[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/04 20:27 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 315
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

〒137 新東京郵便局 Part23



1 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/13(月) 10:31:56.04 ID:/l/4kV2X]
前スレ

〒137 新東京郵便局 Part22
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1378954691/

ニフとゆうパックは専用スレがありますのでそちらもどーぞ。
なお関連スレとか面倒なので自分で探してください。

2 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 10:33:18.51 ID:/l/4kV2X]
関連スレ

下記の部には専用スレがございますのでそちらでどーぞ。

【年休却下】 新東京支店ゆうパック部 【年休振替】
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1367781864/

僕、ゆうメイトォォ!!【〒137 珍東京支店 2腐】
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1249126739/

3 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 10:42:11.24 ID:/l/4kV2X]
各部の業務内容

輸送統括部:第二普通郵便部(大型・厚物、棚物)
        第一輸送部(到着業務・LL郵便物の仕分け、出発業務)
        郵便窓口部(窓口業務・私書箱業務)

通常統括郵便部:第一普通郵便部(小型通常郵便全般)
           第一特殊郵便部(18〜09地域、到着有証郵袋の振分)
           第二特殊郵便部A(10〜13地域)
           第二特殊郵便部B(14〜17地域)

ゆうパック統括郵便部:第一小包郵便部  ホームで全ての郵便車(上り)の受けをする。また、速達や書留・
                    代引き(一個締めを除く)等の特殊な物を抜き取り、2課・3課へ流す。
                    その他、速達区分・交付処理、書留(国際含む)の区分・交付などを行う。
     
        第二小包郵便部  都区内及び近県(神奈川・千葉・埼玉・東京(島と23区を除いた地域)
                    大阪(便宜上))への小包の区分及び差し立てを行う。

        第三小包郵便部  他地域(東京・近県を除いた地域)への小包の区分及び指した手を行う。
                    また、チルドゆうパックの処理担当部署でもある。

羽田分室:第二輸送部(航空郵便物の中継業務)

4 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/13(月) 11:19:35.53 ID:856vN/dQ]
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1318576704/87-

5 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 14:45:54.51 ID:gsOhyP3t]
食堂の納豆定食は
ごはんと、納豆と、みそ汁だけ?

6 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 16:34:11.26 ID:q8WY/XKn]
そういえば、前スレでコンビニの工事始まるって書いてたやついたけど
デマじゃねーのか?
物置みたいな壁が出来てたぞ。
どーなんってんだ、この野郎!

7 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 17:09:27.22 ID:WfTrfXY+]
朝方、扉の左側の裏向きに貼ってある貼り紙が見えたんだけど、
JPローソン内装工事工程表と書いてあったので、そこはガチだよ。

ただし工期が11月中旬までになってたけどな。
12月繁忙までに間にあえばいいという発注を上がかけた、と見たw

8 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 17:25:18.43 ID:so/EFgS1]
>>1

9 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 17:27:28.41 ID:q8WY/XKn]
ホントにやるのか。
工事ってエレベーターの改修かと思ったよ。

10 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 17:33:52.54 ID:WfTrfXY+]
ボロエレベーターも並行でやってるやんか。
朝ドア開けっ放しでパーツ入れ替えしてるぞ。
ただこっちは通勤に支障があるから周知対象なだけで。

そろそろ郵便棟のエレベーターも順次交換しろよ、とは思うわ。
閉じ込められたくないよあんな所に。



11 名前:〒137-8799 [2014/10/13(月) 19:56:31.60 ID:psoSZ3Sb]
工事が完成する前にローソンのカレー(kie.nu/29Bw)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「豚姫様は二度ベルを鳴らす」でググると出て来る。

12 名前:〒137-8799 [2014/10/13(月) 20:08:18.98 ID:CBXuWdZi]
アニメ。

13 名前:〒137-8799 [2014/10/13(月) 21:11:44.51 ID:IchhNxVT]
★JP労組が実現!★

きつい上り下りが何度かある道、治安、墓地、下水処理場、高圧送電線、排ガス・・・
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1407157977/12-

14 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/13(月) 21:17:33.04 ID:dLlQe8oY]
組合「だからシャトルバスですっと行けるようにするんですw」

そういや、組合に入ってる社員はオルグ終わってるはずだよな。
何か会社説明とは別の新たな内容を聞いてないのか?

15 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/14(火) 05:07:44.40 ID:a7y5sNg4]
お前ら挨拶できんのか
by新大阪

16 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/14(火) 06:29:47.20 ID:YaeoVEhG]
全国に迷惑かけてるおまえらがよく言うよw

17 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/15(水) 09:33:36.59 ID:3KBajJ6Q]
第一特殊の10勤ゆうメイトに元佐○やってたヤツがいるんだけど新人イジメまくるからすぐに辞めて行く
こいつ和光に行ってくるれるといいんだけどな

18 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/15(水) 09:55:06.08 ID:IotkePjs]
そういうのはどこにでも居るだろ
新人辞めて人少なくなって苦労するのは自分らなのに馬鹿だねぇ

19 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/15(水) 18:18:42.05 ID:UO4LaQIL]
新人じゃなくて使えない奴をいじめて共倒れしてくれると喜ばしいのだが・・

20 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/16(木) 10:21:38.38 ID:UoHKCJ0v]
使えない奴と共倒れが一番いいけど
こう言った奴はとばっちりでまわりに当り散らすから仕事場の雰囲気が最悪になる



21 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/17(金) 00:27:25.73 ID:ZtH2LfkQ]
新設局作れと会社に要求したJP労組は黙りこんでいるが、
www.saitama-swg.or.jp/photogallery/4singasigawa.pdf
この航空写真の長方形の土地は中に下水処理施設がある。
その南の一部分が、新西東京局建設現場。
下水処理施設に比べれば、新西東京局はそんなに大きくないな。

22 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/17(金) 08:16:25.84 ID:fGff1VuV]
www.wakokita-inter.jp/images/union/img04.jpg
〒35地域のうち、
川越市、狭山市、入間市、所沢市、朝霞市、ふじみ野市、富士見市、
三芳町、新座市、志木市、和光市、川島町、吉見町
の住民の屎尿などを処理する巨大な下水処理場があるのがポイント。

騒音、大気汚染、土壌汚染、悪臭、地盤沈下などを引き起こす公害発生施設、
原子力関連施設、廃棄物処理場、下水処理場、火葬場、軍事基地、刑務所、ガスタンク、
火薬類貯蔵施設などの嫌悪施設やその跡地は、地価が安い。
郵政は、賃借の場合も含めて安いから、そうした土地でも飛びついて新局を作る。
JP労組は労働組合として機能してないから、そのような場所でも
阻止はしないだろう。

今回は下水処理場だし、臭いはあまりない感じがするから、まだいいけど。
今後建設予定の新局も、嫌悪施設近くやその跡地に作られるかもね。

23 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/17(金) 08:56:38.26 ID:S+42hQnv]
嫌悪施設とかそういうのはあまり問題ではない
駅からも歩いて20分
問題ない

問題なのは土地も建物も賃借であること
思い付きで稼働してみたものの
あまり効率も上がらないし
新東京一局集中も解消しないで
株式上場後の株主から叩かれて
結局やーめた
って事になるのが見えてるのが問題

24 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/17(金) 09:06:00.49 ID:S+42hQnv]
15地域、渋谷目黒世田谷を含めなかったのが何とも中途半端で及び腰と思うわけよ
渋谷世田谷まで含めるとそこそこの物量になるから
新東京の負担軽減というのは分かる

新宿と渋谷なんて和光市までの距離に差はないし。
やろうと思えば出来たろう

新東京10-14、新西東京15-17 東京多摩18-20
これで良かったのではないか

25 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/17(金) 23:26:01.73 ID:zGkLioiJ]
150〜158は壮絶な物量なので
到着でざっと80万通有る

26 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/18(土) 08:23:59.75 ID:f/UvIgNK]
統括局(地域区分局)総合スレ
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1359426109/

27 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/18(土) 08:34:45.36 ID:9lJ2ct+W]
>>18
うちもいるね、新人メイトが定着しないのはベテランメイツのイジメがあるからということに管理者気づいてんのかね

28 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/18(土) 17:00:36.63 ID:9OyKyVEU]
気づいて無いから今に至ってるんだろw
もっともブツが年々減ってる以上増員する必要も無くなりつつあるけどな。
少しずつ力を余分に搾り出させれば何とか終わるんだし。

29 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/18(土) 21:18:55.27 ID:hoxMuHcC]
>>
LLの仕分けは現在二普。
小包てなんだよ(笑)
ずいぶん古めかしいコピペだな(笑)

30 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/19(日) 11:26:15.12 ID:hsfM0mtz]
そういうのは前スレの最後で書けよw

まぁ今みんなの関心ごとは誰が和光に行くか、だろうがww



31 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/19(日) 11:29:25.41 ID:xSNYQpke]
和光に行くのが嫌なら雇い止め
そういうレベルの人達ですよ
仕事ができない人達は首筋が涼しいね

32 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/19(日) 12:32:39.75 ID:hsfM0mtz]
実際何処の部にも、「こいつ要らない」ってのはいるんだろうなw

行った先は仕事楽だろうが賃下げで左遷
残ったら仕事激増

嫌な2択だよな

33 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:49:40.44 ID:0nuv9/lE]
残念ながら、和光へはある程度仕事の出来る人間を送り込むように指導があったから…
こうなったらみんなでダメ社員を演じよう(笑)

34 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/21(火) 10:40:06.35 ID:khJXBnJh]
仕事自体は16〜18地域だけなんだし楽勝だよw
今の都内Bサイド以下の物量しか無いんだから。

だから言い換えるとその環境と物量で優秀な奴なんか必要無いわけで。
強いてそれを必要とするとしたら、開局前の準備室で送り込む人たちだよ。
システムをイチから作る必要があるわけだしな。

ま、優勝な人が、とでも言わないと異動しない人もいるでしょうね、社員の中にはなw

35 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/21(火) 14:53:29.82 ID:MiyaCHQ/]
社員の転属募集も大してやってないよね
誤送祭りが毎日開催されるだけで他は変わりなさそう

36 名前:〒137-8799 [2014/10/22(水) 00:09:30.54 ID:+bWpB7Ug]
和光へ行きたくないダメ社員は、みんなで男衾駅に行ってローソンのカレー(kie.nu/29Bw)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「豚姫様は二度ベルを鳴らす」でググると出て来る。

37 名前:〒981-3123 [2014/10/22(水) 04:49:38.45 ID:gMRGNuYO]
アニメ。

38 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/22(水) 05:30:56.05 ID:jlSyJm/0]
建て替え前の東京中央局に勤務してた郵便課職員ってほぼこちらに移動してきたのでしょうか?

39 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/22(水) 11:13:13.25 ID:C1ImBDmv]
どのくらい前の時点の話?
現JPタワー設置に伴い無くなった丸の内支店の中の人だったら
今は銀座局だと思うが。

40 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/22(水) 18:23:41.54 ID:wmDDR64Z]
>>27
イジメイツといえば二普では、M和・A妻・K辻かな?ある意味業務に支障きたしてるし、消えてもらいたいね。
あと2普ちゃんねるとかいう下らん掲示板の管理人A木。



41 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/22(水) 18:39:12.86 ID:wdQ9FWhF]
あと二普では、誰も見ていないと察すると、
お喋りばかりして仕事しない負家。

42 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/22(水) 22:57:32.22 ID:RiPbjAxp]
>>40

щ(゜Д゜щ)・・・カモーン
b.ibbs.info/2fuchannel/

43 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/23(木) 05:26:35.48 ID:pmP+182s]
>>40
メイトの新規募集にもコストはかかるのだから
新人メイツをイジメてやめさせるアホメイツは郵政に損害を与えているわけだ
あまり頻繁に欠員が生じるようなら本社または支社に告発も考えたい

44 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/23(木) 07:11:32.46 ID:f7/BCEmT]
>>40がただの逆恨みした奴って可能性もあるな(草)
>>40-43
ニフスレあんだからあっち逝け

45 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/23(木) 07:20:09.05 ID:QAfciKa7]
輸送にもいるよそういうの
ここ最近でも片手で収まらないくらいは辞めてるからね
ただでさえ人が少ない輸送でね

46 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/23(木) 19:21:10.07 ID:SXSy9Z/R]
>>24-25
建設中の高速道路が完成したら14と15までいけちゃうかもよ

47 名前:40 [2014/10/23(木) 20:43:32.89 ID:HQkj/IH4]
別に逆恨みとか個人的な感情抜きで、口コミでよく挙がる名前や実際イビリの現場を目の当たりにした経験等踏まえて、客観的な目線から三大イジメイトを割り出しただけなんだけど。
あと、2普ちゃんの存在はもはや殆どみんなに知れ渡ってるし、その書き込み内容見て、傷ついたりモチベーション下がってるメイトいるのも事実だし、管理人も影の戦犯といえよう。

48 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/23(木) 23:14:17.09 ID:hdvB5BGw]
基本的には郵便番号確認してパレットに載せるだけの超簡単な仕事で
入って何ヶ月も経ってるのになんで仕事のことでいびられるのか考えた方がいい

49 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 01:00:47.81 ID:xa9Zw2+q]
簡単なことであっても学習能力の差が出てくるし
能力の低い人は実際いるからね

50 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 01:06:19.09 ID:wdkGuhkh]
小学校とかでもあるよね、子どもの出来の悪さを棚に上げて、先生の指導にクレームつけるモンスターってwww



51 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/24(金) 09:29:11.56 ID:U+Sjt+ex]
ゆうパック応援嫌がって行かない人がいます。このような人たちはどうすればいいですかね。

52 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/24(金) 09:42:18.72 ID:xx6vmNNk]
和光へ飛ばせばいい

53 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 12:35:21.14 ID:2nz7fsEu]
>>46
中央環状品川線は開局前の来年3月に開通します。

54 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 12:36:55.10 ID:2nz7fsEu]
>>50
特に女に多いよな。
自分がやらなきゃいけない仕事放り出してやりたい仕事だけやって、
それを注意したら管理者にチクるとかな。

こんなんだから女メイト要らないんだよ。

55 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 14:59:12.70 ID:mgupJJta]
ゆうパックのメイトです
たびたびの応援ありがとうございます
がたがた五月蝿い頑固爺が多いですが無視して下さい
(持ちつ持たれつやギブ・アンド・テイクを知らない)
後、怪我には気を付けてください
パレットが溢れかえっていたり右から左へ投げるのが常態化していますから

56 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 15:07:18.10 ID:6BUxj5eZ]
トンキンヒトモドキ

57 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/24(金) 16:41:25.36 ID:C0Hz2nXN]
また無労災日数がリセットされててわろたー
おまら労災起こすのが基本動作なんやな

58 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/25(土) 02:37:24.91 ID:2RXsjbv5]
今度はなんやねん

59 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/25(土) 09:36:00.69 ID:HKk8CwFw]
特殊でパレット連結で怪我したやつでろ

60 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/25(土) 13:10:24.05 ID:ZqbaooEK]
それは10日前だw



61 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/25(土) 13:46:14.90 ID:HKk8CwFw]
えっ?そっからまたあっの?

62 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/25(土) 19:02:25.90 ID:Yc9pdN2V]
ホンマお前らには注意力ってもんがないんか?

63 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/25(土) 20:40:59.41 ID:MNGirixs]
>>62
なにそれ?
美味しいの?

64 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/26(日) 16:43:21.82 ID:OxhMsZuZ]
あの鉄バレで怪我すんなというほうが無理

キチガイみたいに叫んだり怒鳴ったりするの大杉
ここはキチガイ病院かよ

65 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/26(日) 16:58:53.13 ID:AOY1PZqv]
何を今さらw

66 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/26(日) 17:24:31.53 ID:90fgohKD]
>>64
そんなに怒鳴ったりしてんの?
どこの部?

67 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/26(日) 17:56:30.38 ID:zqLVKbXF]
輸送か
まあ輸送は労災起こすのが仕事だから仕方あるまい

68 名前:〒□□□-□□□□ [2014/10/27(月) 02:05:50.42 ID:Q7kbU82F]
工事中のコンビニが早く営業開始しないかな。

69 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 02:44:18.09 ID:kGXT6Sh8]
11月中という予定らしいけどな。

ただ今のJPローソンの店員だと発注甘くて21時に品切れが続出しそう。
今でもその時間棚がスッカスカだしな。
誰だよ発注担当は。

70 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 07:55:51.27 ID:M8dcsOYk]
輸送は怖い人いっぱいいるんてもすね



71 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 12:17:13.82 ID:s7qsYsn3]
>>70
どこの部にも怖い人はいるんてもすね

72 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 17:40:49.27 ID:9wiGhbUL]
輸送はちょっと異常だと思うよあのピリピリ感

73 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 17:49:09.93 ID:9eZSyZ5u]
輸送はどこの局でも雰囲気がアレみたいだし
そういうものなんじゃないの

74 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 17:59:30.92 ID:M8dcsOYk]
>>72
そんなに雰囲気悪いのか?

75 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 18:02:14.30 ID:ak/l58Tv]
輸送では気に入らない奴は鉄パレ断頭台の刑になるんだろ?

76 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 19:42:07.40 ID:M8dcsOYk]
>>75
マジで?
一番怪我しやすい職場だな

77 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 19:53:41.53 ID:pj55YvKX]
えっ最近よく機械の後ろでパレット連結するの行くけどそんなに雰囲気悪そうには見えないけど。
忙しそうではある

78 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/27(月) 23:07:20.49 ID:ffyjy8iP]
輸送って暴走パレットに跳ねられたり倒れたパレットの下敷きなったりしそう

79 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/28(火) 02:27:29.32 ID:yzOZFhQQ]
まさに戦場

80 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 08:41:47.27 ID:eCBlts2z]
あくまでも到着フロントはな。
差立はそうでもない。

10月の今ですら到着フロント死にかかってるっぽいんだが、
アレで繁忙期乗り越えられるの?



81 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 10:57:17.12 ID:dXFn5Ola]
全国から到着パレット来るんでしょ
もっと人入れないと駄目でしょ

82 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 11:38:56.67 ID:DRwDzMGP]
毎年そう思われるが意外と何とかなるんだなこれが>到着
皆死んだ目をして勤務終了時間を待つだけになるからw
移載機を止めずに全時間動かしていて処理しきれなかったものは自分達の責任じゃない

繁忙期に死ぬのは差立のほう
物量増えてもそれに対応する差立便がなければ置き場所がなくなってパンクする
載せなければならないものが載り切らなければ不結束になる→責任問題

83 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 11:52:19.75 ID:JNCvps0m]
JPローソン、17日オープンか。
当然おまいら並ぶんだろ?

84 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 12:01:43.23 ID:wXk7+HOL]
やっとかよ
正直この従業員数であの場所にコンビニ無いのはありえないとずっと思っていたから

85 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 12:43:53.29 ID:dXFn5Ola]
輸送の人
いつも死にそうな顔してるよな

86 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 13:03:10.92 ID:5j+UQfuK]
じぅさい死んでるしな

87 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 14:46:38.46 ID:dXFn5Ola]
>>86
マジ?

88 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/29(水) 15:42:47.48 ID:oZ+TCaJ2]
食堂も変えて欲しいよ。
高くてマズイし。

89 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/30(木) 01:07:06.71 ID:OVUynlFp]
労災で死んだわけじゃないだろ
内務が労災で死ぬとニュースになるからね
ここ最近だと銀座局で有人車ごとエレベーターの扉突き破って落ちたやつだな
運悪く有人車の下敷きになってしまったらしい
最近といっても数年前だが

90 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/30(木) 14:57:12.77 ID:5kORmS0T]
帰宅時にしんだろう
あれも労災だよ



91 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/30(木) 15:19:27.15 ID:Rf1VzXT2]
セシウムまみれトンキン

92 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/31(金) 01:38:34.21 ID:knR55VvG]
家を出て家に帰るまでが労災(寄り道を除く)

93 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/10/31(金) 15:32:30.93 ID:lcIe3j8u]
>>92
バナナは労災に入りますか?

94 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/01(土) 03:28:32.69 ID:bGgPRQFm]
>>93
通勤経路上にたまたま落ちてたバナナの皮で滑ってケガすれば
労災に成増

95 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/01(土) 13:06:31.56 ID:u8tHhGfj]
通勤災害
もちろん労災の一種ではあるが
通勤途上で死んだのならどこの部所属だとかってのは関係ないでろ
総務部の人間だって通勤災害の可能性はある
もともとは輸送部が労災多いって話だったしょ

96 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/02(日) 18:46:07.77 ID:U0vLJa+k]
輸送の人間、パレット投げてぶつけたり、ケースをドカンドカン乱暴に積んだりやることなすこと粗い作業する奴多いよな。
あと、有人車が接近してるにもかかわらず、周囲を一切確認せずに横切ったりと、こういった不安全行為を局外の一般道でもやってたら轢かれても仕方ないだろ。
輸送部に労災発生率が高いのは、普段の勤務態勢に依るところが大きいと考えても、いたしかない。

97 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/02(日) 18:51:24.10 ID:ZgkH78wR]
通勤途中
届け出以外の通勤で怪我した場合はおりないよね
最寄りの駅まで徒歩だが自転車で行った場合などはどうなのか

あとは京葉線あぼ〜んで振替で東西線で遠回りの場合とか

98 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/02(日) 19:40:10.10 ID:kZ1ca7Pv]
届出以外の経路でも合理的な方法なら出るよん

99 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/03(月) 15:31:42.48 ID:XwiDdI2g]
>>96
あえて弁護すれば
全員腰痛持ちで激痛に耐えてやってるからそういう動作になってしまうのだ

目一杯つめこんだケースや異常な重量の郵袋を作成するアホウ郵便課による傷害事件である

100 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/03(月) 15:51:07.33 ID:iqXixWJv]
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000



101 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/03(月) 17:33:59.42 ID:4MSNqaTW]
>>100
大杉

102 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/03(月) 19:17:08.19 ID:7jpI8dsb]
俺も有人車にひかれそうになったことあるよ

103 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/04(火) 07:10:21.08 ID:O1VrZcER]
次はどんなエクストリーム労災が出るかな?
乞うご期待!

104 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/04(火) 10:38:28.09 ID:U0LHqWDY]
変形したパレットが移載機に入らないからと、強引に蹴り入れて本人がケガをしたのもあったな。

丁寧に扱うより適当に投げたりドカンドカン扱う方が楽だからだろう。
育ちの悪いのは大体乱暴。
老人など細かいコントロールができない体になってしまった不器用な人も同じ。
そうした扱いで壊れた状態がまた予期せぬ労災を生む。

ギロチン中棚で指の肉がもげた労災も、普段からドカンドカン乱暴にやっていて
そうした荒い扱いで中棚を下ろした拍子に自分の指をやってしまったんだし。

105 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/04(火) 10:44:21.89 ID:nAacDivP]
>>103
優勝は少し前にあった勤務後に階段降りててフラついて落ちたやつな

106 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/04(火) 11:32:20.09 ID:cNd71rrj]
輸送に関しては
そもそも作業の特性上、繁忙時間・手空き時間のはっきりした部署にもかかわらず
何故か手空きの暇な時間に見回りに来る責任者らによって
ギリギリまで人数を減らされてしまっているから
急な物量増加があると現場が堪え切れなくなって暴走する奴が出てくる
さらには作業場所がせまい
ゆうパックと別棟になっている新大阪を見習うべき

107 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/04(火) 20:14:50.69 ID:XmMWI6ns]
輸送は変わり者が多いよな

108 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 12:17:02.49 ID:nEz52Gsa]
>>107
本日より
『他人の心が読める』
『新東京にはヘッドハンティングされてきた』
『会社のために社風改革を』
とかのたまっている、生え抜きの変わり者メイトが二腐より一輸送に異動になりました。

合同結婚式でお馴染みの某教会関係者ですので、話を持ちかけてきても怪しいサプリメントやスキンケア商品などは買わない方がいいですよマジで。

109 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/05(水) 12:54:47.51 ID:hUIWaoNC]
なんか変なヘルメットを被った応援者が3Fに来たんだけど何処の人?

110 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/05(水) 14:20:29.38 ID:Rquxsyn9]
ゆうちょ銀行の口座を通名で作るのは無理でしょ?
通名でも作れたのはいつ頃までですか?
それとも理由があれば通名で作ることは可能ですか?



111 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 14:40:11.31 ID:q5fcc8/H]
>>109
1Fは知る限りだと変なヘルメット被ってるのは3人いる
折り畳みのやつかスケボーのやつか自衛隊ぽいのやつ
それぞれ部が違うからなんとも言えん

112 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 14:56:00.57 ID:qyq1dGzk]
>>110
ここで言われてもなぁ

113 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 15:19:19.17 ID:QJCHcyzm]
日本のヨハネストンキン

114 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 18:39:19.69 ID:VIL+E2xR]
>>111
3番目かな
あんなの有り?

115 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 19:53:30.96 ID:ZzsxoCxc]
まあ自前のヘルメット駄目とは言われてないからね
そりゃ居るんでないの

116 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/05(水) 20:12:05.76 ID:VIL+E2xR]
自前のメットって
その発想は無かった(笑)
シールはダメで自前のメットは有りか

117 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/05(水) 20:36:46.48 ID:+x9Y4Nkk]
さあ君もジオン軍とかのメットを被ろう。流石にフルフェイスはダメだろうな。

118 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/06(木) 09:54:50.03 ID:N/sbRPq3]
自前のメットっていいのか?
安全面もあるが、長期、短期、外部の人間と区別するための防犯上の役割もあるんじゃないのか?

119 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/06(木) 09:57:55.59 ID:M1uElpV7]
トンキン弁はオカマ言葉w

120 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/06(木) 10:59:07.09 ID:aMnWin0A]
>>116
うちのフロア、ミリタリマニアが多いから、
むしろ自前のものの方がしっかりしてたりするw

というかここのメットってメットじゃねーしな。


>>118
うちの場合、それは胸章がw
あとそれ他社の工事現場のことだからwwwwwwwwwww



121 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/06(木) 11:04:50.90 ID:Q5WuK57I]
>>118
うちで使ってんのただの市販品だろ?

122 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/06(木) 20:04:47.32 ID:kKvS3GR0]
確かに、自前のメットの方が本格的な安全帽だし、しっかりしてるな。
しかし、そんなのかぶってる奴に限って保護する中身の方はしっかりしていなかったりするw

123 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/07(金) 07:44:48.64 ID:z92Uu16k]
ヘルメットがぶって仕事やっているの新東京ぐらい?
みんなハゲちゃうよね

124 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/07(金) 09:02:35.16 ID:7MCQTO/D]
全国のパレット搬送部署、ゆうパック担当者全員対象だよ。

だからおっさんは禿るし、おばはんは薄毛になる罠www

125 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/07(金) 10:05:15.86 ID:z92Uu16k]
だから新東京の人はハゲが多いんだね

126 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/07(金) 23:28:43.27 ID:17NAkLm/]
食堂で盗電してる♀メイトがいるな

127 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/07(金) 23:43:09.64 ID:xFXMm/ie]
食堂で電気式蚊取り器を置いて盗電しているのもいるな。
夏は蚊がいるのは事実だけど。

128 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/08(土) 15:17:16.50 ID:k1j6W9N6]
蚊取り線香はむしろ窓側の各現場や休憩室にも付けろと言いたいわw
というかわざわざ窓開けなきゃダメな環境作るなと言いたいけどな。

129 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/08(土) 15:26:17.89 ID:k1j6W9N6]
>>126
食堂だったらまだ堂々とやってて潔いと思うよ。
見つかったら確実に説教モノだしな。
実際うちの休憩室でケータイ充電してたら
管理者に没収喰らって始末書書かされた奴がいるしな。

俺が知ってる話だと夜中の人のいない計理で盗電してる奴がいるとか。
そりゃ夜間に計理の鍵かけるの当然だよ、それじゃw
防犯上、と言ってるけどそっちだろwwwwwwwwwww

130 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/08(土) 15:58:04.06 ID:C2ojWo/r]
食堂に荷物置きっぱなしにするのやめろよ
お前が休憩してない時は他の人間が休憩なんだよ



131 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/08(土) 17:16:03.53 ID:Yw7WvAJW]
その通りだデブ女!

132 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/08(土) 18:21:26.25 ID:vMy6bI4b]
放置自転車みたいに警告書を置いたらどうだ

133 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/08(土) 19:01:59.80 ID:HfPJBqYV]
とりあえずミーティングとかで言ってもらわなきゃだろ

134 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/08(土) 20:28:38.07 ID:vMy6bI4b]
「盗電って知ってるよね?」
「場所取り禁止」
シール作ろうかな

135 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/09(日) 00:43:16.30 ID:+EKhGuSO]
作ったとして勝手に張ったらそれはそれで問題になるだろ
あえて問題にしようとしてるならいいけど。

136 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 00:13:58.70 ID:VPxgqynE]
『荷物の置きっぱなしは迷惑です』的なメモ貼るくらいなら問題ないだろ

137 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/10(月) 00:16:01.26 ID:Jx475cpm]
ローソン開店まで一週間か。

138 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 00:21:46.03 ID:Eudt80DB]
トンキン弁はオカマ言葉w

139 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/10(月) 00:35:33.14 ID:Wo/d1REH]
アマゾンコンビニ受取可能店舗から、
ロ−ソン新東京郵便局事務棟店も
除外か。
ロ−ソン新東京郵便局郵便棟店での
クレームを踏襲して。

140 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/10(月) 05:14:12.56 ID:U/HBFNe2]
>139
一般人が原則利用できない店舗は除外だな
空港等の貨物地区エリアにある店舗は可なのかな



141 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 12:56:45.97 ID:a4W6N42o]
職場で受け取り出来て便利だったのになー
確かに受け取ったアマゾンの箱と、二普で扱ってるアマゾンの箱と見分けつかないからなぁ

142 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 14:32:22.68 ID:nMJQBAGZ]
せめて事務棟店での受取は可にして、
そのままロッカーに持ち帰らせればいいと思うんだけどね。

ま、ここの中の人は馬鹿ばっかだからそれが出来ないんだけど。

143 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/10(月) 16:03:06.49 ID:U/HBFNe2]
>141-142
最初から新砂2-4-23 新東京郵便局留 第ニ郵 尼損 太郎で受け取ればいいだろうが
やったことないが

144 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 16:51:18.72 ID:D9+TodM6]
尼って局留め出来たっけ?
発送業者指定出来ない時点で無理だろ。

145 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 16:58:41.02 ID:Fp2rZd90]
新東京と東京国際ってどっちがいいの?

146 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/10(月) 17:05:00.88 ID:Eudt80DB]
修羅の国トンキン

147 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/10(月) 21:43:48.05 ID:Plb8hT23]
事務棟店はオープン時しか弁当値引きないの?
んじゃ引き続き郵便棟のほう使うわ。

148 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 02:54:19.45 ID:KcvFuKk3]
どっちがいいって何を基準にして?

149 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 03:53:03.12 ID:CKFJtW4q]
ゆうパックはキツいの?
深夜帯は男ばっか?

150 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/11(火) 05:23:38.23 ID:JUi5vHuE]
足立の分室って機能してますか?
なにをするところですか?



151 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 11:01:59.06 ID:VdvOpjo7]
>>147
立地条件の良さがあるから強気なんだろw
何せ以前いたデイリーは全国でも指折りの優良店だったらしいしな。

ま、ちゃんと事務棟店は発注かけて棚をカラにするなよ。

152 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 15:37:35.58 ID:kem0QDXY]
>>144
ゲームとか本の安いのは今はゆうパケットだけなんじゃないの?
勤務先登録しちゃえば計理に届くかもな
禁止なのかな?

153 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 15:54:23.40 ID:KcvFuKk3]
前計理に荷物届けさせてるのいたけどね。最近は見ない。

154 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 17:43:08.13 ID:dG4m5d7b]
自爆営業の品物なら大威張りでOK

155 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/11(火) 23:33:24.81 ID:+i0/PDMT]
そうw職場受取&職場使用なら尚更OK
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1275048812/262
post-navi.jp/

156 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/12(水) 10:09:11.23 ID:lqVdHZwF]
大事なことなんで張っておく

262 〒□□□-□□□□ sage 2013/12/12(木) 13:12:42.62 ID:k+DTkAla
筒物カレンダーや、筒物カレンダーが箱に入っているものを、
差出人を宛先と勘違いして区分した馬鹿がいて大量の誤送がきた。

筒物などで、宛先と差出人が分かりにくいものは、
「様」「御中」等の敬称をあるものを宛先としてみれば、
速く区分できるのに、何も考えないんだな。

差出人なのに、自分に「様」を付ける人もいないとはいえないが、
そんなのは極めて少ない。

157 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/12(水) 10:48:02.13 ID:MdRG/HnA]
差出人なのに、自分に「様」を付ける人もいないとはいえないが、
そんなのは極めて少ない。

少なく無いよ
印刷屋とかがクライアントに「様」を付ける

158 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/12(水) 11:48:09.65 ID:1V1DMB3o]
そのコピペ貼ってる奴基地外だから相手にすんなよ

159 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/12(水) 12:25:40.84 ID:lqVdHZwF]
262 〒□□□-□□□□ sage 2013/12/12(木) 13:12:42.62 ID:k+DTkAla
筒物カレンダーや、筒物カレンダーが箱に入っているものを、
差出人を宛先と勘違いして区分した馬鹿がいて大量の誤送がきた。

筒物などで、宛先と差出人が分かりにくいものは、
「様」「御中」等の敬称をあるものを宛先としてみれば、
速く区分できるのに、何も考えないんだな。

差出人なのに、自分に「様」を付ける人もいないとはいえないが、
そんなのは極めて少ない。

160 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/12(水) 12:58:18.42 ID:QY759JlC]
続きはニフスレでどーぞW



161 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 00:00:20.44 ID:WQHpJygu]
輸送の方へ
選挙が近くなると新入りのマーくんが動き出すので注意してね

162 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 00:08:54.01 ID:5EsUqz1Z]
トンキンヒトモドキ

163 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 00:54:27.20 ID:u9C0vE8w]
新入りのマーくんは戦力になるのか?

164 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 03:23:19.85 ID:u+NbeEqZ]
輸送って何やってるの?

165 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 03:28:53.57 ID:fZTcP9vn]
ローソンの近くの新型区分機ってもう正式稼動してるの?
標札が逆についてるみたいだけど仕様なの?それとも試験稼動中だから?

166 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 10:08:18.18 ID:u9C0vE8w]
>>165
票札が逆についてるというのは裏返しってこと?
裏返した票札を付けないと、最後のプロセスで、ケースの票札差しに直接票札シールが貼られ、
到着局で剥がしにくくなるなど都合が悪いからかと思う。
また、手作業で区分機に到着ケースを入れる際、票札を裏返しているのは
ケース区分機用BCが付いた面のままだと、後述の(c)のようになり、
ケース区分機での支障が想定されるため。


なお、○機(新東京あて大型票札のBCの13700の次が73、74、75、76のもの。
○機であってもBCの13700の次が23、24、25、26のものも存在するがこれは従来の到着ラインに到着)
のある票札の到着ケースは、搬送ラインから直接、区分機に入るので、票札がついたまま空ケースに
なり、区分口でブツを納入後、(d)のような感じで上から票札シールが貼られ差し立てられることになる。

最近、(b)(d)のように右寄りに貼るように票札シール貼付機の調整をしたのは、旧票札のBCを隠すため。
(c)のように中央に貼るとBCが二つ見えることとなり、ケース区分機で読めない、
あるいはどちらか片方のBCを読んでしまう支障が想定されたため。
行き当たりばったりの新型区分機導入なので、まだまだトラブルはあるかもね。

l2.upup.be/f/r/2hm8hBtojQ.jpg

167 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 10:37:16.07 ID:9YFY3pL+]
>>164
労災起こしてるよ

168 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 13:37:34.42 ID:uIx2iM1W]
>>166
> 行き当たりばったりの新型区分機導入なので

笑えねーな。
うちは相変わらず中長期ビジョンというのが無いんだな。
ま、あの機械設置箇所からしてそんなのねーだろ、
と他部の人間ですら思うわ。

169 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 14:32:51.45 ID:dsaAzO+P]
>166
標札シールシール貼り付けってどの段階でするの?

170 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 16:07:15.84 ID:2sbYfJtE]
>>166
今度の新大型区分機はシールメンコかよ
またトラブル起こりそうなの開発しやがって
どうして実験機みたいなのを実戦に投入するんだよガンダムかよ



171 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 19:46:18.80 ID:u9C0vE8w]
>>169
感熱シールに印字してケースに自動貼付するのは、
区分機から出てきた最後の段階。緑のケースエレベータの直前。

ここで、ケースにどこ宛てのものが入っているかをどうやって機械が判断して
感熱シールに印字して貼付するのかという疑問が出てくるが、
これは区分機内でケース短辺外側に貼ってあるケースIDのバーコードで追跡し、
それを元に何かを特定し感熱シールに印字してケースに自動貼付している。

区分機内の空ケースラインには、ケースの方向が逆の場合回転させる機構があるほか、
既にケースIDの貼ってあるケースはそのまま通過させ、
まだケースIDの貼られていないケースにはケースIDバーコードを自動貼付する箇所がある。
従って、同じ機種を使っている川崎東、新大阪、新東京で貼付するケースIDバーコードは
ダブらないようになっていることになる。

172 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 20:02:56.18 ID:wMtcC/I0]
また余計なもの開発しやがて
未だにバーコードなしの票札やら手書きの票札やら付けてくるところもゴマンとあるのに
文句言ってもなおらないもの

173 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/13(木) 22:26:50.09 ID:rHmXEfQH]
>>170
ガンダムなら試作機は最強だったりするんだけどなあw

174 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/13(木) 23:16:12.27 ID:4B+YNAGy]
■■関東支社は、特にブラック企業■■
◎日本郵便は、バイクにスタッドレスタイヤも着けずに配達業務にあたらせる。
日本郵便は、5〜10cm位の降雪量なら、配達バイクにスタッドレスタイヤも着けずに、ノーマルタイヤのまま業務に就かせます。
スタッドレスタイヤを日本中の郵便局に揃える予算がないためだ。
この位の降雪だとチェーンがあっても切れてしまうので、結局はノーマルタイヤで配達することになります。
会社側は、くれぐれも交通事故(スリップ)には気を付けて下さいと言って、配達業務に就かせます。
降雪の翌日は路面もアイスバーン状態で命がけです。
労働安全衛生法違反だらけの会社です。
厚生労働相・国土交通相様、この様な会社をいかに思いますか。
★Youtube見てね。 郵便局の自爆営業(自殺者もあり)・ 郵便局問題に関する国会質問
★郵政各支社で、過積載(バイク・軽四輪)を黙認
 集配要員不足・機動車不足・人件費削減のため、日本中の郵便局で過積載オーバー違反が続発しています。
★昼休みの喰い込み労働が毎日の様に見受けられます。(不払い労働も頻繁にしている。)
冬季(日没後)8時頃まで、バイク配達に必要な照明も配備せず配達させています。
これは、国で定めている 安全衛生法 に違反しているのではないか?
■■株式上場前に郵便局のブラック企業な所を官房長官・総務省・厚生労働省・国土交通省へ通告しましょう。■■

175 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/14(金) 03:02:36.52 ID:HpYzVu3w]
>>171
裏返しに入ってる標札って中身とは関係ないものなの?

176 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/14(金) 03:28:54.04 ID:kDr5mMPb]
労働基準法第26条
[休業手当]

使用者の責めに帰すべき事由による休業の場合においては、
使用者は、
休業期間中当該労働者に、
その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。

177 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/14(金) 07:17:05.23 ID:/W4egQtr]
>>175
www.youtube.com/watch?v=nw7oQFBZDFQ
この動画の0:03にあるように、中身を取り出したら、空ケースになり、
区分口の納入ケースとして使われるから、裏返しの票札は票札シールの
台紙に過ぎず、納入された中身とは関係なくなる。
ちなみに、微妙に変形したケースが多いので、0:03や0:10や0:24の段階で
引っ掛かってエラーになることが多い。

178 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/14(金) 14:45:44.42 ID:niPvSJ14]
>>177
これはフランス郵政?

179 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/15(土) 04:47:49.19 ID:bbFzEZZ2]
東京、小平郵便局の佐藤誠司、
どうやったら人を自殺に追い込めるの?
過去にアンタがやったんだから、
その方法を教えてくれないか?

180 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/15(土) 08:36:03.36 ID:pU54WTqo]
>>177
おフランス人はゆうメイトですらカッコいいな
フランスのゆうメイトとか超勝ち組な



181 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/15(土) 09:18:19.83 ID:exkdtWn3]
ところで、ここ運河の真横にあるけど、船便扱う計画でも有ったのかな?

182 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/15(土) 09:35:00.35 ID:pU54WTqo]
造船所の隣だしな

183 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/15(土) 12:14:11.82 ID:iG2hb2X/]
■■■株式上場前に郵便局のブラック企業な所を官房長官・総務大臣・厚生労働大臣・国土交通大臣へ通告しましょう。■■■
●・・:関東支社は、特にブラック企業・・・●
◎日本郵便は、バイクにスタッドレスタイヤも着けずに配達業務にあたらせる。
日本郵便は、5〜10cm位の降雪量なら、配達バイクにスタッドレスタイヤも着けずに、ノーマルタイヤのまま業務に就かせます。
スタッドレスタイヤを日本中の郵便局に揃える予算がないためだ。
この位の降雪だとチェーンがあっても切れてしまうので、結局はノーマルタイヤで配達することになります。
会社側は、くれぐれも交通事故(スリップ)には気を付けて下さいと言って、配達業務に就かせます。
降雪の翌日は路面もアイスバーン状態で命がけです。
労働安全衛生法違反だらけの会社です。
厚生労働相・国土交通相様、この様な会社をいかに思いますか。
★Youtube見てね。 郵便局の自爆営業(自殺者もあり)・ 郵便局問題に関する国会質問
★郵政各支社で、過積載(バイク・軽四輪)を黙認
 集配要員不足・機動車不足・人件費削減のため、日本中の郵便局で過積載オーバー違反が続発しています。
★昼休みの喰い込み労働が毎日の様に見受けられます。始業時刻前からの仕事・携帯端末ログオフ(終了後)の長時間労働(不払い労働も頻繁にしている。)
冬季(日没後)8時頃まで、バイク配達に必要な照明も配備せず配達させています。
これは、国で定めている 安全衛生法 に違反しているのではないか?

184 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/16(日) 05:57:55.06 ID:fdMdfAdf]
新型フラットでご区分は減ったか

185 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/16(日) 08:28:35.64 ID:/L35Lefu]
スキャナ自体はメーカー選定のもののようだが、そこから転送された画像を
処理するOCR装置/自動VC/VCの部分だけはNEC製が接続してあるので、
OCR/自動VCの誤区分の程度は従来と同じ

供給部のモニターでは、タイムラグはあるものの、VC打鍵内容を刻々と表示させ確認できる優れもの・・・
OCR装置/自動VCはインチキ入力せず7桁(+住所)入力するので、VC席に1人だけなら、
3桁、5桁は人が打鍵したものと推測できる。地方宛てでも人が62と打鍵しても4を付加し3桁の
624が送信されるなどの仕様はあるが、
番無しを全てリジェクトしているためリジェクト過多、
高輪・新宿・京橋分室の配達区分の区分口があっても番地まで打たないインチキ打鍵、
大型に東京クイズ局の区分口はないのに119と打鍵など
その人の心の持ちようや理解度なども読み取れる

186 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/16(日) 08:47:13.17 ID:ANXx4E4u]
> 大型に東京クイズ局の区分口はないのに119と打鍵など

これだけは至急直せよw

187 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/16(日) 18:12:35.01 ID:l2P6Gxa+]
ローソンの福袋が楽しみ

188 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/17(月) 00:54:55.38 ID:6PMnQQlF]
定形外のクイズなんて有るのか

189 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/17(月) 01:13:13.75 ID:qBeaxqFf]
>>188
一括応募系だとあるんじゃないの?

190 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/17(月) 02:31:56.40 ID:9Nb9gx/M]
本来定型で懸賞系で大量だとそのま書いてるとかたまにあるな。
素人に区分させると、「119という区分函が無い」と慌てるアレねw



191 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/17(月) 08:43:11.16 ID:Z6QsZfD0]
そろそろローソンの話でもしようか。

192 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/17(月) 15:50:07.74 ID:5ujebdRL]
あーそういや7時グランド(藁)オープンか

品揃えはどうだ?

193 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/17(月) 16:50:23.42 ID:90k9g72P]
ローソンの福袋の中身は何だった?

194 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/17(月) 17:53:26.06 ID:HTy9SX+F]
100円菓子x6

195 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/17(月) 18:46:29.45 ID:Jdjk6HYO]
ローソンでアルバイトしたい
第二郵便はいやだ!!

196 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/17(月) 23:54:16.73 ID:xNvR+IfG]
JPローソンというのは、
(株)郵便局物販サービス JPローソン事業部
の経営だけどね・・・・・

(株)郵便局物販サービスは
国内の通信販売業1000社程度の中で売上高は毎年7位〜8位を誇る
通信販売に強みのある日本郵政グループの有望な会社です。

197 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/18(火) 00:01:45.91 ID:jvwqjQ1k]
セシウムまみれトンキン

198 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/18(火) 05:31:09.38 ID:yZR90rco]
また江戸川競艇で給料やられちゃったよ笑

199 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/18(火) 10:37:34.30 ID:TdvsaqHS]
>>195
ニ郵って何処だよwww

200 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/18(火) 14:51:06.22 ID:G7Do6ALc]
ニ普のことでしょ。

今日のジョブアイデムにまだ募集広告出てるね。
去年の今頃はもう締め切ってたり、時間帯によっては若干名って出てたのに。



201 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/19(水) 12:27:29.20 ID:vtmilyBe]
昨日周知で言ってたけど、
年賀短期を300人規模で募集かけてるのに
応募があったのが100人程度だとか。

既にブラック企業というイメージが付いちゃったし、
ご新規さんはもう短期で来ないだろ。
こら長期や社員の休み持ち上げ・超勤は避けられないな。

202 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/19(水) 13:40:14.52 ID:a+8b2yw+]
その結果があの大量の派遣なんだろな。
人件費で大赤字とかいいながら一体奴らの元請けにいくら払ってんだか…

203 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/19(水) 15:42:47.28 ID:Pza0G80W]
「まる投げ」郵便局に魅力無いですよ

204 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/20(木) 09:41:18.60 ID:jNj54Kv0]
ゆうパック短期も全然人足りなくて派遣雇いまくってるらしいな
もう駄目じゃん郵便局

205 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/20(木) 10:19:34.81 ID:nn/VsckT]
むしろ派遣入れる方が人員はしっかり確保出来たりする。
それが約束だしな。
もっとも会社側のコストは増えまくるけどなw

というかお歳暮さえ何とかなればいい、
というのがバレバレな場当たり対応だよな。

206 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/20(木) 10:39:10.98 ID:fCFGKes0]
トンキン弁はオカマ言葉w

207 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/20(木) 13:31:27.25 ID:Wd/pSa+K]
>>205
経験者皆無だから阿鼻叫喚必至だけどな。
高い金払ってこの糞忙しい時に素人集団で数合わせとか最高の無駄遣い過ぎる…
時給上げてリピーターかき集めてこいよほんと。

208 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/20(木) 16:06:52.32 ID:DNwuFJRH]
人件費うなぎ上りだなw

209 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/20(木) 18:30:09.58 ID:ZHoZ1gHU]
つか新東京きつ過ぎるんだよ

210 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 00:44:45.08 ID:fq+NEtEP]
11月17日に事務棟3階(?)にローソンができたはずなんだが、上の話題にあるとおり
一般人は行くことができないでFA?
一般人が行けない店舗をWeb上に乗せるローソンもどうかと思うのだが。



211 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 02:17:39.57 ID:0K5eWE5Q]
昼間なら部外者も守衛室で名前を書けば食堂利用させているから、
名前を書いて許可されれば事務棟3階の事務棟店は行けるかも。郵便棟店はダメだけど。

ローソン公式サイトに載っている店舗=amazonコンビニ受取可能店舗と
になっているようなんだよね。システム連動の兼ね合いもあるかも。
赤ジャンがamazonコンビニ受取不可能にしろとローソン本体にクレームを
言うまでは、一般人が利用できないにも関わらず、郵便棟店がローソン公式サイトに載っていた。
赤ジャンがクレームを言い、amazonコンビニ受取不可能となると同時に、
ローソン公式サイトから郵便棟店は消滅した。

郵便棟店開店時、ローソンレジ袋や紙袋も資材として届いていたらしいが、
在庫はして置くが通常使わないことすら認めず赤ジャンの要求で在庫ゼロにしたらしい。
おばさんがナプキンを買って透明袋しかないんで店員が透明袋に入れたら「こんな中が見えるのは困るじゃないの!?」と
ゴタゴタもあったんだよね。

郵政に標準型ローソンを経営させないでJPローソンとしてるのは、
「防犯」の名の下に変なことをやって、標準型ローソンに
良からぬ評判が及ばないように予防線を張っているのかもね。

212 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 08:09:09.88 ID:gjfSBaK8]
ぬるま湯の珍東京がきついって

213 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 08:43:55.93 ID:BbrS56YN]
こんど初めて行くんだけど、ゆうパックの夜勤は大変? 女子でも頑張ってると聞いたけど。

214 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 08:52:12.53 ID:gjfSBaK8]
ゆうパックは↓だよ
【御用組合が】新東京ゆうパック★2【会社とグル】
peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1413853170/

215 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 10:17:43.46 ID:TsIov4+f]
>211
まぁそんな内部事情はどーでもいいんだが、
事務棟店は品揃えの悪さがそろそろ目立ってきたよな。

オープンセールでスイーツの大量廃棄を出して
「売れない」と判断したんだったらアホだわw
根本的に品揃えが悪いんだよ。
他店舗と同じ品揃えマニュアルをやったらここでは苦情しか出ないのにな。

216 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 10:32:29.32 ID:4QPUgDVI]
トンキンヒトモドキ

217 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 12:28:19.74 ID:c8n/hnkz]
集配局は集配局なりの大変な部分もある
新東京は新東京で大変な部分もあるよ
新東京はやたら人が多いから本人がぬるま湯程度の作業しかしなければ他の人がカバーしてくれてしまうので
ぬるま湯にすることも出来る

218 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 16:23:11.69 ID:gjfSBaK8]
真面目なメイトも居るのか

219 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 18:21:18.47 ID:bwo51Jsu]
ローソンはなんで日勤開始前に行くとあんな品出しの途中で物少ねえんだよ
端っこのローソンもだめだけどデイリーはちゃんとしてたぞ
明らかに使う人が多い時間だろうが

220 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 19:14:54.56 ID:HVeOnhyo]
ヤマザキ時代から変わらぬ
パンと弁当の間に並ばせるクソ方式



221 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/21(金) 22:05:12.40 ID:PJM/jxYW]
>>219
ローソンも日勤の始業前なんだろ(笑)

222 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/22(土) 17:22:33.83 ID:fMYQvlhg]
>>219
簡単な話だ。
夜間帯のあの店舗はワンオペだから。

JPローソン的にはその程度しか客が居ないと高を括ってるんだろ。
そういう所が完全に機会損失なのにな。

逆にちゃんと商品が入ってるのって何時だよ、と思うわw

223 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/22(土) 19:57:37.55 ID:5mGWUBOS]
デイリーの時は夜中でも3人くらいは居たよな
食堂の閉まる夜中に手作り弁当置かないし何の意味があるんだか。

食堂営業中の朝昼に揚げモンばっかりの手作り弁当並べても意味ないだろ
事務職の連中は揚げモン食わないだろうし。
夜中の底辺メイツ連中に揚げモン食わして早めに死ねるようにしたってや

224 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/22(土) 23:36:50.24 ID:OEVWxuO5]
へー、深夜帯は物がないのか、あのローソン
夜勤(18:00頃)の時間帯だと弁当もパンもぎっしり揃ってるけどな

225 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/23(日) 11:09:31.80 ID:ayG/nJOS]
だとするなら18時〜21時で売り切れて発注・補充してないだけか。
ならやはりこの店舗の上がアホなんだな。

特定時間でしか使えない時点で意味が無いわ。

226 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/23(日) 11:15:32.26 ID:/8cuUhre]
ただでさえ苦行な深夜勤なのに酷いなw

227 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/23(日) 12:01:39.97 ID:3pm9AcV0]
その言い方は失礼じゃねーのか?
自ら選んで苦行とか無いから。

228 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/23(日) 20:30:21.66 ID:AL9Mjw+6]
また受付の警備員がイビキかいて寝てるよ!
なんなのあれ?誰でも素通りじゃん!

何処の警備会社なの?普通クビだよな。

229 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/23(日) 23:41:47.73 ID:bdV7iLB6]
>>228
急性の脳梗塞なんだろ、救急車呼んだれ(笑)

230 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 01:23:27.43 ID:ah3c3Emp]
出入り口の警備は休憩してるようなもんらしい
彼らの本業はトラックの交通誘導



231 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 03:56:19.41 ID:rWO4owLq]
実働何時間かねえ。

232 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 05:22:51.10 ID:cFMO9IWu]
>>230
施設警備で受付や出入り口で寝てたら、普通の会社だったら、その警備会社切られるよ。
あいつらラジオとかも聴いてるよな。
普通はそれもダメだろ?仕事舐め過ぎだよな。

233 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 08:49:42.96 ID:gQ/IMNyV]
みんなでゆうメイトボックスに投書するしかないか?
大体あいつらの手抜きで変なのが入ってきたらどーするんだよ。

234 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 09:23:23.65 ID:oaE/dmSr]
漫画読んでる時もあるよね

235 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 10:54:15.56 ID:DeusxHU9]
土日はスポーツ新聞見て競馬やってるぞ

236 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 16:48:37.32 ID:mS71IF+v]
漫画読んでるよな。以前は太った奴が良く寝てたよ。
警備会社で、ここより質悪い所ってあるのか?

237 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/24(月) 18:41:15.50 ID:A66gk5tz]
随意契約ってやつ?

238 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 00:00:13.65 ID:+FDUFpYL]
派遣も大量に入ってくるの?

239 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 00:13:25.49 ID:WqM6OiD8]
もう入ってるしもう辞めてる奴までいますW

240 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 13:05:16.56 ID:SmaQHVzd]
>>236
その太ってる奴ともう一人だけだな、寝てるの。
太ってる奴は一見寝てないように見えて
じーっとしてるだけとかもあるから
エレベーター乗るとき横から見てやれ。



241 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 16:02:01.77 ID:YehdBHUi]
今年短期少なくね?
かなりきつい状態なんだが

242 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 17:14:24.28 ID:QZB2s++0]
12月入ってからが本番じゃね。

243 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 17:16:36.67 ID:QZB2s++0]
>>236
ケータイで撮影して証拠上げればええやん。

244 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 22:03:30.03 ID:WqM6OiD8]
>>241
リピーターの集まりが悪いみたいね
代わりがあの派遣軍団なんだろうけど素人だらけだしバックレも多数とかなあ

245 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/25(火) 22:39:30.41 ID:QOmxJdJq]
まぁ今の人手不足時代 あえて郵便局に戻ってくる人は限られる
仕事の出来る奴は尚更だ・・・

246 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/25(火) 23:11:18.46 ID:XH9UHn2B]
こんな場所に短期で来る物好きもさすがに少なくなってきてるよね
面接だけ銀座でやるとかもう少し柔軟にやれない物か

247 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/26(水) 04:25:02.68 ID:qxcomvhR]
デブがイビキかいて寝てるの見た時は笑ったわ。
人の出入りメチャ多いのに、何処に受付の警備員が爆睡してる会社あるんだよ?



新東京郵便局です。

248 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 09:40:18.01 ID:hXiEi/Nd]
いつも一晩中そとでトラック誘導してて
たま〜に中のぬくぬく受付なんだから勘弁してやれw
50くらいの爺ちゃんだし

249 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 10:10:37.60 ID:wzBrQUxf]
笑えないわ。
じゃあおまえの隣で船漕いで1通も区分してなかったら勘弁してやるのかよ。

それと一緒だ。

250 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 10:39:36.67 ID:4AXKBjKL]
修羅の国トンキン



251 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 11:01:44.68 ID:+gYDG2ru]
受付が寝てたって
俺にはなんにも関係ないからどーでもいい。
その代わり、車がいない時に
ちょっと斜め横断したからって
いちいち注意してきたらぶっ殺すぞw

252 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 11:41:16.32 ID:nkobsgee]
VCで寝たこと無いやつなんているのかね
許してやれよ

253 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/26(水) 16:31:20.34 ID:D9Y+9AhM]
デブは居眠りだけじゃねえべ
朝の立番でケータイ見てたりポケットに手つっこんでたり
あらゆる意味で論外な仕事ぶり

254 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 16:52:17.38 ID:hXiEi/Nd]
それよりも、○いだ辞めてくれ
みんな迷惑

255 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 16:54:06.29 ID:MfpQkwp5]
学生の頃に警備員のバイトやったことあるけど、施設の受付とか、入出警備とかは凄い厳しいよ。
ダメな奴だと、クレーム来てその施設は出入り禁止になる。
漫画とか寝てるとかは論外だね。
短期のバイトで何ヶ所かの郵便局行ったけど、さすがに寝てるのは見たこと無いなぁ。

256 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 17:01:27.61 ID:nkobsgee]
おれはあるね、本チャンでも寝てるしメイトでもグーグーねてる
管理者もデスクで寝てるだろが

だから警備のオッサンも許せる

まーシュート下で寝るやつはいないだろうがなあ
所属によるべさ

257 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 18:42:52.03 ID:qxcomvhR]
あのー、他の郵便局の受付で寝てるのは見たことないって意味なんだけど、、、

258 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 18:50:37.66 ID:4mxc09r2]
この周辺は少々、人里離れたところで何もないから、
出退勤の多い時間以外は、出入りの業者が来るくらいで
ボケ〜としているしかないからな。

259 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 20:13:11.44 ID:1z999VfQ]
夜勤だと¥15000くらい?

260 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 22:31:47.07 ID:8psdSs6z]
何もしないでただボケーッとしてるだけってある意味最高にキツいお仕事だよな



261 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/26(水) 23:19:29.29 ID:/6LoFb1J]
警備のデブも俺らゆうメイトも同じ底辺なんだから
クズ同士お互い仲良くやろうぜw

262 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 00:33:50.52 ID:p2voUC3O]
夜勤は女いないの?

263 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 01:02:33.74 ID:SyNE6zzR]
女はいない
BBAだけだ

264 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 01:24:35.52 ID:p2voUC3O]
ゆうパックの仕分けと、
荷物の搬送と業種が二つあるけど、ゆうパックのほうが人が多いのかな。
深夜帯10時間勤務は週に四日以上はやらせてもらえないの??

265 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 01:26:01.27 ID:06IHNZy0]
東京多摩メイトだけど新東京は夜勤でもかなりの人数いるんだよね?
俺の部は12人くらい

266 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 01:31:47.66 ID:SyNE6zzR]
2課と3課合わせたらもう数え切れないほどいる

267 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 01:41:52.36 ID:06IHNZy0]
ありがとう
やっぱり新東京の物量は半端じゃないんだね
新西に行くことになったら16、17やるみたいだけど不安だな

268 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 03:36:45.80 ID:P1O3sSW3]
2課と3課ってゆうパックでろ
1Fだとニフ、輸送、マド
2Fだと一特二特一普があるからね
結構な人数ではある思う
でも16-17なんて物量少ない方だよ
10-15の1/5もないくらい
新宿区の一部にオフィス街あるけど
残りは単なる住宅街だからね

269 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/27(木) 16:16:43.10 ID:+4QrSz9A]
東多摩の普通部の人間はどうやって新西で割り振るんだろう
あっちは通常を同じ課で全部処理してるけど
人数足りなそうなところにまとめてなのかな

270 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 00:15:56.05 ID:GA97xID1]
18地域から和光の転勤はさすがに酷じゃないかなw



271 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/28(金) 06:02:41.77 ID:sqTZn2E9]
年々年賀状減って仕事も少なそうなんだが
短期年賀はまだ募集してる?

1階の定形外はもう埋まった?

272 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/28(金) 07:19:23.04 ID:OktQ1eZQ]
一輸送の御冥福をお祈りいたします

273 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 07:20:07.61 ID:Hlj0/KED]
郵便棟ローソン、いまだに福袋余ってる(笑)

274 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 08:14:04.22 ID:SLo2h7r9]
>>272
今日ヘブン状態だったね

275 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 08:31:47.47 ID:vS6tRA1C]
>>274
輸送パンクしたのか?

276 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 08:49:20.60 ID:uE8nBeSv]
>>269
うちと同じように大型担当と小型担当は分かれてるからそのままじゃね?
ただ単に一つの部なだけで。

むしろうちみたいに、
輸送+大型=輸送統括部 なんてカテゴリの方がないわ。
フロアが同じだから、という理由でさ。

277 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 08:52:44.23 ID:uE8nBeSv]
>>272-275
もう繁忙期恒例の光景だから何とも思わないw
が、入口で詰まると全て止まるということぐらいいい加減上層部は学習しろ。
とは思うわ。

ただパックの到着フロント知ってるから言えるけど、
うちはもうちょっと輸送部の到着フロントを手厚くしろよ、と思うよ。
人がいないなら上の階から応援貰えって。

278 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 08:57:06.18 ID:uE8nBeSv]
>>271
現時点で絶賛大募集中ですのでお問い合わせください。
すぐ働ける人は大歓迎だと思いますよ。

279 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 09:15:20.72 ID:vS6tRA1C]
輸送の人
今日顔色悪かったね

280 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 10:34:25.79 ID:sSqjBkpQ]
毎年来てた短期がほとんどいない
もっと勧誘してくれよ使えない短期ばっかりでうんざり



281 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 13:51:33.71 ID:uV3HZvZn]
ブラックなイメージがついちゃったのと、
一応景気が良くなってるからここに来なくても何とかなっちゃってるんだろ。

ま、その分長期や社員は働けよ、という意味だろうが。
体のいい経費削減だよな。

282 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 14:17:55.63 ID:OkZPyVt9]
社員や長期がパワハラし過ぎなんだよ…
何も知らない短期に怒鳴る馬鹿とか

283 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 14:40:00.77 ID:OGC+yJAz]
トンキン弁はオカマ言葉w

284 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/28(金) 16:36:42.65 ID:L3CH83mt]
ベテランメイツのキチガイが新人メイトいじめてやめさせたりしてんだろ

そういうキチガイのほうを雇い止めにしたほうがよほど風通しがよくなるのにな

285 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/28(金) 18:43:51.84 ID:gZWgq+HS]
超勤で稼げるからいいじゃないか

286 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/28(金) 22:54:38.28 ID:otp14qil]
>>284
禿同

雑な仕事でミスしているのに速くて仕事が出来ると勘違いして
他のメイトに指示出したり、他人の作業をチラチラ監視してケチ付ける
ベテランメイト様() こそ、害悪。

287 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/29(土) 10:09:11.95 ID:33MHcjPk]
パックはどんだけパレットが必要なんだ
足りないなら作れよと思う

288 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/29(土) 16:00:37.91 ID:X7t96jKQ]
デパコツは12/1まで配達出来ないのでそのまま保管状態である。
そのパレットは使うことが出来ない。

という状態もあるんだけどね。
一番いいのは伝送のゆうパックで赤パレ・灰パレが使えればいいけどね。

289 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/29(土) 18:48:33.18 ID:S3bnxj+L]
来週までのしんぼうだな
今からでもいいから短期募集もしてくれ

290 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/29(土) 21:00:16.58 ID:a6JNyWN2]
さっさと配達させてくれりゃいいのにわけわからん風習だよね



291 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/30(日) 00:03:52.72 ID:J3G/CntU]
>>288
都内の4t者運用辞めればいいのにね

292 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/30(日) 00:25:10.81 ID:vLqfiCM4]
トンキン弁はオカマ言葉w

293 名前:〒□□□-□□□□ [2014/11/30(日) 06:38:09.48 ID:8bSX0/nD]
閑散期の深夜長期の時給ってどのくらいなん?
1000円割りますか?

294 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/30(日) 06:48:57.37 ID:9G4C6vfE]
コツから聞いた話しなんだが
12月上旬配達とか12/1以降配達とかを12/1に配達する位の勢いで処理しているんだとさ
まあこの冬で終わりだろ
来年の夏以降は和光で処理だろうし

295 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/30(日) 08:05:00.71 ID:yaRz9EXQ]
和光は当てにならないな
Amazonが相当増えたからその対策な気がする

296 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/30(日) 08:33:00.20 ID:gnRmfZQj]
>>294
和光行きは16と17だけだというのを忘れてないよな?
今のままじゃ中途半端な業務移管にしかならないぞ。

JP労組的には、日本で3番目のでかい地域区分局です!
とか言ってるのに中身がスカスカとかもうね…。


>>295
元々和光新設の経緯はゆうパックの救済なんだから別にいーんじゃね?

297 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/11/30(日) 10:47:13.96 ID:9G4C6vfE]
大口処理、ロジスティックを和光でやるんじゃ無かったのか

298 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 01:35:03.54 ID:8AG0uqoj]
東多摩の残りカスもそのうち和光に持ってくるんじゃないの

299 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 05:35:33.12 ID:D9FV7O/k]
それをやると多摩地区3強の立川・八王子・町田が遠くなるからないわ。

むしろ中央環状が開通するんだから
都内Bの残りを持っていった方が現実的だと思うわ。

300 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 10:17:35.73 ID:mBIMAc5t]
渋谷目黒世田谷玉川成城千歳は移管するかもね



301 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 16:17:32.73 ID:dgBHwnf/]
西ができたら完全に16・17やらなくなるのかね?
都内雑で届いた16・17はそのまま西送りになるのか?

302 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 17:16:16.89 ID:1t0f2Hw+]
パックは伝送便の発着管理のデータが皆無で手書きだったとさ
支社はノーチェックなのか
何を管理しているんだか
フロントをやること無いから良かった

303 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 17:20:18.66 ID:FXrazLZP]
そもそも都内雑自体が
荷物部門は来年5月、郵便部門は8月以降、
異則になり、その取扱自体アウトになるのでその前提自体がおかしい。

304 名前:〒□□□-□□□□ [2014/12/01(月) 18:12:03.82 ID:FC6Fqg2O]
小平局の佐藤誠司は人を自殺させて
内心何も反省してないな。
態度と振る舞いを見てたら解る

305 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 19:07:58.39 ID:I5Y7q37J]
現在、近県多摩でも3桁・5桁区分をする
「同一経済圏等あて郵便物の区分指定」が
あるから、16・17も3桁区分?
大型は16〜18(集合)で西送り?

306 名前:〒137-8799 [2014/12/01(月) 20:26:11.53 ID:j3FNwi3P]
福袋が余っているローソンのカレー(kie.nu/29Bw)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「聲の形 2ch カレー」でググると出て来る。

307 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/01(月) 21:35:35.23 ID:7BRKP0C4]
多摩地区のどこかに新局建てて16〜20処理で良かった気がする
地理的に世田谷とかも加えてもいいし
わざわざ東京を三つに分ける必要あったんかな

308 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/02(火) 01:47:19.94 ID:aZ4Mb9a8]
新東京-和光-東多摩間で補助便どうするの?
160→100が上四が最終結束になったら凄いサービス低下になるのでは

309 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/02(火) 10:35:23.53 ID:ZOmHgCMS]
>>305
多分そんな感じ。
小型は3桁区分で新西へ送付。
大型は16〜18…になるのかなぁ。

都内伝送と多摩伝送は伝送パターンと便数が全然違うんだけど、
合納して平気なのかねぇ…。

310 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/02(火) 10:56:48.10 ID:ZOmHgCMS]
>>308
何か勘違いしてるようだが、
今でも都区内相互の最終結束便は上四だぞ?



311 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/03(水) 02:09:47.65 ID:ITzsFfnN]
>>308
循環便でもつくるんだろ

グルグル回る山手線

312 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/03(水) 08:55:53.92 ID:WfJvepTn]
そうなるだろうね
新東京から新西東京まで高速使えば1時間程度だから
4tトラック2台でピストン輸送すれば物量的にも問題ない

313 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/03(水) 09:00:49.39 ID:WfJvepTn]
>>310
沿線局ならば夜中の下便や補助下便でも立ち寄りがあるので間に合うが
沿線が違うと新東京を経由することになるので
伝送四合便に間に合わなかったものは…お察し

そもそも沿線局ならば郵便ポストに投函しないで自分で宛先に持ってった方がはやい()

314 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2014/12/03(水) 11:32:19.75 ID:Ua4FSGZT]
>>311-312
同一市内でも地域区分局が違う所なんぞいくらでもあるんだし。
東京だけ例外に出来ないんだよ。

大体今だって地方局の手抜きで結束出来ない事例が多々あるんだし。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef