[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 08:20 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WT】Warthunder part491



1 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:13:32.96 ID:7haIJePL0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part490
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1576674560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:18:14.99 ID:svbGPcY8p.net]
公式サイト

■WarThunder公式サイト
warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page

■公式フォーラム
fo

3 名前:rum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
[]
[ここ壊れてます]

4 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:18:49.45 ID:svbGPcY8p.net]
■Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。warthunder.dmm.com/news/detail/1608

Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。

5 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:19:11.62 ID:svbGPcY8p.net]
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
  船はOBTに参加可能

Q.推奨スペックは?
A warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。

6 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:19:34.21 ID:svbGPcY8p.net]
■Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。

Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらwarthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7

7 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:21:41.49 ID:svbGPcY8p.net]
テンプレ代わりに貼っといた

8 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:22:27.48 ID:Aruf6hEvp.net]
保守

9 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:22:29.89 ID:AXeKtmnK0.net]
本当にありがとうございます!

10 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:22:55.43 ID:AXeKtmnK0.net]
保守



11 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:23:11.43 ID:AXeKtmnK0.net]
保守

12 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:24:49.77 ID:NbCEIZt8p.net]
保守

13 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:25:05.25 ID:NbCEIZt8p.net]
保守

14 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:26:14.40 ID:AOx4ArrN0.net]
ヴァッフェントレーガー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC

ギュンター・アルデルト博士の決死の戦い
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%88

鋼鉄の魔女 ミーシェンチカ・サベッツカヤ中佐
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bieloruss

15 名前:ie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg []
[ここ壊れてます]

16 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:26:35.33 ID:AOx4ArrN0.net]
ドイツ自走砲
ラインメタル・ボルジッヒ製ヴァッフェントレーガー

1942年、装甲自走砲開発プログラムがスタートする
が、兵器局第4課の要望にクルップ社、ラインメタル・ボルジッヒ社、シュタイアー社がなかなか応えられず
再設計を要求されるも時間だけが過ぎていく

1944年4月、アルデルト社が設計に途中参加し、ヒトラーはアルデルト社案に強い興味を示し
早急に100輌の試作車両の製造をすると共に、前線での実戦試験をするよう要望

1944年8月、アルデルト社案は当初兵器局の提示要件の多くを満たさない車両と軍高官に評価されたが
ヒトラーは逆の評価をし、現在進めている各種の案の中でも極めて軽量小型であり
低価格であるとしてアルデルト社案を支持
開発を優先的に続行するとされ、後にクルップ社、ラインメタル社にも同車開発により積極的に参加
開発の補助するように指示

1945年、各種試験も順調に進み、W号戦車の製造ラインも使い量産が予定されていた
しかし、肝心の製造ラインの転換計画が進まずアルデルト社で2月までに完成したのは少数(約10輌)

戦況の悪化から製造所のあったベルリン自体が最前線になったため
社長のギュンター・アルデルトと社員らは未納入車両の7輌を率いて
ブランデンブルク州防衛戦に参加、全員戦死しアルデルト社は事実上消滅する

17 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:28:14.25 ID:hS69y0Pg0.net]
(´・ω・`)出荷よー

18 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:29:25.28 ID:AXeKtmnK0.net]
保守

19 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:29:40.65 ID:AXeKtmnK0.net]
保守

20 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:30:14.93 ID:hS69y0Pg0.net]
(´・ω・`)らんらん♪



21 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:31:01.93 ID:hS69y0Pg0.net]
(´・ω・`)おほーっ

22 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:31:32.91 ID:hS69y0Pg0.net]
(´・ω・`)20!

23 名前:名も無き冒険者 [2019/12/28(土) 23:32:32.53 ID:AXeKtmnK0.net]
保守乙です

24 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 30cf-6Y/T) mailto:sage [2019/12/29(日) 01:24:18 ID:yhg6XAvz0.net]
保守乙
SBで初めてキルアシついたけど冬タスクでは係数付かないんだなぁ…orz

25 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4743-89/1) mailto:sage [2019/12/29(日) 01:34:34 ID:tQTw3Cis0.net]
そういえばスイフトF1開発してるんだけど、こいつのレーダーってリードアングルとか出ないの?使い方が分からない

26 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 01:44:49.83 ID:Zeh/A1zx0.net]
クリティカル入れた敵が他の味方に撃墜されてもキルアシ取れないことがままあるんだけど
どういうメカニズム?

27 名前:名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp88-JYSm) mailto:sage [2019/12/29(日) 02:03:50 ID:hcDHljXdp.net]
>>24
空ならクリティカルが出ても時間が経過するとキルアシストがもらえなくなる

ここに詳しく書いてある
https://wiki.warthunder.com/Destruction_credit_mechanics

28 名前:761 (ワッチョイ b7aa-CFC7) mailto:sage [2019/12/29(日) 02:06:04 ID:yXrEcLvw0.net]
ABのキルスト爆撃機で爆弾撒いてたら友軍機撃破って出てきて驚いた
ABでもFFあるんだね

29 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 14d4-K0SF) mailto:sage [2019/12/29(日) 02:09:46 ID:SMCamgB70.net]
>>26
無効化されるのは発砲した攻撃だけだから
爆弾は味方も吹き飛ばすよ

30 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ b976-jW2T) mailto:sage [2019/12/29(日) 02:17:04 ID:PraNJKfz0.net]
>>26
爆弾だけでなく支援砲撃もFFするから要注意な。
特に敵が制圧しようとしている拠点に砲撃要請して、効力射が始まる前に味方が突撃かまされるとやばい。
特にオープントップはやばい。



31 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 03:01:04.76 ID:I/J8ID7Q0.net]
独仏の戦後MBTも支援砲撃ワンパンで死ぬこと多いわ

32 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 03:41:34.91 ID:Zeh/A1zx0.net]
>>25
90秒・・・
そうだったのか

33 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 03:45:50.26 ID:hBssNTDg0.net]
冬休スペシャル講演会

お題:「WTは勝率関係ないニダ」
講師: 5ch警備員大先生
時: 2019年12月31日0:00~
会場: 5chキムチ系スレ

参加資格: 無職や生ポの方なら誰でも可

講義内容のご紹介
◆注意◆高勝率のプレーヤーが多数いることは質問等で触れないでください
【1】WTの勝率は上手い下手は関係ないニダ
【2】勝率が低いのは運ゲーだからニダ
【3】勝率が低いのは他のプレーヤーが悪い自分は悪くないニダ
【4】今後は言論封殺ニダ!5chスレで勝率の話題は厳禁とするニダ
【5】童貞にかかわる話題、恋人や結婚の話題は厳禁とするニダ

34 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 06:01:52.01 ID:l7W82tuZ0.net]
>>23
ただの測距レーダー連動ジャイロ照準器

35 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 06:46:33.12 ID:t5SQYbVtL]
Operation 「F.R.O.S.T.」でタスク3つ成し遂げた表示になってるけど☆貰えませんバグですか?

36 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 06:54:56.88 ID:t5SQYbVtL]
画像
https://imgur.com/a/L0DNr22

37 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 07:06:06.69 ID:Mtc501ou0.net]
あ、プレ垢半額買いそびれた・・

38 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 07:11:31.26 ID:etxp5P6Md.net]
重戦乗ってるとき、どうせ破片なら弾くしと支援砲撃から逃げないでいた結果、
直撃もらって爆散したときの気持ちはワビサビを感じる

39 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 10:34:50.89 ID:tQTw3Cis0.net]
>>32

ありがとう、wikiには偏差レティクルが出るとか書いてるけどやり方が分かんないんだよね

40 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 10:59:42.15 ID:CXUOBerF0.net]
しかしキルだアクティビティだって評価がどれだけ陸戦雰囲気ゲを損なうかがよくわかる週だ
ABでぶぶーんどどーんするとめっちゃスカッとするけどな!



41 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 12:17:01.02 ID:1h5fOvdI0.net]
TIS MAとかいうのどんな感じ?
みんな陣風についてはコメントしているけど、こっちはほとんど触れられていないし

42 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 12:29:52.42 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>39
攻撃機みたいな戦闘機で性能はいかにもソ連
45oは榴弾だけなのでアキラメロン
37oはやっぱりというか炸薬入ってないのでヤーボとしてもむーん

43 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 12:31:00.54 ID:2IwBnFGHd.net]
ナイトスコープって本物もこんな暗いの?目の前にある岩すら見えないし橋も分からなくて落ちてひっくり返って狙い撃ちされて死んだ

44 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 12:35:10.27 ID:NMKuaEFGp.net]
詳しい人教えて下さい。
実際の海戦って何kmくらいでやってたの?
想像だけど、戦艦クラスだと20km以上からドンパチやってたと思うんだけど(大和なら30km以上?)、
それだと駆逐艦の砲撃なんか当たらんし艦隊組む意味がないと思うんだよね。

逆に駆逐艦の砲戦に適した距離だと戦艦なんか良い的になると思うんですけども。

45 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 12:51:31.21 ID:ghI3TvlMp.net]
>>41
新月だとほんとに何も見えないよね
月明かりがちゃんと出てると昼間並みに見やすいよ

46 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 12:57:21.63 ID:p+RuEVit0.net]
>>42
実際20kmなんて離れてたら戦艦といえど命中率なんて一桁やで

47 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 13:05:34.35 ID:s2w49vkBp.net]
>>39
IL-2dでいいじゃんって性能

48 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:12:59.98 ID:DXjAES6o0.net]
SBEC楽しいけど時間とられるから怖くなってくる

49 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:24:05.84 ID:wSKgSa+o0.net]
>>39
駆逐機として最高
NS-37は弾速900m/sで惑星最速だからアホでも弾当てられる
1発当てりゃアメ重爆も一撃で沈むから対空が捗りすぎて笑うレベル
特に今みたいにイベントで重爆特攻軍団が連なって突入してくる状況だとマジボーナスタイム
運動性も重戦としてはかなり軽快な部類で悪くない
aim能力高けりゃ鬼に金棒な機体だよ
久しぶりのRank3機体で使えるやつ

50 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:28:57.19 ID:mJOH99uv0.net]
空ABはイベでキル重視の人が多いから対地すると勝ちやすいな



51 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:31:14.37 ID:CXUOBerF0.net]
>>42
詳しくないけど資料の引用くらい
ビスマルク追撃のときは確かに24000-22000から射撃開始してる
ただしビスマルクは手負いの低速状態
レイテの大和は32000で射撃開始するも21000に至るまで命中無し
ただし相手はガン逃げしている護衛空母

52 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:32:40.35 ID:mzYlukIi0.net]
HEATFS弾のアイコンが炸裂する前の断体が装甲貫徹してて変だな

53 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:39:29.45 ID:wSKgSa+o0.net]
>>48それいつも

54 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:52:18.43 ID:tQTw3Cis0.net]
RBでホワールウィンド難しいなダイブしたら速度乗りすぎるし、下手に高度速度落とすとメッサーに喰われるしヘッドオン何てしたら…

55 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:55:39.31 ID:p+RuEVit0.net]
海戦の煙幕ガイジってどうしたら消えるん?

56 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 13:56:46.56 ID:BBmD7LQj0.net]
ツリーホワールウィンドは携行弾数に難もあるしなぁ
一応上昇と火力は良いので初動は上昇してMe264狩りに励むと良いよ
脳死で水平飛行してくるMe264は狩れる、上昇をしっかり守るMe264は迎撃不可能なので自陣で上昇

機動力は微妙なのでBf109やFw190などを相手にする場合はヘッドオンに徹する以外ない
ヘッドオンを避けられたらダイブで逃げるか諦めて対地(ソフトスキンのみだが)でちまちま稼ごう
対空砲Buffされたおかげで今の連合は基地に籠ってぐるぐるしてればまず安定する

57 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:03:54.24 ID:tQTw3Cis0.net]
>>54
ありがとう頑張るよ

58 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:12:20.60 ID:/dDFjNNf0.net]
QF3.7はVFWほどのインパクトはないけどBRも0.7低いし、割と使いやすいね
アイアンデュークと5.0で揃えられるのも良い

59 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:18:10.77 ID:Yr3UdUJ80.net]
イスパノのHEF-SAPIってケツ向けてる相手だと全然効かない印象だけど
内部的には弾かれにくくて火災発生率が高いだけの劣化HEF-Iっぽいな

60 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:35:44.71 ID:wHB8H0fOa.net]
海上で支援砲撃直撃食らった俺はラッキーだな
宝くじはもう当たらない



61 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:45:26.78 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>56
炸薬入りもしくはパンターをどっからでも抜けるなら強車両ワンチャンあった

62 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:52:45.64 ID:hcDHljXdp.net]
>>57
どちらかというと内部処理的にはHEFIじゃなくてHEIF_ballとほぼ同じじゃないかな

SAPI
https://i.imgur.com/nOVI9By.png
HEIF_ball
https://i.imgur.com/9bnJFLJ.png
HEFI
https://i.imgur.com/OAb6fVU.png

SAPIとHEIF_ballは跳弾と貫通などの減衰率がSAPIの方が少ない事以外は多分ダメージ処理は一緒

HEFIはnormalizationPresetがHeatだし跳弾確率もHE相当でSAPIより弾かれにくい

63 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 14:57:19.79 ID:BBmD7LQj0.net]
パノの威力の不安定感はやはり後ろから撃った時のスカスカ具合だよなぁ
格闘戦で翼とかに当てれば(M2やMG151程じゃないが)ガッツリ破壊してくれるけど後ろについてると尾翼も破壊出来ないわ穴も開かないわでかなり面倒

64 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:01:49.82 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>60
貫通高いとケツから撃った時弾かれにくいんでなくて?

65 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:07:01.75 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>61
そこだよなあ
パノ弾でケツから当てて一番痛いのはAPの破片なんだけど、どうにも安定しないベルトばかりでな
7ミリが強かった時期はこっち当ててやれば煙吹いてくれたけど

66 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:19:11.82 ID:hcDHljXdp.net]
>>61
エンジンに当てるといい感じなんだけどね

>>62
そうだと思うよ
なのでSAPIはHEFI_ballと比べた場合は減衰率が低いから素のパラメーターが同じならSAPIの方が跳弾しづらいし貫通しやすいはず

HEIFの場合はそもそも跳弾確率のプリセットがHEなので跳弾確率が低い(SAPIは跳弾確率のプリセットはデフォルト)

67 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:38:10.25 ID:hiqneSHH0.net]
4連続韓国上チームとかいう糞マッチやめろ

68 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:38:25.55 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>64
いつも思うんだが数値を並べても実際の相関がどうなってるかは判明しにくいし
実際どっちが弾かれにくいかは実感から得る位しかないよな

69 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:43:19.34 ID:Yr3UdUJ80.net]
あ、とはいえデータを示して答えてくれるのはありがたいけどさ

70 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:50:44.23 ID:hcDHljXdp.net]
>>66
まあそうだね
今回ホ103のマ弾がHEIからHEIF_ballに変更されたけど違いがよくわからんし
SAPIとHEIFも素のパラメーターが同じなら実感で分かるほどの違いは正直ないと思う

別に>>57を否定したいとかそういうわけではないんだ
単純にSAPIはHEIFよりHEFI_ballに似てるよって言いたかっただけなんだんだ
不快に思ったならすまん



71 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:56:03.17 ID:l7W82tuZ0.net]
>>37
ジャイロ照準器が距離に応じた偏差を直接照準で示してくれる
ちなみにABで出てくるようなリードアングルは出てこないよ

72 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:59:36.05 ID:Zeh/A1zx0.net]
>>54
> 対空砲Buff

ちょっと前まで基地対空砲nerfされてバルチし放題だったんだけど
再び強化されたの?

73 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:00:43.96 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>68
データ派も感覚派もどうしても歯に何か挟まった感じになるのがもどかしいな
Gaijinが航空機にも防護分析実装

74 名前:してくれれば解決しそうなのに []
[ここ壊れてます]

75 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:06:51.03 ID:Yr3UdUJ80.net]
あと防護分析は一発だけじゃなくて被害状態を維持したままにする切り替えも欲しい
>>70
今はある程度高度があるとほぼ当たらない用に調整されてるけど強化されてるね
基地に限らずその辺の軽対空砲ですら割りと脅威

76 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:07:42.67 ID:SMCamgB70.net]
>>60
陸みたいに空も弾種ごとの性能見れるようにして欲しいね

77 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:11:14.94 ID:jWpHFy+V0.net]
なんか連合で前線枚数不足で高度とっても勝てないと思ったら爆撃機以外にワイバーンがいやがる

78 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:12:17.14 ID:jWpHFy+V0.net]
>>52
ヒトラーの鯨がとんでくるからそいつらをキル

79 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:16:33.07 ID:tQTw3Cis0.net]
>>69

そう言う事ね、ありがとう

80 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:16:53.42 ID:D6XOUB1N0.net]
戦車の☆5のクーポン貰ったけど、これ交換しちゃってもいいの?
それともメルカバ欲しければこの状態で10個目指すべきなんかね?



81 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:17:55.85 ID:p+RuEVit0.net]
>>77
交換して問題ないぞ

82 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:25:48.90 ID:D6XOUB1N0.net]
>>78
おお、ありがとう。んじゃ次は10個目指してがんばろうっとw

そろそろ英の自走砲、見るようになったねー

83 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 16:46:56.53 ID:XfPZpf9Ma.net]
最近ノボローシスクのABC当たらないなあ。あれの北、評判悪いけどおれ好きなのに。

84 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:47:21.70 ID:wSKgSa+o0.net]
空港の対空砲が強化されているのに突っ込む馬鹿大杉て草も生えない件
何考えているんだか

85 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:54:50.60 ID:BBmD7LQj0.net]
>>70
公式でパッチノートが記載されたけど凄いBuff入ったよ
高速でも付いて行けるようになったのと精度が向上してるから立て籠もって敵機の攻撃をよけ続ければ被弾による機動力低下or墜落でやり過ごせる

セイバードッグで最後一機になったんだけど飛行場でぐるぐるして回避するだけで2機は基地対空砲が撃墜、
一機被弾多で墜落寸前のところをキル、一機は自然墜落(対空砲のキル判定が外れたのかミスかは不明)まで達成して笑った
ジェットですらこれってので察して貰えるだろうけどレシプロで連合の基地付近に行くと墜落か致命傷かどちらかまで追い込まれる

86 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 17:08:12.77 ID:Si9hXm7q0.net]
イベントのボートって性能分かる人居ます?

87 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 17:28:09.59 ID:Zeh/A1zx0.net]
>>72
基地対空砲を弱体化したからバルチは運営推奨かと思った
あっちこっちに行ったり来たりで運営は何がしたいのかよう分からんな(´・ω・`)

88 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 17:42:08.09 ID:SMCamgB70.net]
>>82
この飛行場籠りが平然と行われる限り
空RBは流行らんと思うわ
システムの穴が多すぎる

89 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 17:46:38.08 ID:Yr3UdUJ80.net]
>>84
ほんと対空砲なんて全部空気でいいのに
Gaijinは前にも増して迷走しすぎ

90 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 17:56:19.91 ID:tQTw3Cis0.net]
>>75

100%返り討ちに合うんですけど…



91 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 17:59:06.05 ID:tQTw3Cis0.net]
皆に色々アドバイス貰ったけど、空戦がどうしても出来ない(エイムと言う行為が苦手)からミサイル積んでる機体まで爆撃機だけ使って開発しますよ

92 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 18:08:11.53 ID:jWpHFy+V0.net]
>>87
追っかけない、旋回しない
5000以上で旋回するとゆっくり旋回になって燃

93 名前:やされる

やるなら前下方からの突き上げ、横やりで射ちきる感じで進路上に弾の道をつくる
どうせ一門60発で連戦できないから当てるだけ当てて逃げる

厳しいなら中高度で待ち伏せして地上攻撃するBf110を狙うかB25についていってちょっかいだしてくるイタリアsm91.92に手をだす

対戦闘機戦は仕掛けても旋回に入ったフォッケくらいしか追従できないから味方におまかせ
[]
[ここ壊れてます]

94 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 18:15:57.56 ID:xkl+m05L0.net]
エイム苦手なら大人しくMG151/20使っとけ

95 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 19:12:48.78 ID:jWpHFy+V0.net]
>>47
こいつ大祖国ボートレースに持ち込んだら暴れる君になりそうね

96 名前:40 mailto:sage [2019/12/29(日) 19:20:54.83 ID:NMKuaEFGp.net]
>>44
>>49
へー、戦車と同じくゲーム内の砲戦距離ってあくまでもゲームの距離で実際はもっと遠く離れてやるもんだと思ってたわ!意外と近いんだね。
けどそんな距離だと駆逐艦だと豆鉄砲だよね。何やってんだろ。

97 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 19:28:00.41 ID:wSKgSa+o0.net]
>>88
1.サンボルを選びます
2.API-Tを選択します
3.弾をばらまきます
以上

98 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 19:30:14.05 ID:0Tkwr8Ova.net]
>>92
突撃して魚雷攻撃

99 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 19:46:33.41 ID:bmtA/fre0.net]
>>88
残念ながらミサイルも空戦できる人間じゃないと命中させられないぞ

100 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 20:08:11.04 ID:NT93DJ3Z0.net]
>>88
とりあえず単発機に乗ろう
スピットとかあるでしょ?



101 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 20:20:34.52 ID:tQTw3Cis0.net]
色々アドバイス貰って申し訳ない、フレと小隊組んで色々試した(見て貰った)らしばらく分かりやすい単発機で修業しろと言われたのでスピット乗ります…

102 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 20:26:17.52 ID:jWpHFy+V0.net]
銃砲交差距離とか気になるね

あと垂直照準同期してるか

103 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 20:29:19.32 ID:7rq0oUtsd.net]
セールだったからWyvern買ったんだが
wikiではABでもケツつかれたらダイブして振り切ろうとか書いてあるけど
それほどスピード乗らないよな
イスパノ四門も強そうでいて瞬殺できないし
思った通りというか危惧した通りというか…

104 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 20:34:01.03 ID:wDrv3ns/0.net]
エイム苦手ならガンポ積めるフォッケ使えよ

105 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 20:53:27.78 ID:08VMG7Tf0.net]
>>99
正直微妙だぞ...

106 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:03:04.07 ID:yaWCzwBM0.net]
>>97
アドバイス
直ぐにアメリカでやり直せ

107 名前:名も無き冒険者 [2019/12/29(日) 21:03:21.57 ID:GNxsiwK60.net]
今さっきレベル100になったけどアサルトばっかりやってたから出撃回数1000未満で元帥という意味不明な戦績プロフィールになっちまった...

108 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:09:38.08 ID:hiqneSHH0.net]
短気なやつからはチーターって呼ばれそう
事情を説明したら呼び名が変態に変わりそう

109 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:10:27.07 ID:p+RuEVit0.net]
まぁわざわざ人の戦績やらチェックするやつなんて頭あれなやつしかおらんしな

110 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:18:12.01 ID:NMKuaEFGp.net]
アサルトやる時はチェックするけどね。
元帥の数見てクリアできるか判断してる。
空だと最低3人くらいいない場合はクリアは無理だと判断して自爆ワープとか使わないようにしてる。
けど前記の様に名ばかり元帥とか稀にいるからなんとも。



111 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:34:15.64 ID:86ieJgO7a.net]
>>83
149km/h出るようになって魚雷が太くなったPT-810って認識でいいかと

112 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:44:55.67 ID:+mbczoRh0.net]
今になって気が付いた

魚雷タスクは航空魚雷をぶち当てれば楽勝だったと・・・

113 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 21:52:18.74 ID:+Jxu22qv0.net]
アサルトばっかやってる高ランク陸アサルトの主みたいなのいるな
そいつがいると大体勝てる
初心者狩り抜きで陸勝率68%空98%は伊達じゃない
(・・・まあプレイ数からするとネットゲ廃人なんどろうけどコイツのおかげで勝てるから別にいい)

114 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:01:06.58 ID:iRTxJtiw0.net]
煙吐きの中国人もいる

115 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:08:35.72 ID:xw5rFHrl0.net]
陣風くんは・・・・カネ払えばいいかなって

116 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:09:38.81 ID:BbIuPEMIa.net]
>>108
みんなヘルキャットに魚雷持たせて睦月いじめてるよ

117 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:16:54.96 ID:wDrv3ns/0.net]
アサルトは有能を引き当てて自分は数ウェーブだけ真面目にやったらあとは放置するモード

118 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:22:32.86 ID:3gi1vVeAa.net]
>>111
一日250円だしな

119 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:38:40.72 ID:Zjp43xm30.net]
>>93
ある日、空軍元帥は重臣の一人であるボオルチュ・ノヤンに「WarThunderの最大の快楽は何か」と問いかけた。
ノヤンは「曳光弾ベルトを据えて戦場に赴き、サンダーボルトで敵に一撃離脱を加えることであります」と答えた。
空軍元帥が他の将軍のボロウルにも同じことを問うと、ボロウルも同じことを答えた。

すると空軍元帥は「違う」と言い、「WarThunderの最大の快楽は低BRで初心者狩りをし、これをまっしぐらに撃墜し、
その新参パイロットが嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その敵の妻と娘を犯すことにある」と答えた。(モンゴル帝国史)
https://img.jhlhsy.com/img/e121f0cc59ad4e5c9180f23b6c2c010d.jpg

120 名前:mage31 [2019/12/29(日) 22:44:50.87 ID:GNxsiwK60.net]
PvPじゃ万年最下位争いしてる俺でもアサルトなら平均以上は活躍できる
もう俺の居場所は此処だけだ



121 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 22:51:34.14 ID:+Jxu22qv0.net]
https://warthunder.com/en/news/6545-news-premium-vehicles-for-warbonds-until-the-31st-of-january-en
来月の景品

この前B1ter購入したばかりなのに・・・・

122 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 23:00:01.15 ID:Yr3UdUJ80.net]
なかなかレア景品出てこないな・・・

123 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 23:20:46.93 ID:mMfkPToZ0.net]
ADATSのミサイルがいつの間にか滅茶苦茶荒ぶるようになっててヘリに対しても全く当たらない
そのせいでka-50の大群に一方的に殴られて終わる試合が多すぎて萎えるわ

124 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 23:37:56.51 ID:604iyvyYH.net]
陸アサルトならまだ活躍できるけど空アサルトは運ゲーってカンジ

125 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 23:49:01.53 ID:xw5rFHrl0.net]
低BRで元帥同士が惹かれあってるのすき

126 名前:761 mailto:sage [2019/12/29(日) 23:53:32.61 ID:45YYbtOu0.net]
>>27
>>28
なるほど
初めて数日の初心者なので気をつけます

127 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/29(日) 23:59:58.28 ID:Si9hXm7q0.net]
>>107
助かります

128 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 00:03:20.62 ID:GGvtOZuh0.net]
Mi-28でヘリEC参加できてる人居る?
なんか昨日から選択出来なくて出撃出来んわ

129 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 00:05:06.68 ID:Dbz4jNSj0.net]
ハァ
日本機の火力の無さに涙が出そう
もう20mmとか捨ててブローニングM2積めよ…

130 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 00:12:20.54 ID:G6g4wjII0.net]
>>97
空アサルトでP-40かP-47使ってりゃ嫌でも照準なんて慣れると思うけど



131 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 00:48:26.55 ID:rWU5OBpup.net]
>>117
軍票始まったばかりの頃は課金烈風とかあったんだけどね。渋くなったなあ。

132 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 00:57:41.39 ID:WLIt4r/G0.net]
https://thunderskill.com/en/stat/ki61hientype2
この子敵の飛行場にずーっと突撃して単にヤラレルるだけで味方のチケット削りまくってたんだけど新手の荒らしかね?
こいつが味方にいると余裕で常に敗けるんだが
通報した方がええかな?

133 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 01:00:03.27 ID:4Venctj90.net]
何でも良いからMarketplace使わせろ
無駄な車両を売りたいんだよ

134 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 01:09:22.90 ID:cHIcW9fE0.net]
★署名運動のご案内★

WTから勝率記載をなくすための署名開始!

スレ警備員でWTは変えられないニダ!
署名集めてWTを我々の要求に従わせるニダ!

◆署名運動目的
【1】勝率記載をなくすニダ
【2】旭日旗をなくすニダ
【3】勝率が低いのは日本が全部悪いニダ

◆署名場所
秋葉原駅周辺の予定
◆とき
2019年12月31日から開始予定

◆運動員募集
公募条件
無職童貞で恋人がいない方、未婚であれば可
※参加運動員にはキムチを配給

135 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 01:11:01.09 ID:Dbz4jNSj0.net]
海のAIメチャクチャウザくなってるな
駆逐砲や副砲を遠距離からガンガン当ててきやがる

136 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 01:12:52.97 ID:4Venctj90.net]
阿呆が湧く年末だなあ

137 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 01:16:26.55 ID:tI9H3TaW0.net]
>>128
AB 野良で勝率5割
そいつはまともです お前がだいぶ怪しい

138 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 01:26:14.37 ID:WLIt4r/G0.net]
>>133
Ground frags / death 0.8
Air frags / death 0.5
こんなゴミだから介護してもらってんだろ()
数字がひどすぎて笑えないんだが
ステータスちゃんと見ろよ

139 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 01:39:34.40 ID:CyRhxhCC0.net]
>>127
GEで買った方が安上がりなものばっかだなw

ところで晒行為は厳禁なはずなんだけど
対地はしてるみたいだからそここそこの勝率とは言え戦闘機で全部キルデス1.0切ってるのはおかしいだろ

140 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 02:09:16.29 ID:6DhYDotK0.net]
SBECでAI機の試製雷電にモグラ叩きのごとく落とされまくって泣きそうになった。
飛行場と爆撃目標変えてもストーカーのごとく付きまとってくるのな。
こっちは出せる機体が未改修のアヴェンジャーしかないんだよ勘弁してくれ。



141 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 02:10:46.00 ID:cIIbDD310.net]
>>134
お前のID知りたいんだけど
通報したほうがいいかな?

142 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 02:25:24.16 ID:EXcl8QR90.net]
味方がデッキに1台or1機しかいれてないこともあり得るゲームでよくもまあ勝率云々で騒げるよな

143 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 02:52:42.64 ID:C/tfSIw50.net]
9連勝のあと1回負けて13連勝
偏りすぎてつれーわー
運営うざけるな!

144 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 03:05:32.26 ID:sSr6snwDd.net]
陸戦アサルト最高ランク帯で撃破数100越えでもヘリにスコアが負ける悲しみ。
ヘリの戦績見ると全ての航空機撃破し40キル70アシストなのでまあ納得。

145 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 04:18:02.61 ID:Dbz4jNSj0.net]
>>138
味方をアテにした時点で勝敗を運任せにしてるのと同じなのにね

146 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 05:14:11.79 ID:cHIcW9fE0.net]
★NEWクラン結成のお知らせ★

クラン名 (5DM)
「5」は5ch警備員!「D」は童貞!「R」は負け組!
世界最強のかっこいいクラン(5DR)誕生!

入隊資格
勝率の低い人
童貞の人
何事も全て日本が悪いニダと思っている人

主な役職紹介
警備総長 (毎日24時間365日スレの監視最高責任者)
警備副長(都合の悪いレス撃退の因縁の指揮を執る)
警備主任(自演のプロフェッショナル)
警備員(ただの暇人たち)
警備員見習い(まだ人生やり直しが効く可能性がある人たち)

隊禁止事項
第一条 恋人をつくってはならない
第二条 異性と性行為に及んではならない
第三条 課金は固く禁じ、勉強したり働いてはいけない

除隊事項
勝率が55%超えた隊員は隊員権利を強制剥奪され、除隊処分となる

147 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 06:57:09.58 ID:1G3yMv930.net]
>>131
前からだよ
転覆寸前のヤツに火だるまにされたりするし

148 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 07:35:18.53 ID:yo8ZOwYL0.net]
>>142
で、負け組のRてなに?

149 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 08:06:04.78 ID:OSZISwTx0.net]
冬休みだなぁってかんじましたまる

150 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 08:12:53.39 ID:4/3L/aXM0.net]
勝率って上手さの指標にならないのか
対地キルレ0.8でも50%上回るカラクリが知りたい
惑星でファーミングできたとは



151 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 08:17:52.16 ID:WzPTSRTxp.net]
なんでもマウント取ろうとする奴はいるんだな

152 名前:761 mailto:sage [2019/12/30(月) 08:21:08.44 ID:uPdxdCJD0.net]
同じBRでも選択されるマップでプレイヤーのスキルが全然違うように感じる
スターニングラードやカーゴポートだと一方的展開にしかならん

153 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 10:11:22.21 ID:L3W7bzvKa.net]
最初に出撃する車両を固定してると二番手三番手が最初のに遠く及ばない成績でも勝率はほぼ同じか(負け確なら1抜けするから)上回る
長時間使ってる車両なら勝率と実力はある程度相関するんじゃないかな

154 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 10:42:54.98 ID:tI9H3TaW0.net]
”敵飛行場突撃”を繰り返すなんて、その他大勢の中では上等な部類
そいつにかまう機体が高度を捨てる・囮になる
1抜けせずちゃんと次も出撃、常に誰かのターゲットになってる
囮にもならず戦果も上げないgmより上等 だからちゃんと5割あるんだろ

155 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 11:12:09.27 ID:H++KHRlX0.net]
対空ミサイルがめっちゃ荒ぶるんだけど
シューティングゲームのウェイブ弾かってくらいに

156 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12:04:52.43 ID:jL6QUE4F0.net]
>>146
この手のゲームは群れたらだいたい勝てるんだから見かけの勝率と上手さは比例しない
ただし足切りの指標にはなる
45%切ってたら根本的に何かがおかしい

157 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12:04:56.31 ID:tOo1nj6p0.net]
空RBで何キル取っても連合側だと負けるからと
じゃあ枢軸側に付いたら途端に負けだすGaijinのマッチング調整マジック

158 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12:06:30.91 ID:3VweCsUA0.net]
>>150
ネタ?本人?
普通に対地攻撃したほうが普通に勝率に貢献する件

159 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12: ]
[ここ壊れてます]

160 名前:18:25.36 ID:H++KHRlX0.net mailto: 海を今からやるならどこがオススメかな〜 []
[ここ壊れてます]



161 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12:22:43.11 ID:Veuaa3FE0.net]
>>155
対空も対艦もクソ強い米一択。対空に関しては露も強いが対艦に関しては英独日と大して変わらない

162 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 12:24:40.19 ID:tI9H3TaW0.net]
>>154
普通に対地をする奴が何人いると思ってんの?
1マッチ、カスFXとかのgmクラン除けば精々2-3人やぞ
ヤツは有象無象の中では平均以上の存在だ

163 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12:30:30.42 ID:hM7JyzN/0.net]
>>157
普通に対地する奴が少ないから勝てるんじゃん?

164 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 12:34:19.94 ID:cHIcW9fE0.net]
5ch警備員大先生のご講演!待望の開催!

冬休スペシャル講演会

お題:「WTは勝率関係ないニダ」
講師: 5ch警備員大先生
時: 2019年12月31日0:00~
会場: 5chキムチ系スレ

参加資格: 無職や生ポの方なら誰でも可

講義内容のご紹介
◆注意◆高勝率のプレーヤーが多数いることは質問等で触れないでください
【1】WTの勝率は上手い下手は関係ないニダ
【2】勝率が低いのは運ゲーだからニダ
【3】勝率が低いのは他のプレーヤーが悪い自分は悪くないニダ
【4】今後は言論封殺ニダ!5chスレで勝率の話題は厳禁とするニダ
【5】童貞にかかわる話題、恋人や結婚の話題は厳禁とするニダ

165 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 12:44:55.25 ID:p51xGB+cd.net]
日本語のすれ違い事故がおきてんなぁ

166 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:16:07.19 ID:ycUnbKp+0.net]
たまにレス番が飛ぶ

167 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:16:35.93 ID:yskHoOI10.net]
今さらだけど空タスクの戦果60%10勝って50%でもカウントされるね

168 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:30:13.48 ID:tOo1nj6p0.net]
ちょっと話題のM15トラックに乗ったら凄いなこれ
M2が完全に斜銃の角度だ

169 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 13:40:55.04 ID:cHIcW9fE0.net]
>>159
警備員大先生に触れてはならない質問禁止事項の追加ニダ
【1】スコアメイクできる能力がないから勝率が低い
【2】勝つために戦況に応じた判断とプレイができないから勝率が低い

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

170 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:42:39.80 ID:iLHou2pB0.net]
昔はもっと強かった



171 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:51:32.49 ID:BIpmhcUc0.net]
>>162
58でカウントされなかったよ

172 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:53:13.33 ID:yskHoOI10.net]
>>166
あれ?53でカウントされたんだけど…何かがおかしい

173 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 13:55:07.36 ID:BIpmhcUc0.net]
>>167
んー俺はジェット(Il-28sh)でヒット判定1発→正面衝突でショボ沈して58で勝利だったけどカウント入ってなかったんだよね
次機会が合ったらもう一回ちゃんと見てみるヨ

174 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 14:20:44.72 ID:yskHoOI10.net]
>>168

いや60%が正しいはずだから、こっちも夜からの奴で見てみますね

175 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 15:22:25.51 ID:iLHou2pB0.net]
SBECの試合をサーバーリプレーで振り返ろうと思って見てるんだけど
どれも大抵10分もすれば勝手に終了してハンガー画面に戻されちゃう

みんなの所もそんな感じ?

176 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 15:28:46.59 ID:GGvtOZuh0.net]
開幕Ka-50を6機出しはゲーム壊れる
ADATSだけじゃ到底足りないわ糞ゲーすぎる

177 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 15:29:37.95 ID:WzPTSRTxp.net]


178 名前:>>170
俺もそんな感じ
普通のリプレイでも90分で強制終了しちゃうね
良い空戦できてリプレイ保存しようと思ったら途中で終了しちゃうとかよくある
[]
[ここ壊れてます]

179 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 15:39:55.40 ID:iLHou2pB0.net]
>>172
やっぱそうなのね
そろそろサーバーリプレーにてこ入れしてほしいな(早送りとか巻き戻しも出来るように)

180 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 16:16:20.59 ID:hM7JyzN/0.net]
>>169
アクティビティはリザルト画面の数字じゃなくて右下のお知らせ欄の戦闘タブの数字が正しいっぽい



181 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 17:35:05.23 ID:i9V9Hssb0.net]
>>128
敵の飛行場に突撃してチケット削るってどういうことや?

182 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 17:36:55.04 ID:i9V9Hssb0.net]
勝ち負けとかクソほどどうでもいい

183 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 17:41:14.03 ID:yiGiNsGf0.net]
前スレ979とかいたけどそれっぽい日本人見るとバレバレのサブ垢の戦績で草
何アカ目だよって笑われるだけなのにそれでイキってるとしたらすごいっす

WTって昔からこんなギスギスしてた?WoT民大量に流れてきたからじゃないの
ネットの中でくらい認めて欲しいんだろうけど晒してまで他人の成績にごちゃごちゃ
言うのはどうかと思う

10キルしても満足しない人、3デスしても1キル出来れば満足する人
色んな楽しみ方、遊び方があるのがゲームでしょ

どうしても下手な人と一緒にやりたくないならクラン戦なりKDサーバー設けるなり
運営さんとよ〜くご相談してどうぞ

184 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 17:42:03.60 ID:s8KL4NtF0.net]
セールで買ったKa-50の使い方少しわかってきたけど何かこれ違う感ある
もっと匍匐飛行して忍び寄るみたいな攻撃ヘリっぽい動きしたかった

185 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 17:57:04.56 ID:yskHoOI10.net]
あれ?B-57A買ってパイロット乗せたのにシルバーが減って無い…なんでだ?

186 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 18:03:03.10 ID:yskHoOI10.net]
>>174

そうなんだ、ありがとう

187 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 18:14:43.58 ID:PZq7osia0.net]
イギリス艦って不遇過ぎだよなぁ
航空機の脅威から、大型艦の陳腐化を予見して早期から防空巡洋艦(軽巡)揃えてたのにゲームじゃカスダメうんこ扱いだし

ドイツなんて新造艦が主砲斉射しただけで自艦のレーダーぶっ壊すうんこ仕様なのに

188 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 18:44:28.96 ID:yskHoOI10.net]
ごめん自己解決初めてランクV研究したら50万貰えるんだね

189 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 19:07:51.46 ID:CyRhxhCC0.net]
>>177
チェックしてもうた
979は大部前からあるネタだろ
まあキルデスは高空に引きこもれば誰でも達成できる罠

190 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 19:13:08.04 ID:ycUnbKp+0.net]
あれをコピペと知らないやつがWTの昔語りをしている怪



191 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 19:20:56.62 ID:C/tfSIw50.net]
あれは日本機乗っててバカにされた時に貼るものなのに無駄撃ちすんなよって思った

192 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 19:27:44.64 ID:Kwvh/D1Md.net]
>>181
となりの惑星のお陰で扶桑型がロシアで大好評

193 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 20:04:08.47 ID:81U3ubQM0.net]
勝率厨って
自分がホントに勝利に貢献してると思ってるんかwww

194 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:09:02.44 ID:OSZISwTx0.net]
ab専日空乗りなんだけどずっとこの惑星は一撃離脱が最強でそれ以外は全部うんちだと思ってた
今零戦初めてまともに乗ってクルクルしてたけどくっそ強いな…対処法みんな知ってるとか言われてる
割に煽るとすぐドッグファイトの誘いに乗ってくる敵ばっかで一撃離脱なんかより戦績良いわ

195 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:19:37.41 ID:/8lKya+v0.net]
ABは昔からクルクルが一番効率いいぞ
一撃離脱はあくまでやられないようにする戦い方であってキル取る戦い方じゃない
あとABだと旋回とか加速とかが下駄履いてるから一撃離脱しにくい

196 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:26:52.93 ID:etoFm32sp.net]
ABは敵機に気付かれた状態で一撃離脱しないといけないから難しいんだよ
速度も過速状態になってるし

197 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:28:10.39 ID:OSZISwTx0.net]
そうだったのか
みんなよく日空はrbでは最強だぞって言うからabだと弱いのかと思ってけど
そうなるとabもrbも日本機はクソ強いって認識でいいの?

198 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:37:04.56 ID:1G3yMv930.net]
>>188
RBの太平洋マップだと逃げをうつサンボルやマスタングがいると詰む

あいつらはヘッドオン以外を仕掛けてこない

199 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:49:35.55 ID:wX+nYKJN0.net]
1キル0デスと6キル4デスのどっちが稼げるかって話だからのう
RBだとまた変わってくるし
SBは・・・・どうなの?

200 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:51:08.52 ID:wX+nYKJN0.net]
RBの零戦は強いけど詰みが存在するのがな
味方の雷電が低空に行ったら自分も下りて適当に稼いで抜けた方がストレスたまらないの



201 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:53:32.38 ID:iLHou2pB0.net]
クライアント起動しても「モードを読み込んでいます」のまま止まるんだが・・・

202 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 20:59:20.68 ID:/8lKya+v0.net]
SBも低空での格闘戦が発生しやすいから日本機は結構強い
RBと同じく一撃離脱に徹されると詰むけどね

SB零戦でクルクルしてる時に白いチャイカ見たときの絶望感は異常

203 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:05:12.81 ID:etoFm32sp.net]
チャイカはエネルギー戦闘に持ち込めばいいよ
零戦でも雷電でさえエネルギー戦闘に持ち込めばチャイカ落とせる
まあどうしても後ろ取られるなら逃げちゃえ

204 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:05:40.53 ID:tOo1nj6p0.net]
イタリアの対空スポーツカーなんか拠点で補給できなくなってない?

205 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:07:11.19 ID:RP2k6ojed.net]
>>191
強い状況では強いってだけで
ABだと敵にも日本機が居るし他国機も割と曲がるからクルクルだけじゃ限界がある
(隙とエネルギー持続的に)
結局、専ら二桁キルとかしてるのはサンボルとかメッサーの一撃離脱機ってのが端的な答え

日本機で無双してるのも雷電とかの一撃離脱寄りの機体だよ

206 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:09:33.96 ID:6DhYDotK0.net]
えー、タスク地上優勢やってて、
1試合で鋼鉄の猛威とバランサーを同時に取得したのに
カウントはひとつしかあがってなかった。
ガイジン、渋いよ(´・ω・`)

https://i.imgur.com/AAlxpI2.jpg
https://i.imgur.com/2yQsvq4.jpg

207 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:29:17.34 ID:qmxmakMR0.net]
直撮りかよ 質問ならともかく画像付きで自慢すんならスクショくらいしろよ そんな事よりアメヤーボマジで死んでくれねぇかな 陸RBで使われるとマジで腹立つ 将棋してたら盤上に拳叩き込まれる気分だわ

208 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:36:23.46 ID:bu37hroU0.net]
>>200
後ろにいるのは彼女?

209 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:40:00.81 ID:6DhYDotK0.net]
>>201
すまんなPS4民なんでスクショは不便なんだわ。
あと自慢でも質問でもなくグチなんで流してくれてけっこう。

>>202
ドッペルゲンガーかもしれん。

210 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:50:12.76 ID:CyRhxhCC0.net]
陸のツリー全部開発し終わったら空へ行く?わけないか
10.3はいいわボトムに絶対ならないしwww



211 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 21:57:50.85 ID:CyRhxhCC0.net]
RPが抜けていた

212 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 22:01:16.81 ID:ycUnbKp+0.net]
相変わらず最後に残る勝利キルアシ占領

213 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 22:31:36.66 ID:cHIcW9fE0.net]
★待望の新刊発売のお知らせ

本のタイトル「警備員大先生伝記」
著者: 5ch警備員大先生
発売予定 2020年春 (全国の書店で発売予定・・・かも)
日米英独仏伊の世界同時発売を予定!

目次紹介
第一部
5chキムチ系スレ警備に生涯を捧げた英雄の教えニダ
第二部
何事も勝率は関係ないニダ
第三部
旭日旗排除運動の重要性・何事も日本が悪いニダ
第四部
童貞貴族は選ばれた存在ニダ
第五部
日本国は我々に生活保護を支払う義務があるニダ
第六部
現実逃避と孤独との闘いの先にあるものニダ

214 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 22:43:12.46 ID:yiGiNsGf0.net]
>>184
どうだったか知らないから聞いてるんだけど
昔語りしてるように見えたならあやまるよ

215 名前:名も無き冒険者 [2019/12/30(月) 23:09:55.59 ID:d6U3Do+L0.net]
以前のセールで買ってたF-89Dを使いこなせずに持て余してたけど空アサルトですんげー光るな
VT信管ロケット積んで脳死ヘッドオン垂れ流しするだけの簡単なお仕事。食い残しはファントムが処理してくれるから楽で良いや
このままアサルトだけでファントムまで進めようかな?

216 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 23:15:49.36 ID:tOo1nj6p0.net]
なんか防楯にモジャモジャ貼ったら位置によっては勝手に取れるようになってるな
妙な仕様になった

217 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 23:46:17.50 ID:NpSiMlA7M.net]
>>203
PS4ならシェアボタン押してスクショ撮って
ツイッターに上げるかPSメッセンジャーアプリ入れたスマホに送れば良いぞ

218 名前:761 mailto:sage [2019/12/30(月) 23:47:30.38 ID:al4ijXug0.net]
なんか昨日今日全然勝てない
ど下手くその超初心者だけど、0キル3デスばっかり
別に単騎突貫繰り返してる訳でもないんだけどなー

219 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/30(月) 23:52:48.50 ID:EXcl8QR90.net]
全機体K/D4.4以上キープしてますがなにか?
K/D筆頭は64/1ですがなにか?
K/D15以上なんてごろごろしてますがなにか
52型乙は6.5で低いほうですがね
五式戦も低いほうで11だね
お前よりは上手いから安心しろ

220 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 00:06:02.80 ID:tx1i1N2X0.net]
そういやAN/M2のAPI-TがAP-Tになったな
あまり変わった実感ないけど一応nerfなのかね



221 名前:名も無き冒険者 [2019/12/31(火) 00:19:19.11 ID:kSTudgGI0.net]
QF3.7RAMって戦後車輌?

222 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 00:22:53.17 ID:fkIKdkiE0.net]
>>214
中を見てないけどかつてのマ弾のように表示だけ変えて中身は変わってなければ据え置き
引火率が元々そこそこあってそれが消滅ならNerf、引火率が元々ソビエトのFI並み(0.数パーセント)でそれが消滅ならほぼ据え置き
引火出来なくなった代わりにその分炸薬が増えたなら実質Buffかな?

ANは馬火力で引火より先に機体をバラすのが得意だったから炸薬減でなければ大丈夫かなーという印象

223 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 00:29:10.52 ID:ViPEZlfba.net]
M18草付けれなくなってない?ガレージでは付いてるけど出撃するとなくなってる

224 名前:名も無き冒険者 [2019/12/31(火) 00:49:58.89 ID:rwnJC6lR0.net]
>>213
それもう何年前かねぇ
今年はコピペになるレベルは出なかったか

敢えて言うならCCOの「嫌ならやるな」になるかな

225 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 00:50:09.80 ID:hgqp7GEXp.net]
>>214
弾薬タイプが変更されただけでステータスは弄られてないね
トレーサーの色が変わったのとエフェクトが追加されたぐらい
https://i.imgur.com/60pAw4o.png
火災発生率も10%と相変わらずトップレベル

>>216
AP弾に炸薬入ってないよ

226 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 00:55:19.69 ID:KKj5ggU80.net]
>>211
うん、まあシェアボタンのスクショは記念撮影ということで保管してあるよ。
ただ、このスレにグチを書き込むのに
スクショを転送してトリミングして、って手間をかけるのが面倒なだけだったんだ。
スマン。



>>217
出撃するときにカモフラージュが自動になってて、草を貼ってないカモをまとってリスポーンしてたに一票。

227 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 00:57:44.79 ID:fkIKdkiE0.net]
>>219
おお見てくれてありがとう!
いつぞやのマ弾と同じで表示上のカテゴリが変わっただけだったんだ

…って引火率10%ってブローニングのレーザーやshvakのAPI(ブレジンも10あったっけ…)と同率だったのか!いつも羽根ないし尾翼すっ飛ばすから気にならなかったけど燃やすのも凄い得意なんだなぁ
ここまで高いなら仮に今後I要素が消滅したら大幅Nerfにもなるかな

228 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 01:16:24.06 ID:AvqDCp35M.net]
>>219
いつも検証乙です

229 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 01:29:16.24 ID:ViPEZlfba.net]
>>220
それだ、ありがとう!カモフラ毎にデコレーションも変わるの知らんかった

230 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 01:33:34.32 ID:obSo1iGU0.net]
1箇所連発すんなクソガイジンいつにも増して連発度が酷い



231 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 03:09:05.26 ID:s/WZADcpZ]
easyanticheat使ってんのにチーターに二人も遭遇したんだが・・・

232 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 03:17:06.23 ID:UReTbCrP0.net]
>>212
自分も全く同じ
数日前となんか違う
年末休みで普段いないベテラン勢が復帰して上手い人が多いのが原因なのか
それとも下手な人が増えたのか

233 名前:名も無き冒険者 (JP 0H4a-Yi8X) mailto:sage [2019/12/31(火) 04:21:39 ID:P7RCxwC0H.net]
陸RBで戦車で航空機撃ち落とした敵に対して
君なかなかいい腕してるね、通報しといたよ:)みたいなこと言ってるのがいて滑稽だった
こういうのよくいるんだろうけどやべぇな

234 名前:名も無き冒険者 (スップ Sd9e-lPFI) mailto:sage [2019/12/31(火) 07:02:36 ID:gAy8Oe5Ad.net]
>>200
見事だ

だがなぜ旗をとらぬ

懲罰大隊に転属だ

235 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 07:33:43.90 ID:bMt/IIvHH.net]
>>202
ぼくはロシア幼女ちゃん
archive.shingetsu.info/7b97852bb2e18a4591c09a5e467af34d/11d939fex.jpg
https://i.pinimg.com/originals/e3/49/5c/e3495c440cee8829df5a49b3368122f8.jpg

236 名前:名も無き冒険者 [2019/12/31(火) 09:25:40.65 ID:3fkaHiRs0.net]
>>227
昨晩の陸アサルトでM41使って21機撃墜してた変態なら居たな
因みに戦車は19撃破。お前仮にも戦車だろw

237 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 09:46:40.10 ID:NvJksVAX0.net]
>>212
>>226

年末年始イベントで下手糞が増えたからだと思うよ
奇想天外の基地外行動する奴が多い
でより基地外が多い方が負けるパターンばっかり
空だと
初動で味方に特攻かけてteam killするやつとか
kickされるまで何回も特攻するやつとか
味方の空港の対空砲をひたすら破壊している奴とか
兎に角意味不明な奴が大杉
厨房なのか基地外なか愉快犯なのか知らんが頭おかしい奴沸きすぎている

238 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 10:08:37.42 ID:3CMISXME0.net]
確かに基地外湧き過ぎ。
Do217で海上の味方を爆撃し続けるヤツがいて退場させられていた。

239 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 11:13:43.36 ID:IKr6jb8v0.net]
味方殺すの楽しいからしゃーない
味方撃ってもダメ入らなくすればいいだけのこと

240 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 11:21:27.81 ID:xNk04aAzp.net]
ネトウヨが大好きなアニメやゲームでは、せいぜい顔が汚れたり服が破れる程度で、更に感動的な台詞を残して戦死する。


そんなに奇麗に死ねるもんかい。

そういえば軍艦を擬人化したゲーム、「大破」、「中破」とかで美少女の服が破れて肌が露出するんですよね。

どこに戦没者への敬意があるのやら。



241 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 12:19:39.40 ID:2Mhin6eC0.net]
気持ち悪いなぁ・・・何で日本語しゃべってんの?慈悲がある内にどっかに行けよ密入国者

242 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 12:25:31.07 ID:6M3FOk3B0.net]
気絶やぞ

243 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 12:29:05.94 ID:6Nb8dimJa.net]
負けたァ…

244 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 12:36:11.82 ID:CKfGx9nB0.net]
お前ら大晦日だぞもっと殺伐としろよ

245 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 12:40:05.59 ID:Lr8DFVib0.net]
一言だけボソッと言って逃げるのまるで一撃離脱のようだなぁ

246 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:00:16.69 ID:Y+iRVf6ia.net]
タスクの米魚雷艇強いな、修理費も安い
副砲ついてるから、射撃委任して操縦に専念出来るのが良い

肝心の魚雷がMk13なのが気に入らんが

247 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:06:09.53 ID:7dYxsbJi0.net]
巡洋艦同士の殴り合いって徹甲弾で弾薬庫狙いがセオリー?

248 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:09:57.94 ID:Y+iRVf6ia.net]
沼南何かバグってない?100o以下の砲が掠めただけで船体崩壊するんだけど

249 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:12:42.31 ID:tx1i1N2X0.net]
銃座視点にするとエルロンが固まるんだけど仕様変わった?
エレベーターとラダーは普通に動くのに

250 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:25:47.47 ID:tx1i1N2X0.net]
自己解決した
キー設定が同時押し制限で無効化入ってたわ



251 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:29:18.36 ID:FmEFZdxQ0.net]
>>241
同格格下相手ならHE一本
格上相手でHE通らないなって思ったらAP

252 名前:名も無き冒険者 [2019/12/31(火) 13:29:28.25 ID:bA0qecmE0.net]
急に全然勝てなくなった

253 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:35:24.65 ID:hgqp7GEXp.net]
タスクイベントの時は景品機体目当てに離れていたベテランが復帰してくる
勝利タスクこなそうと頑張る人も増えるしね

254 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:50:37.57 ID:jsF9Az3t0.net]
爆発炎上分解してスピンしながら墜落する重爆から全員脱出する様は壮観である

255 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:54:03.87 ID:od1lPJ9O0.net]
駆逐艦のSAPは話題になってるけど
ひそかに主砲HEの貫通が距離依存しなくなってないかい?
どう戦闘に影響するかようわからんけど

256 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:58:38.38 ID:nQXxPhGP0.net]
SL足りねぇ。赤貧だ。
理由は分かり切ってて搭乗員訓練費用費とエキスパート

257 名前:費なんですけどね…
ところで皆エキスパート化ってしてるんだろうか?
はスキル+3と経験値が勿体無いのでほぼエキスパート化するんだけど。
[]
[ここ壊れてます]

258 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:10:07.28 ID:Y+iRVf6ia.net]
VTをAIに任せると凄いよ?米海ツリー進めて良かったと思える位

259 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:20:41.19 ID:QYC4thLz0.net]
勝てなくなっているのな、スコアボード見たら一目瞭然だぞ
@liveのキッズ達の多いチームが必ず負ける
ゲーム終わったらスコアボード良く見てみ
納得するから

260 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:22:55.44 ID:b/k5Oijw0.net]
もとから使う予定ないやつ以外はエキスパートにしてる



261 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:32:37.45 ID:qRQ6AEGK0.net]
>>250
これだって航空機しかしてない
車両はしない

262 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:42:35.46 ID:hgqp7GEXp.net]
>>248
脱出したパラシュートに向かって機銃撃ってる奴がいてドン引きした事がある
パラシュート撃ったところでスコアも入らんし何も意味はないのに

263 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:44:28.76 ID:IKr6jb8v0.net]
>>255
それでパイロット殺せたら楽しいのにな
爆撃機とか特に

264 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:59:20.44 ID:tx1i1N2X0.net]
報酬迷彩貰ったけどこれどれもデフォルトの方がカッコいいな・・・

265 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 15:08:50.82 ID:wejRGTAS0.net]
セールプレ垢1年分買ったけど1年て長いなWTはどうなっているやら
まあかなりお得だからやらない期間長くてもいいけどさ

266 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 15:14:13.10 ID:I5E6QPgjr.net]
>>233
ABへようこそ

267 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 15:30:24.22 ID:NXjBV3GO0.net]
>>231
対空砲で開幕から誰もいないところにずーっと撃ち続けてるやつはよく見るな
BR1あたりにもクラン名ついてるやつウヨウヨしてるし真面目にやろうとしてる下手くそには良くない状況なんだね

268 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 15:41:37.02 ID:8ONjUrG10.net]
猿の惑星に知能を求めるな
最短で前に行きたいからケツブロして味方を押す
スポーン直後に方向転換して当然のように味方と衝突
拠点不利なのに敵リス地点前まで突撃して0キル3デス終了

このような人間とは思えない知能指数の猿が乗り物乗ってる惑星だぞ

269 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 15:44:29.60 ID:hQnfjSNt0.net]
味方がどうの言ってるのはWOT経験者

270 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 16:16:12.07 ID:FpEXV9Fld.net]
6個まで空陸のタスクこなしたけど正直面倒だし課金して終わらせるべきか 今からなら5000GEで陣風とメルカバの迷彩まで解放できるし 2800円で高ランクプレ機とイベ機が貰えると考えれば安いのだろうか 悩む



271 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 16:17:41.51 ID:YfKoJ3itd.net]
>>250
陸しかやってないんで全部エキスパートにしてる。経験値増えてくのを見るのも励みになるし。SLは余ってる(陸しかやってないんで…

272 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 16:43:14.04 ID:Jm+yu6yy0.net]
>>235
キモイから他所でやれ

273 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 16:45:18.55 ID:zOLmlH2k0.net]
ノルマンディーで序盤優勢だから勝ち確とでも思ったのか、敵も探さずひたすら気球撃ちするバカ達
当然敵に発見されて爆散

274 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 17:32:13.90 ID:obSo1iGU0.net]
ランク3の最底辺あたりのBRでやると逆に厳しくね?
BR7.7以上だとあんまりイベントタスク関係なく平常運転なかんじ
お空は知らん

275 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 18:03:59.54 ID:DmjEej0B0.net]
メルカバmk2bの詳細ってきた?

276 名前:名も無き冒険者 [2019/12/31(火) 18:13:29.27 ID:kSTudgGI0.net]
上手いのにタスクにかけられる時間がない人が
時間内にクリアしようとして無茶してキチガイ

277 名前:行動
ってのが多い気がする
[]
[ここ壊れてます]

278 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 18:30:45.21 ID:USEWRLnH0.net]
軽トーチカ機銃でこわしやすくなったな

279 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 19:14:17.91 ID:tx1i1N2X0.net]
同じpingでも陸RBより陸ABの方が反応が軽いな
EACを挟むぶんなんかタイムラグがある気がする

280 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 19:57:33.11 ID:vDL6XjR+0.net]
>>250
プレアカ、課金やったことなし。まだ低いBRだからかSLは4000万ほど余ってる。エキスパート化はやったことないけど、各車カモフラージュ全て解禁しないと次にいけない縛りをやってる



281 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 20:40:43.15 ID:3CMISXME0.net]
>>272
それやってると過労死するよ
低ランクはスキン開放条件が妥当な数字だけど
高ランクになるとトンデモナイ数を要求してくる。
課金するかGEワガーで稼いで気に入った物だけ買うのが吉。

282 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 21:21:16.03 ID:9Qxd7YDf0.net]
>>272
開発終わってない車両のカスタム見れないからな
こういうアホがいる事をガイジンは予測したほうが良かった

283 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:11:55.77 ID:vDL6XjR+0.net]
>>274
アホ呼ばないでよw各国BR7.0台までは開発終わってて、今5.0台が主だけど、WW2兵器が好きだから十分楽しめてるよ

284 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:14:30.17 ID:DPjWja1Wd.net]
アホだがすげぇよくそこまでやり込めるな

285 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:20:16.95 ID:vDL6XjR+0.net]
>>276
うん、イギリス地獄だよ

286 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:28:19.64 ID:hgqp7GEXp.net]
エキスパート化はしたほうが良くないか
全搭乗員スキル+3は大きいしそれだけ一つの車両をやり込めば無料でエース化もできるだろうし

287 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:31:31.98 ID:vDL6XjR+0.net]
>>278
よし、分かった、今コメット、アイアンデューク、チャレンジャー、センチュリオンやった、金はある!

288 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:36:03.62 ID:obSo1iGU0.net]
エキスパート化は低ランだと1000SL程度だろ
エキスパート化してたらとっくにみんなエースじゃね?4000万SLあるってことは

この前4号F1で多分エース化してる奴がいてリロード時間見誤ってやられたわ
プレイヤーカードみたらF1だけで2000戦もしてる初狩り専門の奴だった

289 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:38:24.03 ID:9Yn8S8cg0.net]
ブリカスはファルコンを護符付けエース化しとけば簡単に無双しながら開発進むよ

290 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 22:58:34.11 ID:vDL6XjR+0.net]
>>280
エキスパート化してたらみんなエース?車両にスペードがつくやつじゃなくて搭乗員てがエースになるの?
だらだら長いこと楽しんでるだけでゲームシステムをこまかいこと理解できてません。
もうランク92で大将なんだけど恥ずかしいな



291 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:11:24.58 ID:obSo1iGU0.net]
>>282
エキスパート化してゲーム数をたくさんこなせばGE使わなくてもエースになるよ
IS-2や爆撃機みたいにリロードが長いのが短くなって有利

292 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:22:59.17 ID:vDL6XjR+0.net]
>>283
GEは課金したことないから100くらいしか持ってないんだ。今エキスパート化したこのイギリス車両に乗り続ければこの上のエースになるって理解であってますか?

293 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:23:16.78 ID:vDL6XjR+0.net]
>>283
GEは課金したことないから100くらいしか持ってないんだ。今エキスパート化したこのイギリス車両に乗り続ければこの上のエースになるって理解であってますか?

294 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:23:44.00 ID:vDL6XjR+0.net]
>>283
GEは課金したことないから100くらいしか持ってないんだ。今エキスパート化したこのイギリス車両に乗り続ければこの上のエースになるって理解であってますか?

295 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:26:58.48 ID:vDL6XjR+0.net]
>>283
GEは課金したことないから100くらいしか持ってないんだ。今エキスパート化したこのイギリス車両に乗り続ければこの上のエースになるって理解であってますか?

296 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:27:43.98 ID:obSo1iGU0.net]
>>284
合ってる
課金したくなかったらDMMのデイリーパチンコ(くじみたいなもん、ぱちんこするわけでわない)
を毎日すれば月110DMMポイントは稼げるだろうからそれでGEを購入すればいい

297 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:28:12.85 ID:vDL6XjR+0.net]
すみません、エラーで書き込みできないてなったのに連投になりました、ごめんなさい

298 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:29:28.18 ID:b3p71Qao0.net]
搭乗員はこのゲームをやる上で育てなきゃ話にならないから普通にG

299 名前:E突っ込んだほうがいい []
[ここ壊れてます]

300 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:33:54.80 ID:vDL6XjR+0.net]
>>288
>>290
教えてくれてありがとう、各国搭乗員はみんなLv70くらいだからエキスパート化して有利になれってことだね
あってる?



301 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:43:21.69 ID:obSo1iGU0.net]
そうだよ

302 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:49:10.94 ID:IKr6jb8v0.net]
ワインさん、安いので課金れーせんパックの購入を検討
abで1抜けデッキなら5分で基本exp300、機体のrp倍率3.2とプレ垢の2倍で合計6.6倍、つまり1戦約2000時給は驚愕の24000
こりゃ3日もあればランク5いけるな

303 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:49:54.44 ID:IKr6jb8v0.net]
でも日本の20mmってうんちらしいからなあ…

304 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:51:36.37 ID:vpNUBs8Y0.net]
日本の20ミリは癖が強いだけで当たれば強いぞ
当てられる腕があるならだけど・・・

305 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:07:13.63 ID:LC9CljGWp.net]
あけおめ
ことよろ

306 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:10:43.35 ID:LC9CljGWp.net]
あけおめ
ことよろ

307 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:13:57.62 ID:pshl5tH10.net]
>>295
当てても弱いよ

308 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:14:16.39 ID:MAtmNQA20.net]
あけおめことよろ開幕特攻

309 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:38:00.34 ID:f0ghdhz9i]
陣風は二号銃だからマウザーには劣るけど普通に強いやろ

310 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:51:53.94 ID:f0ghdhz9i]
>>294
一号銃は結構前にナーフされてうんちだけど
52型に搭載してる二号銃は威力は並みだが弾道と精度は良いし使いやすいと思う



311 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:14:48.49 ID:MAtmNQA20.net]
あけおめことよろ開幕特攻

312 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:15:15.31 ID:pshl5tH10.net]
>>295
当てても弱いよ

313 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:15:57.87 ID:0I16m2Tr0.net]
市街戦マップ増えすぎて嫌になってくる
昔みたいに索敵下手な奴を潰しまくってキル取れん

314 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:16:36.64 ID:AMuoUQ7f0.net]
日本の20mmと言ってもホ-5・一号銃・二号銃etc…と色々あるからひと括りには語れないような

315 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 00:16:59.68 ID:zqSwgPLA0.net]
今年のWTはどんな年かね

戦艦実装、ジェット第二世代、スウェーデン各種充実、伊仏海軍、潜水艦、VOLT機
辺りはなんらか来るか
陸軍はこれ以上は大幅な追加(世代)は難しいだろうし、新国家ツリー生やすぐらいかな

316 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:17:39.73 ID:AMuoUQ7f0.net]
日本の20mmといっても陸軍と海軍で特色が全く異なるからひと括りには語れないような

317 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:30:27.27 ID:2vr+KN1a0.net]
増槽実装はよ

318 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:31:03.34 ID:e1vbCsbH0.net]
課金の零戦パックの話をしてたから52甲の2号銃想定でした
昔は良く世話になったし弱くは無いと思うんだけどなぁ・・・

319 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:37:32.34 ID:POFG+8Yd0.net]
ホ1とホ3は対戦車ライフルベースだから本来は貫通力結構あるらしいな

320 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:43:08.73 ID:dGL7wTRd0.net]
>>308
SBで燃料コック切り替え忘れてエンストするのが増えそう



321 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:50:00.87 ID:CrWVtKCd0.net]
そういえばabで低空クルクルするのに強い零戦って何が良いの?

322 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 00:59:09.44 ID:hH8368X40.net]
質問の意味がよく分からないけど零戦の強みはRBなんでABで低空ぐるぐるする零戦は特に強くもないと思うぞ

323 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:01:13.41 ID:iJ8auyfp0.net]
https://twitter.com/WarThunderJP/status/1212025708429504512?s=19

F-4EJ改にAAM-3だってよ
Hotwire決勝で結局F-2の提案なんかも開発送りにはなったけど流石に本家のF-16やその前

324 名前:のF-14とかトーネードを先に出して欲しい
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

325 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:04:06.62 ID:CrWVtKCd0.net]
>>313
零戦って言っても色々種類あるじゃん?
その中でも強い弱いあるのかなと思って

326 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:17:44.39 ID:kGRYSf4R0.net]
連投奴多過ぎだろ
エラー出ても一回更新して確認しろよ

327 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:17:47.39 ID:hH8368X40.net]
>>315
あー把握
「ABで低空ぐるぐるするのに向いている零戦はどの型?」って意味だったか…
んー上でも言った通り零はABってルールの性質(旋回率や上昇力などに大きな緩和が行われる)的に大分不向きなんだよね
本音を言うとどれもお勧めできない

強いて言えば一一型(BRが最も低いので可能な限り低い相手と戦える)か五二乙or甲(エンジンの性能向上+二号砲の高火力)かなぁ…
単純旋回だけなら二二甲が最も向いているけどエンジン性能が向上して0.3の差しかないのでそれなら五二で良い(五二でもまず負けないし)
重ねになるけど零で暴れたければRBのが気楽だよ

328 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:18:33.81 ID:j70MElqn0.net]
>>315
三二型→ちょっと速い
二二型甲→クルクルベストバランス
五二型ズ→一撃離脱専用
これでええか?

329 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:18:44.49 ID:hH8368X40.net]
>>314
うえぇ…AAM-3ってAGM-9L並みかそれ以上?
正面から余裕でロック出来る機体が増えたらもうゲームにならんぞ…
空はかつてのセイバーMig-15みたいにちょっとバランス面重視に考えて一度時代の進展を停止すべきだと思う本当に…目玉出すのに躍起になってゲーム崩壊したら洒落にならん
陸と違って単純にバランス取れるようなシステムしてないんだからさぁ…

330 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:22:13.96 ID:/k8iP3Ob0.net]
クルクルするだけならゼロより隼3乙が最強じゃね?



331 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:24:01.89 ID:j70MElqn0.net]
>>320
すぐヘロるからどの零戦にも負ける

332 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:36:51.18 ID:Z+3wje7l0.net]
クルクルしてるとどんどん上から降ってきて不利を押し付けられるABの性質だと試製雷電で戦った方が強い

333 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 01:44:34.23 ID:/k8iP3Ob0.net]
なるほどクルクルできるのは最初のうちだけか
まあ4.3あたりになってもスピット信者が格闘戦挑んでくるから楽しい
そもそも零戦には近づかないw

334 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 02:52:35.53 ID:f0ghdhz9i]
空自ファントムなんか実装前にT-2にAAM×4搭載できるようにしろや

335 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ e1cf-hsBL) mailto:sage [2020/01/01(水) 04:03:53 ID:lomWA6UG0.net]
エース化だけなら課金エースの方が、護符つけるよりよっぽど早いし安いって気付いてしまった…
まあエースが主目的じゃなくて経験値が目的だから良いんだけど。
つーかABだけだとエース化はかなり遠いわな(出来なくは無い)

336 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ d1af-N0L+) mailto:sage [2020/01/01(水) 06:20:55 ID:o3IDakSo0.net]
久しぶりにイベントも在るし空RBしたけど、隼3乙楽しいね。
全盛期の腕前では無くなってるけども、MECとか案外体が覚えてるんだんぁ〜とも思った。

337 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 08:32:26.23 ID:GyUx6ve80.net]
戦時中ネタがないとはいえ、ジェット(戦後タンク)は何か求められているのと違う気がするんだよな…
ましてガワとちょっとパラメーター変えだけで、フライトモデルもksもないような感じだし…

338 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 08:37:07.25 ID:dP2 ]
[ここ壊れてます]

339 名前:M7SKrd.net mailto: >>326
メッサーの感覚でシャンデルから射撃に繋げようとしたら羽がポキンと折れてビックリしたわ

アレを使えるのは凄い
[]
[ここ壊れてます]

340 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 09:27:25.92 ID:Y1mHFpme0.net]
まあミサイル実装された時点で色々諦めた



341 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 09:30:05.49 ID:hH8368X40.net]
黎明期のミサイルはまだ性能が低い(爆撃機は諦めろ)から良いんだけどヘリと同じでまさかの正面から狙えるのまで入れちゃったしね…

342 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 10:22:36.84 ID:Q38VJtcI0.net]
ミサイルなんて普通に旋回すれば当たらないし……

343 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 10:33:11.66 ID:LC9CljGWp.net]
戦中レシプロのFMや3Dモデルのクオリティを上げ各ギミックを実装
上で言われてる増槽や燃料コックの切り替えは欲しいしランク3以上のECマップはもっと広くして欲しい
今のマップだと10分かからず相手飛行場まで行ける狭さだしな
他にも自動空戦フラップの実装や混合比によるエンジン出力の変化などもしっかり再現して欲しい

海は戦艦の実装
個人的に今年のgaijinに望むのはこれだな

344 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 10:34:30.58 ID:zSFYFUn3a.net]
船はボートを撤廃すれば全て解決する
駆逐艦スタートになって

345 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 10:44:37.40 ID:C/9zxzA9d.net]
いやボートで駆逐をしばきにいくロマンは捨てがたい
海にこそ夜戦をくれ
あと副砲群の自動射撃を弱体化しろ

346 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 12:22:08.98 ID:MbwnMjgv0.net]
大発や沿岸輸送艇を襲撃するちんまりしたボートの戦いもいいのよ…
まあ海防艦やはしけに本気の無双されてしまうが

347 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 12:30:12.08 ID:dGL7wTRd0.net]
>>335
湘南さんをバカにしてたけど
使ったら一撃必殺を連発するし対空砲でヘルキャットをバタバタ落とすしで惚れた

k2もボコにできる

348 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 12:35:46.87 ID:GyUx6ve80.net]
>>333
それならwows様がいるから……

349 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 12:53:00.30 ID:9DPRFxTnM.net]
海戦はボート駆逐巡洋戦艦毎に縦に分ければ良かったのに
陸空は軽戦車重戦車、爆撃機戦闘機って綺麗に分けてバランス取れてんのにね
結局現状はBR高い船が勝つだけのゲームになってるし

350 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 12:59:46.75 ID:3Ogm6t5v0.net]
副砲弱体化しろって…
ボートと何百人も乗り組んでいる大型艦が良い勝負じゃ悪平等だ



351 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 13:11:16.59 ID:3Ogm6t5v0.net]
弾幕を掻い潜るのは楽しいけど、連携も糞も無い単独じゃ昇天命令だなw
魚雷艇分隊でも作ると良い

352 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 13:12:09.73 ID:C/9zxzA9d.net]
威力や射程落とせって言ってる訳じゃないんだからその指摘には当たらんでしょ

353 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 13:17:18.27 ID:dGL7wTRd0.net]
駆逐同士で夢中になって撃ち合いしてるところにカチ込みかけるのが面白い

354 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 13:47:14.09 ID:B2zDzILU0.net]
やべー
基地外警報発令中
頭おかしい奴ら大量発生していて笑えない
正月こえーよ

355 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 13:53:36.86 ID:iJ8auyfp0.net]
米ソvsの組み合わせになったから勝ったなと思った矢先、空港上で浮いてるだけのKa50noobや謎の小高い丘で何かを待ち続けてるT-55狙撃隊や開幕CAPに突っ込んで即死イチ抜けのXM-1だらけで即大敗して笑った

356 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 14:30:23.55 ID:Q38VJtcI0.net]
ヘリのTOWがやたら空中爆発するんだけど

357 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 15:01:17.42 ID:aJMPjk1q0.net]
>>345


358 名前:ヒ程外になって自爆するか機銃で落とされてるんでしょ []
[ここ壊れてます]

359 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 15:36:30.85 ID:Q38VJtcI0.net]
>>346
いや、撃って数秒で自爆する。

360 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 15:39:38.14 ID:aJMPjk1q0.net]
>>347
それはバグだね・・・



361 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:03:02.57 ID:E6woVKSB0.net]
前機体買わないと次の購入出来ないの辛い

362 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:13:30.60 ID:fJkOwiC/d.net]
というか、アプデでゴミみたいな機体が間に入るとそっち開放しないと元の機体にたどり着けないのはやめてくれ

363 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:15:34.17 ID:hH8368X40.net]
Gaijin「先に開放しておくんだぞ」
RP入れておけばたしか未開発(未購入)でも開発出来るから怪しいところは少しずつでもRPを振っておくと吉

364 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:19:58.44 ID:1p15iwnl0.net]
>>314
F-4EJは来年退役だし実装するなら今だよな

あとRF-4EJも地味にバルカン砲とサイドワインダー撃てるから
実装しようと思えば実装できるはず

365 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:22:26.10 ID:iDLTN4gf0.net]
開発できても前機体を買ってないと購入できないから結局作る羽目になるんだ

366 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:22:33.10 ID:Q38VJtcI0.net]
>>351
エアプ乙、開発できても購入できないから

367 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:36:10.10 ID:hH8368X40.net]
>>354-353
現環境は知らんが少なくとも過去の環境では開発途中の兵器との間に新規兵器が挟まっても購入(配備)は出来てたよ
実際イタ陸でM42とピザカーが入れ替わった時にM42未開発+ピザ開発中って状態になってたけどその後ピザカーを購入、M42は完全に無視してシダムまで配備出来たし
TOWが打って数秒で自爆するとか素っ頓狂な事を言うのにエアプ認定されるとは思いませんでしたわ…

368 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:36:27.72 ID:j70MElqn0.net]
WT用に3Dモデル作ったら金もらえるんかの?
金くれるなら空き時間にコツコツ作ろうかなっと
とは言っても第二次世界大戦モノ出尽くした感があるけど

369 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:39:59.93 ID:gkfzygox0.net]
GEじゃなかったかな

370 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:47:40.35 ID:dGL7wTRd0.net]
新年って事でイギリス始めたけど足早くていいやんけ

地獄のフランスbr8を抜けて憧れのスタビつき戦車を使ったらbr9.7でHEATメインで髪の毛と愛想が尽きた



371 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:48:53.19 ID:/k8iP3Ob0.net]
>>356
3dsMax月で2〜3万するけど、仕事で使ってるとか
今学生で安いならともかく
オートデスクはホントボッタクリだわ
安い価格で販売していいた競争相手は買収して製品無くすとか
やることGaijnより悪どい

372 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:48:56.64 ID:iDLTN4gf0.net]
過去と言われてもウェリ豚とかいうそびえ立つ糞を飛ばしてハリファクス買おうとして失敗したからよく覚えてる
イタリアがまだ独空ツリーにしかなかった時代

373 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 16:55:15.04 ID:Q38VJtcI0.net]
>>355
難しい言葉を覚えて使いたかったのかなぼくちゃん?
自分で調べることもせず古い知識で偉そうに語るのを
世間じゃ間抜けっていうんだよ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2030023.jpg.html

374 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:04:31.33 ID:1p15iwnl0.net]
ジョイスティック使ってSBで飛ばしてる

いつ頃からかな?
ジョイスティックの設定で「シミュレーターコントロール」を選択したうえで保存しても
次回にファイルからインポートすると

https://dotup.org/uploda/dotup.org2030025.png

「マウス照

375 名前:準」に戻されるようになってしまった。
機体ごとに微妙に設定値変えて保存してるんだけど
読み込むたびに「シミュレーターコントロール」を選択してから「閉じる」ボタンを
押すのはかったるい。
なんとかならんかな。

ちなみに昔に設定したファイルをインポートする限りだと
ちゃんと「シミュレーターコントロール」になったままになってる。
最近の仕様変更で「シミュレーターコントロール」で保存しても
「マウス照準」に戻されるようになっちゃったんじゃないかな?

はよ元通りに戻して欲しい(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

376 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:11:12.54 ID:Bfwwck5n0.net]
新機体きたー
https://i.imgur.com/QgR83CZ.gif

377 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:12:30.06 ID:hH8368X40.net]
>>361
現在の自分の環境で試せればそれで報告するさ
現状歯抜けは独陸のパットン、M41、BMPの辺りしかなくこれらはとっくにツリーを進めてるから試しようがない

あっTOWはちゃんと試した上で数秒で自爆なんて起きなかったけどね(射程上限まで数秒!って言うなら知らんが)
それこそ射程を知らずにバグだ――って騒いでただけなんじゃないの?

378 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:18:28.12 ID:Q38VJtcI0.net]
>>364
「調べる」って言葉の意味わかる〜?
過去スレも何も読まないキッズはマリオカートでもやってまちょうね〜

379 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:21:26.33 ID:1y5rYLxb0.net]
スレで低空クルクルはやめてくれ

380 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 17:24:07.08 ID:9DPRFxTnM.net]
WTのヘリ操作ってなんか独特でやりにくいんだよなぁ
他ゲーはアクション系にしろシミュ系にしろ直感的に操作出来るのに



381 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:26:51.47 ID:yGahBNhe0.net]
普通に直感的に操作できるしただのおまかん
文句言う前に設定弄って見れば

382 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:33:03.77 ID:hH8368X40.net]
>>365
イタ陸追加(正確にはその次のアプデ辺りか)時に確認してるから181217以降のログだな
全部取ってあるけど調べるのがとっても難しいのでイキってるおにーさんログの日時教えてください!
>>367
AB/RB程度ならわりと直感的でねーかな?
シム系と比べると風の影響とかが考慮されてなかったりするからわりと操作は楽な印象
CSなら軸の設定を調整したり入れ替えると良いかもね

383 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:37:18.37 ID:Q38VJtcI0.net]
>>369
いや、検索くらいつかえや
ガチ小学生か?

384 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:40:00.47 ID:iJ8auyfp0.net]
>>358
チーフテン「やぁ」

385 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:41:30.18 ID:hH8368X40.net]
>>370
しょうがくせいです!おにいさんがみつけたそのろぐのにちじをおしえてください!

386 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 17:54:31.52 ID:mnt3QYg40.net]
今年はDMMGAMEPLAYERでやらないとお年玉くれなさそうだな
あれダウンロードしてやってるやついるのかな笑

387 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 18:15:10.34 ID:zoUG1M9e0.net]
オペレーションフロストの陣風欲しいんですが、
課金でアンロックするなら陸海空任意の999イーグルのを10個買えば良いのでしょうか?
最近初めて仕組みがよくわかんない。。

388 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 18:23:14.09 ID:LC9CljGWp.net]
>>374
陣風が欲しければ空の奴を10個集める必要があるよ
陸や海のやつを買ってもダメ

389 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 18:25:57.84 ID:3q83loTid.net]
コツコツ貯めたSLがホリに吸い取られる
空爆は無理でしょ

390 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 18:40:56.37 ID:UksEde0k0.net]
中国旗を貼ったJu288が二度も全くの無音で高硬度爆撃して来たんだけどまた無音バグ?
それとも狙った所に直接爆弾を届ける瞬間物質



391 名前:]送器? []
[ここ壊れてます]

392 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 18:41:37.51 ID:zoUG1M9e0.net]
>>375
ありがとうございます。仕事から帰ったら買ってみます。

393 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 18:41:46.63 ID:Y1mHFpme0.net]
俺はWTRBのヘリはわりと操縦しやすいと思う
マウスキーボードで気軽にできるのが良い

394 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 18:52:34.53 ID:hH8368X40.net]
>>376
ホリ君初期はともかく今の修理費は高いでなぁ
まぁその分のスペックはあるからABなら参加前に味方一覧からBRを見て、RBなら要求SPからBRを換算してボトムなら出さんほうが良いよ

395 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 19:18:58.27 ID:iDLTN4gf0.net]
>>373
一度入れてみたけど不要とわかってすぐアインインストールしたなあ
今はあれ経由じゃないと課金できないんだっけ?

396 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 19:20:47.90 ID:CXoslkjF0.net]
>>363
お  おう

397 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 19:23:18.46 ID:Y1mHFpme0.net]
俺は面倒だからずっとSteamでやっていて特に変わったことは一切してないけど課金はDMMからになる
DMMからのお年玉とか気にしたことないけどたぶん貰えていない

398 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 19:37:57.98 ID:knzqDRe/0.net]
PS4版ってガレージの視点回転させられる?

399 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 19:46:44.42 ID:j70MElqn0.net]
flitz X
があるんだから桜花あってもよさげ

400 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 19:59:18.31 ID:GWcEUUPF0.net]
桜花に修理なんてなさそうだから購入とバックアップの使い捨てだろうな



401 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 20:10:09.15 ID:nVeq2AMNd.net]
>>375
空の999イーグルの枠が6つしか無いんだけど、
買ったら新しい枠出てきますか?

402 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:23:26.61 ID:zVarzku40.net]
>>362
SBECメインでやってるけどアサルトもやるからコントロールを保存するのはマウス照準に戻してからやってた
うっかりシミュレータで保存してしまうとアサルトやる時に大変なことになるけどSBやる時にはマウス照準のままでもシミュレータに強制的に変更されるからなんの問題もない

403 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:30:34.08 ID:Z+3wje7l0.net]
車載機銃が主砲の仰角までしか上向かなくなったんだな
どうりでなんか対空M2が静かだと思った

404 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:38:15.06 ID:YLexzsR3a.net]
昔バトルステーションパシフィックっていうWTとかWOWSの先祖みたいな日米海戦ゲーで桜花が使えたけど
日本人プレイヤーが意地でも使わないようにしてても、外国人はめちゃくちゃ乱用してくるんだよ
複雑な気分だぞ

405 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:53:56.43 ID:LC9CljGWp.net]
>>387
今はまだ全部買えないよ
タスクは一つずつ追加されるので待つ必要がある

確か使いされれば速攻で買えるので課金組ならタスクこなしてる人より半日早く手に入れる事ができたはず

406 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:54:21.06 ID:LC9CljGWp.net]
誤字
使いされれば→追加されれば

407 名前: mailto:sage [2020/01/01(水) 21:05:03.68 ID:Uv76Za9Da.net]
いや使えるなら使えよ
何なら俺WTでも特攻しまくってるし称号は当たり屋だぞ

408 名前: mailto:sage [2020/01/01(水) 21:06:06.15 ID:Uv76Za9Da.net]
dmmランチャー経由やないと課金できんとかまじか?
なら課金しなくて済むから逆に助かるんだが

409 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 21:18:33.88 ID:hH8368X40.net]
>>394
DMMでインスコしてもランチャの起動は(初回時以外)必須じゃない
課金自体はDMMを通すけどこっちもランチャを起こす必要は無いな

410 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 21:43:38.49 ID:iDLTN4gf0.net]
体当たりしても利益がないしなあ



411 名前:名も無き冒険者 [2020/01/01(水) 21:51:52.52 ID:4oedxkQ60.net]
特攻有効化されたらヘルキャットで突っ込む奴大量発生しそう

412 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:03:50.83 ID:lomWA6UG0.net]
タスクのために陸RBに手を出してみようかと思ったんだが、ABばかりであんまりやったことないんでオススメの国

413 名前:とBRってある? []
[ここ壊れてます]

414 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:20:20.54 ID:LC9CljGWp.net]
一応初期の頃は特攻可能だったんだよ
地上墜落時の爆発が50kg爆弾相当の威力が設定されてたから戦車なんかを体当たりで撃破することができた
ABの地上攻撃であと1両戦車を撃破できれば勝利というときに特攻した思い出
シングルミッションでも当時装備できなかった250kg爆弾を装備してる零戦が出るマップがあって戦艦だか巡洋艦に体当たりすると撃沈可能なミッションがあった

陸が実装される少し前に特攻でのダメージが無くなったかな
特攻するミッションでも特攻で撃沈不可能になってるのでクリアが空中リロードありにしないとクリアできなくなってる

415 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:31:03.49 ID:U5naDuKgM.net]
有効か無効か度々修正されてるけどオープントップ相手だと特攻有効じゃなかったっけ
陸ABでキルスト戦闘機出した時に体当たりで1両撃破できる

416 名前: mailto:sage [2020/01/01(水) 22:39:39.47 ID:iBAImAlq0.net]
>>395
ん?
つまり課金するためにわざわざdmmで入れ直す必要はないってこと?
まじかよ課金しようか迷うじゃん

417 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:40:09.77 ID:hH8368X40.net]
陸ABの航空機のカミカゼは1,2年前に廃止されて実際当初は出来なかった
けど搭乗員の負傷で操縦性低下ってのも公式で「廃止な!」ってわざわざ告知出して戻ってきたり消えたり繰り返してるからVerによって不安定かも
RBの方のオープントップは今でも出来るらしいけどあんま積極的にやらんので分からんなぁ

418 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:45:19.20 ID:aupzgxdP0.net]
AB陸だと戦闘機特攻が怖すぎてオープントップは開幕しか出せなかった時代があったな

419 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:51:15.06 ID:hH8368X40.net]
>>401
一度dmmGAMESランチャーでWarthunderをインストールしちゃえばその後はDMMGAMESランチャーを介さずに起動は可能すな
ただしdmmが独自のキャンペーンをする時はランチャーの起動を介すのが条件となっている
課金はdmmのランチャーを介さずともdmm公式サイトでdmm ポ/イ/ントを購入、dmmと紐づけしたGaijinStoreでGEないしバンドルを買えばちゃんとクライアントに反映される

俺はdmmでインスコしたから分からんけどSteamでインスコして普通にプレイしている人も居るようなのでどうしても嫌ならSteamでインスコも手かもしれない

420 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:51:21.37 ID:P9Yyiq8O0.net]
>>403
アハトトラック見つけたらとりあえず特攻してた時代



421 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 22:54:33.33 ID:iDLTN4gf0.net]
>>400
機関砲で殺してるとかじゃなければそうなるかな
まあわざわざ撃たない意味はないから撃つわけだが・・・

422 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:15:18.49 ID:3Ogm6t5v0.net]
陸RBやるなら日本しかない
ナイスな貫徹にたっぷりの炸薬、それに素晴らしい後退速度

装甲以外の全てが揃う、それが日本車だ

423 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:29:59.63 ID:VzZ0Kssw0.net]
みんなメルカバ手に入りそう?

424 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:36:54.77 ID:y0i3jVZka.net]
既にGEが装填されて発射の号令を待っているぞ

425 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:49:33.31 ID:Xj7UE1370.net]
>>405
今でもアハトアハト出すと機銃掃射されるンゴ

426 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:50:24.63 ID:hZvSpHSz0.net]
フリッツXと桜花が同等扱いとか冗談とはいえどんな教育うけてんだ

427 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:54:57.64 ID:1p15iwnl0.net]
>>388
> SBやる時にはマウス照準のままでもシミュレータに強制的に変更されるからなんの問題もない

あら、そうなの?
仕様変わったのかな?

以前は「マウス照準」だとMECに入れなかったりしたもんだから
「シミュレーター」に設定するのはSBでは必須だったんだが

428 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/01(水) 23:59:57.19 ID:Jc6QWj0Ma.net]
イタリア戦車のHE弾、貫通力数ミリだから使って来なかったんだけど
ひょんな事で軽戦車打ったら普通に撃破できた
相手も20mmぐらいは装甲あるのに

429 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 01:20:22.26 ID:CHIrBqiR0.net]
>>231
陸ABで名前にKoreaって入ってるやつが味方の邪魔しまくってた。
味方に体当たりしたり押し出したり。

ああいうのは通報したら対処してくれるんだろうか?

430 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 01:25:59.91 ID:femAR4KLa.net]
アプデで車両追加されるのはありがたいが早く現用車に乗りたい身には米英独ソは辛いわ、新しいのが来ない内にイタリア進める



431 名前: mailto:sage [2020/01/02(木) 01:29:20.51 ID:8qpN+m2H0.net]
>>404
わざわざ丁寧にありがとう

432 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 01:39:35.08 ID:femAR4KLa.net]
ツリー全体の必要RPを一定にして新規車両追加する度にその先まで開発してたプレイヤーにはフリーRPプレゼント、は商売でやってる以上さすがに太っ腹すぎるか…

433 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 01:45:19.43 ID:6pLIa+J00.net]
WTのフリー経験値ってフリーは名ばかりの実質有料じゃん・・・

434 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:07:02.38 ID:j2m/1/UT0.net]
なぜに桜花を望む人がいるんだろう。発案者ですら戦後は身を隠した兵器なのに。

435 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:11:38.49 ID:nj/ZcTGl0.net]
アカン全然勝てない
ログインボーナスがもったいないけどイベント期間中はやめとこうかな

436 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:14:23.00 ID:bA/ugQ9g0.net]
>>418
お金を払うかどうかがフリー

437 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:14:27.02 ID:1OutmhM10.net]
>>419
そういった史実等に一切興味なくゲーム的カタログスペック?しか考えてないんだろう

まぁ以前現実と空想の区別つかないんですか?所詮ゲームじゃん(笑)って言われたからそれもそうねって

438 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:15:07.41 ID:bA/ugQ9g0.net]
>>419
3Dモデル見る専だから
模型制作捗る

439 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:48:15.47 ID:TXVUDPUX0.net]
>>420
やってない国とかのBR1〜2.0あたりで遊ぶといい
イベントとはほぼ無縁の世界だ
まあイベント関係なく初心者狩りの元帥様は出没するけど

440 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:51:48.64 ID:j2m/1/UT0.net]
>>422
まあ所詮ゲームという声はわからんでもない。とは言っても旭日旗にこだわる人達もいるんだからこの手のゲームに精神性が含まれてしまうと思う。桜花実装されたら面白半分で使うヤツやバカにするために使うヤツが出てくるのは必至だろうね。



441 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 02:52:30.08 ID:WvynfyCdH.net]
「WarThunderの最大の快楽は低BRで初心者狩りをし、これをまっしぐらに撃墜し、
その新参パイロットが嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その敵の妻と娘を犯すことにある」(モンゴル帝国史)
https://img.jhlhsy.com/img/e121f0cc59ad4e5c9180f23b6c2c010d.jpg

442 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 03:06:23.08 ID:17xsGMD20.net]
DMMがコラボかなんかでだして日本人しか手に入らないようにすればいい

443 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 03:26:55.54 ID:is4SzgwS0.net]
海軍の特攻ロケットは知らないけど陸軍の赤外線ホーミング爆弾ならフォーラムに実装提案があったような

444 名前:名も無き冒険者 [2020/01/02(木) 04:34:19.54 ID:Jo9WV0540.net]
あれは実装されてもすごく運用が難しいだろうなぁ
高度1000から700で目標10q前から投下、照準の為に4qまで接近してってなると日本機だとすぐ火だるまにされそう
速度も550q/hだから着弾まで母機が生きられるか…
あと800sの方は実用が難しいって評価だから可能性があるのは300sの方だろうな

445 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 08:23:35.79 ID:rMr6rmys0.net]
>>412
少なくとも自分が始めた3年前からはSBやるとファイルがマウス照準のままでもシミュレータコントロールに切り替わってた

446 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 09:01:22.35 ID:ATieduqhd]
ケ号爆弾なら高度一万から落とせば勝手に誘導するから良さげだな

447 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 09:13:31.92 ID:nj/ZcTGl0.net]
>>424
そうしようかな
日本とアメリカの開発でも進めるか

448 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 09:25:43.63 ID:SBphUIYR0.net]
>>410
君ほっとくと味方が溶けるからしゃーない
オープントップの割に結構耐えるけど脅威度が桁外れだからロケットも撃ち込みます

449 名前: mailto:sage [2020/01/02(木) 09:48:29.42 ID:8qpN+m2H0.net]
>>419
面白そうだから
桜花にどうこういうのって旭日旗やらハーケンクロイツに文句言うやつと似たようなもんじゃねそれ

450 名前: mailto:sage [2020/01/02(木) 09:49:15.98 ID:8qpN+m2H0.net]
ドイツの特攻部隊のメッサーだかフォッケだかも欲しいな



451 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 10:00:30.50 ID:fXyVqiSR0.net]
ようやく航空雷撃のコツを掴んだぞ

452 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 10:03:16.13 ID:fXyVqiSR0.net]
丁寧に海面を走らせる必要は無く、最終的に魚雷の弾頭を敵艦にぶち当てれば良いと言う事だ!

453 名前:名も無き冒険者 [2020/01/02(木) 10:25:22.87 ID:iqDMuZ82p.net]
>>437
ということは機体ごと直接アタックすれば確実だな!

454 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 10:50:42.86 ID:SBphUIYR0.net]
>>437
ABだとガイドが出るけどあんなの無視して距離0.5kmくらいで直撃させた方が当たるしね

455 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 11:05:56.31 ID:fmwEvgWP0.net]
ABガイドってあれなんか距離近くなると大分偏差が生まれない?
あっち意識して雷撃しようとすると大分ずれることが多くていつも勘でやっちゃってる

456 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 11:39:32.87 ID:j2m/1/UT0.net]
面白そうとか言われたらなにも言えないね。

457 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 12:08:56.37 ID:8lk9XA+v0.net]
>>430
本当だ
「マウス照準」でもMEC操作ができるようになってる・・・

458 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 12:12:32.71 ID:VfpMoLQhd.net]
>>441
ゲームなんだからそりゃ面白さが一番だろ
そもそも爆弾落とすのはいいけど特攻はダメとか線引きがよくわからんな

459 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 12:29:55.75 ID:A0Pt6gJ70.net]
ヒッパーが積んでる水上機をお空のイベント報酬にしたら人気が出ると思う。

460 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 12:38:43.93 ID:syZp3qazr.net]
ゲーム的に言うと特攻兵器は即抜け推奨と同義だから仕方ないね



461 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 13:42:10.53 ID:sCcC311Od.net]
特攻兵器を忌み嫌うのは特攻で亡くなった人までもなかったことにしてるみたいでよくはないけど
爆弾と特攻兵器の大きな違いは、当の日本軍自身が「こんな100%死ぬような兵器は技術者の怠慢を意味する」って馬鹿げてる兵器だとはっきり断言しちゃってる点

実際実装されたとして面白くもなんともないだろ

462 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 13:49:33.79 ID:fmwEvgWP0.net]
当然特攻自体は最悪な手法ではあったろうけど特攻兵器の開発の方を見ると当然モノによるけど本気で考え抜かれたのもあるでなぁ
技術者に責任を転嫁するのはちぃと違うんじゃないかと思う(実際出撃する側は当然開発者を恨むだろうけど…)

まぁ特攻なんてしなくちゃいけない程無駄に抵抗を続けたり
何より非現実的な戦略を組み慢心の積み重ねで敗北道を突き進んできた無能な司

463 名前:令部連中が大体悪い []
[ここ壊れてます]

464 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 14:07:35.49 ID:cBTI1wpE0.net]
>>446
いや面白いだろ

465 名前:名も無き冒険者 [2020/01/02(木) 14:29:37.20 ID:TVYu8jzFM.net]
特攻の方が最終的に人命の損失が少ないからね
雷爆編隊が一回艦隊に攻撃仕掛けるだけで100名近くのベテランが犠牲になってるし防空強化された中期以降はそれ以上に死ぬ
そんなに死んでも戦果ゼロなんてよくあったことだしね
1人の犠牲で主力艦に損傷与えられるって人命ののコスパから考えると1番有効な手段になっちゃう

466 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 15:06:48.21 ID:iqDMuZ82p.net]
気絶ですむ惑星の住人でよかったなおまえら

467 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 15:06:53.33 ID:zLNl2s7N0.net]
そうなったらさっさと降参すべきだと思うんですがねえ

468 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 15:26:54.39 ID:Gk+qZGa00.net]
神国は無敗無敵

降伏は論外

469 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 15:52:24.90 ID:7xwMizmg0.net]
日本の世界的に有名なモノの名を英訳してプレーヤー名にしている人がいたが
壮絶なスペルミスをしていてアメリカンキッズに指摘されていた
新年早々気の毒すぎて爆笑した






馬鹿もほどほどしてほしいわ
日本人なら自殺レベルの間違い

470 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 15:58:25.93 ID:eWCTRTk+0.net]
>>449
そんな状態なら特攻でも戦果でないだろ



471 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 16:01:47.86 ID:TXVUDPUX0.net]
あげていこうぜ駒大PAWER!!

472 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 16:26:40.78 ID:7uxcc9Q50.net]
知らない間にSLめっちゃ入ってたけど何だこれ

473 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 16:39:08.59 ID:A0Pt6gJ70.net]
「ちくご」のスポーンがボート乗り場から船乗り場に変わってるんだけど?告知ありましたっけ?
なのに独のK2とかソ連の同クラスは変化なし。何でだ!

474 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 16:57:06.85 ID:SBphUIYR0.net]
>>453
bonsai!

475 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 17:17:27.69 ID:23Sj9OiDp.net]
SBでいい感じの一撃離脱を決めたら相手がナイススニーキングキル!上手いな気づかなかったぜ!
みたいな感じで褒めてくれたんだけどちょっと嬉しい

味方もラジオチャットで場所教えあったり複数で敵機落としたら褒め合うし良い雰囲気だった

476 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 18:32:13.03 ID:GYAQHAja0.net]
SBはたまにここホントに惑星か?って思うくらい優しさに溢れてる時ある

477 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 18:42:44.48 ID:j2m/1/UT0.net]
>>448
ゲームに感じる面白さが根本的に違いそう。俺は片翼吹っ飛ばされたりエンジン真っ黒になっても飛べる間は基地に戻か不時着する派。戦闘は基地に戻るまでが戦闘です。

478 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 18:44:02.65 ID:IPIRv1ou0.net]
SBECで野良爆撃機3機ぐらいで即席編隊組めたりするとテンション上がる

479 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:07:15.19 ID:cBTI1wpE0.net]
>>461
だからなんなんだよ

480 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:10:58.82 ID:zLNl2s7N0.net]
同機種で編隊飛行とかやってみたいよね



481 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:18:15.62 ID:nWY45M5k0.net]
そして集いしBV238

482 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:21:32.72 ID:GYAQHAja0.net]
BV全盛期の時は空RBで野良BV編隊ができあがってたなぁ
補給無しで基地爆して勝利とかよくあった

483 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:32:02.38 ID:fXyVqiSR0.net]
もはや張子の虎も同然の欠陥船体の沼南だけど、やっぱりこいつじゃないと一日でタスク消化は無理だ

484 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:45:12.13 ID:8lk9XA+v0.net]
>>459
>>460
SBは惑星最後の良心

485 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 20:41:20.24 ID:ZRYMDpIm0.net]
>>453
hentaiとかsenpai、roninなんかよくみる
多分こいつらは外人

486 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 21:33:12.54 ID:23fngZmVM.net]
Meguminとかアニメキャラ名の外人はよくいるな
逆に日本人プレイヤーはあまり日本っぽくないアカウント名だったりする

487 名前:名も無き冒険者 [2020/01/02(木) 21:40:19.21 ID:ZhryQzLG0.net]
M18つよすぎだろ シャージャンもバカみたいに強くなってるしなんだこれ

488 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 21:48:06.19 ID:6BgTbNP1a.net]
シャージャンってもしかしてシャーマンジャンボの略?

489 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 21:49:26.22 ID:BBvH63wY0.net]
新しいな

490 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:08:26.24 ID:TXVUDPUX0.net]
むしろよく気づいたな



491 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:34:35.35 ID:NPXOvO0K0.net]
タスクで楽しようと陸RBに手を出してみたが、付け焼き刃では上手くいかんな。
大人しくABでこなすわorz

492 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:38:09.17 ID:fmwEvgWP0.net]
RBはハードルが高いでねぇ
慣れればABより緊張感もありまた車両の性能とPSの差が(良い意味で)ABより如実に現れるから徐々に慣らしていくと良いよ

493 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:51:27.25 ID:8Ai1FjOH0.net]
空戦全くできねえ
10戦して1キル取れればいいレベル
初心者動画探して勉強したいんだけど、どれ見たらいいかオススメってありますか?
一撃離脱が〜、とかじゃなく基本動作が知りたい

494 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:51:47.41 ID:8lk9XA+v0.net]
>>471
昔のM18はもっと砲塔グリグリ動いたんやで

495 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:53:02.29 ID:8lk9XA+v0.net]
>>475
今はアンチチート機能でどうなったのかは知らんが
かつてのRBは運営も思わずさじを投げるくらいのチーターの巣窟やで
(RBのシステムがチーター向きというのもある)

RBに行くくらいならもうワンステップ背伸びしてSBに行くべき

496 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:55:08.14 ID:s670dafA0.net]
RBでM1A2乗ってタスクやってるわ
たまにカモフサンダーされてイラつくけど

497 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:58:33.80 ID:cBTI1wpE0.net]
陸RBがチーターまみれとか嘘つくのやめようね
話を盛るから信用されなくなるんだぞ

498 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 23:05:48.80 ID:CHIrBqiR0.net]
>>449
特効の方が与えられる損害は小さいぞ。
例えば急降下爆撃では
投下した爆弾は小さくて早いが
爆弾を抱えた航空機は大きくて遅い。
その時点で迎撃される確率は高くなる。
さらに、命中したときのダメージにしても
爆弾は爆発のエネルギーを船体損傷にほとんど使われるが
特攻の場合は航空機内部で爆発するため加害力が低下するそうだ。

実際に、そういう主張が出たため
投弾後に体当たりせよ、との命令が出たらしい。

499 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 23:08:00.32 ID:s670dafA0.net]
別にチーターの存在を否定する訳じゃないし決して良しともしないけど
わざわざリプレイとか見てチーターがいた!とかよく見つけるなって思っちゃう
さっさと次の試合に行っちゃうもん

500 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 23:09:30.10 ID:fmwEvgWP0.net]
投弾後に体当たりする意味ってあんのかな
一式陸攻が何かの海戦で雷撃に失敗して輸送艦か何かに突入後炎上誘爆を起こしていたけど基本的にあまり効果が無さそうな…?
いやまぁ生還ありきで燃料積んだらデッドウェイトになり兼ねないしどうせ帰還できないのなら突っ込むのは手なのかもしれんが…



501 名前:名も無き冒険者 [2020/01/02(木) 23:11:17.13 ID:ZhryQzLG0.net]
>>478 でもM18さえ倒せばシャーマンが弱かったからどうにかなってたんだよな
負け試合10試合くらい続いて萎えたわ

502 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 23:23:50.38 ID:Q1 ]
[ここ壊れてます]

503 名前:DCpHVvd.net mailto: RB面白そうなんだけど距離感がわからず全く当たらん。人数も少ないから足手まとい感が半端ない []
[ここ壊れてます]

504 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 23:32:16.56 ID:GYAQHAja0.net]
足手まといとか考えてたら何もできねぇぞ
FFとかケツブロとか明らかな迷惑行為以外なら何してもいいのが惑星よ

505 名前: mailto:sage [2020/01/02(木) 23:35:33.99 ID:8qpN+m2H0.net]
単純にゲーム内で特攻すんのは楽しいしゲラゲラ笑えるからだぞ
ヘッドオンでやられても何とか死に体で体当たりキルしたり、逆に単純なぶつかり合いで一方的に墜落させたり、あと単純に笑える
史実だの不謹慎だのそんなくだんねえことは頭にないな

506 名前: mailto:sage [2020/01/02(木) 23:36:54.24 ID:8qpN+m2H0.net]
味方の迷惑とか考えたこともないわ
そんなん考えてrb敬遠するとかもったい無さすぎる

507 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/02(木) 23:49:56.26 ID:CHIrBqiR0.net]
>>484
〉体当たりする意味

戦術的意味はないよ。
特攻は敵を巻き込んで自死することが目的だから。
普通の頭してたら投弾→帰還→再出撃を繰り返した方がより多くの戦果を期待できることは理解できると思うし。
変な精神論に凝り固まってしまった時点で敗北の先を考えられなくなったんだろうね。

508 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:02:22.63 ID:aXQ1Tv/Y0.net]
>>477
オススメは分からないけど、youtubeとかニコニコとかで「Warthunder 初心者」で検索すればちらほら解説動画が出てくる。
あとはWarthunderのリプレイ機能で上手い人のプレイを見てみると良いかも。
上手い人は撃墜数が多くて被撃墜が少ない人ね。撃墜数が多くても被撃墜も多い人はあまり参考にしないほうが良い。

509 名前:名も無き冒険者 [2020/01/03(金) 00:13:46.14 ID:bGclAUPo0.net]
>>490
岩本徹三だっけな、一回の出撃で優秀な搭乗員を失ってしまう特攻に否定的だったって話もあるし、戦争の狂気だわな

510 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:13:52.51 ID:1tREArhV0.net]
RBやってみればわかるけどチームの8割が足手まといとかざらだから気にすんな



511 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:23:07.41 ID:GhTzkgpu0.net]
今の上皇陛下もそんなんこっちの被害の方がでかいやろ
って言ってお付きの軍人が困ったとかなんとか

512 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:30:41.66 ID:vcLegbFY0.net]
逆に米軍は米軍で特攻の戦略性に一定の評価は下していたり
愚かな手法としつつも低練度且つ低コストの機体で数百人の命を一瞬で奪え誘導という性質上命中率も高める事が出来、また仮に失敗しても精神的被害も与えられる
…と特攻の与える(二次的なのも含め)被害は大きかったからね

倫理的問題を一切無視した場合もし仮にそれを行う事で確実に勝利が得られるとすれば行うという判断は下ってもおかしくないのかもしれない
日本軍の場合は負けが確定してた状態且つ明らかに不可能な状態で何度も行っていたので擁護のしようは無い

513 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:32:54.84 ID:HRJZeY0id.net]
>>477
モード分からんとなんとも
AB空ならニコニコに初心者向け動画上げてる人がいた
RB空も基本設定から教えてくれてるシコい動画がある
URLはここで晒していいものか分からんからあとは探してくれ

514 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:40:12.37 ID:Mzb1Xo1I0.net]
桜花より硫黄島のAIと友永機がちゃんと特攻するように修正しろ

515 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:46:24.09 ID:AmftNd6m0.net]
カモフほんとうぜーな
ただ単に初手出し出来ないようにSP上げれば良いだけなのに金づるだからいつまでも放置したままだし

早いとこ西側にクロタルあたりくれや
今なら南ア製カクタスとして課金車両でイギリスツリーに実装されても即買うわ

516 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 00:51:27.51 ID:vcLegbFY0.net]
RBカモフは独ソセットなら他のヘリ並み(独で言えば虎)なんでそこまで脅威でもない
…が日独伊三国同盟セットの場合は射程的にATGMの迎撃が不可能なんで死ねる
カモフに限らずSP修正しろは激しく同意

ただカモフの一番の問題点はECだな
SPとかで解決するわけでもないしこればかりは本当どうしようもない
カモフはカモフ以外とマッチングしなくなるとかでもないとECは糞ゲーのままであろうな

517 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:27:15.22 ID:Q9EZq5ZIa.net]
補給も整備も防衛も拮抗してるWTで、わざわざ博打的起死回生を願った特攻兵器は必要じゃない

518 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:29:29.29 ID:8ji3MmmOF.net]
年齢制限があるから特攻兵器はもちろん歩兵すら無理だわ
伊号ミサイルとかケ号スマートボムを待とう

519 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:40:28.47 ID:Mzb1Xo1I0.net]
>>501
特攻はok(肉入りでもオープントップ相手なら可能?)なのに特攻兵器がngなのはよくわからん

520 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:41:09.94 ID:AmftNd6m0.net]
>>499
結局はヴィーフリ没収しかねーんだよな
アタカとイグラだけになればあっという間に凡ヘリの仲間入りだし

ほとぼり冷めて各国に射程10km以上のAAMが出揃ってからKa-52やSu-25の装備として戻ってくればいいんだわ



521 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:43:46.16 ID:t/ExE9Hi0.net]
>>502
特攻ができる事と特攻を前提とした兵器は違うでしょ

522 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:45:55.55 ID:UhP2QSFl0.net]
恥の歴史はNG

523 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 01:47:15.58 ID:Mzb1Xo1I0.net]
>>504
なんで?行為自体(自殺)の方が問題でしょ

524 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 02:14:05.63 ID:19GLw6L50.net]
バイアスとかやってないで100%再現に注力すれば特攻兵器入っても文句言わなくなるのに

525 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 02:54:47.75 ID:uN9alDVn0.net]
特攻欲しいって要するに撃つのが下手糞すぎるから体当りするだけで
簡単に戦果稼ぎたいってだけでしょ雑魚しか欲しがらんわ

526 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:01:11.13 ID:znorpxbB0.net]
特攻兵器みたいなのあっても悪くはないだろうけどゲームシステム的に
迷惑だから必要性は感じないなぁbfとかro2みたいなゲームにだったら出してもらって構わん

527 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:14:38.96 ID:37ckGvY60.net]
>>481
> 陸RBがチーターまみれとか嘘つくのやめようね
> 話を盛るから信用されなくなるんだぞ

運営が陸RBの存続をユーザーにアンケートという形で問いかける
責任放棄をしたのは否定しようのない事実

後手後手のチーター対策の免罪符のようなものよ

528 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:19:54.75 ID:uuq9bSTNp.net]
なんかで見たがgaijin的には特攻兵器を実装すると年齢制限を引き上げないといけないという以外に実装しない理由はなかったはず
まあわざわざ歩兵を削除したり「気絶」なんて表現を使って年齢制限を12歳以上に拘ってるから実装は難しいだろうな

529 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:34:06.83 ID:rT4hHlBCa.net]
飛翔中のミサイルって機関砲とかで迎撃できるの?

530 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:40:46.36 ID:2IIQ1deq0.net]
M16でできるんだから余裕だろ



531 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:44:40.66 ID:Q9EZq5ZIa.net]
BFVも一度桜花の画像をリークさせて世間の反応から実装を控えたように、WTが年齢制限を気にしなくなったとしても桜花や神風専用機は実装されないだろ

仮に実装しても迷惑プレーにしかならない
機体がボロボロになって帰還不能になったから体当たりする、ってのはゲーム中も稀にある

532 名前:けど
ハナから体当たりしかしてこないプレイヤーがいたらめちゃくちゃ迷惑だろうな
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 03:55:39.17 ID:znorpxbB0.net]
bf5に桜花は初めから実装する予定も画像も出してないよ
塗装が限りなく桜花に近いv1ロケットなら実装されてる

534 名前:名も無き冒険者 [2020/01/03(金) 05:07:12.24 ID:IyU9elWqa.net]
実装されない桜を夢見る会

535 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 06:23:23.06 ID:LJgjrZzB0.net]
>>477
1K/10戦だともっと根本的なことじゃないか?
・誰が誰を狙って誰に対して無防備かヘイト管理(周り見ろ)
・上昇中が一番危険(運動エネルギー失ってただの的)
・後ろ取って撃っても大口径出ないと倒せない、敵に対して垂直方向から撃て(こっちの方が被弾面積大)
で、この3つを組み合わせると
・敵追いかけて前しか見てない時に釣り上げられて他の敵に撃たれてともにキルが取れない
というよく見る光景になる

536 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 07:22:31.45 ID:KbAD/nMf0.net]
>>511
気絶については、搭乗員死んじゃったらレベルもリセットしなきゃいけなくなるからじゃないのか?
知らんけど。

537 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 07:23:50.77 ID:19GLw6L50.net]
>>508
お前…陸AB特攻時代のオープントップ
覚えてないのか…

538 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 07:48:40.14 ID:Lw+ohP9e0.net]
空戦でキル取れない人は
米空の12.7mm搭載の機体を使う(ブローニングは弾道が素直で当てやすい)
照準玉より少し先を狙って相手が弾幕に飛び込むように撃つ(後ろはまず当たらない)

539 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 08:18:11.00 ID:lTTzCYTp0.net]
さすがに空ABで1キルも取れないのは動き方の前にマウスの操作が絶望的に下手かマウス感度が自分に合ってないかのどっちかだと思うぞ
とりあえずマウスパッド敷いてみるといいよ
エイムさえできれば何も考えずに敵陣に突っ込んでも1キルくらいは絶対取れる

540 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 08:46:22.20 ID:FiKANOA0a.net]
陸アサルトで自分がピンチになるとスモーク焚くやつが参加しててウザかった
味方陣地に攻め込んだ敵まで見えなくなって迎撃が遅れる。。。



541 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 08:55:54.11 ID:f9Ekh+oP0.net]
2年前にイタリア海軍を見越してG55sを買ったのに全然来ないな
まあ海軍自体が期待外れすぎてプレイするつもりもなくなったがな

542 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 09:07:15.54 ID:8iMf0A+p0.net]
>>477
テストフライト設定画面の左下にミッションエディットがあるからそれを選択して好きなモードで接近戦の練習をしたらいい
コントロールモードはABとRBやるならマウス照準にしてオプションで視点を三人称視点にしたほうがやりやすい
あとはターゲットをロックするボタンと視点操作のカメラ:敵を追尾するボタンの設定をしておく
スロットル操作がやりやすいのでスロットル付きのジョイスティックを買うとさらにいい

そんでSBECやろう

543 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 09:51:40.54 ID:vcLegbFY0.net]
>>503
本当それ
しかもヴィーフリはAAMと違ってフレアに負けないのが特にヤッバイ
テストプレイもせず出したのか或いはしても大祖国補正がために出したのか知らんけど過去最悪級の兵装だったと思う

544 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 10:24:13.30 ID:UhP2QSFl0.net]
スモークガイジは海にもいるぞ
ほんま消えてほしい

545 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 10:36:49.29 ID:aB0oqgHU0.net]
戦闘機も出せない、、地形にも隠れられない雑魚がわめいてるね

546 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 10:42:44.20 ID:k8Z/cb650.net]
陸と海はアレな人専用だから

547 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 11:05:45.84 ID:wWAZ24SHH.net]
嫌儲陸AB戦車隊(ウォーズマン)の戦い方
https://youtu.be/N6lQJMdVXP4

548 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 11:23:10.79 ID:ITl5gdYl0.net]
ABだけ2年やってて今日初めてRBやってみたんだけど、空って普通にマーカー出るんだな
ABと違って堕としきれなくても冷却系に当たれば帰っていくし勝手に着陸失敗してキル量産できるし楽しい
ただ試合時間長いから休暇中しか遊べんなこりゃ

549 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 11:29:38.24 ID:ltHrhAlf0.net]
>>530
そんな貴方にBR8.0〜9.0あたりのジェット戦闘機
速度が速いから試合時間もそう長くない
俺も同じようなジレンマに陥って超音速機に目覚めた
プレミアムなら修理費安いから自爆しない限りどんどん参戦していけるで

550 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 11:51:57.83 ID:uuq9bSTNp.net]
>>518
鉄騎じゃないんだから・・・



551 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 12:12:04.18 ID:GhTzkgpu0.net]
陸はチヌでKV1に対して完璧に決まった待ち伏せ弾をはじかれて
ワンパンされてからやってない
あんな奴ら25番で吹っ飛ばせばいいんだよ

552 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 12:24:07.89 ID:dF+8BEPh0.net]
>>499
ヘリのBRの日独伊セットは正直気の毒
対する米英ソ仏でKa-50、G-lynx、EC-665 Tiger HAPが出てくると笑ってしまう
もちろんADATS君も

553 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 12:27:30.90 ID:9yEIcZI3a.net]
>>533
チヌでKVはほんのちょっと傾いただけで弾かれるぞ
チヌ2でも油断できないし今でもKVは厄介な相手だわ

554 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 12:44:29.17 ID:zSewtBsE0.net]
br8のメッサー262を使ったら離陸も一苦労のウンコ

450キロでないしbr間違ってないかね

555 名前: mailto:sage [2020/01/03(金) 12:54:00.83 ID:IcWfGBEQ0.net]
空戦でキル取れないならガンポつんだフォッケ一択やぞ

556 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 13:11:37.08 ID:Lw+ohP9e0.net]
便乗だがジェットRBは接敵早いし熱管理もあまり考えなくていいからいいぞ。
ついでに時間のある時はSBECを爆撃機でマウスで飛ぶと今までとは比較にならないほどRP稼げるぞ(SLは他戦場と変わらないぐらいに下げられてしまった)

557 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 13:31:13.42 ID:vcLegbFY0.net]
>>534
現在は米が大勝利で米率が高いのもあって米英VS全部ってパターンが多いのが不幸中の幸いって感じだね
三国同盟'sは日は対空カス、独はローランド()(ヘリに関しては仏の下位互換とは言え優秀)、伊が辛うじてオトとミストラルの両刀で中距離に対応って程度だしなぁ
せめてツングースカかADATSは片陣営に居ないとゲームにならんすわ…

558 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 13:40:21.80 ID:ITl5gdYl0.net]
RBで自衛隊セイバー乗ってみた
マッチングABの数倍速いし接敵も早いし当たれば1撃だし最高かよ
でも速すぎてすぐに翼折れるわ
最後まで生き残って1vs1になった時自滅すると恥ずかしい

559 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 15:35:45.50 ID:rVdoCBWe0.net]
中国でも始めるかと思ったが一瞬で飽きた
こんなのもう戦後ツリーから始めりゃいいのに

560 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 15:57:37.39 ID:qrsTY9qh0.net]
イ号無線誘導爆弾は…まだですか?



561 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 16:41:35.90 ID:x6Nr2YmQ0.net]
やっぱ三凸とマルダーHくんがコスパ最強ですわ
米重だって書記長だって英MBTだって(側面とれば)イチコロよ
やられたって安く上がるし最高ですわ

562 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 17:10:17.17 ID:cLsy41kG0.net]
ヘッドオンしたまま突っ込んできたスピットファイアのせいでケツについてたやつまで全員死んで草
https://i.imgur.com/EIXCpoo.jpg

563 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 17:16:06.16 ID:UhP2QSFl0.net]
サンダーショウ送れ

564 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 17:16:54.51 ID:KbAD/nMf0.net]
アクティビスト7回のタスクを5回まで順調にこなす。
以後、味方大敗のボトムマッチ連発で2時間経過。
禿げるわマジでこれふざけんな。

565 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 17:35:32.88 ID:3jjIZgJN0.net]
AIM9Bを開発したからウキウキで使ってみたけど結構簡単に避けられるもんなんだね
打ち方が悪いのかな?

566 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 18:28:21.11 ID:k8Z/cb650.net]
軍票タスクがかつてない勢いで12個クリアできた笑った
noobだらけで正月マジこえーよ

567 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 19:22:53.41 ID:ijtifN2NM.net]
>>547
サイドワインダーBは1km以下の警告出ても避けきれない距離から発射しないと簡単にかわされるぞ
ぶっちゃけハンターのSRAAM以外はサイドワインダーEもR-60もロックオン可能距離は伸びるけど追尾性はあんま変わらないから、不用心に真っ直ぐ飛んでる奴だけをミサイルで狙うか素直にガンで叩き落とした方が早いぞ

568 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 20:58:07.82 ID:k3iZLSDZ0.net]
あんなん当たれって方が難しいだろ テキトーにバレルロールしてりゃ避けられる んでその隙に機銃で撃つんだぞ

569 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 21:06:17.00 ID:uN9alDVn0.net]
スウェーデンで使える13ミリのHEF-Tって日本で言うマ弾みたいなもんなのかな
13ミリとは思えない威力で羽根ボキボキ折れるの笑うわ

570 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 21:25:44.78 ID:quBUkIjFa.net]
NV非搭載だらけのbrで夜戦あるんか、ふざけるな



571 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 21:26:37.80 ID:GyuBhyep0.net]
13oクラスの榴弾はある程度外板固い相手になると途端に癇癪玉になるからアレだけど
MG131のIAI、英M2のIAIといい意外とこの手の奴あるよね(どれが一番強いかは知らん)

572 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 21:36:11.35 ID:rVdoCBWe0.net]
15%10回のブースター使ったら1勝9敗
こんなしょぼいもんでも害人補正かかるのか(呆れ)

573 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 21:45:16.24 ID:quBUkIjFa.net]
枢軸、車両性能悪くないのに米英vs他が多くて勝ちにくい

574 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 22:18:34.24 ID:k3iZLSDZ0.net]
SB行けよと思ったがM18と76mmジャンボ強すぎて草

575 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 22:19:37.64 ID:1tREArhV0.net]
陸SBとかM18でリスキルするモードじゃん

576 名前:名も無き冒険者 [2020/01/03(金) 22:21:12.97 ID:wWAZ24SHH.net]
>>554
「5回以上長く効果があるSLブースター使うと負けまくる」
普通に戦った方が勝利するから、その方がSL増えるっていうというのがWTの大法則

しかし、経験値が増えるブースターは勝敗に影響しないからガンガン使おうぜ!

577 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 22:26:50.16 ID:GyuBhyep0.net]
85oや虎やパンターでジャンボ車体正面抜きにくくしたのは改悪だよなあ

578 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 22:44:04.16 ID:569WiiXJ0.net]
M18はもう削除していいよ
なんか中国にも増えてたけど外人はあのレートでプレイしたことないんか?

579 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:19:40.52 ID:KbAD/nMf0.net]
>>560
M10もな。
ともどもBR2段階くらいあげてもいいだろ。
特にM10、意外としぶとく弾く止める生き延びるタフマンだからな。

580 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:21:40.19 ID:1tREArhV0.net]
>>561
M10のどこが強いんだよ



581 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:27:59.69 ID:k3iZLSDZ0.net]
BR二段階上げられても二段階上の連中が困るだけなんだが

582 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:43:36.65 ID:ZU8ICprN0.net]
陸で最近、先に撃ったのに負ける(同時撃ちとか言うレベルではない)
砲塔がこっちを向く前に弾がこっちに出た

微妙にラグいんだけど、これ俺のカイセンガ悪いのか相手が悪いのかどっちかな

583 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:45:36.41 ID:rVdoCBWe0.net]
M10は自分で使うと強いけど相手にしても全く強さを感じない謎の車
こういうのだいたい逆なのに

584 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:46:40.73 ID:k3iZLSDZ0.net]
フルダとかいうゴミマップマジ死ねよ 機銃で壊れない柵といい大漁のソ連MBTデコイといいクソバイアスマップだろこれ

585 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:01:37.68 ID:x2LQb25c0.net]
敵の空港の対空砲がゴルゴ揃いで近づくと火だるまになるって学習できないお前らって
アホなの?

586 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:02:39.89 ID:ZnI7P3kgH.net]
英AB陸ランクIVのシャア

「どうだ!?バカな?直撃のはずだ」

「一撃で、一撃で撃破か!?他国の戦車は炸薬入りの主砲を持っているのか!!」

「火力が、違いすぎる…」
ttps://youtu.be/2kpjUv--aCY?t=33

587 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:03:37.74 ID:A64jT2Ls0.net]
>>567
ちょっと前まで空港の対空砲は節穴揃いだったんだよ

588 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:12:36.79 ID:OBeI1tY30.net]
>>564
鯖が重いとタグが出るまでの時間が長かったりするのでラグいときはラグいと諦めるしかない

589 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:37:27.16 ID:OBeI1tY30.net]
中国M18ってAPCR存在しないんだな
まあほぼ使わないからいいけど…

590 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:42:35.21 ID:hEltCy+6a.net]
課金OF-40持ってる人います?使い心地どうだろ?XM-1と同格なの納得いかないが9.0に上げられる程度には強いのかな



591 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 00:52:27.75 ID:+6oVCm3p0.net]
>>570
そういうもんなのね....理不尽だけど諦めるわ(´;ω;`)

592 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 01:00:15.92 ID:AyqcDT0X0.net]
一箇所拠点とか制圧とか何の嫌がらせだよ

593 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 01:23:12.11 ID:T1T25Co60.net]
陸1拠点はまだいい 2拠点がクソ 実質制圧不可みたいなもんだし

594 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 01:29:37.16 ID:XNXKO8jT0.net]
確率上昇させられてて最近遭遇率が増えてるけどどっちも糞と思うけど個人的には1VS1(バトル)のが好きかな
とにかく全敵勢力を潰すって形になりやすいから稼ぐも稼がれるも互いにスコア(RP)が伸びやすいマッチ

595 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 02:48:44.60 ID:J53FME+a0.net]
バトルは弾薬搭載量の少ない車種からすると最悪だぞ
少しでも敵に陣地踏まれたらそれで詰む
特にSBで60式SPRG乗ってる時とか補充するのめんどくさすぎるわ
そもそも普通に戦車の改造が全然進まないからバトルも一点占領も勘弁してほしい
たまーになら気分転換で良かったけどこう何回も連続で出されると鬱陶しい

596 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 02:52:07.11 ID:J53FME+a0.net]
試合が異常に長引くのもあるな
逆転の可能性なんて全くない状況でもずっとコソコソ隠れ続けて遅延する奴がウザすぎる
空RBの宇宙旅行と同じ感じ
付き合ってられんからJ抜けするけど

597 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 03:06:12.40 ID:wL6OLPQpp.net]
SBだけどここ最近はホントいい感じで連携が取れるなあ
ラジオチャットによる連携だけど岩本徹三氏のやってたモールス通信レベルには連携できてる感じだろうか

598 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 04:51:53.29 ID:fgcJ1DCt0.net]
結局知り合いとやってるとVC最強だなと思う空SBは

599 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 07:20:58.01 ID:VbSCWhx60.net]
宇SBECはまずどこで空戦してるか…

ログで撃墜された地点ぐらいは出てもいいんじゃないかとは思う

600 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 07:24:30.32 ID:NACLsA+u0.net]
クソ猫どもは20mmや37mmで蜂の巣にするのが正解だよな



601 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 08:05:37.08 ID:INgdUwZb0.net]
>>491
>>497
モードはABです
もっといろんな動画見てみます

>>517
正にそんな感じです!
これが知りたかったんですありがとうございます。気をつけてやってみます

>>524
練習どこでやればいいのか分からなかったので助かります!
SBECは無理ですw

602 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 08:12:24.25 ID:VbbveOYJ0.net]
1年ぶりに海軍プレイしたけどRP稼げない上につまらない
2年後ぐらいにRP見直されるだろうからその時にやるかもしれない

603 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 82aa-cmkC) mailto:sage [2020/01/04(土) 08:48:25 ID:aulclZPN0.net]
>>583
アレで玉切れ起こすまで射撃機会あるって事は味方が総崩れしてんじゃね?

604 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 10:11:54.50 ID:37/oqB0s0.net]
>>562
BR4台の貫通力とうれしい炸薬入り。
しかもリロード早い。
車体前面が傾斜装甲かつ履帯追加装甲により跳弾させやすく非貫通も期待できる。
砲塔も高い位置に砲があり、キューポラのような突起物もないから稜線射撃されると相手は反撃の手段がない。

そして、旋回砲塔ゆえに固定砲塔ではできなかった昼飯や障害物に隠れての迅速な飛び出し撃ちもできる。

強いやろ、M10

605 名前:名も無き冒険者 [2020/01/04(土) 10:24:34.99 ID:OPACH5MVa.net]
陸RBでBR7.3車両を初めて実践投入。山影から現れたくるくる回る羽のついた空飛ぶ新兵器に初めて遭遇してやられた。

606 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 10:27:16.91 ID:HLlinHHIr.net]
>>587
ドローンか。

607 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 10:33:15.25 ID:8iOf+VFOd.net]
おっM10や
ペラいからワンパンやな

跳 弾

反 撃 で 死 亡

あると思います

608 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 10:57:03.94 ID:OBeI1tY30.net]
>>582
高速で動けるヴィルベルかオストヴィントみたいなのが欲しい・・・
ついでにM2で抜かれない程度の装甲を

609 名前:名も無き冒険者 [2020/01/04(土) 12:01:13.68 ID:OPACH5MVa.net]
>>588
オートジャイロみたいな形で、機首に機関銃がついていた。

610 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:18:07.89 ID:4lrM4N8U0.net]
>>590
つ 伊R3
こいつもかなりヘイト高そうだが



611 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:18:38.91 ID:VbSCWhx60.net]
空SBECのゾーン占領って結構RP稼げんるだな。
フルタイム占領2回で100k爆撃8.5tonで300k
うまくハマれば爆撃なんかより効率良いかも。
これぐらいならマウスでもイケるからABで育成の難しい機体はこっちで飛ばすといいよ(ダイマ)
いやまあマウスで飛ばすのは爆撃機で大分練習したけどさ

612 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:20:59.02 ID:VbSCWhx60.net]
>>591
カ号か!まさか帝国陸軍が(ちょっとマジメに欲しいな。)

613 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:23:33.69 ID:VbSCWhx60.net]
>>586
M10の最大の弱点はランクUってとこだな。そのせいでアキリーズばっかり使ってた。

614 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:37:36.58 ID:i9xL+OzS0.net]
>>586
火力がBR比で高いのはそう
でも結局謎跳弾で硬いだけじゃん
砲塔旋回速度も終わってるし
まあ長距離の狙撃では強い
M18だけじゃないけどそもそも快速車両でcapして物陰から敵の側面狙うだけで相手は死ぬか前に出れなくなるから別次元の強さだしRBSBはクソ

>>590
機関砲は距離あると豆鉄砲化するからやめた方がいい

615 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:58:23.72 ID:T1T25Co60.net]
>>595
砲塔旋回の遅さやぞ

616 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 12:58:58.21 ID:psp9hw/T0.net]
P-47ってもしかして曳光弾より凡用ベルトのほうが強いんだろうか
曳光弾減って火がつきにくくなった分破砕榴弾撃つから即死力が増えた感じがする

617 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 13:36:45.95 ID:37/oqB0s0.net]
>>597
いや、回せるってだけでできることは大幅に増える。
中戦車みたいに前に出るタイプじゃないからあまりデメリットではないぞ。

618 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 13:56:25.94 ID:f7GW2J8V0.net]
>>584
イベントのRBECをやるといい馬鹿みたいにRPが入るぞ

619 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 13:57:18.85 ID:Z87CAet+0.net]
いつの間にかRPボーナス消されてるんですけどね>海EC

620 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 14:57:46.03 ID:NMli3IdC0.net]
正直今のSL+50%だけでも開発進みすぎてSL足らなくなるくらいだしRPボーナスは無くなったら無くなったで有難いとすら感じる



621 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 15:05:29.84 ID:eQZHgzUUd.net]
凡用ベルトってなんか弱そう

622 名前:名も無き冒険者 [2020/01/04(土) 15:15:04.15 ID:21NfNmzF0.net]
しかし正月はリアルの道路でも池沼の盆暮れドライバーばっかりだけど
WTの中はそれ以上の池沼ばかりで草も生えねー

623 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 15:51:12.28 ID:CmgsKrnq0.net]
https://i.imgur.com/EfbAulG.jpg
1車両参加1占領即抜けをクラン分隊でやるのは流石に初めて見た

624 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:12:32.95 ID:Bpg/RM+jd.net]
>>605
別にいいんじゃないのgaijinが許容してるんだし
晒しは許容されてないけどな

625 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:13:29.60 ID:CmgsKrnq0.net]
普段からクラン名晒して害悪クランガーとか言ってるスレの人がなにか妙なこと抜かしてるな
ダブスタかな?

626 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:19:40.34 ID:Bpg/RM+jd.net]
>>607
スレの人でひとくくりにして都合のいい意見だけを多数意見にしようとするの辞めたほうがいいよ

627 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:21:44.66 ID:Z87CAet+0.net]
まぁプレイヤー名は見えないんだしセーフセーフ

628 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:24:21.08 ID:CmgsKrnq0.net]
スップくんは巧みに逃げてる積もりなんだろうけど害悪クランの晒しをスレの人が止めてたとこ見たことないなあ
TGOVとやらが晒された都合の悪い時だけダブスタされても説得力がないね

629 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:30:20.91 ID:XNXKO8jT0.net]
クラン晒しとか見ると年齢層も下がったんだなって
キルレ君やハイスぺ君やWG君やらここ半年で色々変なのが来てるけど知名度が今になって上がりだしたのだろうか

630 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:30:32.69 ID:Br63fu0b0.net]
RASKFやMerryへの叩きはひどかったな〜
ガイジがいたのは事実だけどw
証拠0で「あいつらならやりそう」で叩いてたこともあったし
ブーメラン食らっても自業自得にしか見えないですわw証拠画像月やしw



631 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:30:47.38 ID:m+fYrJTD0.net]
そんな事はないでしょ
昔から晒しはNGだよこのスレ

632 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:32:28.05 ID:Br63fu0b0.net]
昔から晒しはNG(RASKFやMerryはゴキブリなので叩いてOK!)
ブーメランブーメラン♪

633 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:34:18.77 ID:m+fYrJTD0.net]
相手をしてはダメだな奴だった

634 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:36:07.68 ID:0C7lkziy0.net]
そろそろ陣風の乗り心地教えてくれよ

635 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:37:08.32 ID:Br63fu0b0.net]
人に暴力を振るったらずっと恨まれるんだよ〜♪
ID:m+fYrJTD0ちゃんは昔振るった暴力なんてぱっと忘れちゃうんだろう〜♪
ないことないことで叩いた分だけ恨まれてることは自覚しよう〜♪

636 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:44:12.94 ID:OBeI1tY30.net]
空RBで4キルしそうになるとTKしだすキチガイ多すぎな

637 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:47:14.93 ID:AyqcDT0X0.net]
T88ってクランの分隊が陸ABで占領(やられてから)1抜けは有ったな
時間内に効率よくイベントタスク消化したいんでしょ

陸イベなんて面倒くさくなったら対空車両出してキルアシや撃墜数稼ぐ事にしてる

638 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:51:11.15 ID:ztuiEUxma.net]
空の爆撃タスク片道切符の開幕ダイブ多すぎる帰るまでが爆撃作戦やぞ

639 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 17:40:30.19 ID:hcCJfzIwa.net]
枢軸vs連合だと何もなしvsヘリ&対空ミサイル全部持ちになっちゃうのね、0抜けも仕方ない

640 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 17:45:28.55 ID:hcCJfzIwa.net]
市街戦なんかだとヘリもどうとでもなるんだけどね



641 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 17:53:51.91 ID:T1T25Co60.net]
ヘリがいないBRでも役に立たない対空戦車 VS ADシリーズで結果は同じだぞ 結果枢軸ならどのBRでも1抜け推奨

642 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 18:13:30.43 ID:dff4o3Lf0.net]
>>620
真面目に高度取ったところで護衛もされずに戦果ゼロで落とされるし

643 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 18:54:59.25 ID:9+qmabYK0.net]
むしろヘリ多すぎて陸が制圧されずに負けるんだが

644 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 18:57:26.58 ID:A64jT2Ls0.net]
このゲーム、戦後は手出しちゃあかんて

645 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 19:01:34.79 ID:Z87CAet+0.net]
今熱いのは海ECやから
もっと人増えろ

646 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 20:14:13.25 ID:GiXW5clp0.net]
外人が誤BANつってガチギレしててワロタ
VoidMeiとかreshade使ってる人がBANされてるみたいだな
他ゲーのメモリ弄るのも危険らしい
お前らも注意しとけよ
俺は起動前に毎回タスクマネージャーでWT以外のプロセスを終了してる

647 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 21:48:10.97 ID:ImlbCTNE0.net]
今日も一撃離脱頑張るぞい

648 名前:名も無き冒険者 [2020/01/04(土) 21:54:02.22 ID:7eLeBqz80.net]
低空突撃即死連合のやつらはこのげーむやってて楽しいのだろうか

649 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 22:09:27.82 ID:ZnI7P3kgH.net]
英AB陸ランクIV (ザク) vs 他国戦車(ガンダム)


「あれが他国戦車の炸薬入り砲弾の威力なのか!!」

「ジーン、ランクVIの待っている所までジャンプできるか?」

「補助カメラ(Falcon対空車両)が使えますから、見えます、ジャンプします!!」

「逃がすものか!!」

「うわああああああああああ!!」

ttps://youtu.be/RmTGCeCiKPI?t=127

650 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 22:34:07.84 ID:AyqcDT0X0.net]
ロシアのクリスマスって1月7日だっけ?いい加減クリスマスハンガー飽きるよな
毎年長すぎ、世界基準かロシア基準かのどちらかにしてくれ



651 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 22:49:01.90 ID:9McxZvJJF.net]
なるほどロシア正教では1月7日がクリスマスか

652 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 23:10:19.74 ID:qilVc9Uy0.net]
ユリウス歴とのズレを修正した現在全世界で使われてるグレゴリオ暦をロシア正教が採用しなかったからクリスマスの日付が違うんだよな
未だに旧暦で正月を祝う中国とかと似たようなもんか

653 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 23:37:59.40 ID:H4gDSa2l0.net]
あーなんかEAC対策ツールみたいの出回ってるっぽいね。
陸RBでカモフラージュなんか付けているとテクスチャとの差分で居場所がわかるのがあるみたい。
むしろ隠れるにしてもカモ無しで紛れていた方が生存率上がるっぽい。

654 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 23:46:32.60 ID:i9xL+OzS0.net]
ジェットの改修めんどうだなあ
性能差やばすぎないか

655 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 23:46:56.87 ID:aulclZPN0.net]
262のcナンバーをbr7.7にしてください

ジーナとかSwiftさんに狙われると禿げます

656 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/04(土) 23:53:27.82 ID:wL6OLPQpp.net]
>>635
昔から高解像度にするとフィールドの草とカモフラージュの草の質感が違くなるっていうのがあるんだけどそれではないの

657 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:00:24.10 ID:Pp1WT+1S0.net]
>>638
それ利用してツール化したんじゃないの?それならクラ改変じゃない(双眼鏡の景色使って)から
バレないだろうし。
砂漠塗装だと飛行機ですらこっち見つけられないのに、一般塗装+カモで森の中に隠れている
のに戦車はともかくジェットですら正確に見つけるからなwこっちはLTで偵察だけして一発も撃ってない
にも拘わらずな。

658 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:09:08.55 ID:TEm5QRbVr.net]
M24でキル取れる気がしない
どこ撃っても弾かれる

659 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:12:31.47 ID:TodBzYPb0.net]
ゴミネにも少基地作れや、何回もゴミネばっかでタスクが終わらない
爆撃機でデッキ組めば占領で戦闘機で揃えれば雲とか夜でちっとも占領に当たらないとか
わざとだろ

660 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:13:35.39 ID:xgFj7l+i0.net]
>>639
全部君の想像ってこと?



661 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:18:11.50 ID:LB1kiwfI0.net]
>>642
チートガイジ召喚やめろ

662 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:19:20.11 ID:LB1kiwfI0.net]
毎月バン発表されてeac入ったのにチート存在しないわけ無いだろ
議論の余地もない

663 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:21:41.91 ID:RV2NuJaF0.net]
>>640
ABでもRBでもチャーフィー君は優秀な車両なのでガンバレ
弾かれるのは貫徹不足or跳弾

跳弾は傾斜を狙わないのを心がける他ないので抜ける場所をよく把握すると吉
M24は機動力に優れるのでABならなるべく入り組んだところを縫うように進む、RBなら裏取りや角町、両方に共通して随時スカウトを行う事
敵を見つけたら側面を撃って致命傷を与えるか砲身を狙って反撃の手段を失わせるようにすると良い

664 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:22:21.75 ID:l6Q2xiRN0.net]
>>640
一番最後にだしてたよ

そうすればヤケッパチ対空戦車と遭遇してキルとれたりcapしたりで成長できた

665 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:22:52.85 ID:9i63emZx0.net]
RBで雲の中なのに交差もせず正確に追ってくる奴は一体どうなってるのか気になる

666 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:23:28.63 ID:TudTpflba.net]
アメリカ1抜け多すぎだろと思ったらXM-1のセールあったのか

667 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:23:37.70 ID:xgFj7l+i0.net]
>>643
ハッカーいないなんて言ってないよ
ただハッカー認定があまりにも酷かったからさ

668 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:30:31.24 ID:RV2NuJaF0.net]
>>647
先日それで敵に「お前なんでこんな厚い雲で位置が分かるんだよ!チーターだろう!」とキレられた
おおよそ1Kmちょっとより遠く、敵機が表示される範囲の距離ならどんなに厚い雲でもドットが出るからそれを元に追跡することがあるな
1Kmちょっとを切ると敵機が詳細なモデルに切り替わってほぼ見えなくなるのでこうなればAAMがあればミサイルぶっぱ、敵が気づいて無さそうで単純軌道してるなら直線状に機銃掃射って感じ

注意点としてズームをかけると詳細なモデルに切り替わる距離が伸びてしまう(≒ドットが消える)ので可能な限り広角で覗きたい
一応音や飛行機雲でレシプロ戦場+双発機以上なら厚い雲の中でも追跡も可能なんだけどこれは環境が揃わないと厳しいね
異様なまでに正確に狙ってくるってのは分からん

669 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:34:43.65 ID:IxUcGjE50.net]
>>647
画質をある程度高くすると蜘蛛の中の飛行機も外からドットで見えるようになる

670 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 00:37:03.12 ID:9i63emZx0.net]




671 名前:[むなるほど []
[ここ壊れてます]

672 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 01:07:30.87 ID:UedvY/Lhd.net]
shvak弱すぎィ!と思ってたけどフランスyak3使ってて12mmも20mmも徹甲弾にしたら
目に見えてキルが取りやすくなった
どうせshvak榴弾の威力低いから貫通力重視で跳弾率下げ(?)たらダメージ入りやすくなったみたい?

673 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 01:11:09.23 ID:9i63emZx0.net]
初期シバカスはTか榴弾しかないからステルス使ってるけど
割りとキル取れる気がするから一時期よりはマシになってる気がする
ホ5の強化に合わせたのかな?

674 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 01:26:22.80 ID:TEm5QRbVr.net]
>>645
アドバイスありがとうございます
照準緑でも通らないからもうどうしようもなくて、とりあえずスカウトしてモジモジするしかなくなってました

675 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 01:59:56.93 ID:VfF3RIFO0.net]
日陸M24だが弾開発したら楽にキルとれるようになった。
弾かれたら粘らずに移動して再攻撃とか
立ち回り次第で結構稼げるよ。

676 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 02:17:14.77 ID:ygO4pXRj0.net]
>>656
まぁm24初めからopだしね

677 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 05:11:44.65 ID:TudTpflba.net]
XM-1めちゃ強いけど味方(特に同じXM-1)の1抜け率高すぎてそこまで勝てないな

678 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 08:54:42.10 ID:z/LmGy/w0.net]
なんで戦車ABのBR6.7あたりから夜戦が稀に混ざるん?
やめろや

夜戦装備ねえのにまるでマップ見えないからおもろないんじゃ
しかもさらにそこで1拠点とか最悪じゃん
禁止に夜戦入れさせろや

679 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e4a-UAPS) mailto:sage [2020/01/05(日) 09:54:04 ID:o6Dsnv4N0.net]
そのBRでNV持ちがいるのが悪い

680 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 82aa-pIXJ) mailto:sage [2020/01/05(日) 09:55:52 ID:TodBzYPb0.net]
ソ連バイアスの為かな
5.3のPT-76Bや6.3のASU-85には赤外線暗視装置ついてるし



681 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 31fb-Fu3+) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:02:48 ID:z/LmGy/w0.net]
>>661
ファー!?
んなの追加すんなよ糞が
つかこうなったの最近じゃないのか
以前は夜戦なんて経験しなかったぞ

682 名前:名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-z7Fj) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:03:57 ID:7rBITC4Xr.net]
>>661
ほら、ランク3のさ、空挺自走砲にもなんかついてなかったっけ?

683 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e4a-UAPS) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:06:12 ID:o6Dsnv4N0.net]
まぁ戦後車両やからな
操縦手しか使えなかったりするけど

684 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4674-pIXJ) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:18:25 ID:ygO4pXRj0.net]
アプデ前のnvない時代よかマシって思ったけど追加された分無いやつが迫害されるだけで
実装されないほうが良かったまであるな

685 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 82aa-pIXJ) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:24:10 ID:TodBzYPb0.net]
>>662-663
NVとサーマルが実装されてから追加されたみたいだな
今見てみたらほとんど使ってなかったBR4.0のASU-57にも追加されてるな

686 名前:名も無き冒険者 (アウアウカー Sa69-9BBE) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:36:29 ID:Pj6vVoCta.net]
海タスクを一時間半でこな

687 名前:せる様になってきた、10個目の報酬が糞だったら許さんぞ


そういや沼南のハリボテボディがバグとして認知されたそうな
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 82aa-cmkC) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:44:27 ID:l6Q2xiRN0.net]
>>662
新月が増えたな

とにかく暗い
月明かりもない

689 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ e296-E95m) mailto:sage [2020/01/05(日) 10:53:14 ID:Vbw6zbua0.net]
空は知らんが陸であからさまな逆光マップは萎える

690 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 11:26:06.96 ID:lXzmpSxh0.net]
イベント宿題の締め切り間近になると必死なnoobが大量に増えて笑う
kill取るために必死になりすぎて敵の群れに突っ込んで戦果0でゲーム終了しているアホ大杉

焦る乞食は貰いが少ない

地で行っていて見ていてニヤニヤが止まらない
お前ら馬鹿も程々にしとけよ



691 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 11:35:27.19 ID:UedvY/Lhd.net]
宿題は早めに終わらせるに限る

692 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 11:35:57.43 ID:ygO4pXRj0.net]
アサルトの敵の数増やすなら弾数制限やめてほしいな
装填速度早い車両とか乗ってると絶対終盤まで持たずに積む

693 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:11:49.54 ID:zSZpYiq90.net]
イベントなんかやってる時点で俺からすれば等しく笑い物や
もちろん金払ってクリアするやつもな

694 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:12:28.93 ID:zSZpYiq90.net]
夜戦来たら即抜け安定やろ
あんなんまじでただただつまらんだけ

695 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:20:18.27 ID:qKP5yzvw0.net]
夜戦いいじゃん。
無暗に発砲した奴から死んでいく

696 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:21:04.28 ID:Dw9epk8Hd.net]
イベントって開発するもののなくなった暇人の遊びやろ?

697 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:25:17.00 ID:q4r7+dwjp.net]
イベント機体が欲しければ頑張ればいい

698 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:38:11.18 ID:lXzmpSxh0.net]
>>676
初心者か()
イベント機は時々大当たりがあるから
今回のTIS MAはRank3で使い勝手いい上に火力桁違いで捗りすぎる
P-39N-0(SU)とかもね
イベントや日々/軍票宿題をこなすのに最適な上SLもバリバリ生んでくれるから重宝する

699 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:44:16.60 ID:P9kdoJO10.net]
暗視装置持ってても夜戦とか即退出だわ つーか装備すらしてないわ 支援砲撃やモジュール改修と違って夜戦でしか使えねーのに無駄に修理費高いし

700 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:44:44.38 ID:1z3qE0I8a.net]
アメリカ陸ツリーをT29で割とスムーズに7.7まで進めてきたけどこの先が心配
マガフは買うつもりだけどT29ほど安心感のある戦車じゃ無さそうだし



701 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:48:41.59 ID:l6Q2xiRN0.net]
>>678
RBで対地したら串と同じくらい稼げる

強敵はアメリカのM16

702 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 12:54:20.71 ID:P9kdoJO10.net]
>>681
一番の強敵は対空パスタカーだぞ そいつらと敵戦闘機さえいなければ天下獲ったようなもんだが

703 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 13:00:55.32 ID:zlwbzCB30.net]
空RBで4キル阻止プレイめっちゃ楽しいw
特に3キルしてる味方に体当たりしたらほぼ確実に発狂してくれるから病みつきになるわw

704 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 13:22:10.28 ID:9i63emZx0.net]
TIS MAは対地でそれなりに暴れてるけど相手の対空も強いのでトントンな感じ

705 名前:名も無き冒険者 [2020/01/05(日) 13:27:46.77 ID:Fl1GXQyw0.net]
先月からEACで相当BANされてるんだよなあ
EAC導入されてもチート使うやつってなんなんだろうな
こんなんでBANされるわけないおwwwwwって感じか

706 名前:名も無き冒険者 [2020/01/05(日) 13:32:28.24 ID:U0ouVQ9/0.net]
Strv103-0慣れたら、楽しいな。
基本的には、コンカラーとL7

707 名前:砲のHEAT-FS持ちに注意しとけば問題無し。
まぁ、米英と組む事が殆ど無かったのでコンカラーだけだな怖かったのは
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 13:54:19.53 ID:KE9Hrckw0.net]
>>680
マガフは平均的な強さではあるけど課金車輌って考えたら微妙かなぁ
俺は買って損したと感じた

709 名前:名も無き冒険者 [2020/01/05(日) 14:24:20.29 ID:h0vrUwac0.net]
>>522
アサルトでスモークはなぁ...撃たれて行動不能になってから焚いても既に手遅れなのにね
リスポン直後の無敵時間中に焚いてリスキルしてくる集団のロック外してから退避する時位しか使ったことないや

710 名前:名も無き冒険者 [2020/01/05(日) 14:29:41.25 ID:h0vrUwac0.net]
>>685
さあ皆で歌おうBANの歌
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=FXPKJUE86d0



711 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 14:49:06.77 ID:RV2NuJaF0.net]
スウェーデンのAkan/40ってこれもしかしなくてもまんまブレダかいな!
パラメータ見たらAPI-Tの引火率が10%もあるって事は馬鹿にされるけど実はブレダってベルトもALLAPI-Tってのもあって実はブローニング並みに優秀?
残念なことに伊国も瑞国も2門止まりだからなんか優秀さを感じられないけど…

712 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 14:54:25.25 ID:q4r7+dwjp.net]
ブレダはイアリア実装時に大幅強化されてるぞ
同じくホ103もその時強化されたがベルト内容が変更されて弱くなって今に至る

713 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 14:56:28.46 ID:pchmVklr0.net]
>>678
軍票もそこらも興味ないからなぁ
ツリー埋めて改造揃える方が趣味だからそこまで興味もないし

714 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 15:09:30.12 ID:RV2NuJaF0.net]
>>691
なんかブレダ君ってパラメータ見るまでは糞雑魚機銃のイメージだったんだけど優秀だったんだなぁ
ホ103は資料がイマイチ揃ってなくて史実の強さがあまり感じられない惑星版のマ弾貰うよりこの超優秀なベルト貰った方が強そうだね
鐘馗とか飛燕は4門積んでるからAPI-Tでビーム出来ればドゥンドゥン放火出来そう

715 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 15:12:18.15 ID:1z3qE0I8a.net]
>>687
まあ性能面はT29が救世主なだけで元はパットンのマガフにそこまで要求しないけどね
とりあえずSL倍率高いのが1輌は居ないと立ち行かなくなるので

716 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 15:23:21.54 ID:IxUcGjE50.net]
>>685
一応効果はあるんだ>EAC
その割にはまだまだチーターっぽいのも目に付くけど

717 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 15:24:24.47 ID:o6Dsnv4N0.net]
EA導入後のBANリストってまだ出てないん?

718 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 15:47:11.37 ID:EGBZ1Ymjd.net]
イタリアの対空砲のR3もM42も優秀だな
日本にも分けてくれ

719 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 15:59:48.64 ID:FJdtXjIX0.net]
イタリアも早く海軍実装しねーかなぁ
旧式海軍だからすぐ戦後艦艇ぞろいになりそうだけど

720 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 16:06:44.10 ID:Bp5WEG+Ya.net]
アサルトで、軽戦車で敵に真っ先に突撃→2,3両仕留めて自分も爆発四散を繰り返す珍獣
時々見かけるけど、
仕留める前にまず敵の足を止めて勝ちに貢献しようって気にならないのかね?



721 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 16:27:39.86 ID:o6Dsnv4N0.net]
>>698
ドイツなんかよりよっぽどレパートリー多そうだけど

722 名前:名も無き冒険者 [2020/01/05(日) 16:43:10.01 ID:a11FDS7Ha.net]
生意気なグレタをあれやこれやでヒーヒー言わせたい。

723 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:16:50.42 ID:ryX95U8v0.net]
イタ公の海軍はWW2参戦時の時点で戦艦から魚雷艇ま

724 名前:で揃えてた割とガチな海軍だぞ []
[ここ壊れてます]

725 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:17:43.73 ID:o6Dsnv4N0.net]
てかドイツが一番海やばいんだよなぁ
今後実装できる船がシャルンとビスしか無いって

726 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:21:52.78 ID:VfF3RIFO0.net]
>>699
撃破してる分、いいんじゃ無いの?

727 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:26:03.93 ID:gmzRwbJ60.net]
イタリアはかなり充実した海軍持ってたよ
箱モノ思考で大和作って満足して、実態は10数年物の旧式艦揃いだった日本海軍よりはるかに先進的

728 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:33:13.00 ID:RV2NuJaF0.net]
>>705
日本の海軍との比較は置いておいてイタリアって馬鹿にされるけど航空機と海軍に関しては結構進んでたんだよね
モータリゼーションが日本以上に発展していたし欧州って立地もあったし
昨今のイタリア=糞雑魚みたいな扱いはとてもかわいそう…

729 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:44:40.94 ID:ryX95U8v0.net]
海軍に関しては独よりも露助が早々にネタ切れしそうなんだよなぁ…
もっとも戦後のミサイル搭載艦持ち出してきたりお隣の惑星みたいに聞いたことすらない架空艦でっちあげて持ち込んでくる可能性もあるけど

730 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 17:54:58.67 ID:FJdtXjIX0.net]
https://news.livedoor.com/article/detail/17621031/
まさかのファントム一般販売



731 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 18:06:08.72 ID:H1NByA660.net]
高機も売れや
スクラップ業者()から買って本国でブイブイ乗り回してるロシア人が羨ましいんだわ

732 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 18:11:20.98 ID:NlXEgjo90.net]
>>699
改修進めたいんではなかろうか?

733 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 18:45:31.49 ID:P9kdoJO10.net]
>>699
芋ってる連中に獲物取られるのが嫌なだけだろ 足止めても連中に取られるだけだし

734 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 19:18:20.49 ID:X2GsbgEd0.net]
ソ連海軍といえば船体だけ起工して主砲はペーパープランのまま終わったクロンシュタット(砲塔データ)がデータマイニングで発見されてたな

735 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 19:23:51.78 ID:3cRFGBGG0.net]
>>708
アメリカみたいに飛行可能状態で民間払い下げすりゃいいのに
アメリカなんて米軍払い下げの戦闘機どころか民間所有のMig-29とか普通にあるのに
日本の役人の限界低すぎ

736 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 19:29:19.89 ID:P9kdoJO10.net]
死にかけの戦闘機売って墜落されたら目も当てられないんだよなぁ

737 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 19:30:28.07 ID:rXPXhe5e0.net]
今日も一撃離脱頑張るぞい

738 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 19:36:17.29 ID:9p+yfuFz0.net]
公園で子供遊ぶだけでも文句の出るこの国じゃなぁ

739 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 20:10:53.29 ID:NdCi5DS5H.net]
>>715
ぼくはロシア幼女ちゃん
https://pinimg.icu/wall/0x0/this-pin-was-discovered-by-maimai-yu-discover-and-C973f622783e2c3e61f95ff225ca91d17.jpg
tw-pic.up.n.seesaa.net/tw-pic/image/russia.jpg

740 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 20:33:49.52 ID:z/LmGy/w0.net]
>>703
ソユーズ級出すとかいってるし架空の戦艦とか出すんじゃねマジで



741 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 20:54:22.74 ID:3cRFGBGG0.net]
BRとかPERUがいると負けるの法則
全ての行動が池沼過ぎる

742 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 21:47:18.44 ID:H1NByA660.net]
ADATS糞すぎて全然カモフ落とせんわ
何だこの勝手に蛇行しまくるミサイル、板野サーカスかよ

743 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 22:19:33.08 ID:9i63emZx0.net]
たまに出てくるパンター"ドルフィン"って何なんだろう

744 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 22:26:37.93 ID:4xB ]
[ここ壊れてます]

745 名前:GDZ87r.net mailto: 水虫かゆい。ごしごししたら血でてきた []
[ここ壊れてます]

746 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 22:35:34.80 ID:RV2NuJaF0.net]
>>721
仏パン

747 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 22:49:26.50 ID:63ieDAoA0.net]
>>678
時間考えたらすっごい無駄使いだしなぁ
欲しいのがあればGEで買っとけばいい

748 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 22:51:16.18 ID:IxUcGjE50.net]
>>708
なぜ丸ごと売却するという発想に至らないか?

749 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 22:56:18.34 ID:63ieDAoA0.net]
動かせる状態で売っちゃダメなはず

750 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:00:21.17 ID:9i63emZx0.net]
>>723
サンキュー
ただこれG型だから馬力下がってるのよな
もうG型もBR5.7にすればいいのに



751 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:04:42.73 ID:RV2NuJaF0.net]
>>727
書いてからフランスパンを意味する隠語と勘違いされないかと焦ってしまった
意識してなかったけどアレG型だったんか…
無駄に高いのもあってあんま需要無さそうだね

752 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:35:34.84 ID:VfF3RIFO0.net]
陸戦で11キルしてもミッションが進まない(´・ω・`)
11だとダメなんかな?

753 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:40:20.10 ID:RV2NuJaF0.net]
はぁあああああクラッシュでRB4キル逃したああああ
スペック十二分でフリーズ起こすとかあり得ねぇってのあークソゲクソゲ

754 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:46:39.13 ID:3cRFGBGG0.net]
>>714
無償軍事援助でフィリピンとかベトナムにあげるとか
外交の安倍()
タダであげてメンテナンス部品で稼ぐって発想にすら至らない馬鹿役人と安倍
IHIとか三菱にお小遣い稼ぎの場与えてるって考えにすら起こらない
頭悪いにもほどがあるだろ

755 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:48:31.19 ID:3iwAOfpHa.net]
陸は米英と枢軸どちらともマッチする日本が一番敵味方に左右されず安定して勝てるな、アメリカは強いけど味方の即抜け率高すぎ

756 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/05(日) 23:59:51.93 ID:soIPn47na.net]
たった今味方1キルもできずに負けてわろた

757 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:02:42.22 ID:ksXzQ2O30.net]
>>733
ABなら普通
キルレが高いと唐突に懲罰が始まって抜け出せなくなる

758 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:09:03.17 ID:mcJzJCJ20.net]
>>731
三菱はともかくIHIはまともなんで…
それはともかく今時F-4なんて骨董品買うのはそれこそ展示か民間の富豪以外まずなかろう
メンテナンス費用を貪るというと正に宗主国様に貢ぐF-35がソレになるから有効な手段ではあるけどF-4じゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ライン維持する方がコストかかるでしょう

759 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:18:59.09 ID:ksXzQ2O30.net]
>>735
トルコに全力で謝れ
ファントムは未だに主力機なわけだが
欧州から買ったセコハンの改修でF-4EJと飛行時間どっこいどっこい
フィリピン空軍の惨状しっていたらF-4EJ改なんて垂涎の最新鋭機なんだが

760 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:37:56.93 ID:mcJzJCJ20.net]
>>736
トルコは日本と同じで後継機が用意出来次第更新予定(準主力)だから今更買わないと思うよ
フィリピンはイマイチ知らんけれど今更(改修済みとは言え)お古のファントムを6機だけ導入と言うのは維持費にせよ意義にせよあまりに利に敵わないかと…
まだそんな骨董品を使ってたのかと驚かれるような旧世代機を今更少数導入ってのは部品取りかリバースエンジニアリング、COIN機では対応できず隣国に牽制をしたいアフリカ諸国とかでもないと需要はねぇんじゃねぇかな



761 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:41:53.73 ID:IjoEZ0 ]
[ここ壊れてます]

762 名前:CX0.net mailto: >>732
ラインの維持しないからスクラップなんやで?
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:49:34.38 ID:8V93ZCaaa.net]
わ、わろた〜…(圧勝)
https://i.imgur.com/WCWJd6c.jpg

764 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:52:26.48 ID:0we6pp3Ba.net]
画像欠けてる下半分もヘリしかいません

765 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 01:16:07.70 ID:FEGKdU7s0.net]
なんだこのクソヘリゲー

766 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 01:23:14.78 ID:KfI8Bz720.net]
戦後兵器が追加される前がWTのピークだったね

767 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 03:34:34.09 ID:WpwKOy2A0.net]
空SBで初キル出来た!
といってもたまたま空港に着陸しようとしたところを送りオオカミしただけで、生きて帰れなかったけどなorz
どうやったら戦闘機で空戦出来るのか不思議だわ…
爆撃機からのステップアップはB25とかP-61とかが良いかもなぁ。
双発も乗るのは大変だ

768 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 04:42:20.94 ID:vuByCIxz0.net]
>>742
戦後兵器のBRでやらなければいいじゃない

769 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 06:01:03.95 ID:6V+zGkwB0.net]
失われてから強さを発揮する古代兵器マウス

770 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 06:56:40.69 ID:/MSg8U5N0.net]
ヘリにせよ戦車の偏差射撃にせよ、
RB空戦にせよWT特有の「慣性の法則」と「重力」に慣れると割と操れる様になるよね。
ヘリに関してはヘリ用に操作しやすい設定が重要だとは思える。
ただヘリはRB空の爆撃機の様に数制限しないとなんのモードだか解らなくなる気がする。
陸戦もSB以外、陸戦ゲーじゃ無くなってるしWT休止して久しぶりに戻ったらヘリゲーが悪化して驚いた。
アサルト陸ですら初動からヘリだらけなのね〜

運営ってWTプレイしてないよね?



771 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 07:39:52.28 ID:GILW51q10.net]
陸戦のヘリうんぬんは初手対空砲出さない方が悪い

772 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 07:43:34.00 ID:43ShLrHt0.net]
出してもADATS以外は射程足りなくてヘリから一方的に殴られるだけなんだよなぁ

773 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ e261-3NVc) mailto:sage [2020/01/06(月) 07:51:07 ID:HOtQwNtH0.net]
アサルトは4号辺りでLT殺すか初期戦車の機銃で拠点芋りつつおこぼれアシスト貰って味方のすねかじるモードやぞ定期

774 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ e261-3NVc) mailto:sage [2020/01/06(月) 07:52:54 ID:HOtQwNtH0.net]
第三次世界大戦でアメカスと中露滅んでくれ

775 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 07:54:03.49 ID:HOtQwNtH0.net]
でもそうなるとブリカスフラカスとかインドブラジルがイキり出しそうやしやっぱ日本以外全部滅べばええな

776 名前:名も無き冒険者 [2020/01/06(月) 08:38:22.49 ID:VFiJwM7Zd.net]
今日も一撃頑張っちゃおうかなあ

777 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 12:02:54.23 ID:s+RnuHem0.net]
今日も脳死低空くるくるのんびりぞい

778 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:03:11.92 ID:d3J1nE4Vd.net]
イベ12日までみたいだけどメダル2枚(4日分)と全部取っても10個取得商品はゲット不可?(無課金で)

779 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:03:58.60 ID:d3J1nE4Vd.net]
ミスった、2枚分未取得ってことで

780 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:12:56.32 ID:mcJzJCJ20.net]
>>755
2枚落としただけなら残りを一枚も落とさなければ確保は可能(MAX12枚で10枚で上位兵器入手可)



781 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:16:35.28 ID:IjoEZ0CX0.net]
ギャヒッハ!

下品なチャンコロマークつけたチャンコロ戦車を燃やしてやったぜ!

お似合いだ!焼けて死ね!

782 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:28:42.43 ID:P73gU3gjM.net]
つべに動画上げてる人と実際のゲームでもよく出くわす。
動画だけじゃな

783 名前:ュて実況もやる人は普通に巧いし当然スコアもお行儀も良いけど、動画だけっていう人にはそうじゃないのも多いのね。
一両デッキでボトムだったら出さず抜けとか、最高速で突撃あるのみの一本調子でケツブロ衝突お構いなしとか。
いわゆる撮れ高命なんだろうけども、そんなに血眼になっていくら稼ぐってんだろう?
一度その人らの動画見たけど、広告の数と余計で面白くない茶番の鬱陶しさに二度と覗いてない。
[]
[ここ壊れてます]

784 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 13:43:08.51 ID:jbfZm8yJ0.net]
一度しか見てないのによく動画上げてる奴ってわかったな

785 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 14:45:49.24 ID:P73gU3gjM.net]
>>759
投稿者名がゲームと同じだったのよね

786 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 14:52:04.14 ID:HOtQwNtH0.net]
別に動画撮らんでも即抜けも特攻もするだろ
ただのアンチだろおめー

787 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:00:04.17 ID:bajOtwA70.net]
投稿された動画と
そのお行儀の悪かった試合を見ないとなんとも言えない

788 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:02:30.40 ID:P73gU3gjM.net]
動画見ないからアンチといえばアンチかな

789 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:03:11.97 ID:P73gU3gjM.net]
>>762
晒すのはダメでしょ

790 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:04:16.83 ID:hJp03kMC0.net]
しょーもない
大体野良にマナーとか期待する方が間違ってる



791 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:05:41.30 ID:AwHCOL6O0.net]
陸RBで配信してる奴に対しての罵倒の嵐ほんと草

792 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:05:50.59 ID:GILW51q10.net]
すまん10両500,000SLが美味すぎて5隻撃沈したら即抜けしてるわ

793 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:10:55.45 ID:CQ1kaFU80.net]
一度しか見てないくせになぜかしっかり覚えてたり非常に不自然だな
動画投稿者にぼろかすに負けたから逆恨みして評判落とそうって試みてるようにも感じる
晒すのはダメってレスも一見紳士を気取ってるけど上記の前提を介して読み解くと言い訳にしか見えない

794 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:47:38.55 ID:RLku+u9B0.net]
焼夷弾のIとかAIってAPIより優れてるって状況あるのかね

795 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 15:55:45.55 ID:hVW9Tl6K0.net]
動画上げてる海外youtuberにたまに野良で会うと嬉しくなる

796 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 16:48:54.99 ID:mcJzJCJ20.net]
>>769
真剣に覗いてないからあるか分からないけど
API以上の引火率のIないしAIがあれば翼内燃タンとかにチャッカマンするのは強いんじゃない?

797 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 16:55:47.81 ID:RLku+u9B0.net]
>>771
返信サンクス
だけど燃タンに引火させるにはまず該当部位の外板モジュールを赤くしないといけないっぽい?
I単体だとTとかBall程度のダメージなのかな

798 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 17:20:49.80 ID:DG0CKyTL0.net]
20mmの中でヒスパノ君って弱い方?なんかめちゃくちゃ弾かれるぜ

799 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 17:23:08.25 ID:f5ftsrhFa.net]
カスパノって呼ばれたり

800 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 17:32:42.89 ID:DG0CKyTL0.net]
>>774

まじか長砲身でいかにも強そうなのにな



801 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 17:57:06.83 ID:NNZvyPRep.net]
イスパノmk2は精度が異常に悪いから集弾率が低いんだよ
そのせいで真後ろみたいな被弾面積が小さい状態だとなかなか思う様にダメージが入らない
近づいて撃てば良いんだけど基本的主翼機銃ばかりだから照準距離以上に近づくと逆に当てづらくなるし

旋回してしてる敵機なら結構簡単に撃墜できたりするんだけどね

802 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:01:51.29 ID:vuByCIxz0.net]
>>746
いつぞやの縦に回転する対空レーダーを見た時に
絶対テストプレイやってないと確

803 名前:信した []
[ここ壊れてます]

804 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:02:00.10 ID:RLku+u9B0.net]
イスパノはHEF-SAPIがお尻向いてる相手だとあまり仕事してくれないのでAPで抜いてやるしかない
HEFIとAPしかないベルトが欲しい

805 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:04:25.58 ID:RLku+u9B0.net]
イスパノMk2の精度って改修したら精度上がるけどそれでもワースト二位の独20oより悪いの?

806 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:14:16.92 ID:DwXb//4R0.net]
今日も一撃離脱頑張るぞい

807 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:23:20.89 ID:43ShLrHt0.net]
>>770
先月陸RBやってたらEuropeanCanadianと空戦になって熱かったわ
一番笑ったのはWWMテスト中にBVVが乗る対空GAZを蜂の巣にした事だけど

808 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:27:44.55 ID:rdh+OWg+a.net]
イベントの影響か陸やってるとバトルですら拠点に軽戦車が開幕突撃してくるな
陸の条件緩めてやればいいのに
星が少ないうちは今の半分とかにしてやらないと暇を持て余してるロシア人ぐらいしかクリアできないでしょ

809 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:30:35.04 ID:NNZvyPRep.net]
>>779
確かMG151の精度が0.28に対してイスパノmk2の精度が0.5だったかな
mk5だと精度は0.24になる

810 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:31:32.46 ID:imToFeTF0.net]
そのためのGE砲ですし



811 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:36:41.58 ID:y6zOvFrxr.net]
やっとランク3帯まで来たけど、イベントタスクってゲーム内のどこで見れますか?
いまさらやるつもりもないけど、次回のためにも場所だけ知りたい

812 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:36:59.43 ID:vuByCIxz0.net]
wtだとぶっちゃけ精度よりも毎秒射撃質量のほうが大事

813 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:38:43.89 ID:NNZvyPRep.net]
少し古いがここのmaxDeltaAngleが精度
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/Warthunder/comments/8lzlwg/datamined_statistics_for_20mm_cannons/

814 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 18:49:14.82 ID:RLku+u9B0.net]
>>787
あ、いや前からこのデータ見てて
注=これらは銃のデフォルト値であり、アップグレードするとより正確になり、完全にアップグレードした場合のHispano Mk2はデフォルト値よりもはるかに正確であることに注意してください。
ってあったから、更に改修二回あると実精度はどこまで上がるのかなって

815 名前:名も無き冒険者 [2020/01/06(月) 19:03:52.05 ID:uFPw+nu50.net]
精度高めてクソ弾が数発当たるより
AN/M2,3、薄殻榴弾が1発当たるほうが早いんだよなあ

816 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:04:14.84 ID:NNZvyPRep.net]
>>788
詳しくは数値は分からないがゲーム内の修正値を見る限りMG 151とイスパノmk2の精度の差は開いてると思うよ
MG 151は拡散範囲が500mでー3.8m
https://i.imgur.com/cyRT4Ds.png
イスパノmk2は拡散範囲が500mでー2.3m
https://i.imgur.com/b66zFA9.png

817 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:07:38.72 ID:NNZvyPRep.net]
というかイスパノmk2って集弾率の修正が最初の改造からずっと変わってないのな
故障間隔は改造するごとに順調増えてるのに

818 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:11:23.51 ID:d3J1nE4Vd.net]
>>756
サンクス。最大12なのか。

819 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:25:55.13 ID:RLku+u9B0.net]
>>791
これらのスペックは現在の機体で計算されており、導入された改造によって変化する場合があります。
とあるし集弾率の表示は継ぎ足し形式で改良されてる可能性もある様に見える

820 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:34:05.51 ID:NNZvyPRep.net]
>>793
継ぎ足しではないね
新しい機関砲はイスパノmk2の場合は3つあるけど1つ選ぶと他の奴のチャックが外れる
1943年を選ぶと上2新しい機関砲の改造チャックが外れてる



821 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:46:42.70 ID:VtUcGmNy0.net]
陸のキーの割り当てで

822 名前:ソ問なんですけど、アメリカ車両の場合、主砲、副砲、M2ブローニングをどのボタンに割り当ててますか? []
[ここ壊れてます]

823 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:48:42.56 ID:NNZvyPRep.net]
例えばスピットmk9のインジェクターで
インジェクターのみにチェックされてると次の値になる
https://i.imgur.com/7OiZtlU.png
インジェクター以外にも全てがチェックされてる場合は次の値になる
https://i.imgur.com/cI8odX2.png

という風に他の改修パーツがチェックされていれば単純な継ぎ足してではないものの補正値が加算されていくんだが
イスパノmk2の新しい機関砲についてはご丁寧も1つしかチェックできなくなっていて加算されない様になってる

824 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 19:57:54.92 ID:Ul7A0vEMd.net]
>>795
左クリック、右クリック、スペース

825 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 20:07:11.52 ID:RLku+u9B0.net]
>>794
という事はそのデータの注は間違ってるって事か
・・・そういえば反動が大幅に減ったアプデの時にその数値にも修正入ってる?

826 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 20:26:00.91 ID:NNZvyPRep.net]
>>798
実は兵器データの反動値が変更された機関砲は俺が見た限りではない

おそらく兵器ごとのパラメーターではなくて反動の処理計算そのものが修正されたんだと思う
なのですべての機関砲で反動が変わってるはず

申し訳ないがこれはクライアントのデータでは分からない部分なので俺の推測になる
正しいかは分からないので話半分で聞いてくれると助かる
ただ実感として隼三型乙や30mm雷電三三型なんかはあきらかに反動が減ってると思う
もちろんホ5も5式30mmも兵器データ上の反動値は変わってない

827 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 20:28:58.79 ID:CIYWOero0.net]
EC、RBばっかで飽き飽きなんだけどABもう実装しないの?

828 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 20:46:07.06 ID:RLku+u9B0.net]
>>799
そういや最近着陸滑走時に発砲すると前よりブレーキ力が弱くなったかもなあ

829 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 20:56:01.31 ID:WpwKOy2A0.net]
みんなカスパノって言うけどパノタングは強いじゃん。
まあ、スナイプ撃ちじゃないと当たらない気はするが

830 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 21:22:56.35 ID:oCfn5pmM0.net]
日陸のランク5死んでるな



831 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 21:26:39.93 ID:VtUcGmNy0.net]
>>797
ありがとうございます
右クリックはロックオンと被るので色々考えてみます

832 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 21:46:22.21 ID:296tGR+z0.net]
>>795
右シフトキーの左側3つに設定してる(カナ表記のる・め・ろ)

833 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 21:48:19.50 ID:AwHCOL6O0.net]
>>803
日陸はランクW以降は1抜けしかできんぞ

834 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:07:30.85 ID:iUth8Hih0.net]
スウェーデン空のJ22の片側にしか出てない排気管とか
B18の端に寄ったコックピットとかすげー気になる
左右対称にしない理由とかあったんだろうか

835 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:08:13.55 ID:1MnjP+jg0.net]
偵察15回以上やったのに達成0/3のままなんだけど、デッキにランク3以下が入ってるとタスクって無効?

836 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:19:23.03 ID:uS9N55dRd.net]
>>808
イベはランク3以上のみカウントだけど0はおかしい

デイリーでもカウントされない事何度もあったけどユーザーからできる事は何一つないからカウントされるまでやるしかない

837 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:33:32.27 ID:RLku+u9B0.net]
日陸ランク3RBで使うと微妙に遅い足のメンツだし対空砲は弱いしと
航空機出す前に層の薄さが染み渡る

838 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:37:51.98 ID:vuByCIxz0.net]
>>801
ABのECだとアホみたいに稼げちゃうからね

839 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:42:01.33 ID:nV0p0YbD0.net]
>>808
偵察した標的が味方に撃破されて、
情報
のアワードが入ったときしかカウントされないっぽい。
が、情報のアワードを

840 名前:。数とったのにカウントされてないこともあるからわからん。
ちなみにランク3の車両のみを使用したときの話。
[]
[ここ壊れてます]



841 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:45:32.06 ID:AwHCOL6O0.net]
>>808
偵察するだけじゃ意味ないぞ
味方が視認できていない状態の対象を偵察してなおかつその車両を味方が情報を頼りに撃破してやっと偵察完了だぞ

842 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:51:17.19 ID:imToFeTF0.net]
昔してた64人入れるECまたやってほしい

843 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:54:24.05 ID:3WkHNmUx0.net]
日陸は弱い車両ばっかだけどチヌ2とかホリプロ74式とか強い車両はとことん強いから
とりあえず開放したらそれしか乗らない

844 名前:名も無き冒険者 [2020/01/06(月) 23:02:14.76 ID:D7QABgZxp.net]
youtubeに配信者に配られたメルカバmk2のレビューの動画が上がってたから見たけど、mk1と同じ8.7でいいと思うのだが

845 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 23:40:42.48 ID:sa1EqCeyp.net]
おお早い人は明日陣風が手に入るんでちょっとデータ見てみたんだが
武装が99式1号6門から99式2号6門に変更されてたぞ
https://i.imgur.com/CRb9lcv.png
火力大幅アップだ

おかしいとは思ったんだ
計画した時期的に99式1号ではないんじゃないかと

846 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/06(月) 23:53:08.17 ID:lI+6nPxb0.net]
>>817
最初は30mm6門でしたよね・・・

847 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 00:17:48.49 ID:Jh+R8y+l0.net]
Gaijin「30mmはありまぁす」
Gaijin「陣風はありまぁす」
さぁ次は何が繰り出すかな!?

848 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 01:13:36.29 ID:ZEXMGY2e0.net]
今回のタスクは陸RBで空陸両方消化できたから楽だった
爆撃だけは空RBだったけど

849 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 01:13:43.75 ID:sd1N+Mdp0.net]
海ABの視力がガッツリ下がった気が?
こんなに視界短かかったかなぁ?
至近で奇襲2回もらくらった間抜けだ座

850 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ a217-3Gb6) mailto:sage [2020/01/07(火) 01:42:26 ID:nPTFoO0X0.net]
>>819
鈴鹿24



851 名前:sage [2020/01/07(火) 05:13:25.56 ID:R3WeqlY50.net]
>>795
陸の主砲・副砲・機銃の切り替えは自分はテンキーの7.8.9で5でリセット
切り替えのメリットは、切り替えた銃座の照準距離で狙える事
照準制御してない人には余りメリット無いし、多重砲塔とかでないと余り切り替える事も少ないと思う
特殊な事例への対応を除けば、デフォルトの主砲と機銃だけで普通の車両は問題無いと思う。
機銃で中遠距離の木をバースト射撃でなぎ倒したいとかそんな程度しかアメリカ車両だと使わないと思う。
マウスとかM3なら副砲とかで確実に狙える技量があるならまぁ使えなくもない。

852 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 06:10:10.09 ID:0bhHkxgg0.net]
対空砲使ってる奴に滅多打ちにされながら殺したらビデオ付きで通報してやるとかきて草

853 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 07:09:37.21 ID:gAPqvW9X0.net]
>>807
プロペラのトルクを胴体構造で殺せなかったんだよ
イタリアの片側の翼が長くなってるのと原理は同じだ

日本やアメリカみたいに垂直尾翼の角度を変えるだけでどうにか出来るほど流体力学系技術理解が進んでなかった
馬鹿にされっけど日本が遅れてたのはエンジンパワーだけだ

854 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 07:41:55.04 ID:1tyiczhb0.net]
>>818
45mm×4のTIS-MAが見たかったなー

855 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 08:19:14.54 ID:Jh+R8y+l0.net]
日本は設計面はかなり健闘してるからね
とは言え足りないのはエンジンパワーだけではないけども
(銃座、海軍の無線、航空機搭載の電

856 名前:探、エンジンの開発能力、古臭いペラ、高高度関連技術(与圧や排気タービン)などなど) []
[ここ壊れてます]

857 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 08:27:19.11 ID:EH8qFhTVx.net]
バルバスバウといい流体には強いよね

858 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 10:01:19.61 ID:BpYGxWl60.net]
じゃあ自分もうんちくをひとつ・・・・
最高速度や上昇力等のカタログスペックでは日本も連合軍に遜色ない数字なんだが
SBやってて感じた欠点として風防の支柱の多さがある
Ki84
https://i.imgur.com/KV74usR.jpg
風防前面と真ん中に支柱
P51D
https://i.imgur.com/VWxF3KJ.jpg
支柱は風防の開け閉めのところのみ
海軍が最後まで使ってた零戦なんかはもっと顕著で
https://i.imgur.com/jBJqi7K.jpg
よくこの支柱が死角になって相手を見失うことがあるので
けっこうな弱点になってたんじゃないかな、と

859 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 10:35:24.01 ID:z8kivMGC0.net]
>>827
冶金、電気、石油化学からしてダメダメだから設計が良くても
南方で占領したロイヤルダッチシェルの製油所のガソリン入れたら航空機の調子が良くなったとか、もうね状態
薬莢の打ち出し加工で難儀しているのに戦争とかアホかよ状態

860 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 10:40:04.90 ID:VXlm0Ec/x.net]
ここでうんちをひとつまみっと...w



861 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 10:44:38.75 ID:BERdPcib0.net]
空ABのBR3くらいに出てくるP-47D-28ってもしかして壊れ機体?
速度も上昇も追い付けん上に相手の弾がかすっただけで一瞬で爆発するんだけど。
相手しないほうがいいのかな。

862 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 10:49:03.49 ID:NC/aJbB40.net]
>>832
初心者狩りの大定番機でABBR3.3に挙げられた程度にはぶっ壊れ機体、鹵獲機に至ってはBR2点台だった時代も有った
正直3.3でも低い気がするけれど

863 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 10:50:51.81 ID:zEzM8FH+0.net]
サンボルは高火力の一撃離脱マシンだけど、速度堕ちればただのカモ

864 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 11:07:57.32 ID:j6e2zZ1P0.net]
M1乗り出しきっついわあ……普通に顔パンで死ぬし、
HEATは側面とっても効かない時もあるし

865 名前:名も無き冒険者 [2020/01/07(火) 11:11:30.49 ID:z8kivMGC0.net]
>>832
上手い人が乗っているアメ機はどれもとても強い
下手糞が乗っているアメ機はどれもうんち
アメ機は中の人次第が大きい
中の人が高性能なら近付かない、絡まない、ちょっかい出さないが正しい←tab押してplayer card見りゃ解かる

但F-82とP-47よA-26とA-26は脳筋馬鹿ヘッドオンでも強いので相手にしない

866 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 11:11:35.76 ID:QIB3Z7BSa.net]
サンボルは対地マンが0キルで死にまくってるからBR上がらないんじゃないかと思う
リスキルする連中はBf 109F-4使うからトータルの成績が伸びないんだろうね

867 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 11:45:34.33 ID:xsNX+V550.net]
ブローニングシャワーはPing高いと思ったよりダメージ通らない気がする
投射量が多すぎると判定がどっかに消える感じ

868 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 12:06:10.99 ID:yKdSKofj0.net]
>>807
集合排気管方式で一つにまとめてある関係で片方一つだけ
確か隼や鍾馗もそうだったような

排気管が左右に有るやつでもゼロ戦とか左右でちがうぞ

869 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 12:18:56.75 ID:d4uVA5Qfr ]
[ここ壊れてます]

870 名前:.net mailto: >>813
偵察ってそんな条件付きだったのね
キル数よりずっと難しいじやん
[]
[ここ壊れてます]



871 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 12:21:00.21 ID:0NT5hCfup.net]
隼は二型後期と三型はロケット式単排気管に変更になってるから左右から均等に出てるね
ジェット効果を狙ってのものだから
以前の各排気管をまとめて一つの排気管から出す方式でも左右にあったと思うけどどうだったかな

872 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 12:24:36.68 ID:PneRZtUwd.net]
サンボルで狩りにいきたいのに
微妙に上空にF-4が居て紳士協定でスルーし合えばいいのに
こっちに来るから仕掛けられたら高度下げては上がりを繰り返しずっと牽制し合って試合時間だけが過ぎてく

あると思います

873 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 12:37:18.48 ID:91uE4Jj9M.net]
>>842
サンボルに頭抑えられてると怖いんだもん
紳士協定信用してたら上から降ってくるとかザラだし警戒するよね

874 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 12:42:18.90 ID:PClO1sIKa.net]
戦車の傾斜装甲って、高い位置から撃ち下ろしても無効化できない??
そういう状況でT-34やKV-1撃っても普通に跳弾するし、何より右上に出る着弾グラが、砲弾が水平に相手に当たる描写になる

875 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 13:19:17.99 ID:xsNX+V550.net]
>>844
傾斜の相殺はジャンボとかギリギリで耐えられる相手がいる車両だとよくわかる
着弾リプレイの件はよく分からないのでもっと検証してくれ

876 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 13:26:48.96 ID:Pf7/TBdXa.net]
>>844
効果はあるけど無効にするほどのものでも無いから運が悪いだけでは
KV1はそもそも傾斜装甲少ないし

877 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 15:01:32.45 ID:/IfYKetfH.net]
被弾して弾薬喪失→修理して自拠点帰還&補給→再戦、結局0デス
滅多にあることじゃないけどブローオフパネル様様だわ…

878 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 15:10:20.02 ID:z8kivMGC0.net]
>>829
有機化学の限界の差だから
当時の日本に何しろと

そもそも何故か日本の一体整形技術は列強最低水準だから有機化学で同等なレベルにあってもP-51DやP-47Dのようなキャノピーは大量に作れない

879 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 15:19:08.60 ID:WeZW1Ylk0.net]
>>829
流体力学は明治以来の重要学問で元は気象予報に使うものだった

日本には直近100年以上になる気象用流体学の実データがストックされているので天気予報のプログラム分野では最も進んでいる国だったりする

880 名前:名も無き冒険者 [2020/01/07(火) 15:20:49.85 ID:ZynwlnQL0.net]
P-51のキャノピーは優秀でP-80とかに流用されてるしアメさんがすごすぎるんよ



881 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 15:38:27.59 ID:Jh+R8y+l0.net]
P-51はどこをとっても文句のない優れた設計だったからまぁ
とは言え>>848の言うように成型技術はP-51に限った話ではなかった訳だしわりと定期ネタだけどそこと正面切って戦争仕掛けちゃってるしね…
一芸に秀でたのび太がスネ夫と出木杉とジャイアンのハイブリッドに勝てるわけないから仕方ないね?

882 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 16:05:38.43 ID:z8kivMGC0.net]
>>851
□山本五十六
ハーバード駐留中にアメリカ産

883 名前:業視察を行っているのに「1-2年は良い勝負ができる」と思った池沼
□大島浩
ドイツ大使時代、ドイツ産業を視察。ドイツと日本の産業差を目の当りにしているのに「日本は列強と対等に戦える」と思って松岡と共謀して勝手に三国同盟結んで戦争に邁進した池沼。
駐独時代にドイツでは既に全国ネットTV放送までしていて科学力の差は歴然だったのに「日本勝つる!」と思い込んでいた馬鹿

今も昔も日本のトップはまぬけ揃いで涙もでない
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名も無き冒険者 [2020/01/07(火) 16:18:30.79 ID:5RaZmRnj0.net]
初めて1ヶ月、空は魔境過ぎて陸海あげてるけど
船で爆雷あるけど潜水艦とかの予定あるのかな?

885 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 16:25:08.70 ID:AsJVPjVja.net]
スレチ脂ギトギトキモオタは軍事板行けよ👎
それはそうと今フレンド招待ってランク3到達で500GE貰えるんやろかもしそうならサブ垢爆撃機護符特攻で稼ぎたいんやが

886 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 16:32:49.64 ID:Jh+R8y+l0.net]
>>852
山本はなんで現代においてここまで美化されるのかが分からんのだよなぁ
ロンドン軍縮会議の時点で連合国に目を付けられるような事を吐いて出世して彼は反戦派だった!戦争は無理と分かっていた!名将!ってのはウーン

>>853
以前否定してたけど実装する可能性は0ではない
実際過去にテスト(エイプリル、過去に開催したエイプリルのシステムはなんだかんだ後に活きる例が多い)は既に行ってる
…が海は成功したコンテンツとは言い難い状況な上にバランス面でもどうするのかって問題もあるんで潜水艦コンテンツ開発にまで投資出来るかは不明瞭

まぁいずれにせよ現状は超低空爆撃をしてくる敵機の撃退か、お祈り爆雷投射^q^で敵艦艇の上に爆雷をシュートしてThunderShowを狙う以外役に立たないので配備しないことを勧める

887 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 16:44:12.53 ID:j01flyXea.net]
敵とすれ違いざまに投下、大型艦にお尻ぶつけて投下…ボート戦で爆雷使って撃破するの楽しかったな

888 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 16:46:27.25 ID:Jh+R8y+l0.net]
>>856
ボートをすっかり忘れてた
ABボートとかでは今でも辛うじて出番があるね
ABなら自分の爆雷に被弾判定がないから多少キワドイ運用をしても大丈夫(RBで試した事ないけど流石にRBは自沈するよね…)

889 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 16:49:18.02 ID:z8kivMGC0.net]
>>854
マクドで女子高生とうふふきゃっきゃっしながらバイトしろ
23区なら15分で500GE位になるだろ

890 名前:名も無き冒険者 [2020/01/07(火) 16:54:24.77 ID:5RaZmRnj0.net]
爆雷はそんな感じで使うんだ
潜水艦予定とかあるのかと思ってた
海戦楽しいけど一戦が長くなるのが、、



891 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:04:00.55 ID:AsJVPjVja.net]
>>858
スレチキモオタ今度は話違いかよ
働いてまで課金したくねえわつーかDMMポイントにするならエロゲに課金するわ

892 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:09:26.38 ID:z8kivMGC0.net]
>>860
新年早々なのに250円出せないって
あげようか?
悲惨過ぎ

893 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:12:28.73 ID:GaLEYq0g0.net]
爆撃機パイロットで稼ぐよりマックでバイトした方が稼げるとかいうパワーワード

894 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:16:46.00 ID:p4/2b0v+0.net]
惑星WT人は

895 名前:C弾や銃弾が飛び交う戦場にいても安月給なのか []
[ここ壊れてます]

896 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:17:35.00 ID:HZJ9S00g0.net]
金ケチってイライラしながらやるより課金機買って暴れる方がドチャクソ楽しい

897 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:21:34.15 ID:yKdSKofj0.net]
課金機のおまけの1000GEとかで大体2000GE前後は常時あるけどな
サブ垢なんて作らんでもワーガーやデイリーパチンコとかでGE作れるでしょ

898 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:21:34.54 ID:s9m7UZU+d.net]
マクドで女の子とキャッキャしながら金稼ぐって
いかにも脳内が童貞高校生らしくて好き

899 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:27:51.23 ID:m4BicaDEp.net]
そういえばもうGE払って陣風手に入れた人はいないのか
もう買えるよな10個目のメダル

900 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:34:07.23 ID:GaLEYq0g0.net]
>>867
今日の8時だぞ



901 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:49:56.27 ID:chHUTeyK0.net]
今日も一撃離脱頑張るぞい

902 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:56:09.81 ID:m4BicaDEp.net]
>>868
今日だから10個目のメダル表示されてない?
確か以前はタスク始まる前でもGEで買えたよね

903 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 17:59:44.58 ID:chHUTeyK0.net]
もうカネで解決します・・・・

904 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:07:42.00 ID:GaLEYq0g0.net]
>>870
さっき見てきたときは買えなかったぞ

905 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:08:35.88 ID:AQjbXenY0.net]
>>870
表示はされてるけど買えない
フライングできなくなったんじゃない

906 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:09:17.22 ID:8s+9R04lH.net]
>>869
ぼくはNastiaちゃん (モスクワ生まれ)
https://drdinl.com/wp-content/uploads/2015/11/wpid-X5vw7LM-Set-4-5-_tn.jpg
https://b9.ny.icdn.ru/c/cory120/8/imgsrc.ru_34236118Nfx.jpg
https://i.imgur.com/2uvkcHw.jpg
https://i.imgur.com/itKJmiz.jpg

907 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:12:53.76 ID:FTgWxbWf0.net]
>>817
1号だからって取得意識してなかったのに
どういうことよ・・・・

908 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:18:15.16 ID:m4BicaDEp.net]
>>872
>>873
あれマジか
以前はタスク開始前に買えてた筈なんだが・・・
俺の勘違いだったか

じゃあ早くても20時か
調べてくれてサンクス

909 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:18:21.08 ID:Jh+R8y+l0.net]
>>875
運営もよく分からん資料を基にして作ったようだし実質架空機だからなぁコレ
多少設定が変わるのは仕方ないね(棒)

910 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:19:10.66 ID:FTgWxbWf0.net]
>>852
山本五十六はギリギリまで非戦派だった気がするけど?
周りが主戦派ばかりになってからは「じゃあ短期決戦ね、長期戦無理だからね」って主張してなかった?
戦艦なんぞ要らんから空母作れてとも言ってたし



911 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:19:11.06 ID:m4BicaDEp.net]
>>875
実際手に入れたらまた変わってるかもよ

912 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:21:33.64 ID:chHUTeyK0.net]
陣風が飛んでること自体おかしいからまあ・・・・

913 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:22:49.72 ID:FTgWxbWf0.net]
イベントのたびに妙なビックリ機体が追加されていくのね

914 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:33:34.27 ID:qJtOjn540.net]
どちらにせよ空のBR5-6のABなんて普段はろくにマッチしないし
日ツリー用の課金機としてならガンガンマッチして稼げる30mm雷電ありゃ十分なんでぶっちゃけそこまで要らんよな陣風

915 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 18:37:17.93 ID:oNYsx9oQ0.net]
コレクターズアイテムやから
後でほしいとか言っても無理やからな

916 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:03:31.37 ID:zEzM8FH+0.net]
海みたいにBOT沸かせてマッチさせりゃいいのに

917 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:24:14.91 ID:Jh+R8y+l0.net]
RBのトップと黎明の間のジェットとかもスッカスカだね
人口が増えることなくルールとマッチ幅が広がったからやはりこういう過疎問題は出てきてしまう


918 名前:と言ってBOTだとBOTで稼ぎでBOT狩りとか起きそうだしそれはそれで面倒なのやもしれんなぁ []
[ここ壊れてます]

919 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:30:12.90 ID:AQjbXenY0.net]
戦後兵器を導入したのは失敗だった

920 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:31:41.15 ID:oNYsx9oQ0.net]
ヒストリカルイベントとかしなくなったのもWTはもうWW2のゲームではないっていうアピールのつもりなんだろうか
そんなら中東戦争イベントとかしろや



921 名前:名も無き冒険者 [2020/01/07(火) 19:34:49.33 ID:ki668l0x0.net]
イベント長すぎるし、Marketplace使えない
さっさとなんとかしろ

922 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 19:39:24.43 ID:m4BicaDEp.net]
そういやジェットも最近興味出ててきたんでDCSのFC3買ったな
イベントが終わったらDCSのF-15飛ばして遊ぼ

923 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:02:03.18 ID:GaLEYq0g0.net]
早速買ったけど二号6門に13.2mm2門とか火力高すぎやろ

924 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:09:56.01 ID:oNYsx9oQ0.net]
メルカバ2すごく弱そう

925 名前:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spf1-aiXr) mailto:sage [2020/01/07(火) 20:17:25 ID:m4BicaDEp.net]
火力性能だけではなく
機体性能もスペックだけ見るとなかなかぶっ飛んでんな
https://i.imgur.com/8Bc8gti.png
紫電改君が勝ってるところが・・・
誉42型ズルイなー
そんなエンジン完成してるなら紫電改や疾風にくれよ

926 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 4939-g2RO) mailto:sage [2020/01/07(火) 20:19:21 ID:GaLEYq0g0.net]
陣風で一戦してきたけど普通にいい機体っすねこれ 火力は言わずもなP-47Mにも喰らいつけるのは純粋に凄いと思う ただ不満を挙げるとすれば機首がP-51みたいに安定しないってのがある

927 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ c27b-Fu3+) mailto:sage [2020/01/07(火) 20:24:31 ID:BzgkoHS+0.net]
>>841
> 隼は二型後期と三型はロケット式単排気管に変更になってるから左右から均等に出てるね
> ジェット効果を狙ってのものだから

要は車のマフラーから出る排気ガスの噴出力で進みましょう、みたいな話だろ
本当にそんな効果あるの?
車運転していてそんな効果全く実感できないんだが

928 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:29:30.91 ID:m4BicaDEp.net]
実践だとすぐ横滑りしちゃうな
機首が安定しづらい
スナップロールに入るとすぐにディープストールに入ってすぐに立て直せないんで安定性が良くないんだな

SBにおいてはスペックは高いが乗りこなすのは難しいかもしれん

929 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:41:29.73 ID:BzgkoHS+0.net]
>>852
> ハーバード駐留中にアメリカ産業視察を行っているのに「1-2年は良い勝負ができる」と思った池沼

実際その通りだったし

930 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:42:17.03 ID:GaLEYq0g0.net]
メルカバMk2... 全体的なスペックは上がってるけど微妙すぎてよくわかんねぇ...



931 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:42:35.63 ID:Jh+R8y+l0.net]
>>894
俺もそんな力生まれんじゃろ…と思ってずっと疑問に思ってたから調べたら実際推力は微々たるもんだって
曰く機体に対する抵抗(摩擦抵抗)を排する方に上手く働くから速度性能が改善するんだと
そうだよなぁ…それで十数キロも改善するなら排気だけで馬鹿じみた量が無けりゃ出来んもんね

932 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:42:57.14 ID:PClO1sIKa.net]
>>845-846
ありがと
冷静に考えたら高所から撃ったって、T-34の50〜60度も傾斜してるのを相殺できるわけじゃないしね
KV-1だと30〜40度だから単純に貫通力不足かな

933 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:44:55.36 ID:BERdPcib0.net]
>>833
サンクス、まとめた結果P-47に出会ったら事故ってことで近づかないようにしとく。
>>834
確かに低空で速度落ちてるときに狙ったら拍子抜けするくらいトロかったな
>>836
なんかもう遠くに居ても一瞬で詰めてくるから逃げようが無いけどまあ事故って事であきらめることにします

934 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:45:18.19 ID:0bhHkxgg0.net]
>>894
単排気管で速度アップは排気ガスの力より空気抵抗が減ったこと+エンジン、排気管周りの気流が整った結果っていう

935 名前:のをどっかで見た

>>896
ミッドウェー…
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spf1-aiXr) mailto:sage [2020/01/07(火) 20:57:58 ID:m4BicaDEp.net]
>>894
車と戦闘機じゃ排気量が違うんじゃないか
あと戦闘機と高度数千mを飛ぶわけだからそこも違いがある

とはいえ効果としては効果としては時速数キロ〜十数キロ程度だったんじゃないか
よく隼三型が時速30kmも上がったのはこのロケット式排気管のおかげと言われる事があるが隼三型はまずエンジン自体が水メタノール噴射装置付きの栄に変更されてるからそっちの方が効果が大きい
どちらかというと工作が楽になったのと消炎効果で夜間に敵機に見つからなくなったのが効果としては大きいかと
https://i.imgur.com/FhJJPBa.jpg

ただ別にロケット式排気管は日本初の独自技術って訳ではなくてドイツのFw190やイギリスのスピットファイアは数年早くロケット式排気管を採用して切り替えてる

937 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:06:14.41 ID:m4BicaDEp.net]
ロケット式排気管は零戦の方が詳しく載ってた
こっちだと効果が絶大だったとあるな・・・
https://i.imgur.com/4SJw4HX.jpg
https://i.imgur.com/CNPfBty.jpg

まあロケット式排気管の効果はあったみたいだよ

938 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:06:16.21 ID:z8kivMGC0.net]
陣風get
しかしBR高すぎてマッチしねー

939 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:13:33.70 ID:1XWeVa7G0.net]
ロケット式排気管ってのは大口径の空冷エンジンを細身の機体に積もうとした時の副産物として生まれたブツなんで
液冷エンジンから空冷エンジンに乗せ換えた時に結果として恩恵を受けるようになったって機体は結構多い。五式戦とかLa系列の機体とかその典型例

940 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:17:16.72 ID:z8kivMGC0.net]
10分以上マッチしないとか
BR高すぎ陣風君



941 名前:名も無き冒険者 [2020/01/07(火) 21:20:24.98 ID:ZynwlnQL0.net]
>>903
12mよりも11m幅の零戦のが美しいに激しく同意。五二型はバランスが良いサイズしてるよな

942 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 21:45:12.43 ID:X6p8Q+6wd.net]
爆撃タスクまじで消してくれ
何も面白くない

943 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 22:14:33.42 ID:yKdSKofj0.net]
地上目標300破壊とかだと4人分隊が沸いて5分としないうちに終了する試合が続出するから
それよりましだろ

944 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 22:23:48.45 ID:z8kivMGC0.net]
陣風が許されて紫電改が許されない謎
紫電改一家が不遇すぎる

945 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 22:33:54.47 ID:Jh+R8y+l0.net]
>>910
改「せやな(1t爆装しつつ)」
改甲「せやせや(1t爆装しつつ)」

946 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 22:38:51.09 ID:xsNX+V550.net]
本性表したようにチーター臭いのが激涌きしてる・・・

947 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 23:07:47.02 ID:7JylBtBd0.net]
>>901
大敗はしたが別にあの一戦で戦争そのものが破綻した訳じゃないしな

948 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 23:12:02.71 ID:m4BicaDEp.net]
陣風強いな
機首がフラつくのと対気速度500km以上出すと機体が振動するのがたまに傷だが火力凄いわ
まさか日本機で撫でただけで敵機が落ちるなんで体験ができるとは

旋回性能もこのランクかなり良い
速度も日本機にしては良い方か
ただちょっと加速とエネルギー保持が悪い感じがするな

949 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 23:13:21.92 ID:4qaUm1DT0.net]
>>899
純粋に自車の俯角を引いた数字が見かけ上の傾斜なるんじゃなかろうか?

例えば平地で60°の傾斜装甲に対し、
10°の俯角で発砲したら
入射角は実質50°になると思われる。

低初速の砲弾で長距離曲射弾道したときも同じことなるんだろうか?

950 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 23:14:09.60 ID:Jh+R8y+l0.net]
ミッドウェーはむしろ破綻した最大の原因なのでは…?
航空機に頼ってた海軍がその最大戦力を一気に失った訳で実際その後の戦略に大幅に



951 名前:ソいてるし
あっ元から破綻してるとかはなしでな!
[]
[ここ壊れてます]

952 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 23:27:49.75 ID:OYYYTHVT0.net]
勝ち筋が無い戦争を始める時点で破綻してる定期

953 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ e5b0-E95m) mailto:sage [2020/01/07(火) 23:36:59 ID:chHUTeyK0.net]
陣風くんトルクがえらく小さい気がする

954 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/07(火) 23:43:54.95 ID:70xQWowCF.net]
ソロモン諸島の戦いでの搭乗員戦死数もやばい

955 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 00:23:44.09 ID:so8pCRs4d.net]
さっそくメルカバの新型に遭遇したけど基本レイアウトが同じだから側面後部の弾薬狙撃で爆発した

しかも一抜けxm-1とコンビ組んでるからアメリカがついてるチームが後半戦のプレイヤーリスト虫食い状態で圧力負けからの崩壊試合でリスキル大会

今のアメリカは海と空に限るな

956 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 00:27:03.79 ID:ppFsyDSba.net]
>>861
イライラで草

957 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 00:28:41.77 ID:TROgpa1q0.net]
>>920
トップ(10.3)は強いぞー
むしろM1シリーズが実装され始めて以降一番輝いてるんじゃなかろうか

958 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 00:34:15.43 ID:so8pCRs4d.net]
ミッドウェイ作戦前にやったmo作戦でアメリカ空母撃沈1、大破1の大戦果を挙げたけど

日本側は瑞鶴航空隊損害40パーセントで作戦不可能、翔鶴航空隊は航空機全投棄(飛行甲板大破で離脱、瑞鶴に収容させたけど空きスペース作るために投棄)
なんて大損害で再建不可能な状態になっていた

真珠湾作戦では長期抑圧状態からの解放の為に緊張が吹き飛んで着艦事故50件を記録して基地航空隊向けの戦闘機を急遽艦隊に回している

アメリカとケンカできる国じゃなかった

959 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 00:38:52.07 ID:ppFsyDSba.net]
スレチミリオタガイジ多いな
こいつら国やら昔の人馬鹿にしてるけど仮にもその時代のエリートなり話に上がる程度には栄えてた国を5chやってるような人間がそれするってほんと滑稽よな

960 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 00:45:40.19 ID:t+tQCr5H0.net]
メルカバMk2B獲得、BRはMk1から一段上がっただけの9.0でアメリカ所属
砲塔にアップリケアーマーをぺたぺた追加した結果、砲塔がHEATFSに更なる耐性強化
サイドスカートが複合素材20oになったけど車体はほぼ据え置き
100馬力ほどエンジン出力向上
弾はまったく同じ

やっぱりというか全然代わり映えしない・・・



961 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 01:04:26.45 ID:g6BfK2Agp.net]
陣風ラダーが効かんな
特に高速時
あとレーダー付いてるが機能してないみたいだ
ちゃんとコクピットのレーダーが動作してくれるなら欲しいけど変な緑のマップが画面に表示されて萎えるだけだからいらんけどな

>>918
トルク確かに小さいな
誉42型ズルイなあ
試作機ズルイ
紫電改や疾風が可哀想

紫電改も搭載する予定だったんだから誉42型搭載した紫電改五三型を実装するしかねえ

962 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 01:17:08.17 ID:mkmPFi5+0.net]
WT始めて数日、疑問が浮かんだ。
戦場にいるのは人間のプレイヤーだけでなくCPもいる?場所はアーケードバトル。

963 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 01:31:41.11 ID:aMp6eEei0.net]
昭南についてる変なラッパがレーダーだと知った衝撃

964 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 01:41:35.21 ID:vlhnWLNP0.net]
あのラッパ本来なら上下

965 名前:とも同じ方向を向いて回転するんだっけ []
[ここ壊れてます]

966 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 01:47:27.88 ID:7zFlQ89P0.net]
>>927
初心者は数戦だけAIの相手

967 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 03:49:50.30 ID:7l8C96m8a.net]
QF3.7RAMなるものを手に入れた、イベント景品?

968 名前:名も無き冒険者 (アウアウウー Saa3-oxXB) mailto:sage [2020/01/08(水) 04:06:06 ID:7l8C96m8a.net]
>>920
年末にXM-1のセールあったからかまた増えてるんだよね…みんな1抜けするから強いのに勝ちにくい

969 名前:名も無き冒険者 (JP 0H8f-ErPi) mailto:sage [2020/01/08(水) 04:08:02 ID:Ry1rRRkYH.net]
陣風(J6K1)をABで使ってみた 空ABだとBR6.0で最高速度707km/hと表記される

火力はさすがと言える (Do217をあっという間に撃墜した)
動きは太ったフォッケみたいだが…(紫電改よりややマシぐらい?)、まあ強い

970 名前:名も無き冒険者 (JP 0H8f-ErPi) mailto:sage [2020/01/08(水) 04:15:14 ID:Ry1rRRkYH.net]
動きは太ったフォッケみたいだが、…旋回性能はフォッケと互角以上なので後ろは取られない
日本機なのに旋回性能が悪くて後ろをとられてしまう紫電改よりずっとマシだ



971 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 04:24:01.93 ID:Ry1rRRkYH.net]
だれがこんなゴミ(紫電21型甲)を空ABでBR6.0にしたんだ?
同じBR6.0の陣風(J6K1)はかなりマシな機体だな

972 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 05:05:51.93 ID:+xkigTTm0.net]
陣風の初乗りのイメージは殺意の増した流星

973 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 07:35:15.99 ID:kYxp9Khf0.net]
壁抜き遠距離ワンパンとか腕が違いすぎる

974 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 07:43:19.96 ID:2nraPWCh0.net]
え?
陣風6.0なん?
6.7とかの扱いなのかと思ってたわ
RB専用やろなあ

ABじゃ使いにくいBRだわ

975 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 08:03:13.69 ID:Myx3NjUBa.net]
>>930
数戦の意味教えて。調べても分からなかった。

976 名前:名も無き冒険者 (スフッ Sd9f-aIt5) mailto:sage [2020/01/08(水) 08:10:02 ID:/AXlhp7Rd.net]
気にするな
カタカナ名のキャラはAIとだけ覚えておけ
どうせすぐ居なくなる

977 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 08:55:53.65 ID:Y1QboVz1p.net]
>>939
ようは最初のうちはアーケードマッチングして
もAIとしかマッチさせてもらえないチュートリアルだから
もっと戦わないとpvpもさせてもらえないよってこと

978 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 09:13:55.92 ID:/AXlhp7Rd.net]
>>939
ついでにアドバイスしとくと
中身入りが出てくるようになったら
ソ連のI-153には注意しときなさい
初狩り元帥が乗ってる確率が高いから

979 名前:名も無き冒険者 [2020/01/08(水) 12:11:52.82 ID:+eDGMfdP0.net]
>>939
肉入りはランク2かランク3の機体開発した時点だった気がするが

980 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 12:31:58.05 ID:gzF9qEyt0.net]
>>943
タイミングは知らんがランク2解放ではないだろう。さすがに長すぎる



981 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 13:07:32.95 ID:Y1QboVz1p.net]
>>943
ランク2か3開放でai居なくなるってのはお隣の惑星じゃなかったかな

982 名前:名も無き冒険者 [2020/01/08(水) 13:15:10.83 ID:Myx3NjUBa.net]
>>938 >>940-944
了解。ありがとう。

>>942
戦車乗りだから大丈夫。

983 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 13:15:16.04 ID:oVkju9YX0.net]
ドイツの船、駆逐艦なのか
ヤグアルって書いてあるからヤグアル艇追加でもう一台貰えるかと思えばうんこ性能の駆逐とかうんこ

984 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 13:37:17.80 ID:gzF9qEyt0.net]
>>947
歴代イベント配布機体でもトップクラスの空気よ

985 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 13:40:42.39 ID:TROgpa1q0.net]
>>948
前回の独空と良い勝負をしてるな

986 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 14:45:03.90 ID:NJaPRma30.net]
>>949
Ju 388 Jの事言っているならちょっと無いわ
火力もあるし、レーダ装備だから密雲や夜だと捗る
斜め銃も中々ステキだし
弱いとか空気とか()
使いかたが悪いだけ

987 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 15:15:20.36 ID:EuiptGWA0.net]
使い方が悪いとかいう産廃御用達の謳い文句

988 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 15:22:11.94 ID:FHTCm/270.net]
雑に使っても強い機体と、ちゃんと運用したらそれなりに使える機体の差か…

989 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 16:00:39.22 ID:TROgpa1q0.net]
>>950
なーに突然発狂してるのか知らんけど"弱い"なんて一言も言ってないけど…
少なくとも俺は手に入れに行かなかったから性能に関してどうこう言うつもりはない
ただRBでもABでもイベント終了後に2度見ただけな上に日Wikiで記事が作成された日以降一切更新がないしこれを空気と言わずして何と言うの?
(まぁそもそも本当に使える兵器なら実装後にもそして今でも結構見かけると思うけどね)

990 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 17:16:51.41 ID:t+tQCr5H0.net]
陣風すごいな
疾風に近い使いやすさで火力抜群だしよく冷える
8500mくらいまではグングン昇るし高度1万で697キロ叩き出す
離昇2170馬力しかないのはご愛嬌



991 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ffd-wyxW) [2020/01/08(水) 17:45:55 ID:5M/FSz1D0.net]
海軍はBR上がるほどAIのが多く、、

992 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 17:59:14.99 ID:g6BfK2Agp.net]
海はホントSBモード実装してくれー
ECだけもいいからさ
船は艦橋視点固定以外RBと一緒でいいんだ
航空機をSBで飛ばしたいんだよなあ

993 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 18:40:08.24 ID:7zFlQ89P0.net]
>>955
どうせ海にAI入れるんなら
30vs30くらいの大艦隊戦にして欲しい

994 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 19:02:03.27 ID:Z0oN0u530.net]
今日も一撃離脱頑張るぞい

995 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 19:13:31.01 ID:rQ6z9NEh0.net]
横向いた状態で遮蔽物から前輪ちょっと出てただけなのに尻のエンジンが二度も火点いた
いい加減なシミュレーションだな

996 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:00:57.68 ID:Ry1rRRkYH.net]
ケンシロウ、陣風(J6K1)は空ABだとBR6.0でそろえれるから良いぞ
https://i.imgur.com/zt8mP2m.jpg


…しかし30mm雷電でT-2まで開発してしまった俺には必要ないかも…

997 名前:名も無き冒険者 [2020/01/08(水) 20:04:36.25 ID:5Yb/2GsJ0.net]
>>960
陣風はBR比で優秀?

998 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:15:52.88 ID:EuiptGWA0.net]
陣風は全てに於いて高スペックだぞ 欠点は機首のフラつきくらい 日本機のくせにP-47に喰らいつけるほど速度も優秀

999 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:15:55.54 ID:Ry1rRRkYH.net]
>>961
もちろん強い、…けど無料で手に入れたから良いわけで無理してGE使う必要ない気もする
ただ課金機枠だから日本機の開発進んでない人はこれでガンガン開発進むだろう

1000 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:27:10.26 ID:/AXlhp7Rd.net]
6.0だとジェットマッチに放り込まれるからなぁ
当たるとなんかすごい違和感で萎えるから5.3すらやるの躊躇するんだよな



1001 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:39:52.60 ID:Ry1rRRkYH.net]
>>964
逆に考えるんだ…
自分がF-84B-26に乗って全てのプロペラ機を狩ってまわる姿を…

選ばれたのだよ、神に!と叫びながら

1002 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:42:14.43 ID:t+tQCr5H0.net]
Hマスの6.3は確実にジェットに放り込まれるけど6.0だとなんともいえない微妙なライン
この辺りはA2DとJu288の数次第で連行場所が決まる

1003 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:43:26.74 ID:PqjdjnHt0.net]
陣痛

1004 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 21:00:29.88 ID:7Asx2W0q0.net]
SBやればジェットと当たらないのに

1005 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 21:13:24.71 ID:Ry1rRRkYH.net]
F-84B-26 (むかし半額で護符つけた)
「この戦場に神に選ばれた私に傷を付ける者など存在しないぃぃぃ!!!」

1006 名前:

しかしF-4C Phantom IIまで開発してしまったため
開発するものが既になく出番もなくなってしまったという…
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fd4-lB9F) mailto:sage [2020/01/08(水) 22:07:25 ID:7zFlQ89P0.net]
>>959
トランスミッションは前輪からエンジンまで一体化扱いだから
前輪の間撃たれてもエンジンが燃えるんじゃないかね

1008 名前:名も無き冒険者 [2020/01/08(水) 22:48:33.40 ID:j1WCng160.net]
人生真っ暗
親から働けといわれ
親戚から仕事は決まった?といわれ
友だちは誰一人いない
キモいといわれて彼女もできない
何をやっても長続きしない失敗だらけ

1009 名前:名も無き冒険者 [2020/01/08(水) 22:49:52.09 ID:Q+Sgox/a0.net]
メルカバ.........

1010 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 22:50:39.52 ID:iudztJje0.net]
カバって言うな!



1011 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/08(水) 23:29:53.98 ID:IImsj+Ur0.net]
陣風良いな。初めてのイベント機体ゲットだったが個人的にはいくらか課金した価値はあった

1012 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:16:06.62 ID:RSI0qUUZ0.net]
独のヤグアルは星5個で貰えるならアリだけど
あれで星10個は無いよなあ、BR3.3だったら良かったのに

1013 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:17:19.18 ID:X12Xs0UK0.net]
>>974
低空でのスピードにもう一声欲しいところだけど
低空で遅いのはターボチャージャーのせいかね?

1014 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:36:24.87 ID:z+qZS0HM0.net]
10.3経験してるからカバの開発意外と早いな
10.3なんて500%ブースターでやっと一つ開発だわ
NVの順番も親切、レオパなんて最後の方だし

1015 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:36:32.07 ID:kyEYdKonp.net]
疾風よりは劣るが紫電改より速いのに贅沢な

1016 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:39:57.39 ID:z+qZS0HM0.net]
25000RPと8500RPか
10.3酷いな

1017 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:49:32.26 ID:UdVnLssi0.net]
昔はそのカバの辺りも高かったけど昨年に引き下げ調整がかかったからね
トップは実質エンドコンテンツなので高くなるのはまぁ仕方ない
あっ修理費は別ね

1018 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 00:54:55.25 ID:I7IYSPXR0.net]
>>976
MECするとギア3あるから二段二速スーパーチャージャーだと思う
低空で遅いのは適性高度がめちゃ高いからだろうね

1019 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 01:01:56.29 ID:kyEYdKonp.net]
陣風の過給機は誉42型だから2段3速だよ
更にインタークーラーと冷却ファン付きだから冷却機能も抜群に良い

1020 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 01:36:53.23 ID:I7IYSPXR0.net]
誉42型は2段3速なんだな
しかしなんでギア3しかないの?



1021 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 05:46:00.76 ID:H7lqjOnf0.net]
>>974
陣風そのものに思い入れがなければ課金するほどの性能はないと思うけどなぁ…

1022 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 07:19:21.61 ID:T9qjmwaW0.net]
>>984
買ったやつに言ってやるなよ…

1023 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 07:31:52.29 ID:kyEYdKonp.net]
>>983
1段とか2段とかいうのは何回空気を圧縮してるかって事
つまり2段の場合は1回過給機で圧縮した空気を更に2段目の過給機で圧縮するという事だね
そんで3速というのはその2つの過給機を3段変速のギアで制御してるって事だね
だからギア1(1速)、ギア2(2速)、ギア3(3速)となってる

日本の過給機は基本的に1段2速だったんだけど
高高度に対応するために2段過給にしてそれに合わせて高度によってもっと細かい調整ができるように3速にしたんだろうね

1024 名前:名も無き冒険者 (アウアウウー Saa3-yT8f) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 07:37:51 ID:stI3eb1Ga.net]
>>984
性能を何で語るかは人其々だろうが火力が優秀で運動性能もまあまあなら陣風はアリな機体だと思う

1025 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df74-tO8V) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 08:15:51 ID:ezwE3rJ50.net]
陣風なんてかいぐんがかんがえたさいきょうせんとうきって

1026 名前:ュらいの絵に書いた餅なんでしょ。どういった経緯でゲームに登場できるようになったんだろ。 []
[ここ壊れてます]

1027 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-lB9F) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 08:42:21 ID:UdVnLssi0.net]
>>988
>絵に書いた餅
そうだよ
誉42型は回転数と吸入圧も伸びてるしそもそもベースの41型すら試作という酷さ
史実の機体が未完成で武装すら決定してなかったような機体食われる惑星

Wiki雑談によるとモックアップは実装不可能
陣風が景雲のように特例で許された理由に関しては今後の発表をお待ちください…とのこと

>>987
次スレ行けるかな?
宣言無しに行こうとしたらtatesugiで駄目だった

1028 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 09:04:10.39 ID:gYnLGldia.net]
ごめん、踏んだけど立てられませんでした

1029 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 09:48:03.56 ID:WrckiKKF0.net]
記憶が間違っていなければ陣風って烈風の高高度版のプランに負けて計画だけで終わった機体では?
烈風の高高度版がなんて名前だったかは覚えてない

1030 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 10:47:27.58 ID:kyEYdKonp.net]
>>991
陣風はB29対策で高高度用戦闘機として開発が始まったけど
紫電改に誉の改良型エンジン載せれば高高度対応できよねって理由で開発中止になってる



1031 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 11:42:07.13 ID:UdVnLssi0.net]
別ブラウザで行ってみる

1032 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 11:46:16.84 ID:UdVnLssi0.net]
あいよー
【WT】Warthunder part492
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1578537807/
保守は自信ないので手伝える方が居れば援護がひつよおおおおおおおお

1033 名前:名も無き冒険者 (アウアウウー Saa3-J2If) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 12:44:26 ID:fkVfKUbta.net]
Hey Siri!
チャーチルmk1の賢い使い方おしえて!

1034 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 12:53:29.25 ID:X12Xs0UK0.net]
>>986
> そんで3速というのはその2つの過給機を3段変速のギアで制御してるって事だね
> だからギア1(1速)、ギア2(2速)、ギア3(3速)となってる

陣風をMECで操縦するとき
それぞれのギアの切り替えは
高度何mで行うべき?

1035 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 12:59:24.66 ID:VQLU7szU0.net]
>>995
後退遅いから出過ぎない事。
硬いけど集中砲火を受けず一対一で戦う事。

1036 名前:名も無き冒険者 [2020/01/09(木) 13:31:49.94 ID:0cc+Diimp.net]
>>994
本当にありがとうございます!

1037 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 13:57:34 ID:I7IYSPXR0.net]
>>986
全く関係ないけどダブルワスプでもヘルキャやコルセアとか一部は3速使えるけどこれどういう仕組みになってるの?

1038 名前:名も無き冒険者 (アウアウエー Sa7f-MJoQ) [2020/01/09(Thu) 13:58:12 ID:Eppucatda.net]
三番機、なにか聞こえるか?

1039 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 14:14:15 ID:I7IYSPXR0.net]
>>995
副砲で敵が居そうなポジにひたすら煙幕乱射
横から撃たれそうな気がしたら煙幕発射機を乱射
食えそうな相手だけ食って、味方の迷惑にならないような葉巻の楽しみ方を

1040 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 15:34:27.75 ID:44F53poca.net]
>>994
お見事!



1041 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7faa-qz0A) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 17:43:01 ID:gl6EGhSP0.net]
>>1001
俺のログには何もないな(違う)

1042 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 18:02:40.09 ID:T9qjmwaW0.net]
>>994
「スバラシイ!

1043 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 20:06:16.86 ID:B12+BS2o0.net]
今日も一撃離脱頑張るぞい

1044 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 20:46:36.56 ID:itSedThMM.net]
あの質問いいですか

1045 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/09(木) 20:52:05.72 ID:xJY7rt8j0.net]
はい

1046 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 11日 21時間 38分 33秒

1047 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef