[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/05 23:16 / Filesize : 57 KB / Number-of Response : 334
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

俺は推理小説で犯人がわかったことが一度しかない



1 名前:名無しのオプ [2011/02/02(水) 02:02:18 ID:1vms4kY2]
因みに水車館の殺人

もちろん直感的に

2 名前:名無しのオプ [2011/02/02(水) 06:11:17 ID:lQByj221]
エラリークイーンの国名シリーズ
スペイン岬の謎だけわかった

3 名前:名無しのオプ [2011/02/02(水) 09:29:20 ID:MAKBnsUl]
怪人二十面相シリーズ

4 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 11:13:44 ID:jtjACYF1]
「HOG連続殺人」の犯人とHOGの正体だけは
なぜか霊感のようにひらめいたな

もちろん何の論理的根拠もなかったが…

5 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 12:05:19 ID:BvKAQdtf]
>>4
あの小説は、裏表紙のあらすじを読んで
トリックが何となく分かったという記憶がある

6 名前:名無しのオプ [2011/02/02(水) 12:30:51 ID:1vms4kY2]
>>3
あれ大体犯人が二十面相やん

7 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 12:36:11 ID:2GcgyGZh]
なんたらの魔人とかがが出てきて
「もしかしたら二十面相じゃないか?」
とwkwkしながら読むのがいいんじゃないかw

8 名前:名無しのオプ [2011/02/02(水) 12:54:23 ID:lQByj221]
そういう意味では
黄金の虎は騙された
二十面相じゃないなんて

9 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 14:27:46 ID:zgcj2tJx]
屋根裏の散歩者

10 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 14:39:06 ID:VGOm/nt2]
時計館もあらすじだけでトリックわかるよな



11 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 15:03:04 ID:qRNMsF9O]
時計館は、○○が○○しいんだろうな、ってことはすぐわかった
あそこまで几帳面にやってるとは思わなかったが

12 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 17:40:29 ID:Q2ZutySL]
水車館は今読んだら犯人くらいは分かるかな
当時は変化球のミステリに慣れてなかったから気持ちよく真相解明シーンで驚けたわ

13 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/02(水) 20:47:07 ID:4kbqCbjy]
コロンボシリーズと古畑シリーズなら一発で犯人解ったぜ

14 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 00:38:55 ID:CaCXLzED]
そいつぁすげえや

15 名前:名無しのオプ [2011/02/03(木) 02:16:17 ID:z5x5ax+O]
素晴らしいスレタイだな

16 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 02:46:38 ID:0sMIMuv9]
犯人はヤス

17 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 06:22:20 ID:FOLThPZ1]
まさか記述者が犯人だったとは

18 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 11:05:25 ID:mX4aX/8M]
犯人は俺だよ俺俺

19 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 12:26:13 ID:zzwx/j/9]
犯猿がわからなかったことは一度しかない

20 名前:名無しのオプ [2011/02/03(木) 13:50:35 ID:R5tlow0R]
てかなんでみんな、犯人当てとか余裕www
とか言ってんの?ぶっちゃけ見栄張ってるだけだろ



21 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 14:07:32 ID:BvLdPgkV]
犯人当ったかどうかなんか完全に自己申告だからなw

別にペーパーテストみたいに、解答編を読む前に採点官に提出するわけじゃないし。
解答編読んだ後だったらなんとでも言えるw

22 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 14:11:36 ID:AYHm9cfs]
よほどロジカルな作品じゃなかったら推理の内容まで完全に一致はまずありえないな

23 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 14:29:13 ID:fHIG0day]
怪しい奴何人かマークしとけばたいていまぐれで当たるんだから
見栄もへったくれもねえよ馬鹿

24 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/03(木) 16:05:09 ID:tT+G9UVD]
NHKの探偵Xからの挑戦状またやらないかな。

25 名前:名無しのオプ [2011/02/04(金) 01:13:39 ID:3G6tykoB]
さっき冷たい校舎の時は止まる読み終わった

誰が自殺したか当てるとか無理だろwww

26 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/04(金) 13:00:29 ID:LPH61FJE]
さすがの俺でも青の炎の犯人は楽勝でわかった

27 名前:名無しのオプ [2011/02/05(土) 01:06:35 ID:FCyB5gLC]
犯人当てなんかやらない方が楽しめるだろ。
作者の手の上で踊って最後に「あっ!」って言えばいいんだよ。
犯人なんか当てたって一円にもならん。

28 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/05(土) 01:12:51 ID:zLI8Nzyz]
誰が犯人か真剣に考える楽しさを知らないなんてかわいそう

29 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/05(土) 01:23:12 ID:u1RPI5Cm]
もし当てたら、ゴミ買っちまったなって損した気になる。

30 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/05(土) 06:18:28 ID:Kndj2zz+]
直感では結構当てるけど、動機やらトリックを見破ることはほとんどない



31 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/05(土) 06:28:24 ID:z1PZPxu/]
容疑者Xの献身のトリックは流石に分かったな。
よくあるトリックの上にヒントがふんだんにあったし

32 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/05(土) 10:02:55 ID:M+MYqMlw]
アクロイドは今みたいにネットでネタバレする馬鹿がいない時代に読んだが、
それでも色々雑音は入ってくるので速攻で犯人がわかった。

33 名前:名無しのオプ [2011/02/05(土) 22:24:31 ID:yYQmnTVP]
>>1だがさっき人形館読了したが犯人わかっちゃった、なんか今までより楽しめなかったわ

ミステリーの一番の楽しみどころって、自分の推理をひっくり返されるとこにあるのかも

34 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/06(日) 12:19:56 ID:gHpnYzx9]
見え見えでわかっちゃう場合は辛いけど
結構工夫をこらしているものだったらわかっちゃってもいい場合もあるかな

35 名前:名無しのオプ [2011/02/07(月) 14:06:04 ID:SxfOmImc]
なんか犯人当てが上手な頭良い人って、ミステリーの楽しさ半減な気がする
まぁそんな人いるか知らんが

ところで優れたミステリーの三大要素ってなんだっけ

36 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/07(月) 17:15:09 ID:5qibxww4]
推理に矛盾がない。

動機に無理がない。

探偵がゴスロリ服。

37 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/07(月) 18:14:39 ID:yDrguv3R]


38 名前:名無しのオプ [2011/02/08(火) 04:11:04 ID:RhGj5C8z]
>>36
そんな条件満たした小説あんの?

39 名前:名無しのオプ [2011/02/08(火) 05:38:53 ID:i0XcJqgy]
>>36
ゴシックですね
わかりません

40 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/14(月) 01:58:05 ID:N1jbL1T8]
モース主任警部シリーズ

どれを読んでも犯人が分からない俺を誰か叱ってくれ



41 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/02/16(水) 15:50:12 ID:rQntJVNT]
モース警部シリーズは俺の推測が最初の踏み台推理と完全一致だったことがあるわ

42 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/02(水) 00:21:36.45 ID:gh4p9ZVQ]
トリックはわからないけど、動機とか犯人とかは大体当たる
でも、最初から目星つけてたやつが犯人だとものすごくガックリする。
だから、清涼院のアレは爆笑して喜んだ。同時期に読んだ友達は投げ捨ててたけどw

43 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/02(水) 03:28:08.04 ID:1NwBZf8x]
「動機だのトリックだのを考えるまでもなく
犯人はこいつ以外にありえんだろ」ってのが
そのまんまだとガッカリするよな
『陰摩羅鬼の瑕』とか

44 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/02(水) 15:23:55.80 ID:gh4p9ZVQ]
あれは「そういう」つくりの話だから別じゃね?

45 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/03(木) 13:34:51.06 ID:cyN8MH/r]
つまるところ失敗作だなあれは

46 名前:名無しのオプ [2011/03/08(火) 18:04:44.27 ID:1fOo65X5]
笑わない数学者
初めてトリックと犯人がわかった作品だったので喜んでいたがみんな簡単だと言うのでがっかりした

47 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/10(木) 12:18:56.73 ID:Nls1+UY2]
実は俺、何回読んでも「どちらかが彼女を殺した」の犯人が分からんのだ
「私が彼を殺した」も読んだが、やっぱり分からんかった

文庫版は解説が載ってるらしいので、文庫版買うか……

48 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/18(金) 22:00:25.19 ID:OmTF7ZPi]
解決編前にわかったトリックが
笑わない数学者しかない

49 名前:名無しのオプ [2011/03/20(日) 07:55:45.46 ID:AYOmArUC]
金田一耕介シリーズならなんとかわかる

気違いも季違いってのは理解できた

50 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/20(日) 13:04:42.73 ID:60G+UEa+]
東野の名探偵の掟でそんな話があったな
何パターンも犯人考えといてそれで当たったとか言う読者、って



51 名前:名無しのオプ [2011/03/21(月) 00:57:40.86 ID:0iFwKGdk]
こういうのは、わからないと自分に少しがっかりする
わかると「駄作だ!!!!金返せ!!!!」と言いたくなる
犯人がわかってなおかつ楽しめる本は少ない

今邑彩のルームメイトはほんと腹立った

52 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/24(木) 12:29:38.01 ID:Vh95ThM0]
「点と線」は、俺が犯人と睨んだ男がやっぱり犯人だった。

53 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/24(木) 12:42:07.49 ID:s6s4s6Ft]
青の炎は犯人わかった

54 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/24(木) 21:40:30.36 ID:UVo0ilbP]
古畑任三郎の犯人が一度も分からなかったわ

55 名前:名無しのオプ [2011/03/24(木) 22:47:22.02 ID:luLIafDZ]
犯人は結構当たる。でもトリックは滅多にわからない。
こんな俺でも、「長い家の殺人」のトリックは見抜いた。

56 名前:名無しのオプ mailto:sage顔のない死体なのに、なんで時子と特定できたの? [2011/03/25(金) 22:31:42.39 ID:wbCc5Exe]
ああ、俺は「長い家」はわからなかったわ。
「斜め屋敷」も「十角館」もわからなかった。
でも「占星術」は、金田一を読んでたとかそういうことじゃなく、
純粋にわかった、というか、メル欄だと思った。

57 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/03/29(火) 09:32:25.37 ID:IyhgEHu9]
もう一回読めよ

58 名前:名無しのオプ [2011/04/09(土) 18:04:59.30 ID:JCOTzH4p]
こいつ絶対犯人だろって感じの設定で、蓋開けたらやっぱり犯人だったていう
本格ミステリはないですか?

59 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/09(土) 18:48:12.72 ID:9fOLGRCq]
>>58
ネタバレはやめとこうぜ


どうでもいいけど
ラノベみたいなスレタイだな
読んだことないけどこんな感じだろ↓

ごく平凡なミステリ好きの高校生(フツメン設定だけど挿絵だとそこそこ)が
幼なじみ(美少女)と謎めいた転校生(美少女)の
助けを借りつつ翻弄されつつ学校で起きた殺人事件を解決する
犯人は主人公のミステリ談義に乗ってくれてた文芸部の顧問、的な

60 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/09(土) 20:33:45.11 ID:R4Lm7kzN]
推理小説を読み始めた頃は直感でも犯人が当たったりするとうれしかったもんだが、
すっかり読み慣れた昨今は、犯人が予想通りだったらなぜか腹が立つ。



61 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/10(日) 13:36:23.85 ID:zp77tsqG]
心理的なものとかトンデモ系ならトリックを当てた事があるけど、物理的な仕掛けを使ったのは無理、言われてもわからん時がある。
当ててる人は本当に凄いと思う。

62 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/10(日) 15:05:17.97 ID:xIEJOwi5]
どの段階でわかったら正解したことになるかを曖昧にしてる小説ってせこいよな
負け惜しみで「そこは読者が薄々気付き始めるとこだからw」とか言ってる作者とかいそう

63 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/11(月) 03:12:16.48 ID:c6YwXkmJ]
>>60
もっと慣れたら予想なんかしなくなる

64 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/23(土) 15:36:35.18 ID:d2y/Xwj6]
>>62
普通の推理小説はここまでなら正解って決まってんの?
完全初耳なんだが

65 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/23(土) 17:01:05.86 ID:KdIYBkuL]
>>62の言ってることはよく分からんが
読者への挑戦状を知らない>>64もどうかと思う

66 名前:64 mailto:sage [2011/04/23(土) 21:55:09.71 ID:gId8vsQJ]
>>65
そういう意味なの?
ならほとんどのミステリがアウトじゃないかよぅ

67 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/25(月) 22:57:18.51 ID:PqrwElIm]
だな。
つか、ぅがかわいいw

68 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/26(火) 00:33:45.47 ID:/0/KHGMw]
俺はバカだから小説の犯人はわからん
TVドラマなら配役でわかるんだが

69 名前: mailto:sage [2011/04/29(金) 02:43:16.68 ID:UwCgLVNj]
新聞欄の3番目の俳優が犯人のジンクスですか、わかります

いろいろ読んでみて思ったんだが、ミステリーの面白さって犯人の意外性とか
に限るわけでは決してないんだね
トリックとかが稚拙でも読了後の余韻みたいなものを味わえる作品は良作だと思う

70 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/04/29(金) 13:43:50.39 ID:r3DUnEiK]
ミステリーアニメの場合は
一番ギャラが高そうな声優が犯人だと
何かのアニメで言っていた



71 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/01(日) 00:27:01.12 ID:v/mIV0yj]
読んでる最中に、3人ぐらい予想するよな。
A…たぶんコイツが犯人
B…コイツが犯人だったらつまらん
C…コイツだったら面白いけどアンフェア

72 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/01(日) 11:45:08.12 ID:kgC1jEe9]
D…一応コイツも押えておこう


73 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/01(日) 12:15:49.85 ID:ziQzbN5t]
E…こいつはさすがにないだろ、でも犯人かも

74 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/01(日) 13:45:38.83 ID:ahNgiw/T]
で、結局Bが犯人だったので本をぶん投げる

75 名前:名無しのオプ [2011/05/03(火) 21:38:55.51 ID:PDcYzAR5]
F…な、なんで探偵自身が犯人orz

76 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/03(火) 22:38:11.43 ID:EaToGk0r]
G…事故(自殺)ということで犯人なし

77 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/05(木) 17:34:42.48 ID:GrtkukbL]
H・・・真相は完結編で・・・!!

78 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/05(木) 17:38:22.19 ID:lFvxFX98]
I…あなたとふ~たり~♪

79 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/06(金) 12:10:17.17 ID:GZoop3TC]
J…登場人物全員が死にやがった!

80 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/06(金) 19:05:31.01 ID:8G4jM1JX]
K…犯人はお前だったのか!…あれ?どちら様?



81 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/06(金) 19:44:55.75 ID:impf5HNc]
L…俺だよ俺俺

82 名前:名無しのオプ [2011/05/06(金) 20:06:57.29 ID:Dx3NGqPI]
N…実は誰も死んでないよ

83 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/06(金) 20:12:00.15 ID:impf5HNc]
なるほど、犯人はMか

84 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/06(金) 21:08:38.60 ID:xay1auto]
O…ばけらった

85 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/06(金) 21:19:21.42 ID:9jEijnF/]
O…犯人はカメラマンでしたー^^;

86 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/07(土) 11:02:00.90 ID:rPfH7c7o]
なるほど、Oは双子か

87 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/08(日) 06:59:11.82 ID:Pq6SjEiw]
>>1
犯人当てが苦手な俺でも、綾辻だけはなぜか当てられるんだよな
波長が合うのか知らんが
それでも十角館には騙されたが

88 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/08(日) 11:32:55.02 ID:k/oC4ZJU]
清涼院流水の作品で犯人当てたやつは嘘吐き以外はエスパーだろう

89 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/10(火) 05:33:16.58 ID:ADxoStOS]
まず作者の読み方がわからない

90 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/11(水) 01:22:39.99 ID:3QithmuS]
>>87
絢辻さんはシンプルな作風だから当てやすいんだと思う。

まあ、どの作家でもわかるだけの時はまだいいんだ。
まさかこのオチじゃないだろうな…やめてくれよ…ってのが当たるとマジでげんなりくる



91 名前:名無しのオプ mailto:sage 偽手記 [2011/05/11(水) 08:08:29.57 ID:BCef+brO]
裏表のない素敵な人だからな

92 名前:名無しのオプ [2011/05/11(水) 18:39:37.58 ID:kNVMbJGY]
>>91
道尾乙!

93 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/11(水) 18:47:33.03 ID:/ea1g9+0]
綾辻は確かにわかりやすいな。
時計館ネタもすぐわかったし。

94 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:32:45.40 ID:o4c9rWqn]
>>91
最近そっちの話ばっかしてたから変換ミスったわw

95 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/12(木) 18:21:40.29 ID:q32P658p]
>>71みたいな考え方してることが東野の名探偵の掟で指摘されてて笑ったわ

綾辻の「意外な犯人」とクイーンの「災厄の町」は犯人がすぐ分かったな

96 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/13(金) 17:14:05.21 ID:Fj75Qu9d]
笑わない数学者ですら分からなかったんだが

97 名前: mailto:sage [2011/05/16(月) 11:01:37.10 ID:zWrnzSHa]
友達からおすすめの推理小説って言われて重力ピエロ読んだんだけどさ・・・
あれ推理小説じゃないよな・・・?ぎりぎりミステリーって感じ?
ただ、犯人も動機もネタは大体見通せたのだけれど、小説としてはすごい面白かった
ところで、みんな時計館はわかるよなー、とかいってるけれど半分くらい進んでも
さっぱりパリぞうなんだが・・・(´・ω・`)

>>94はかわいいなあ!
>>94はかわいいなあ!!
>>94はかわいいなあ!!!

98 名前: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 mailto:sage [2011/05/17(火) 12:24:27.55 ID:dM32ggV0]
>>97
やめろww

重力ピエロはおすすめの推理“小説”ってとこだろうな。相手もミステリーの部分を推したんじゃないと思う。
館シリーズは黒猫までしか読んでないが、水車、迷路、人形に比べれば時計館はわかりづらい方だと思う。
他のは大オチだけが読みやすいのに対して時計は読めた場合犯人から何からほとんどわかっちゃうからそう言われてるんだろうけど

イニシエーションラブはわかりやすいって言われてるけど俺はさっぱりだったな

99 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/18(水) 04:52:46.00 ID:yPDn61x0]
>>97
ミステリーと推理小説って何が違うんだろう?
それとも同じものなのか?よくわからんのだが

それよりもさっぱりパリぞうってなんだよwwまた絢辻方面のネタなのか?

100 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/21(土) 01:26:51.64 ID:FCpRUOqS]
犯人とかトリックがバレバレでも面白ければいいんだけど
犯人分かりやすくてトリック稚拙で文章や構成も悪いとなると…
ここんとこ読んだのがそんなんばっかで凹む



101 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/21(土) 19:07:45.63 ID:E+pH0PQL]
基本作者に翻弄されながら読み進める私だが、
なぜか筒井康隆のロートレック荘だけは、事件発生前に、犯人・動機・トリック全て分かってしまったww
しかしあれは面白いと思う。

102 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/21(土) 23:33:12.40 ID:m9FMwqjL]
↑すごいな!

全く関係なくなるけど、多分20年ほど前、不連続殺人事件が単発TVドラマでやってたの見たことある人いる?
火曜サスペンス劇場だったと思う。
探偵役は、教師びんびん物語のとしちゃんの後輩の先生だった気がする。
小学生だったけど、たまたまその日は親が帰ってくるのが遅くて、通しで見ることができたんだけど、
それで今日に至るまでミステリーにはまってしまった。
昔の火サスは、魔術はささやくとか、綾辻の霧越邸もドラマ化してたのに、今は目も当てられないな。

103 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 mailto:sage [2011/05/22(日) 10:20:55.63 ID:1JU+eM4O]
視聴者のアホ化に合わせてテレビ全体がどんどんつまらなくなってるからな

104 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/22(日) 10:36:13.04 ID:OdUrO+mx]
見なきゃいいだけ。
TV見ながら怒ってる2chの実況とかアホの局地

105 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/23(月) 00:14:31.43 ID:QvCtMYIj]
ヘラヘラ毒づいて愉しんでるだけだよ

106 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/25(水) 09:03:58.88 ID:Lx8KFhuT]
実況は午後ローに限る

赤川氏のマリオネットの罠読み終わったが、見事にハメられた
真相見抜ける奴なんているんだろうかあれ
でも読み終わった後のあの何とも言えない空しさがなぁ・・・
ああいう作品ならドラマ化してもいいと思うんだが・・・ 権利高いのかな?

107 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mailto:sage [2011/05/29(日) 10:07:38.30 ID:f+XD+zx/]
友人に勧めまくってSAWを見せたら犯人分かったと言われ本編以上の衝撃を受けた。あれが読めるとは…

108 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/05/29(日) 11:58:56.80 ID:dkVNf2vi]
意外な結末があるって知ってたら普通読めるだろ

結構直截的な伏線もあるし

109 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/07(火) 18:16:42.80 ID:pMiNkJfO]
正直小説や映画の宣伝に「衝撃の結末!!」とかなんとか書くのはやめてほしい
宣伝の仕方としては定番なんだろうけどそんな情報なしに騙されたときが一番楽しいのに
作品の内容だけじゃなくて作品の売り出し方で面白みが変わってくるってのはスッゲーいやな点

110 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/08(水) 09:09:21.54 ID:tuCRG4eX]
ほぼ同意だが、そんなものに影響されてる自分もいや



111 名前:名無しのオプ [2011/06/09(木) 01:29:48.36 ID:dz0Ncr5k]
あらすじとか全然知らずによんだ作品が名作だったら
読み終わったときの感動がすごいよな
俺は絢辻さんの十角館がまさにそのパターンだったから館シリーズにもろハマりしてしまった

112 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/10(金) 11:37:08.70 ID:MU/pbzHJ]
俺はそのためにミステリーのあらすじは全く読まない。
どんな事件が起こるのかすらわからないからおもしろいよ。
創元推理は最初の方に載ってるから読んじゃうけど

113 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/11(土) 05:04:01.58 ID:UqSO9wZC]
Jの神話はプロローグだけで犯人が見当ついたけど

まさか本当に当たるとは予想外だった

114 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 mailto:sage [2011/06/11(土) 13:14:55.31 ID:4sKOuiBU]
>>111
館シリーズは裏表のない素敵なシリーズです

115 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/15(水) 16:52:35.77 ID:VDVM8k41]
>>111
俺もだな
暫く推理小説から離れてたんだが
たまたま観たEXテレビという番組に綾辻氏が出てて
彼のことも知らずに彼の本を読んだんだが、面白かったよ
彼の本格志向のスタンスも支持できる
俺が推理小説読まなくなったのも
日本の推理小説の流行が社会派ばっかりで、すごくつまらなかったから
この板に社会派のスレがないところを見ると、実はみんなそう思ってたんじゃないのかな



116 名前:名無しのオブ mailto:sage [2011/06/18(土) 20:38:49.55 ID:1N+Im5J6]
10P程読んでから、何故か最後のP、2.3行読んでしまう癖が抜けない

117 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/21(火) 21:19:50.17 ID:ucK8XAVb]
>>115
20年以上前の話を昨日のことみたいに言われても

118 名前:名無しのオプ [2011/06/21(火) 22:50:14.77 ID:aV8gdD3S]
そろそろこのあたりでマイベスト3でも
始めましょうか!
盛り上げるといきましょう
自分は30年前から読んでいたので
いささか古過ぎるが
1位”Yの悲劇”やはりこれか!5回以上読み返している
2位”災厄の町”いわゆるライツヴィル・シリーズ
3位”フランス百貨店の謎”国名シリーズ2作目
4位以下は東野とか有栖川が並んでくるが
ベスト3だと、これが不動。 

119 名前:名無しのオプ [2011/06/22(水) 18:10:26.74 ID:mRqH1WnK]
>>118
Yの悲劇かよう?ゼネレーションギャップもんだぜぇ
犯人はショッキングだったような記憶があるなぁ
最悪の町の犯人探しは簡単すぎるフランス百貨店の謎て何じゃおい


120 名前:名無しのオプ [2011/06/25(土) 09:33:24.79 ID:zYt45fOH]
アイリッシュの幻の女はぶっちギリの1位で反論はないでしょう
犯人探し以前に果たして完結できるのか不安感がたまらない。



121 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/25(土) 10:12:33.94 ID:2taoZO3M]
同感。初めてミステリを読む人に薦めたい作品No.1なのは確定的に明らか!
次点は「そして誰も~」「グリーン家」あたりかなあ

122 名前:名無しのオプ [2011/06/27(月) 16:51:34.58 ID:6m/DtiGs]
グリーン家は、犯人探しやすいかも。
定番犯人???

123 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/27(月) 17:56:24.56 ID:S65uGjuF]
後、グリーン家は後発のYの悲劇の出来が良すぎて先にグリーン読んどかないと感動が無いかもしれん

124 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/27(月) 18:33:48.83 ID:V09tyt+r]
そういうのよけいなお世話

125 名前:名無しのオプ [2011/06/27(月) 23:09:17.09 ID:6m/DtiGs]
グリーン家か、僧正かとなると
僧正1票となるかな。犯人の意外性がやはり面白い
また、あのオドロオドロした内容楽しいね

126 名前:名無しのオプ [2011/06/27(月) 23:25:03.51 ID:6m/DtiGs]
ヴァン・ダインが出て来るなんて嬉しいです。
わいは、カナリアがダントツ弾丸列車です。
ポーカーゲームで犯人をあぶりだしますが
犯罪史上に残る名推理です。アガサも金田一もコナンも
歯がたたないのでは。

127 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/28(火) 03:46:27.14 ID:exys5SvX]
長い家はすぐ分かって、素人作品かと思った

128 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/28(火) 03:48:46.33 ID:exys5SvX]
歴史的にはやはりあの大御所の倒叙ものが上位にくるだろうね

129 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/28(火) 10:09:21.01 ID:lor/O6G5]
高校生くらいのときに読んで、Yはこんなもんのどこが傑作かと
叩きつけそうになった。終盤の小ネタばらしが済んだ後に、全然
ひねりのないミエミエの展開がダラダラ続くだけであきれた。
歴史のないアメリカ人にはあんな程度の「旧家」とかもゴシック調に
思えるのか、こんな茶番が「悲劇」と感じるのか、と青い怒り方を
していたような記憶が。
だから正攻法ひたすら押しのグリーン家の方がよほどスリリングで
ひたすら好きになったなあ。犯人もど真ん中でかえって壮快だった。

あと犯人という点ではカーの「死者はよみがえる」に大喜びした。
「爬虫類館の殺人」とか「連続殺人事件」なんかもカーらしい犯人だし。
「貴婦人として死す」「読者よ欺かるるなかれ」なんかもカーを読んでる
人ほど引っかかるっていうイヤらしい犯人になってるけど。
まああんまり普通の人には薦められないのは無理もない。

130 名前:名無しのオプ [2011/06/28(火) 17:41:35.94 ID:OWUHqpO/]
Yが話題になっているな。なんだかんだ好きな本だ
>>129さんのグリーン家派?には不評なのは当然か!
オレなんかはYのマンドリンは衝撃だった。
だいたい施錠されたマンドリンを凶器に使用するなどの展開がビックリ
また、バニラ殺人事件が浮上してくるのもいいね(ネタばれじゃないよ)



131 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/28(火) 18:11:32.93 ID:PLO8DanP]
マンドリンのはまさに論理のアクロバット!だよな
ただ、アメリカ人だとかイギリス人だとか英語圏内の欧米国の人だったらもっと楽しめたかも……とは感じた
チャイナ橙なんかもそう

クリスティーだと消えたトランプとかはヴァンダインのあれと同じくゲームから犯人を暴きだすっていう点で良いと思う

132 名前:名無しのオプ [2011/06/28(火) 18:58:02.80 ID:OWUHqpO/]
130です。
チャイナ橙てクイーンの?
あれは何だろう 密室トリックがよく解らなかった。
犯人もさえないヤローだっだような
消えたトランプとヴァンダイン読んでみるか。暇だし

133 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/28(火) 19:09:00.93 ID:ruFXzAKl]
終盤の小ネタばらしって、作中作が出てきた時点で、ってこと?

134 名前:名無しのオプ [2011/06/28(火) 21:25:37.74 ID:OWUHqpO/]
そう、バニラ殺人事件だにぃ。フット

135 名前:名無しのオプ [2011/06/28(火) 22:51:58.73 ID:PLO8DanP]
消えたトランプってなんだ
ボーっとしてた

すまない、ひらいたトランプだ

136 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/29(水) 03:40:03.52 ID:Sqxg2uuv]
いちばん真面目そうな人物が犯人であるというのが
推理小説の宿命だからしょうがない

137 名前:名無しのオプ [2011/06/29(水) 21:08:01.27 ID:ax50MS47]
衝撃犯人ベスト3
1位 モルグ街の殺人(推理小説史上驚愕の犯人)
2位 レーン最後の事件(推理小説で泣けた)
3位 アクロイド事件(世間を騒がせたのは有名)

さて諸君のベスト?

138 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/29(水) 22:39:13.71 ID:qMG1Xl2F]
意外な犯人ってやっぱり初読のインパクトで決まっちゃうよなあ……

1位 花嫁のさけび……ミステリに擦れてきた自信があったのにひっくり返った。
2位 Yの悲劇……読み始めの頃に読んでうおおおおと叫びたくなった
3位 十角館の殺人……やっぱりこれも読み始めに。

このスレ的に考えたら正統派フーダニットとしてYがベストかも。

139 名前:名無しのオプ [2011/06/30(木) 00:27:30.62 ID:kwzymRbg]
>>58
それならアガサクリスティーの『ウェッジウェア卿の死』が一番印象深いかな


140 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/30(木) 00:35:37.21 ID:uEjhpj/k]
メール欄を使えよ、バカ。
ていうか、上げてる時点でバレバレだが。



141 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/30(木) 02:17:10.50 ID:OAoa8Fou]
メル欄も専ブラの使用率の高い昨今、あんまバレ隠し効果はないんだよな。

以前だとクイズの答えやネタばれなどを↓このような隠し方してることがあったな。長すぎて改行してしまったけど
ttp://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&rlz=1R2ADSA_jaJP347&source=hp&q=%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%88%E3
%81%9F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%8C%E7%8A%AF%E4%BA%BA&rlz=1R2ADSA_jaJP347&aq=&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=d39046bf7d0fc9b0&biw=1076&bih=517

142 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/30(木) 02:20:19.26 ID:OAoa8Fou]
ttp://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&rlz=1R2ADSA_jaJP347&source=hp&q=%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=86d9502752e3bd9a&biw=1207&bih=761
が犯人

143 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/30(木) 10:21:30.49 ID:HynoeUJU]
専ブラならメル欄表示しないようにもできるでしょ。
本文でネタバレされるとどうしようもない。
↓実際、被害も出てるんで黙ってるわけにはいかない。

339 :名無しのオプ [sage] :2011/06/27(月) 18:35:20.51 ID:WMB/tj6e
本当にヒドイ人がいるもんだなぁ。それ読んでないんだよ。楽しみに置いてあるんだよ。泣きたいよ。

144 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/30(木) 15:47:41.44 ID:PXT0ibhY]
最近じゃネタバレして開き直る「ゆとり」とやらもいるしな

145 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/06/30(木) 22:33:09.19 ID:xLLdCdWR]
>>142を短くしてみた。#sclient=psyと&q=の項(次の&の直前まで)があればいいみたい。
www.google.co.jp/#sclient=psy&q=%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93

もしくはこれとか(q=以降は上記と同じ)
www.google.com/search?q=%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93

ただそれも、Firefoxなど一部のブラウザだとマウスオーバーでわかってしまう。

146 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/07/01(金) 00:03:07.25 ID:Pupehd+y]
>>145
マウスオーバーでわかるのはいいだろ
問答無用・ワンクッションもなしの不可避バレがまずいだけだから

147 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/07/03(日) 08:47:05.70 ID:L1s6m6HG]
115だけど、「災厄の町」は中2(1977年)のときに友人から文庫を誕生日プレゼントでもらったけど
犯人当てに関しては、驚きはなかったよ

148 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/07/03(日) 09:24:22.72 ID:OsPHSRX5]
災厄はオランダ靴に代表されるように今まで「動機なんてどうでもいい。論理が成り立っていれば後出しでも良いじゃん」なクイーンが
動機をきっちり描くことに移行した作品だからな。
ホームズ式推理やれば犯人は分かってしまう


そういえば、このスレの人はフーダニットにおける殺人の動機についてどう思う?
正直、俺はそんなことはどうでもいいんだが結構フーダニットの評価で動機に納得できなかったって人いるよね

149 名前:名無しのオプ [2011/07/05(火) 21:08:24.58 ID:QIZpwDQV]
??? Are you a dog?

150 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/07/05(火) 23:44:42.57 ID:ZTXm9G1k]
yes i am



151 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/07/29(金) 22:50:21.42 ID:k5L3Z+GN]
『Yの悲劇』だけは唯一、最初の毒ミルク(だっけ?)のエピソードで
犯人をすぐに当てることが出来た。

たまたまイタズラで他人のミルクを飲んだら
その日に限って毒入りだったなんて時点で
毒を入れた犯人は特定出来る。

152 名前:名無しのオプ [2011/07/30(土) 10:22:59.48 ID:be2JT+xN]
?!? Are you a frog?
毒ミルクで犯人が特定できるなんてすごい!
人間ではないなぁ。


153 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/07/31(日) 20:14:33.63 ID:jpLCs32n]
逆だね。
あの事件が現実に起きてたら
どんなクソ田舎の駐在員でもすぐに分かるよ。
そんな偶然なんてそうそうないから。

154 名前:名無しのオプ [2011/08/01(月) 02:20:08.36 ID:nZh6lxb0]
>>151
君のおかげで読んでもない小説の犯人が分かった気がする ありがとう

155 名前:名無しのオプ [2011/08/11(木) 04:04:14.76 ID:2d3GGnSm]
面白いスレタイだな

156 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/12(金) 23:54:12.03 ID:oie43uIr]



157 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/19(金) 08:02:35.98 ID:+DZgI1tV]
2時間ドラマでは何度もあるよ

158 名前:名無しのオプ [2011/08/19(金) 22:32:56.28 ID:HVxBazsB]
犯人当ては必ずしも重要じゃないと思うが
犯人を当てられないということはいつも新鮮な驚きが味わえるということで
いいことなんじゃないのけ。

159 名前:名無しのオプ [2011/08/21(日) 01:10:24.00 ID:sdE9VeYG]
今さらですがYの悲劇ってそんな面白いの?
ここ読んでたらそそられた。トリックとか全般に、
古いな~とか思わないですか?

160 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/21(日) 11:43:54.67 ID:Rfc0pB/n]
思ったら何さ



161 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/21(日) 13:19:46.22 ID:Gx7qP1wH]
1932年の作品が古くないわけないよな
古いのとつまらないのは一緒でないから大丈夫
というか時間の経過に耐えて残ってるのだから
古い=面白いと思った方がいい

162 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/22(月) 02:14:45.36 ID:8p7gxRNa]
基本的に古典はすべておもしろくない、苦行と思って読んだほうがいい。

163 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/22(月) 11:16:41.79 ID:zoM3oSIM]
小説に普遍性を求めるあまり、
その時代にベタなものはダメと決めつける風潮は
学校教育の賜物ですかねw

164 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/22(月) 11:23:16.89 ID:m9gKEQjt]
その時代にベタでも、何年経っても面白いのもあるし、今だけ面白くてもいいと思う。
まあ苦行してまでミステリ読む必要は感じないな。
古典でも面白ければ読む、つまらなけりゃ途中でもやめる。
最新のも面白ければ読む、つまらなけりゃ途中でもやめる。

165 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/22(月) 11:55:21.38 ID:9hY3PwTU]
クイーンは今読んでも面白いな。
ロジック主体だから古くならないんだろう。

166 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/08/23(火) 00:47:55.78 ID:hgLFrSo1]
十角館は何故か最初から最後まで犯人しか疑ってなかった
これ以外当てた事ないけどなんか悔しい
よりによってねぇ......

167 名前:名無しのオプ [2011/09/01(木) 00:56:03.09 ID:Z6TB+QXe]
「グリーン家」とか「赤毛のレドメイン」とか「エジプト十字架」とか「ABC」とか
初心者でも犯人わかっちゃうが、
予想が当たったという満足感あって忘れがたい。
かえって「矢の家」とか変にひねくって考えて外れだったり。
「矢の家」は初心者向きじゃないね。
カーだと「皇帝の嗅ぎ煙草」以外、犯人・トリック当たったためしなく
読み終わってすっきりしない筋立てばかり、
やっぱカーは二流だな。
チェスタトンのブラウン神父も予測つかないが、
こっちは「そうか」という気にさせられるから役者がずっと上。

168 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/02(金) 01:49:49.56 ID:RTJoFj/K]
Yの悲劇はガキの頃ポプラ社か何かで読んで意味があんまり分からないまま
「だからマンドリンなんだ。でマンドリンて何?」
と思ったので損した気分。

ブラウン神父は子供向けは当時は多分『青い十字架』しか出てなかったんで
大人になって『ブラウン神父の童心』読んで驚愕した。

169 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/03(土) 02:04:20.30 ID:wDO2kfJY]
ガキの頃は別だったけど、個人的には犯人が誰とか
たいして重要じゃないからあんまり考えないな~

170 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/03(土) 11:18:55.50 ID:CISl7iju]
確かに長年ミステリ読み続けるとそうなる傾向はあるかな



171 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/03(土) 23:30:50.53 ID:IBIDuCdK]
犯人当てより、分析というか推理の過程が重要だなと感じます。

Xの悲劇は、確か終盤の40ページぐらいずっと論理的な推理が続いててすごかった。

犯人当てって直感とかなんとなくでも当てられるし。

172 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/04(日) 17:19:57.47 ID:MZkTE8bf]
バイバイ、エンジェルの犯人もわかりやすい

173 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/16(金) 16:47:45.70 ID:2dc0cWK1]
Xの悲劇は最初のページの登場人物一覧を見て犯人がわかった
ひとりだけ浮いていたからね

174 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/18(日) 12:04:09.84 ID:wImExuW9]
舞空術か

175 名前:名無しのオプ [2011/09/19(月) 11:07:31.46 ID:BVpaCLzh]
ホームズはつまらんよな

176 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/19(月) 12:29:54.81 ID:YD1vSGyK]
ホームズ面白い

177 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/21(水) 00:59:43.41 ID:dyFX1WVS]
ホームズは推理小説というより探偵小説といったほうがしっくりくる
文字通りのザ・探偵小説って感じ

178 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/21(水) 11:04:54.88 ID:ZqI81334]
依頼者の素性を一発で当てるとか、あのへんの胡散臭さが肝だよねー

179 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/21(水) 11:45:44.80 ID:yMDFZ7zn]
あの観察力で人を驚かせるのが好きだな。
結論だけ言ってこっちも
「えっ!?」ってなる

180 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/21(水) 17:42:33.09 ID:WvMR+2pF]
ワトスンが軍医だと見抜いたのは説明されてもなんとなくだけどな



181 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/22(木) 01:32:09.69 ID:xtIrBrS7]
ワトスン「なぜ医者だとわかったのですか?」

ホームズ「なんとなく」

182 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/22(木) 16:28:30.39 ID:bOJ++j3s]
まあ、最初のホームズ作品だからな。

歩き方や動きから軍人ぽいって感じたかもしれないからそこはいい思う。

何か医者によくある傷とか跡とか
ちょっと無理があっても書いてくれてたらもっとよかったかもね

183 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/22(木) 22:03:36.40 ID:NTa0igoD]
仕事の休憩時間にヘルス行ったら
俺のスベリ止めソールの白い靴みて
お客さん、コックさんでしょ!w
って当てやがった嬢みたいなもんか

184 名前:名無しのオプ mailto:age [2011/09/23(金) 08:50:11.87 ID:Yaa3g2NO]
みんな凄いな、
オイラなんか一度も犯人を当てた事がない。
探偵の説明を読んでも理解できない時もあるんだぜぃ。

185 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/23(金) 11:24:03.76 ID:1PFn7olL]
「犯人はこうこうこういう性質を持った人なのです!」
と探偵が言って場のみんなが「あっ」と驚くのだが、
その時点で誰のことだか全然わからなかったことがある。

186 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/23(金) 11:42:00.34 ID:3eRLbJN/]
犯人である理由がわからないときは、俺の読解力じゃなく、小説の描き方が悪い
と思うことにしてる。

187 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/23(金) 12:14:58.15 ID:1PFn7olL]
海外の場合、訳が悪いとかね。
でもそれをあまり人前で言うとw

188 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/23(金) 21:26:55.92 ID:K9E24tXJ]
>>186
だから成長できないじゃね?

189 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/24(土) 00:50:37.82 ID:qf5rItZV]
ミステリで成長とかキモ

190 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/24(土) 12:49:58.05 ID:pYnEEE2S]
長編とかで
根拠を示して、
「犯人はこの人でしかありえない」
という風に犯人当てできる人はほとんどいないだろうなぁ。
長いと根拠を見つけるの大変だからな。
短い推理クイズとかなら当てやすいと思う。



191 名前:名無しのオプ mailto:sageディーン牧師の事件簿 [2011/09/24(土) 22:14:43.06 ID:cWDtWkHc]
以前読んだ短編集は笑っちゃった。

ミステリーのマニアが『すごいトリック思いついたんだー』という
ノリで書いたらしくて、犯人はバレバレ。
登場人物が少なすぎたりして、
隠すつもりがないだろうってくらい。


タイトルは一応メール欄に。

192 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/25(日) 21:29:01.44 ID:o1DxUNBO]
一度も無い

193 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/26(月) 19:26:05.72 ID:TFdEv6ag]
犯人が「わかった」つっても、登場人物の相関図を書いたり
メモ書きしながらロジックで詰めていくんじゃなくて単に
こいつが怪しいからとか勘で「思った」だけだろ?

194 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/26(月) 20:46:28.30 ID:7c8oLONg]
まあ半分ぐらいはそうだわな。
で、残りの半分はまったく当たらない、と

195 名前:名無しのオプ mailto:age [2011/09/27(火) 06:44:57.88 ID:4FchgfGQ]
どんなロジックを使えばいいのかさえ判らない

196 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/29(木) 06:51:28.19 ID:JRbEdwcP]
一応覚えてる限りでは

高木彬光「人形はなぜ殺される」
或るシーンで単なる脇役なら出てくる必然性の無い人物が出てきてすぐ分かった
要するに叙述で犯人と分かっただけでトリックとかは何にもw

綾辻「十角館の殺人」
分かったけど分からなかった
コイツが絶対怪しいと思ってそれは間違いじゃ無かったんだが、、、
章の終わりの「○○です」の一言であまりのショック(敗北感)に呆然自失
コーヒー飲んで落ち着こうと立ち上がったら立ち眩み起こして倒れた、マジで

綾辻「時計館の殺人」
これはもう絶対解いてみせると全力で取り組んだ
解答編に当たる数章分をホッチキスで閉じて読み始めたくらいだw
犯人トリック共にほぼ完璧に正解、生涯忘れられん

197 名前:名無しのオプ mailto:age [2011/09/29(木) 21:58:48.83 ID:LK0uIg8R]
どうすれば上達しますか?

198 名前:名無しのオプ [2011/09/29(木) 22:08:50.24 ID:BRCv18ri]
不連続殺人事件のメイントリックは、テレ朝のTRICKでも真似されてたな

199 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/29(木) 22:43:47.14 ID:AwEkdBHc]
読者は作品のタイトルとか表紙イラストなどから推理のヒントを
読み取れたりするから話の中の探偵より有利なはずなんだけどね

200 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/30(金) 01:05:01.37 ID:aBLSaVE9]
不連続殺人事件は
面白い形で読む直前に犯人知ってしまったなw



201 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/30(金) 03:47:54.30 ID:3FbQjnKH]
>>197
とりあえず叙述から見抜くのが手っ取り早くて楽だな
どうしてこの場面でこの人物なり描写なり言及なりが必要なのかという必然性を考える、というか疑う
丸っきり無関係そうな単なる脇役が実は犯人の場合、これで解けること多いよ
もう内容よく覚えてないけど法月綸太郎「頼子のために」も
これで何かが解けたと記憶


202 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/30(金) 04:03:54.29 ID:3FbQjnKH]
不連続は名作だということで気合入れて読み始めたけど
とにかく延々と続くあれがウザくて早々と断念
昔の小説だから改行少なくてページに余白なくギッシリ詰まってるしね
で、諦めて途中とばして結末読んだらワロタ

まあ一発大トリックとして評価はするけど
あれちゃんと読んで解けても徒労感しか残らないんじゃないかw

203 名前:197 mailto:age [2011/09/30(金) 06:38:25.18 ID:I1kQD6CZ]
>>201
参考に致します。

204 名前:名無しのオプ [2011/09/30(金) 11:01:51.83 ID:9ay/iRZE]
不連続は人物系譜を自分で書かないと絶対わかんないよ
横溝関連も系譜は必須だな

今の作家は親切になったものだ。
星降り山荘をこの前読んだが親切すぎるだろ!
まあおもしろかったけど


205 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/09/30(金) 11:50:01.65 ID:VkDgfpTM]
悪魔の手毬唄は相関図書いたなあ

206 名前:197 mailto:age [2011/09/30(金) 21:54:08.05 ID:I1kQD6CZ]
面倒くさくないミステリーはありますか?
容疑者が3人くらいで、相関図不要のがいいです。

207 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 00:16:50.83 ID:jM9sWWmf]
最近のは全然知らないからなあ

手に入るなら法月(綸太郎)「密閉教室」とか
長編だけど学園物で読み易かった
犯人とかトリックは解けなかったし
ちょっと疑問も持ったけど
まあ、なるほどと納得した

208 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 01:25:22.03 ID:jM9sWWmf]
驚愕のドンデン返し!が売りの長編をやっと4割ほど読んだけど
既に意外な犯人の法則発動中w
もし当たってるなら
暗く重い話が解決編で更に修羅場になりそうでもうイヤだw

209 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 01:52:49.39 ID:750pQcEI]
>>206
有栖川有栖の
「スウェーデン館の謎」はどうでしょう。

『足跡のトリックをひとつ用意しました』、
という素直な作品だと思います。

210 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 04:57:20.37 ID:jM9sWWmf]
>>207を2/3まで読んだ

名探偵登場、法則による想定と違う人を犯人と指摘
お?更に上を行く展開で華麗に裏切ってくれる?
と思ったのも束の間、実はあの話はフェイクとか言い出すw
法則犯人の可能性が高まっただけの結果に



211 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 06:11:46.31 ID:jM9sWWmf]
まずはドンデン返し初級が終わった
と同時に中級が始まったけど
露骨なミスリード兼ねててニヤニヤ
これでもう上級の内容は法則犯人で確定かな
最後の最後に最上級まであって裏切ってくれたら嬉しいけどw

212 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 07:19:19.54 ID:jM9sWWmf]
中級始まったと思ったら
突然別方向へ怒涛の展開www
これはやられた、ショートカットで一気に上級へ
で、犯人は大正解、ほらね

でもまだ1章残ってる、不安w

213 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 07:19:28.15 ID:Isv4HwQd]
なんかわかんないけど全部読み終わってからまとめて書けばいいんじゃない?


214 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 07:30:40.50 ID:0LkdpnaS]
チラ裏として利用したい構って君もいるんだよ

215 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 07:34:50.08 ID:Xs9gQ7vX]
なんだこいつ
6レス連続とかどんだけだよしかもどうでもいい内容のばっかだな
日記帳でも買ってこいよ

>>206
東野圭吾は大抵容疑者少ないよ、てかわかってるパターンが多いよ
そういうのじゃなくて、あくまで純粋に推理小説で且つ容疑者が少ないってことなのかな


216 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 07:39:11.13 ID:Isv4HwQd]
>>214
皆がそうするとめちゃくちゃになっちゃうってわかんないんですかね
構ってくんなら構うと調子乗りそうだからもうほっときます

217 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 08:01:30.28 ID:jM9sWWmf]
>>213
それだと外れたら黙ってりゃいいからね
どうやっても100%は無理だけど
なるべく誤魔化せないようにしてみた
バレ防ぐため分かりにくかったのはスマン

やられたwww大敗北wwwwww
法則を見事に逆手に取られた

さて作品名は、、、どうしようか
別スレでもいいけど、まあいいかな
法月綸太郎「一の悲劇」(1991)

218 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 08:49:15.52 ID:6mdMXQpp]
>>217
ていうか作品のネタバレすんなよksが

あとここはお前の自由帳じゃねえから、読み進む度にいちいち書き込むな
どうしてもやりたいならブログでもなんでもいいから他所でやれ

219 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 09:18:03.42 ID:jM9sWWmf]
最終章を慎重に読み進んでるが200%完敗みたいだな
家に帰るまでまでが遠足です、だったわ

220 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 11:18:53.66 ID:jM9sWWmf]
最終章、後書きまで読了
500%完敗
まさかと思った最上級そして、

昨夜から十数時間、精魂尽き果てた寝る

>>218
ブログなんか幾らでも書き直せる消せる、フェアじゃない
2chならスレが落ちてもミラーに残り続けるし消せないからな



221 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 11:50:33.93 ID:V8igkEWZ]
せめて、『読みました』報告スレの方に書いていただけませんか。



>>206
容疑者が少ないミステリーということであれば、
吉村達也の「怪文書殺人事件」は
容疑者が二人でしたね。

222 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 12:03:14.92 ID:nGEWhe/h]
>>220
それは別にブログでやってくださいって提案じゃないだろ・・・
とにかくここでするなってことだろ
それすら読み取れないの?


お前が誰かも知らないしほんとにリアルタイムで読んでるかもわからないし、全く意味のないこと
お前のやったことはただの独りよがり
そもそも、お前が嘘をつこうが、どんな風に小説を読み進めようが、どうでもいい
こんなところで発表してほしくもない
どうしても伝えたいなら1レスにまとめろ
ここはお前の自己掲示欲を満たすための場所ではない

しかも迷惑かけてるからタチが悪い
頼んでもないのに何レスにも渡って実況すんな
ネタバレもすんな、メ欄使え


言いたいことがわからないなら三回は通読しろ
要約すると、二度と書き込むな
たぶんこいつには伝わらないんだろうな・・・

223 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 12:05:09.27 ID:nGEWhe/h]
誤字失礼
○自己顕示欲


224 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/01(土) 12:20:54.17 ID:ZRycJhEi]
容疑者二人といえば真っ先に思い浮かぶのはクロフツの『樽』だな

めんどくさいけどw

225 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/02(日) 03:20:19.10 ID:wweVoq0u]
アリバイ崩しモノだと、容疑者一人というのも結構あると思う。
ただし、面倒くさくないミステリーには全く当てはまらないけど

226 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/02(日) 05:18:00.33 ID:JuurKd+r]
確かに容疑者が少ない中で推理をメインに据えたミステリーってあんまり思いつかないな
大抵が推理小説というより探偵小説だったりするわ

227 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/02(日) 08:54:35.26 ID:NozLhkvP]
三分間ミステリーとかで十分だろこの場合

228 名前:206 mailto:age [2011/10/02(日) 18:34:53.46 ID:uDbegjcb]
皆様のご意見、参考になりました。
「2分間ミステリ」(ドナルド・J・ソボル)が手元にありますゆえ、
それでトレーニングしてみます。

229 名前:名無しのオプ [2011/10/12(水) 12:15:12.13 ID:27cHX+t3]
一度もない。
推理クイズの本もいっぱいやったがダメだ。難しい

230 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



231 名前:名無しのオプ [2011/10/27(木) 12:03:16.83 ID:edjFcLqY]
流石に特定した

232 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:hage [2011/10/28(金) 22:22:48.19 ID:uEOboXOs]
さすが

233 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/29(土) 07:53:49.32 ID:YdftN5As]
あぼーんとか久々に見た

234 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

235 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/30(日) 14:30:53.94 ID:gvViELGJ]
>>229
自分と同じような人がいて安心した

>>233
そいつはしつこいんでしばらくは見られるよ

236 名前:名無しのオプ [2011/10/30(日) 14:38:28.72 ID:4WIm5nOs]
正義の為に戦ってる人に向かってしつこいとか
何ほざいてんだこのキチガイ

237 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/31(月) 08:53:32.10 ID:kY2Vh5K4]
ミステリ板は息が長いな VIPの感覚でスレ立てたのにまだ残ってたとは
しかし正義ってなんですかね

238 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

239 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/10/31(月) 15:01:01.52 ID:L5G2qR9G]
三億円の犯人は白バイ警官

240 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/01(火) 11:19:37.36 ID:1wEBX7d4]
↑そろそろネタ切れか(笑)アガサ大好き君



241 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/03(木) 23:15:42.83 ID:lej/r3de]
シャーロックホームズシリーズぐらいだなぁ
犯人がわかるのは

242 名前:名無しのオプ [2011/11/03(木) 23:35:58.93 ID:A6uiAAZT]
>>239
白バイ警官が犯人じゃなくて
その格好してるだけ

243 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/04(金) 13:14:09.26 ID:Shb2kCxz]
つまんねえ突っ込みだな

244 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/08(火) 07:00:55.35 ID:DRPgfNGA]
>>243
つまんねえ人間だな

245 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/08(火) 11:17:02.43 ID:NsXF6H4J]
はいはいワロスワロス

246 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/08(火) 14:10:56.99 ID:Te7Js4wc]
おっ、喧嘩か?(´・ω・`)

247 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/08(火) 14:23:36.81 ID:Kji6gfwq]
wkwk

248 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/14(月) 21:02:03.44 ID:PHzdIuX8]
喧嘩は・・・?

249 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/15(火) 10:10:17.02 ID:ENUnVNTs]
三億円の犯人は白バイ警官

250 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



251 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/16(水) 12:31:35.47 ID:Cx8GM6W4]
ニックニクにしてあげる

252 名前:名無しのオプ [2011/11/17(木) 16:13:03.58 ID:qW+Kl9Cu]
ヴァン・ダインです

253 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/17(木) 18:03:18.83 ID:nrWhQMlq]
何とか男と言って実は女

254 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/20(日) 19:31:13.07 ID:cyP8oRbx]
メソポタミアの殺人のトリックと犯人はわかった

ニックはわからなかった

255 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/20(日) 19:49:02.53 ID:Gj1KvNav]
アクロイドの犯人は俺だよ俺俺

256 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/20(日) 19:49:46.32 ID:Gj1KvNav]
モルグ街の犯人はあっちゃん

257 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

258 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

259 名前:名無しのオプ [2011/11/22(火) 17:03:37.55 ID:cspxP0Aa]
どんでん返しを売りにするのはやめた方がいい

構えられたら終わりだろ

260 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/22(火) 22:50:57.67 ID:si4k6Q7T]
映画「シックスセンス」、中国での題名は「彼は幽霊」



261 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/23(水) 00:40:22.01 ID:EaJGscDx]
モルグ街の犯人はあ~ちゃん

262 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

263 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

264 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/27(日) 14:28:53.60 ID:t/Te7rFF]
綾辻で犯人が当てやすいのは作者が叙述トリックをやりすぎてるせいで
読者に警戒されまくってるからだろうなー

265 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/27(日) 17:13:26.21 ID:1qwMTvfk]
綾辻に限った話じゃないけど少しでも不明瞭な記述があると
叙述トリックを疑ってしまう

266 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/28(月) 01:47:52.48 ID:ju9WQSQQ]
叙述を警戒してたわけじゃないけど、一時期推理小説にハマってた時は
細かく不自然な点や途中途中での自分の推理など事細かにメモ取りながら読んでた
おかげでアガサクリスティの某有名作(名前伏せるまでもないが)は
順当に読みながら見抜けてしまったな

267 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/28(月) 11:26:18.21 ID:bKPZ2TXt]
バスカビルの犯人が○って削除対象かよw

268 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/11/28(月) 16:39:33.64 ID:aYXjNjZs]
無知を責めてやるな

269 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/02(金) 21:06:53.84 ID:ulyBsHVr]
>>267
激しくワロタ
後々思い出して吹きそう

270 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/03(土) 12:15:37.69 ID:/maL2RD3]
格差社会になったせいで死んだ人の犯人は小泉と創価



271 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/05(月) 20:48:09.91 ID:Kr2K+OZ2]
小渕を殺した犯人は?

272 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/06(火) 11:17:38.49 ID:fcQ10kzR]
小渕は




がまずかったな

273 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/06(火) 16:26:37.35 ID:Ug3asZmv]
東野圭吾の『どちらかが彼女を殺した』は2人に絞られてるのに全く分からず、泣く泣くネタバレみた
(´;ω;`)ブワッ

274 名前:名無しのオプ [2011/12/10(土) 07:12:01.83 ID:IMntl7Al]
>>271
犯人像
・10代~20代、もしくは30代~40代、または50代~60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。

275 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/22(木) 15:36:32.41 ID:x1HWYFKK]
バスカビルの犯人は犬
を削除するキチガイ運営

276 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/23(金) 09:36:46.14 ID:vKl7J56R]
難しいよ

277 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/23(金) 11:48:21.16 ID:L3ACo2Qn]
最近あぼ~んが激しいな
いわゆる冬休み厨かw

278 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/23(金) 16:34:34.24 ID:SlCImVwK]
>>275
だって犯人じゃなくて犯犬だもん

279 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/24(土) 12:12:03.89 ID:SW9MFujB]
じゃあ犯猿や犯蛇もあるんだな

280 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/25(日) 16:11:11.84 ID:SyEYIOzX]
犯猿はともかく、犯蛇の方は仕掛けた方が犯人じゃね?



281 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/25(日) 18:18:21.63 ID:SnuKbIFJ]
それを言ったら犯犬もw

282 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/29(木) 22:53:56.11 ID:atku4TX2]
今さらだけど
>>91の元ネタがアマガミというギャルゲからだと気づいたのは俺だけらしいな

よってこのスレで一番賢いのは俺

283 名前:名無しのオプ mailto:sage [2011/12/30(金) 14:16:17.79 ID:0gUblKuc]
すげー

284 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/07(土) 17:30:42.27 ID:8rCVZ6OF]
>>97で1も気づいてるようだが

285 名前:名無しのオプ mailto:hage [2012/01/08(日) 07:25:18.22 ID:kXtBfTyv]
>>94はかわいいなあ!

286 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/19(木) 00:55:26.11 ID:jYP9ijaI]
犯人はヤス

287 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/19(木) 03:32:57.96 ID:fQ6/3hWk]
犯人はマノ

288 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/20(金) 07:07:58.98 ID:AOwPUSr5]
犯人は筆者

289 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

290 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/27(金) 01:57:37.86 ID:seq8gDqH]
あぼーんという形で相手してもらえると知った
構ってもらいたいざかりのお子さまが
分かりやすいふざけ方をしてますなぁw



291 名前:名無しのオプ [2012/01/28(土) 00:15:17.15 ID:Cr3pyQak]
少年よこんな過疎スレで何を望む

292 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

293 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/28(土) 06:30:58.25 ID:0TitMRki]
あぼーんという形で相手してもらえると知った
構ってもらいたいざかりのお子さまが
乏しい能力の限りを尽くして懸命に頑張っておりますw

294 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

295 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/28(土) 16:07:18.93 ID:0TitMRki]
背伸びしてもお子さまの底の浅さはすぐわかっちゃうなw

296 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/28(土) 19:00:31.59 ID:RYXEFDFr]
うわあ……そのレベル止まりか
って感じなw

297 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

298 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/29(日) 01:21:12.70 ID:hnRplIe7]
あさはかな行動の底を見透かされてしまったお子さま、
意地になってひっこみがつかなくなっておりますw

299 名前:名無しのオプ [2012/01/29(日) 10:27:13.76 ID:41XEsbqo]
いちいち削除依頼を出して構うから駄目なんだよな
あとこうやって煽る構ってちゃんがいるから被害が拡大する
まとめて死んでくれ

300 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



301 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

302 名前:名無しのオプ mailto:hage [2012/01/29(日) 21:51:34.83 ID:XTiPvzI6]
放課後はオナニー娘

303 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/01/29(日) 22:15:34.09 ID:jAW2IGUy]
ん?
同じのを繰り返して貼ってるってことは
それしか読んでないのね

304 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

305 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

306 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

307 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

308 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

309 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

310 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



311 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

312 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/01(水) 03:40:06.37 ID:QreFP6/Q]
いちいち紙とペン用意してアリバイ整理して人間関係整理して
臭いセリフ引き抜いてそれでやっと犯人がわかる
普通に読み進めるだけじゃ細かいこと結構忘れてるしね

313 名前:名無しのオプ mailto:hage [2012/02/01(水) 18:40:34.80 ID:6kmAM9Uf]
本当だね

314 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/02(木) 14:38:47.78 ID:oKb6F3im]
>>310>>311
おもろいやん。横溝と清張も作ってみろ


315 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/02(木) 15:39:34.16 ID:nrQJe8i2]
埼玉のキチガイ削除厨、今日もせっせと労働中

316 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

317 名前:名無しのオプ [2012/02/05(日) 12:18:17.64 ID:VpY0yU9T]
中途半端な荒しだな

318 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/05(日) 18:33:14.89 ID:eEvfqKOb]
荒らしっていうのは議論が活発なスレでやるものだとおもうけどなんだってこんなところで・・・

319 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/05(日) 18:39:29.50 ID:fezXPZRb]
荒らしは荒らしでも構って君だからな
他のスレで幼稚な行動や内容をさんざん軽蔑されたから
今度は手当たり次第に他スレで構ってもらおうとしてるとこだろ
幼稚な彼がどのスレでも軽蔑されることを学習するまでは続くんだろ

320 名前:1 mailto:sage [2012/02/07(火) 01:27:32.75 ID:7vJywtHE]
このスレなんでまだあるの 何に使うの一体



321 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/08(水) 06:20:38.37 ID:QXA2KEhM]
登場人物表に犯人マークが付けられてる古本を買ってしまったことがある

322 名前:名無しのオプ mailto:hage [2012/02/11(土) 15:36:22.18 ID:+fRvR/sL]
よかったな

323 名前:名無しのオプ [2012/02/11(土) 18:19:19.90 ID:fsHKYUx4]
せやな

324 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/02/11(土) 23:14:42.59 ID:31nD/9CK]
ルールメイトはわかった

325 名前:名無しのオプ [2012/03/17(土) 11:17:03.38 ID:TsCV4aLM]
せやな

326 名前:名無しのオプ mailto:sage [2012/03/18(日) 16:08:43.10 ID:FtqkAI4d]
我孫子の「殺戮にいたる病」はすぐわかった

327 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

328 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

329 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

330 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



331 名前:名無しのオプ [2013/01/25(金) 22:21:24.35 ID:zNW8t2Hh]
推理小説の10ルール「中国人を登場させてはならない」-ノックスの十戒
netouyonews.net/archives/7581107.html

332 名前:名無しのオプ [2013/01/26(土) 06:26:14.50 ID:GnIukK9f]
俺も直感的に犯人が判ったのは「Yの悲劇」だけだな

333 名前:昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [2013/02/28(木) 20:29:15.49 ID:7I898kbM]
俺は推理小説で犯人が解らなかった事が1度しかない
toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287759267/l50
↑これ↑の
パクリスレが
↓これ?↓
俺は推理小説で犯人がわかったことが一度しかない
toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1296579738/l50






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<57KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef