[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 20:33 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゆうメイトの面接受けてきますた その30



1 名前:〒983-0836 [2018/09/22(土) 12:11:45.60 ID:LUdFhTM8.net]
前スレ「その29」。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1516421746/l50

どんな人間もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

141 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 07:30:40.53 ID:sTpjGYiz.net]
低学歴+親が公務員(低クラスの)ならば
正社員ゲット間違いなし!公務員はコネだよコネ。

142 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 07:40:13.45 ID:DHsAg2DR.net]
前々班長の時代は
「何?自転車に乗れる、
ならうちに来ないか?」て
誘われたとか言ってたな。
40年ほど前の話だけど。

143 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 13:25:56.57 ID:2mzFlGZD.net]
メイトは、馬車馬に働かされて、営業手当もなく営業されられて、使えなくなると簡単に切られる。

144 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/14(日) 15:21:45.73 ID:AyqWxt+4.net]
ここは正社員で働くのとメイトで働くのとでは
同じ仕事をやらされるのに待遇に雲泥の差があるからね
正社員 >雇用安定、賞与、各種手当
メイト >雇用不安定、寸志、手当交通費のみ

145 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 15:44:49.82 ID:+PAecUe0.net]
だからゆうメイトをやるなら
他のをしろって。

146 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 16:21:42.79 ID:ILF0qmFZ.net]
ここはガイジが滅茶苦茶多いから進学や就職までの繋ぎとしても機能しない
精神が疲れ切ってしまうからね

147 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 17:03:56.44 ID:zClyefKg.net]
>>146
俺もガイジにやられた、同じバイトなら他のバイトのがいい

148 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 17:44:04.85 ID:h/b6vw8m.net]
今の時期なら
年賀状の事を考えながら仕事をしないといけないだろ。
普通、そう言うのは
局員のみだけが考えておかないといけないのに
バイトにまで縋って、恥を知れ

149 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 18:49:10.78 ID:KLi9pvaQ.net]
年賀状ノルマを含めて地雷局って事前に知る方法ってありませんか?
例えば
・従業員数が多い局と少ない局
・県庁所在地の局とベッドタウンの局
・都会の局と田舎の局
・単純に大きな建物(4、5階建て)の局とこじんまりした(2階建て)古い建物の局

実は自分は田舎の小さな古い建物の局に来月中旬から仕分けでの採用が決まりまして
もうどうする事もできませんが、不安が募ってきたので
せめて事前に情報が得られたらな、と
どんな結果だとしても辞退はしない予定です



150 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 19:36:50.46 ID:PrXscYSZ.net]
この間、面接行ってきたんだけど、
お偉いさんの圧迫面接だった。
「年賀や、ゆうパックの営業できますか?」って、
民営化前に勤めてた局時代のことも含めて、
かなりシツコク聞かれた。
「努力します」って言ったけど、
「具体的には?」と、シツコク何度も何度も。

自分以外にも何人か応募してたって話だから、
多分落ちただろうな。
これで受かったら笑う。

151 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 19:41:59.90 ID:h/b6vw8m.net]
>>150
逆にこんな所で
働きたいと思ってるお前の精神を疑う。
バカなのは大概にしとけよ。

152 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 19:48:08.28 ID:zClyefKg.net]
>>150
郵便局に圧迫面接とかあるんだな

153 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 20:09:11.49 ID:iqefrR1p.net]
営業=自爆だから面接のときに何度も聞くんだよ

154 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 20:49:23.54 ID:LQdGeCHQ.net]
短期年賀で長期期間雇用社員をやってみないかと誘われて
面接を受けると圧迫は必ず起きるから、やるなら覚悟して。

155 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/15(月) 17:38:48.11 ID:ezQLuGcd.net]
>>154
必ずとか嘘つかない
私は圧迫面接もされてないし、営業も強要されたことない

156 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 01:06:34.97 ID:WVrX+48n.net]
ファイナンシャルプランナーの藤川太氏も「現代では、正社員とはいえ“非正規より少し安心”な程度」と話す。
 収入が頭打ちで、リストラリスクも高い中年ヒラ社員。
そんな彼らの「既婚率」(Q3)は約63%で、うち約48%に子供はいない(Q4)。「年収は350万円。生活はカツカツ。
子供!? 結婚すら考えられない」(42歳・食品)
=============
《Q3 結婚していますか?》
している 62.8%
していない 37.2%
’15年国勢調査の40〜54歳の未婚率は25.2%。37.2%というヒラ社員の未婚率は高めといえる

《Q4 子供はいますか?》
子供はいない 48.2%
1人 17.4%
2人 24.8%
3人 9.2%
なお既婚者で子供なしは18%。「収入を考慮して子供を持たない人もいるのでは」(牛窪氏)
=============
 こうした背景を、世代・トレンド評論家の牛窪恵氏はこのように分析する。
「バブル世代から団塊ジュニア世代は、“男たるもの妻子を養うもの”という結婚観がまだ残っている世代。
年収や地位が安定せず、結婚に踏み切れなかった人もいるはず。また、大学の授業料など教育費の高騰もあり、子作りに慎重にならざるを得ない人も多いでしょう」

 死ぬまでヒラという現状を生き抜く中年ヒラ社員のリアルは厳しい……

157 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/16(火) 01:38:50.00 ID:fMvyBAg5.net]
>>154
営業の話なんか出なかったぞ。お前落とされたやつだろ

158 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 04:30:30.06 ID:UEpKwtRz.net]
>>157
か若しくは同業他社

159 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 05:29:36.34 ID:w60yhX+G.net]
>>152
その程度圧迫面接とは言わない、下らない。



160 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 10:30:08.09 ID:PfFn1VKo.net]
>>159
圧迫面接て書いてあるからあるんだなと買いただけだが

161 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 13:08:29.15 ID:HM9KojLh.net]
超楽な軽4集荷マジなくなったのか
ゆうめいと募集みてもゆうぱっく配達しかない
個人宅に一日100件配達なんてしたくないな

162 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/16(火) 13:12:29.64 ID:UxuPoFuJ.net]
>>161
郵便集荷廃止になったからね
今はゆうパックを集荷しつつ配達もする

163 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/16(火) 21:39:30.33 ID:Nrc06MVY.net]
軽四とバイクだと、軽四のほうが担当エリアが広いんですかね

164 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/17(水) 06:23:36.21 ID:HbA8NeXK.net]
そら広いわな 郵便物はどの家も毎日何かしらの
郵便が来るけどゆうパックはそんなに毎日は来ない
その分担当エリアも広いさ

165 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/17(水) 06:23:37.33 ID:ovMtim6z.net]
二輪と四輪とでは基本的に別物の業務だから、エリアって話になるとピンとこないぞ
四輪で通常の郵便配達をするわけじゃないんだから、当たり前の話だけど出先で回るエリアは広くなるわな

166 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/17(水) 17:36:12.89 ID:RXhXv10J.net]
知恵袋にもあるように経験者だからこそ落ちる事もある

167 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/17(水) 19:00:23.72 ID:yhNn5wS7.net]
元社員は大歓迎だよね
結婚して辞めた女社員とかさ
なんでも出来るし教えなくて良いから最高
こんな仕事だとは思わなかったとかで
辞めたりしないし

168 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/18(木) 12:39:00.69 ID:MPov7OSl.net]
真面目に働きそうかという点と共に
営業ができそうかどうかも採用に関しては
重要な点だからな
いまはただのバイトでも営業をまったくやらないってのは
通用しない

169 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 04:29:23.79 ID:+cAS63cx.net]
>>100
大学で就活で決まらなかったからって郵便局のバイトで人をパワハラ紛いにいじめては喜んでるキチガイがいるけどうちんとこは…もう何年も郵便局にいるみたいだ



170 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 06:16:39.57 ID:tKqJOzZo.net]
車はやめとけ、社員になれないぞ。

171 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 06:38:52.52 ID:+cAS63cx.net]
>>170
外務も社員になれんの?

172 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 08:25:38.79 ID:vxKBS5Ph.net]
面接逝って採用されたけど断ったww
借金の有無とかギャンブル系の趣味の有無とか遠回しに
聞かれたw
面接者も横柄な態度 極めつけは時給780円なんやねんこれw
高校生のコンビニバイトの方がまだましやろw
大手工場正社員決まったからザマアw

173 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/20(土) 09:33:22.21 ID:M+hv81KQ.net]
正社員で工場かよ・・・

174 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 11:13:29.90 ID:jZrQOghA.net]
>>173
172が羨ましいのか、
ここで働くよりはるかに良いだろ。

175 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/20(土) 12:54:36.63 ID:Y1e3x/rb.net]
大手工場正社員でも工場なんていつ閉場になって
他の場所に移るか分からんけどな
工場の通勤圏内に住んでいても工場が遠い場所に
移るとそっちに住まないとダメだからな
ゆうメイトよりはマシだが正社員なら郵便屋のほうが良いかな

176 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 14:07:06.18 ID:tGj5eGx7.net]
郵便局正社員は転勤族
おまけにスキルもメイトなみ
仮に転職することになると苦労するかも
パワハラ、自爆営業・・・
郵便局がマシなのか?

177 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/20(土) 15:13:28.03 ID:agkUDvh0.net]
780円ってどこの田舎だよw

178 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 15:25:13.60 ID:vCdpLdAQ.net]
表彰好きやね

179 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 17:08:56.52 ID:sM2qElLl.net]
>>177
ほとんどの県は最低賃金700円代だよ、平均値超えているの
7都府県に過ぎない。
それだけ、地域格差があるんだよ。



180 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 06:24:40.03 ID:mSSG6pdQ.net]
>>171
集配の外務が登用のメインだよ
後は総務と計画
郵便内務とパックセンター4輪は
なかなか受からない受かったらラッキー

181 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 14:31:48.90 ID:bzhk2Vvc.net]
>>172
工場正社員おめ
裏山。おれも若ければまったり系工場で働きたい。クリーニング工場とか?
年だしタクドラか警備か新聞屋か選択肢が少ない(ToT)/~~~

182 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 15:49:50.87 ID:VBJXV23i.net]
>>180
内務の4時間バイトは長い道のりか

183 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 15:53:34.61 ID:mSSG6pdQ.net]
>>182
4時間じゃ受験資格もないからね
まず6時間勤務にして貰えるように頑張るとこから

184 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:16:27.74 ID:VBJXV23i.net]
>>183
夜Fに若い男多い
4時間の何年いても皆6時間にならず、4時間のまま

185 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:36:14.38 ID:6OBRN97z.net]
内務仕分けに受かりましたが仕事覚えられるかな
6時間なので機械とかゆう窓とかあるらしいし、務まらなかったらと思うと不安
この仕事むずかしいですか?

186 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:51:49.48 ID:pa7nkmo6.net]
>>185
普通のアホでも出来るんだが、
アンタがアホ以上なら
無理かもな。

187 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:59:38.92 ID:6OBRN97z.net]
おばちゃんでもやってるんだし大丈夫かな
全国展開してる会社だし、システム面はしっかりしてると信じてる
近年のストレスチェックを行ってる流れからも改善も期待するし、休息取れるなら15分とりたい

188 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 19:26:50.62 ID:mSSG6pdQ.net]
>>185
時間帯は昼間?
機械ってなんだろ
ゆう窓なら窓口事務機と携帯端末機のことかな

189 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 19:46:38.43 ID:A9q3Rt64.net]
>>187
ストレスチェックしてても改善なんかされない。そもそも受かったばかりの奴のくせに詳しすぎるぞ



190 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 20:44:59.55 ID:dLVvVjR2.net]
亀井静香のバイト配達夫を正社員に登用しろという
鶴の一声のときは勤続5年〜10年くらいで勤務成績も
特に問題がない連中は正社員に登用されたけどな
いまは郵便事業なんて先細りで、しかもAIや自動運転技術の
発達で今後なくなる仕事の1つ目されているから
正社員登用も厳しいかもねぇ

191 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 07:17:25.36 ID:O8W6iw89.net]
亀試験は政治だから経営は関係ないよ

以前は内部登用はなかった
競争倍率の高い公務員試験に通らない限り社員になれなかった

192 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/22(月) 13:24:54.89 ID:PTe/A3HK.net]
正社員・非正規の待遇の差が明らかに!

「年賀はがき販売成績1位が非正規で2位の正社員に海外旅行贈呈」のツイートに
日本郵便への批判集まる

getnews.jp/archives/2008960

193 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/22(月) 21:12:19.96 ID:5R2PFtlo.net]
軽四集荷やってたバイトの人はゆうぱっく配達になったの?
それともクビですか?

194 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/22(月) 22:01:25.24 ID:x5s2uvMD.net]
>>193
ゆうパックの集荷と配達

195 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/23(火) 13:39:16.21 ID:CCCk5YOf.net]
ここは仕事や責任の内容は同じでも雇用形態の
属性の違いによって待遇と扱いに雲泥の差があるからな
正社員は各種手当にボーナスがもらえて格安官舎にも住める
バイトは手当は交通費だけボーナスは寸志程度
もちろん官舎にも住めない
でも仕事は正社員と同等以上を求められる
正社員で働くならバイトがやるような仕事でカネがもらえて天国
バイトで働くなら正社員がやる仕事を低待遇でやらされて地獄
これからここで働きたいと思っているヤツはよくそこのところを
理解しておくように 

196 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/23(火) 15:40:17.40 ID:4/WMcTD3.net]
ここでバイトするならヤマト運輸のが良いのか?
郵便局のがヤマト運輸より時給は良いみたいだが

197 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/23(火) 16:20:17.74 ID:0KtHRL6P.net]
年末のバイトなら、小娘と若作りロリばはぁしか採らないから

やめとけ!!

198 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/23(火) 16:36:01.67 ID:E4gPvBnK.net]
>>196
年賀状要らない?要らない?って
必要以上に聞かれるぞ。
近所にも聞いておいてとかもな。

199 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/23(火) 17:09:01.76 ID:X4ptPP55.net]
メガ局年賀の深夜勤の短期バイトの面接受けて来て結果待ちなんだけど、去年やった普通局から今年もやりませんか?と書類が郵送されて来た。
今年から普通局は深夜勤廃止になって3時間程度になったみたい。

ゆうパックは普通局でやって、年賀はメガ局でやることって出来ますか?
短期で他局の掛け持ちはダメかな?



200 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/23(火) 20:04:55.16 ID:xFh9r6Wy.net]
>>196
良い加減工作やめろ

あからさま過ぎて笑えてくるわ

201 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/23(火) 22:49:04.13 ID:1wK6ZIK3.net]
一挙手一投足までガッチガチに縛られて若干給料が良いヤマトか、
適当に温くて給料が若干安いゆうパック。
好きな方選んだら?

202 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/23(火) 23:05:57.82 ID:2rUyuHxp.net]
>>195
頭の悪いバカな論理だよ

社員がやってる事をやらされるのが気に食わないってんなら
じゃあ全員非正規になってバイトのやる仕事になったら納得するのか

そういう問題じゃないだろ
なぜ絶対的価値を主張しないんだバカモノが

203 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/24(水) 21:12:22.77 ID:ryN19Nc6.net]
いや、どう考えてもお前の方が馬鹿
小学校から国語やり直せ

204 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/24(水) 23:57:44.24 ID:pFUbEa9Z.net]
年末のバイトなら道順組立の方が楽、年賀状の最終チェックは
配達する正社員か期間雇用社員が見るから。

205 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 00:08:50.85 ID:eziwxyUB.net]
まあ、間違って道順組立をしてたとしても
最終チェックはするからな。
出来なかったのだったら
それは環境が悪い、
客も多めに見てくれや。

206 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 00:20:33.10 ID:L+DJYs6o.net]
道順組立で配達源本に転入者の名前を記載するのは構わないが
それをPCで入力して配達源本を更新しない正社員や期間雇用社員
がいる、短期年賀で組立する人間からしたら迷惑。ちゃんとやれ

207 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 02:24:03.97 ID:qRjt4xSj.net]
計画って社員登用あるんだね。
計画社員になりたい人多そうだけど4時間の人が多いから計画に席がないのは局の策略か。

208 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 04:12:00.29 ID:Fuu1Da6E.net]
4時間勤務とか選ぶ人って
男性はダブルワークの人かつぶれそうな自営業?
それとも学生?
精神的病のリハビリ?

209 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 05:06:56.50 ID:nSBAIDF3.net]
まあ奴隷でいいならバイトもいいな
貴族様に人生の全てを捧げたいならチラシバイトをやるといい



210 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 08:23:45.59 ID:qRjt4xSj.net]
>>208
わたし含めうちの局の4時間は主婦が多いけど男の4時間って学生以外にいるの?主夫?

211 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 08:23:46.23 ID:cC8S3jAF.net]
>>208
ふつうならフルタイムで働くわな、ダブルワークとか無駄だよ
一か所で働くほうが気楽

212 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/25(木) 13:55:33.97 ID:4Lf1dCFC.net]
4時間勤務のショートタイムは
主婦とか学生が多いな
自転車で団地を中心に配達している
おばちゃんも多くは主婦

213 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/25(木) 18:04:29.51 ID:Fuu1Da6E.net]
>>188
亀レスですまんが、機械区分機のことだとおもう

214 名前:185 [2018/10/25(木) 19:48:07.60 ID:7efdNjLb.net]
>>189
ストレスチェックは今や国から義務付けられているので、どこの会社でもやってますよ
休息は色々なスレを見て知りました、現役の者ではないですよ

今は提出書類で分からなくて書けないところがあって、出せないよーどうしようかいなって感じです
書類多すぎ・・・

215 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 05:45:54.03 ID:x2/kxMbH.net]
郵便局バイトしながら職探し
リク○ビ マ○ナビ登録してもスカウトなど来ない
きても警備、タクドラがたまに・・・
ハロワでもなかなか面接までいけないしね
郵便局バイトしてるせいなのか?

216 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/27(土) 08:08:08.07 ID:1aA3JP1S.net]
ドカタ仕事してりゃドカタの求人しか来ないのは当たり前だろ

217 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/27(土) 11:14:45.64 ID:qUpGUD3c.net]
郵便配達夫のスキルが活かせるのは
新聞配達か配送くらいだろ

218 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 11:42:49.53 ID:qFNodqN3.net]
>>215
辞めてから探したら?

219 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 16:02:30.19 ID:j0teZjuT.net]
万年主任うっとうしい。奴ら社員だからといってうざい。もっと仕事しろ。命令するな、自分でやれ、万年主任。見下すな万年主任。



220 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 16:55:41.60 ID:c/uXVB6I.net]
親から郵便局の一般職正社員試験の面接をスマホで録音して来いと言われた。さすがに実家に寄生虫みたいに依存している身としては断れない・・
そのうちにどんな労働環境で働いてるのかチェックしてやるからスマホで録音して来いと言われ草

221 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/27(土) 19:16:28.23 ID:1aA3JP1S.net]
しつこいなおまえ

222 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 19:47:22.44 ID:KbnH7NKs.net]
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 20:13:47.21 ID:QITjanuD.net]
>>207
計画に限らず外務も社員登用はあるよ。
ただ外務は人が多くて門が狭いだけ。
営業成績も響いてくるし、厳しいだけだよ。

224 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/27(土) 21:02:06.91 ID:TW+tXBR5.net]
220みたいなじゃなくても、郵便局の採用システムは本当に冷淡だと思う。どんなに気持ちを伝えても、どんなに頭下げても、どんなにやる気伝えても届かない。

やる気や仕事しない人が採用されて勤務を続けてる。その人の人生やその人の大切な家族のことを考えない。

仕事場の雰囲気や内容は遣り甲斐あるけど、入り口が余りに冷淡。

郵便局のそのシステムのせいで私は大切な家族を失った。

もう人生に希望はないし、ゆっくりと死んでいくしかない。

225 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/27(土) 21:19:05.71 ID:qUpGUD3c.net]
亀井登用で正社員になったヤツと久しぶりに
あって話をしたけど、いまは登用はかなり厳しい
少なくとも入ってから3年以上でなおかつ営業でも
結果を残さないとダメ 郵便事業が先細りだから
ここで正社員てのもいろいろな意味で難しいだろ

226 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/28(日) 06:44:23.12 ID:2yHRF+/4.net]
>>218
辞めると健康保険税とか住民税
年金とかの請求がまとめてくるので
辞めるまえに決めたいのである

227 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/28(日) 11:11:05.10 ID:EenFBA2S.net]
>>226
契約社員かな?

228 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/28(日) 20:58:28.00 ID:U9myZuRp.net]
契約社員じゃありません
奴隷です

229 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/28(日) 21:03:37.14 ID:pdec6jbE.net]
奴隷契約でしょ



230 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 17:57:40.93 ID:PlykiXxm.net]
質問があります
このたび仕分けに受かりまして2日間の研修があるのですが
服装は正装(スーツ)でなければなりませんか?
田舎の地域なので当日4、5人しか集まらないと思われます
自分だけ私服だったりするとかなり居づらい雰囲気になると思われまして

231 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 18:04:31.46 ID:zVsWQcTR.net]
スーツが基本だが、そういうの無視する姿勢でもいいだろうよ。
礼儀正しく接すればいいというものではない、そういうのが全く
受け入れられない場合があるというわけだ。
全ての人に常識が通用すると思うことは間違いだ。
シフト全てこなせるでも落とす場合はある、気に入らないからだ。

232 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 18:20:27.07 ID:PlykiXxm.net]
落とす落とされるの面接ではなく合格したので研修のお話です
面接はスーツで行きましたよ

233 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 18:22:50.94 ID:PlykiXxm.net]
すみませんネカフェなので以降レスできません、申し訳ありません

234 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/31(水) 19:32:29.31 ID:Ty1uXwTU.net]
>>232
スーツじゃなくても
ワイシャツとスラックスでも良いよ
ラフな格好して行って他の奴が全員スーツだったら自分が常識ない奴みたいになっちゃうからな

235 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/31(水) 20:00:54.83 ID:rZp2pVDr.net]
Tシャツと短パンで良いだろ?

236 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/31(水) 20:43:46.15 ID:7QBu1Ctq.net]
>>230
自分で考えて後悔しない服装でいけよ
アホくさい

237 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 20:54:07.29 ID:rSXIlkfH.net]
ジャージにきまってんじゃん

238 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 21:01:29.44 ID:OYx5Ze+s.net]
研修ならスーツ着て行った方がいい。

239 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/31(水) 23:42:42.38 ID:7x42SPns.net]
>>230
スーツが当たり前だ。



240 名前:〒□□□-□□□□ [2018/11/01(木) 01:56:10.22 ID:UBqIiMO6.net]
ていうかバイクに乗るからスーツはやめといたほうがいいよ
動きやすい格好でいい、所詮バイトなんだし
それからここはやめといたほうがいい、精神が病む

241 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/11/01(木) 07:29:56.14 ID:Bgob51ii.net]
田舎は知らないけど東京(本郷)の研修センターでは、
当日集まった20人中スーツは1人で完全に浮いてたなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef