[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 03:24 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1167
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part32



1 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/11/24(日) 11:32:49.97 ID:CLi1x1LM.net]
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいなら(助言は)ブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。


【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1570009310/
※前スレ
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1571716432/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1573360848/

355 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 08:59:17 ID:HAj1z+YD.net]
英語のGIテストの結果すごい、、80点って大丈夫なの?

356 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:36:06.81 ID:ewhD5CCI.net]
>>341
3群に限りなく近い2群だから、本当に不慣れからのミスだけなら、GIIの間にどうにかなる感じ?

書いてるミスや間違いでは説明がつかない失点が10点以上あると思うけど。

357 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:36:57.62 ID:bwwbhXbI.net]
優秀なくもんの先生に出会えたとか言ってるけど、普通の指導だよね。
あんまり点数良くないから繰り返し回数増やしますって言ってるだけ。

358 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:45:28 ID:42dyYKAf.net]
5部コピーなんて、メルカリで4部売りさばくのかしら

359 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:48:26 ID:51jNzVho.net]
公文英語こそ繰り返しがいいと思うけど。2回でも足りないんじゃないかな。だからGIのテストあの結果なんだと。

360 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 10:08:23.22 ID:xiUpMm47.net]
戦子ちゃんて本当に従順だよね。
うちなんて年子のワンパク男子で兄弟喧嘩するかふざけるかでなかなか座ってられないよ。

361 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 10:12:33.10 ID:XYCsJD8p.net]
公文英語こそ5回転丸暗記でいいのに
いろいろ間違っとる

362 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 10:31:36 ID:NS3kEzDv.net]
G1終了テストってほぼ写すだけなのに、逆にどこを20点落としたんだろ?

363 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 10:47:50.51 ID:r2PBJsEU.net]
「カタカナ表記は有害」って、
フリガナあると漢字を読まないって話と同じだよね

それ、小学生の先生からも言われることなんだけど
親子揃って、授業聞いてないんだな…

戦記の話って、当然のことを大発見したり
やっていけないことをやってます自慢したりで
どういう教育を受けてきたのか不思議だよね



364 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 11:31:43.40 ID:MuHtJSqk.net]
>>344
コピー販売は違法

365 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 11:59:24.53 ID:+pLD/YAw.net]
>>349
フォニックス覚えるためでしょ

366 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 12:01:56.99 ID:Qdukx6Oh.net]
>>343
いままで

367 名前:U々公文の方針に逆らってやってきたけど、今回は戦記が繰り返しすることに折れざるをえなかったのを負け惜しみでそう書いてるんじゃない?

確か底辺が公文と喧嘩してたよね。
Gのテストに合格したからといって英検を受けれるというわけじゃないのとかなんとかで。

Gが怪しい状態で受けるわけか。まあそれでも英検は受かるだろうけど。
[]
[ここ壊れてます]

368 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 12:25:36.69 ID:r2PBJsEU.net]
>>351
「カタカナ」があるとスペルを見てくれないので、消すことがマスト。これ、僕も想像だにしない現象でした

らしいけど?
これは、英語でも漢字でも普通に言われてることで、
意識して漢字を読めと指導されたけど
普通の公立小学校でも

369 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 13:06:30.97 ID:4te9XJs8.net]
そうなんだ!
私は単語や英文カタカナで振り仮名書いてあっても逆に分かりづらいし二度覚えるの面倒と思って自然と最初からアルファベット見て読むようにしてた。
漢字もあんまり振り仮名見た覚えがないよ
これって変なの?

370 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 13:45:08.54 ID:bM7tIqOM.net]
歴史年表トレーニングの進め方、方法論を確立したって書いてるけど、
漢字間違えてるのを丸にしてるのはスルーか。

371 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 14:02:43.37 ID:iOZJRDNI.net]
>@小学生がやる英語学習で、単語帳は旺文社の「でる順パス単」が最強。他の単語帳は見る必要が無い。

英検5級ごときでイキられてもなぁ
まあ、準1までは何使っても大差ないのは認めるけど

372 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 14:10:43.12 ID:4te9XJs8.net]
>>355
歴史好きだから勉強してます、でいいのに。
勉強方の方法論を確立、って
学問の意義がねぇ…
勉強の方法が目的になってるのが教養とは縁のないバカなんだなぁとしか思えない

373 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 14:35:54.58 ID:2T7ZMowt.net]
そんなに歴史好きなら年表覚える前に偉人伝読ませたらいいのに
少年少女向けのいい本沢山あるんだから、歴女なら貪り読むよ?
プリントコピーして5回まわしました
単語帳修正テープで消して覚えさせました
公文プリント何枚やりました
こんな勉強ばっかじゃん。アホか。
令和の勉強法ってプリントと暗記ばっかりなんですねぇ(棒)



374 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 15:29:06.30 ID:jVJ8ljVf.net]
>>355
それより、遣唐使と渡来人、万葉集と日本書紀を間違えてるのは気になる。意味を理解してないってことだからね。有名中の過去問とかやってるレベルじゃないのは確か。
歴史クイズ好きならいいけど。

375 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 15:36:56.70 ID:jVJ8ljVf.net]
戦子が間違えた年号はたぶん、遣唐使の派遣、大化の改新、大宝律令の完成でそ。遣唐使廃止した894年も間違えてるっぽいから、基礎知識が足りてない気がする。

376 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:10:27.62 ID:MuHtJSqk.net]
須恵器が須専器になってるけどご自慢の漢字はどうしたのー
家庭教師禁止守れずにごめん

377 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:13:59.86 ID:MuHtJSqk.net]
大宝律令も津令になってるね
娘ちゃんにアウトソース、完全に失敗してるよ!

378 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:18:07.50 ID:aMroi3P+.net]
戦子ほんとに辛いレベルで漢字が苦手なんだね。
恵なんて人名漢字でそれこそ小1から目にするし習ってなくても書ける子多いだろうに。ましてや漢検何級まで持ってるのよ。

このレベルの記憶力の子がαどころかサピにいるというだけで大変だと思う。よくやってると思うよ。

379 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:23:43.79 ID:aMroi3P+.net]
あと他に何もなく英検パス単やらされてたならともかく、
公文やっててスペル書けなきゃ丸もらえない勉強を繰り返してたのに、カタカナが振ってあるからスペルを覚えられないというのは理屈に合わない言い訳だと思う。

そんな言い訳を使っても英単語の勉強なんてサボりたくてカタカナ読んで自己満足してたか、
もしくは本当に公文は公文でスペルも書いてるけど、英単語の勉強ではスペルを覚える必要に気づかないほど学習の能力自体がないか。

前者ならいいけど、どうも漢字の定着具合を見ると後者の可能性もあるんじゃないかなと思う。

380 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:25:53.38 ID:XYCsJD8p.net]
脳が拒否する前に、平凡な子は平凡なりにもう少しやり方ってものがあっただろうに

381 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:47:31.71 ID:XNCTjAGn.net]
今見てきたけど、あれだけやらせて漢字でボロボロ間違えるってどうなの?
記憶力はやはり今ひとつなのだろうね。桜蔭はもともと難しいと思うけど、そこそこの難関校も難しいんじゃない?
でもその方が戦子ちゃんにはいいかも。
身の丈に合わない学校に入っちゃうと、本当に精神を病みそうだし。

382 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 17:27:13.86 ID:MuHtJSqk.net]
間違えるだけでもまずいんだけど、間違えてる漢字に丸つけてるのが更にまずい

383 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 17:31:04.05 ID:MuHtJSqk.net]
318が指摘した通り漢字より何より、万葉集と日本書紀間違えるのもあれだけ古文や和歌自慢してたこと考えるとあり得ないしね
戦記の創作でないなら、娘ちゃん、上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐらだよ闇深い



384 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:00:48.96 ID:iMUCux25.net]
>>368
>娘ちゃん、上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐらだよ闇深い

「上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐら」ってまさに戦記だwww
戦子はサラブレッドだなあwwwww

385 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:03:15.07 ID:jWVC2DnK.net]
須せんき

386 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:21:12.98 ID:efdl5hOw.net]
>>368
社会科に逃げる受験生の典型ともいえるね。
束縛から開放されて大人になった時に自分なりに自由に学び直していって欲しい。

387 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:22:04.30 ID:r2PBJsEU.net]
>>354
小学生の中学年まではね
漢字が読めないからフリガナ読んじゃう
その癖が大人になっても抜けない子はたまにいる
ある程度漢字が読めるようになれば漢字の方が楽なんだけど

戦記は無駄が嫌いだから、辞書ひく時間が無駄とかで、
フリガナ付きの本でも読ませてるんじゃないかな
こういう無駄が勉強する上で大切なんだけど

388 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:29:33.22 ID:XWbhm4V0.net]
>サピックス歴史年表ですが、…素晴らしい効果を出しています。全く無駄がありません。
これで無駄を極限まで廃した方法論は確立した、、、ように思います。

素晴らしい効果って何だろう
模試の歴史の点数が上がっているわけでもないのに
こういうのを絵空事、とか、思い込みとかいうんだろうなぁ

389 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:34:46.02 ID:NrCExlJD.net]
>>370
OMG

390 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:37:43.79 ID:t7gLhbFA.net]
このスレも、国語とか社会だと盛り上がるよねw
でも数学の話のときは2人くらいしかレスしてないww
私文臭ww
さらに、あの子って習い事とか友達の話しないよねって言う人もわりといる。
短大臭w

391 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:38:05.50 ID:2SHOMWNa.net]
>>370
須せんき(笑)

せんき....

392 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:38:56.10 ID:4te9XJs8.net]
>>372
なるほど、ありがとうございます!
年齢的なものもあるんですね。

確かにいまだに戦子がその調子なら、戦記式は逆に無駄だ…

393 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:39:43.04 ID:D+vn4EDF.net]
須専器ってなんだよwわざと親父disってんのか?それとも暗号のようになんらかのSOSか?だって須戦記www腹いてー



394 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 19:32:55.74 ID:nlIR1E8x.net]
丸暗記はそこそこしたんだろうな
でも感じの部

395 名前:や成り立ち、それぞれの文字が持つ意味を理解してないから律と津や恵と専みたいな間違いをしても気付かない
漢字が得意な子は、言葉の意味から想像して漢字を当てはめていったりするものだけどね

ドラえもんの暗記パンの方がまだマシ
[]
[ここ壊れてます]

396 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 19:50:29.56 ID:NrCExlJD.net]
部首や成り立ちもなんだけどそもそも読み方わかってないんだよ
タイホウ ツリョウ
ス センキw

>12月3日(火)
>娘:「音読するね。これが一番確実な方法だから。」
と呟きながら、音読していました。

397 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 19:51:44.34 ID:t7gLhbFA.net]
このスレって、国語とか社会だと盛り上がるよねw
でも数学の話のときは2人くらいしかレスしてないww
私文臭ww

398 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:01:46.58 ID:lNcYpFrx.net]
>>379
偏旁は小学校で習うはずなんだけどね
学校の授業は聞いてないんだろう

399 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 20:44:05.13 ID:6AuRfJUL.net]
ス センキ さん
くもんJ171の計算は因数定理ではないよ
共通因数を工夫して見つけるタイプの問題。
プリントのタイトルは知らないけど、今回は娘さんは因数定理を使わなくて解いているし、知ったかぶりでドヤるとまた恥をかくよ

400 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:53:00.70 ID:lNcYpFrx.net]
出題者の意図としては因数定理を使って欲しいんだろうけど…
因数定理使わないで解いてるね

因数定理を使って解けという問題なら0点だな…

401 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:53:07.49 ID:jVJ8ljVf.net]
公文の単元のタイトルは因数定理なんですよ。

402 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:57:39.81 ID:Lp6jVSWn.net]
>>380
庸 → やく も入れといて
「そちょうやく」とか音読してたのかな?

403 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:04:03.57 ID:NrCExlJD.net]
>>386
あああれもそうなのか
兵役的な「役」と言いたかったのかと思い込んでいたけど確かに他の間違いみたら345の言うとおり
645年を634年と間違えるのもBTBのみどりのやつと同じ匂いがプンプンするw
634はスカイツリーの高さだぞw



404 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:13:03.12 ID:jVJ8ljVf.net]
>>386
それは、昔から租庸調しゃないの。
順番はどうでもいいけど、納めるものとの違いでおぼえておいて欲しい知識だよね。

労役は、ぞうようだから、なんと間違えたのか分からない。

405 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:14:57.14 ID:dCR1o2a0.net]
終了組や6年親ならわかるけど今はそちょうよう、と習うんだよね

406 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:18:31.53 ID:jVJ8ljVf.net]
>>389
なるほど。ありがとう。
国税庁の税の歴史コーナーとか租税教育の資料は、いまも租庸調だから気づかなかった。

407 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:18:33.85 ID:lNcYpFrx.net]
ここらへん参照
租調庸制/租庸調制
https://www.y-history.net/appendix/wh0302-043.html

408 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:25:46.98 ID:jVJ8ljVf.net]
雑徭を抜かさないために、租庸調の並びを変えて税の種類ごとに教えることにしたのは合理的ですね。納得の理由。

409 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:30:59.93 ID:JIYt96i9.net]
東京都の調布市は租庸調の調が特産だったとか、調布市にはそれに由来する染地や布田という地名が残っているとか、そういうのには興味ないのかしらね
歴史好きって言っても戦国〜江戸なの?

410 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:41:35.62 ID:dCR1o2a0.net]
サピックスの保護者会で社会は保護者の皆さんが習ったのと変わってることが沢山あるから親が下手に仕込まないでください
やたら歴史好きのお子さん(というかそういう親御さんのお子さん)こそ要注意、受験と関係ない知識や下手したら間違えてる知識を無駄に持っているがゆえにこちらの教えたいことが素直に入らなくて失敗しやすい
と何度か注意あったのを思い出しながらニラヲチしてたんだ
歴女だからそんな

411 名前:フ関係ねえって突っ走ってくれることも期待してる []
[ここ壊れてます]

412 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:51:34.54 ID:jVJ8ljVf.net]
好意的に捉えるとサピで歴史の授業が始まる前に事前に知識を入れておこうということなんだろうけど。
中途半端な知識が余計に入ってる分、混乱しそうな気がする。

413 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 22:32:36.10 ID:XNCTjAGn.net]
武田八陣形とかね。



414 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 22:52:50.16 ID:WBltW+jh.net]
>>396
ちょっと!ワロタwww

415 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 04:58:48.79 ID:c275kJTb.net]
親が歴史好きからの仕込みじゃなくて、本人がもともと好きなら、好きすぎてつい時間割いちゃう以外は
あまり弊害ないのでは。この家の場合は、何の分野であれ、「本人が好き」というのが全く見えてこない。
本当はあるのだろうけど

416 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 06:30:01.31 ID:iqZbRQaX.net]
陣形の件はすごかった。
後世の好事家が言い出したのもので実在はしない可能性が高いとか評されているのに、「こういうのがある、うちは知ってるぞ」ってドヤね。
某所でイキリ火病してるときとやり口とか特徴がまるで同じ。

417 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 08:22:23.46 ID:gOg/b/cq.net]
唯一得意だったはずの歴史がこの有様とはwwww

418 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 08:42:30.61 ID:gOg/b/cq.net]
いやー、戦記の勉強法っていつまでたっても敗者の勉強法なんだよな
お前はバカだからとにかく丸暗記しろ、周りの10倍やれ、って
効率化とか無駄を排除って言っても、頭の使い方じゃなくて、戦記のやってきた暗記の効率化なだけ
こんなんじゃ、戦子もオヤジと全く同じ人生が待ってるよ
一生、何処行っても劣等感抱えて生きてく事になるし
これから何処行っても今と同じように暗記と力技でしか対応出来ず、
大学受験じゃオヤジと同じ様に限界迎えて
社会じゃ使い物にならない組織のお荷物、果ては自宅警備員となりネットに依存…

いやー、桜蔭戦記はいい反面教師になるね

419 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 09:18:32.17 ID:yCYbvme6.net]
PISAの結果どおりの子だな

420 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 10:07:54.13 ID:Cnft7wYvH]
サピックス、って思考力の塾だよね??

421 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 10:37:47.25 ID:2V+9j7X2.net]
2019年11月23日(土)。

サピックス歴史年表トレーニング。1から21は、基礎中の基礎です。

こちらは3回転が終了しました。

・1回目:2019年8月11日→9月16日
・2回目:2019年10月7日→10月29日
・3回目:2019年10月30日→11月23日


戦子3回転してるんだよな。
1回目から2回目までの期間が一ヶ月以上空いてるから、1回目と2回目の間で記憶はほとんど残ってなくて、3回目の節約率は20%くらいか。
このやり方なら、間違える理由はわかる。

422 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 10:56:05.27 ID:BCwRRMfX.net]
>>401
それが、戦記クオリティ人材を量産する確立されたメソドロジーw

423 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 11:07:55.41 ID:j4Y2wQcr.net]
3回転やっても空白の方がまだわかるよね。
興味ないことは覚えられません、ってのはみな同じ。

問題は3回転やってるのに、恵が専になるとか、機織を「織おり」って書いてるとか。これで高学年生き残れるとは思えないもの。



424 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 12:04:42.26 ID:2J/EJiMv3]
相変わらず、ヲチは無知無学無教養だなあ。
暗記人材をバッシングするのはいいが、結論がニートじゃあ荒唐無稽。
丸暗記で早慶からJRやら区役所やら務めて、真面目にやってたら、そこそこ
いい人生送れるのが日本のリアリティ。
決してい

425 名前:「ことではないが、そういう現実に迎合して、事なかれ人生を
送らせたいのが、日本の親だよ。
ヲチは本読まないから哲学も分からんし、言うことがステレオタイプで、
本当につまらん。暗記人材以上につまらん。
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 12:13:32.18 ID:CrxKXAev.net]
サピのテスト内容を知らないけど、5年社会の歴史メインのテストの中にも地理は復習がてら出てくるよね?
戦子の場合、地理の記憶がなくなっていて点が取れない気がする

427 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 12:33:14.27 ID:zIZtZgko.net]
出なかったと思う
組分けテスト(公開テスト)は出る

428 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 12:52:09.24 ID:CrxKXAev.net]
>>409
そうなんだね、ならば余計に忘れそうね
ってこれは戦子だけに限らずか〜

429 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 13:33:06.32 ID:cB/OWofY.net]
戦記はフォトンフォトンと大騒ぎしているけれど、自由が丘も白金もコース分けの偏差値基準をみると、似た様な規模の他の校舎と大きく変わらないんだよね。

先取りによる効果が一番大きいのは、4年だと思うけれど、α1の基準点が有意に高い訳ではない。

430 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:Sage [2019/12/05(Thu) 16:49:03 ID:TLhPyh+8.net]
>>411
白金も自由が丘もちょっと低めだよね
5年生くらいでフォトン効果が表れるんだろうか

431 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 17:15:41.52 ID:cB/OWofY.net]
>>412

どうなんだろうね。子育てって同一サンプルで複数の方法確かめることができないから効果
の是非がよくわかんないんだよね。ただ、5年になれば、他塾からの流入もあるし、追いつく
子は追いつく訳だから、現時点で圧倒的優位に立ってないんであれば、その子にとっては、
先取りはたかだか成績の維持くらいにしか役立たなかったとまでは言える気はする。

戦記の場合、無駄なことばっかりやらせてるから、サンプルとしてはまったく価値がない
んだけど、学年100名程度が、主に三校舎に分散してると考えるなら、フォトン内でもかなり
成績に開きがあるんだろうなとも思う。

まあ、入塾に際し小2とか小3でスクリーニングかけてるから仕方ないっちゃ仕方ない。
そこから4年後、5年後なんか確度高く読める訳ないもんね。

そんな訳で、戦記にせよ、その他にせよ、先取りすれば先行逃げ切りという程甘くないし、
それ無しに難関合格が難しいとも思わない。

432 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 17:56:04.70 ID:qSyZMj+c.net]
フォトンは小2、小3で先取りしている凡児なんて来て欲しくないんだと思う。先取りせずとも力を発揮できる地頭優秀児に来てもらいたいんでしょう。だから専器のおかしな宣伝のせいで、そこそこのブースト凡児が集まっちゃっていい迷惑してるんじゃない?

433 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 18:08:52.17 ID:KkgipitD.net]
↓これ、ここでは話題になっていなかったと思いますが、
ひどすぎません?
人としてあり得ない。厳しい報いを受けることでしょう。

小4/公文:数学J117の間違い探し
2019-09-11
2019年9月11日(水)。
数学J117の虚数と2次方程式。
娘が1問間違いました。
x^2 +√5x -10 = 0
間違い探しを一緒にして、
僕:「分かった!」 + 娘:「ここだー!」
僕:「パパのかちー、君のまけー。」
娘:「私の方が早かったよ!!!」
僕:「パパのかちー、君のまけー、べろべろばー」
娘:「絶対に私のかちだよ!!!パパのずるっ!」
僕:「べろべろばー、よかったねー、2等賞!」
娘:「(涙)」
おいおい、冗談なんだから泣くなよ。。



434 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 18:29:50.11 ID:x/X3Ew4Q.net]
白金高輪は小3の夏前に募集締め切ってるから、小4からサピ入塾予定だった優秀児を集められてない。
白金高輪のフォトンでも、東京校や大井町校など他の校舎に行っている子が結構いるらしいよ。

435 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 18:33:16.91 ID:x/X3Ew4Q.net]
あと算数だけよくても、ほかが足を引っ張ってサピでイマイチな子は結構いる。

436 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 20:05:03.12 ID:Cnft7wYvH]
フォトンもそのうち、先取りでない6年算数講座を開くかも。
フォトン効果はむしろ早いうちにでる。
フォトン大盛況なのは、サピの終わりの始まり?
戦記様が引き金をひいてww

437 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 20:25:57.69 ID:AB0dTahr.net]
>>415
あらそう…
もっとひどくて報いを受けるべきことがありすぎてスルーしてたわ。私たちも相当戦記に毒されているわね。

438 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 20:28:29.71 ID:IYLdmUwc.net]
>>415
他人を小馬鹿にするしかコミュニケーション取れない人なんだな

439 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 20:48:03.86 ID:dd8rOBvn.net]
>>415
会社でも冗談だよ冗談、と言い張るハラスメント親父なんだろうな平気でこんなこと書くくらいだしさもありなん
でおしまいにしてた
あと変な人二人が毎日真っ赤にしてたから他の人が書き込めなかったんだよ

440 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 20:48:19.41 ID:5Kmjxkno.net]
>>415
そうされて、育ってきたんだろうなと思うよ

441 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 21:08:05.85 ID:H+SdfNd2.net]
>だから、親の勉強を教える能力が重要なわけではなくて、親のマネジメント力が結果を左右すると思います。

えぇっと、どっちもできてないと思いますよ

442 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 21:29:20.19 ID:2V+9j7X2.net]
小学三、四年でも、一緒にトランプして親が勝った時にイェーイって喜ぶと泣いちゃうからな。
それを勉強で、2等とかいっちゃうのが彼の品性のなさなんだろうな。

443 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 21:31:05.84 ID:cB/OWofY.net]
>>416

そこは大丈夫、そろそろ入れ替わりがあるだろうね。問題ないよ。そこそこ仕上がっている
子が転入してくるから、4年で集めなくても大丈夫なんだよ。

>>414

地頭の良い子というのは集めようがなくて、塾はセレクションしかできないと思うよ。



444 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 21:43:32.45 ID:2wu5RVVV.net]
>>415
しかも顔バレしてるからね。あのキ○い顔で言ってると思うと吐き気がする
誰かもレスしてたけど、実社会でもあんな感じで周りからうざがられてるコミュ障

445 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 22:46:44.24 ID:QFSe2hs9.net]
>>423
全文読んでないから分からないけど、自分は勉強を教える能力がないって認めたということかな?
中受小4の内容にギブアップか。乙!

446 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 22:55:56.99 ID:QFSe2hs9.net]
>>413
このスレの通常運用に戻って良かった。

3文目と最後は、戦記に100回音読して欲しい。小4アルワンボーダーの親がドヤれる要素は何一つないんだから。

447 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 23:16:07.29 ID:J8/qqqXL.net]
>>417
小4から理社で稼いでる子より、算数できる子の方がまだいいような...

448 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 23:49:52.29 ID:Qx+CcHFGd]
自由ヶ丘には、spec tomasとかいう旗艦店もできるようで、spicaやフォトンも
自由ヶ丘校狙い撃ちだね。普通、弱者のランチェスター戦略なら、サピの手薄な
下町から攻略するところだが、いきなり本丸攻めるとは、余程の自信か?

449 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/05(木) 23:51:29.91 ID:Qx+CcHFGd]
まあ、いずれにせよ、戦子は余裕で桜蔭受かるんで、そこをdisってもしょうがないね

450 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/05(木) 23: ]
[ここ壊れてます]

451 名前:48:54.40 ID:BvmbXYH3.net mailto: 多いのは国語でつまずくパターン。
でも小4では一個でもぶっちぎれる科目があったほうがいいよ。苦手科目は5年6年でなんとかなる。
せんこはどれもずば抜けではないんだよな。
まさに凡才が努力だけでギリギリ踏ん張ってる感じ。
小4でこれだとやっぱり後は落ちるだけだよね。
[]
[ここ壊れてます]

452 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/06(金) 00:21:13.03 ID:kyXTb2Sz.net]
まあでも、僕、凡才嫌いじゃないけどね。

戦記はアホなんで、自分の経験だけで、子供にハードワーク強いてるわけで、そんなんじゃ
自分の劣化コピーにしかならないよね。

はっきりいってそんなの子育てですら無いよ。呪文、呪術、呪いの類だね。

453 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/06(金) 00:22:17.25 ID:kyXTb2Sz.net]
絶望的に頭が悪い。



454 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/06(金) 00:45:33.04 ID:3nDg8Oud.net]
戦記は俺って切れ者とかおもって自分に酔ってるのかな?

455 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/06(金) 00:59:31.70 ID:rYeSXg+L.net]
>>424
素直に負けを認められる年齢だよ
声を上げた方が勝ちという謎ゲームが急に発生して参加する気もなかったのにお前の負けー!としつこく言われたから悲しくなったんじゃないのかな

ウザ!近寄るな!と言われないのがむしろすごい
よく支配できてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef