[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 20:33 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゆうメイトの面接受けてきますた その30



1 名前:〒983-0836 [2018/09/22(土) 12:11:45.60 ID:LUdFhTM8.net]
前スレ「その29」。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1516421746/l50

どんな人間もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

533 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/15(月) 23:31:57.43 ID:Oou76bqo.net]
>>532
短期で行った局にパニック障害で毎日薬飲んでるおっさんがいた、ずっと念仏みたいに一人ごとを言って気持ち悪かった。

534 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/15(月) 23:35:35.07 ID:yq7DLo2o.net]
>>533
やばいのは何年も前からいるやつ。最近入ってくるのはマシなのが多いけど、発達障害っぽいやつも混じってる。小さいとこならそうでもないんだけど、でかいとこは総務が手抜きしてるみたいな奴が来る

535 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/16(火) 03:45:29.54 ID:ACDtuBGv.net]
>>521
それもあるけど、以前より精神病者とか発達障害の人を
気使ってやろうとか言う優しい人がいなくなった。
しかも、あんまり酷い人だと更新前に自主退職をさせるようなことを
言われてるっぽいな。

536 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/16(火) 05:05:39.26 ID:2mfTSmk6.net]
そうやって選り好み出来る立場じゃないのにな。
人手不足って言ってるけど
余裕のある所からまわしてもらえば
済むだけの話だし。

537 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/17(水) 00:06:28.00 ID:sJ01RN4B.net]
>>535
別に発狂してゆうパック投げたりケース投げる男も4時間バイトから社保あり8時間3交代にステップアップしていった。そんな奴が自主退職にはならずに真面目で居てほしかった気の弱い子ほど自主退職してしまった

538 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/17(水) 03:38:00.09 ID:t7GQPOyL.net]
人手不足が理由でいろいろとサービスを縮小しておいて、面接で人を選んでるのか
いいご身分なんだな郵便局って

539 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/17(水) 03:45:32.02 ID:t7GQPOyL.net]
あと郵便局はパワハラ・ブラック気質をいっこうに改善しないくせに「人手不足で〜」
ウケるわーマジで
自作自演の人手不足には用はない

連書きスマソwノシ

540 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/17(水) 03:55:07.17 ID:R4lZnYwa.net]
郵便局バイトを選んでしまうこと自体が
一般社会人と違っている事に気が付いて欲しい
そのこと自体が失敗の原因

541 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/17(水) 14:21:05.42 ID:Jwdw3Pxb.net]
>>540
なるほどな、まあ普通の人はいないよ
みんな訳有ばかりだよなメイトの男たち



542 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/17(水) 18:52:20.70 ID:OQfDa5Ua.net]
>>538
いまだに訳の分からん事を
言いはなってるからな。

いっそ年賀状も発行物数を
10億を切れば
少しは焦るんじゃね?

543 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 07:58:50.26 ID:h4QIfEFS.net]
>>542
年賀状減ったらさらに募集減るやん。採用もされにくくなるよ。もっと面接厳しくなるやん

544 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 13:29:29.57 ID:ezH93e+J.net]
20年くらい前は履歴書なしで面接だけで入れた
10年前までは簡単な履歴書でポンコツ人間でも入れた
民営化してからここ最近は営業ができなさそうな
人間は入れなくなった

545 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 14:10:04.07 ID:KJK5ogh+.net]
内務受けたけど落ちたわ
このスレ受ける前から読んでおけば良かった
去年夏も長期で応募したにも関わらず面接当日に
「もう長期は募集終了したから短期扱いね」
とか適当な対応されたし昔と比べるとホント酷くなったな

546 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 14:22:14.20 ID:uN4YhtJ9.net]
>>545
今年は受けるん?

547 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 14:31:48.43 ID:h4QIfEFS.net]
>>545
短期から長期も多いよ。外務の時は短期から長期で、今は内務だけど、外務の経験を評価されてやってる。まあ、バイトだけどね

548 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 14:32:33.94 ID:h4QIfEFS.net]
酷くなったんじゃなくて昔が緩すぎでしょ

549 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 14:51:35.30 ID:GVQN1Pwy.net]
緩過ぎた際に正社員になった奴の
何て使えない事か、
これが現状の腐った環境につながってるんだけどな。

550 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 15:51:23.37 ID:KJK5ogh+.net]
>>546
いや最近受けて落ちたんよ

>>547
そうなのか昔大型の郵便局で中元とかお歳暮あった時は長期でやるか?
とかの話があったんだけど仕事量エグくて断ったんだよね
バイトでもちゃんと働けているだけ俺からしたら凄いわ何処も受からんし

いつぐらいから厳しくなった?
というより研修2日なんて昔は無かった気がするんだけどいつからなんだろ
長文スマソ

551 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 17:58:04.76 ID:v66BA76D.net]
>>550
5年か6年くらい前からトレセン研修あるようになったて2013年かな、俺は行かされたけど



552 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 18:51:25.16 ID:KJK5ogh+.net]
>>551
サンクス
数年前事務の長期を受けた時には言われなかったから
最近の面接で研修2日を別のところでするとか言われてビックリしたよ
今は何処も大変なんだな

553 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 18:58:43.30 ID:O6l20Gps.net]
>>552
全国そうなってるんだよな
満員電車で1時間かかる遠い場所までいったよ

554 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/18(木) 22:15:20.27 ID:ezH93e+J.net]
正社員ならまだしもバイトでこんなところやらんほうが良いよ
バイトに営業ノルマとか頭くるってんだろ
それにゆうパックの配達とかマジ死ぬからな

555 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 22:17:49.08 ID:JquFYBo7.net]
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

556 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 22:35:25.28 ID:yccMfwdA.net]
誰でもできる仕事だよ
だから世間での評価は低い

557 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/18(木) 22:45:37.72 ID:O6l20Gps.net]
>>556
みんな誰でもできるて言うよな
確かにそうかもな番号見るだけ仕分け

558 名前:〒248-0006 [2019/04/18(木) 22:53:12.34 ID:W8ivkf/E.net]
誰でも作ることができるカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

559 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/19(金) 01:28:23.59 ID:dSsvGNqk.net]
俺はこないだ長期入った(社保ありの勤務時間)けどトレセン(スーツで座学ありの研修いくやつだよね?)なかったな
内務はない確率高いのかな

560 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/19(金) 08:00:56.16 ID:cPhHD4kZ.net]
>>559
自分の時は局で4時間の研修のみ。どうでもいいビデオ見せられた。

561 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/19(金) 12:03:10.69 ID:dSsvGNqk.net]
>>560
やっぱそうよね。自分もそれだったよ



562 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 14:12:07.86 ID:doqFegWy.net]
>>560
8時間じゃないの?
俺はトレセン行かされて8時間を2日で外務だと8時間を4日。
地域によるんだな4時間を局だけていいな

563 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 15:00:06.36 ID:6LFD/KHW.net]
以前、勤務してた者として求人情報の嘘を語らせてください。

◼アットホームについて
アットホームは嘘です。メガ物流にてオープニングスタッフの募集で入社して働いてましたが、みんな仲良しは無いです。

同じ日に入社した人同士、その中でも特に勤務帯が重なる人は全員、仲良かったですが、その前から郵便で働いてる人や後から入社してきた人との温度差がとても大きかったです。

僕が辞める時点で既に8割くらいは辞めてたと思います。優しい人ばかりなんてことはありません。

◼未経験について
未経験でも採用はされます。確かに1から教えられます。しかし、自分のペースで慣れればいいという言葉は嘘です。

入社したての人が多いのを分かってるくせに仕事が遅いと騒ぎ立てた役職者が居ます。局長が騒ぎ立てたこともあるし、部長、副部長、課長が騒ぎ立てたこともあります。

◼簡単軽作業について
本当に簡単軽作業と言えるでしょうか。あり得ません。簡単なのは区分機で仕分けする時のパソコンを使ってのVC(打鍵)くらいでしょう。

打鍵とは郵便番号を打ち込んで、郵便物が流れてくるシュートを指定する作業と言えば分かるでしょうか。

供給もシュートも肉体的負担でかいです。シュートは走り回ることになるし、供給も重たい郵便物が連続する時はツラいです。

発着関連に廻されてもツラいです。パレットはケース、直積み関係なくいっぱい乗せてるときは

564 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 16:07:56.45 ID:6LFD/KHW.net]
>>563
続き、

いっぱい乗せてるときは、運ぶ時、重たいですし、パレットの形状によっては視界が妨げられることもあります。視界については体格による部分もあると思いますが。

◼やりがい
やりがいは感じないです。よっぽど、戦前のお国のため思考のように、国への忠誠が強くて、世の中の常識に則った生活を喜んで捨てられる人は別として。

◼勤務帯や部署について
地域区分局だと、日勤、中勤、夜勤、新夜勤があるのですが、それぞれの中に更に細かく勤務帯が別れてます。何時から何時までといった具合に。
部署も色々あるので、非常に細かいです。

最初は希望通りに配属されるかも知れませんが、多くの人が辞めてしまい、人手不足が深刻な勤務帯や部署があると、
例えば、いきなり、日勤から新夜勤に異動させられたりします。
そんなことがあると、昼夜逆転になってツラいです。

僕の体感では一番ツラい部署、勤務帯の組み合わせは意図的に求人に含まれてない気がします。採用されてから、すぐに異動させられるかもしれないですね。

565 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 16:08:42.64 ID:6LFD/KHW.net]
>>564
続き

◼スキル評価
中々、上がらないと思います。社員との面談や副部長との面談がありますが、自分の面談を担当する人と特に仲が良ければ、交渉が利くと思います。

しかし、特別、仲が良い社員や副部長が居ない人はとくにきついはずです。

僕は最後の頃は仲が良い社員や副部長による面談が繰り返されてたので、
労働環境の改善面やその日その日の役割やスキルそのもののことで、ある程度、便宜を図ってもらえることはありました。

それでも局を辞めましたけどね。

◼立地
メガ物流の立地は最悪だと思います。好立地なのは新大阪や川崎東くらいかもしれません。新大阪はUSJが近所なのかな? 川崎東は川崎駅からバス移動みたいです。

◼有給休暇
郵便局の有給はおかしいと思います。祝日が複数の月はその内の1日は無理矢理、有給を消費させられます。

本当に必要な時に使いたいと思ってる有給を無理矢理、消費させられるのは困ります。有給は労働者の都合で消費するのが基本なのに。

◼最後に
ちなみに、集配局希望の皆さん、地域区分局やメガ物流の都合でいきなり、あなたの勤務帯が廃止されて、丸ごと、地域区分局やメガ物流に異動させられるかもしれません。
又、応じないと、極めて理不尽な形で会社を辞めさせられるかもしれません。
これはまだ、メガ物流のない地域の地域区分 局希望の人にも言えます。

僕からの話は以上です。

566 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 16:13:29.48 ID:U8MJBURr.net]
>>562
激務の所か過去に問題があった所か
(現金書留の紛失か自殺問題等)
変に長い所は何かあった所だと思っておいた方が良い。

でないとそんなにやる必要性が無い。

567 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 19:12:54.65 ID:doqFegWy.net]
>>566
なぜか陰湿でパワハラしてる古株メイトたちはトレセン行った事がない奴らばかりなんだけどな。
5年前の奴らからはトレセン行ってる、それより前に入った奴らはトレセン研修なかったて

568 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 21:06:14.65 ID:NT6L6y84.net]
>>545
内務の人って、ほぼほぼ女性しかいないでしょう?

男性だから落とされたんじゃない?

569 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/19(金) 21:23:35.70 ID:doqFegWy.net]
>>568
確かに最近なぜか女性おばさんしか入ってこないな男はどうせ辞めるから入れないんかな

570 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/19(金) 23:40:05.39 ID:dSsvGNqk.net]
>>568
そんなことない深夜は普通でも男多いし主婦や女性が多いのなんて日勤だけだよ
パックが男欲しがるのは間違いないけどね(年賀短期で応募しても絶対パックどうですかって聞いてくる)

>>569
主婦って生活かかってるからわりと根性あったりするしね

571 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/20(土) 07:47:34.96 ID:nEFd60on.net]
>>570
深夜のおばちゃんは訳ありなのか、結構ちゃんと働いてるけど、日勤のおばちゃんは適当にやってるって聞いたな。深夜は普通郵便部でも男多いよ。おっさんも普通にいる。



572 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/20(土) 08:11:52.53 ID:E1vRkaIg.net]
入った後内務4時間では足りないから8時間3交替やりたい言ったらお前あかんて断られた奴もいたり基準がよくわからん

573 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/20(土) 11:51:44.20 ID:4fCJ8V9K.net]
>>569
おばちゃんのが生活か自分のこづかいの為のパートだから辞めないで長くいてくれるからじゃない?

574 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/20(土) 11:55:56.09 ID:X14ktMQz.net]
>>567
陰湿な副班長:佐藤誠司ってのが
八王子南局にいたけど。
他の人は自分に飛び火するのが嫌だったから
見て見ぬ振りをしてたけど。

柳瀬孝之の入れ知恵により
一人のメイトが狙い撃ちになってた。

575 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/20(土) 14:42:28.07 ID:E1vRkaIg.net]
>>573
若い男はどうせ転職だとかで就職を決めろうが決めなかろうが2年以内には辞める、長くいるのは中年以降だな

576 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/20(土) 16:25:12.56 ID:7kl8Cs6z.net]
長期だと保険通さないといけないから
割に合わない。

577 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/21(日) 14:43:25.44 ID:p0eBeiTy.net]
>>568
やっぱ男だと無理か
仰る通りほぼ女性ばかりでおばちゃんばっかやったイメージやわ
深夜勤も考えたんだけど深夜勤自体あんまりした事無くて慣れずに即
辞めるの失礼だし無難な時間を選んだのがまずかったりしたのかもしれない
短時間ならゆうパックでもなんでもやるんだけどな……

ちなみ上でも書いたけど内務を受けてトレセンは2日行ってくれって面接では
言われた
何か過去にトラブルがあったのかもしれないな
またもや長文失礼

578 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/22(月) 22:14:13.97 ID:MzNPMU4D.net]
メガ物流で仕分け作業なんて死ぬだろw
働く前に予想しろ ゆうパックが集約する
拠点だぞ 郵便局だろうがヤマトだろうが
佐川だろうがそんなところで働いたらあかんわ

579 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 00:07:31.55 ID:0yq2X4H7.net]
>>577
トレセンは絶対2日は行かなきゃあかんよ。
トレセンに行きたくないと断ったら不採用される

580 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 00:12:07.43 ID:/Alva+N6.net]
誰でもできる仕事だし
高卒でも高スペックになるという低学歴集団だし
仕事が簡単だから時給が低いし
つまり誰でも受かります
それがゆうめいと

581 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/24(水) 10:09:55.03 ID:1tX30dKY.net]
>>579
金も出るしね



582 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 11:19:22.50 ID:0yq2X4H7.net]
>>580
落ちた話も聞くよ、前に受けにきた人は落としたとか
ただ一回長期を辞めた人とかだが

583 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 13:39:01.60 ID:GQ+U7wdB.net]
人手不足と言う割には
最近配達区域のポストに
募集の張り紙をしてないからね。

一応募集と言う形を取ってるのは
配達員の不満を逸らしてるんじゃない?

584 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/24(水) 19:35:12.66 ID:Y9lhsvl9.net]
なんで前に受けにきた人を落とす?
枠に入れなかったから再チャレンジしに来たんだろ
やる気のある証拠じゃないか
そんなんなら年賀毎年落ちまくりじゃないか
支社?アホじゃねえの

585 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 22:50:47.37 ID:0yq2X4H7.net]
>>581
寝てる奴は帰れて職員が言ってた

586 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 22:57:00.52 ID:BzNFmoN8.net]
>>584
僕は辞めた場所と違う郵便局に受けたら問い合わせすると言われ不採用にされた。
生活かかってるのに本当に人生狂った

587 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 23:08:51.39 ID:/Alva+N6.net]
クソだから落とされた
それだけの話だ

588 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/24(水) 23:36:45.89 ID:0yq2X4H7.net]
>>587
クソではない奴も短期で皆と仲良くしてた奴も短期から長期にするって面談で落ちた奴もいるぞ

589 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 01:35:53.88 ID:CmPcqp1m.net]
>>585
そりゃ仕事の研修で時給も出るのに寝る奴はだめだろう

590 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 03:31:09.55 ID:3oSWzQ3+.net]
出戻りで社員になった奴もいるけどね
出戻りできない奴って問題ありの害児だとおもうけど

591 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 07:09:25.43 ID:2UfkHsUl.net]
>>588
それね、短期から長期って人手不足すぎてほぼ即決のとこもたまにあるけど一応委細面談挟むからね。



592 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 07:59:53.04 ID:6Xis7yCU.net]
バックれしたとかなら受からんよ。
短期から長期も仲良くしてるやつより黙々と仕事してるやつの方とる。たまにいかにもアッチの人雇うこともあるけど、別枠があるのかな

593 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 10:44:27.57 ID:VhmoeoM2.net]
>>590
知恵袋でも長期一度辞めた人はまた長期は不採用になる方が多いて

594 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 10:53:42.15 ID:GvFgm6J0.net]
>>591
短期でコミュニケーション取れる元気な奴を不採用にしてもう2度と来ない言ってたわ長期希望してるんでよろしくお願いしますて言ってたのに、何故か局は短期で来てた無口で暗い男を長期を採用にした

595 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 11:29:54.92 ID:Q3trcn1b.net]
>>586
こんな所に人生を掛けるな。
他で働け。

596 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 11:34:26.34 ID:CmPcqp1m.net]
>>593
同じ局で仲の良い社員いたなら口聞いてもらえば出戻りほぼ出来るけどね
嫌われてた奴は反対されて却下だから無理だけどね

597 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 12:04:20.76 ID:SHb69Jnn.net]
>>595
確かに不採用にされるのは他に行ける見込みもあるだろ、ずっとぬるま湯に浸かり30や40過ぎたら終わりだ

598 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 13:01:37.90 ID:Q3trcn1b.net]
少なくとも出戻りで
働く仕事じゃないわな。

599 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/25(木) 13:18:51.45 ID:6Xis7yCU.net]
もうここしか残ってないってやつが出戻りしてくるんやで。自分のことだけどな

600 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 13:21:37.08 ID:3VtwUBMx.net]
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

601 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 13:30:39.48 ID:Q3trcn1b.net]
令和初の年賀状って言った所で
減少してる需要は変わらん。

ダブルチャンスの年賀状、当たった奴も
替えに来た奴も今の所聞いた事が無い。



602 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:02:06.21 ID:GX1lxnLV.net]
>>599
みんなそんな感じだよ
数年は無職だったとか正社員で働いた事がないとか

603 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:26:43.37 ID:Q3trcn1b.net]
>>602
早期退職して戻ってきたバカが居たわ。
元々使えない奴だったから済々してたのに
何故戻ってくるかなあ?

若い時に父親が死んだとかで
事あるごとに
「早くに父親を亡くして俺だから
多めに見て」と言い逃れをしてたからな。
対面誤配等、問題を起こしてた。
対面で書留を誤配するか!?
「書留、さっさとハンコ」みたいな事を地でやってたしな。

604 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:29:03.24 ID:Q3trcn1b.net]
普通、自分で責任取って
誤配先の客にも筋を通すのが当たり前なのに。
夜勤に丸投げしたりする。

流石は八王子だぜえ
自分に責任が掛からないなら
何しても良いという考えは
いまだに健在だ!

605 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/25(木) 20:31:16.37 ID:GX1lxnLV.net]
>>603
すぐに戻ってきたの?
俺のとこも就職で辞めた奴が戻ってきて、更に就職決まったからてまた辞めた奴がいたわ。
その後は就職先が続いてるかどうしてるか知らんがな

606 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/26(金) 17:01:11.77 ID:u/gWzPbJ.net]
>>603
対面の客から「これ違うでしょ」って突っ返された凡例が山ほどありそうだなw

607 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/27(土) 21:12:45.19 ID:qbsNjCjU.net]
>>584
支社命令なんだろうか?
やる気、熱意、行動力がある人を落として、なんとなく来た無職を採用するから
無責任な人の溜まり場になるんだよね
そこんとこ改善しないと

608 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/27(土) 21:19:13.30 ID:VTD2k8wR.net]
>>607
経験者も揉めた奴とかは落とされる
未経験はよほど引きこもり10年以上ブランクとか以外は落ちない

609 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/28(日) 07:38:59.08 ID:A1ibX1bC.net]
>>607
やる気、熱意、行動力がある人はこんなとこ来ません。郵便局もその辺分かってます。文句言わなさそうなおとなしい人を採用します

610 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/28(日) 11:16:40.57 ID:a8JtIs6D.net]
>>609
来ても落ちる人がいるのは不思議
郵便局には勿体ないとか若いとかだろか
中年入ってくる率高い

611 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/28(日) 11:27:26.39 ID:pi54Ikl5.net]
>>610
というより、落ちる人って居るのか?
60歳近いお婆さんも合格してるよ。
中年だと若者に人気が無い物流業界か警備業界が最後の砦。



612 名前:〒□□□-□□□□ [2019/04/28(日) 12:24:00.35 ID:a8JtIs6D.net]
>>611
ネットでは長期落ちたとか落とされたとか見る
ブランクが長いとか休み多めとかかな研修行きたくないとかもあり得る何らかの理由はある

613 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/04/28(日) 13:11:38.63 ID:xr3Ast62.net]
年賀で、正月休みたいとか面接で言うやついるらしいからな。そんなんやとわんやろ

614 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 06:44:02.01 ID:wmRns2yg.net]
下流老人まっしぐら。非正規の人たちの老後とは
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190508-00017528-argent-column

615 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 12:01:48.34 ID:mGYH/cXp.net]
2年少し無職でも採用されますか?

616 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 13:40:09.14 ID:EOUid1U+.net]
>>615
何かの資格を取って
手に職を付けた方が良いよ。
年々郵便物なんて減っていく一方なんだから
今居る人ならともかく
わざわざ入るな、人生の無駄となる。

617 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 13:51:01.39 ID:tKolpGWS.net]
>>616
なんか最後の一文が深い意味ありそうですね

618 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/09(木) 13:55:03.10 ID:ttLwp9CI.net]
>>615
とりあえず面接受けてみれば、いいよ。このまま無職よりなんかやった方がいい。今更失うものないでしょ

619 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 15:34:14.50 ID:rapEjJmd.net]
>>618
ずっと無職よりは郵便局でバイトするほうがいいですよね

620 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/09(木) 15:48:03.93 ID:ttLwp9CI.net]
オススメは短期から、地域区分局のゆうパックはそろそろ募集始まるはず。年賀なら年末まで待たなあかん。
でも、ゆうパックは結構しんどい。
長期で普通郵便部に入れればいいんだけど、普通郵便は競争率が激しいと聞いた。募集人数が少ないらしい。

621 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 17:10:44.10 ID:tKolpGWS.net]
>>620
落ちることもある?



622 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 17:33:59.53 ID:EOUid1U+.net]
>>620
あるよ、しかも散々結果を待たされた挙句に。

ハロワとかに行って
相談窓口で探してもらったりした方が良い。
一人で探しにくくても
向こうはプロなんだから
自分にあったのを見つけてくれる。

ここじゃ何年働いても
何のスキルも身に付かない。

623 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/09(木) 18:55:24.29 ID:LFiNxw3E.net]
>>620
一普二普は地域区分局でさえ応募少なめ。落ちる可能性もそれなりにある

624 名前:623 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:55:57.46 ID:LFiNxw3E.net]
ミスった
>>621

625 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 23:02:36.10 ID:tWyB9gUf.net]
>>623
受けたらみんな採用てほどでもないんすね

626 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 23:04:51.76 ID:tWyB9gUf.net]
>>622
郵便局の仕分けてスキルにはならないんですね
郵便局は工場の選別作業とかにも活かせない?

627 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/09(木) 23:36:03.01 ID:n4E6qagK.net]
郵便局の正社員というのは、戦後、当時は国家公務員ではあったが人事院に
郵便現業員と言われていた。
『郵便現業員は、初めて仕事を割り当てられるとき、または取扱規程が改正された場合には詳細に仕事のやり方を指示される。また、仕事の途中において、または結果について随時点検を受ける。』存在であった。

郵便現業員は、郵便法やその関連法令、取扱規程等の通達を読んで理解する能力が無いで、OJT
で仕事を行わせて来た。これがデタラメな取扱いが行われる原因でもある。今の正社員も人に教える能力はない

そんな正社員のもとで、仕事をしても何のスキルも身につかない

628 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/10(金) 15:26:23.22 ID:RZS9phlb.net]
>>626
多分無理でしょうね。

629 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/10(金) 18:05:29.81 ID:eOozNG1n.net]
>>628
郵便局に行くのは辞めたほうがよいか?
未経験歓迎、アットホームなど求人に記載されてありますが

630 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/10(金) 21:43:49.94 ID:SaQxhUF/.net]
>>629
郵便局に限らずどこのブラック求人だって
アットホームって書いてあるよ
俺の知る限りごく一部の局を除いて
ほとんどの局が殺伐としてるわ

631 名前:〒□□□-□□□□ [2019/05/11(土) 00:15:03.12 ID:LA4AOBcr.net]
>>630
ごく一部は平和なの?



632 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/11(土) 09:59:40.23 ID:b9IFeX3F.net]
>>630
局ってより部署次第じゃない?

633 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/05/11(土) 11:54:18.84 ID:voV+83il.net]
>>631
局によるからね 新人に仕事教える先輩のバイトが面倒見が良い人で親切ならラッキー 本人が自分で聞くまで放置されないだろうし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef