[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 02:02 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

80年代アイドルポップスを語ろう Part.5



1 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2017/12/25(月) 20:32:53.86 ID:???.net]
80年代に起こったポップス革命。
華やかな衣装に身を包んだアイドル達、分業制による高い音楽性。

集団アイドルが日本の音楽シーンを席巻する今だからこそ、
そんな80年代アイドルポップスを我々は語らずにはいられない。

前スレ
80年代アイドルポップスを語ろう Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1507286834/

113 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/05(金) 21:58:50.34 ID:???.net]
>>78
金星伝説は戦うヒロインソングって感じで
俺も好き

114 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/05(金) 22:29:33.93 ID:???.net]
>>110
そもそも幻想曲はファンタジア
葬送曲がレクイエムなのと同じ

でもいいよな奈美
てかみんな良く思いつくな

115 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/05(金) 22:36:12.86 ID:???.net]
80年代末期のB級アイドル田中陽子なら
「陽春(はる)のパッセージ」

116 名前:昔の名無しで出ています [2018/01/05(金) 23:08:41.26 ID:9K1d+tqA.net]
>>113
島田奈美
サザンクロスの聖夜(ホーリーナイト)

これと、"霧のドレス"はアルバム曲だけど、
オレのアイドルポップスTOP10を選べと言われたら
必ず入る名曲

117 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/06(土) 08:13:13.95 ID:???.net]
>>91
カバーだったんだ。
知らなかった。
ありがとう!

118 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/06(土) 10:15:59.86 ID:???.net]
>>85
アイドルとしての実績、知名度を利用して活動している限りてアイドルだと思うし、
アイドル以上の実績を残せなかったらアイドルとして見られるのか普通だよ。

>>89
スカーレットとJAPANを聴く事をお勧めします。

>>91
これだね
https://www.youtube.com/watch?v=7DcEcKfoMaM

119 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 14:52:03.21 ID:???.net]
>>114
ホリプロスカウトキャラバンか…
伊藤美紀とか個人的に好きだったな

120 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 18:27:37.44 ID:???.net]
今夜のレッツヤンは奈保子、秀美、伊代、他が出演

121 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 20:43:55.82 ID:???.net]
今気付いてしまったんだけど太田裕美の木綿のハンカチーフと斉藤由貴の卒業って登場人物同じ人なんじゃないかな?



122 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 21:10:21.24 ID:???.net]
>>120
んな事言ったら、坂上香織のレースのカーディガンも同じになるぞ 内容からすると

123 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 21:41:22.15 ID:???.net]
聖子「制服」も…
みんな都会(東京)へ出るのは男なんだな

124 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 21:43:19.27 ID:???.net]
卒業の主人公は先輩と男女関係まで行ってた感じだよね
他の人が唄ったらもっと際どい風味になるんだけど、当時の斉藤由貴が唄うから独特のテイストになった

125 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 21:45:31.34 ID:???.net]
>>122
松本隆の話だと、自分のまわりにそういう地方出身の男が多くいたからだそうだ

126 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 21:47:42.86 ID:???.net]
>>124
へぇ〜

127 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 21:49:59.85 ID:???.net]
卒業式で泣かない主人公が別れた彼氏に泣くための木綿のハンカチーフを最後に頼むと言う

128 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/07(日) 22:38:42.79 ID:???.net]
木綿は裕美の年齢的にも大卒だな

129 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/08(月) 12:00:21.68 ID:???.net]
>>119
夕べのレッツヤン、明菜も出てたんだな。
その他に明菜が居るとは思わんかった

130 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/08(月) 13:07:51.02 ID:???.net]
>>128
ラテ欄に明菜の名前が載ってなかったか、>>119が奈保子、秀美、伊代のいずれかor全員のファンで、
明菜のファンではない人だったのかもな

131 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/08(月) 14:52:45.98 ID:???.net]
>>129
ラテ欄ではなく電子番組表だったから表示スペースの文字数制限は特に無いんだけど、
ラテ欄用文字数で作った出演者リストをそのまま記載したのかも



132 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/13(土) 06:26:22.03 ID:???.net]
売れる前だとラテ欄も大手事務所順だったよな

133 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/14(日) 23:08:41.91 ID:???.net]
IDOLMAXXさんにメールしたことある方いますか?
優しいひとですか?

134 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/16(火) 23:48:42.54 ID:???.net]
仁藤優子のサマーストリームは聞きごたえある大名盤だもん(°∀°)

135 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/20(土) 06:02:26.52 ID:???.net]


136 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/21(日) 13:04:15.28 ID:???.net]
『ベストテン』司会者や『少女A』作詞家が回想する中森明菜
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180120-00000001-pseven-ent

花の82年組 小泉今日子による「アイドルの刷新」の功績とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180121-00000002-pseven-ent

137 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 01:20:30.14 ID:???.net]
今日は仕事からの帰路で思わず口ずさんだのが、渡辺美奈代の「雪の帰り道」
いや〜今日は凄い雪だったな

138 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 02:35:22.04 ID:???.net]
美奈代ちゃんの4thと5thは今でも聴くねえ
特に5th収録のシングルのアルバムバージョンは凝りまくりで最高
あとWinterスプリングSummerフォールと愛がなくちゃネは外せない

139 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 05:13:34.11 ID:???.net]
雪といえば80年代末期であるがribbonの「Virgin Snow」

140 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 05:55:22.93 ID:???.net]
すごいレアな80年代雪ソング誰かないか

141 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 07:51:27.41 ID:???.net]
雪で一番暗い曲は
みゆきカバーの柏原よしえ「雪」かな…



142 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 08:24:02.71 ID:???.net]
王道でいくか
松田聖子「雪のファンタジー」
1987年に発売されたコンピレーションアルバム「Snow Garden」に収録
もともとは、「星のファンタジー」のメロディに歌詞を変えたもの

143 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 15:20:08.08 ID:???.net]
>>140
知らないけど読んだだけで暗そうだな

144 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 17:17:54.26 ID:???.net]
めちゃくちゃスレチだけど,この時期はユーミンのNO SIDEとDelight Slight Light KISSのアルバムが聞きたくなる

145 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 18:15:23.96 ID:???.net]
80年代のアイドルにも多数楽曲提供しているもんね、松任谷由実
ユーミン本人は80年代から90年代中頃にかけて
年末の11月末〜12月初めにオリジナルアルバムを発表
という流れを毎年のように続けていたので、冬のイメージがあるのかも

146 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/23(火) 18:18:34.41 ID:???.net]
バブル期の年末はユーミンのオリジナルアルバムかJR東海のCMかって感じだったな

147 名前:昔の名無しで出ています [2018/01/25(木) 22:54:19.34 ID:O5d1cmrb.net]
水谷公夫の80sの功績は過小評価すぎるね
70sでは評価されてるけど

148 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/25(木) 23:06:50.25 ID:???.net]
>>141
松田聖子の雪の名曲といえば、ハートのイヤリング

149 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/26(金) 04:48:55.59 ID:???.net]
今時分なら「Let's boy hunt」

150 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/26(金) 16:16:02.28 ID:???.net]
ハッとしてグーは幸せな曲だな
永遠に出てくる女の子は可愛さ全盛期の聖子だもんな

151 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/01/26(金) 17:35:15.88 ID:???.net]




152 名前:辺徹と小泉今日子のペアのグリコとナンノのグリコのCM好き []
[ここ壊れてます]

153 名前:昔の名無しで出ています [2018/01/26(金) 19:23:11.87 ID:LwIbHfzF.net]
懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

DKB1X

154 名前:昔の名無しで出ています [2018/01/26(金) 22:18:43.66 ID:ugt6wcgQ.net]
>>149
どういうツテで宮下智をひっぱってきたんだろ。謎

155 名前:昔の名無しで出ています [2018/01/30(火) 00:38:12.52 ID:ldO2D0+8.net]
友人に借りたTokyo Nightにハマっている。
まさか菊地桃子&ラ・ムーが再評価される日が来るとは・・・・

156 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 14:24:18.14 ID:???.net]
雑誌ブルータス
15日発売号はアイドル特集

157 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 16:17:35.29 ID:???.net]
どうせ村田恵里とか水谷麻里は出てこないだろ
一般向けの昭和歌謡ブームみたいのうざいよね

158 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 16:57:54.44 ID:???.net]
聖子明菜小泉とか薬師丸知世あたりは食傷気味
80年代のレジェンド河合その子と河合奈保子を取り上げてほしい

159 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 17:21:34.10 ID:???.net]
まぁ一般的な80年アイドルと言ったらまず聖子なんだけどね
後にも先にもなく

160 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 17:23:35.61 ID:???.net]
当時まぁ大して好きでもなかった松田聖子の80年代のシングル曲をほぼ全て知ってるんだから実際大したもんよ聖子は

161 名前:昔の名無しで出ています [2018/02/01(木) 17:57:00.71 ID:dk/iIbot.net]
>>155
水谷麻里は「春が来た」が名曲だな



162 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 18:59:07.48 ID:???.net]
荒井薫子

163 名前:昔の名無しで出ています [2018/02/01(木) 19:25:35.77 ID:+AB1M6BY.net]
>>159
バックで踊るつかみ隊を評して、
「2倍速ピンクレディー」って記事を読んだときは笑った

164 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 22:37:06.43 ID:???.net]
踊り、にゃんこスターと一緒だな

165 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/01(木) 23:25:52.93 ID:???.net]
>>156
その二人ってなんも接点ないでしょ?

166 名前:昔の名無しで出ています [2018/02/02(金) 02:28:24.68 ID:0zY8f62v.net]
>>160
新井薫子の事?

167 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/02(金) 11:31:06.36 ID:???.net]
>>158
それだな。
聖子は世間への浸透度が圧倒的だよな。

168 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/02(金) 21:22:37.71 ID:???.net]
>>156
河合かずみと河合美智子も忘れないでね

169 名前:昔の名無しで出ています [2018/02/04(日) 15:44:10.98 ID:JlGDUy5t.net]
>>166
可愛かずみとオーロラ輝子のこと?

170 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/04(日) 15:47:39.13 ID:???.net]
>>165
しかも今更その凄さに気づいてハイレゾで集めているし

171 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/04(日) 16:24:45.69 ID:???.net]
>>158
俺以外にも結構居そうだ
ほんと唯一無二の声

レッスンで鍛えられましたーみたいな現代の歌手はもっと自分声出して欲しい



172 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/04(日) 17:24:52.77 ID:???.net]
河合その子より旦那の後藤次利のほうがレジェンド寄りだろう ベーシストとして作曲家として

173 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/04(日) 17:58:11.28 ID:???.net]
後藤はバンドを作って工藤静香のバックバンドもやってたな

174 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 10:24:08.92 ID:???.net]
聖子結婚休業の85年頃が区切りってイメージだな。
その頃から歌手が歌うテレビ番組が減ったし。
幅広い年齢層に浸透する国民的アイドルが出にくくなった。

175 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 11:13:32.10 ID:???.net]
>>149
レコード会社もプロダクションも違うガチのライバルの共演だもんな。
今思えばすごいCMだわ。

176 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 12:00:15.89 ID:???.net]
中三トリオ

177 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 12:19:03.32 ID:???.net]
>>174
3人とも日テレのスター誕生の出身。
当時は、支配的勢力だったナベプロに対抗するために団結する必要があった。

178 名前:昔の名無しで出ています [2018/02/05(月) 12:21:27.76 ID:Ui5EYjG4.net]
80sじゃない

179 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 12:30:11.97 ID:???.net]
>>173
戦友みたいな感じかな

180 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 12:43:24.72 ID:???.net]
中3トリオしかりレッツゴーヤングしかり
トップアイドル同士の共演はお互いにメリットがある

181 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 14:13:49.69 ID:???.net]
聖子世代とおニャン子世代は永遠に交わることはないだろう



182 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 14:57:47.87 ID:???.net]
>>179
あぁあいつらは放送事故としか見てない

183 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 16:04:47.41 ID:???.net]
>>172
80〜82年デビュー組が厳しくなっていったのもその頃
中森明菜だけは不動の人気だったけど

184 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 18:25:20.27 ID:???.net]
>>177
二人ともアイドル歌手としてデビューするには年齢的に遅かったからね。
特に聖子としては年齢的に釣り合う相方が同期にいてラッキーだったと思う。

185 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 20:34:19.55 ID:???.net]
聖子様に統治して頂きたい

186 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 21:36:30.11 ID:???.net]
オレは聖子世代で82〜3年くらいのB級大好き男だけど、
おにゃんこもきらいじゃないよ
後藤次利をはじめとして、楽曲がしっかりしてた
あんだけ量産したら一部は乱造もあるけど、
力をいれるべき

187 名前:ニころではちゃんとしてたおもう []
[ここ壊れてます]

188 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 21:58:37.98 ID:???.net]
>>184
だよな
おれはさらに今のアイドルも好きだぞ

189 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/05(月) 23:28:19.26 ID:???.net]
三田寛子「駈けてきた処女」

曲は知らないが、当時はすげえタイトルだと思ったよ(´・ω・`)

190 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 00:08:27.71 ID:???.net]
おれはおニャン子世代だが、まとまって曲を知ってるのは松田聖子だな。
特別にファンってわけでもなかったが、聖子はテレビへの露出が突出していたんだと思う。

「夕焼けにゃんにゃん」はたまに見ていたのでおニャン子も知っているはずなんだが正直あまり記憶にない。
おニャン子は前に立つ4人とその他バックコーラス隊って印象が強いな。
ソロで覚えてるのは番組内でよく歌われていた「冬のオペラグラス」くらいかな。
中学のクラスではおニャン子はすごく人気があって、
会員番号何々のだれだれがどうのとかよく話題になっていたがおれは付いていけなかったね。

191 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 00:55:10.18 ID:???.net]
俺は聖子はほとんど聞かなかったな
今日子や明菜世代は85年組以降を聞いてた
美穂、静香、由貴、唯、おニャン子は論外



192 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 01:03:10.25 ID:???.net]
おニャン子はソロで楽曲に恵まれてる人と恵まれてない人の差が激しかった記憶

でも何故かネームバリューで売れてたからいい時代だったなぁ!!

ちなみにおニャン子世代だけど松田聖子は瑠璃色の地球だけ一番好き

小泉今日子と中森明菜はめちゃくちゃ聞いてたな

あと斉藤由貴、ナンノ、菊池桃子、荻野目洋子、wink、BaBe聞いてた

193 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 01:04:50.56 ID:???.net]
>>186
シブガキの処女的衝撃(バージンショック)とかな

194 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 01:13:30.31 ID:???.net]
三田寛子は中日田尾と「初恋」をデュエットしてるCMがあったのを覚えていて、
ずっとグリコのチョコのCMだと思っていてさっきtubeで確認したらトニックシャンプーだった。

195 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 01:37:24.14 ID:???.net]
その子 2nd〜5th
国生 2nd
美奈代 4と5枚目
さされ組 全部
本体 3と4枚目
他に名盤あったっけ?

196 名前:昔の名無しで出ています [2018/02/06(火) 02:53:15.74 ID:jQKomqnY.net]
discord.gg/Eh5w2Y8 音楽を語るディスコードサーバーつくりました 古い音楽好きな方待ってます

197 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 04:34:06.43 ID:???.net]
>>192
静香は?

198 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 08:03:39.13 ID:???.net]
80年代は松田聖子よりヘビメタ、ビートルズリバイバルやブリティッシュロックなど夢中になって聴いていて日本の歌謡曲ダッサと偏見持ってたけど


今聴くとクリエイター魂の塊だよなと気づかされた
とにかく一音一音がガチでアレンジから録音まで完璧
奇をてらってなくて正統派で普遍的
残る音楽だな

199 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 09:04:54.68 ID:???.net]
当時のアイドルソングは曲の終わり方が雑なのが多い
佳曲でも終わり方が酷くて台なしだわ
曲の時間制限とかがあったのか

200 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 11:04:06.36 ID:???.net]
具体的にどの曲が雑なんですか?

201 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 11:05:12.41 ID:???.net]
雑かどうか知らんがあの頃はフェードアウトが多かったな



202 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 12:00:49.55 ID:???.net]
フェードアウトじゃない歌番組バージョンのCD音源が欲しい

203 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 12:01:10.54 ID:???.net]
>>192
満里奈 1st

ソニーはなんだかんだ言って凄い

204 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 12:42:02.50 ID:???.net]
>>197
イメージとしてはピロピロ パンッ とか
具体的には伊予のキラキラとか

205 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 16:34:34.89 ID:???.net]
キラキラ
べつに普通にい

206 名前:「アウトロだと思うけどな…
スレチだけど
ZARD「こんなにそばに居るのに」の終わり方が酷いと思った
ド〜ン!で終わるやつ
[]
[ここ壊れてます]

207 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 16:51:27.75 ID:???.net]
>>195
昔は珍煙してましたが今は飯がうまいです的に
マジでむかつくんだわ

208 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 20:05:30.45 ID:???.net]
>>195
御意である

209 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 22:14:53.07 ID:???.net]
>>172
歌番組が減ったのは89年頃から
ベストテン、トップテン、夜ヒット
明菜の事件とともに長寿番組が終了していった

210 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 23:08:32.82 ID:???.net]
1985年4月 夜のヒットスタジオ曜日と時間変更
1985年    聖子婚約発表
1985年    久米宏ベストテン降板
1985年6月 聖子結婚
1985年9月 全員集合終了
1985年    井上順夜のヒットスタジオ降板
1986年3月 カックラキン終了
1986年    ザ・トップテン終了(→歌のトップテン)
1986年4月 レッツゴーヤング終了

アイドル歌手を取り巻くテレビ番組の環境は85年から凋落だな。
終了したり、司会者が変わったり、リニューアルしたが、
前番組を人気で上回ったことはおそらくないんじゃないかな。

211 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 23:15:43.71 ID:???.net]
>>206
この1年間で視聴者参加型のクイズ番組も数多く終わってる
時代が変わったんだな



212 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 23:35:09.54 ID:???.net]
>>206
追加
1986年3月 ぴったしカンカン終了

当時はこういうクイズ番組にもゲストが歌うコーナーがあった。
テレビで歌を披露する場が減るとランキングに今一つ届かないレベルのアイドルが世間に知られるのは難しくなるだろうな。

213 名前:昔の名無しで出ています mailto:sage [2018/02/06(火) 23:49:21.07 ID:???.net]
全員集合はひょうきん族に食われた
カックラキンもぴったしカンカンもバラエティだし
レッツゴーヤングも終了後、ヤングスタジオ101になって
ジャストポップアップ91年で終了






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef