[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 03:24 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1167
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part32



1 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/11/24(日) 11:32:49.97 ID:CLi1x1LM.net]
某戦記氏を生温かく見守るスレです。
突撃、個人情報を晒す行為または娘ちゃんの学業に差し支えることは止めましょう。
家庭教師がしたいなら(助言は)ブログコメントへドゾー。
次スレは>>970が立ててください。


【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1570009310/
※前スレ
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1571716432/
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1573360848/

308 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/02(月) 18:05:43.15 ID:C4fhrM03.net]
ってか、情報交換普通するか?

サピのテキストきちんとやればいいだけなんだし、フォトンに行かずにぶっちぎりの子もたくさんいるでしょ。

309 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 18:44:47.25 ID:SCdWk3pk.net]
>>296
情弱

310 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 19:02:27.68 ID:KTViSZud.net]
女子にもフォトン要るの?

311 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 19:03:25.84 ID:SCdWk3pk.net]
>>298
フォトン程度のことで情報交換する必要ないでしょw

312 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/02(月) 19:28:02.50 ID:+wJoV9Cy.net]
フォトンの合格者数は6年最後までやってた子達のものだと思ってた
5年で卒業した子を入れてやっとあの数だとは
ショボすぎて驚いた

313 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/02(月) 21:27:44.87 ID:rTsm/z+0j]
サピックスも曲がり角

314 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/02(月) 20:04:10.66 ID:+wJoV9Cy.net]
補足すると、優秀層のほとんどが小5で抜けて、残りの子達の合格実績があれならなかなかすごいと思ってたんだよね

315 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 21:39:52.72 ID:JdvVfgFV.net]
>>300
同感

316 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 21:49:25.99 ID:MVe7BZuy.net]
>夕方、娘が暇そうにしていたので

やっぱり家にいるんだな
在宅勤務って感じでもないけど



317 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/02(月) 22:15:39.90 ID:C4fhrM03.net]
12人/クラスで、234年スタート×3校舎で最大でも108人だね。

アルワン席巻って全然根拠無いなあ。4年時サピ偏65以上って3〜400人いると思うよ。

結局どんな母集団でも競争な訳で、フォトンで上位→御三家は全然不思議じゃないよ。
一針が書いてるのもそういうこと。

318 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 22:33:56.10 ID:RzoFvrB/.net]
>>304
出社するにおよばず…かな?

319 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/02(月) 23:00:54.52 ID:1Ic4z2Yy.net]
>>300
逆に6年最後までやるのは飛び級じゃない子達。
5年で卒業する子が実績出してるのが実情。

320 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/02(月) 23:31:25.74 ID:+wJoV9Cy.net]
>>307
だよね
その優秀ではない子達の合格実績だと思っていたから、なかなかすごいなと思っていたんだよね
5年卒業の子達を含めてこの実績だと通わせる意味あるのかも疑問

それにしても戦記の「フォトンがサピα上位を占領」っていう嘘はひどいと思う
私も騙されていたし、低学年親ならさらに被害者がたくさんいると思うよ

321 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 02:26:47.03 ID:ct87vRZ2.net]
フォトンフォトンと大騒ぎ

急に隠しだして、コメントで尋ねられてもすっとぼける

また嘘も交えて大騒ぎ始める

何でなんだろうね。

322 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 06:27:02.14 ID:Imz3XDk3X]
フォトン叩いても、それで?って感じ

323 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 06:41:23.70 ID:9J6m1EX3.net]
>>309
本当は通ってないから、かな

324 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 07:31:59.33 ID:5TNBxLHf.net]
ヒント
戦子の成績
戦記の行動はドヤりたい、それだけ

325 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 07:41:27.28 ID:5TNBxLHf.net]
1.フォトン馬鹿騒ぎ期
フォトンを知り、フォトンに入れた事で舞い上がる

2. これフォトン行ってもこの程度なら隠した方がいいんじゃね?期
戦子思ったより成績上がらず低迷
フォトンでも上位には行けず
ブログでうちの子は算数才能がないので発言頻発

3.ちょっと成績上向きになるとドヤりたくなる期

2と3の無限ループwww

326 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 09:08:22.95 ID:/egCTNZU.net]
>>313
それ正解ww



327 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 09:23:52.48 ID:xNuKIFwU.net]
コピー記念日

何言ってんの

328 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 09:48:30 ID:K8/E5v/V.net]
>>315
朝から暇そうにリブログしまくってるんだから、コピーくらい戦記がやれやと思う。

329 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 11:21:27.04 ID:xlVnZiUR.net]
>>315
自ら5枚コピーしているのに笑ったw
昔から5回転がデフォなんだろねw

330 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 11:24:24.33 ID:tFx58MHl.net]
>>313
納得

331 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 11:58:18.08 ID:jp4zFiEx.net]
戦記はオナニー大好きなんだなあ。

332 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 14:47:29.32 ID:QSO7uh1v.net]
>大学卒業して、自力でTOEFL・GMATに臨んで血みどろになりながら学んでいったけど、膨大な時間を

333 名前:ドブに捨てました(苦笑)。中学受験時代からも含めて、TOEFLとかの世界観を理解した上で受験問題に取り組むのとでは、時間累積効果は大違いとなります。


違うよ、戦記君
TOEFLにしろGMATにしろ、たかが試験だから、さっさと短期間でクリアするものなのよ

こんなものに手間取っていたら、留学してから単位とるのに必死で、留学生活の醍醐味を味わえないんだよ
[]
[ここ壊れてます]

334 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 15:18:19.88 ID:mEtAWcxN.net]
トフルの世界観って何?
大袈裟だなぁ
英検会場が無い国の帰国子女は、小5くらいから受験するよ?

335 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 15:49:01.49 ID:Jed8bRaw.net]
ブログ見てきた。
教養も何も、英語の深掘りなんて
戦記留学してんのに、新聞、ニュース
早稲田は自分の専攻分野のジャーナル論文や専門書、英語で読まないでも卒業出来るの?
まさか…バークレーも?
この書き振りだと、トフル受験のための英語勉強しかしてない様だし
今も全く英語使ってない風だし
アメリカの有名大だと今は有名教授の講義、ネット視聴できるんだよ(東大も真似し始めてる)
あと最近はみんなTED観てるよね
大体ビジネスで英語使う人は留学帰りでも帰国後
ビジネス英語必死に学んでるというのに戦記ときたら…
こんな時代遅れだわ、教養が無いわでこれでMBAなのか?

336 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 16:18:46.31 ID:pk/q0u2d.net]
専門のことを英文で読まずに大学を卒業できるのか。
それはね、文系の学士は要求されないことが多い。
文系では外国語の原典を読むのを要求されるのは西洋思想とか、文学部の〜文学科とか。それくらい。
まああの人が英語の試験勉強しただけに見えるってのにはもちろん同感。
外国の大学は卒業したんじゃなくて、付属の語学コースで終わったんじゃない?って疑惑も出てるよ。



337 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 18:04:37.40 ID:DB3/OTa8.net]
定期的に文系ディス、早稲田ディス入るけど、価値観が違うんだって。東大法学部砂漠ですら、卒論不要。
そんかわし、単位取るの死ぬほどむずいけどな。

338 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 18:28:30.36 ID:Jed8bRaw.net]
>>324
別にその二つのディスじゃなくて
戦記のディスだよ
戦記がただ教養や品位がなくバカでディスられてるだけ
一緒にされる早稲田文系はお可哀想としか

339 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:19:20.34 ID:rlS61Xjl.net]
>>320
TOEFL,GMATで血みどろになるって、何か変だよね
うちの旦那、東海岸の某校のMBAだけど、「GMAT? あんなもの入学しても何の役にも立たないから、ささっと点数とって終わらせるだけ」と言っていた

340 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:27:01.75 ID:pk/q0u2d.net]
はいはい。法学部は卒論なかったりするからね。
つまり、ゼミもない。
あとMBAがそんなに上じゃないっていうのも分かりきってるよね。
歳によって。

341 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:29:12.29 ID:DB3/OTa8.net]
法学部は卒論はないけど、ゼミはあるよ。
ゼミでなくても卒業できるけど。

342 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:31:44.38 ID:pk/q0u2d.net]
法学部って卒論提出義務がないのは多いよね。

343 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:36:40.65 ID:DB3/OTa8.net]
もっというと、ぶっちゃけ学部の卒業に価値はない。
予備経由、司法試験合格、法学部中退が1番のステータスだから。
司法修習一年経ての最短コースが誕生日にもよるけど、二十歳かな。

344 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:44:47.86 ID:pk/q0u2d.net]
はいはい。ここって、W大法学部+自称アメリカのMBAをみつめるスレなの。
その全てが、正しいの?っていうのも論点なの。
国内法学部

345 名前:語りのスレじゃないのよ。 []
[ここ壊れてます]

346 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 19:45:29.78 ID:96kqRNZh.net]
>>315
PDF取ってPCと連動させて、っていう思考になぜな、ないのか非常に不思議
自慢のブラザーのコピー機にはそんな機能はないのかしら



347 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 20:06:40.14 ID:oNMeiZMw.net]
>>332
5枚も回すwならコピーじゃないよねぇ

348 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 20:28:23.33 ID:rlS61Xjl.net]
>>332
ただでさえ多いサピのプリントがもう1セットあって、さらに5部コピーしているって、どんだけ
ITリテラシー低いのか

なんか戦記は毎回つまらないことでドヤっているけど、どうせなら「サピと公文教材をrisu タブレットと同期させる手法を確立しました」くらいのサプライズが欲しい

349 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 21:07:51.74 ID:IOgHMzAK.net]
>>334
サピテキストのホチキスを外し、家庭用コピー機のフィーダーから流してコピーとるのが、THE令和時代の中学受験なのだ(笑)

350 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 21:16:24.36 ID:DB3/OTa8.net]
五部コピーってどういうタイミングでやるんだろな。
忘却曲線考えても連続でやることに意味はないし。

351 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/03(火) 21:42:24.30 ID:/egCTNZU.net]
本当アナログ過ぎてビビる。

352 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/03(火) 23:59:00.12 ID:tABCJs61.net]
マンスリー番長への道を全速力で進んでるね

353 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 02:29:16 ID:bwwbhXbI.net]
12月マンスリーの成績が楽しみ。

354 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 06:27:09.24 ID:aupTGgTm3]
全て裏を返せば、ヲチ連中が戦記を認めてる、妬んでいることを証明してる。
何を期待してるんだか。

355 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 08:59:17 ID:HAj1z+YD.net]
英語のGIテストの結果すごい、、80点って大丈夫なの?

356 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:36:06.81 ID:ewhD5CCI.net]
>>341
3群に限りなく近い2群だから、本当に不慣れからのミスだけなら、GIIの間にどうにかなる感じ?

書いてるミスや間違いでは説明がつかない失点が10点以上あると思うけど。



357 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:36:57.62 ID:bwwbhXbI.net]
優秀なくもんの先生に出会えたとか言ってるけど、普通の指導だよね。
あんまり点数良くないから繰り返し回数増やしますって言ってるだけ。

358 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:45:28 ID:42dyYKAf.net]
5部コピーなんて、メルカリで4部売りさばくのかしら

359 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 09:48:26 ID:51jNzVho.net]
公文英語こそ繰り返しがいいと思うけど。2回でも足りないんじゃないかな。だからGIのテストあの結果なんだと。

360 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 10:08:23.22 ID:xiUpMm47.net]
戦子ちゃんて本当に従順だよね。
うちなんて年子のワンパク男子で兄弟喧嘩するかふざけるかでなかなか座ってられないよ。

361 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 10:12:33.10 ID:XYCsJD8p.net]
公文英語こそ5回転丸暗記でいいのに
いろいろ間違っとる

362 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 10:31:36 ID:NS3kEzDv.net]
G1終了テストってほぼ写すだけなのに、逆にどこを20点落としたんだろ?

363 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 10:47:50.51 ID:r2PBJsEU.net]
「カタカナ表記は有害」って、
フリガナあると漢字を読まないって話と同じだよね

それ、小学生の先生からも言われることなんだけど
親子揃って、授業聞いてないんだな…

戦記の話って、当然のことを大発見したり
やっていけないことをやってます自慢したりで
どういう教育を受けてきたのか不思議だよね

364 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 11:31:43.40 ID:MuHtJSqk.net]
>>344
コピー販売は違法

365 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 11:59:24.53 ID:+pLD/YAw.net]
>>349
フォニックス覚えるためでしょ

366 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 12:01:56.99 ID:Qdukx6Oh.net]
>>343
いままで



367 名前:U々公文の方針に逆らってやってきたけど、今回は戦記が繰り返しすることに折れざるをえなかったのを負け惜しみでそう書いてるんじゃない?

確か底辺が公文と喧嘩してたよね。
Gのテストに合格したからといって英検を受けれるというわけじゃないのとかなんとかで。

Gが怪しい状態で受けるわけか。まあそれでも英検は受かるだろうけど。
[]
[ここ壊れてます]

368 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 12:25:36.69 ID:r2PBJsEU.net]
>>351
「カタカナ」があるとスペルを見てくれないので、消すことがマスト。これ、僕も想像だにしない現象でした

らしいけど?
これは、英語でも漢字でも普通に言われてることで、
意識して漢字を読めと指導されたけど
普通の公立小学校でも

369 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 13:06:30.97 ID:4te9XJs8.net]
そうなんだ!
私は単語や英文カタカナで振り仮名書いてあっても逆に分かりづらいし二度覚えるの面倒と思って自然と最初からアルファベット見て読むようにしてた。
漢字もあんまり振り仮名見た覚えがないよ
これって変なの?

370 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 13:45:08.54 ID:bM7tIqOM.net]
歴史年表トレーニングの進め方、方法論を確立したって書いてるけど、
漢字間違えてるのを丸にしてるのはスルーか。

371 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 14:02:43.37 ID:iOZJRDNI.net]
>@小学生がやる英語学習で、単語帳は旺文社の「でる順パス単」が最強。他の単語帳は見る必要が無い。

英検5級ごときでイキられてもなぁ
まあ、準1までは何使っても大差ないのは認めるけど

372 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 14:10:43.12 ID:4te9XJs8.net]
>>355
歴史好きだから勉強してます、でいいのに。
勉強方の方法論を確立、って
学問の意義がねぇ…
勉強の方法が目的になってるのが教養とは縁のないバカなんだなぁとしか思えない

373 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 14:35:54.58 ID:2T7ZMowt.net]
そんなに歴史好きなら年表覚える前に偉人伝読ませたらいいのに
少年少女向けのいい本沢山あるんだから、歴女なら貪り読むよ?
プリントコピーして5回まわしました
単語帳修正テープで消して覚えさせました
公文プリント何枚やりました
こんな勉強ばっかじゃん。アホか。
令和の勉強法ってプリントと暗記ばっかりなんですねぇ(棒)

374 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 15:29:06.30 ID:jVJ8ljVf.net]
>>355
それより、遣唐使と渡来人、万葉集と日本書紀を間違えてるのは気になる。意味を理解してないってことだからね。有名中の過去問とかやってるレベルじゃないのは確か。
歴史クイズ好きならいいけど。

375 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 15:36:56.70 ID:jVJ8ljVf.net]
戦子が間違えた年号はたぶん、遣唐使の派遣、大化の改新、大宝律令の完成でそ。遣唐使廃止した894年も間違えてるっぽいから、基礎知識が足りてない気がする。

376 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:10:27.62 ID:MuHtJSqk.net]
須恵器が須専器になってるけどご自慢の漢字はどうしたのー
家庭教師禁止守れずにごめん



377 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:13:59.86 ID:MuHtJSqk.net]
大宝律令も津令になってるね
娘ちゃんにアウトソース、完全に失敗してるよ!

378 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:18:07.50 ID:aMroi3P+.net]
戦子ほんとに辛いレベルで漢字が苦手なんだね。
恵なんて人名漢字でそれこそ小1から目にするし習ってなくても書ける子多いだろうに。ましてや漢検何級まで持ってるのよ。

このレベルの記憶力の子がαどころかサピにいるというだけで大変だと思う。よくやってると思うよ。

379 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:23:43.79 ID:aMroi3P+.net]
あと他に何もなく英検パス単やらされてたならともかく、
公文やっててスペル書けなきゃ丸もらえない勉強を繰り返してたのに、カタカナが振ってあるからスペルを覚えられないというのは理屈に合わない言い訳だと思う。

そんな言い訳を使っても英単語の勉強なんてサボりたくてカタカナ読んで自己満足してたか、
もしくは本当に公文は公文でスペルも書いてるけど、英単語の勉強ではスペルを覚える必要に気づかないほど学習の能力自体がないか。

前者ならいいけど、どうも漢字の定着具合を見ると後者の可能性もあるんじゃないかなと思う。

380 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:25:53.38 ID:XYCsJD8p.net]
脳が拒否する前に、平凡な子は平凡なりにもう少しやり方ってものがあっただろうに

381 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 16:47:31.71 ID:XNCTjAGn.net]
今見てきたけど、あれだけやらせて漢字でボロボロ間違えるってどうなの?
記憶力はやはり今ひとつなのだろうね。桜蔭はもともと難しいと思うけど、そこそこの難関校も難しいんじゃない?
でもその方が戦子ちゃんにはいいかも。
身の丈に合わない学校に入っちゃうと、本当に精神を病みそうだし。

382 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 17:27:13.86 ID:MuHtJSqk.net]
間違えるだけでもまずいんだけど、間違えてる漢字に丸つけてるのが更にまずい

383 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 17:31:04.05 ID:MuHtJSqk.net]
318が指摘した通り漢字より何より、万葉集と日本書紀間違えるのもあれだけ古文や和歌自慢してたこと考えるとあり得ないしね
戦記の創作でないなら、娘ちゃん、上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐらだよ闇深い

384 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:00:48.96 ID:iMUCux25.net]
>>368
>娘ちゃん、上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐらだよ闇深い

「上っ面だけの知ったかぶり街道まっしぐら」ってまさに戦記だwww
戦子はサラブレッドだなあwwwww

385 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:03:15.07 ID:jWVC2DnK.net]
須せんき

386 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:21:12.98 ID:efdl5hOw.net]
>>368
社会科に逃げる受験生の典型ともいえるね。
束縛から開放されて大人になった時に自分なりに自由に学び直していって欲しい。



387 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:22:04.30 ID:r2PBJsEU.net]
>>354
小学生の中学年まではね
漢字が読めないからフリガナ読んじゃう
その癖が大人になっても抜けない子はたまにいる
ある程度漢字が読めるようになれば漢字の方が楽なんだけど

戦記は無駄が嫌いだから、辞書ひく時間が無駄とかで、
フリガナ付きの本でも読ませてるんじゃないかな
こういう無駄が勉強する上で大切なんだけど

388 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:29:33.22 ID:XWbhm4V0.net]
>サピックス歴史年表ですが、…素晴らしい効果を出しています。全く無駄がありません。
これで無駄を極限まで廃した方法論は確立した、、、ように思います。

素晴らしい効果って何だろう
模試の歴史の点数が上がっているわけでもないのに
こういうのを絵空事、とか、思い込みとかいうんだろうなぁ

389 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:34:46.02 ID:NrCExlJD.net]
>>370
OMG

390 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 18:37:43.79 ID:t7gLhbFA.net]
このスレも、国語とか社会だと盛り上がるよねw
でも数学の話のときは2人くらいしかレスしてないww
私文臭ww
さらに、あの子って習い事とか友達の話しないよねって言う人もわりといる。
短大臭w

391 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:38:05.50 ID:2SHOMWNa.net]
>>370
須せんき(笑)

せんき....

392 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:38:56.10 ID:4te9XJs8.net]
>>372
なるほど、ありがとうございます!
年齢的なものもあるんですね。

確かにいまだに戦子がその調子なら、戦記式は逆に無駄だ…

393 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 18:39:43.04 ID:D+vn4EDF.net]
須専器ってなんだよwわざと親父disってんのか?それとも暗号のようになんらかのSOSか?だって須戦記www腹いてー

394 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 19:32:55.74 ID:nlIR1E8x.net]
丸暗記はそこそこしたんだろうな
でも感じの部

395 名前:や成り立ち、それぞれの文字が持つ意味を理解してないから律と津や恵と専みたいな間違いをしても気付かない
漢字が得意な子は、言葉の意味から想像して漢字を当てはめていったりするものだけどね

ドラえもんの暗記パンの方がまだマシ
[]
[ここ壊れてます]

396 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 19:50:29.56 ID:NrCExlJD.net]
部首や成り立ちもなんだけどそもそも読み方わかってないんだよ
タイホウ ツリョウ
ス センキw

>12月3日(火)
>娘:「音読するね。これが一番確実な方法だから。」
と呟きながら、音読していました。



397 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 19:51:44.34 ID:t7gLhbFA.net]
このスレって、国語とか社会だと盛り上がるよねw
でも数学の話のときは2人くらいしかレスしてないww
私文臭ww

398 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:01:46.58 ID:lNcYpFrx.net]
>>379
偏旁は小学校で習うはずなんだけどね
学校の授業は聞いてないんだろう

399 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [2019/12/04(水) 20:44:05.13 ID:6AuRfJUL.net]
ス センキ さん
くもんJ171の計算は因数定理ではないよ
共通因数を工夫して見つけるタイプの問題。
プリントのタイトルは知らないけど、今回は娘さんは因数定理を使わなくて解いているし、知ったかぶりでドヤるとまた恥をかくよ

400 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:53:00.70 ID:lNcYpFrx.net]
出題者の意図としては因数定理を使って欲しいんだろうけど…
因数定理使わないで解いてるね

因数定理を使って解けという問題なら0点だな…

401 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:53:07.49 ID:jVJ8ljVf.net]
公文の単元のタイトルは因数定理なんですよ。

402 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 20:57:39.81 ID:Lp6jVSWn.net]
>>380
庸 → やく も入れといて
「そちょうやく」とか音読してたのかな?

403 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:04:03.57 ID:NrCExlJD.net]
>>386
あああれもそうなのか
兵役的な「役」と言いたかったのかと思い込んでいたけど確かに他の間違いみたら345の言うとおり
645年を634年と間違えるのもBTBのみどりのやつと同じ匂いがプンプンするw
634はスカイツリーの高さだぞw

404 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:13:03.12 ID:jVJ8ljVf.net]
>>386
それは、昔から租庸調しゃないの。
順番はどうでもいいけど、納めるものとの違いでおぼえておいて欲しい知識だよね。

労役は、ぞうようだから、なんと間違えたのか分からない。

405 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:14:57.14 ID:dCR1o2a0.net]
終了組や6年親ならわかるけど今はそちょうよう、と習うんだよね

406 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:18:31.53 ID:jVJ8ljVf.net]
>>389
なるほど。ありがとう。
国税庁の税の歴史コーナーとか租税教育の資料は、いまも租庸調だから気づかなかった。



407 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:18:33.85 ID:lNcYpFrx.net]
ここらへん参照
租調庸制/租庸調制
https://www.y-history.net/appendix/wh0302-043.html

408 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! mailto:sage [2019/12/04(水) 21:25:46.98 ID:jVJ8ljVf.net]
雑徭を抜かさないために、租庸調の並びを変えて税の種類ごとに教えることにしたのは合理的ですね。納得の理由。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef