[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 20:33 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゆうメイトの面接受けてきますた その30



1 名前:〒983-0836 [2018/09/22(土) 12:11:45.60 ID:LUdFhTM8.net]
前スレ「その29」。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1516421746/l50

どんな人間もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

590 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 03:31:09.55 ID:3oSWzQ3+.net]
出戻りで社員になった奴もいるけどね
出戻りできない奴って問題ありの害児だとおもうけど

591 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 07:09:25.43 ID:2UfkHsUl.net]
>>588
それね、短期から長期って人手不足すぎてほぼ即決のとこもたまにあるけど一応委細面談挟むからね。

592 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 07:59:53.04 ID:6Xis7yCU.net]
バックれしたとかなら受からんよ。
短期から長期も仲良くしてるやつより黙々と仕事してるやつの方とる。たまにいかにもアッチの人雇うこともあるけど、別枠があるのかな

593 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 10:44:27.57 ID:VhmoeoM2.net]
>>590
知恵袋でも長期一度辞めた人はまた長期は不採用になる方が多いて

594 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 10:53:42.15 ID:GvFgm6J0.net]
>>591
短期でコミュニケーション取れる元気な奴を不採用にしてもう2度と来ない言ってたわ長期希望してるんでよろしくお願いしますて言ってたのに、何故か局は短期で来てた無口で暗い男を長期を採用にした

595 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 11:29:54.92 ID:Q3trcn1b.net]
>>586
こんな所に人生を掛けるな。
他で働け。

596 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 11:34:26.34 ID:CmPcqp1m.net]
>>593
同じ局で仲の良い社員いたなら口聞いてもらえば出戻りほぼ出来るけどね
嫌われてた奴は反対されて却下だから無理だけどね

597 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 12:04:20.76 ID:SHb69Jnn.net]
>>595
確かに不採用にされるのは他に行ける見込みもあるだろ、ずっとぬるま湯に浸かり30や40過ぎたら終わりだ

598 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 13:01:37.90 ID:Q3trcn1b.net]
少なくとも出戻りで
働く仕事じゃないわな。



599 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 13:18:51.45 ID:6Xis7yCU.net]
もうここしか残ってないってやつが出戻りしてくるんやで。自分のことだけどな

600 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 13:21:37.08 ID:3VtwUBMx.net]
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

601 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 13:30:39.48 ID:Q3trcn1b.net]
令和初の年賀状って言った所で
減少してる需要は変わらん。

ダブルチャンスの年賀状、当たった奴も
替えに来た奴も今の所聞いた事が無い。

602 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:02:06.21 ID:GX1lxnLV.net]
>>599
みんなそんな感じだよ
数年は無職だったとか正社員で働いた事がないとか

603 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:26:43.37 ID:Q3trcn1b.net]
>>602
早期退職して戻ってきたバカが居たわ。
元々使えない奴だったから済々してたのに
何故戻ってくるかなあ?

若い時に父親が死んだとかで
事あるごとに
「早くに父親を亡くして俺だから
多めに見て」と言い逃れをしてたからな。
対面誤配等、問題を起こしてた。
対面で書留を誤配するか!?
「書留、さっさとハンコ」みたいな事を地でやってたしな。

604 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:29:03.24 ID:Q3trcn1b.net]
普通、自分で責任取って
誤配先の客にも筋を通すのが当たり前なのに。
夜勤に丸投げしたりする。

流石は八王子だぜえ
自分に責任が掛からないなら
何しても良いという考えは
いまだに健在だ!

605 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:31:16.37 ID:GX1lxnLV.net]
>>603
すぐに戻ってきたの?
俺のとこも就職で辞めた奴が戻ってきて、更に就職決まったからてまた辞めた奴がいたわ。
その後は就職先が続いてるかどうしてるか知らんがな

606 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/26(金) 17:01:11.77 ID:u/gWzPbJ.net]
>>603
対面の客から「これ違うでしょ」って突っ返された凡例が山ほどありそうだなw

607 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/27(土) 21:12:45.19 ID:qbsNjCjU.net]
>>584
支社命令なんだろうか?
やる気、熱意、行動力がある人を落として、なんとなく来た無職を採用するから
無責任な人の溜まり場になるんだよね
そこんとこ改善しないと

608 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/27(土) 21:19:13.30 ID:VTD2k8wR.net]
>>607
経験者も揉めた奴とかは落とされる
未経験はよほど引きこもり10年以上ブランクとか以外は落ちない



609 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/28(日) 07:38:59.08 ID:A1ibX1bC.net]
>>607
やる気、熱意、行動力がある人はこんなとこ来ません。郵便局もその辺分かってます。文句言わなさそうなおとなしい人を採用します

610 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/28(日) 11:16:40.57 ID:a8JtIs6D.net]
>>609
来ても落ちる人がいるのは不思議
郵便局には勿体ないとか若いとかだろか
中年入ってくる率高い

611 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/28(日) 11:27:26.39 ID:pi54Ikl5.net]
>>610
というより、落ちる人って居るのか?
60歳近いお婆さんも合格してるよ。
中年だと若者に人気が無い物流業界か警備業界が最後の砦。

612 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/28(日) 12:24:00.35 ID:a8JtIs6D.net]
>>611
ネットでは長期落ちたとか落とされたとか見る
ブランクが長いとか休み多めとかかな研修行きたくないとかもあり得る何らかの理由はある

613 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/28(日) 13:11:38.63 ID:xr3Ast62.net]
年賀で、正月休みたいとか面接で言うやついるらしいからな。そんなんやとわんやろ

614 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 06:44:02.01 ID:wmRns2yg.net]
下流老人まっしぐら。非正規の人たちの老後とは
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190508-00017528-argent-column

615 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 12:01:48.34 ID:mGYH/cXp.net]
2年少し無職でも採用されますか?

616 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 13:40:09.14 ID:EOUid1U+.net]
>>615
何かの資格を取って
手に職を付けた方が良いよ。
年々郵便物なんて減っていく一方なんだから
今居る人ならともかく
わざわざ入るな、人生の無駄となる。

617 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 13:51:01.39 ID:tKolpGWS.net]
>>616
なんか最後の一文が深い意味ありそうですね

618 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/09(木) 13:55:03.10 ID:ttLwp9CI.net]
>>615
とりあえず面接受けてみれば、いいよ。このまま無職よりなんかやった方がいい。今更失うものないでしょ



619 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 15:34:14.50 ID:rapEjJmd.net]
>>618
ずっと無職よりは郵便局でバイトするほうがいいですよね

620 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/09(木) 15:48:03.93 ID:ttLwp9CI.net]
オススメは短期から、地域区分局のゆうパックはそろそろ募集始まるはず。年賀なら年末まで待たなあかん。
でも、ゆうパックは結構しんどい。
長期で普通郵便部に入れればいいんだけど、普通郵便は競争率が激しいと聞いた。募集人数が少ないらしい。

621 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 17:10:44.10 ID:tKolpGWS.net]
>>620
落ちることもある?

622 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 17:33:59.53 ID:EOUid1U+.net]
>>620
あるよ、しかも散々結果を待たされた挙句に。

ハロワとかに行って
相談窓口で探してもらったりした方が良い。
一人で探しにくくても
向こうはプロなんだから
自分にあったのを見つけてくれる。

ここじゃ何年働いても
何のスキルも身に付かない。

623 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/09(木) 18:55:24.29 ID:LFiNxw3E.net]
>>620
一普二普は地域区分局でさえ応募少なめ。落ちる可能性もそれなりにある

624 名前:623 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:55:57.46 ID:LFiNxw3E.net]
ミスった
>>621

625 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 23:02:36.10 ID:tWyB9gUf.net]
>>623
受けたらみんな採用てほどでもないんすね

626 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 23:04:51.76 ID:tWyB9gUf.net]
>>622
郵便局の仕分けてスキルにはならないんですね
郵便局は工場の選別作業とかにも活かせない?

627 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 23:36:03.01 ID:n4E6qagK.net]
郵便局の正社員というのは、戦後、当時は国家公務員ではあったが人事院に
郵便現業員と言われていた。
『郵便現業員は、初めて仕事を割り当てられるとき、または取扱規程が改正された場合には詳細に仕事のやり方を指示される。また、仕事の途中において、または結果について随時点検を受ける。』存在であった。

郵便現業員は、郵便法やその関連法令、取扱規程等の通達を読んで理解する能力が無いで、OJT
で仕事を行わせて来た。これがデタラメな取扱いが行われる原因でもある。今の正社員も人に教える能力はない

そんな正社員のもとで、仕事をしても何のスキルも身につかない

628 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/10(金) 15:26:23.22 ID:RZS9phlb.net]
>>626
多分無理でしょうね。



629 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/10(金) 18:05:29.81 ID:eOozNG1n.net]
>>628
郵便局に行くのは辞めたほうがよいか?
未経験歓迎、アットホームなど求人に記載されてありますが

630 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/10(金) 21:43:49.94 ID:SaQxhUF/.net]
>>629
郵便局に限らずどこのブラック求人だって
アットホームって書いてあるよ
俺の知る限りごく一部の局を除いて
ほとんどの局が殺伐としてるわ

631 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/11(土) 00:15:03.12 ID:LA4AOBcr.net]
>>630
ごく一部は平和なの?

632 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/11(土) 09:59:40.23 ID:b9IFeX3F.net]
>>630
局ってより部署次第じゃない?

633 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/11(土) 11:54:18.84 ID:voV+83il.net]
>>631
局によるからね 新人に仕事教える先輩のバイトが面倒見が良い人で親切ならラッキー 本人が自分で聞くまで放置されないだろうし

634 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 01:12:15.46 ID:HJouLtWu.net]
独身の非正規社員(ゆうメイト)は老後にいくら必要なのか? 人並な生活を送るには…
https://nikkan-spa.jp/1485446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


635 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 05:22:09.07 ID:GWuxEv5r.net]
>>629
後々の生かせる能力が
皆無だからな。
ノルマは無いとか言ってるけど
実際は残ってるし。

636 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 10:39:05.20 ID:gR6fmDeQ.net]
以前に何らかの仕事を長年やってて、その後退職してしまって、
何年かブランクがあって、社会復帰するのに郵便局のバイトを1年くらいやると良いと思う。
郵便局は誰でも知ってるので、1年くらい郵便バイトやった後、以前の経験してた業界に復帰でき足掛かりにできる。

637 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 11:23:36.91 ID:GWuxEv5r.net]
>>636
長々と書いてるけど
何の足しにも参考にもならんな。
馬鹿の長談義って言葉を知らないと見える。

638 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 11:23:36.99 ID:1egKwbK/.net]
>>635
若い20代で特に正社員歴やスキルなかったら尚更郵便局バイトには入らないほうがよいですか?



639 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 17:39:18.33 ID:nBfTASE2.net]
建設業すら、やろうと思っても
ダンプ運転できますか?とか言われる
郵便局はなんも無くても入れる可能性がある
郵便局は神様です
ただし、辞めた時には困るかな

640 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 17:53:19.21 ID:GWuxEv5r.net]
>>638
20代だろ、
まだ資格を取ろうと思えば何でも取れるだろ。

最寄りのハロワに行ってみて
PCで検索するも良いし、
中の人に相談に乗ってもらいながら
探すも良いだろ。

641 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 17:54:04.87 ID:GWuxEv5r.net]
他のスレを見ても
半ばヤケッパチになってる人が
どれだけ多いか見て取れるでしょうが。

642 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 19:06:29.88 ID:gR6fmDeQ.net]
>>638
郵便局のバイトは50歳60歳になってしまった人達で充分だろう。
20代の若い時はやる気さえあれば、正社員で雇ってくれる企業が山ほどある。
今の若い年齢で面接の努力して、正社員の職に就くことがどれほど大事かを考えた方が良い。

643 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 19:17:28.51 ID:MSKGMWw2.net]
>>642
28という後半でも正社員見つかるかね?

644 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 20:26:22.35 ID:gR6fmDeQ.net]
>>643
全然見つかる。
ハローワークとかで探すとあらゆる職種で正社員の求人がある。
その中で自分が興味を感じる仕事を探して紹介して貰えば良い。

今、1〜2名の募集の求人が多いけど、応募者がゼロとか1人だったりするので、
面接でやる気があって20代であれば採用される可能性は凄く高い。
これが、年齢が高くなると即戦力の経験者しかどこも正社員では雇わなくなる。

645 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 20:27:41.93 ID:Ks0uCxn0.net]
明後日の5月14日に、ハローワーク姫路の大会議室にて
面接会が開かれます。ぜひ、お越しください。
経験者なら大歓迎でございます。もちろん、未経験の方も。

646 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 21:04:00.40 ID:xvuQ7tMa.net]
ゆうメイトも今後は募集を閉めてくるよ、募集している割には
何処の局も採用を渋っているし。

647 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 22:20:14.06 ID:XPKricYW.net]
>>646
長期落とされた知恵袋twitterとかで見る

648 名前:〒982-0011 [2019/05/12(日) 23:18:15.26 ID:7LYgwukh.net]
落とされたことを知恵袋やtwitterで見たら5ちゃんだけでなくカレーを食いながらながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。



649 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/12(日) 23:41:45.37 ID:xpWFjdpL.net]
>>644
30代半ば、後半となると厳しくなるよね
ネットやメイトの先輩からもそう言われてる

650 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/13(月) 06:36:22.30 ID:8/bJl2xt.net]
たとえバイトでも
経験年数を考慮してくれる会社もあるけど、
郵便局では
20年働いてても何の資格も取れないからな。

651 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/13(月) 08:14:33.22 ID:ci7Pp0m2.net]
>>650
無職よりは郵便局バイトのが断然いい

652 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/13(月) 21:21:53.71 ID:8/bJl2xt.net]
>>651
何でこう言う奴は
〇〇よりマシとか言うんだろうな。
下を見てたらキリが無いだろ。

653 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/14(火) 06:41:26.44 ID:daHLlTJb7]
こんなクソみたいなところで働くのはやめとけ

654 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 08:57:43.02 ID:mzlanxzH.net]
>>652
郵便局バイトと他のバイトどっちがいい?

655 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 11:15:54.73 ID:NS8/D2/d.net]
ZOZOが時給1300円の大盤振る舞い始めたらしいな

656 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 11:18:38.26 ID:c9P9NMml.net]
>>654
逆にどう言うのが自分にとって向いてる?
例えば料理が好きなら、調理補助とか。

後々、バイトだけじゃなく社員としてくれる方が
絶対為になるから。
郵便局はそう言う意味では当てにならん。

657 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/15(水) 12:57:10.86 ID:5jO/mh1c.net]
飲食店きついぞ。やったことないんだけど

658 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 13:09:20.36 ID:c9P9NMml.net]
>>657
やった事無いなら言うな。



659 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/15(水) 13:23:58.25 ID:5jO/mh1c.net]
>>658
知り合いが無茶苦茶怒鳴られるって愚痴ってたから、きついんかなと思っただけ。ヤンキー上がりの人が多いって

660 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/15(水) 13:49:35.66 ID:Z8mPg149.net]
飲食はきついよ 声小さいと怒られるし

661 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 13:58:50.08 ID:mzlanxzH.net]
>>656
郵便局正社員登用ありて甘い売り言葉?

662 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/15(水) 14:44:58.51 ID:W8Ijmnim.net]
>>661
優秀なら受かるよ
外務で2〜3倍
内務で10倍くらいじゃね?
メイツなんてポンコツやる気無しの奴が多いから抜け出ればいい
管理者に好かれるのも重要な

663 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 14:55:12.51 ID:c9P9NMml.net]
>>661
民営化直後ならまだしもな。
何でこんな奴が局員に?って奴が居ても
一度受かったら今度は首に出来ないしな。

そもそも何年が経っても成れませんって事を書いたら
誰も来ないでしょう。

664 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 15:03:59.37 ID:mzlanxzH.net]
>>662
行こうとした郵便局の知り合いに管理者副部長?に媚売ってる奴がパワハラのボスて聞いたよ。正社員登用狙いなんだろな

665 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/15(水) 15:05:22.54 ID:fDzai7mh.net]
期間雇用から正社員になったら今までやってた所と全く違う仕事に回されたり他局異動したりして潰れる奴は割といるらしい

666 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/15(水) 15:07:03.92 ID:W8Ijmnim.net]
>>664
媚び売ってるから登用狙いとは限らない
強い奴と仲良くなって強くなった気でいるようなやつなんだろ

667 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 15:07:40.51 ID:mzlanxzH.net]
>>665
それならパワハラしてる奴ら潰れてほしいな

668 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/15(水) 15:08:31.45 ID:mzlanxzH.net]
>>666
ああ、いるよなタチ悪いの



669 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 05:18:59.53 ID:SVaWni2K.net]
たとえ正社員になれた所で
メイト時代より給料が安くなるからな。
いずれある程度の給料になるとしても
それまで他のバイトに八つ当たりをしてた奴が
八王子南局に居たよ。

670 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/16(木) 05:33:12.13 ID:go+ilZhZ.net]
退職金と社会的信用、結婚相手がバイトじゃ相手の親が許さない

671 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 07:21:56.17 ID:SVaWni2K.net]
どうせ何かと減っていく郵便物
いつか雇い止めするんだろうから
ここで働くだけ損だよ。

672 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 07:32:57.34 ID:0i2uBACh.net]
この会社はハゲ隠すと正社員になれないよ。
逆に裏で会社にいじめられる。
周りがシカトしてきて、仕事も村八分になるからわかるよ。
裏で個人情報とか行動もバラされるからハゲを隠すなら辞めた方がいい。
事故や急にハゲて隠したくなることがあるからね。
ハゲを隠したら終わり。
だから、この会社はハゲたら終わりだと思って入った方がいいよ。

673 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 17:19:52.16 ID:thllmZ/e.net]
人手は十分足りているわな

674 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 17:58:09.70 ID:SVaWni2K.net]
>>672
何!?ハゲに恨みでもあるのか?

675 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 20:08:33.89 ID:SVaWni2K.net]
>>672
八王子か、陰湿ないじめのある局だな。

676 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/16(木) 23:57:10.69 ID:NJkbKLZH.net]
>>670
ここで付き合ってるバイトいる?

677 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/17(金) 05:31:01.82 ID:9Ow6t+cF.net]
オフレコ情報を教えてくれてるんだよ。
感謝すべき。

678 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/17(金) 13:43:16.31 ID:m5avU6K3.net]
ゆうパックのバックレとか
捨てたとか
最近明るみになってきたしなあ。

今からゆうメイトをしようと思ってる奴、
止めておき、世間の風当たりがろくでもないぞ。



679 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/17(金) 18:40:08.38 ID:IZ18tACa.net]
いまは営業でも成果を出さないと正社員登用は無理だろうけどな
年賀状、かもめーる、カタログギフト1年中なにかしらを
売る必要があるけどな

680 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/17(金) 19:01:39.17 ID:JTu7ZA0C.net]
40代です。期間工とゆうメイト両方受かったんですが、やっぱり安定した郵便局でやるべきですよね…

681 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/17(金) 21:27:42.80 ID:fpxyTKpX.net]
>>680
元ゆうメイトだけど職場の環境は良いとは言えない、正社員や課長等
からのパワハラ、ゆうメイト同士の喧嘩、強制営業等。郵便局は安定
しているからと油断しちゃ駄目。ゆっくりと考えて答えをだしたほうがいいよ

682 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/17(金) 21:38:54.27 ID:bw1I34yA.net]
>>681
今は何してますか?
入ったら後悔する?

683 名前:〒737ー2199 mailto:hage [2019/05/17(金) 22:05:35.71 ID:IynQRVOd.net]
入った奴ぁくやしいのう。後悔しとるのう。
www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてあるけぇの。

684 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/17(金) 22:13:17.54 ID:9Ow6t+cF.net]
とりあえずハゲだけは隠すな。

685 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/18(土) 01:08:00.24 ID:LClJkIG1.net]
681さん
マンションの管理業務をしてますよ、お袋の介護で
ゆうメイト辞めた。そのお袋も亡くなって仕事に
復帰でマンション業務に、親父の面倒も見ないと
行けないので家の近のマンション業務にしました

686 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/18(土) 02:44:16.66 ID:234rH5NT.net]
>>680
どうしてもゆうメイトがしたいっていうなら
止めないけど、
あっちこっちのスレで荒んでる人が多い所で
働くと言う事がどう言う事か
きちんと一考した方が良いと思うけどね。

687 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/18(土) 02:49:05.64 ID:234rH5NT.net]
ハロワとかで他のも探すのも手ではある。
期間工もデメリットを読むと
どうかと思う部分もあるから。

688 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/18(土) 04:14:13.47 ID:ba5SJknK.net]
ゆうメイトへの格言
ハゲたら隠すな、隠すなら辞めろ。



689 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/18(土) 04:18:49.11 ID:234rH5NT.net]
何なん?ハゲの奴?
八王子でY瀬孝之にでも
イジメられてたりしたのか?

690 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/18(土) 04:59:41.52 ID:ba5SJknK.net]
計画の課長にいじめられた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef