[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 23:31 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 65
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【4G】第4世代移動通信システム 規格スレ



1 名前:anonymous@p003.net059084069.tokai.or.jp mailto:sage [2013/10/14(月) 22:26:52.80 ID:???.net]
第4世代移動通信システムの通信規格について語るスレです
キャリア信者はお断り

NTT DOCOMO Xi
www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/

KDDI 4G LTE
www.au.kddi.com/jiyu/4glte/

Softbank 4G LTE
www.softbank.jp/mobile/iphone/network/4g_lte/

EMOBILE LTE
emobile.jp/lte/

UQコミュニケーションズ WiMAX
www.uqwimax.jp

Wireless City Planning AXGP
www.wirelesscity.jp

3GPP
www.3gpp.org
3GPP2
www.3gpp2.org

2 名前:anonymous@softbank220022198074.bbtec.net mailto:sage [2013/10/14(月) 23:01:56.11 ID:???.net]
キャリアアンチもお断り

3 名前:anonymous@nttkyo013187.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp mailto:sage [2013/10/14(月) 23:05:44.69 ID:???.net]
キャリア名を書くのはNGにした方がいいんじゃないかな
ソースにキャリア名が入るのは仕方が無いとして
純粋な技術論ならどこのキャリアが開発したとか採用したとか
本来関係ないわけだし

4 名前:anonymous@p18116-ipngn100203osakachuo.osaka.ocn.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 06:54:57.64 ID:???.net]
第4世代ってLTE-Advancedのこと?

5 名前:anonymous@nttkyo013187.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 07:30:09.93 ID:???.net]
>>4
それは真の4G
正式に認められていないけど
初期の第3世代より高度化されたものは4Gと呼んでもよい
www.itu.int/net/pressoffice/press_releases/2010/48.aspx#.UlxvicsaySO
と玉虫色の声明が出されていて
各社が商業的にあれやこれやを4Gと呼称している

正式に4Gと定義されているものは
LTE-AdvancedとWiMAX2のみ

6 名前:anonymous@KD125054224058.ppp-bb.dion.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 08:10:45.89 ID:???.net]
WiMAX2って結局頓挫したんでしょ

7 名前:anonymous@st0005.nas981.tokushima.nttpc.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 10:16:16.61 ID:???.net]
>>5
今、LTE-Advancedと言ってるとこ(韓国とか)は4Gでいいの?

8 名前:anonymous@ai126194013070.1.tss.access-internet.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 13:18:49.55 ID:???.net]
WiMAX2は一応4G規格として名前は残ってるけど、どこも採用しないだろうね。

9 名前:anonymous@ai126194013070.1.tss.access-internet.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 13:23:13.80 ID:???.net]
>>7
日本国内ではAdvancedじゃないLTEで実現できてるレベルのことしかできてないし
(CAでの帯域幅確保のみ)
微妙だよね。

4G呼称を「3.9Gだろ」って訂正するのが好きな人も結構見かけるけど、
上のような例見てると、もうあんまり線引きする意味ないように思うよ。個人的には。

10 名前:anonymous@KD182249242031.au-net.ne.jp [2013/10/15(火) 13:45:29.38 ID:iBPL7KA/.net]
技術の進化でOFDMAとして運用できるようになったんだから、あとはアンテナ、セルの改良くらいしかやることない感じ?
このスレいらなくね
VoLTEしか話すことないよね



11 名前:anonymous@220.109.216.34 mailto:sage [2013/10/15(火) 13:46:45.66 ID:???.net]
>>2
キャリアアンチwww
お前は自分の大好きなSoftBankがけなされるのが嫌なだけだろw

12 名前:anonymous@pw126205072200.3.panda-world.ne.jp [2013/10/15(火) 15:33:50.30 ID:30L2Hn80.net]
>>6
WiMAX2+で実現

13 名前:anonymous@ai126213147206.5.tss.access-internet.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 17:25:33.26 ID:???.net]
>>12
WiMAX2+は
WiMAX1+WiMAX 2.1 AE≒TD-LTEであって
本来のWiMAX2モードでの稼働ではないため、微妙です。

14 名前:anonymous@p4187-ipbf1004funabasi.chiba.ocn.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 18:49:05.05 ID:???.net]
>>11
そしてお前はソフトバンクを叩きたいだけのアンチじゃないのかな。

ところでひとつ提案があるんだが、
[携帯・PHS]板の次世代通信スレは、そのまま次を作って、こちらとは別にすれば、
こっちは平和になるんじゃない。

15 名前:anonymous@KD182250035022.au-net.ne.jp [2013/10/15(火) 18:58:03.19 ID:OLoW92LY.net]
あっちを緩衝地帯にしとくのはいいかもね。

16 名前:anonymous@KD182249028095.au-net.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 19:47:03.59 ID:???.net]
作らなくていいよ
ここでやれば誰が千葉爺かわかる

17 名前:anonymous@em1-114-147-130.pool.e-mobile.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 20:50:11.11 ID:???.net]
もう言い負かされるのは嫌、作らないで

18 名前:anonymous@p2158-ipbf810hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 21:07:52.44 ID:???.net]
あちらの次スレ立ったな

19 名前:anonymous@i118-21-18-3.s04.a013.ap.plala.or.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 21:13:40.95 ID:???.net]
住み分けできるじゃん。

20 名前:anonymous@s660069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp mailto:sage [2013/10/15(火) 21:24:34.70 ID:???.net]
結局WiMAX2が日の目を見ることはなかったなw
2+という名のTD-LTEに敗れ去った



21 名前:hoge mailto:sage [2013/10/15(火) 23:23:33.33 ID:???.net]
>>17
反対する意味がわからんぞw

22 名前:anonymous@KD125054224058.ppp-bb.dion.ne.jp mailto:sage [2013/10/16(水) 13:00:25.33 ID:???.net]
全然人きてねーな
潰せよこんなスレ

23 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/16(水) 15:35:11.73 ID:???.net]
LTEの仕組みを勉強してるんだけど難しくね?
お前らMIMOとかOFDMAとかちゃんと理解してんの?

すげぇな

24 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/16(水) 22:14:45.84 ID:???.net]
高専か大学生?
LTEの電波を実際に"作り出す"まではいかないが、理論は何となく分かるよ

そういえば、向こうのスレは通常営業に戻ったな
通信技術板なんて元々過疎板なんだから、こっちは多少過疎ってても気にせずにいこうぜ

25 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/16(水) 22:38:33.13 ID:???.net]
>>24
完全に嫌いなキャリアをdisるスレになってるねw

26 名前:anonymous@s737194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp mailto:sage [2013/10/16(水) 23:34:27.42 ID:???.net]
OFDMAは10khzごとのサブキャリアにそれぞれのユーザーを割り当てて多元的に通信させる技術だというのは分かるんだけど、
CDMAの符号で分割というのがいまいちピンとこないな。
理論上無限大に多重接続できるの?って思っちゃう

27 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/17(木) 07:58:58.45 ID:???.net]
>>26
LTEのサブキャリア間隔は基本15kHzで
隣接した12個を1つのブロックとして割り当てだね

CDMAは無限にはできない
S/N比を確保できる範囲で拡散しないと
ノイズに埋れて元に戻せないし
別のコードは見かけ上ノイズ源のように見える

28 名前:anonymous@KD182249245001.au-net.ne.jp mailto:sage [2013/10/21(月) 10:40:26.93 ID:???.net]
ソフトバンクもBand1で下り最大112.5やるんだな。

29 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/21(月) 20:15:23.24 ID:???.net]
>>24
社会人
決められた手順で端末ピコピコして電波出す仕事してるけど
自分が何をしてるのかを理解しようかと思ってちょいちょい調べてる

大学の頃に信号処理を齧ってたからなんとなーくわかるけど実に数学だな

最初にOFDMAの概要見ると「送信側でIFFTして受信側でFFTしてる」としか
書いてなくて意味不明ポカーンってなるんだけど
デジタル信号処理(複素離散フーリエ変換)がわかってしまえば
確かに「送信側でIFFTして受信側でFFTしてる」だけだわ、ってなるw

30 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/21(月) 21:14:30.49 ID:???.net]
iPhone等の一部スマホだと最大通信速度が100Mbpsってなってるけど、帯域幅が15MHzで112.5Mbpsだよね?
これって、受信が100Mbpsしか受け付けないんじゃなくて、端末側が100BASEってことでいいの?



31 名前:anonymous@pa3ab56.tokynt01.ap.so-net.ne.jp mailto:sage [2013/10/21(月) 22:25:39.73 ID:???.net]
LTEのカデゴリーが3だと100Mbpsまで、4だと150Mbpsで、iPhone5/5S/5Cや今年夏以前のドコモやauのAndroidはカデゴリー3だから15Mhzをつかんでも100Mbpsが上限

32 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/21(月) 22:40:37.81 ID:???.net]
>>30
何をどう理解したらそんなトンデモな結論になるかの方が興味ある
100BASEって一体どことどこを有線接続するつもりなのだろうか

33 名前:anonymous@dcm1-133-209-23-21.tky.mesh.ad.jp mailto:sage [2013/10/21(月) 22:57:52.03 ID:???.net]
ALL YOUR 100BASE BELONGS TO DOCOMO w

34 名前:anonymous@KD182249245010.au-net.ne.jp mailto:sage [2013/10/22(火) 15:34:56.40 ID:???.net]
>>33
おっさんだろ、あんた

35 名前:anonymous@om126204059203.3.openmobile.ne.jp mailto:sage [2013/10/22(火) 17:35:53.31 ID:???.net]
離散フーリエ変換を使うことで一つの増幅機で複数のチャネルを増幅できるわけだな
それまではチャネルの数だけ増幅機を用意しなきゃいけなかった
あと、LTEと言えばMIMOだけどこれは簡単に言えば連立方程式を解いてる
離散フーリエ変換と連立方程式がLTEの核と言っても過言ではない

36 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/22(火) 19:12:59.31 ID:???.net]
MIMOも連立方程式ってのが分かってしまえばそれだけなんだけど
そこに至るまでの基礎知識のお勉強が長いんだよな

波とは何ぞやで三角関数が出てきて
変調とは何ぞやでコンスタレーション図が出てきて
AM,FM,ASK,PSKとかを表現するのに複素数表示が出てきて

そこまで行ってようやく1対1の通信における伝送路の話ができて
ここらへんでWCDMAのCPICHの役割が理解できるようになるかな

2対2の通信における伝送路の話に拡張していくと
LTEのRSがWCDMAのCPICH相当ってのが分かってきて
未知数2つに式2つで連立方程式が解けますね、に至る

長いw

37 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/22(火) 19:29:20.69 ID:???.net]
それじゃ、そもそもCPICHとかRSはどうやってわかるのか?
ってのが疑問になって調べると、セルサーチの話になってきて
WCDMAでいうP-SCH,S-SCH、LTEでいうPSS,SSS、相関係数が出てくる

信号空間を走査して相関の大きくなる所を基準にしてるってだけなんだけど
何でその信号列を使うと自己相関以外が極端に小さくなるのかってのが謎だし
具体的にどうやって効率的に走査してるのかってのも突っ込んでくと難しい

後追いでも概要しか理解できないのに、最初に仕組みを考えたヤツらは
マジで頭の構造がどうにかなってるとしか思えない(褒め言葉)

38 名前:anonymous@KD118156103150.ppp-bb.dion.ne.jp [2013/10/22(火) 22:01:11.11 ID:5jMyB/To.net]
>>28
全国展開に期待したいわ

39 名前:anonymous@p2-user: 706346 p2-client-ip: 1.75.237.151 mailto:sage [2013/10/22(火) 23:12:10.29 ID:???.net]
CDMAもMIMOも混信した電波から元の信号を復元していくって考えでいいのかな

40 名前:anonymous@KD182249245045.au-net.ne.jp mailto:sage [2013/10/24(木) 09:34:29.90 ID:???.net]
一定のルールで混信させた、って方が正しいんじゃない?
混信でもなさそうだけど。



41 名前:ほげ mailto:sage [2013/10/24(木) 15:24:18.55 ID:???.net]
CDMA:(同じ周波数帯で話す複数人が居る場合に)人の声色で特定の会話を識別することと類似
MIMO:(両耳を使って)音の到来方向で聞き分けることと類似

ってとこじゃないかねえ

42 名前:anonymous@KD182249224028.au-net.ne.jp mailto:sage [2013/10/29(火) 10:59:46.09 ID:???.net]
違う
もっと勉強してこい

43 名前:anonymous mailto:sage [2013/10/29(火) 12:22:51.89 ID:???.net]
>>41はそんなに悪くないんじゃないかな

ってか、そもそもたとえ話で説明するのに限界があって
ちゃんと理解するには数学的な理論にならざるをえないじゃん

44 名前:anonymous@nttkyo394027.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp mailto:sage [2013/11/05(火) 01:31:20.31 ID:???.net]
到来方向での分離はアダプティブアレイによるSDMAなので、PHSですね。

45 名前:anonymous mailto:sage [2013/11/10(日) 09:09:24.79 ID:???.net]
MU-MIMOって端末の対応はどうなるんだろう
4x2の場合アンテナは2本でいいし
積和演算するハードは2x2分あれば事足りるはずだけど
行列要素の対応とか送信ウェイト生成のためにフィードバック情報を
送信するとしたら端末側の対応もやっぱいるよねえ

既存端末はダメでもそのうちファームだけで
基地局側MIMO数拡張に対応できたりするんだろうか
これができると基地局のMIMO数競争とか起きそうな気もするけど
ダメなら端末と歩調を合わせる形でしか
基地局のMIMO数も増えていきそうにないかな
果たしてMassive MIMOまっしぐらな将来がくるのかどうか

46 名前:anonymous@c122.255.181.008.c3-net.ne.jp mailto:sage [2013/11/10(日) 11:04:26.12 ID:???.net]
あっちのスレでETWSの話が出てるが、スレ落ちてるんでこっちに書いとく。

ETWSは、docomo技術者が、au広告も収まるよう規格改定したと言い張っているが、
時期的に3GPP Release 8ないしRelease 9に遡って適用されるはずがないので単なる強弁。
キャリアごとのフラグ情報をどこがどう管理してるかも謎。

docomoが言ってる規格改定がどう3GPPに反映されてて、フラグ情報なるものの管理含め現状どのように運用されているか、
知ってる人がいたら誰か教えてくれ。

47 名前:anonymous mailto:sage [2013/11/10(日) 11:15:10.34 ID:???.net]
>>46
ここは避難所じゃないので
別のスレの話題の続きをやるためだけにレスするのは
やめて欲しい

48 名前:anonymous@c122.255.181.008.c3-net.ne.jp mailto:sage [2013/11/10(日) 11:38:03.66 ID:???.net]
>>47
あっちに書こうとしたけどタイミング的に書けなかっただけで、
議論の途中とか続きというわけじゃなく、
内容も純粋に規格としての疑問点なのでこちらのスレにも相応しいと思いますが。

49 名前:anonymous mailto:sage [2013/11/10(日) 11:51:45.76 ID:???.net]
>>48
もしそうならわざわざこんな事書く必要ないよね
タイミングがどうこうとか関係なく
>あっちのスレでETWSの話が出てるが、スレ落ちてるんでこっちに書いとく。

それに「純粋に」規格の話だというならキャリア名を出す必要がない
3GPPとETWSで閉じれるでしょ
キャリアはあくまで「運用」なんだから

50 名前:anonymous@c122.255.181.008.c3-net.ne.jp mailto:sage [2013/11/10(日) 13:12:33.26 ID:???.net]
どっかのスレとはまったく関係なしに、ETWSの純粋に規格としての疑問についての話です。

ETWSは緊急時の警報を想定した規格ですが、ある事業者では広告配信に使っている事例があるようです。
このことについて、上記とは別の事業者の技術者が、広告配信も可能なよう規格改定したとするインタビュー記事があります。
しかし、3GPPの規格制定プロセスから言って、そのような規格改定があったとしても、
時期的に3GPP Release 8ないしRelease 9に遡って適用されるとは考えられません。
また、事業者ごとにユニークなフラグ情報を付加することで、緊急警報なのか広告などの情報配信なのかを区別する、
ということらしいですが、その、事業者ごとにユニークに割り当てるというフラグ情報を、どこがどう管理してるかも謎です。

広告OKとする規格改定がどう3GPPに反映されてて、フラグ情報なるものの管理含め現状どのように運用されているか、
ご存知のかたいらっしゃったらご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。



51 名前:anonymous@softbank060148107225.bbtec.net mailto:sage [2013/11/13(水) 07:25:54.31 ID:???.net]
ETWSの広告利用の件については、送信時のメッセージIDが不明瞭なため、以下の二つの可能性が混同されているのが問題かなと。
1. ETWSのWarning type valueを0000101-1111111とし、Emergency User alertとPopupのフラグを0に設定することで広告配信した。
2. CBSのMessage identifierをA000-AFFFとし、CBSのPLMN operator specific rangeにおいて広告を配信した。
(ETWSはCBSの一部であり、Message identifierにより区別される)

Wirelesswireの記事でもドコモの方がETWSと呼んでいることから、自分はてっきり1のような運用を行ったと思っていた。
しかし、最新の3GPP TS 23.041 V12.3.1を斜め読みしても、ETWSの項目に広告利用や、オペレーター依存のidentifierとそれを無視する記述は特に見当たらず。
一方、2の件についてはPLMN operator specific rangeにおいて、自身のSIMカードに記載されているPLMN情報に該当しないものは廃棄すると明記されていて、Rel.8とは記述が変わっていた。
なので、個人的には後者が問題だったのかなと思っています。

52 名前:anonymous mailto:sage [2014/01/13(月) 09:33:33.64 ID:???.net]
ちょっと質問だけど、SRVCCはvoLTEの仕様の一部なの?
それともvoLTEまでの繋ぎ的存在なの?

53 名前:anonymous@KD125054224058.ppp-bb.dion.ne.jp mailto:sage [2014/01/14(火) 01:09:13.20 ID:???.net]
LTEのカバー率が100%なら理論上SRVCCは必要ないわけで
ただそんなことはまだまだありえないので、実装されているシステムなのです
技術としてはそんなに難しいことでもない

54 名前:anonymous@em119-72-240-36.pool.e-mobile.ne.jp mailto:age [2014/05/15(木) 17:27:12.02 ID:???.net]
多分ここにいる人ほとんど外資なんだろうなー
VoIMSに疲れた

55 名前:anonymous@p3113-ipbf1104akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp mailto:sage [2014/05/16(金) 19:07:11.36 ID:???.net]
いやー
次世代スレは嵐がやべえなもう立てられないわw

56 名前:anonymous@KD125054224058.ppp-bb.dion.ne.jp mailto:sage [2014/05/16(金) 21:35:49.47 ID:???.net]
いいから早く建てろ

57 名前:anonymous mailto:sage [2014/06/04(水) 18:28:24.16 ID:???.net]
なんか似たのが建てられたけどどうすんの

58 名前:たける [2015/02/17(火) 14:14:24.96 ID:5nFHDn5Q.net]
くわしく

59 名前:anonymous@fusianasan [2017/12/28(木) 06:16:28.09 ID:qH5jGHED.net]
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

8CQR9BVF30

60 名前:anonymous@fusianasan mailto:sage [2018/02/16(金) 03:28:25.08 ID:???.net]
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |



61 名前:anonymous@fusianasan [2018/05/21(月) 20:50:45.40 ID:WI69FONG.net]
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JEK9O

62 名前:anonymous@fusianasan [2019/02/09(土) 09:15:02.48 ID:ua1Gyhde.net]
わしの4gがつながらないんじゃが
どうしたらええかのぅ

63 名前:anonymous@fusianasan mailto:sage [2019/04/26(金) 21:27:48.64 ID:???.net]
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない

64 名前:anonymous@fusianasan mailto:sage [2019/07/02(火) 01:19:34.69 ID:???.net]
協和エクシオ
指定暴力団(詳細を書くと日本青年社)構成員と一体営業を行うヤクザ会社






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef