[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/27 01:48 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

† TOTO 7th THE SEVENTH ONE〜ザ セブンス ワン †



1 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2010/12/25(土) 20:12:24 ID:Z76uAl3u]
ジェフ・ポーカロに捧ぐ ……永遠に……
【前スレ】
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
【過去スレ】
† TOTO 5th ISOLATION〜アイソレーション †
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1184440928/l50
† TOTO 4th IV〜聖なる剣 †
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1148796943/
† TOTO 3rd〜ターン バック Turn Back †
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1136307346/
† TOTO 2nd〜ハイドラ †
 bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118633229/
† TOTO †
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085323812/

TOTO&ボズ・スキャッグス、夢の競演が遂に実現!
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1193167824/

【洋楽】
★ TOTO - TOTO ★ Part2
music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197984706/l50

TOTO Official Website
ttp://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
ttp://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
ttp://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
ttp://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
ttp://www.mikeporcaro.com/
Greg Phillinganes Page
ttp://www.soulwalking.co.uk/Greg%20Phillinganes.html
Tony Spinner
ttp://www.tonyspinner.com/
Fergie Frederiksen
ttp://www.fergiefrederiksen.com/
Mecca
ttp://www.melodicrock.com/interviews/Mecca-FergieFrederiksen.html
Jeff Porcaro
ttp://www.povlab.org/jeff.porcaro/
Joseph Williams
ttp://josephwilliams.totoweb.org/

116 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/16(日) 22:26:03 ID:jHSgH2fW]
今まで父親が持ってたバラードベストしか聴いてなかったけど1stと4thを買ってきた。
横浜公演で初TOTOなのでよろしく。

117 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/16(日) 22:41:19 ID:FibZsHsj]
>>116
あと4ヵ月あるから、
金があるならファーレンハイトとセブンスワンも買っといたほうがいいと思うぞ

118 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 01:18:49 ID:vD907BJ1]
>>116
2と3と5も買えw

119 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/17(月) 03:18:35 ID:V5k4w38v]
>>110
捨て曲が多いのと、音質が悪いのがイマイチ人気がない要因。
パメラとか超名曲があるけどね。

120 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 04:00:22 ID:MF/Eo2pg]
宇宙の騎士、聖なる剣、セヴンスワン、この3作はジャケットも含めてTOTOらしい名作だと思う。

個人的にはファーレンハイトの冒頭からジョセフの若さでグイグイ引っ張って行く感じと、スティーブポーカロの透明感とロマンティックさを引き出したシンセ使いが好き。
なので、今回の来日は嬉しい。
マイクのベースサウンドがこのアルバムから欠かせないものになってたんだけど…。

セブンスワンはどの曲もTOTOクオリティだとは思うけど、収録時間を短くした方が全体のまとまりが出たと思う。

121 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 04:05:39 ID:MF/Eo2pg]
数年前の来日記念で出てたファーレンハイトの紙ジャケットリマスターの音は良かった。

セヴンスワンも出てたけど、気づいたときには入手困難に。

TOTOと日本のソニーのデジタルリマスターの音は相性がいい。

122 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 10:51:23 ID:UCmEWr8s]
>>118
116はバラードベストと1stと4thは押さえてるんだから、
セットリスト(>>73)を参考に今回のライブの対策するなら、
次は、ファーレンハイトとセブンスワンじゃね?
あとは、タンブ(I Will Remember)を聴けばライブでやる曲の予習は完璧。

もちろん、ハイドラ、ターンバック、アイソレーションは
TOTOファンなら必聴だけど。

123 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 14:36:47 ID:U/CbON/t]
>>119
音質の悪さを言ったら、7thまでの全ての「CD」が対象となるだろ。

124 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 20:34:19 ID:5Ui+PX2F]
Isolation〜7th Oneの酷い音は
'80後半の悪しき慣習に倣ったのが悪かった
ドラムに深いエコーをかけたり、シンセがチープな音だったり、ギターの音が加工し過ぎだったり

音像が比較的安定してきたのは評判の悪いkingdom of desireからだったと思う



125 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 21:06:31 ID:L56X5UlK]
だいたい84年前後からなんだよな
スネアのゲートリヴァーブ、デジタルシンセ、リンドラム、エフェクトでやせ細ったギター
あの頃の流行った音楽が今でもよくテレビのBGMでかかってるけどホント糞みたいな音だもんな
長く聴いてられないんだよね

126 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 21:19:21 ID:vD907BJ1]
>>125
それでもトトはましな方だと思うよ。

127 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 21:35:39 ID:L56X5UlK]
>>126
俺もマシな方だとは思うよ
ジェフがああいうの大嫌いらしく必死に抵抗してたみたいだから
ファーレンハイトのタイトル曲とかホント嫌だったらしいね

128 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/17(月) 23:00:56 ID:gwnOD5N3]
音や楽器にも流行があるからね
ビル・ブラフォード、アラン・ホワイト、テリー・ボジオ、ニール・パート
みんなエレドラを使っていた時期があった

129 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/18(火) 04:38:10 ID:DBqIu5/F]
>>128
ジェフもエレドラに肯定的なときがあったみたいね。
ドラムマガジンの83年のインタビューではエレドラの可能性にかなり期待してて、
85年のインタビューではときどき実験してると言ってる。
127が言うように、ファーレンハイトの頃に嗜好が変わったようで、
87年のインタビューで「エレクトロニックドラムは好きじゃない」と言ってる。
ソースは例の「ドラムブラザー」です。

130 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/18(火) 08:57:20 ID:mThURSx2]
IVとかリマスターで聴くとアレンジの奥行きが感じられて素晴らしい。
ルークのギターもこのアルバムまではいい歪み加減だったんだが…。

131 名前:68 [2011/01/18(火) 16:53:48 ID:4mdff9od]
>>69
今日届いたので早速聞いた。確かに、中低音の厚みが増して確実に良くなっている。
しかし、マスター音量の小ささは改善されていない。なんでこんなに小さいのだろう・・ボリューム上げればいい話だけど。

132 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/18(火) 17:04:19 ID:mThURSx2]
ターンバックは日本盤廉価リマスターのやつ聴いたら俺の中で評価が上がった。
English Eyesのギターとか特に。

アイソレーション以降は紙ジャケ限定盤でしかまともなリマスター盤は出てなかったと思う。

TOTOの輸入盤で比較的まともなのは、2枚組のEssencial TOTOぐらいかな?

133 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/18(火) 19:19:30 ID:2rKTCg2W]
WのSACDマルチチャンネルが最高!
あれはいい

134 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/19(水) 06:09:05 ID:e7oyn8hY]
ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch13490.jpg
ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch13491.jpg
ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch13492.jpg
ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch13493.jpg
ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch13494.jpg



135 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/19(水) 15:32:02 ID:hcjIiggO]
>>132
Rosanna - Very Best of TOTO っていう3枚組のベストが最強。

136 名前:135 mailto:sage [2011/01/19(水) 15:37:59 ID:hcjIiggO]

↓このボリュームで、リマスターの品質も最高。評判の悪いIsolationあたりの曲もかなり良くなってる。

www.mtv.com/music/artist/toto/albums.jhtml?albumId=2233147

137 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/19(水) 20:14:37 ID:LugkybMZ]
マイク応援ツアーも随分長いけど、やっぱ終わったら再解散なのかな。
一枚くらい新作出さないかねぇ

138 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/19(水) 21:09:43 ID:uBKf5I7I]
まあ、ウドーの宣伝文句がどうあれ、
もともと解散状態の人たちが臨時で集まってやってるツアーだからなあ
ツアーやるうちに「もう一枚作るか」ってなるには、
解散してからの日数が少なすぎるんじゃないかね

139 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/19(水) 22:11:03 ID:c3riteib]
でも期待はしてしまうねぇ

140 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/19(水) 23:16:03 ID:wEo/6Pis]
マイクの為にレコーディングしてほしい。

141 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/20(木) 02:42:38 ID:vMC3e9b1]
>>135
ポチってみた。(´・ω・`)
聴いたらレポります。

142 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/20(木) 04:11:54 ID:q4W7Vphq]
>>141
今まさに聴いてるけどいいっすよ。レポよろ。

143 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/20(木) 06:16:33 ID:egVA3nUf]
ロックメイカー、マニュエラ、ハイドラ、セントジョージを聴きたいがやらないだろうなぁ

144 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/20(木) 07:24:58 ID:piYzbNR9]
>>140とか、>>143とか、マイクのこと思ってないだろw
まあ、ツアーで稼いだ金がマイクの治療費になるのだろうから、
バンドとしても多数の人がライブに来るという結果になりさえすればいいんだろうがw



145 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/20(木) 17:19:49 ID:q4W7Vphq]
名古屋公演発売開始マダー?

146 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/21(金) 05:52:45 ID:J9R4nJ7y]
名古屋は今日の11時から受付だお。

147 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/21(金) 16:46:01 ID:J9R4nJ7y]
名古屋申し込み完了。抽選外れたら泣く。

148 名前:141 mailto:sage [2011/01/21(金) 20:39:22 ID:u9PTLALH]
>>147
抽選なんてあんの?('A`)

ROSANNA The Very Best of TOTO 3枚組
CD届きました。

1曲目のロザーナから音像がくっきりしてる印象うけました。
2曲目エンドレス。ロザーナと同じ音圧でアイソレーションの曲を聴けるなんてねw

音量だけの問題じゃなく
楽器や声が生々しい、かな。たぶん。
うわロックメーカー来た。泣けるわw


149 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/22(土) 21:55:24 ID:76ytec6V]
トト4まで聴いて、そのあとは聴かなかったんだけど、その後はプログレでもロックでもなく
完全にAOR化したんだね。

ちょっとがっかりした。


150 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/22(土) 22:00:10 ID:f+dPYns3]
Tale of a Manて名曲だね。


151 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/22(土) 22:33:19 ID:zIw2RtR+]
>>149
そもそも聖なる剣ってプログレでも無ければロックでもないじゃん。
むしろ完全なAORじゃね?

152 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/23(日) 01:38:38 ID:jQxIoqIa]
ていうか、TOTOってもともとロックでもプログレでもブラコンでもなくて、
曲単位、アルバム単位で、色んなジャンルがごたまぜになってるのがTOTOらしさなんじゃないの?
少なくとも1〜7までは。
こういう理由から、ロックがいい、プログレがいい、というように、
特定のジャンルに思い入れのある人にはあまりTOTOはお薦めできないし
あまりよさもわからないんじゃないかな?

ちなみに4の次作は、1〜7のなかでも一番HR色が強い作品になってるのだが、>>149は聴いてないのかな?

153 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/23(日) 04:48:21 ID:+8sddbX+]
>>152
まあそうだね。

でもそれよりもっと大きいのは、
圧倒的な演奏力。
曲芸的な超絶技巧というのではなく、
アーティキュレーションやグルーヴの細部まできちんと管理された演奏ができるという点。
はたしてそれがロック、ポップスに必要なのか?とか、
あるいはそのたぐいの「上手さ」が逆に無意識に気に食わないと感じる人もいるようだけど、
とにかく他のアーチストとは格段の差がある。

154 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/23(日) 08:04:14 ID:WUYHOl5j]
>>152
HR色というより歌謡曲ぽいだろ



155 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/23(日) 09:54:56 ID:jQxIoqIa]
>>153
ああ、それは俺の考え方と少し違うな。
おまいのいう「演奏力」はTOTOの最大の長所ではないと思う。
もちろんTOTOの演奏力は素晴らしいけど、
一流のスタジオミュージシャン使ってるソロミュージシャンの曲も
アーティキュレーションとかグルーヴは素晴らしいわけで。

演奏についていえば、「この曲調でこのバッキング?」とか
各楽器のリフやフィルの絡み合いとかいったアンサンブルのセンスの妙が抜群だと思う。
あとアレンジのセンス。
もちろんそれは、圧倒的な演奏力で聴かせるから鳥肌ものになる。
でも、演奏力だけでいえば、上記のようなソロのミュージシャンの曲でも楽しめるのだから、
やはりTOTOの最大の長所がどちらかといえばアンサンブルやアレンジだと思う。

156 名前:ベストヒット名無しさん [2011/01/23(日) 10:03:23 ID:KTEbz9LY]
>>155
もちろん、アンサンブルも含めた演奏力ということだろうね。
呼吸のコンマ何秒かまできっちり息のあった演奏って、他ではめったに聴けないと思うよ。
一流のスタジオミュージシャンをそろえても、
クラシックファンを納得させるような息の合い方にはなかなかならない。
TOTOの特に1st, 4なんかを聴いた後だと、
他のアーチストのとくにリズム面での緩さが気になるくらい。

157 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/23(日) 18:23:18 ID:wbBP8WwP]
確かにあのタイトさははんぱないな
グルーヴィーで適切に伸縮しながら完璧にジャストに聞こえさせるJeff
それにかっちり乗り切ってるよね

158 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/23(日) 18:24:45 ID:wbBP8WwP]
他のメンバーがそれにかっちり乗り切ってるよね

と書いたつもりだった>157

159 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 04:14:19 ID:ecYenDiF]
>>150
> Tale of a Manて名曲だね。
この曲、初来日の時から演奏してたよ。
ちょっとフレーズがジョージポージと被るから長くCD化されなかったんだろ。
TOTOIVツアーの時はラナウェイをやっていた。

また未発表曲集めてCD化しないもんかね
ポーカロの唄でヒューマンネイチャーとか、ムーディドのライブ版とか、ムーディドの唄入りとか

160 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 08:05:28 ID:TDlfHir+]
>>159
俺は、子供の凱歌の歌入り(ペイチらしい)が聴きたいわ

161 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 16:36:48 ID:K8bXNN5E]
ルークのサウンドをマネしたくてギター買いたいなと思ってますが、何がいいですかね?
MUSICMANのLUKEが一番良いんだろうけど、趣味で弾く程度の下手ッピなので20数万は出せないッス…。

初期のプロモビデオだとレスポールが多いようだけど、後期は(MUSICMANのLUKEを除けば)ストラトが多いですよね?
やっぱ、ジャパニーズフェンダーのストラトで、リアがハムバッキングの付いてる奴が良いのかな、と思ってますが…。
どなたかアドバイスお願いします。

162 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 16:42:39 ID:9+4qAQmH]
楽器にこだわるより先に演奏技能を磨きなさい。

163 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 17:03:41 ID:oGuNFQ34]
ヤマハのパシフィカあたりでいいんじゃない?

164 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 20:49:54 ID:rw4rhqqy]
みんなマイクの「Brotherly Love」は買った?聴いた?



165 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 23:33:30 ID:Qsv0G7R4]
ルークのサウンドって言ったって
時代によってかなり違うからなぁ・・・
初期三枚だったらレスポール一択だけど

それ以降のアルバムの音は機材はどんなのにしても
ああいう音を出すのはなかなか難しい
ギターよりそれ以外の機材によるところが大きいから

ルークを抜きにして最初の一本でギター選ぶなら、
個人的にはフェンダーメキシコのクラシックシリーズがオススメ
安くてそこそこいい音するから


166 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/26(水) 23:48:12 ID:iJgGjKR7]
Turn Back は赤シェクター使ってんだろ

167 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/27(木) 01:56:48 ID:j/etnavy]
ギターシンセ(シンセギター?)も。

168 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/27(木) 02:51:47 ID:zrUVb1JW]
タイトル曲だな

169 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/27(木) 11:40:49 ID:sNZkHYCB]
Brotherly Loveを仕事帰りに買いにいくぜ。
マイク、がんばれ。待ってるぞ。

170 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/27(木) 11:56:54 ID:CSy3QlYJ]
EMGのピックアップがガチ

171 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/27(木) 14:02:55 ID:2rBV0X2K]
>>169
俺も尼でポチったぞ。

マイクがんばれよ…

172 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/28(金) 10:44:26 ID:mm9I6DXF]
>>163,165
>>161です。アドバイスどーもです。

ヤマハ・パシフィカってのは知らなかったです。ヤマハにしては随分安いですね。
フェンダーMEXも候補に挙がったことがあったんですが、実はギブソン・レスポールもフェンダーUSAのストラトも
とある楽器店のチョイキズアウトレットでいい感じのを見つけて目星をつけてたんですが、
どっちもスッ飛ばして、Stering by MUSICMAN SILO30-WHってのを買ってしまいました。

見つけた途端にデザインも値段もピーーンと来ちゃったもので… せっかくアドバイス戴いてたのに申し訳ないです…。

173 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/28(金) 11:09:33 ID:Ir1f+ILp]
シルエット・スペシャルの廉価版みたいだね
本物持ってるけどすげー弾きやすいよ
ネックとか最高
そいつは触ったことないから分からんけどw

174 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/28(金) 23:13:58 ID:2neEQ+ay]
ハウダズイットフィールは名曲やなあ
個人的にはTOTOで一番のバラッドやねんけど



175 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/29(土) 11:14:22 ID:uT1JIgk7]
今日が一般発売日なわけだが、
買おうと思ったらぴあ、座席が表示されねぇじゃんかよ
この前発売だった来日アーティストも表示されなかったけど
最近の来日はみんなそうなのかね

176 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/29(土) 11:54:28 ID:YFTC2DoY]
主催者に寄るんじゃないかな
座席見せない方がチケ売りやすいからね

177 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/29(土) 12:17:26 ID:nsxeCL+Y]
MAROON5も表示されなかったなあ

178 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/29(土) 21:48:37 ID:2wy28UJD]
>>175
俺は直接ぴあに入って座席選ばしてもらって買ったよ

179 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/29(土) 22:04:53 ID:4iMCDlFZ]
近所のぴあ、座席選択できないんだよなあ

180 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/29(土) 23:38:36 ID:Y4SDk5eB]
live for today が一番好きかも

181 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/30(日) 00:25:24 ID:lQYfD7C0]
邦楽の公演だと見切れ席として半額で売られたりする武道館の北西北東までA席8,000円として売るのかウドー……

182 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/30(日) 00:32:46 ID:CmR9ekF7]
>>181
それじゃA席じゃなくてW席(WARUI席)だな
ていうかそこまでうまるのか?

S席が2階U列あたりまでと見た

183 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/30(日) 01:02:26 ID:lQYfD7C0]
>>182
さっき、コンビニで購入寸前のところまでいって、北西2階が出たからキャンセルした

184 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/30(日) 01:55:31 ID:x4sY0wQd]
Sなのに2階。南東ブロックだっけな。終わってる



185 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/30(日) 15:35:36 ID:RnwGCpvw]
マイクのアルバムを1回だけ聴いた。
感想を書くので、まだ聴いてないとかで読みたくない人は読まないで下さい。

色々な事情でPCでヘッドフォンで聴いたからあれだが、全体的にはいい出来と思う。
ツインドラムが多い。ツインドラムってのはライブで見るといいんだけど、
音だけの場合はピンドラムが聴きたいんだよな。という欲求不満が少しある。
その他の感想を箇条書きにする。
・アレンジがよい。
・マイクの演奏はよい。音価とかグリスとか3拍目に関するセンスとか彼のちょっと変わってる
 部分もいくつかの曲で堪能できた。いつもよりハイポジ弾いてるが、基本的には低音弦中心の
 ベースラインでやはり五弦ベースの使い手としてはかなりの名手だと思った。PCじゃなくてちゃ
 んとしたオーディオで聴き直したい。
・ボーナストラックやボーナスディスクも名演。というかこっちのほうが熱いような。
 なんでボーナスやねん。レーベルとかの関係か?
・バーナスディスクの5曲目はジェフの教則の冒頭の曲で驚いた。カリズマの曲なのね。
・中田も言うようにヒューマンネイチャーのアウトロはよい。ニールラーセンのジャングルフィーヴァー
 のリフを(恐らく)ガーフィールドが弾き出し、意外に合っていた。
・ロウダウンのサビ前のアレックスリジャーウッドの声が笑えた。
・グレンヒューズのファルセットはよいときはとてもよいが、たまにウザく感じた(特にlet's stay together)。

まだ1回しか聴いてなく、しかもPCでベース中心に聴いたので、
今度はちゃんとしたオーディオで他の楽器とか全体も聴きたい。

186 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/30(日) 16:11:33 ID:e6hIheYJ]
ルークがオチンポ連呼してた


まで読んだ

187 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/01/31(月) 00:02:24 ID:t+1Xxdga]
アウトロ?

188 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/02(水) 00:58:20 ID:xwuA96Mq]
ヤフーはなんで座席番号表示しないんだ?
MR.BIGは座席番号出るのに

189 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/02(水) 09:33:31 ID:QWCd7DsT]
Sbme Special Mktsから2008年に出たIsolationて音質は昔のままかな?

190 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/02(水) 10:50:31 ID:1JWve4Ri]
S席で1階最後方近く。
ふざけてるの?

191 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/02(水) 17:58:16 ID:25Owk7Td]
まあ、あれだよね
BON JOVI東京ドームで2階最後方\9,000だったことを考えればマシだよね
それとこれとは話が別だけど、そういう風に思ってないとやってらんねー

192 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/03(木) 09:18:38 ID:ceS+Wydp]
RATTの初来日は3700円だった。
当時は武道館クラスでも4500円。
ドル円は130円くらいだったのに・・・。

193 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/04(金) 00:36:39 ID:0Q3A26H0]
ようやく "Brotherly Love" 聴いた。
"Afirica" のハモる箇所から Bobby の声が
Joseph に差し替えられてんじゃんw

それにしても嬉しくも悲しいアルバムです。

194 名前:ベストヒット名無しさん [2011/02/04(金) 01:23:32 ID:PlcV5c8r]
キンさん
www.youtube.com/watch?v=Q6vmAZ3xQIE&feature=related



195 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/06(日) 02:11:33 ID:pk1fNHlJ]
>>185
俺も聴いてみたよ。

まず、大雑把な印象。
・選曲は悪くない。
・本編の1〜9までと、それ以降(ボーナス・トラック&ディスク)で、
根本的に違う。前者は悪いとまでは言わないけど、ちょとどこかショボイ。
(ライブ収録時、機材のトラブルがあったらしいけど、そこらが影響していると思われ。)

コメントしたい曲だけピックアップ。
・3)のGeorgy Porgy、4)Lowdown、7)Human Natureは、好アレンジ。

・5)E Minor Shuffleは、勘弁してくれってくらいグルーヴ感なし。

・6)English Eyesは、選曲してくれたのはありがたいけど、
へヴィさのまるでないヘナチョコなイントロにノックアウトされ、
なんだかそのままダラ〜っと終了されちゃった。
この曲、途中からガラッと展開変えられるチャンスが何度もあるのに。

・ボーナス・トラック以降は各楽器も明瞭で、
これが本来のクオリティなんだろうな、とうかがわせる。


総評
・ツイン・ドラムに懸念していたけど、自分にはそれほど音に対する悪影響は
なかったと思えた。

・マイクのプレイはいつも通り。音符を目一杯使ったプレイが彼らしいけど、
個人的には嫌いなんだよね。(笑)
曲のはじめから終わりまでベース音で埋め尽くされて、
窒息しそう。もうちょっとメリハリつけられんのかいな、といつも思う。
しかし、ボーナス・ディスクの最後の曲(Corbitt Van Brauer)では、
そのプレイがマッチしていてとても気持ちよかったけど。
買いかどうかと問われれば、買いだと答えます。
正直、「Rosanna」や「Africa」をはずしても良かったと思うが、
タイトルを考えればいたしかたなしか。
あと、LUKEに一曲でもいいから参加して欲しかった。
個人的にどこかしまらない印象を受ける。

196 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/06(日) 08:42:26 ID:1pnKdh5Y]
>>194
金さん
ひどいな

ってかジョンアンダーソンのパートは歌わせるなよ

197 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/07(月) 12:46:20 ID:/ZTvptmk]
ナイトレンジャーも来日だってさw

198 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/07(月) 15:22:51 ID:hI56SlwO]
下痢ムーアがお亡くなりになったって

199 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/07(月) 23:59:40 ID:LrLMDrn0]
S席で二階だったぜ・・・
Sって何だよ、Sって。

200 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/08(火) 00:07:26 ID:tN39FP76]
UDOの性癖のことさ。

201 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/08(火) 10:17:12 ID:EVdk1ClB]
SUDO

202 名前:ベストヒット名無しさん [2011/02/09(水) 09:22:10 ID:C/u49H8U]
>>135
3枚組みのくせに何故かAfricaとI`ll Be Over Youが収録されてないのは意味不明


203 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/09(水) 12:33:43 ID:wQmlUPY3]
スティーブ来るならりあとかいっつぁふぃーりんぐとかしーくれっとらぶとか
ガンガン歌わせろ!

204 名前:ベストヒット名無しさん [2011/02/09(水) 12:42:17 ID:LP0bG7eZ]
>>203
リアのヴォーカルはジョセフなんだけどな



205 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/09(水) 13:07:12 ID:CHeMKSvr]
今、俺もそれを書こうとしてたw

206 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/09(水) 13:24:47 ID:CHeMKSvr]
つか Takin' It Back をハブるなよ

207 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/09(水) 13:29:30 ID:wQmlUPY3]
素でまちがえましたスンマセン
スティーブ・ポーカロの歌の見せ場も欲しいよってことで一つよろしく

208 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/09(水) 22:53:52 ID:VTvQES/J]
>>204
それってライブだけじゃん

スティーブやペイチ、あと歌いたくてしょうがないベースに歌わせれば
初期のライブに似てくる。

特に初期にはじけていたペイチは面白い

ハイドラとかもやってほしい

209 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/09(水) 23:40:07 ID:CHeMKSvr]
アルバムでもジョセフだよ

210 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/10(木) 00:52:39 ID:K9TaudrJ]
作曲がスティーブ・ポーカロで歌がジョセフじゃなかった?

211 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/10(木) 01:10:08 ID:iF9oNith]
ワンツースリーフォーファイヴシックス
セ〜〜〜〜ヴンスワ〜〜〜〜ン

212 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/10(木) 16:50:53 ID:/INbSyTm]
セヴンスワンは歌詞が適当すぎ

213 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/10(木) 17:25:54 ID:NrEfWKmY]
無理やりのオマケだからねw

214 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/11(金) 01:46:44 ID:w65u7yAw]
>>212
アルバム全体の事を言ってるんだよな?



215 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/11(金) 21:26:22 ID:N2JlBUDD]
リアルタイムでデビュー当時の様子を知ってる方に質問なんですが。
1枚目が出た当時、S・ポーカロやルークに対して
新しい世代のキーボードヒーローorギターヒーロー登場!
みたいな感じでやっぱり受け止められてたんでしょうか?

216 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/02/11(金) 21:47:58 ID:L71tn5/R]
>>215
まさか。
皆バンドとしてデビューしたとき、既に実績あったし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef