に通じる)を持つ為
記憶と前頭葉を活用して 既知を組み合わせて新しい知を創造する事ができる(今のところ地球上で)唯一の
生物だと思われ、その結果が 農耕時代、工業時代、知識生産時代へと飛躍的に向上した
幼児出生率の向上、生存時間の向上、生活質の向上、貧困からの脱出率の向上です。

自然科学排除派は、昔を懐かしみますが、昔には貧困と病苦、公害、隷属、非自由
様々なカオスにより人間が苦しんだ昔を無視している事が特徴として挙げられます。

471 名前: ミルママ(大阪府) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:53:51.79 ID:lj6Qf/F50]
>>456
脳科学分野の話になるだろ、洗脳と脳の反復性をよく学んでる人ならわかるけど、
人の価値観なんて簡単に変わる、オウムなんて結局、あの汚い麻原がイケメンに見えてたんだし、
幼少の頃の体験の刷り込みっていうのは、人の感じ方に多いに影響がある。

472 名前: ファーファ(関西地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:54:01.74 ID:Ux87CGKV0]
>>440
神を信仰してる宗教もあれば信仰してない宗教もあるし
死後の世界を肯定していれば肯定できないという宗教もある
現世利益を肯定してる宗教もあれば否定する宗教もある

大体上記のがこのスレで語られてる趣旨だし、全く大きな違いはあると思うのだけど
ここに大差がないと思うなら具体的に指摘してみ

473 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:54:09.68 ID:ZqBhZ4YH0]
×「科学で解明できないことがあるから宗教の出番がある!」

○「科学で解明できないこは、そもそも宗教でも解明できないので、宗教は終わコン」

474 名前: パレオくん(岐阜県) [2010/10/29(金) 11:54:21.86 ID:rDJ9Looz0]
ぐぬぬ って流行ってんの?
面白くねえんだけど



475 名前: コン太くん(宮崎県) [2010/10/29(金) 11:54:59.21 ID:fRndxH6R0]
>>462
スレタイでNG設定に出来んのか?b2rはできるぞ。

476 名前: りゅうちゃん(北海道) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:55:04.78 ID:O5Owh9VJ0]
人間がどのように生まれついているのかはわからんが、
知りたがりである事は明白だ、それを今までは神が答えてくれていた、
最近は科学が答えてくれている。

477 名前: スカーラ(北海道) [2010/10/29(金) 11:55:34.92 ID:OVqd3ZqfO]
>>467
本当にバカなんだなお前w

478 名前: トラッピー(埼玉県) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:55:44.42 ID:Ut3vEZj/0]
しかも、若者の自殺を少なくする効果がある。
真実か云々ではなく、費用対効果で考えるべき。


479 名前: サト子ちゃん(長屋) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:56:00.15 ID:iTo94MYy0]
そろそろ結論出そうぜ        「幸福の科学」こそ最高の宗教

480 名前: アメリちゃん(catv?) [2010/10/29(金) 11:56:11.39 ID:TneEaHZC0]
死んだらどうなるかついに解明できると思えば絶対幸せになれる!

481 名前: ちびっ子(東海) [2010/10/29(金) 11:56:20.58 ID:pOmUnc/+O]
宗教って金儲けの道具だろ

482 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:56:24.60 ID:ZqBhZ4YH0]
>>472
>>全く大きな違いはあると思うのだけど

だから、それは宗教を歴史のアダ花ではなく、現在進行形の語られるべき思想だと重要視してるお前の価値基準でだろ
具体的にって何を具体的にだよw
そりゃキモヲタにとっちゃ漫画女の髪型の違いも大きな差だよw

483 名前: ガリガリ君(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:56:31.28 ID:SAZP8zH30]
宗教って言葉は、ほぼイコールでインチキ搾取行為だろ
まともな宗教なんて聞いたこと無いし、あったとしても思想が団体で語られた瞬間にそれは思想ではなく金儲けの手段になる。

484 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:56:42.13 ID:ZqBhZ4YH0]
>>477
壊れたラジオ乙



485 名前: おばあちゃん(内モンゴル自治区) [2010/10/29(金) 11:56:55.15 ID:Z1k553zAO]
>>1
ばーか

486 名前: こぶた(神奈川県) [2010/10/29(金) 11:57:06.24 ID:LTVO+0aM0 BE:1474790584-2BP(3000)]
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi02.gif
宗教の無い国(日本)は、今後どういう方向に行くんだろうなぁ。

487 名前: ハナコアラ(沖縄県) [2010/10/29(金) 11:57:52.92 ID:UaFgGfYv0]
>>486
宗教だらけだろw

488 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:57:56.77 ID:ZqBhZ4YH0]
>>486
自己責任っていう素晴らしい概念を覚えたじゃないか
救いようがないように思えるけど、諦めの思想として非常に便利だ

489 名前: コン太くん(宮崎県) [2010/10/29(金) 11:58:09.00 ID:fRndxH6R0]
>>474
ぐぬぬとかジャップとかでスレを開かせようって魂胆なんだろうけど、なんかメリットがあるの?
beポイントが貰えるとか。

490 名前: カーネル・サンダース(catv?) [2010/10/29(金) 11:58:14.31 ID:ry70i1nM0]
>>475
Jane sexy だとダメっぽい('A`)

491 名前: 一平くん(大阪府) [2010/10/29(金) 11:58:40.81 ID:c+uiqbQl0]
>>473
そもそもなんで解明しなきゃならんのだ?

492 名前: ちかまる(愛知県) [2010/10/29(金) 11:59:07.86 ID:uIPQX3fD0]
科学が宗教になれば

493 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 11:59:12.24 ID:ZqBhZ4YH0]
>>491
やっぱ解明できてないの宗教は?

494 名前: 黒あめマン(東京都) mailto:sage [2010/10/29(金) 11:59:52.63 ID:PdHnNUfl0]
>>476
神の「代理」である「選ばれた司祭」や「預言者」 が 知りたがりの人間に対して答えていましたし

工業化社会が到来する前の世界では村から一生出ない人間が多く、その村の中で
「年寄り」が 変わらない未来(中世では農村社会はほとんど変化しなかった)を 子供に
教えていたので、老人が尊敬されていましたが

現在、老人は不可知な未来を子供に教えることができなくなったので尊敬されなくなり
預言者や司祭は ネットの発達によってスキャンダルや嘘を暴露され、尊敬されにくくなり

イスラム社会ではメディアリテラシーの発達を恐れIT普及率が最悪で、情報を秘匿し
預言者が強いままではあります。(死後、自爆すれば天国で女を抱けると信じる人が多いのもその要因のひとつ)



495 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:00:10.93 ID:ZqBhZ4YH0]
だいたい朝の天気予報とかでどこのテレビも占い流してるオカルト大国日本だもんな

496 名前: コン太くん(宮崎県) [2010/10/29(金) 12:00:28.40 ID:fRndxH6R0]
>>488
そりゃ前世の因縁と変わるところはないな。

497 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:00:47.60 ID:ZqBhZ4YH0]
レッド・デッド・リデンプションってゲームの冒頭ムービーが宗教を壮絶にdisっててワロタ

498 名前: エンゼル(内モンゴル自治区) [2010/10/29(金) 12:00:52.51 ID:t+ExbnzqO]
「不吉なこと言うな!」とか、他人の使った無菌の箸が気持ち悪いとか、日本人は十分信心深ぇよ

499 名前: 緑山タイガ(広西チワン族自治区) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:01:34.54 ID:hEe3PVfOO]
まあ例えば「死」ってことは、
生命維持に不可欠な生体機能が停止すること
だけではないからな。

500 名前: ファーファ(関西地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:02:13.96 ID:Ux87CGKV0]
>>482
はい、論破

でいいの?

要はあなたの価値基準や足りない知識では宗教は皆同じように見えますってだけの話だろw

501 名前: おたすけケン太(関東・甲信越) [2010/10/29(金) 12:02:18.94 ID:mbxBALT3P]
2chで宗教を馬鹿にしてる奴等も初詣とか墓参りとか葬式行ってるだろ
行ってない奴はニート

502 名前: マー坊(中部地方) [2010/10/29(金) 12:02:31.66 ID:eb1/F1SZ0]
宗教にハマれる幸せな馬鹿になりたかったわ。

503 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:02:33.35 ID:ZqBhZ4YH0]
そもそも生と死ってあんまりデジタルに分かれてないからなぁ
ウィルスみたいに生と死を結構自由に行き来する奴らもいるし

504 名前: セフ美(兵庫県) [2010/10/29(金) 12:03:37.62 ID:oOl0OIOj0]
死の恐怖なんかソクラテスさんがとっくの昔に解決しただろ
哲学が一番最初に解決した問題に何を今更必死になってるんだ



505 名前: さくらとっとちゃん(富山県) [2010/10/29(金) 12:03:37.73 ID:b8ckKCdD0]
心の問題や死の恐怖を解決できるお薬あるじゃない
ちょっとキキすぎるとやばいけど

506 名前: たらこキューピー(新潟・東北) [2010/10/29(金) 12:03:54.04 ID:ILvtGvRyO]
唯一神は偉そうなこと言ってが傲慢で鬼畜だから嫌いだ
まだ人間味のある多宗教の連中のほうがいい

507 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:03:55.11 ID:ZqBhZ4YH0]
>>500
宗教関係者のヲタク的な低レベルな差異に関する議論がいくらあろうと、宗教が劣ったツールであるという指摘に反論できていないということですが?
なにが「はい、論破」だよ
おまえ自身が「差異がある!」しか言えないのが俺の主張を肯定してるんだよ

508 名前: さなえちゃん(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:04:11.56 ID:B8XFDnkl0]
>>456
それはもう解明されてるだろ
明暗を感じる桿体細胞、
色を感じる錐体細胞
この数が人によって違うっていうのと
これらの細胞に必要なたんぱく質とビタミンAの
摂取量も人によって違うから


509 名前: 801ちゃん(福岡県) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:04:17.55 ID:6jc/Zf6NP]
ν速が宗教に成ればいい

510 名前: トラッピー(埼玉県) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:04:56.68 ID:Ut3vEZj/0]
宗教は文化的なものを作ってきただろ
クリスマスとかお正月とか
科学派はそれもいらないのか

511 名前: おばあちゃん(内モンゴル自治区) [2010/10/29(金) 12:05:22.76 ID:Z1k553zAO]
>1->1000 みんな中二病

512 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:05:33.84 ID:ZqBhZ4YH0]
だいたい宗教脳にとって大事なのは生と死の問題じゃなくて、有意識と無意識の問題なんだよな
これを混同してるから、宗教馬鹿はますます明後日の方向に飛んでいっちゃう

513 名前: こぶた(神奈川県) [2010/10/29(金) 12:05:53.51 ID:LTVO+0aM0 BE:2212186368-2BP(3000)]
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi02.gif
>>509
ν速はひとつの宗教だよネット上の。

514 名前: エネモ(内モンゴル自治区) [2010/10/29(金) 12:06:00.39 ID:aaUO8VeqO]
高校あたりで科学哲学を必修化したほうがいいな
科学に対してなんか勘違いしちゃってる人多いよね



515 名前: ブラックモンスター(三重県) [2010/10/29(金) 12:06:23.36 ID:kVYD4OHA0]
どうでもいいけどニート供に仕事させた方が万能って事でいいじゃん

516 名前: あまちゃん(岩手県) [2010/10/29(金) 12:06:29.03 ID:bvb00fkU0]
日本人は科学も宗教も信じてないからこの問題には意味がない

517 名前: ファーファ(関西地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:06:29.30 ID:Ux87CGKV0]
>>500
そもそも何に対して信仰が劣ったツールだと捉えてるの?

自分はここで語られてる趣旨が死後の世界や一神教の話ばっかだから
そういう意味での違いを述べただけなのだけど
知識がないからどれも同じように見えるって反論は勘弁してほしい

518 名前: ポポル(新潟県) [2010/10/29(金) 12:06:31.93 ID:1kV8Qg510]
今アメリカの工場には牧師が必ずいるそうな。
なぜかというと宗教の力でメンタルケアをしているから。
不況による労働環境の悪化で心を病む人間が多い。
本来なら精神科に掛からせて休ませるべきなのだが、その職員の厚生費を削減するために牧師を入れた。
いいことがあれば「普段の行いがよいからだ」
悪いことがあれば「神の思し召しだ」
これで解決している。要するに洗脳と一緒。宗教は支配のための方法ってこと。



519 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:07:09.88 ID:ZqBhZ4YH0]
>>510
宗教の作ってきた文化的遺物には賞賛を禁じえないが、
それは宗教思想の功績とは言えず、それらを作り出してきた個人の功績である。
ミケランジェロは、彼が科学思想を持っていたとしても、素晴らしい作品を遺したであろう。
-リチャード・ドーキンス

520 名前: ファーファ(関西地方) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:07:10.44 ID:Ux87CGKV0]
>>507への指摘やった

521 名前: なるこちゃん(チベット自治区) [2010/10/29(金) 12:08:07.77 ID:iSnPZLyQ0]
科学者は熱心な宗教家がいたりもするよね

522 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:08:08.50 ID:ZqBhZ4YH0]
>>519
ちょっと頭冷やしたら?

523 名前: らじっと(広西チワン族自治区) [2010/10/29(金) 12:08:09.78 ID:Uhxo4EjvO]
ビッグバン仮説や超ひもなども宗教なんじゃない。

524 名前: ハムリンズ(東京都) [2010/10/29(金) 12:08:17.03 ID:8cQJI8NR0]
このスレタイは本当におもしろくないな



525 名前: あまちゃん(岩手県) [2010/10/29(金) 12:08:21.55 ID:bvb00fkU0]
>>518
それもないからガンガン自殺する日本人がいう台詞か
俺らは地球上で最も劣った宗教的生物・日本人だぜ

526 名前: チューちゃん(香川県) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:08:38.44 ID:6R7NZt790]
宗教が万人にとって有害なものかどうか検証を行うことなく
自分にとって有害に思われるので、万人にとってもそうであろう
よって宗教は排除すべしとやっちゃうのは、十分宗教的だろ

527 名前: ミルママ(大阪府) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:08:47.99 ID:lj6Qf/F50]
こういうスレのレス見てると、お前らが何で就職できなかったのか、よくわかるよな

528 名前: ファーファ(静岡県) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:08:48.45 ID:xdU4JDP40]

宗教も科学も同じもんなんだが
なんで分けて考えてるの?

人間はどこからきてどこに向かうのか?

裏付けのない妄想が宗教ってだけ。


529 名前: おたすけ血っ太(内モンゴル自治区) [2010/10/29(金) 12:08:51.92 ID:pR1UFAPzO]
>>511
中二病乙!なにが楽しいの?のAA思い出した

530 名前: ニックン(内モンゴル自治区) [2010/10/29(金) 12:09:00.23 ID:pHBLsFOMO]
むしろ宗教の方が自分とこの宗教に入らないと地獄に堕ちるとか言って不安を煽ってるよね

531 名前: せんたくやくん(東京都) [2010/10/29(金) 12:09:24.64 ID:ZqBhZ4YH0]
>>526
つまり、宗教を肯定するのはいけないということですかやはりw

532 名前: ハナコアラ(沖縄県) [2010/10/29(金) 12:10:07.44 ID:UaFgGfYv0]
>>518
それで上手くいってるなら、別にいんじゃね
それを全否定するのは違う気がするな
アメリカのことなんだし

533 名前: スイスイ(チベット自治区) mailto:sage [2010/10/29(金) 12:10:13.29 ID:G6Qh3QpB0]
科学が発展したのに
いじめもなくならなければ
幸せにもならなかったね

みんな昔は良かった
と科学を否定しだす始末

534 名前: スイスイ(東海・関東) [2010/10/29(金) 12:10:40.95 ID:s/UzmdUFO]
宗教入って何の解決になんの?何が解決するの?
低能弱者が宗教で救われましたとかほざいてるのは哀れでみてられん


お前は負け組のままなのに



535 名前: こぶた(神奈川県) [2010/10/29(金) 12:10:47.71 ID:LTVO+0aM0 BE:1290442447-2BP(3000)]
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi02.gif
宗教否定し続けると、最終的には虚無に行き着くんじゃないの?

536 名前: アイちゃん(関西地方) [2010/10/29(金) 12:10:51.03 ID:xsG/tFjX0]
>>509
ニュー速民は精神的にアイデンティティーを確立し自立した孤高の存在である
故に何かに頼ることなく、宗教にも傾倒しない
しかし、それはまた宗主として成りうる要素を持っていることでもある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef