[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/13 13:13 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 646
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アーケード基板に関する情報交換スレ 15枚目



1 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/04/21(月) 20:31:50 ID:wrJzvsWK0]
基板に関する情報を交換しあうスレです。
また筐体や業務用モニターの話題もアリということで。

オークション関連は、どんなにネタがアレでもオークション板で。
あの2人の話題もスルーで。

アーケード基板に関する情報交換スレ 14枚目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198208185/

アケ板姉妹スレ
アーケードゲーム基板について語ろう 2枚目
game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1207338580/

基本的な知識は↓のサイトあたりでどうぞ。
 ttp://www.setup-japan.com/
 ttp://www.geocities.jp/iitei/
 ttp://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/

関連スレ:
 縦画面スレ その5
  game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1190429501/
 
 アーケード筐体総合スレ Part1
 game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1207238507/

 アーケードゲーム関係のオークション その4
 pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196207333/



260 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/21(水) 09:24:28 ID:mYuTMDii0]
NTSC手動クロックとかいじってる?
画面の出る基板ならそのあたりいじればある程度安定させることが可能だと思うけど。


261 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/21(水) 16:48:26 ID:11brLgUa0]
SONYのBVMでもいいのかな?

262 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/21(水) 18:48:57 ID:Ksy4mi+d0]
SDIのROMは9種類あるそうですが、MAME(ver125)のソースコードを読むと
16Aヨーロッパ、16Bアメリカ、16B日本版のROMセットの記述があり、
さらに手持ちの基板は16A日本版で、これらのROMシール番号はすべて
異なります。9種類のROMはROMシール番号が異なっていると考えて
いいのでしょうか?それともROMシール番号同一で、ROM内容が異なって
いる場合があるのでしょうか?そのときには何か見た目で判別する
方法があるのでしょうか?

参考:ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20051031/ages.htm


263 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/21(水) 22:18:24 ID:lDXfI6hz0]
>>262
吸い出して比較してみるしかないんじゃない?

264 名前:262 mailto:sage [2008/05/21(水) 23:08:45 ID:Ksy4mi+d0]
それだと買ってみないと分からないということになりますね。
高額なSDIの基板でそれは厳しすぎです。

265 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/21(水) 23:39:06 ID:xvJSYY9f0]
>>262
セガの場合は大体EPR(MPR、OPR)-*****って型番。
別バージョンがある場合は後ろにアルファベットが付く。
番号が全く変わるのは、例えばスパイクアウトとFEみたいに
別ゲーム扱いの場合に多い。

ROM番同じで別内容ってのは多分無いと思うよ。

266 名前:名無しさん必死だな [2008/05/22(木) 01:25:40 ID:iXRKj5ek0]
>ROM番同じで別内容ってのは多分無いと思うよ。
セガ初期のゲームは番号同じで別内容ってのは普通にあるだろ。
逆に、基板の形の形状の違いだけで、ゲーム内容同じなのにROM番号違い(例えば16Bテトリスは2種類)というケースもある。
他メーカーだとナムコでDSが見た目同じだけど別内容というケースのようなのも多いし。

267 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/22(木) 01:44:30 ID:Fodv0usx0]
SDIエミュではマウスで遊ぶほうが適しているのでは?

これってミサイルコマンドのリメイクでしょ?

268 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/22(木) 02:00:41 ID:L9WlJJax0]
>>262
セガの場合基本的に”ROM番同じで中身が違う”のは無いと思う。
まぁ世の常で”絶対”はありえないから多少例外もあるかもしれないけどね。
(逆のケースで”ROM番違うけど中身が同じ”ってのは時々ある)
肝心のSDIだけど、9種類というのが国内版だけで9種類なのか海外版も
含めて9種類なのかわからないのでアレだけど、一応俺は国内版だけで
今まで5種類のROMを確認しているよ。(16A版3種、16B版2種)
当然全部ROM番号は違ったので探しているバージョンがあるなら
見分ける手段になると思う。

ちなみにMAMEで16Aヨーロッパ版ってのがあるけどこれは日本版。
日本版の基板がたまたま海外に輸出されてて向こうでダンプされた
って話ではないかと。


>>266
> 逆に、基板の形の形状の違いだけで、ゲーム内容同じなのにROM番号違い(例えば16Bテトリスは2種類)というケースもある。
16Bテトリスの2種類はROMの中身違うから番号違ってて当たり前だと思うけど。



269 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/22(木) 11:04:14 ID:KmbgCc3k0]
>>261
BVMシリーズ最高峰BVM-D32E1WJに入れたことあるけど、バツグンのコントラストだった。
EBU蛍光管の独特の色の落ち着き、最高。
アップコンでHD-SDIでも入れてみたけど、何も噛まさない方がいいね。
北米向けモデルの様なコントラスト重視にセッティングすればほんと素晴らしい。
ただ今でも中古が200万以上はするから、個人で買うのはなかなか難しいと思う。

270 名前:262 mailto:sage [2008/05/22(木) 23:56:11 ID:t8XNehU90]
>>265 >>266 >>268
レスありがとうございます。大変参考になりました。
16A/BでROM番号が違ってもゲーム内容が同じという可能性もあるので、
16Aで手持ちのROM番号と違うものを気長に探してみようと思います。


271 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/24(土) 01:29:56 ID:f7DD3CTC0]
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   syamuppeがさんたるるとINHの池田社長に取り入ろうと必死でござる
                                                の巻


272 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/24(土) 09:16:51 ID:/bAr6XVX0]
親の金あてにして基板買える人はうらyましいな

273 名前:名無しさん必死だな [2008/05/24(土) 10:10:02 ID:ofxp058/O]
自分の稼ぎで基板買えない奴は情けないと思うぜ

274 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/24(土) 10:32:52 ID:1+VZxS4L0]
はじめまして。
レイフォースの基板のマニュアルを探しているのですがどこかにないでしょうか?


275 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/24(土) 18:49:54 ID:Ph9Q1ZFW0]
基板屋にコピーしてもらえ

276 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/24(土) 23:28:52 ID:CFRGUZto0]
はじめまして。
マニュアルをコピーしてくれる基板屋を探しているのですがどこがいいでしょうか?

277 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 00:11:15 ID:bivczwzw0]
とりあえず高価な基板を買えば
ついでに
大抵のとこはやってくれると思うが


関係ないが昔
基板を値切ったらインストをカラーコピーにされたw

278 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 01:35:03 ID:sk6L2VQr0]
自分のところで買ってもらった基板でもないのに
コピーなんてさせてくれるわきゃねーだろ、JK。
基板屋だって慈善事業じゃないんだぞ?

それにレイフォースはソフトディップだからちょっと見れば
内容わかるはずだが。
コレクション目的ならオクで出るの待ちなーw



279 名前:名無しさん必死だな [2008/05/25(日) 03:15:14 ID:wym3WoSEO]
俺がブレスタやビューポイントとか買った際に「他のゲームのインストおまけしましょうか?」と聞かれたんで、
「はい」と答えたらラビオレプスの純正インストポップ付きをくれたな
ラビオレプスは基板持ってたけど、インストがコピーだったから嬉しかった

280 名前:名無しさん必死だな [2008/05/25(日) 05:01:48 ID:4M8bE2Bq0]
所沢市のシコシコドッピュage

281 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 05:58:01 ID:Bnd9vNEZ0]
基板屋にもよると思うが、コピーくらいしなら大抵どこもしてくれる。
まあ、有料サービスの場合もあるが、何か買ったついでならそれ位、
無料でサービスしてくれると思う。だいたい、コピーのインストや取説
なんてほとんど価値なんてないし、純正ならともかく、コピーをコレク
ションしてるやつなんているとは思えん。しかも取説なんてよっぽど
昔のゲーム(特にナムコ))でもない限り純正でもほとんど価値なんか
ない。
274は基板初心者で、何かの理由で単純に取説が読みたいだけに思
えるのだが。

282 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 16:27:57 ID:pP2mhehz0]
>>274
レイストームではアカンか?

283 名前:名無しさん必死だな [2008/05/25(日) 16:39:54 ID:EwC/P1EXO]
基板で1コイン2クレ設定はできるみたいですが
2コイン1クレ設定はできるのでしょうか?
あとGダライアスは2コイン1クレが初期設定と聞きました。
これは1コイン1クレ設定にはできるんでしょうか?

284 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 17:01:13 ID:carlJO7+0]
283の質問って基板持ってない奴には一切必要ないことだし
基板持ってればソフトディップだから項目見ればすぐわかることだろう
なぜこんな質問するんだ?

285 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 18:10:15 ID:sk6L2VQr0]
>>282
システム基板が違うし、何の参考にもならんだろ。

>>283
大型筐体ものや駄菓子屋じゃあるまいし、
お前はGダラを200円とか20円とかでしかプレイしたことないのか?

>>284
暇つぶしでしょ?

286 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 19:37:33 ID:ny1+493D0]
>>283
>あとGダライアスは2コイン1クレが初期設定と聞きました。

 それ初耳だな。稼動当初は1プレイ200円の店もあったのか?
 だとしたら基板モノとしては結構珍しいほうではないか?

287 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 20:25:42 ID:NmZVGeAa0]
>>283

どっちも可で、どっちも設定はソフトディップ。
テストボタンでメニュー開いて設定しろ。



288 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 20:58:34 ID:lIHHppLS0]
次の質問はハーネスにテスト配線してなくてわからないというのが来るとみた



289 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 21:24:53 ID:pP2mhehz0]
こいん いっこ いれる

290 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 22:28:52 ID:sk6L2VQr0]
>>289
懐かしいなw
そういや、2コイン設定にしたら「こいん にこ いれる」に
なるんだろうか?

291 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 22:39:46 ID:sBVJdTI60]
2コイン1クレって駄菓子屋仕様だなw


292 名前:名無しさん必死だな [2008/05/25(日) 23:03:45 ID:hAbHyEzg0]
>>290

『Insert a coin』の訳だから変わんないと思う

293 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 23:25:22 ID:lLMm8ulV0]
あとは、「コイン を いれよ」ってのも有ったな。

294 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/25(日) 23:42:59 ID:eZ/lLua20]
2コイン1クレだと Insert 2 coins になったような気がするが

295 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/26(月) 10:37:17 ID:MaINtDUS0]
>286
俺が昔働いていたゲーセンでは,Gダラがタイトー系列より
早く入荷したのだが,タイトーから「最初は200円1プレイで運営して」と
言われたそうだ.
ちなみにメガロ50に入れておりました.

296 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/26(月) 12:23:43 ID:S+ZMokAT0]
今は閉店したらしい相模大野のナムコの店じゃストUが1プレイ200円だったような

297 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/26(月) 22:35:48 ID:PROw4nTP0]
静岡から遠くて近い

298 名前:名無しさん必死だな [2008/05/27(火) 00:15:54 ID:rxcfP7TM0]
カプコンCP2のバッテリー電池交換時期を
調べる方法はありますか。





299 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/27(火) 00:36:05 ID:kYWur1640]
起動できなくなったら交換時期を逃したの確定だな。

300 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/27(火) 01:46:02 ID:6ue3V+Gy0]
>>290
2coin 1creditにしても
こいんいっこいれる
です

当時バイトしてた店で試した

301 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/27(火) 03:39:50 ID:aUOxF63s0]
>>298
電池の製造日で判断しては?
漏れはちょっと早いけど5年で交換するようにしてる。

302 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/27(火) 22:39:22 ID:bELe37So0]
マーブルとかXMENは開けたら10年以上前のだったな

303 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/27(火) 22:46:35 ID:F90fAL210]
 芝商事の液晶モニターって、VIDEOシステムとかDECOのゲーム
(どちらも15kHz)でもちゃんと映るか、教えてエライ人m(_ _)m

 秋月のコンバーターはVIDEOシステム上手く映ってくれなかったり、
そろそろブラウン管も確保が厳しいし重いので、思い切って液晶にしよう
かと思っていたり。


304 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/27(火) 23:52:22 ID:3e6vuYxQ0]
>>303
俺もあのモニタは気になっているだよなぁ。
15K〜80Khzって無駄に対応周波数が多いのが何とも。

アイレムのM72とかがちゃんと1画面に収まって映ってくれれば神。

305 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/28(水) 10:08:20 ID:rIT1VnIP0]
ttp://www.game-next.jp/tbl4.htm#ue
と同じかもね?

306 名前:名無しさん必死だな [2008/05/28(水) 11:44:31 ID:zv8bGKROO]
鉄拳6の基板ってPS3と同じでかなり故障率高いらしいね。
しょっちゅうフリーズするしHDDが壊れる。



307 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/28(水) 15:09:41 ID:2VfKnRIBO]
>>306
基盤の故障率は知らんがPS3の故障率が高いとは初耳だぞ。


308 名前:名無しさん必死だな [2008/05/28(水) 15:27:11 ID:2ijAwYDeO]
news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1194448470/
PS3不具合報告スレだけ異常な伸び率だし、鉄拳スレでフリーズ報告山ほどある。



309 名前:名無しさん必死だな [2008/05/28(水) 15:55:22 ID:CM+X8+Wk0]
セガラリー3用基板すげーなw
www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6043

●Nvidiaの8800チップセットと4ギガのRAMを搭載した新基盤によってグラフィックは大幅に強化されている。
●30fpsだった家庭用機版を上回る60fpsで動作。720pに対応。

名前、リンドバーグ2かね?


310 名前:名無しさん必死だな [2008/05/28(水) 15:56:37 ID:Et1i2hO+0]
RGB15Khzはもう滅亡だと言われている

機種によってはSがあるから困らないんだけどね

311 名前:名無しさん必死だな [2008/05/28(水) 15:57:57 ID:Et1i2hO+0]
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   拙者はプレステ系基盤を知らないでござる
                               の巻

312 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/28(水) 16:20:48 ID:1AEgFn960]
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/32526/2612503#2612503
Gだけど15/24/31対応液晶が入荷してるな
中身は>>303と同じやつかな?

313 名前:名無しさん必死だな [2008/05/28(水) 20:35:22 ID:2ijAwYDeO]
緊急事態!
ソニー製品の所有者はなんと痴漢だった!

www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080528-365281.html
www.uploda.org/uporg1448925.jpg.html
up2.viploader.net/upphp/src/vlphp208714.jpg

こんな基地外が買う製品を作った会社とそれを買ったユーザーは基地外なので
この世から撲滅すべきである。

314 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/29(木) 04:21:41 ID:kVLuew650]
>>306
自分の店のしか知らんから故障率は高いかどうか分らんな。
薄小さいPS2より大きそうなヒートシンクにはちょっと引いたけど。
フリーズは去年の年末は毎日のようになってたけど、アップデートで今は無くなったよ。

315 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/29(木) 12:21:10 ID:Hay+q+b00]
6の基板のみの販売とかないのか?

316 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/29(木) 12:58:31 ID:kVLuew650]
あったけど、もう終わったって聞いた。

317 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/29(木) 18:17:19 ID:Hay+q+b00]
アスミックウェーブが15kと聞いて
安いなと思ったがソフトが色々と高いのね

318 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/29(木) 21:21:55 ID:z4cjaV4M0]
>>312
どうなんだろう?
調整がどのくらい柔軟にできるのか気になるところ。
DVIやVGAスルーが付いていて面白そう。

>>316
ネットシティ用のキットがあるんだね。
基板がでかすぎるからか、裏蓋の上に乗っけるようになっていた。



319 名前:名無しさん必死だな [2008/05/31(土) 09:49:31 ID:11FQduJV0]
age

320 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 12:07:30 ID:35IJjCHl0]
>>312
俺もそのモニター気になる
なんだかんだいってRGBで15Khzと24Khzが映るとは便利
アプコンなのかなぁ


321 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 12:09:36 ID:01RdURvn0]
そりゃそうだろう

322 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 12:13:41 ID:p75YgYlo0]
何を
今更

323 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 12:18:58 ID:W7BxyOyv0]
展示品一個しかないからべつにどうでも良い


324 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 22:54:32 ID:/56ZHg+70]
2万円くらいなら買うのに

325 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 23:05:25 ID:11FQduJV0]
>>323
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

326 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/05/31(土) 23:11:22 ID:W7BxyOyv0]
液晶といえば昔
サンオーでV5を映してたな

327 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/01(日) 11:22:10 ID:ymM1W5BI0]
アンスコ式吊り上げ法

   入札される
       ↓
       ↓
   新規IDで吊り上げ→→→新規IDが最高入札者に→→→新規IDの入札を取り消し
       ↓                                ↓
       ↓                                ↓
   トップにならずに吊り上げ成功                別の新規IDを使ってギリギリまで吊り上げ
       ↓                                ↓
       ↓                                ↓
   入札者の最高金額まで吊り上げてウマー ←←←←←←←←

328 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/01(日) 11:22:56 ID:ymM1W5BI0]
アンスコ式落札法

  最高入札者になる
    ↓
    ↓
  新規IDで本IDを抜き落札する
    ↓
    ↓
  出品者の連絡を無視する
    ↓
    ↓
  新規IDが削除され本IDが次点落札者に→→金が無い→→繰上げを拒否
    ↓                                   ↓
    ↓                                   ↓
  金がある              出品者がシステム利用料など大損するが自分は損しないのでウマー 
    ↓                                   ↓
    ↓                                   ↓
  繰上げを承諾                  更に再出品されたらまた同じ事を繰り返してウマー
    ↓
    ↓
  時間を稼げた上に少し安く買えてウマー



329 名前:名無しさん必死だな [2008/06/01(日) 14:33:48 ID:bGoBMDSjO]
すんません、ボーマスにニューネットシティのコンパネって付け替えることは可能でしょうか


以前入らなかったっていってような気がしないでもないのですが・・・

アストロとネジ位置とか一緒なのかな〜

330 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/01(日) 14:51:23 ID:e7qbjKCD0]
>329
ネットシティのコンパネは裏の金属の突起にひっかかってそのままだと取り付け不可。
バーチャスティックプロのケースも同様に不可。


331 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/01(日) 15:40:26 ID:bGoBMDSjO]
ありがとうございます^^ 簡単な手段でとりつけられそうなら交換したいなと
思っておる次第なのですが、指で曲げる位の感じじゃ到底無理な感じって
ことでしょうか〜

アストロのパネルはさすがに飽きてきたのでなんかいいのないかな〜と・・・^


332 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/01(日) 16:41:20 ID:4zR+UbsK0]
エアロシティのパネルをつけようぜ

333 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/01(日) 22:43:39 ID:uCYYoGGO0]
>>332
昔の話だがボードマスターの配線ってレバーやらボタンが直付けだった(ファストン端子使ってなかった)
コンパネを簡単に交換できるように纏めてある配線のコネクター(市販のコンパネには付いてる)も見つからなかった
>>330のレスみるとそこには触れてないから、今のは大丈夫なのかもしれないけど中古なら自分で配線する必要がある

エアロシティのころだと3ボタンが普通だったから6ボタン(2L12B)の現在のコンパネのコネクターと規格が違うかもね


334 名前:330 mailto:sage [2008/06/02(月) 02:05:31 ID:r7CI8FQV0]
補足
ネジ穴は当然アストロパネルと一緒なんだけど
コンパネ裏の2箇所のベロ(?)みたいなのに干渉する。
鉄製なので切断、曲げるのに苦労しそうな感じだったので諦めたw


335 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 05:14:24 ID:axTPkvOjO]
アストロ純正パネルも裏面上部に金具付いてるのある、
ペンチで簡単に曲がる

336 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 05:53:13 ID:x1qBk06P0]
今から4年以上前の基板スレをここに晒しておこう。。。

game.2ch.net/retro/kako/1016/10165/1016552991.html

この頃からしゃむっぺは叩かれているが、しゃむっぺが供述していたごくぶとの件は
名前すら全く出ていない。。。つまり、しゃむっぺが過去に散々喚き散らしていた
6年(今年も含めると7年)前からごくぶとうんぬんという話は大嘘って事になるな(w

ちなみにしゃむっぺの2chデビューは。。。

▽ レア基板に関する情報求む!? ▽
game.2ch.net/retro/kako/996/996130506.html

から、だよっ☆

337 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 12:36:50 ID:I/r+7xIU0]
新作ゲーの基板って高価だね。普通のビデオゲームだと30万くらいか。
ゲーセンでやってる人少ないから、メーカーだけ儲かってるんかな?
どの位儲けてるんだろ?

338 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 16:21:38 ID:2HlA/v7d0]
IR情報見いや



339 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 18:16:54 ID:Ej9AEj5T0]
ゲーセンが斜陽に陥る前から一日一万円もいく台は少なかったからな
回転のいい対戦格闘台が一部抜きん出ているくらいで
筐体の減価償却費なども考えると、まぁおいそれと新基板はいれられないね
そういう店には客も集まらないから、ジリ貧スパイラル

340 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 19:36:13 ID:eB3PWocN0]
1日の売り上げが700円とかあったなw

KOF2k3を買った時過去1年間のインカムを見たが
どうみても元は取れなかったと思える数字だった


341 名前:名無しさん必死だな [2008/06/02(月) 21:27:05 ID:Wiw3dZsOO]
あげ

342 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 22:23:01 ID:anxl/x7+0]
トップスって特定商取引に関する表示が無いけど法的に問題ないんだろうか?

343 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/02(月) 22:46:37 ID:azUkvMQa0]
あれ、ガイドラインという名のお墨付きだからねぇ。
「こういうの表示してればまず問題(起き)ないよ」という。

そういう意味では、営業案内と取引案内の内容で十分そう。

344 名前:名無しさん必死だな [2008/06/03(火) 13:38:29 ID:ZKKPCydU0]
>>342
普通は書いてあるので俺も気になってた
代表の名前を出したらまずい事でもあるのかなぁ


345 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 14:39:55 ID:RbJPLS/I0]
アルカナハート2の基盤を買おうかと思ってるんだけどTypeX-2ってROMの交換ってできるのかな

346 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 18:36:37 ID:sjidwc4r0]
>>345
釣りですかw

347 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 18:38:42 ID:zs6btKJQ0]
>>346
CP1とか個人で交換できないし

348 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 19:49:28 ID:sjidwc4r0]
>>347
どう読んだらそんな流れになるんだよw
アルカナ2のマザーがType-X2とか言ってる時点でおかしいだろ?




349 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 20:21:05 ID:nb7ely7R0]
246でブートなんたらメッセージが出て起動せんのですが、壊れたかな?

350 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 20:43:56 ID:Vti/ofP7O]
あれ、アルカナ2ってType-X2じゃなかったのか

351 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 20:49:54 ID:zs6btKJQ0]
前作とメルブラは初見でクリアできたけど
2は天使みたいな奴が凶悪で諦めた
俺はたぶん10回ぐらい挑んでも勝てないと思う

352 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 21:47:44 ID:sjidwc4r0]
>>349
ゲーム名とメッセージが分かればアドバイスのしようもあると思うぞ。

353 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 22:12:28 ID:RbJPLS/I0]
あー今調べたらアルカナ2って自社制作のボードだったんですね
なんでType-X2と勘違いしてたんだろ・・・

354 名前:349 mailto:sage [2008/06/04(水) 22:17:21 ID:nb7ely7R0]
>>352
どうもです。
機種はカプコンファイティングJAMでメッセージは
赤字でBoot Program Errorその下に
白地でBoot File Is Not Right.と出ます。
プレイ中に突然フリーズしたので再起動したらこうなりました。


355 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/04(水) 22:46:18 ID:sjidwc4r0]
>>354
カプジャムは持っていないので確証はないけど、ドングル死んだっぽい?
別ゲームでマザーに原因が無いことが確認できれば、ドングルの端子洗浄<NGで修理かなぁ。


356 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/05(木) 09:29:47 ID:xEldUfhD0]
>>347
なんでシステム基板が普及してなかった時代のを引き合いに出すんだw
まあアルカナ2がどうだかは知らんが。

357 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/05(木) 10:44:23 ID:w68WpZqPO]
>>356
その頃普及はしてたぞ、ナムコ、セガ、他

358 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/05(木) 12:26:47 ID:f2bvdrAA0]
ナムコ シス86.87,88
セガ  16A、16B、18・・・ETC
アイレム  名前忘れた
タイトーF2
ネオジオ

このころの時代の方がテンポ側には優しかった筈だが
いまは開発のみのためのシステム基板でしょ



359 名前:349 mailto:sage [2008/06/05(木) 15:22:53 ID:ou2Fdqk00]
>>355
他のソフトを入れても全て同じ症状でしたので
マザーを取り出し、コネクター類を全部一度はずして挿し直し起動したら呆気無く動作しました。

360 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/05(木) 23:40:00 ID:l70t0YoU0]
腑に落ちないが良かったな

361 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/05(木) 23:46:13 ID:2ouS1DZl0]
>>359
自己解決おめ。

362 名前:名無しさん必死だな [2008/06/06(金) 00:34:06 ID:kTcQj7geO]
接触不良ということかな?
ともあれオメ

363 名前:名無しさん必死だな [2008/06/06(金) 02:07:24 ID:gTlCcUQq0]

HORI vs CAPCOM、 XBOX360用の超高級アーケードスティックで激突
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212667460/

364 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 04:04:21 ID:qwPMvIdn0]
家庭用アーケードスティックスレPart78
game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1211222102/

365 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 15:32:01 ID:yjoYdacY0]
基板の売却について質問です。
近くに基板屋が無いものでハードオフで売ろうと思うのですが、あそこでゲーム基板なんて買い取ってくれますかね?
また、ハードオフで基板を売った事がある方このスレにいらっしゃいますか?

366 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 15:46:44 ID:NoZI0bfJ0]
店舗にもよるから、電話して聞いてみた方が良いよ。
でももし買い取ってもらえても、値段は付かない(ただで引き取り)になる可能性が高いと思う。

367 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 15:55:54 ID:/PZ3qDKd0]
査定なんてできないからただで処分になる。
基板屋は電話で査定してくれるよ
値段折り合ったら宅急便で送ればいい

368 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 16:26:59 ID:ZuGMJYS90]
ハードオフのジャンクでサイキックフォース2012がバラバラにされて売ってたな

たくさんあってFAXがあるなら基板屋に電話してからFAXで流すと楽
数店舗に流してそれぞれ一番高い店に売ればいい



369 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 22:21:29 ID:bxh526dw0]
Σ9000TBって磁石つく?

370 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 22:47:38 ID:M47gwmbc0]
タイトーのtype-xについて詳しく説明しているサイトってありますか?
購入を検討しているのですが、基板とかそういった専門的なものは初めてで
わからないことだらけなんです。
使用法とか必要な部品などがわかるとありがたいです。よろしくお願いします。

371 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 23:06:43 ID:Clf02+1M0]
やめとけ
あれはハードルが高いぞ
ちなみに何をやりたいの?

372 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/06(金) 23:09:15 ID:M47gwmbc0]
いつまで待っても移植されそうな気配がないテトリスグランドマスター3です。


373 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 00:31:25 ID:xHpkvi+B0]
スト4って基板1枚だけじゃ対戦おろかまともに起動プレイも出来ないのだろうか?

374 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 01:15:17 ID:CuokqeMP0]
そもそも一枚売りとかしてくれんの?

375 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 01:36:29 ID:xHpkvi+B0]
だって俺たちはメーカーから直じゃなく
基板屋経由で購入するじゃない
問題ないよ


って馬鹿でかい筐体込みだっけ
筐体を60万と考えるとソフトの方は40万だな


376 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 01:37:03 ID:40h4OJRH0]
>>373
ネットが不調でもシングルで稼動できなきゃ売り上げにかかわるだろうから、
動くんじゃない?

>>374
単品売りやROM販売は最後の最後だろうね。
仮にディストリがやらなくても中古基板屋がやると思う。

サーバー機必要じゃないよね、コレ?

377 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 01:51:19 ID:xHpkvi+B0]
>>376
>ネットが不調でもシングルで稼動できなきゃ売り上げにかかわるだろうから、
動くんじゃない?

でも専用筐体パネルってどうせ1Pプレイ専用なんでしょうね


鉄拳6がでてDRがゲーセンから用済みとなったわけだが
捨て値で買えるかな


378 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 10:32:51 ID:ppNXV5fsO]
>>377
マザーがオクでも4〜5万、ロムが2〜3万



379 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 11:11:41 ID:N3Zk7u4M0]
グラディウスIII基板をお持ちの方、ご教示ください。

@JAMMAコネクタ近くにある、C64にはどんなコンデンサが載っていますか?
  うちのは、パターンには「1U16E」と書いてあるのに、ルビコン1μF50Vが載っている…

A「945M05」「945S12」「945S13」「945M08」「945M09」「945L07A」「945L07C」それぞれと
  同等のチップはどこで売っていますか?(メーカーとか型名とか)
 

380 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 11:26:40 ID:KvcjyrS50]
>>379
うちのグラIIIも同じのが載ってるな。

381 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 14:23:44 ID:qO2Ol3LE0]
Aはロムなんだが

382 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 17:31:01 ID:xHpkvi+B0]
グラディウスIIIの初期ロットはDIPで無敵に出来るとか聞いたんだが
ソースは大昔のゲーセンノートw



383 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/07(土) 23:15:33 ID:bTQ3Boau0]
TYPE-X2のドングル壊れたっぽいんだけど
交換ていくらくらいするんだろうね・・・

ROMのみで買いなおせるなら買いたいけど、業者がROMのみ販売しないから流通しないんだよな

384 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 02:03:47 ID:bJ+cKnan0]
>>379
基板持ってるわけじゃないけど、
〜10uFくらいの小容量の電解コンデンサの場合、50WVでも十分容積が小さいので、
シリーズに低い耐圧を揃えずに、50WVを選定してくださいっての多いよ。

だから、回路設計的には1uF-16WVで構わないんだけど、
実際に手配できる部品としては、16uF-50WVだったという。

ちなみに、耐圧自体は高くて全然問題なし。

385 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 05:34:55 ID:Wg5sam/20]
>>382
手持ちの資料にゃ3D面(4面)終了直前にフォースフィールド張った後、剥がしてまた張ると無敵ってあるな

386 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 13:27:07 ID:Z0gDlIs80]
CPS-3基板を買おうかと思っているのですが
CPS-2、1のソフトは互換していますか?

387 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 14:04:50 ID:fyD7chKM0]
>>386
いいから黙れw

388 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 14:04:59 ID:bz0eVZ950]
してますん



389 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 18:32:01 ID:Nm6S1RD3O]
コンシューマでも互換性がある方が少数派だというのに

390 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 21:28:01 ID:RDlDXD7M0]
>>385
正確には、剥がした後で張ったFFが剥がれた時に無敵になる。

391 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 21:39:23 ID:RDlDXD7M0]
>>379
うちにある基板2枚とも同じものが載ってた。
因みに2枚の違いは、A01,A02,A10のROM計10個が、KonamiマーキングのROM3個に
置き換わっているかいないか。
シリアルみると、汎用ROMの方が新しいみたい。

392 名前:名無しさん必死だな [2008/06/08(日) 23:26:21 ID:+7zswn7LO]
あげ

393 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/08(日) 23:48:32 ID:f6YHA8iG0]
>>379
eprom 1mbってことは、27c010で代替できるかな

394 名前:名無しさん必死だな [2008/06/09(月) 03:28:23 ID:OyhCXX0W0]
俺んちのCP1はスーファミのコントローラーを繋げれるんだぜ!!

395 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/09(月) 04:18:30 ID:JvfvAIc20]
>>394
CPチェンジャーの仕様ってどんなのだっけ?
全部電池なし?

でもたしかキャプコマがあったようなw

396 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/09(月) 20:22:05 ID:wJ+BNyQM0]
>>395
プログラムROMを家庭用向けにいじっただけで、中身はCPS1。
オリジナルが電池付きならチェンジャー版も電池付きだよ(ストZEROは例外)。

397 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/09(月) 20:37:40 ID:JvfvAIc20]
>>396
カルスで体験したことしかないんだが
zeroの難易度設定って出来ないの?

しかしひでぇ仕様だな

398 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/09(月) 20:47:01 ID:JvfvAIc20]
カプコン発売のスーパーファミコン用ジョイスティック「CPSファイター」
の在庫処分も目的の一つだったようで、セット販売も行われた。
そのためスーパーファミコン用のコントローラが使用できる。
このコンバータ部はスーパーファミコンのコネクタ
をJAMMA端子にコンバートする仕組みなので、
基板の物理的形状がコンバータに刺さりさえすれば
JAMMA仕様のアーケード基板でスーパーファミコンのコントローラを使える。
価格は初回販売時に『ストリートファイターII’』とセットで34800円、
さらにCPSファイターをセットにしたものが39800円で、
当初はこのセットでの販売しかしていなかった。
ソフトは統一価格で1本20000円、2本で38000円、3本で55000円。
初期発売予定がアナウンスされていたタイトルは以下のとおり。
天地を喰らうII マッスルボマー キャプテンコマンドー
パニッシャー キャデラックス

他の基板も使えるコントロールボックスだったとははじめて知った
しつこく頼めばストライダーとか1941とかを回してもらえたんだろうな



399 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/09(月) 23:43:14 ID:wJ+BNyQM0]
>>397
SELECT押しっぱだったかな?
手放しちゃったから覚えてないや。

後、確か裏コンフィグで色々遊べる。全部豪鬼ルートや全部ダンルートとかw

400 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 00:27:21 ID:KU3QiAnI0]
まさかCPシステムのゲームが纏めて携帯ゲームで遊べる日が来るとは
もっててよかったPSP

401 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 00:47:41 ID:r1rZYAh40]
なんだ、エリア88あたりが連無しで移植でもされるのかね

402 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 00:51:53 ID:KU3QiAnI0]
>>401
本体をチートすれば可能じゃね?


しまったIDで自演がばれる

403 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 00:59:33 ID:r1rZYAh40]
それなら、ロストワールドも特殊コンパネ付きでばっちりだな。

404 名前:名無しさん必死だな [2008/06/11(水) 07:54:00 ID:gMBs1PfdO]
何だこのバカw

405 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 23:38:22 ID:r8BCXZ+s0]
>>369
>Σ9000TBって磁石つく?


それを知ってどうするのか?マジで知りたいので教えて。

406 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 23:45:01 ID:KUI8zYhL0]
鉄なのかステンレスなのか知りたいんじゃないの?

ゴメン、教えてあげたいけど俺の周りに磁石が無い。

407 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/11(水) 23:45:27 ID:KU3QiAnI0]
>>405
ステンレスは磁石が付かないんだっけ?
なら磁石が付く=さびやすい



とか

408 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 00:03:40 ID:bylS+QT70]
手元に天地2があるんだが、メーカー保証シール剥がれているのでいっその事自分で電池交換しようと思うんだけどCP1の電池交換って簡単?
乗ってるのってCR2032だよね?
CP2は余裕で交換できるんだけど、、、

教えてエロイ人




409 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 00:10:11 ID:6WuwLPCU0]
キャプコマ基板なら簡単
原理はCP2と一緒
ボマーからのハードケース基板はもってないからなぁ

410 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 00:14:39 ID:bfnNbFpz0]
>>409
ありがとうございます。
ちょっと開けてやってみます。

その前に電池買ってこなくては、、、w


411 名前:408 mailto:sage [2008/06/12(木) 00:16:06 ID:bfnNbFpz0]
>>410
自分ですすいませんw


412 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 00:27:29 ID:qdUawDXf0]
>>408
CPS2と同じ電池も載ってるよ


413 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 00:51:07 ID:RQg2voNc0]
>>408
電池二つのってて
カスタムのCR2032よりQサウンドボードのER3がすぐ切れるよ

414 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 00:59:41 ID:pJxTp/L40]
>>407
つくもの(SUS430等)も、つかないもの(SUS304等)もどっちもある。


415 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 02:14:25 ID:xPX8LzNA0]
便乗で質問なんだけど天地2とかのハードケースってネジ穴が蓋(?)で塞がれてるけどうまく外す方法ある?
やっぱドリルなりで穴開けて外すしかないのかな?

416 名前:名無しさん必死だな [2008/06/12(木) 08:09:37 ID:RfbC04mAO]
ただのキャッブだから精密ドライバでほじくれば取れる。

417 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 21:17:00 ID:xPX8LzNA0]
綺麗に外す方法はない?

418 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/12(木) 21:34:26 ID:zlOCJfpA0]
特殊螺子の開け方ってプラスチックを穴に当ててそのまま型を作るとか聞いたが



419 名前:408 mailto:sage [2008/06/12(木) 23:29:52 ID:8pU+gl2k0]
みなさんありがとうございます。

二つも電池あるんですか、、、しかもCP2の電池もあるんですか、、
ちょっと不安になってきましたw

CP1の電池交換の時って念の為JAMMAから電源いれていたほうがいいのでしょうか?

なんか教えて君ですいません、、。



420 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/13(金) 00:16:29 ID:RDwn3ViZ0]
接着剤も付いているからきれいには取れんと思うよ。
まー封印シール剥がした時点でサポート受けられなくなるんだから、
見てくれなんぞ気にせず思い切りやった方が良いと思われ。



421 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/13(金) 03:16:33 ID:597PszrRO]
48 in 1 classical game collection なるものは、48個の各々のゲームが、
純正基板と同じ動作をするものと考えてよいでしょうか?

422 名前:名無しさん必死だな [2008/06/13(金) 04:07:14 ID:ntluEe3Y0]
そうだよ

423 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/13(金) 08:35:09 ID:MElOT2mq0]
>>421
100%同じとはいかないものも多いけどね

424 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/13(金) 20:03:54 ID:4cWFrvG50]
パックマン(高速化)ギャラクシアン(連射)ディグダグ(遠距離)
みたいなので水増しされているよ。実質12ゲームくらい。

425 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/13(金) 21:09:40 ID:HXkhfWdz0]
海外業者によれば48in1は既に製造中止で現行品は60in1だそうな。
あと、低品質の偽物(笑)も多いので注意が必要らしい。


426 名前:421 mailto:sage [2008/06/14(土) 00:21:53 ID:ggpbgrQ2O]
皆様、情報提供ありがとうございます。

収録されているゲームの幾つかはカプコレやナムコミュージアムで持っているのですが、出来れば、オリジナル基板で楽しみたいと思いつつも、基板の管理が大変そうなので、これに食指が動いていました。

一応、100%の再現度ではないとの事ですので、費用対効果も含めて再検討してみます。

427 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 00:33:49 ID:lRz3ICQt0]
1000in1みたいなもんがゲーセンにあったが
永久パターンとかが容易なものは収録されていない感じだ

428 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 00:57:35 ID:q7/xKiJ/O]
1000in1のようなエミュマシンは音が出ないゲーム(鮫!鮫!鮫!等)は収録されてないのかな




429 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 01:25:22 ID:VHQm3qeQ0]
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <わかる人には判る
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|


430 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 01:28:21 ID:lRz3ICQt0]
エミュきばんなんかやるんだったらPCのほうが良いと思うが
15khzの出力がぞうってそんなに魅力なのか?

431 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 02:44:41 ID:6aR6k+Fx0]
15khzならPCでも出せないこともない。

432 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 03:37:53 ID:lRz3ICQt0]
まぁS端子も15khzだし

433 名前:名無しさん必死だな [2008/06/14(土) 04:48:30 ID:aGqkZTgm0]
アーケードVGA買えば?

434 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 09:01:01 ID:oc7IRYYs0]
HEYとかにある正転・逆転のシンクロ連射基板ってどうやって作ればいいの?

435 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 09:10:04 ID:43ZZKamU0]
エミュ基盤はギャプラスやってみ
大概のやつは遅延が酷いのがよくわかる。

436 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/14(土) 19:57:34 ID:ElOeko3W0]
>>434
ttp://warasubo.projectr.net/maniac/circuit/circuit_02a.html
このサイトのじゃダメかい?

437 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 00:38:38 ID:IK3lh/rB0]
>>436
おおお…
ありがとう。さっそくパーツ揃えて作ってみる

438 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 15:30:42 ID:9hroaNpt0]
スレ違いだったらすみません。 ギルティとかメルブラとかなんですけど、
一つの基盤とコントロールボックスでの1対1の対戦は見せてもらったのですが、
映像を二つの画面に流し、プレイヤーが一人の場合はもう片方にアドバタイズムービーが、
乱入されると戦闘が開始し、勝った方がCPU戦となるという、
ゲームセンターのような感じにするには、どうすればよいのでしょうか。
 基盤・コントロールボックスを2つ用意して、特別な接続をする必要があるのでしょうか。



439 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 16:12:18 ID:35u40eGz0]
とりあえず基板は1枚、コントロールボックスは2つ要る。
あとは基板屋に行って「対戦ハーネスくだちい」と言えばいい。

440 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 17:11:36 ID:HrPuZzHV0]
>>438
言ってる意味がよくわからんが文章をそのまま鵜呑みに解釈するとそういう
ことが出来るのは基板側の仕様なのでギルティやメルブラでは出来ない
基本的に対戦台ってのはシングル台の延長で、同じ画面表示を分配して
1P側2P側に流し、I/Oも1P側と2P側に分けてそれぞれに繋いでいるだけだ

現状でゲーセンで稼働しているタイトルで別々の画面が流れているのは
ガンダムシリーズぐらいだ。あれは1台につき基板が1枚入っていて通信で
処理されている。だから別画面(というか別処理)を各々が行っているし、
対戦(協力)プレイのときは通信で賄っている


どうしてもギルティやメルブラでやりたいなら2in1ハーネスシステムかなんかを
採用して対戦プレイとシングルプレイを切り替える、という荒業になる
さらにそれを自動でやってくれるシステムというのは市販品としては存在して
ないはずなので自作頑張れとしか言い様が無いな

441 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 18:03:34 ID:63pDnlJh0]
213 :名無しさん@弾いっぱい :sage :2008/06/15(日) 01:06:39 ID:RfFc6MEN0
スレ違いだったらすみません。
一つの基盤とコントロールボックスでの1対1の対戦は見せてもらったのですが、
映像を二つの画面に流し、プレイヤーが一人の場合はもう片方にアドバタイズムービーが、
乱入されると戦闘が開始し、勝った方がCPU戦となるという、
ゲームセンターのような感じにするには、どうすればよいのでしょうか。
 基盤・コントロールボックスを2つ用意して、特別な接続をする必要があるのでしょうか。

マルチポストするならどちらか取り消してくれ
二度手間になるだろ

442 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 18:24:03 ID:snhDe/irO]
どっかで見たと思ったら、STG板の筐体スレか
どっちかにしろよ・・・

443 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 18:24:34 ID:lEclxMtr0]
意味が判らないがとりあえず
対戦ファイナルロマンスを買えば望みが叶うに違いないだろう

444 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/16(月) 19:31:47 ID:tYqjoV2k0]
>>438
現状1つの基板で並列処理(プレイヤーが勝てばCPU戦になる)を
行っている基板のほうが少ないよ。
彩京のホットギミックシリーズ(インテグラルと未来永劫は除く)ぐらいか?

格闘などCPU処理が大きいゲームは、まず1枚の基板で並列処理をするのは難しい。

445 名前:名無しさん必死だな [2008/06/17(火) 09:12:38 ID:8eUnhcdn0]
基板なんか自分で焼けや

446 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/17(火) 13:36:24 ID:1fNaM8FD0]
memo

pdf.textfiles.com/manuals/ARCADE/

447 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/17(火) 13:48:51 ID:1fNaM8FD0]
www.crazykong.com/

448 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/17(火) 13:59:34 ID:1fNaM8FD0]
www.mikesarcade.com/arcade/index.html



449 名前:名無しさん必死だな [2008/06/18(水) 10:32:16 ID:MIkuvUFbO]
MGS1(PS) 初週売り上げ 31万6833本  PS本体売り上げ台数 1259万4411台

MGS2(PS2) 初週売り上げ 45万6747本 PS2本体売り上げ台数 628万6074台

MGS3(PS2) 初週売り上げ 48万7156本 PS2本体売り上げ台数 1730万678台

MGS4(PS3) 初週出荷本数47万6334本(実売4万6334本) PS3本体累計出荷台数 217万7825台(実売21万7825台)
もう信者にも見放されてるなMGS4
PS3にしたのが間違いだった。
実際ショップには山積みだし。

450 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 20:55:19 ID:XvS5x7ck0]
CP2について相談したい。
2000年7月に購入したグレート魔法大作戦が、現在生きてる。

電池寿命って何年なのか?
今すぐ交換でなくても、もう何年か持ちそうなもんだろうか。
それとも現在生きてるのがラッキー、今のうちに交換しとけ、だろうか。

451 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 21:03:27 ID:z6iaAnxg0]
交換は簡単だからすぐやっておいた方がいい



452 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 21:44:52 ID:AvBjlb3L0]
セガサターンの電池より持つのは確かなの?
SSすら面倒で放置してるよw

453 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 22:11:31 ID:A2KdWcVM0]
サターンだってずっと遊んでれば電池切れない

454 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 22:15:40 ID:Lb7LSPTu0]
>>450
開ければ分かるけど電池古かったりする
基板は余ったのの使いまわしのもあるから早めに交換した方がいい

455 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 22:44:04 ID:Ix6FWdVP0]
CP2は電池交換して管理したほうがいいよ。


456 名前:450 mailto:sage [2008/06/18(水) 23:28:30 ID:XvS5x7ck0]
みんなレスありがとう。電池交換するよ。

とりあえず中を見ようとしたらネジが開けられないorz
ヘックスローブドライバーで開けるようなのでこれも買ってくる。
サイズはT25(六角形の直径が4.4mm)でよいのかな?
それともT20(同3.8mm)?

CP2の電池はER-3らしいけど、
ここのttp://www.mimatsu.co.jp/cntnts/index_denchi.htm
ER−14505(ER−6)で行こうと思う。
端子なしタイプで電池ケースに入れれば次回交換が楽だなと思ったが、
次回交換って20年後くらいのような気が。
だったら端子付きでリード線付けて半田付けでいいよな。

457 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/18(水) 23:32:50 ID:z6iaAnxg0]
ER-6なら10年は大丈夫

458 名前:450 mailto:sage [2008/06/19(木) 01:03:18 ID:zIhsGobW0]
小さいマイナスドライバーで無理矢理ネジ開けた。
このドライバーは先が曲がって欠けてパーになった。

電池は TOSHIBA ER3V/3.6V ULTRA LITHIUM だった。
調べたところ容量は1000mAhらしい。
「F0」の印刷文字は製造年だろうか? これじゃわからないな。

ところでヘックスローブドライバのサイズは
ttp://2.csx.jp/users/ponpoko/cps2/cps2.html
ここ見るとT20(3.8mm)がよいみたい。もう不要だが。



459 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/19(木) 22:38:13 ID:ZqMCu/Ax0]
すいませんが知っている人が居たら教えてください
アルカナハート基板でd-sub15pinコネクタの上に青●シールが貼ってあり、USBっぽい端子にAMPと刻印がされた方の基板を
JAMMAハーネスに繋いで映像をPCモニタ出力、音源とコンパネをエアロシティ経由でチェックしたのですが、映像は出るのですが音が鳴りませんでした
(ボリュームつまみとかの問題では無いみたいなのですが)

もう1枚有るアルカナハート基板(USBっぽい端子にAMPと刻印は無し、d-sub15pinコネクタに黄●シール貼が貼ってある)基板は同じ条件で音が出たのですが、
両者基板で使用電圧の変更とか有ったのでしょうか?
詳しい方が居ましたら教えて頂けると嬉しいです

460 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/19(木) 23:44:16 ID:d8aJlD8B0]
ごめん俺知らんわ。

461 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/20(金) 00:42:12 ID:zdW9+4Kk0]
F3
R+L-R-L+

GX
L+L-R-R+

ZN系(FX-1とか)
L+L-R-R+

ST-Vは?

462 名前:名無しさん必死だな [2008/06/20(金) 04:43:31 ID:gzXCVb7+O]
ふむ、よくわからん。

463 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/20(金) 05:04:50 ID:A0MUMhiY0]
最近またヤフオクでの吊り上げ行為に余念が無い
埼玉のアンスコおじさんことさむりん(35歳)のmixiページ
mixi.jp/show_friend.pl?id=7020651



464 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/20(金) 20:19:46 ID:8SAZhW4Y0]
>>459
前者の基板の音周りが壊れているだけでは?

465 名前:459 mailto:sage [2008/06/21(土) 01:30:51 ID:wZe6BCov0]
>前者の基板の音周りが壊れているだけでは?
実は自分もそうだと思っていたのですが、それ以外に何か電圧を変えたら音が鳴ったとか言う線も無いかと思い質問しました
因みに使った電源は+5v、−5v、+12vタイプです(これで有ってたっけ?)

余談ですが、JAMMAハーネスからRGB信号を取ってとマニュアルに書いてあったのですが、青●版は未確認、黄●版は写らないので、d-sub15pinから出力してテストしました
(黄●版は知り合いのネットシティで試した結果です)

ひょっとしたらアルカナ基板は何かしらの故障が付き物かも知れませんね
とりあえず、落札者に梱包された状態で送り返してみます
どうも有り難うございました

466 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/21(土) 10:11:36 ID:lE5fP7Jw0]
>>465
前に同じ条件でって書いてあるから、てっきり同じ筐体でチェックしているのかと思った。
双方の基板の動作確認が別筐体なのは混乱を招くぞ。

> 因みに使った電源は+5v、−5v、+12vタイプです(これで有ってたっけ?)
ネットやブラストで動くから必要なのは+5Vと+12V。
エアロとネットじゃ電流が全然違うけど(必要な量は基板の取説でチェック)。

現状エアロシティで音が出ないのなら、次のチェックをしてみては?
・ネットシティで音の出た基板をエアロシティに挿して動作確認。
 もしくは、エアロシティで音の出ない基板をネットシティに挿して動作確認。

しかし、エアロでアルカナって、別モニタ使わにゃならんから大変だろう?

467 名前:459 mailto:sage [2008/06/22(日) 01:13:38 ID:GsYkaaI70]
>てっきり同じ筐体でチェックしているのかと
誤解を招いてすいません
2枚共にエアロ筐体、d-sub15pinPCモニタ出力でチェックはしています

今回青●版に黄●版のサブ基板(1チップ)から無印、FULLと付け替えて音が出るかチェックしたのですが、変化無しでした(エアロ筐体)
黄●版はどれに付け替えても問題なく音が出てました

>必要な量は基板の取説でチェック
+5Vと+12Vが必要みたいなので、これは満たしていると思います
電流については

>エアロシティで音の出ない基板をネットシティに挿して動作確認
これはちょっと遠くの友人に無理言ってチェックさせてもらったので、今回も出来るかはかなり無茶っぽそうで
近くのゲーセンはチェーン店なのと、ちょくちょく行くけど顔見知りが居ないから頼めそうにないのでこれも無茶っぽそうで


468 名前:459 mailto:sage [2008/06/22(日) 01:14:18 ID:GsYkaaI70]
文章長すぎて投稿出来なかったので続きです


>エアロでアルカナって、別モニタ使わにゃならんから大変だろう?
マジで大変でした・゚・(つД`)・゚・
PCモニタと筐体が離れてる&移動できないから自分が動くしかなく、行ったり来たりの繰り返し

新しい筐体買うにも、金以前に置き場の確保が大変だが、これはちびちび実行中
コンパネ買うなら(金額的に大差無いから)筐体欲しいと言うことなので


余談ですが、昔イメージファイトでも音がすぐに出なくなる症状に有ったことが有るのですが、その時は基板屋で聞いた所アンプが割れていると言われたことがあります
その基板屋は今は無くなってしまったのが悔やまれます



469 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/22(日) 04:34:45 ID:bBFw7zVGO]
女物の大正着物を落札してシコシコドッピュしている
東京在住の台パンデブメガネことアクウギャレッター1ことDBSことkuradonおじさん(36歳)のmixiページ
mixi.jp/show_friend.pl?id=543111
誹謗中傷が大好き。。。だよっ☆

470 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/22(日) 06:18:09 ID:WLh3+BmO0]
mixiで「肉球バレーボール」とかいう最高にダサダサで、親や知り合いに知れたら自殺モンのネームを使用していた
埼玉在住で36歳のおじさんが居たんだよ。スッゲーだろwwwマジでwww

しかもバラされた途端、これまた自殺モンの最低な元のネーム「さむりん」に慌てて戻してんだぜ?(大爆笑)

さむりんおじさん(36歳)(元・肉球バレーボール)のmixiアドレス
mixi.jp/show_friend.pl?id=7020651

で、これがさむりんおじさん(36歳)(ここではしゃむっぺ)のブログ
blogs.yahoo.co.jp/syamuppe
ある女を取り込もうと必死。

mixiの方は、さむりんおじさんのページに入ったら「お気に入り」に登録しておくといい。
面白い事が色々わかるから(大爆笑)

もうさ、マジでウケルから見てこいよwww

471 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/22(日) 06:47:11 ID:bBFw7zVGO]
>>470
やった、まさか釣れるとは思わなかったぜ(大爆笑)
さすが東京在住の女物の大正着物を落札してシコシコドッピュしている台パンデブメガネこと
SOF−DBS(自称ムードメーカー(大爆笑))ことアクウギャレッター1ことkuradonおじさん(36歳)だな(大爆笑)
釣れ釣れ大量ぴっちぴちwwwww
コイツのmixiページに行ったらお気に入りに登録してみ、マジ大爆笑だから(大爆笑)
mixi.jp/show_friend.pl?id=543111
まさか朝から釣れるとは思わなかったぜ!wwwwwwwww

472 名前:名無しさん必死だな [2008/06/22(日) 07:24:48 ID:WLh3+BmO0]
こっちも吉村涙目で必死wwwwww

473 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 00:13:06 ID:ju8bVvUF0]
>>459
テストスイッチ押して、サウンドテストのバランス音量は見たの?
アンプ付いてる基板で動かしている場合に、この値を小さくしている基板を良く見るけど・・・

474 名前:459 mailto:sage [2008/06/23(月) 01:06:49 ID:QDRCg9Iu0]
>サウンドテストのバランス音量
そちらもチェックしてみました(青●版)
設定はデフォルトのBGM 5/15、SE 8/15 です
ボリューム設定をMAXまで上げても音は結局出ませんでした
因みにアルカナ設定なのでデモサウンドのON/OFF項目は無し、ゲームプレイしてみても音はやはり鳴りませんでした

ボリュームつまみをいじっても変化無し、基板上にもう一つ+ドライバで動かすつまみが有ったけど、それをいじっても変化は有りませんでした
(昔の基板ならそこがボリュームつまみになっていると思ってたのですが、効果無しでした)

商品が送られてきてから数日経っているのと、出来るチェックはあらかたやってしまったので、時間の関係上落札者に梱包された状態のを段ボールに詰めて送り返してみます
色々と有り難うございました

また何か変化が有りましたら報告します

475 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 07:13:57 ID:9fnUSrr60]
さむりんの今日のオカズは田村ゆかり演じるなのはのアンスコ姿
www.moeyo.com/2008/06/post_5450.html

476 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 10:47:52 ID:aND9oVyD0]
正直しゃむっぺよりもしゃむっぺネタでスレを無駄に消費する連中のほうが
最近ウザいと感じるのは俺だけか?

↑言おうとしたらメンテスレに誤爆しちまったじゃないかorz

477 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 10:53:59 ID:IEl5x10i0]
>>476
しゃむっぺだか何だか知らんが、ここで暴れてるわけじゃないからな。
粘着して叩いてるヤツの方が遥かにウザい。みっともない自演までしてるし。

478 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 11:52:40 ID:fUKXAxuP0]
>>469>>471の書き込みはどう見てもしゃむっぺなんだが。。。



479 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 11:58:34 ID:IEl5x10i0]
あれ?そうなのか。てっきり>>469-472は自作自演かと思ってた。
どうでもいいけど。

480 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 14:54:24 ID:xS+TFliT0]
巣に帰れ

481 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 17:01:38 ID:9eN1Nx4nO]
語尾に。。。と書いてるのは、粘着厨ごくぶと

482 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 22:12:19 ID:jNBU0wiw0]
トラタワで会ったしゃむちゃんは可愛い女性でした。
しゃむちゃんの悪口を言ってるキチガイは早く死ね。

483 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 22:53:45 ID:9fnUSrr60]
新宿ミカドで会ったしゃむちゃんも見た目は小学生で巨乳な可愛い女の子でした。
しゃむちゃんの悪口を言ってるピザデブキチガイは早く死ね。

484 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/23(月) 23:38:47 ID:49+ReWnz0]
かまって欲しくて仕方が無いんだろうけど、決してアキバで人刺さないでくれよな。

485 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/24(火) 01:27:28 ID:epJfoZ2T0]
刺して良いのはJAMMAコネクタだけだからな。

486 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/24(火) 03:46:29 ID:TsvfQD+r0]
荒らしがアク禁になるように規制の厳しいゲハ板に移った経緯をしらない馬鹿がはしゃいでるな
とはいえ誰も依頼しなければアク禁にもならんが

487 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/24(火) 07:32:39 ID:6ID74xeN0]
>>484
人は刺さなくても人にちんぽ汁ぶっかけると思うよww

ところで見よ!!これがしゃむっぺが発売までちんぽをしごきながら指折り待ち続けているという
樋上いたるが原画を担当したKEYのリトルバスターズのエロ版のCGだ!!

image.blog.livedoor.jp/basicchannel/imgs/4/2/420eeb6b.jpg
image.blog.livedoor.jp/basicchannel/imgs/e/b/eb1e4c50.jpg
image.blog.livedoor.jp/basicchannel/imgs/d/b/db50f63d.jpg
image.blog.livedoor.jp/basicchannel/imgs/f/7/f79f38c1.jpg

いいズリネタ提供してやったからなおとなしくしてろよしゃむっぺー

488 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/24(火) 22:42:21 ID:EhHe3+Fx0]
ネタとしてですが「SPIDER pro」が個人でも買えるらしいのですが良いですねぇ。

録画はこれで万全かもです。
う〜む、またゲームをする時間が減りそうです。
しかし欲しいですね。




489 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/25(水) 03:36:31 ID:XnZ/8Xg90]
カタログとマニュアルと提灯記事見てきたけど
これだけの情報で何がいいのかわからん
仕様も公開されてないし
最大ビットレートは?
75万という価格は?
S端子を長距離伸ばした時の劣化は?
そもそも複数の外部入力からの同時録画に対応してるのこれ?

490 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/25(水) 04:23:43 ID:XnZ/8Xg90]
SPIDER zeroの情報だがちょっと詳しい内容が載ってた
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080620/ptp.htm
価格は2.5TBモデルで399,000円、1.3TBモデルが294,000円
ビットレートは最大4Mbps、外部入力時の制限は不明
Proの半額になってるがどこを削ったんだろうか

proのレビューはこれか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080611/zooma364.htm
Pro版だと4ch外部入力に利用可能で同時録画も可能

うーん・・・俺はいらないな

491 名前:名無しさん必死だな [2008/06/25(水) 04:38:19 ID:XXLkap/9O]
テレビ関係のスレでやったらどうよ?
ここは基板スレだしさ

492 名前:名無しさん必死だな [2008/06/25(水) 05:47:01 ID:KfT3fmQ20]
アンスコ吉村age

493 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/25(水) 21:37:22 ID:0xLQIqh00]
Gの液晶レポは自演臭いな。

494 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/26(木) 22:17:07 ID:gkjrV8Yx0]
仕事っていろいろだね(笑

495 名前:名無しさん必死だな [2008/06/27(金) 20:09:06 ID:/4Ud66e80]
液晶って時点でウンチ

496 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/27(金) 20:14:15 ID:zmlwGjDk0]
いや液晶には液晶の利点がある

497 名前:名無しさん必死だな [2008/06/28(土) 02:15:43 ID:XdD2zdUu0]
ウンチウンチ

498 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/28(土) 06:47:39 ID:RqrGRSj40]
ブラウン管もニューネットのブラウンカンは粗悪品が多い気がするが




499 名前:名無しさん必死だな [2008/06/28(土) 07:00:32 ID:XUt6pLN80]
ブラウン管はナナオ製じゃなくなった時点から粗悪品だらけ・・・
映りもアトミスやRSのモニターはナナオとは比べ物にならんほど違う。
特に15Khzのゲームを上記のモニターに映すと顕著。画質はアストロ以下・・・

500 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/28(土) 07:01:42 ID:XUt6pLN80]
おっとageちまった、スマン

501 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/28(土) 07:50:24 ID:HI3/1Yb20]
ブラウン管というよりモニター基板が悪いんじゃ

502 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/28(土) 16:34:05 ID:cxw5ejUi0]
あの液晶映らないゲームがあるのか
期待してたんだが

503 名前:名無しさん必死だな [2008/06/28(土) 22:42:02 ID:+KaZiyOm0]
セガsystem16の電池交換について伺いたいのですが、FD1094って
電池の±のほか、天板にも線があるのですが、これをカットすると
アウトなんでしょうか?

web.archive.org/web/20070221063630/www.leopardcats.com/decrypt/decryption.htm

504 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/28(土) 22:58:56 ID:Y9w4tADS0]
SYSTEM16の電池って通電中も外せないのかな?

505 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/29(日) 03:03:24 ID:iBQXg4yO0]
>>499
いや、ナナオだからって安心してたら
無印ネットみたいな糞モニターつかまされるぜ。
ウチの店に何台かあるがアレは正直RSの以下だ。

506 名前:名無しさん必死だな [2008/06/29(日) 13:12:31 ID:VcYj9Xm40]
>>499
おお!アストロはホント糞ですよねぇ。

507 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/29(日) 16:29:24 ID:VVLMVwfw0]
memo
www.arcadecollecting.com/dead/dead.html

508 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/06/30(月) 09:25:46 ID:Vl/Qln0/0]
>>503
俺はバッテリー切れ怖くて交換したよ。
アースと考えられるけど、交換した時再度つけたほうがいいかもしれませんね。
>>504
通電中でも外せましたよ。(実際にやったw)
すぐにつけなくても大丈夫だったけどなるべく手際よくやったほうがいい
あと、ショートとか電源落ちだけは気をつけたほうがいいかと・・・



509 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/01(火) 22:56:15 ID:Qfk7leh+0]
人にしたことはいずれ自分に巡ってくるのだよ

510 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/01(火) 23:05:50 ID:MTKQA1/Z0]
12年ぶりに実家に帰ってきて掃除してたら、
コンボAVとツインビーとギャラクティックウォーリアーズを発見した。
起動チェックしたら、ツインビーは残念ながら死亡してたけど、
ギャラクティックウォーリアーズは動いた!

夕方、雷鳴り出したからすぐ止めたけど、
そういえば、バブル基板の雷対策ってどうすりゃあ良いんだろう?
今まではエアキャップぐるぐる巻きで薄手の木箱に入れてたけど、やばいだろうし…
静電エアキャップでくるんで箱に入れて、アルミ箔で周り包んでアース付けといた方が良いかな?

511 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 00:07:05 ID:ajgn1Nqu0]
初めてカキコします。

最近、筐体(ミニキュート)と基板(システム246とMV-1)を買ったのですが、
246はコンバータ経由で普通に起動するのですが、
MV-1は最初の緑色の画面のまま先に進まず、どうしても起動しません。

業者に問い合わせて、ROMの端子をクリーニングしたけどダメでした。
仕方なくもう一枚MV-1を買ってつないでも同じ症状が…(涙)。
説明書の通りスイッチをモノラルに合わせて、
電源もテスタで確認したので問題無いはずなんですが…。

このような症状の場合どうしたらよいか、
ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

ちなみにMVSのROMは、キングオブザモンスターズと、侍零SPです。
どちらを挿しても起動しません。

512 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 00:09:36 ID:sFYxEABO0]
NEOGEOはモニターとの相性もあるはず。
MVならMV−1B、Cのほうが良いと思う。こっちのほうが
安定

513 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 00:14:10 ID:3KtYyAEq0]
>>510
アルミケースに入れておけば良いんじゃない?

アースから雷電流が回ってくることもあるので、
下手に付けない方がおk

514 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 00:18:50 ID:J9tfNyCA0]
電源の電圧足りてないんじゃないの?
緑は起動の途中だから電圧ツマミ少し上げてやれば最後まで起動するはず
ロム端子の接触不良なら白い格子の画面になる

515 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 00:26:36 ID:3ZyRF4dJ0]
2枚ともだから違うと思うけど、ポーズがかかってるとか。DIPの8番だっけ?
マザーはMV-1Aなら全てのソフトが動くはず

516 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 00:58:05 ID:p69bQQe20]
>>511
よし筐体をもう一台買うんだ

うちのMVSF1にポーズDIPなんかあったっけな?

517 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 01:47:00 ID:CL1fTQ4B0]
トライってお店、まともなお店?
なんか目つきの悪いオッサンがいて感じ悪かったんだけど。

518 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 03:15:46 ID:3KtYyAEq0]
それはgfrontの間違いじゃないか?



519 名前:名無しさん必死だな [2008/07/02(水) 08:00:42 ID:N+Tv4xHw0]
マイコーはイイヤツだぜ?

520 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 11:18:55 ID:VuqdPu360]
>>511
246が動いてMVSが動かないってことはまずありえないのでMV-1を2枚
試したにもかかわらず起動しないってことはROMに不具合がある
サムゼロSPの不良は考えにくいんだがKOMは端子の接触不良もありえる
接点復活材で清掃してみるといい。無いならひたすらROMの抜き差しを
繰り返してみるのもアリ
あとはマザーのBIOSROMが浮いてないか確認するくらい

DIPの8番が>>515の言うとおりポーズなのでそこもチェック


>>512
モニタとの相性はまず出くわしたことは無いな
ビデオコンバータとの相性はけっこうひどい部類だとは思うが

521 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 13:32:39 ID:9AojnTBZ0]
>>518, 519
うーん、はじめて行ったんでよくわかんないけど、
若い兄ちゃん(新米?)+兄ちゃんの店員2人がカウンター中に
いて、その若手2人はいい感じだったんだよ。

商談が進んでいったら奥からジジイみたいのが出てきて、横から
店員と俺にガンくれやがって、若い兄ちゃんが急に萎縮しだしたん
だよね。
何サービスする、いくら値引きする、みたいな話してたんだけどさ。

そのジジイのこと。
一言もしゃべらずガンつけてきただけで、気味悪かったよ。

二度と行かないと思うけどね。

522 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 17:19:45 ID:p69bQQe20]
>>521
5階の店?2階の店
1Fがソフトクリームとか販売してる場所?

523 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 18:53:22 ID:ikQqsux90]
もう数年来行っていないけれど、
トライはかなり接客良い方だったと思う
態度悪い人って店の人じゃなくて、お得意さんのディストリビューターだったんじゃない?

今は亡きロータスプラスとかミルキーウェイも懇切親切で良かった
Gフロントは目の前で舌打ちされてから行っていない

524 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 19:58:12 ID:p69bQQe20]
>>523
ロータスプラス(恵比寿)とかミルキーウェイ
って貴方の住んでる場所は何処?

ロータスは小田急線のほうに移転したんだよな

525 名前:523 mailto:sage [2008/07/02(水) 20:28:00 ID:ikQqsux90]
>>524
神奈川在住

ミルキーウェイは通販で数回利用していた
ロータスプラスは接客の女の人の口調が上品だった

526 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 20:54:55 ID:p69bQQe20]
>>525
お茶と羊羹とかくれたよね

527 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 22:09:34 ID:7a65oCcu0]
渡来も昔の面影はないなぁ
タワーの迷走ぶりを見ても相当キツそうだって分かる

528 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 22:54:56 ID:3TNEpvVQ0]
アーケードゲーム関係のオークション その5
pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212325420/

スレタイと遺伝子が違ってて焦った



529 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/02(水) 22:59:51 ID:p69bQQe20]
>>527
タワーってどうなっているの?
昔はダンスルームとかあったような

エミュが普及してきたら今更用は無いのはわかるが

530 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 00:03:48 ID:PMNrzZyN0]
ダンススクールは即効無くなった。
今のメインはパチスロなんだろうけど、一頃に比べて客は減っている模様。
ビデオは申し訳程度においてあるけど・・・戦国BASARAが3台って、おかしすぎだろw

531 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 00:05:21 ID:g6g9ZTl20]
>>511

まさかとは思うが、カセット逆刺ししてるとかってオチは無いよね?

>>521

ジジイみたいな人ってことでたぶん同じ人だと思うけど、オレがちょっと前に基板買った
時は愛想よく応対してくれたし、頼んでもないのに値引きしてくれたよ。





532 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 00:12:05 ID:7RrWArFj0]
最後にトライに行ったのは3年位前だけど、
ワイシャツの人は良い感じなんだが、バイトみたいな奴は最悪だった。
自慰と同様、入店と同時に舌打ちされた。
それ以来トライは行っていない。

533 名前:459 mailto:sage [2008/07/03(木) 01:00:05 ID:V/09vu+i0]
以前アルカナハート基板で音が鳴らない事で質問した者ですが、結果報告をば

結論から言いますと、基板交換で対処と言うことになりました
交換で送られてきた基板は黄●版でしたが、こっちの方はエアロ筐体経由で音が鳴ったのと、相手先の方では青●版(送った基板)
はちゃんと音が出ていたとの事なので、相性の問題なのかは不明と言うことになります
本当は別の筐体でもチェック出来れば良かったのでしょうが、チェック環境や時間の都合も有りこれ以上細かいことは調べられず

新たに送られてきた黄●版はエアロシティ、ネットシティ(RS社JVS変換基板中継)で確認
結果的に黄●版2枚をネットシティでチェックする事になったのですが、実はどちらもJAMMAから映像を拾えず、d-sub15pinから写しました
アルカナ基板のマザボがメイド・イン・コリアなのが災いしたのか、相性が悪いかもと感じました
今のところ解ったのはそれくらいですが、長年基板を使ってきてこういう体験をしたのは初めてなだけに驚かずには居られませんでした


534 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 03:23:56 ID:2xCkxfvsO]
無事鳴ったみたいでおめおめ。
ところで、ボーマスで久々に2P側使ってみたらC(強パンチ)が利かなくなってたんだけど、どうやって修理したらいいんでしょうか・・・

ボタンすら交換したこともないもので・・・

うちのボーマスちゃんが(;´д⊂

535 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 04:08:13 ID:OL2H72sh0]
>>531
オレも逆差し臭いなあと思ってるが黙ってた。


536 名前:名無しさん必死だな [2008/07/03(木) 05:23:14 ID:0CnInWs70]
バナーナ(挨拶)
ついにアンスコとヤフオクの吊り上げ詐欺が大好きな
ハゲデブのさむりんおじさんがストーカーデビュー…だよっ☆はうっ。

279 :名無しさん(新規) :2008/07/02(水) 06:59:48 ID:bESv9rlWO
はいはいワンパターンの雑魚ご苦労
ネットでしか誹謗中傷出来ないんでちゅか?(大爆笑)
だからよ、俺がハゲでデブかどうか、なんならお前の家まで行くか?住所も調査済みなのだがwwwww
自宅でフルボッコされるのが嫌ならゲーセン来るこったな

281 :名無しさん(新規) :2008/07/02(水) 07:05:30 ID:bESv9rlWO
ほんとオウム返ししか出来ないのなwwwwwたまには他の台詞言ってみろよ雑魚が
分かったよ、お前が帰宅する頃に俺がお前の家へ行ってやるよ
今 日 の 夜 な

285 :名無しさん(新規) :2008/07/02(水) 07:31:59 ID:bESv9rlWO
なら分かったわ
今日の夜、お前ん家の側でお前が帰って来るのを待ってるわ


537 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 05:40:24 ID:ijrW5BdrO]
>>536
東京在住の女物の大正着物でシコシコドッピュしているハゲデブのDBSことアクウギャレッター1ことkuradonこと米倉達広(38歳)必死だなw


悔しかったら穴ゲーで全一なんか取ってんじゃねーよ

mixi.jp/show_friend.pl?id=543111

538 名前:名無しさん必死だな [2008/07/03(木) 05:54:10 ID:0CnInWs70]
mixiで「肉球バレーボール」とかいう最高にダサダサで、親や知り合いに知れたら自殺モンのネームを使用していた
埼玉在住で36歳のおじさんが居たんだよ。スッゲーだろwwwマジでwww

しかもバラされた途端、これまた自殺モンの最低な元のネーム「さむりん」に慌てて戻してんだぜ?(大爆笑)

ハゲでデブなさむりんおじさん(36歳)(元・肉球バレーボール)のmixiアドレス
mixi.jp/show_friend.pl?id=7020651

で、これがさむりんおじさん(36歳)(ここではしゃむっぺ)のブログ
blogs.yahoo.co.jp/syamuppe
ある女を取り込もうと必死。

mixiの方は、さむりんおじさんのページに入ったら「お気に入り」に登録しておくといい。
面白い事が色々わかるから(大爆笑)



539 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 07:34:32 ID:bUz8SOdz0]
>>534
それだけじゃなんとも。どこが悪いか特定しないと。
複数の基板で同じ症状なら、ハーネスの線が取れてるか、ボタンの故障かどっちかだと思うけど。

540 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 08:55:37 ID:Y/u0eA1sO]
トライのジジィは社長クラスの偉い奴がだったトライ思う
よく下のカフェで商談してるwww

541 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 09:29:08 ID:bAPANGoB0]
ああ、そいつかも。
バイト店員が萎縮してたからね。

まあ目つきと態度が気に入らなかったから、二度と行かない事は確かだよ。


542 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 11:21:31 ID:sIBq2MpI0]
はじめまして、新参です。
トライフォースとロムを購入したんですが、残りはコンパネと電源を買って、モニターに接続すればゲームできるのか?
それとも、筐体を買ったほうがいいの?教えてください。

543 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 12:30:13 ID:ZPavpjPh0]
>542
>1の解説サイトとか見て、
筐体と、コントロールボックス+モニタ、それぞれの長所短所を調べて、
それでどちらがいいか判断する。

どちらがいい、ということは決まっていない。
設置条件や好み(何を求めているか)で自分で決める。

544 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 13:19:14 ID:ylkv2eTe0]
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/32526/2612523#2612523
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/32526/2612519#2612519
Gだが電池交換を促してるね
まぁ単に入荷商品の販促なんだろうが、割りと忘れがちなんでいいことだと思う

545 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 16:01:58 ID:ZPavpjPh0]
「CP2にも使える」って説明はちょっと無茶じゃないかなーと思った。
写真からわかることはYUASAのニッカドで、茶色が3.6v50mAh、緑が3.6v60mAh.

CP2の電池はmaxellのER3なら3.6v1100mAh.
これで5〜6年もつとしたら、50〜60mAhの電池だと3か月しかもたないことに。

546 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/03(木) 19:02:08 ID:aVpi5bMD0]
キャリバー4の家庭用は今月の終わりに7000円で手に入るのに
業務用は出たとしても半年後ぐらいに30万もすてでるこの差


547 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 01:16:13 ID:/yFCOl9G0]
当たり前じゃね?業務用なんだから。
つーか、すてでるって何?

548 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 01:28:03 ID:qFslqozC0]
業務用は遊ばせてお金をとることが出来る機械



549 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 02:13:33 ID:v9IgVu8D0]
>>544
今使ってるPGMマザーはG風呂のジャンク箱に転がってたの購入して直したヤツなんだけど、ジャンクの
理由がまさにこれだったわ。
ちなみに液漏れの影響で配線パターンの腐食は勿論、基板上のテストスイッチや内蔵時計用のクリスタル
なんかも死亡してますた。

>>545
それに充電必要なのにCP2でどうせいっちゅうんだろね?(笑)

550 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 10:08:17 ID:D5J018Ho0]
>>543
ありがとう。

551 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 10:40:54 ID:MHtcrYzs0]
電池切れに便乗

音のおかしくなったCP2を見てくれと頼まれた。
※かすかに聞こえる程度。ゲームは出来る。
ROMボード開けると、液漏れというか爆発している。
腐食がひどいので交換せず放置→翌日死亡。

音がおかしくなる前兆があるのかな?
※の時点で交換していたら助かったのかも…

552 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 10:45:04 ID:w5eYd/Rh0]
>>551
音がおかしいってのは偶然だろ。
微かにしか音が出なかったんなら、アンプ周りが死んでたんじゃないか?
それとは別に爆発してたのが電池なら、それが死亡の直接の原因

553 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 13:22:31 ID:SXeJFbOEO]
長文すみません。
どうしても分からないので質問させて下さいまし。

10年前にジャンクで
購入した遊2ってc-boxなのですが、引っ越してから久々に電源を入れてみたら、「ピュイーンパスッ」って音と共に画面がでなくなってしまいました。
ダメ元でで当時買ったお店に聞いたんですが、
中古な上、メーカー自体今存在してないためNOということでした。

症状としては、
電源LEDのみつく状態で画面も映らないといつた具合です(;´д⊂)


モニタとか他は他のcboxだとokだったので大丈夫みたいです。

だいたいどの辺がおかしいのか想像もつかないのでどなたかご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願いします(*´д`*)

554 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 13:27:18 ID:MHtcrYzs0]
電池切れで死ぬのは知ってるというか自分のは交換してある。

持ち主が最後に通電してから俺が通電するまで24時間は経っていた。
持ち主が筐体から外した時にコロコロ音がしていた(電池脱落)。

基板自殺までに数時間どころか、かなり猶予があると思ったんだ。
書き足りなくてすまんかった。

555 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 13:50:44 ID:SjTgXx/F0]
>>553
中開けてヒューズ管交換

556 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 17:27:01 ID:wXPtcCXu0]
>>555
ヒューズのところを直繋ぎでもおkだよね?
高価な基板なら不味いがw

とりあえず電源が成城かどうかでは

557 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 18:45:42 ID:B/gE872JO]
>>556
直繋ぎは止めとけ、下手したら基板が逝く

558 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/04(金) 19:40:31 ID:w9yXAk1x0]
ヒューズが飛ぶって事はそれなりの理由があるから、
一応結線含めてチェックしたほうが良いとおもう



559 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/05(土) 04:31:15 ID:A6SjD5B70]
うちのKIC MODEL-45DXはヒューズクラッシャーだったなw
仕方なく電源交換したが

560 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/05(土) 04:48:40 ID:OVr3bdzK0]
電源が安物なの?

561 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/05(土) 18:29:08 ID:IcbqIC4q0]
5vの容量がやたらと少ないんだっけな

562 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/05(土) 20:24:34 ID:IcbqIC4q0]
ドリラー2を2kで買って毎日4時間ぐらいやり続けて廃人の一歩手前まで遊んだんだが
いまやったらすっかり冷めてしまった
10枚ぐらい買い込んだこの基板どうしようw

XPクラスのPCだといつでもPC版で気軽にできるし


563 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 00:36:47 ID:2ms2eCRM0]
>>553
あきらめてオクにジャンクとして放流。オクで完動品を買い直せ。

>>562
ドリ2を10枚も買い込んだのか? それって何のおまじない?

564 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 01:57:40 ID:Hct/owGg0]
>>553
多分同じであろうC-BOX持ってるオイラが来ましたよ〜。

で、現状LEDは点灯するとのことだけど、電源が正常なら赤×1と緑×3が全部点灯するけどどうよ?
緑が点灯しない場合、該当の電源ラインのヒューズ切れだと思うゆえ、中開けてヒューズ交換汁。

一方、もし、全部点灯してるのに画面が映らないなら、内部のビデオ変換ボードの故障が考えられる
ゆえ、中開けて噴いてるコンデンサやレギュレータICの焼損がないかどうか等を確認してみ。

565 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 02:42:23 ID:2ms2eCRM0]
デブ猫茶トラの日記ってブログが急に閉鎖になったっぽいんだが、中の人元気?
コンパネとか筐体とか環境作りをがんばってた良質ブログで好きだったんだけどな。

566 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 09:42:04 ID:enav1joT0]
僕も気になるな

それにひきかえどうでもいいブログの多いこと

567 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 10:50:27 ID:6Esmh5Y70]
>>565
聴いた話だが結婚するから休止中らしい
debunekochatora.cocolog-nifty.com/
項目が削除されてるのは、変な奴がわいたかららしい


568 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 10:54:09 ID:J1oXM2WL0]
>566電波のことですね



569 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 13:24:59 ID:2ms2eCRM0]
生きてるようで安心しました。
結婚するってことは元気な証拠ですからなによりです。
また濃ゆい記事楽しみにしてますよ>中の人

570 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 14:24:21 ID:sWjB6UFT0]
>569
つ嫁に「捨てろ・売り払え」と言われ終了。

571 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 14:42:47 ID:DFmmpmW70]
嫁「夫のコレクションを勝手に処分してから夫の様子がおかしいんです」

572 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/06(日) 20:20:21 ID:HPcWmmGG0]
>>567
そりゃ残念だな
話題に上ってからはじめて知ったがそのブログ読んでみたかった

573 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/07(月) 00:00:30 ID:8q9D4cnS0]
HP運営も大変だな。
政氏のHPなんか「ゲームは気晴らしにやるもの」とか「ニートのゲーマーが犯罪を犯す」みたいな
かなり挑発的なコメント書いているあたり、相当嫌な目にあっていると思われ。

会員専用にしたりするのも止む無しか。

574 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/07(月) 00:49:54 ID:37sft0ir0]
最近の犯罪を犯したその手の奴はみんな会社員なのにw

575 名前:名無しさん必死だな [2008/07/07(月) 20:17:22 ID:ChqKLK4yO]
保守

576 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/07(月) 22:03:51 ID:no79ijV10]
システム357が生産中止ってマジか?
CPIIIよりも短命とは考えにくいのだが。
対応ソフト1本で終了はいくらなんでもな‥

577 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/07(月) 22:09:34 ID:83d5GdAc0]
>>574
自分がニートだからってそんなによろこぶなって

578 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/07(月) 23:43:50 ID:VeRiFsx50]
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  「ゲームは気晴らしに」と言いながら休日通ったゲーセンのダメ出しに必死でござる
                             の巻




579 名前:名無しさん必死だな [2008/07/08(火) 13:09:37 ID:D979hgE20]
保守

580 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 18:15:17 ID:ZWHpeP50O]
553です。皆様レス有り難うございます。

原因はおいらに
あったらしくベガ用を無理矢理逆差してヒューズが飛んだみたいです。お店の方に手厚く交換して復活致しました。

ただ配線図を無くしてしまった関係でハーネスの配線図を探しております・・・
564様もしお手元に取説がありましたらアップして頂けませんでしょうか(;´д⊂

よろしくお願いしますです〜

581 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 18:36:28 ID:3G7KZhFQ0]
>>580
大抵のCBOXのコネクタ配線って
キョーワ規格が基本になっているんじゃないのか?
36ピン+キックボタンで

KICをキックとか呼んでしまうとややこしいw

582 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 19:39:55 ID:a1ZMgazC0]
    ∩___∩
    | ノ       ヽ
   /  ●   ● |_
   |    ( _●_) ⊂ ` ̄\ 俺もアホだけどコイツには負ける
  彡、   |∪|   ` ̄ ノ
  /__  ヽノ   / ̄ ̄
 (___)     /


583 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 21:07:15 ID:SkTz6Va40]
>>576
PS3の基板だし、個人的には生産中止といわれても驚かないかな・・・。
バンダイナムコとしては今後はPCベースのシステムN2を使っていくんじゃないかな。

584 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 21:23:36 ID:MSagrZnL0]
>>581
違うくね?
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58256661

585 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 23:09:02 ID:PuJDcx0V0]
KICっぽいね
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86913544

586 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 23:12:07 ID:PuJDcx0V0]
んで、KICコンパチだったら、マックジャパンとかでKIC用の
コネクタ(端子図付き)を売ってるから、それを使えばばっちり。

587 名前:553 mailto:sage [2008/07/08(火) 23:22:09 ID:ZWHpeP50O]
みなさんどもです。
パナツインやボーマスと同じかと思ったら
配線が違ったんですが、パナとKICは同じではないんでしょうか??

スキル不足でスーパー恐縮です・・・

588 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 23:45:47 ID:3G7KZhFQ0]
>>584
ベガの場合56ピンのJAMMA配線そのままなのかもしれないって
でもそれじゃあボタンが5ボタンまでしか対応してないよな
中開ければすぐ解りそうだが
ゲーメストムックで配線表とか載ってたっけな?

>>587
後のKICは44ピンを36と6に分けて規格したから古いキョーワ規格も対応している




589 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/08(火) 23:58:32 ID:PuJDcx0V0]
>588も書いてるけど、キョーワ規格を拡張してキックボタン6ボタンを
追加したのが、パナツインやボードマスターで使ってる奴だな。

で、写真を見る限りどうみてもパナツインの
OEMなんだけど、配線が違うってのはどうやって判断したの?

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86913544
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67750199
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:iZOAFTHi4T8J:page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83033531+%E9%81%8A2+%E5%9F%BA%E6%9D%BF&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:jvSFlMovg2wJ:page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52776935+%E9%81%8A2+%E5%9F%BA%E6%9D%BF&hl=ja&ct=clnk&cd=16&gl=jp

590 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 00:08:06 ID:/6uuyOj60]
あー、でも写真をよく見るとコネクタの逆刺し防止切り欠きの位置がパナツインと違うね。
これはキョーワ規格じゃないようだね。前言撤回します。

591 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 00:14:53 ID:AeBbNE020]
GNDの配線場所とかたしかに違うけど
ガワはKICタイプだね


592 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 00:38:37 ID:/6uuyOj60]
駄目だ、うちの中をひっくり返したけど遊2の資料が見つからない…
ムネン、アトヲタノム…

593 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 12:55:51 ID:JZn1GHh+O]
>>593
侍魂か
懐かしいな

594 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 17:20:11 ID:AeBbNE020]
侍って移植もエミュにも対応してないんだっけ?

595 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 17:24:51 ID:mQBDGNxQ0]
サターンのSEGAAGESに入ってるよ

596 名前:名無しさん必死だな [2008/07/09(水) 18:02:18 ID:Rmr0eNGe0]
虫姫さまふたりブラックレーベル
インスト:カラーコピー 取扱説明書:コピー

っていうのがGフロントに売ってるんですが
基盤をコピーしてるってどういうことでしょうか?

597 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 18:57:13 ID:AeBbNE020]
>>596
店員がオリジナルの説明書をコレクションしているから
インスト=インストラクション・・・何とかの略で遊び方が書いてある 紙 だよ

基板(ゲーム)をコピーできるのならとっくのとうにMAMEに対応・・・ry


598 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 19:00:27 ID:AeBbNE020]
インスト=インストラクションシール・・・だっけ?
コナミのは実際に貼り付けられるのが多かった



599 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 19:04:26 ID:AeBbNE020]
いやカードだ

600 名前:名無しさん必死だな [2008/07/09(水) 19:32:07 ID:CPO5FBmQO]
アルカナ2もそういう事なのか?


601 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 20:33:22 ID:JIc+I8W50]
>>594
音は出ないがMAME対応済

602 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 21:05:39 ID:hyMllaFR0]
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  「ケンカ別れした相手のHPの内容が気になって仕方がないでござる」
            の巻

603 名前:名無しさん必死だな [2008/07/09(水) 23:22:14 ID:eanI0bYd0]
>>596

インストというのはゲームやる人向けの説明書。たとえば
ttp://www.klov.com/game_detail.php?game_id=10505
ここの一番下の画像みたいな。

取扱説明書はゲームセンターの中の人向けの説明書。
難易度設定とか、コイン数の設定とかのやり方が書いてある。

それらが、現品でなくてコピーしたものなわけ。
気にしない人もいればコピーじゃやだって人もいるわけで、いちいち書いてある。

604 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/09(水) 23:29:42 ID:6XCqTCsG0]
虫姫クラスだと、純正インスト+POPで1万になったりするからな。
お店からしたら、いい小遣い稼ぎってとこなんだろう。

605 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 00:30:56 ID:MshbIKUe0]
店ではコピーとフル純正じゃ余裕で1万以上相場が違うからしょうがないな

606 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 09:28:30 ID:5cFv7tgr0]
ヤフオクはインスト、取説を別カテゴリにして欲しい。
たまに10ページ分くらい出品する奴いるし。


607 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 16:08:42 ID:4ztcyG/W0]
俺はMVSカセットを別にして欲しいよ

要望送ったけど、俺一件くらいじゃ対応してくれないんだよな

608 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 17:57:38 ID:0MwgOcTc0]
>>606

まだまだ、ヤフー側が基板の事を理解してないなw

理想は…
・基板(インスト+基板ならここに出品可能)
・インスト、取説、ポスターなど
・筐体、コントロールボックス



609 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 19:36:43 ID:K+4UwlkE0]
とりあえず今出してるヤツを違反申告しようぜ
ちょっと行って来る

610 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 20:10:54 ID:M6nSmmPj0]
インストとかは全然構わんが、アケゲーと全く関係ないゲームとか
基板のカテゴリで出品してる奴がムカつく。

[検索用]とか書くなよ。

611 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 20:28:36 ID:F+jl3riZ0]
何故か碁石があったりするよな

612 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/10(木) 20:34:51 ID:cACcet8z0]
無料出品が変わって某業者さんが4000件ぐらい出さなくなったから特に問題ないな
インスト系も落ち目だし常時1000件ぐらいなら丁度いい

613 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/11(金) 02:19:08 ID:0GsNNuKb0]
>>611
碁盤だろ

614 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/11(金) 12:56:38 ID:TGZCrieN0]
基板
基盤
碁盤

オモシロイデスネーッ!

615 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/11(金) 13:55:40 ID:NPDWFiB/0]
おまえ、そんなにきばんなくてもいいだろ。

616 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/11(金) 17:01:08 ID:ToxdC6cC0]
>>615
 若干あつ微妙にうまいっ!www


617 名前:名無しさん必死だな [2008/07/11(金) 23:59:19 ID:1GRv8wLv0]
基板のRGB出力(15/31Khz)をパソコンモニタに出力したいのですが
良い方法って無いですか?

618 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/12(土) 01:19:26 ID:zpu83VaV0]
www.micomsoft.co.jp/xselect-d4.htm



619 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/13(日) 06:51:59 ID:qM39Iihd0]
15/31KHzてのは、昔のPC98で使ってたやつ、と言う解釈でもいいの?

620 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/13(日) 07:51:02 ID:u2NK+fgs0]
X68000がうつるモニタならOK
CZ614Dとか

621 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/13(日) 08:21:15 ID:dZ4qfEAx0]
PC98は24KHz

622 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/13(日) 20:17:44 ID:XCcoPuOz0]
どっちかっつーと8801シリーズが映るもの

623 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 00:50:23 ID:WgfD/OLb0]
>基板のRGB出力(15/31Khz)をパソコンモニタに出力したい
手持ちのパソコンモニタに映したいって意味なんじゃね?
VGA以上しか映らない最近の一般的な液晶なら、31Kはそのまま、15Kはアップコンをかませるか、Sビデオとかコンポジット入力があればビデオエンコーダー(もしくはビデオ出力付きのコントロールボックス)経由で。

624 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 02:07:21 ID:nxiSQeFWO]
アンダースキャン可能なモニターにS端子で我慢。

625 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 17:53:15 ID:qouu5axA0]
不憫

626 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 21:11:23 ID:Rp+18RyJ0]
一から揃えるとして、バーチャロンみたいな特殊コンパネの奴を遊ぶとしたら、
どのコントロールBOXが良いですかね?

NAOMI+DCコンバーター経由と思ってるんですが。
NAOMIの情報って少なくてわからんのですorz


627 名前:名無しさん必死だな [2008/07/15(火) 21:25:40 ID:rDgxe8250]
アンダースコート大好きなしゃむっぺの吊り上げ詐欺に我慢。

628 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 21:39:24 ID:2w9rrT3NO]
まだ発売してないけど、KOF12をモニタ以外揃えるとしたらいくらかかりそうかな?

おとなしく家庭用を待ってたほうがいいか…



629 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 21:47:48 ID:J0ezJOPf0]
NAOMIだと電源から揃えることになるから
コントロールBOXをわざわざ買うのはおかしなことになるんじゃない?
よく知らないけど

630 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/15(火) 21:50:43 ID:J0ezJOPf0]
ここは?
www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban25.html

631 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/16(水) 00:03:27 ID:hqHTM71c0]
いまなら筐体ごとこうにゅうしたほうが安いと思う

632 名前:名無しさん必死だな [2008/07/16(水) 02:36:32 ID:e4coqv7y0]
>>630
ミスターアンダースコートことしゃむっぺの巣だった場所じゃんw

633 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/16(水) 03:25:23 ID:MTcrJU+GO]
>>630
ミスターホモゴキブリのごくぶと(42歳)と
台パンデブメガネで女物の大正着物でシコシコドッピュしている
DBSことkuradon(38歳)の巣じゃないかwww

634 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/17(木) 01:31:22 ID:kmu7394s0]
このコンバータどこのだろ?
調べても上手く見つけられない

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65160415

635 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/17(木) 06:51:48 ID:bimEwFQc0]
>>634
TypeX2用の31Khz→15Khzのコンバーター
KOFMIAで使った。

636 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/17(木) 07:54:44 ID:kmu7394s0]
>>635
typeX2用か!ありがとう。
見たことないんで知らなかったよ

637 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/17(木) 12:20:12 ID:wxgsG91A0]
>>634
これって+5vのアダプターは付いてないけど
基板からでるvccで間に合うのか?

638 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/17(木) 18:44:00 ID:bimEwFQc0]
たしか大丈夫だったはず。
記憶が曖昧だけど、電源ラインは割り込みハーネスをつかって2ピンに刺した。
ACアダプターだった覚えは無い。

今はもう他店に持っていかれちゃって確認できん、スマン・・・



639 名前:名無しさん必死だな [2008/07/18(金) 21:16:58 ID:mPXvw6RYO]
age

640 名前:名無しさん必死だな [2008/07/19(土) 06:04:10 ID:2BG4p4Zs0]
誘導

大好きなアンスコと使用済み女性用下着でシコシコどっぴゅしながら
ヤフオクで新規IDを使用した嫌がらせの刻み入札と吊り上げ詐欺(被害者数十人)を平然と行う
秋葉の基地外四天王の一人、埼玉在住で無職のさむりんおじさん(36歳)。。。だよっ☆
ハ ゲ を 隠 す た め い つ も 変 な 帽 子 を 被 る 細 い 目 を し た キ モ イ デ ブ
mixi.jp/show_friend.pl?id=7020651

641 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/19(土) 09:21:43 ID:hM111dNo0]
連休スルー

642 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/20(日) 16:51:51 ID:oUePnLxy0]
コンポーネント(D端子)出力が出来るコントロールボックスってある?

643 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/20(日) 18:20:22 ID:vAs4h/zz0]
>>642
電波のアイテムでそんな変換機があったような
当然もう生産終了だろうけど

644 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/20(日) 18:28:14 ID:d0i13QU90]
これ?
ttp://www.micomsoft.co.jp/xselect-d4.htm

15kHzならD1に変換できるけど31kHzは変換できないので注意

645 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2008/07/20(日) 20:18:18 ID:vAs4h/zz0]
>>644
31kHzとか24/15もD1/3に変換するのがあったが
5万以上したために速攻で生産終了したな
(買った記憶があるw)

PCもビデオボードでD出力に出すやつもでたが
HDTVの時代が過ぎ需要がまったくなくなったわけ

31kHzなら素直にソニーの家庭用液晶TVとかを買ったほうが早いな
そういやソニーのVEGA初期のハイエンド機種にはVGA端子もあった







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef