[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 09:45 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 812
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

相沢沙呼を語るスレ3



1 名前:名無しのオプ [2023/01/13(金) 20:44:56.73 ID:ovk+GHf6.net]
「その作家はプリーツスカートに詳しいただの変態」
「女子高生の制服に詳しい男性のミステリ作家」
作中人物にそう評される相沢沙呼のスレです

前スレ
相沢沙呼を語るスレ 2ともも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1634998810/l50

2 名前:名無しのオプ [2023/01/13(金) 21:00:47.62 ID:uGEi0xnB.net]
新作出ないんか

3 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/14(土) 07:49:55.27 ID:2eyEFo/N.net]
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/O3rHi2G.jpg
https://i.imgur.com/xIC8i65.jpg
https://i.imgur.com/BixZjJs.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
JKっぽいし同級生に毎日おかずにされまくってそう
https://i.imgur.com/fxpXk1E.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
この女ドスケベすぎやろ
https://i.imgur.com/8DYmyXN.jpg
https://i.imgur.com/7ekUGVv.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/632782/ref/15062/affiliate_banner_id/1

これもこんな格好見られて恥ずかしくないんかな
https://i.imgur.com/zNSLAVr.jpg
https://i.imgur.com/ehgHOnM.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/858657/ref/15062/affiliate_banner_id/1

4 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/14(土) 07:50:03.55 ID:2eyEFo/N.net]
すみません、誤爆しました

5 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/14(土) 10:16:23.40 ID:9JXsjoKU.net]
ドラマは別物と割り切って放置すればみんな幸せだったのに

6 名前:名無しのオプ [2023/01/16(月) 14:26:34.79 ID:2HF/9CuS.net]
ミステリ要素とかアピールしないでライトで楽しいキャラもの方向で書いてほしい
翡翠推しは正直もう十分です

7 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/17(火) 06:35:16.59 ID:iVTB0Fq1.net]
翡翠なんか完全にキャラものだろ
もっとまともなミステリー書いて欲しい

8 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/18(水) 15:51:33.00 ID:pHxc8Uhg.net]
ツイートするのやめちゃった?

9 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/18(水) 23:00:21.24 ID:/0re9q+Z.net]
城塚のSSもっと読みたい

10 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/20(金) 09:00:36.99 ID:jJKRJYrl.net]
完全にキャラモノなのに作者だけがキャラモノだと割り切れないで本格ミステリー面しようとするからおかしなことになる



11 名前:名無しのオプ [2023/01/20(金) 18:52:17.41 ID:YJt2ZP/9.net]
正直ラノベ書いてた方が作者も読者もwin-winでしょ
メディウムが過大評価されてしまったのが不幸だったな

12 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/20(金) 20:51:25.16 ID:3g1cWolU.net]
>>6
ミステリ要素のあるキャラものですけど?
寧ろ相沢はキャラものしか書けないのが問題まあライト向けって意味ではいいのかもしれんが
とりあえず次巻で翡翠完結させろよドッキリが受けただけなのに無駄に引っ張りすぎ
さっさと初ちゃん八反丸さんの百合小説を書けよ

13 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/21(土) 08:18:57.09 ID:Y09NbGzP.net]
ラノベにもなれずミステリーにもなれず

14 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/21(土) 14:17:34.22 ID:hiLmAmeC.net]
俺はマツリカさんのエロい新作が読みたい

15 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/27(金) 09:19:56.71 ID:9t3RVC3R.net]
キャラものキャラものっていうけど
キャラが微妙だからキャラものとしてもパッとしないんだぞ!

16 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/27(金) 10:09:30.51 ID:nrPiuaqU.net]
謎解きの方がもっとダメだから

17 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/01/27(金) 22:54:18.47 ID:y0wLyRNp.net]
>>15
パッとしないのもあるけどなんかキャラクター自体が古臭いんだよね
いかにもキモオタのオッサンが考えた女キャラって感じで薄ら寒い

18 名前:名無しのオプ [2023/02/02(木) 17:06:51.70 ID:UOTM45Fg.net]
え?普通は家の中だと靴下脱ぐものなの?

19 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/02(木) 17:55:27.13 ID:2voyNKJJ.net]
普通は健康のために脱ぐ
でも脱がなくたっておかしくはないから
靴下を脱ぐ前提の推理はおかしいって話

20 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/02(木) 22:21:53.49 ID:tYnVzeSH.net]
女性の場合冷え性の人多いから室内でも靴下履いてる人が多い
むくみ防止で着圧ソックスとか履いてる人も結構いる



21 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/03(金) 04:37:35.89 ID:hc1v+7EI.net]
あなた詳しいわね

22 名前:名無しのオプ [2023/02/03(金) 10:23:07.13 ID:kOlmpYSf.net]
俺は男だけど家の中では靴下を脱ぐなんて習慣は初めて聞いたわ
休日で出かけるが予定なくても靴下はいてるし

23 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/03(金) 23:55:22.21 ID:vxodESlW.net]
ですよね俺も初耳だよ地域差とか習慣の違いかな?

24 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/04(土) 06:10:37.53 ID:c1rzoy9A.net]
3作目はこのシリーズで食っていくぞってのが露骨すぎてな
次は文庫価格になるまで待ちかな

25 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/04(土) 10:40:18.15 ID:1HtN+EzJ.net]
待つけどちゃんと買って読もうという姿勢がやさしい

26 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/04(土) 13:24:23.29 ID:KqTAkh1X.net]
>>23
個人差せいぜい家の習慣としか思えない

27 名前:名無しのオプ [2023/02/04(土) 16:18:06.25 ID:VRy5Kulw.net]
病んでるなあ
ドラマのせいか

28 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/04(土) 18:41:57.61 ID:s48QKMuO.net]
整体云々いってるところを見ると腰悪くしたかなんかだろうかね、今回の病み

29 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/08(水) 23:45:15.60 ID:XgDZgfBT.net]
翡翠も真もキャラが立ってないからな~
一昔前の少女漫画のテンプレ主人公みたいな霊媒探偵の時は
まだキャラが立ってたから良かったんだけど

30 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 00:08:18.62 ID:MA581Ozk.net]
はやく精神科行ったほうがいい



31 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 00:37:47.97 ID:J51OpKpq.net]
謂れもない云々のツイート続けるくらいなら
詳細にどこがどう謂れもないのか、実際はどうだったかを
書くなりnoteで売るなりすればいいのになあ
そうすれば、先生のお怒り・嘆きもごもっともってなるかもしれないのに
そもそも契約と違うというなら訴訟してもよさそうなもんだけど

32 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 06:03:27.68 ID:iLDHLPYi.net]
SNSで同じようなこと何度も呟いているけど出版社にも担当編集者にも見離されているのかな

33 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 10:06:28.23 ID:tKiPIqFC.net]
ドラマの人たちはドラマの文法でちゃんと作ろうとしてたのに
自分が他人の仕事の邪魔をしたのを自覚してないんだよなあ

34 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 13:26:26.90 ID:4f/abda5.net]
いや昨今の原作のあるドラマの作法はいただけなかったでしょ
そこは相沢はよくやったと思うよ
できあがったものは多少マイルドにこそなったが
良くも悪くも原作に忠実で俺は好印象だったわ
他のドラマも見習えと言いたい

35 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 13:36:12.99 ID:DHtZq6K+.net]
映像には映像のテンポがあるからね
そういう専門外なところに口出しして映像の面白さ潰しちゃって役者さん達は本当に気の毒だった

36 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 14:20:32.78 ID:j8Xeg0tA.net]
いつまで愚痴ってんだ
つぶやけばつぶやくほど面倒臭いやつに思われるのが分からないのか

37 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 20:10:34.14 ID:fQ2rCV7S.net]
もうね、ドラマに関わった方達がかわいそうでかわいそうで

38 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 20:12:38.69 ID:fQ2rCV7S.net]
>>35
そうなんだよね
映像にできる事出来ないことがあるんだよ

39 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 20:14:03.17 ID:fQ2rCV7S.net]
一度きちんと話し合って解決した方が良いと思う

40 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 20:17:25.63 ID:3CeVgh4U.net]
面倒なのは今に始まったことじゃないがな
まあ信者はこいつのビョーキに慣れてるけど翡翠から入った連中はさぞドン引きだろうよw
折角掴んだ客が逃げちまうぞw



41 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 20:37:14.26 ID:BoNMETfC.net]
ここまでSNS向いてない作家も珍しいな…
周囲の人間は誰も指摘してあげないの?何か可哀想だな信頼できる人もいないのか

42 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/09(木) 21:49:46.11 ID:LNybdV2l.net]
Twitter で先生にまとわりついてリプしているのもたいがい気持ち悪そうなのだな
担当編集とかからも既に見放されてるのでは 

43 名前:名無しのオプ [2023/02/09(木) 22:51:00.36 ID:Mun5izWM.net]
>>39
翡翠ドラマ化発表から初回放送の間に翡翠、酉乃初、マツリカを
読み切ったニワカだけど、話し合う余地が無いよ
日テレはHulu特典映像すら制作出来なかったんだし
「覗き窓の死角」出版前から映像化契約をしていた場合のみ
話し合いが必須になるけど、契約が無いのならもう終わった話
本人が書ける体調に戻る事を祈るしか無い
アニメも小説や漫画と違う事を理解してないから翡翠アニメ化は
実現しないし、その方が小説を待つ側としては良いと考える

44 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/11(土) 15:25:03.37 ID:9IymmRfE.net]
大人しくドラマのスタッフに任せろと言ってもNHKならともかく日テレなんてカスみたいな実写化ばっかでなあ

45 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/11(土) 22:49:18.12 ID:ruMxcn1I.net]
日テレドラマの低クオリティ低予算臭は異常
翡翠がただの若作り腹黒BBAじゃオタク受け最悪だからアニメ化こそないな

46 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/12(日) 23:53:57.04 ID:zVvj6k5d.net]
ほんと、どうやったらみんながハッピーな正解のドラマ化になったんだろうね…

47 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/13(月) 00:44:13.12 ID:LsomftxC.net]
こんだけグチグチ言ってたらもう二度と映像化の話こないだろうね

48 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/13(月) 11:39:22.77 ID:58ZSfnXd.net]
呟きで誤解を解くのがどうたら言っているからメディアミックス以前に仕事の取引先相手とのコミュニケーション全般上手くいってなさそう
本人はドラマに関する週刊誌記事のせいでそうなったと思っているんだろうけどどう見てもSNSでの振る舞いのせいでしょ

49 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/13(月) 14:11:56.08 ID:mjJM9sGd.net]
相沢さん明らかにうつ病の症状だから病院にかかって投薬治療を受けた方がいい
いくら寝てもそれは治らないよ
過剰なストレスを受けたからだと思うわ

50 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/13(月) 15:16:11.14 ID:BofBGxWY.net]
小説の神様の時は映画の方にはほとんど関わってないとか言って申し訳手暇に宣伝するだけだったな



51 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/13(月) 17:40:58.23 ID:P3oVFKyv.net]
編集さん、凪良先生の売出しに忙しそう
キモオタラノベ大先生は見捨てられたね

52 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/14(火) 09:08:55.44 ID:lxtnzECq.net]
>>50
今回もそれくらいにしとけばみんなが幸せだったのに

53 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/19(日) 12:31:29.33 ID:qnHqoBGW.net]
先生が降板させたって書かれた黒岩勉が次の日曜劇場の福山雅治主演のドラマの脚本担当するんだね
先生は雅治さん雅治さんって慕っていたけどその雅治さんはあっさり因縁の相手と仕事するという
ミッチーもグランメゾン東京で黒岩勉と仕事した縁で引き受けたんだろうし
役者と脚本家の関係性にもっと配慮できればよかったね

54 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/19(日) 13:22:42.66 ID:DDgY0kkR.net]
まあ本業で頑張れば日の目みるよ
頑張ろう

55 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/19(日) 13:22:48.73 ID:DbfVa/VJ.net]
invert2読んだけど僕のかわいい翡翠ちゃん見て!がきつすぎる…
今村みたい

56 名前:名無しのオプ [2023/02/19(日) 20:05:33.35 ID:rVFWCOE2.net]
翡翠も剣崎もなろう系の主人公みたいで読んでてキツい

57 名前:名無しのオプ [2023/02/20(月) 07:58:35.81 ID:wig4z1HE.net]
どっちも1作目は良かったけど……ってパターンだな

58 名前:名無しのオプ [2023/02/20(月) 10:36:13.60 ID:v4sDakRC.net]
なかなか2作目以降でクオリティが上がっていくっていう事自体が難しそうだからね。しょうがないね

59 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/20(月) 15:49:16.63 ID:VcepTKbU.net]
剣崎ってだれ

60 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/20(月) 16:50:03.66 ID:NbtIMUuN.net]
剣崎比留子かな



61 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/22(水) 19:36:20.01 ID:FilFLPAk.net]
悪いのはTVじゃなくて出版社サイドだったのかってのはさておき
こういうSNSでの吐き出し方するから自分にもフラストたまるんだろうに…

62 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/22(水) 20:25:19.03 ID:zS0BSmbm.net]
今度は出版社か編集者に対する愚痴とも受け取れるツイートだね
ドラマの制作側にしろ出版社側にしろみんな敵みたいになっちゃってるんだね
無責任な元読者としてはダダ漏れな作家をツイートで見てるのは生々しくて面白いけど、本人にとってはこんなこと呟いていてもこの先一つも良いことないだろうに

63 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/22(水) 22:53:09.51 ID:tW9Vi/LD.net]
出版社に喧嘩売る方がヤバいだろ…デメリットでしかないじゃん誰か止めろよ

64 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/22(水) 23:00:56.96 ID:4g2rY4KO.net]
やっぱり出版社とうまくいっていなかったか
ドラマのいざこざに版元の影がないのが謎だったからなんか納得
仲良い編集者を思うならSNSでその人の勤め先の愚痴と合わせて語らないほうがいいだろうに
社内でその編集者肩身狭くなるだけでしょ

65 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/22(水) 23:21:03.15 ID:Iu7O0nNp.net]
俺は創作している作家のほうが百パー正しいと思う
編集者やら出版社やら、ただの雑用やってるゴミでしょ 1ミリも才能ないやつらが作家のおこぼれもらってるだけやん

66 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 00:24:52.09 ID:5PYldEb/.net]
出版社ありきの作家業
出版社から依頼こなくなったら作家なんて即廃業、編集とは仲良くしておくに限る切り捨てられる時は一瞬実際もう相沢の売り出し期間は終わってる

67 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 00:40:40.02 ID:qzM6nK6R.net]
最新刊もこのミス圏外だったしなぁ
最早めんどくさいだけの作家って社内で疎まれてそう

68 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 01:09:34.97 ID:MfUWW3+P.net]
出版社ありきの作家業って世界観が本当終わってるな
出版社のひとですか?

69 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 01:16:52.77 ID:Q6fZZn5d.net]
>>68
今はWEB上で発表する人多いから出版社が気に食わないなら自分で頑張ればよいのでは

70 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 01:16:55.17 ID:5DPNZ/m8.net]
全部にリプしてるのがいてキモい



71 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 01:28:55.57 ID:MfUWW3+P.net]
キモいのはお前だっていう

72 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 01:31:41.76 ID:2bq+vR45.net]
>>70
ひとつひとつは優しいフォローのことばなのに逐一のリプになると怖い
そして先生が一切反応してないのも怖さが増す

73 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 01:46:25.01 ID:UlQb2KwF.net]
>>69
いくら自分で頑張っても結局声かけてくれる出版社がないと無意味だぞ
自費出版でもいいなら話は別だが商業とは雲泥の差だろうよ
出版社の宣伝なしじゃ今の時代小説なんぞ売れん話題性が全てだ

74 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 02:06:45.62 ID:bX0c2XPe.net]
つまらない本も王様のブランチで紹介しただけで売れるからねアホらし

75 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 02:32:12.86 ID:GplF/R17.net]
>>71
ご本人降臨で草w

76 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 11:51:25.26 ID:RLZm5lqS.net]
怒涛のお気持ち表明
出版社への直接的な発言は今までなかったと思うんだけど、急にスイッチ入るような何かがあったんだね
もう世の中、ドラマ化のいざこざとか忘れてると思うよ
男の更年期かなとも思ったけどまだ若いのね

77 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 14:59:19.24 ID:1/yUHa46.net]
つくづく役者さん達が可哀想だ

78 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 15:05:45.19 ID:AnRetH3L.net]
翡翠は講談社から東京創元社に移籍か?と推測されても仕方ない呟き
ギガくらり〜を紙魚の手帖に寄稿してるからな
移籍は漫画家:小林よしのりがゴーマニズム宣言で実例がある
読者としてはどこでもいいから作家を支えて欲しい
見ていられない、とはこういう状態かと実感

79 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 15:11:02.21 ID:Xk15kqfB.net]
>>77
ほんとそれよ
かわいそうすぎる

80 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 17:17:39.71 ID:AnRetH3L.net]
>>76
担当編集者の上司から連絡を受けたと分かる
編集者との関係にあぐらをかくな、との呟きで
堪忍袋の尾が切れたのは本人も講談社上層部も同じ
トラブルを予見できなかった講談社は白眼視されてるだろうから、
今後の他作品メディアミックスに影響しかねない



81 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 17:31:08.86 ID:BIHdDsyw.net]
>>80
逆だと思うよ
先生が業界皆で守っていかなければならないようなベテランの大先生の立ち位置ならわかるけどそんな位置ではない
言っちゃなんだかmedium一発のみでその後の作品が続かない、今回のメディアミックス話はそんな状況打破するためにむしろ出版社は尽力した側で先生はそれをすべて台無しにしてしまった
さらにいろんなところに喧嘩売っちゃってこの泥舟にわざわざ乗るような人はいない

82 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 19:20:34.62 ID:w1LXTSxz.net]
ドラマ化されたのは知ってたけど、去年からけっこうすごいことになってたんだな。
いま過去スレをざっと読んで、びっくりした。

83 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 19:58:02.01 ID:Snv2/0qx.net]
移籍は困るよ
Kindleセール常連の講談社じゃなきゃやだー半額で買わせろー

84 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 20:35:57.57 ID:RLZm5lqS.net]
すごいな、鎮まるどころかますます怒ってる
作家の性格なんて今までのツイート見てれば分かるだろうに、講談社?の人よっぽど悪手打ったんだなw

85 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 21:13:17.28 ID:AnRetH3L.net]
著作権が映像作品にも及ぶと考える作家にメディアミックスは禁止じゃん
小説の神様の後に作家の見解が変わった事に講談社が気付かなかったのなら
責任の一端はあるな

86 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 21:20:40.65 ID:w1LXTSxz.net]
まあ、霧越邸を場末の温泉宿に改変された時代と比べれば、
原作者が自作映像化に意見を主張できるようになったのはいいことだとは思う。

87 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 21:29:49.62 ID:NoHZyqiw.net]
本人は週刊誌に嘘を書かれたって主張してるけど実際どうなの

88 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 21:41:34.82 ID:tT+88RYQ.net]
その週刊誌ってフライデー?

それならmediumと版元一緒だからな
怒るわな

89 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 22:05:31.01 ID:Zw1wB9bd.net]
脚本家降板させた件なら本人がその脚本ありえないって愚痴っていたから本当では

90 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 22:06:03.76 ID:AnRetH3L.net]
>>87
週刊女性
1.黒岩勉の脚本に不満でさんざん口出しした結果、黒岩氏が降りた。
2.要求が日に日に強まり、日テレが'さすがにそれは難しい'と伝えたら
相沢さんは'だったら原作権を引き揚げる!'ということもあった。
ドラマPがトラブルを上層部に共有しなかった為、
結果的に要求は全て受け入れたが現場は相当疲弊した

1.はPと本人の「原作通り」の解釈相違によるもので、黒岩氏はPが
認めた脚本を原作者が認めなかった事で事態を察して早々に降板。ちなみに
日テレと黒岩氏はwikiによると初のコンビだった。
2.は1.の解釈相違の結果を日テレ側から描くとこうなる、という話。
原作者からすれば、原作通りに引き戻す作業と脚本執筆で疲弊しまくり。

結局「原作通りとは何か」に全て行き着く話。
嘘というより、日テレのリークによる記事で本音が分かったから怒ってる。



91 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 22:15:29.73 ID:w1LXTSxz.net]
>>90
なるほど、分かりやすい整理をありがとうございます。
仰る通り、ドラマ業界の「原作通り」と、
作者の思う「原作通り」に大きく齟齬があったってことなのかな。

それにしても小説家が、畑違いの「脚本」を書くってのもすごいな。
かなり別の才能だと思うが、そもそも可能なのか。

92 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 22:38:18.48 ID:pZI7AKSA.net]
>>90
他所の週刊誌も続報出していなかったっけ?
脚本家降板させた後の二代目脚本家との間もトラブル続きで脚本が出来上がらなくて撮影できず総集編はさむ事態になったと

93 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 22:42:34.63 ID:79d/CEgi.net]
映像化する際に原作者が横槍を入れるとマジで碌なことにならないっていう良い例だな
文章とはアプローチの仕方が違うんだから余程の原作レイプじゃない限り素人が口出ししない方がいいでしょ

繊細な作家は古野まほろみたいに端から映像化は許可しませんって公言しとけよ
理想的な映像化などありえないから許可しないってある意味潔いと思うわ

94 名前:名無しのオプ [2023/02/23(木) 22:49:30.53 ID:AnRetH3L.net]
>>91
朗読劇シナリオ執筆経験あるがドラマは初
黒岩氏から交代した佐藤氏が10回中7回執筆、これは原作者が脚本協力
3回分と特別編は原作者が1人目の脚本家で佐藤氏が2人目にクレジット、
いずれも原作から変更か追加する回だった

95 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 23:00:20.70 ID:I/VPL+y7.net]
>>91
不可能なので大コケしました

96 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 23:08:44.30 ID:K6FB33gO.net]
もう講談社とは仕事しないと決めたのだろうか。
矛先がテレビ局じゃなくて完全に講談社になったね。

でも、何処が拾ってくれるの?
シリーズ部数は右肩下がり
ランキング系は圏外ばかり
メディアミックスNG
Twitterで愚痴るばかり

東京創元社で翡翠短編書いたけど
あれ酷評されてたよね?
マツリカシリーズも続編出ないし、
リアルな数字見られてるんだから厳しそう。

97 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 23:10:18.25 ID:5HmSLdy6.net]
そもそも黒岩勉って原作ぶち壊すような脚本書くタイプではないよ
原作ものも無難に映像化できるほうの脚本家だよ
そことトラブル起こすって相当だよ

98 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 23:47:44.73 ID:8zThjWNo.net]
>>97
評判も良さめの当たりの脚本家の部類だと思うなあ
でも先生のお眼鏡には適わなかったんだね・・・

99 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/23(木) 23:49:28.79 ID:Snv2/0qx.net]
もう終わりだよこの作家

100 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 00:01:08.66 ID:IU4sVZUf.net]
また何かつぶやいてたわw
いつも見てた訳じゃないけど今日はすごく荒れてる感じが伝わるね
ずっと矛先はドラマ制作陣だったのに何が今更出版社とあったのか

今回の一連のツイートだけど、翡翠移籍って勢いに任せたかのように最後のカードきるつぶやきをするっていうのは、当時ドラマの制作過程でもすぐ原作引きあげるみたいな事言ってたように想像しちゃうよ
そういう事をいつでもどこでも安易に(かどうかは分からないけど)してたら本当に作家生命終わってしまうと思うわ



101 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 00:19:39.15 ID:1+cSxNtp.net]
呟き内容からの想像だけど週刊誌に書かれたことを否定する文章を出版社名義で出してくれと頼んだけど断られたのかな
ドラマ後半あたりに出た週刊誌の記事に最初の週刊誌記事を訴えろってテレビ局に言い出したって書かれていたけど本当かもね…

102 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 00:21:58.09 ID:sdfL9t3u.net]
出版社が守ってくれないって言ってるけど
具体的に何をしてくれれば満足なんだろうな

他社の週刊誌の記事差し止めなんてできないし
社として抗議文を送ったら余計に大事になって本人のためにもならないし
何をして欲しいんだ

103 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 00:23:33.24 ID:TCpkirxX.net]
出版社の小説部門が社内でどれくらいの地位にあるか知らんけど、
出版社上層部としては、テレビ局とは揉めたくないだろうなあ。
(今後の他作品のメディアミックスのこともあるし)

うまいこと大人の手打ちができればいいが。

104 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 01:25:53.64 ID:FT94Dbeh.net]
もう記事の真偽なんて問題じゃない段階だろ
仮にデマだとしても本人の態度に問題がありすぎて誰も庇いきれないよ
講談社だってここまで好き勝手言われたらいい気はしないでしょうしね

さてさてどうなることやら…

105 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 02:30:25.18 ID:xfFO7svB.net]
内々でのやり取りならともかく、公衆の場で非難するのは大人げないな正直卑怯だと思う
騒げばどうにかしてくれるとでも思ってんのか?誰も同情なんてしないぞ墓穴掘り続けてることにいい加減気付け

106 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 03:47:54.49 ID:sdfL9t3u.net]
メンヘラな作家なんていくらでもいるし
著作の引き上げ移籍を盾に取る作家もいるけども
講談社的に引き上げられてそこまで困る作家でもない気が

特に本人がツイッターでやらかしすぎてるせいで移籍したところで
講談社に非難が集まりそうにはないし
あえて言えば連載中のコミックが困るよなぁって所か

だれかツイッターで吠えたところで得はないって教えてあげようよ

107 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 05:07:09.59 ID:DQmT/Qki.net]
移籍したらイラストレーター変更の可能性も高いよ表紙だけのシリーズなのにまあ相沢の好きにすればいいけど
てか遠田さんにだけはマジ迷惑かけないでよね

108 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 09:09:34.18 ID:RNpRha0F.net]
作家に人格を求めるのが酷なのは大前提として
・脚本にNG→珍しいがアリ
・一部脚本を執筆→珍しいがNGとセットならアリ
・放送中に裏話を呟く
→脚本執筆によりドラマ制作の一員にて有り得ない
・放送後にやらなきゃ良かった被害者だと大暴れ
→役者、ドラマスタッフ、講談社ほかに対してのハラスメントそのもの
「原作者兼脚本家兼脚本協力」は権力者だから負の反応は当たり前の話
作家なんだから人間心理を考えたら分かるだろうに

とにかく落ち着け、としか

109 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 09:32:59.73 ID:p/h8cBRP.net]
斜線堂さん夜中に付き合ってやったんかな
普段どの辺と相沢さんが交流あるのか知らんけど、なかなかの地雷思考だし、ずっとこの件では触れちゃいけない人みたいになってるのにw
メンヘラなオッサンの相手しても楽しくなさそうだけどコミュ力高いな
これを機に相沢さんもいい加減落ち着くといいね

110 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 11:03:40.59 ID:dVy6Yo/9.net]
活字大好きさんこわいよー!



111 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 11:14:01.40 ID:j2VJo+ot.net]
>>110
いまみたらほぼ全レスこわいw

112 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 11:17:26.78 ID:LfbUQd6e.net]
https://i.imgur.com/uVw0FBE.jpg
この顔で繊細とか言うな

113 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 11:48:40.21 ID:Y4tQsevl.net]
フォロー解除してもTLに流れてくるの鬱陶しくてブロックしたわ
ネガツイだらけで引っ張られてこっちも鬱になりそう
お前らもほどほどにしとけよ

114 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 12:20:10.09 ID:GzFkhu0N.net]
>>112
これが我々の翡翠ちゃんですかーはわわ

115 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 21:18:28.73 ID:p/h8cBRP.net]
いよいよ具体的に何か書くらしい
ちょっと面白くなって来たよ

この怒りのエネルギーがずっと続くってすごいなぁ

116 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 21:38:00.62 ID:fCr2YoL9.net]
漫画版って売れてんの?

117 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 22:02:16.54 ID:Il9GfCwW.net]
さすがにドラマ版の役者や制作陣が気の毒すぎる。
自分が折衷案呑まなかった癖に被害者面はどうかと思う。

118 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 22:03:38.69 ID:Il9GfCwW.net]
小説版の翡翠はちょっとぶりっ子すぎて引いたけど、ドラマ版翡翠は程よくサバサバしてて面白かった。

119 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 22:06:11.03 ID:p/h8cBRP.net]
どんな仕打ちをされたのか具体的にはっきり言って欲しかったんだけど今のところよく分からないままだ
漫画の打ち切りでも打診されて鬱から狂気に行っちゃったのかな

相変わらず活字大好きさんがリアタイでリプしててすごいww

120 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 22:08:37.67 ID:DN1sqZO3.net]
ドラマ楽しんで見れたから裏で揉めてたとか聞きたくなかったな。



121 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 22:20:59.41 ID:bNte0XPr.net]
本人のツイッターもこのスレも盛り上がってるなあw

122 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:13:08.25 ID:hiLmAmeC.net]
作家本人が世間の社会人としての常識からかけ離れて繊細だったりしている部分がまさに作家としての力の原動力な訳で
そういう人になんだか大人としての対応を求めすぎてない?
何があったか知らんがそういう人と社会をうまく繋ぐのも出版社の役目なんじゃないの?
なんかこのスレ急に作家を非難するようなレスが増えてびっくり。まあ見てるのは業者の人が多いからそうなるのか

123 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:33:17.68 ID:CVvpqo6r.net]
清原さん最終回告知の後からずっとSNS更新してなくて心配してるんだよね
まだ二十歳そこそこで巻き込まれてきつかったと思うわ

124 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:41:25.20 ID:60K4lhXM.net]
最近は兼業作家も多いし、兼業で多作&人気作家なんて珍しくもないし
社会人として普通に生活している作家が増えている中で繊細過ぎる作家のケアにどこまでコストを割くべきか、というのはあるかもね
出版社も営利企業だし

125 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:46:15.62 ID:eX7d8Lx5.net]
>>123
清原って漫画家さんの方かと思ったわ紛らわしいよね
でも清原紘さんにもとんだとばっちりなのは変わらんか巻き込み事故多発

126 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:47:53.41 ID:ZeldPfQl.net]
>>122

業者???読者じゃなくて?
それとも出版業界の人間ばかりが、このスレに
書いていると思ってるの?
出版社不信の相沢先生じゃあるまいし。

127 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:50:10.07 ID:DN1sqZO3.net]
>>122
作家本人が世間の社会人としての常識からかけ離れて繊細だったりしている部分がまさに作家としての力の原動力な訳で

なかなかの偏見

128 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:54:01.36 ID:Ifn/lrMs.net]
>>122
繊細だからって何してもいいわけ?いい歳したおっさんに何言ってんの?アホかそんなもん言い訳にならんわ
それ社会不適合者だから許せって言ってるのと一緒じゃんお前が一番酷いよ

129 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 23:55:42.59 ID:Il9GfCwW.net]
演技力SSRの人達に主要人物演じて貰っといて何言ってんだこの小説家
役者ガチャに失敗した原作者なんて掃いて捨てるほどいるのに贅沢だなぁ

130 名前:名無しのオプ [2023/02/24(金) 23:56:34.99 ID:Il9GfCwW.net]
所詮声優オタ、アニオタかぁ気持ち悪い



131 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/24(金) 23:59:56.74 ID:FmrncUTS.net]
>>128
たし蟹

132 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:07:13.03 ID:mpd7gLrT.net]
>>122
物には限度がある

133 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:08:53.53 ID:mNVSkzJn.net]
話し合いをするから一旦取り下げるってよ
結局中途半端にネガティブ発言垂れ流してあんた自身が悪くないって言っているドラマキャストや制作班の現場の人らに迷惑かけただけじゃないか

134 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:10:23.40 ID:jqnnzgqh.net]
あれだけ荒ぶっといてツイ消し
話し合いするから取り下げるってさ
あそこまで大騒ぎしたから少しは本人の望む形の話し合いさせてもらえる事になったんだろうな
ごね得良かったね

135 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:16:42.65 ID:KZmlYSrR.net]
一度吐いた言葉は取り消せないよ
読んだ人の中に残る
作家ならそのくらい分かるだろうに

136 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:22:59.96 ID:JLIo1MvS.net]
繊細ヤクザのわかりやすい例
原作者も出版社も書店さんも作品を世に出すにはみんなチームなのに
被害者ムーブはみんなが離れてくよ 
ツイ消しかこわるい

137 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:35:50.60 ID:Iu3TuZRo.net]
えっ結局消して逃げたの?クソワロタw
あーもう最っ低考え得る中で一番の悪手よ
人間性がここまでクソだと作品読むことにすら支障をきたすわ
作者がチラついてもうほんときっつい

138 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 00:47:54.29 ID:IYvPYF2L.net]
ツイ消しした内容ってどんなツイートだったんです?

139 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:51:20.57 ID:6bIIV44/.net]
>>134
いやむしろごね損では?結果はどうあれ作家としてのイメージダウンハンパない
この話し合いってのは講談社が折れたというより最終通告ではなかろうか…?ケジメつけろ的な
沙呼の返答次第では切り捨てることも考慮してるだろうし和解できんのかなぁ

140 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:58:45.40 ID:JLIo1MvS.net]
https://i.imgur.com/RJJrH12.jpg



141 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 00:59:39.65 ID:LvqHvtnZ.net]
どうせならアカウントごと削除すれば良かったのにと思ってしまう
それくらい悲惨

142 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 01:00:06.28 ID:JLIo1MvS.net]
https://i.imgur.com/SOysxdf.jpg
https://i.imgur.com/KAU73or.jpg
https://i.imgur.com/RJJrH12.jpg
https://i.imgur.com/qhQgvup.jpg
https://i.imgur.com/MCkrt7m.jpg
https://i.imgur.com/q3yO6pA.jpg
https://i.imgur.com/wuy3Evh.jpg

143 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 01:01:18.31 ID:JLIo1MvS.net]
https://i.imgur.com/iAHcQO1.jpg
https://i.imgur.com/N0VDw27.jpg
https://i.imgur.com/K1Xol9j.jpg
https://i.imgur.com/iQYxvEj.jpg
https://i.imgur.com/88o9dP0.jpg
https://i.imgur.com/QkO10i9.jpg
https://i.imgur.com/1VeiRmE.jpg

144 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 01:02:49.78 ID:L9EW2Gz4.net]
21時過ぎに宣言してからもお気持ちツイートばかりで
具体的な踏み込みしなかったの
暴露するぞー(今なら謝罪すれば
止められるぞ)
いいのか暴露するぞー(まだかな…)
だったんだね笑

145 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 01:10:23.75 ID:IYvPYF2L.net]
わざわざスクショありがとうございます。
本人の中にSNSやめちゃう選択肢は無いんでしょうかね…。誰も得してないでしょ。

146 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 01:23:35.89 ID:0YOPkU7w.net]
でもさ話し合って一体なにが解決するんだろ?恐らく講談社に記事を否定してほしいのだろうけど今更そんなことされても読者からしたらそれがなに?って感じでしょどころか騒ぎ立てた作者本人にドン引き状態
作者はそれで満足でも読者は置いてけぼり身勝手すぎない?

147 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 01:28:28.55 ID:jqnnzgqh.net]
>139
そうか、そういう見方もあるんだね
講談社がこれでやっと相沢先生と向き合って話し合いしてくれるようになるから希望が叶う方向に行くのかなと思ったんだけど、最後通告もあるかw
「守りません」って言われちゃうのかww

元々おかしかったけど、この数日で急にここまで荒ぶったキッカケは何だったんだろ
何となく勝手な想像では、この半年くらいの恨み節ばかりのツイートに対して出版社側から漫画の打ち切りに近い事でも言われて相沢先生が壊れたのかなって思ってるんだけど

この後どうなるか分からないけど、相沢作品とはまた違った面白いもの見せてもらったわ
本は多分もう読まないなwツイ消しで作者に嫌悪感w

148 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 01:35:05.10 ID:LbAeFfUK.net]
分別のない人間にSNSを与えるとこうなる、という悪例

149 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 02:18:17.11 ID:TIz4WoTG.net]
良くも悪くも根っからのオタク気質だからねえ
褒められるとすぐ調子に乗って天狗になっちゃう売れっ子気分で勘違いした結果がこれだよ

150 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 03:42:54.32 ID:BDcv7gu2.net]
メディウムが過大評価されたせいで本人が勘違いしちゃったパターンか
翡翠で食っていくのは倒叙ミステリだと正直キツいわ
3作目全然面白くなかったしいい所は表紙の絵だけ



151 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 05:46:25.56 ID:0dcpqlSP.net]
最高に痛いことになってんねホント大丈夫かよ相沢先生

152 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 06:15:19.54 ID:jqnnzgqh.net]
これはひどいwもうまともに相手してくれる人いないからツイッター頼みなんだろうなという印象になった

153 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 06:23:07.17 ID:qPgXW5SC.net]
話し合いするも取り付く島もなく決裂、コミカライズ等は継続で手打ちって感じ?
少なくとも先生にとっていい方向には進まなかったんだろうね

154 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 07:11:35.11 ID:yAsriyyh.net]
原作者がドラマにくちだしてくるという記事が出た
いま相沢はその記事を訂正する記事を出してくれ、と出版社に頼んでるけど、断られてる、て感じ?

155 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 08:22:39.61 ID:31YpmIe0.net]
記事はweb含め全て読んだが原作者呟きと一致してるから訂正不可能だよ
「ドラマが一話減った」は覗き窓の死角なら3話要るから間違いだが
些細な間違いに過ぎない
「原作通り」が原作者だけ極端に厳しい基準だからTV局も講談社も
原作者の目には悪に映ってるだけで
どう考えてもTV局と脚本家2人には責任無し
講談社は責任はアレでも、意思疎通能力に疑問あり

156 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 08:32:20.23 ID:31YpmIe0.net]
>>150
4作目第1話らしい短編が小説現代10月号に掲載済、倒叙はやめてる
あの短さなら単行本に6編は要るから、原稿を書く様子が無い事に
講談社は元々イライラしているはず

157 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 08:34:49.31 ID:bWkXJQzf.net]
自分がミステリ作家で小説が映像化されるのなら、以下は守ってほしいかな。
あとは脚本家にお任せする。今回はどうだったかしらんが。

・登場人物の名前や性別や職業などの設定は原作のまま。
(脇の人物ならオリキャラもOK)
・事件の流れも犯行現場も、犯人も動機も原作のまま。
・探偵の解決の流れも原作のまま。

158 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 08:37:09.78 ID:BDcv7gu2.net]
同じ日テレで火村シリーズがドラマ化された有栖川先生とは真逆だな
オリジナルのストーリーになるものの女性を中心に人気が出て数年後に続編も出てるし

159 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 08:39:57.40 ID:yAsriyyh.net]
どっちかだと思う。すべて任せるか、なんにも関与しないか。中途半端に関与すると、不満がでる。

160 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 08:52:09.17 ID:03aYF5Qy.net]
儲かるもうかんないを考えたらオリジナルストーリーOKにして量産してもらったほうがいいよね
定番化したら自動的に金が入る



161 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 09:06:30.11 ID:VnwFebv5.net]
>>153
話し合いするも何も解決していないようだよね

162 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 09:09:43.26 ID:bWkXJQzf.net]
>すべて任せるか、なんにも関与しないか。

どっちも同じ意味ではw という揚げ足取りはともかく、

>中途半端に関与すると、不満がでる。

これだよなあ。まあ、サコ先生も「好きで関与したわけじゃない」んだろうけど。
SNSで吐き出して気持ちが上向けばいいんだが、今回の場合は逆効果になってて、
ちょっと心配になる。

163 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 09:19:30.61 ID:KZmlYSrR.net]
漫画のドラマ化で原作と揉めるのは昔からたくさんあるけど小説は少ないのでは
誰だったかなドラマになる時点で別物と割り切ると言ってた

164 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 09:33:26.86 ID:j0mxUzps.net]
誰か作家仲間が暫くtwitterから離れるよう声がけしたりしないんかな
こんなに「自分はコミカライズ版のためにボロボロになって頑張って来た、
原作読者には漫画読んでもらいたい(ドラマよりも)、
そのためにもう心身ボロボロ、辛い思いばかり」って延々言われたら
漫画描いてる方の清原さんすごい居心地悪くないか

165 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 10:14:12.54 ID:yAsriyyh.net]
>>162
おおw やられた

166 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 11:12:01.94 ID:uFnE/m0c.net]
>>163

この前読んだ作家のサバイバル術の本で中山七里、知念がそんなこと言ってた

167 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 11:15:04.10 ID:qPgXW5SC.net]
先生はたぶんmediumのときに「こんなのトリックじゃない、キャラで驚かしてるだけ」みたいな反響があったことを気にしてるんだろうね
そこからミステリはサプライズよりもロジックだ!みたいな考えに固執してしまった
問題は肝心のロジックにも結構穴があることなんだけど……

168 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 11:19:45.38 ID:qPgXW5SC.net]
そもそも後期クイーン問題にあるように完璧なミステリのロジックなんて存在しないのに映像媒体にそれを求めるのは酷だと思う

169 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 11:31:42.04 ID:31YpmIe0.net]
〜かも知れないが通るのは「日常の謎」
酉乃初、マツリカはその分類
翡翠には日常の謎ミステリが残ってるからロジックに穴はあるだろうね

170 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 11:40:36.44 ID:mpd7gLrT.net]
そこは西澤保彦も言ってるように本当のロジックである必要はないんだがな
読者を錯覚させる、なるほどと思わせる筋立てであればいいんで



171 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 11:44:10.11 ID:mpd7gLrT.net]
ただいまどきクイーン流は流行らないのにそれをやろうとしてるとこにジレンマがあるんだろう
まあ靴下の件でもわかる通り上手くないのが一番の問題だが

172 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 12:31:53.28 ID:BDcv7gu2.net]
ミステリじゃなくてラノベ書いてればいいんだよ
ラノベならトリックガバガバでもキャラが可愛ければ許されるだろ

173 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 12:42:29.25 ID:oWkUSAwR.net]
>>172
ラノベもそんなに甘くないよ


以下、相沢先生ツイートより引用

承前)そうこう悩んでいる内に、文庫化される過去作品の発行部数が目に見えて低下していきました。やはり自分の作品は売れないのだ、世に受け入れられないのだと思い悩みました。そこに追い打ちをかけたのは、挑戦したライトノベル作品が発売後一ヶ月ほどで打ち切りになった事実でした。

承前)そこで言われた『続きは書かないでほしい』という言葉は、本当に胸に来るものでした。もう自分は小説を書けないかもしれないと思いました。しばらく、本当になにもしないで、ただ無気力にすごす日々が続きました。

174 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 12:42:55.80 ID:qPgXW5SC.net]
キャラの魅力で引っ張って最後にちょっとひっくり返す、みたいな路線でよかったのにねえ
正直、mediumで得た読者はライトな層だからinvert以降のやり方は合わないんじゃないの

175 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 12:46:47.66 ID:BDcv7gu2.net]
>>173
そら面白くなかったら切られるだろ

176 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 12:48:54.44 ID:bWkXJQzf.net]
>>173
ご自分でも「繊細」とか「打たれ弱い」とかツイートしてたけど、
この人は商業出版のプロ作家なんかにならず、ネットで好きな小説発表して、
小規模ながらも熱心なファンに支えられて趣味で書いてたほうが幸せだったのかもな・・

177 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 17:27:10.19 ID:8O13ZPhd.net]
>>163
京極夏彦が昔っからそのタイプだった
口は出さないし別物として楽しんでくれ
本人も別物として楽しみますって感じ
ただ京極夏彦の場合ものすごいクソ映画もそれはそれとして楽しめちゃう人だから
感覚がちょっと変わってるけども

知ってる限り映像化に関して原作者は基本関わらないし面白ければ褒めるし
そうじゃなきゃスルーするって人がほとんどじゃない?
口出した挙げ句時間が立ってからもこれだけ文句を言う人はめずらしい

178 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 17:43:08.91 ID:NJd8bW3a.net]
脚本家降板なんて世間的には気にも留めないような記事だし、知らなかった人の方が多いのに無駄に騒ぐから逆に目に付いてしまうという悪循環
ご本人からしたらおおごとなのかもしれないけど自ら醜聞広めてどうするの…本末転倒やん
こんな記事適当にスルーしとけば皆そのうち勝手に忘れたのになぜ我慢できなかったのか…

179 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 17:52:00.06 ID:x2auNiB9.net]
>>178
もう後の祭り
講談社と拗れてしまったのがイタイ
相沢先生のあしたはどっちだ…

180 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 17:55:22.06 ID:moXT92P9.net]
>>176
それを自分で言うところが本気で気持ち悪い不快指数が上がる
オッサンが言っていいセリフじゃない鳥肌たつレベル反吐が出る



181 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 17:55:44.47 ID:CpU8Qj4+.net]
明日スペースやるのか
ひすまこって何?と思ったら翡翠と真のことか
原作者が自キャラで百合萌えするのは同人ぽくて安くて冷めるな
そんなに魅力あるコンビでもないし

182 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 18:08:50.25 ID:iJkNdypR.net]
この人忍耐力ないよな
ちょっとでも気に入らないこと言われたらいちいち反応するし
それでまた落ち込んで苦しむの繰り返し感情の起伏がジェットスターみたいで怖い見てるこっちまで不安になる

183 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 18:14:57.58 ID:5LMR5bQA.net]
スペースを一緒にやってくれる友だちがいて良かったな

184 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 18:31:37.69 ID:FCBzV+Fv.net]
こうやって気晴らしした方がいい
一人で考え込むと鬱々とするしな

185 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 18:43:39.62 ID:jqnnzgqh.net]
スペース一緒にやってくれる友達いるのにあの怒涛のツイートは止められなかったんだな
お友達も大変だなw

186 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 18:43:54.14 ID:RLmx29je.net]
似鳥鶏って優しそうな顔してるな

187 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 19:20:06.20 ID:mpd7gLrT.net]
ツイッターやらない方がいい二大巨頭

188 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 19:22:41.06 ID:SUQcXGPO.net]
>>178
ドラマにミソつけるのが目的なのでは
もう誰も楽しめないじゃん
関わった役者さんもドラマを楽しんでいた人たちも触れられなくなってしまった

189 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 19:31:39.80 ID:JygoMGME.net]
遠田さんドラマの放送日に合わせて役者さんに寄せたイラスト描いたりそれを役者さん達もSNSで触れて喜んだりしていて盛り上げようとしてくれていたのにね
そういういい思い出も嫌な気持ちにされるよ

190 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 20:12:10.36 ID:ENQiEkv4.net]
>>187
もう一人は?



191 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 20:12:54.64 ID:rhLPHN/N.net]
>>188
ドラマだけで済めばいいが結果翡翠シリーズそのものに作者自ら泥塗った様なもんだからなぁ
現状捨て鉢になって盛大に自爆してる印象しかないわ

192 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 20:15:01.56 ID:mpd7gLrT.net]
>>190
だから似鳥

193 名前:名無しのオプ [2023/02/25(土) 20:24:02.07 ID:NIy/j5ea.net]
>>190
伊集院

194 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/25(土) 20:26:52.98 ID:fTAzPAA+.net]
お値段以上に楽しめます

195 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 02:36:34.49 ID:00EXcutM.net]
原作嫌いになっても実写版のひすまこは好き

196 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 07:33:40.48 ID:f1JYZ/QK.net]
今回の件に関係ないけど、サコ先生、「本格ミステリ作家クラブ」には入ってないのか。
鮎川賞作家なんで入会してると思ってた。

197 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 11:09:24.20 ID:6jf/TXzO.net]
原作者は嫌いになっても翡翠さんは嫌いにならないでください

198 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 11:35:39.57 ID:SXT5jfPc.net]
ゴメン
ブルーレイBOXは予約キャンセルしたよ
しかし今度のトラブルは「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰先生を彷彿とさせる感じだよなぁ

199 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 11:54:58.05 ID:AtQRp9z1.net]
実力不足の作家がぴいぴいうるせえ

200 名前:名無しのオプ [2023/02/26(日) 12:56:18.24 ID:Yr3ZmbZX.net]
>>198
講談社が同じだけで内容が全然違うじゃん
佐藤秀峰はドラマの脚本を書いた訳じゃないから
今回は原作者が一部脚本を書いた時点でドラマスタッフになってるのに
そのドラマをやるんじゃなかったと騒いでるから契約問題じゃなくて
円盤売上すら評価の対象にされる役者らへの営業妨害そのもの
先生にドラマ化を勧めた講談社の無能さも窺えるがそれとは別の話な



201 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 13:23:01.74 ID:HWL0Ag2o.net]
>>200
海猿でのフジとのトラブルも含めて、トラブルメーカーになった佐藤先生のようにはなって欲しくないとの話です

202 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 13:35:00.54 ID:f1JYZ/QK.net]
むかし某ミステリー作家が自作の映像化作品の脚本担当したけど、
その時ですら完成版(本来の脚本から逸脱?)の試写か何か観て、
あれの脚本を書いたのが自分だとは同業者に思われたくない、
ということでクレジットから外すよう要求したことがあった。
原作者がどのように映像化作品と関わるのがいいのか、ほんとうに難しい。

203 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 13:47:06.10 ID:nPk550vq.net]
他のスレで丁度「漂流教室」が話題になっていた
原作とドラマでは内容が大きく改変されていたらしい
楳図かずおは原作変更を許したんだなと思っていたら、実際はクレジットが原作から原案に変わっていたとのこと
自分の創作物の改変は許し難いものなのだろう

204 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 14:01:25.64 ID:YqGdzSak.net]
>>203
漂流教室のドラマ版はロングラブレターってやつだね
舞台が小学校→高校、登場人物が小学生→高校生、こっちの世界にいる主要人物が小学生の母親→高校教師の想い人に変更されて恋愛ドラマになっていた
むしろ最初は原作表記だったことに驚くぐらい別物だよ

205 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 19:58:37.58 ID:n/S0oxBe.net]
>>197
今回の件関係なく翡翠は以前からずっと嫌われてるから安心しろ

206 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 21:19:50.91 ID:YEunEE3r.net]
お前らストーリー聞いてないのか
なんか感想言え

207 名前:名無しのオプ [2023/02/26(日) 21:24:35.09 ID:BCHTCC3L.net]
スペース始まった

208 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 22:12:25.96 ID:6jf/TXzO.net]
>>200
ドラマ化はそりゃ出版社は歓迎だろ
問題は原作者がむずかり出した後のかじ取り

209 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 22:36:30.58 ID:A/mbGRnN.net]
>>206
聞くわけないじゃんキモいし

210 名前:名無しのオプ [2023/02/26(日) 22:39:56.32 ID:Yr3ZmbZX.net]
>>208
先生が「原作通り」に厳密なのを見抜けなかったのが講談社だからな
先生はどうあがいても実写化トラブル不可避
回避のチャンスが僅かにあったのが講談社
但し珍しいのは間違いないから酷なのは認める



211 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 22:49:36.27 ID:6yLfZLyP.net]
仮に先生の希望通りに記事が間違いで
訴訟からの全面勝訴できたとしても、先生は「傷つけられた事実は消えない…つらい…」ってずっとメソメソ(チラッチラッ)しそう
夢のアニメーション化はどうなるかねw

212 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 22:54:30.74 ID:U92bcOO/.net]
ある程度日本のミステリが好きなら
それらの作品群の映像化がそんなに原作通りにいってないのは誰もが知ってると思うんだけどね
上手に映像化して評価されてる作品も原作通りってわけじゃないし

だから映像化を許可した時点でそれくらいわかんだろ?
って出版社が思っちゃうのは仕方が無い気がするんだよ

213 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 23:01:31.30 ID:JYgaUxEy.net]
映像化はもう懲り懲りだろうな出版社側が、ね
こんなクレーマーみたいな奴の相手しなきゃならないんだから講談社も大変だ

214 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 23:19:06.42 ID:bneZ+bsa.net]
アニメ化したら次は監督や声優陣に文句つけるんでしょ知ってる

215 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 23:19:51.12 ID:AtQRp9z1.net]
相沢沙呼みたいな3流作家がごちゃごちゃ言ってもな

216 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 23:24:07.38 ID:Oji9IWcH.net]
漫画のほうはどうなんだろ?
自分は1話しか見ていないんだけど小説の場面そのままなぞるだけで清原さんの絵を見るだけだなと思った
漫画というより挿絵というかんじ
他の媒体に展開してもこの人の拘りの強さのせいで展開する意味はなさないのでは

217 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 23:43:18.23 ID:0Ss6Mt4B.net]
>>214
Twitterで声優ディスって大炎上
声オタに袋叩きにされるんですねわかります

218 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/26(日) 23:47:18.13 ID:qHl4Qkf5.net]
ありえるから怖いw

219 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 00:22:45.42 ID:if2pw+XV.net]
漫画版は清原さん画集だね
正直medium飛ばしてinvertやった方が百合方面でも受けて良かったかも

220 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 00:46:03.70 ID:tAFTKmga.net]
ひすまこのタグを何となく見てみたら結構ファンがいるんだな
作家の中ではフォロワー数もきっと多い方だよね
そりゃ相沢先生も増長して出版社批判をツイートしたりするわな



221 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 01:10:11.26 ID:5IjxsBlj.net]
確か銀英伝の田中芳樹が、「原作そのまま」だったらアニメ化・漫画化の意味がない、
「そのまま」がいいなら原作だけ読んでてください、って言ったのが全て。

222 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 11:42:53.78 ID:A+dSmVHi.net]
オリジナル要素は自分の脚本以外許せないならスラムダンクの井上先生みたいに
自分で脚本監督監修して念願のアニメでも作れば?

そもそも原作通りやったドラマは視聴率、話題性、賞関係において
成功した部類じゃないと思うんだけどそのへんどう考えてるのかね
自分が担当した脚本についていろいろ高尚なこと語ってたけど
視聴者はおもしろいかつまらないかそれだけの人が殆どだよ
放送時そのへんの温度差が決定的にわかってなさすぎて呆れた

223 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 11:46:28.29 ID:+osYlvSA.net]
中山七里も言ってたな
ドラマ版や映画版は孫みたいなものでなんの責任もないって
そのくらいのスタンスが楽かもね

映像化するなら自分主導で全責任をもってやるか、一定のルールだけ決めて完全に任せるかの二択だな

中途半端に関わるのが一番疲弊するね

224 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 11:57:09.18 ID:h4eW02+N.net]
昨夜のスペースってもう聴けないの?

225 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 12:24:34.85 ID:ONaU8N7H.net]
>>224
録音再生できるようになってるよ
ただし長い!
自分はちょっとだけ聞いてそのまま寝落ちしてしまった

226 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 13:00:47.89 ID:4qucj/oN.net]
人気作家が出版社とトラブル?『城塚翡翠』作者「心を圧し折ってなにが楽しいんですか?」「僕は用済みかも」悲痛な訴え [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677469907/

227 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 13:33:02.86 ID:kReo66eN.net]
人気作家?

228 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 16:02:39.38 ID:Crsx6YUT.net]
ググったら2年前とはいえ全作家200位で驚いた

229 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 16:09:02.05 ID:QJBKxAyJ.net]
メンタル劇弱作家にも脚本家降板にも興味ないが
必死に再接続を繰り返ししながら短時間に連投してる人を観察してる感じ

230 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 17:24:03.60 ID:5IjxsBlj.net]
>>226
サコ先生のツイートを一部抜粋して作った記事だから仕方ないかもしれんが、
みなさん事情がよく分からないせいで、「よくわからんが面倒くさそうな作家だな」
となってしまっとるな・・ ちょっと悲しい。



231 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 17:34:48.03 ID:NnkOH+ls.net]
>>225
サンクス

232 名前:名無しのオプ [2023/02/27(月) 18:25:35.75 ID:xh2O0xK9.net]
よくわからんが面倒臭そうな作家だなという批評は当たってるだろ

233 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 18:40:27.87 ID:HU3QTEZ/.net]
ドラマは全てテレビ局にお任せしました
原作と違うストーリーも楽しんでみてください
面白かったら原作小説も読んでみてもらえると嬉しいです^^

こんなポジションで無駄な事考えずに本だけ書いてればええねん

234 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 19:06:43.45 ID:kReo66eN.net]
よく知らない→面倒くさそう
よく知ってる→面倒くさい

というかもう厄介って印象だな

235 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 19:26:36.10 ID:gLKzpGwx.net]
>>233
そういうスタンスの作家は普通に好感持てるな
相沢沙呼に一番必要なのは柔軟性よ

236 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 20:45:06.18 ID:wNL27ASO.net]
講談社といえば辻村深月がドラマ化で NHKと揉めた時は作家を守って裁判で戦ってたよな。
原作から大きく改変された脚本が気に入らなくて撮影直前にドラマ化許諾を撤回、NHKに6000万の損害賠償求められたけど裁判では講談社が勝訴。

237 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 20:47:12.89 ID:wNL27ASO.net]
辻村や講談社が脚本を確認する段取りでNHK幹部が裁判の中で「検閲」と表現したことについて

講談社
「作品は原作者のものであり、作家の意志を尊重せずに作品を一方的に改変したドラマが制作されることはあってはならない
という立場に立つ弊社としては、この幹部の発言は到底受け入れがたく、見識を疑わざるを得ません」

辻村
「作家として、自分の作品が不本意な形でドラマ化されることはどうしても許容できませんでした。
原作を守ろうとした講談社が訴えられるという今回の裁判には、いまも大変戸惑いを覚えています。
これからも皆さんに愛していただける作品を執筆していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします」

238 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 20:56:08.58 ID:+osYlvSA.net]
その当時、直木賞受賞間違いなしだった売れっ子作家との扱いの差かね(その年に直木賞受賞)
城塚翡翠シリーズは結構売れてるんじゃないの?

239 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 21:12:09.25 ID:Wwnld5QI.net]
>>236
今回とは状況が違いすぎるこれは完全なる原作レイプだからな
おまけに大事な大事な辻村相手だからそりゃ必死に守るよ
相沢とはわけが違う比較対象にならない

240 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 21:20:18.63 ID:EmyFVEcX.net]
>>238
一発屋で城塚シリーズも二作目以降は全然



241 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 21:27:36.62 ID:uSqCY9gC.net]
面倒臭いだけの相沢沙呼と純粋な被害者の辻村深月

この差ですかね

242 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 21:42:27.19 ID:JSHArS3O.net]
>>238
辻村先生は読書しない人ですら知ってるぐらい知名度高いよそんな著名人と立場が同じはずないよね

243 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 21:42:42.56 ID:5IjxsBlj.net]
辻村は、講談社のメフィスト賞デビューで、綾辻の秘蔵っ子。
何より直木賞候補の常連さん(当時)。

244 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 21:48:24.52 ID:kReo66eN.net]
事前にプロットを見せろという要求に応じようとしなかったNHKのせいだろうなその件は
講談社の言い分によればだが、NHKの進め方に問題があるように思える
結果として訴えの棄却だしまあ実際そうだったんだろう

245 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 22:42:46.80 ID:5PVHGBd5.net]
そもそもこの人黒岩勉脚本の何がそこまで気に食わなかったの?
めっちゃ悪意ある改変されたとか?

246 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:10:00.65 ID:kReo66eN.net]
それは当事者以外にはわからないけどこの人の「ロジック」っていうのは
スパっと一刀両断するようなネタではなくて
小ネタをつぎはぎして要素を絞り込むような感じだからその辺じゃないかね

3つも4つも論証内容があるのはドラマとしてつまらなくなるから
説明部分を1つ2つに省略したところそれじゃ推理がガバガバだからダメだ
みたいな感じで結局原作通りに全部説明しろ
「伏線」である描写も全部入れろという要求になったと

247 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:13:04.11 ID:bL8T082y.net]
脚本家からしたらドラマ用に改良したつもりのものでも
原作者にとっては譲れない改変があるんじゃない?
いいひととか海猿も揉めたし。
個人的にはこのドラマに限らず、基本原作通りでやるのが一番だと思うし、
変えるんなら原作者に了解を得るのが筋だと思うけど。

248 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:21:49.76 ID:gtojRzRF.net]
原作者自身がドラマ脚本では原作からいろいろ改変しているのにw

249 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:24:01.74 ID:5IjxsBlj.net]
映像世界のテンポとかあるから、推理シーンであまり理屈っぽいセリフが延々続くと、
視聴者も離れちゃうだろうし、難しいね。
だからまあ、完全に原作コピるなら、小説だけ読んでおけって話になる。

250 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:24:07.38 ID:tts3iL3V.net]
原作通りにやるなら漫画化しかないよ
実写化はかなり難しいよ



251 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:33:10.78 ID:65lOIgDY.net]
原作からして穴だらけのロジックじゃんこのスレでも散々指摘されたろ

252 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:34:16.09 ID:bL8T082y.net]
>>248
うん、だから原作者協力のもとで変えたわけでしょ。
何も変な部分はないよね。

253 名前:名無しのオプ [2023/02/27(月) 23:43:59.33 ID:5IjxsBlj.net]
週刊誌の内容が事実とは違うのに、
出版社が抗議してくれなかったことに不信感を抱いてるんだろうけど、
週刊誌の記事のどのあたりが「事実違う」のか、サコ先生はツイートしてたっけ?

254 名前:名無しのオプ [2023/02/27(月) 23:48:54.37 ID:6wpHZFLw.net]
>>252
原作者が協力して丸く収まったのに悪態つくのがおかしいんだよ
自身の脚本と脚本協力を自ら否定するんだからロジックが成立しない

255 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:54:01.72 ID:18cm20RS.net]
他人が自分の作品に介入するのが嫌ならメディアミックスなんてすべきじゃない
どんな媒体でも完璧に原作コピーすることなんて不可能

256 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/27(月) 23:57:25.09 ID:5IjxsBlj.net]
>>255
ご本人は乗り気じゃなかったのに、
出版社が話持って説得したとか、ツイートしてなかったっけ?

257 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 00:03:36.41 ID:P85rY8Rh.net]
>>254
脚本協力した部分について否定してるツイートはないよね?
それ以外のとこで揉めたんでしょ?

258 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 00:05:50.67 ID:MKZ8DOvg.net]
>>257
全話脚本協力or脚本で関わっているよ

259 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 00:08:12.99 ID:I2QyeNak.net]
>>256
本当に嫌なら断固拒否してるでしょこの作家の言い分も正直鵜呑みにできないし

260 名前:名無しのオプ [2023/02/28(火) 00:16:08.72 ID:hOTxL3NZ.net]
>>257
自身の仕事で成立して放送終了済の作品を、やらなきゃ良かったと
読むしか仕方ない感情的なツイートをしてるよ
クリエイターとしてさすがに禁句だろう
作品を成立させた役者とドラマスタッフへの敬意のかけらも無い
この行為を擁護するようなファンではいたくないな



261 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 00:18:42.11 ID:P85rY8Rh.net]
>>258
関わったことに対して否定的なツイートはないよね。
>>140見ればドラマスタッフに不満ないのは分かる。
脚本家を変えてまでも守りたかった“何か”があったのかな、とは思う。
だとしたら、それは原作者の権利とも思うし。

262 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 00:25:51.82 ID:vQZt0hiH.net]
>>261
プロデューサーも脚本家もドラマスタッフだけど

263 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 00:56:48.03 ID:MIQUdW21.net]
>>261
言ってること色々おかしくない?
>>256>>260見ると大分矛盾してるけど…
なんか勝手に都合よく解釈してない?

264 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 01:11:36.80 ID:MhVltjPg.net]
>>260
今回のドラマの件はともかく、
先生はたまに読者とかファンとかを置き去りにするような物言いするから、
ツイッターとかはあまり向いてないんだよな。決して悪気があるわけじゃないんだろうけど。
このミス(2022年度版)の隠し玉記事も、先生の小説が好きな自分としては残念だった。

「また、そろそろ自分が本当にやりたいことは小説ではないのではないか、
という気もしていて、アニメや漫画、ゲームの脚本とか、そういうお仕事ができたら
いいなぁ、と妄想しています」

265 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 01:24:19.67 ID:SxUncaa9.net]
この人Twitter始めた頃から知ってるけど、ずっとアマチュアみたいなメンタルだな

266 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 01:36:40.24 ID:2fPmY4W0.net]
>>264
共同制作なんて協調性のある社交的な人じゃないとキツいよね
マルチに活躍してる斜線堂さん見てるとああいう人が向いてるんだなとよく分かる

267 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 01:42:07.76 ID:eTsrnkDf.net]
奈須きのこみたいなクリエイターに憧れてんのか?
もうミステリは断筆してオタク業界に転職したらいいんじゃないの

268 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 02:45:18.00 ID:kkOimJon.net]
いいじゃんイノグレと一緒に百合ミステリゲーム作ってくれよ
杉菜も拘り強いし案外気が合うんじゃね?
お花のクソ無能ライタークビにして相沢と仕事しろよ

269 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 10:56:27.46 ID:9LX4AHtf.net]
そもそも週刊誌の記事も自分がツイッターでグダグダ言ってたからネタにされたのでは

270 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 22:57:32.64 ID:skr+Da+M.net]
週刊誌にすっぱ抜かれる前からドラマ関連のマイナー発言とかしてたの?



271 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/02/28(火) 23:36:36.61 ID:pf6KXQ0g.net]
していたよ
今振り替えると脚本書いていたんだろうなとわかるんだけど、なんで自分がこんなことしなきゃいけないんだってずっと愚痴愚痴呟いていた
しかもドラマが発表された後にね

272 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 00:19:37.63 ID:D42qpb3q.net]
>>271
ほーん成程ね
それが原因で週刊誌にロックオンされた可能性もあるってことかSNSこっわ

273 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 07:57:32.36 ID:XKFgHbpN.net]
作家自身や小説本体はともかく、主演女優がそれなりに人気だから、
週刊誌ネタになっちゃうよなあ…… 

274 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 10:33:58.69 ID:RaAS2OsP.net]
またネガティブなツイートしてる

記事になったのは相沢先生のつぶやきがきっかけじゃないかと思ってるんだけど
ツイッターはそれぞれ自由に使えば良いしそういう物だと思うけど、感情の垂れ流しは危険だよ
今の使い方だと関係改善や印象回復よりもますます面倒な人になってて良い仕事来なくなっちゃうんじゃない

275 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 11:03:22.97 ID:15vEI1fm.net]
>>272
基本的にずっとネガティブ発言してたからそのうちネット記事のネタに使われるんだろうなと思ってたら案の定
寧ろネット記事になるよう仕向けていたけど思った以上に自分にマイナスになったのでは?
と思うくらいには自らネタ提供してたように見えてしまう

276 名前:名無しのオプ [2023/03/01(水) 11:14:48.84 ID:lF5NE55J.net]
というか去年の記事なんて気にしてるの
相沢サコだけなんだよな

こいつがネチネチツイートしなけりゃ誰も気にしないどうでも良いネタ

講談社の編集
他の作家も担当してて忙しいのに可哀想だな

277 名前:名無しのオプ [2023/03/01(水) 11:26:44.13 ID:Ej1LgvTt.net]
ドラマスタッフや編集やが原作者に「助けて」(=「脚本書き直して」)と
泣きつくなんてありえない
虚言とみなされて仕方ないし実際に虚言だろこれ

278 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 12:34:53.44 ID:F6n/c3u2.net]
自分は注文の多いクライアントにたいして
ではどうしたら良いとお考えですか?
お知恵をお借りできますでしょうか?
と相手に投げ返すことがある
相沢先生はそんなやり取りでPから助けを求められたと思っちゃったんじゃないのかな

279 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 13:34:51.45 ID:vE2OnSWc.net]
実際はこんな感じでしょう。

相沢「原作が改変されている!話が違う!」
講談社「それは媒体違いによるもので…」
相沢「許せない!原作権を引き上げる!」
日テレ「作者問題は講談社さんがなんとかして」
講談社「仕方ない…じゃあ、そんなに口出すなら
相沢さんが脚本書いてください」

助けた、と言うのは相沢視点ではそうなんだろうけど
どうしてそうなったが、このスレで散々語られてる部分なんだよね。

記事は嘘です、と言う主張も変わってきたね。
「トラブルは事実だけど、そうなった理由は…」
これは認識や価値観違いなので、講談社が
文書を出すのは無理。
自分のTwitterアカウントでどうぞ。

280 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 14:47:37.08 ID:/JT2iXPs.net]
最初に記事が出たのがドラマ初回放送日の前日とかだったかな
日テレや講談社からしたらわざわざ企画したドラマ潰す行為なんてしないよな
先生がSNSでぎゃーぎゃー騒いで話大きくしたが正解



281 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 16:30:32.74 ID:BafLzo8p.net]
ドラマの前から「批判するなら読まなきゃいい」みたいなめんどくさいことばっか言ってなかった?
なら最初から表紙にロリコンキモオタの萌え小説ですとでも書いとけよと思ってたけど

282 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 16:43:09.43 ID:pE9TcYgs.net]
mediumが賞獲りまくったのがわからないんだよね
1ページ目で犯人わかるやん
どこが評価されたんだろう

283 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 17:16:09.26 ID:Nc5Eb8Rx.net]
どんでん部分だろ
ぶっちゃけもう各エピソード覚えてないもんね
そういう総評あったけどその通りだったわ

284 名前:名無しのオプ [2023/03/01(水) 17:44:22.51 ID:4ZfRjpt8.net]
帯だけの一発屋

285 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 18:04:37.07 ID:eEB9NBc4.net]
「助けて」と言われたならそれはこのままだと企画がぽしゃって大変なことになるから
なんとか許諾する方向で考えてくれってことで
本人的にはそれが「自分が脚本書く」ってことだっただけだろう

そしてあの出来上がりで「いいドラマになった」と思ってるのがもうね

286 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 18:06:29.78 ID:eEB9NBc4.net]
>>283
でしょ
ミステリ読み慣れてない人には「これは凄い!」と思えたんだろうね

287 名前:名無しのオプ [2023/03/01(水) 18:33:54.57 ID:0x9O9JiN.net]
ぶっちゃけ表紙と最後のどんでん部分だけで過剰に持ち上げられちゃったよな
事実その後の倒叙ミステリはだだ下がりでランキング圏外まで落ちたし実力以上の評価をされると後が大変なんだなって見てて学んだわ

288 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 18:54:11.23 ID:YoRZMt/5.net]
黙ってと言っている出版社の方がむしろやさしいんじゃないの
今後お仕事する人はTwitter見たら
益々怖くてめんどくさいマンガとアニメのオタクとしか感じないよ

289 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 19:00:08.43 ID:8z3+NZTU.net]
もう手遅れだよな

290 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 20:21:42.60 ID:08JQWWtr.net]
さも自分が出版社の尻拭いしてやったみたいな感じの言様ですが…
この言い分が通用するのは原作者が脚本含め現場に一切口出ししていない場合のみですよ?
じゃあ脚本家を降板させたのは出版社側なんでしょうか?なら講談社のせいですね悪い子です



291 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 21:26:32.14 ID:GLr5sqiq.net]
SNSとかに記録残しておかないと伝わらない誤解されて仕事減る言うてるが逆効果だろ
なにこいつめんどくせー仕事依頼したら同じ目に遭うかもやめとこ、って余計忌避されるだけじゃん
第三者からしたら経緯や事実なんてもうさほど重要じゃない問題は作家自身の対応や発言についてでしょ
あと残すって言いながら都合の悪いツイートは消すのかって逆に指摘されるぞ

292 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 21:44:08.41 ID:4x9xjPbP.net]
メディウムとかマツリカとか、面白いは面白いんだけどキャラ萌えとかで押しすぎてるのと
ツイッターもネガティブなかまって発言ばっかりでちょっとげんなり
相当病んでる童貞なんじゃないかと思えてくるわ

293 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 21:50:59.22 ID:rSjdqJ8y.net]
釈明すればする程みんなの気持ちが離れてくよね

294 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 21:51:20.02 ID:XKFgHbpN.net]
>>290
直近のサコ先生のツイートを虚心に読むと、

・脚本家が何らかの理由で降板
・出版社がサコ先生に「助けて」と依頼
・サコ先生、脚本協力のお仕事がんばる
・週刊誌に、原作者が口出しして脚本家が降板、という「悪評」が書かれる
・出版社が「経緯は、そうではない」と言明してくれない

というように読めるが、そもそも最初に脚本家が降板したは理由がわからん……

295 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 22:07:30.32 ID:XKFgHbpN.net]
あと、サコ先生にどれだけ理があっても、いまみたいなツイートだと、
「面倒くさいやつ」という印象が残るだけだからやめた方がいい。

将来仕事をすることになる人が、すべてのツイートを逐一熟読してくれるわけではない。
ただ悪い印象が残るだけだ。ほんとうに損するから、周囲の仲間は忠告してあげてほしい。

296 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 23:03:56.95 ID:BIYL2O4l.net]
原作権を引き上げるって言った言わないはどうなんだろ
そこをご自身で否定してこないってことは…

297 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 23:25:15.21 ID:eEB9NBc4.net]
>>294
脚本家が降板したなら別の「プロの脚本家」に頼むだけのことで
出版社が原作者に脚本を依頼するのがどれだけ特殊なことなのかという
ミステリの伏線ならあまりにもバレバレw

298 名前:名無しのオプ [2023/03/01(水) 23:36:45.13 ID:UNOsJhad.net]
>>294
直近でなくずっと呟きを追えばハッキリする
「原作通り」の解釈がプロデューサーと噛み合わない事に全て行き着く
実は単純な話で、それを見る立場によって表現が変わるだけ
嫌味でなく先生の叙述トリックみたいだと思う

299 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 23:45:19.57 ID:XKFgHbpN.net]
>原作者が口出しして脚本家が降板

えっ じゃあ、これ自体は事実なの?

300 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 23:54:54.23 ID:eEB9NBc4.net]
>>298
平たく言えば自分に都合のいい言い分ってだけの話で
一般的には限りなく?なんだけどなそれ



301 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 23:57:10.96 ID:eEB9NBc4.net]
犯人の供述みたいなもんで

302 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/01(水) 23:58:25.38 ID:W2a5YBc/.net]
ツイッターを遡ってみると呟き具合からいろいろ見えてくる
脚本トラブルが起きたのは7月で9月辺りから自分が脚本書いているようなニュアンスの呟きが増えているね
8月中は自分の本業のほうに追われながら何かを不安がっているからまだ脚本には直接関わっていないと見た
黒岩氏降板後は佐藤氏の脚本でいくところに先生か意見出してきたってかんじか
これドラマのキービジュアル撮影とかやっている頃に脚本白紙になっていたんだろうねありえんわw

303 名前:名無しのオプ [2023/03/02(木) 05:56:27.15 ID:Kct/Q0gM.net]
>>264
>アニメや漫画、ゲームの脚本とか、そういうお仕事ができたらいいなぁ、と妄想しています

アニメとドラマでは違うだろうけど、もともと脚本書く仕事は、やってみたかったのね・・

304 名前:名無しのオプ [2023/03/02(木) 08:33:47.46 ID:nJ1d6Xsm.net]
>>299
事実
放送直前の第一報はAX-ON(日テレ子会社で翡翠を日テレと共に制作)
に取材したと分かる具体的内容
1.日テレPが黒岩氏に書かせてOKした脚本を原作者に見せた
2.原作者が「原作通りの約束を破られた」として黒岩脚本を認めず
3.黒岩氏は「Pの発注で書きPが認めた脚本が通らないなら」と降板
この時に改訂稿を黒岩氏が書いたかどうかは不明
4.佐藤氏を代役に立てドラマ制作は残ったが混乱が続いて脚本あがりから
何から遅れていて制作子会社として経験の無い事態
5.日テレPが黒岩氏への脚本発注条件を間違った結果、黒岩氏の顔を潰し
原作者の機嫌を損ねたか

子会社から親会社への苦情記事になっている
親会社からすれば「子会社が何も知らずに」だろう
続報からは子会社が消えて日テレの言い分を掲載
以後は当スレ民なら何が起こったか知っている
「原作者が口出しして脚本家が降板」が正当な表現
相沢先生と黒岩氏が直接応対していようといまいと事実認定は同じ

305 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/02(木) 10:30:06.32 ID:DaNUYU3+.net]
黒岩ってタダ働き? かわいそす

306 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/02(木) 10:35:39.82 ID:X0cRs84M.net]
> 日テレPが黒岩氏への脚本発注条件を間違った

これはわからんけどな
まあ結果からすればそういうことになるが
原作者の反応が常識外だったのかもしれない

後任脚本でも上手く進まず原作者自身が脚本を書いたことから考えても

307 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/02(木) 16:04:24.56 ID:tBoW8Zuw.net]
ようやく作者、ポジティブシンキングのツイート
一喜一憂で周りを振り回す御仁だこと

308 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/02(木) 16:06:14.15 ID:CqwhaMQH.net]
講談社との関係は別に改善されていないようだけどね

309 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 01:37:24.67 ID:LXKwlY2T.net]
この一連の流れを自作にせーよw

310 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 06:51:58.76 ID:BxJl5uey.net]
脚本家と原作者が顔合わせしないのは当たり前なの?
それとも講談社だけ?



311 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 08:26:17.98 ID:DBei2yw3.net]
>>310
顔合わせ聞いた事ない

312 名前:名無しのオプ [2023/03/03(金) 08:40:03.50 ID:yEhLSE2Q.net]
相沢先生お誕生日おめでとうございます!

313 名前:名無しのオプ [2023/03/03(金) 08:54:32.78 ID:b2Z6S64s.net]
>>310
企画決定から脚本家が書き始める迄の期間にどちらかが要望すれば会える
ミステリではないが実例を
原作者:有川浩は「阪急電車」映画化決定後すぐに
脚本家:岡田恵和を
小説の舞台:兵庫県宝塚市西宮市に呼んでモデルの場所を多数案内してから
何をどうこうではなく「宜しくお願いします」と告げた
岡田恵和は原作者からの呼び出しに「正直言って
マジかと思ったが
有川さんは本当にここが好きなんだと歩いて分かった」と公開時に述懐
映画は少数の新しいエピや再構成もあったが原作の精神に忠実だった
「マジかと思った」が印象的だったからよく覚えている

ベテラン岡田恵和の述懐から脚本家と原作者が会うのはレアケースと分かる

314 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 09:42:52.44 ID:8QcM1e5i.net]
>>313
それって原作者と会うことではなく連れ出されて題材場所を案内された件がマジかと思ったのでは?
原作者が脚本家に会う機会があるかどうかは人によると思う
漫画の話になるけどミステリと言う勿れの田村由美とドラマ脚本担当した相沢友子は会っていたよ

315 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 10:06:53.74 ID:nkk1ATcx.net]
サコモコって自分のこと呼んでるけど、サコモコのモコってなんなの?

316 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 12:28:02.98 ID:/kS1/8dU.net]
>>313
岡田も有川も良いなあ。これだよ、これ

317 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 15:06:09.95 ID:9WgO6C6n.net]
>>315
ハワイの食べ物のロコモコからじゃないの(適当)
斜線堂とかがよくそう呼んでるけど正直いい歳したおっさん相手にキモイ

318 名前:名無しのオプ [2023/03/03(金) 18:03:34.33 ID:CbV+mZkc.net]
ツイッターID読んでみな

319 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 18:56:11.91 ID:m8TasbeY.net]
綾辻がゆきと!っていってるようなもんか
ルックスはやすひことかが似合いそうな感じなのに

320 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 19:54:24.55 ID:TNvS2Mif.net]
いつのまにか躁転してるね



321 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 20:21:28.96 ID:nCOzws+A.net]
自分で爆誕祭とか言っている人初めて見た
しかもおっさんが…

322 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 20:37:45.74 ID:m8TasbeY.net]
自分であって自分でないんだろう
アイコン美少女にしてる男もたくさんいるし
理想のアバターを想定してるのかと

323 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 21:40:59.20 ID:AB8RIShm.net]
みんなそういうの軽いノリや冗談でやってるだけなのにこの人の場合、本気でやってそうなのがなぁ…痛々しいんだよ

324 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 22:12:27.08 ID:dftFOctd.net]
>>309
それただの暴露本じゃんヤバい

325 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/03(金) 22:15:52.48 ID:WOR4WMG8.net]
暴露本いいんじゃね、森雅裕みたいなの最近いないし

326 名前:名無しのオプ [2023/03/04(土) 16:18:41.86 ID:+VSyiyhs.net]
令和の森雅裕を襲名

327 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/04(土) 16:37:13.59 ID:JIZ2ucBU.net]
出版社と喧嘩してたらホントに令和の森雅裕になっちゃうな
そのうち佐藤秀峰などとも同じように、どの出版社からも相手にされなくなるわ

328 名前:名無しのオプ [2023/03/10(金) 07:29:23.54 ID:RLlW9r71.net]
森氏の場合は出版社との関係だけだからこじれても傷は浅いが、
相沢氏の場合はテレビ局等の他メディアも巻き込んでるから、出版社も頭痛いだろうな。

329 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/10(金) 07:49:15.48 ID:Hpo37+eG.net]
mediumも「そういうもの」だと思ったらそうじゃなかったってだけなら
全然構わないんだけどヒロインに
「最近そういう話多いけど本当にあるわけないじゃん笑」
と言わせているのがなんか嫌だった
もちろん犯人に向けたセリフがそのまま読者への態度ではないだろうけど

330 名前:名無しのオプ [2023/03/10(金) 09:44:24.26 ID:BohFALBl.net]
伝え方がダメなんだな

だからどんどん誤解されてイタイ人だと認識されてしまう

もう今後映像化は声かからないだろうね



331 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/12(日) 08:52:53.29 ID:1L3mWffc.net]
>>330
>もう今後映像化は声かからないだろうね

その方がお互いのためでしょうね…

332 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/13(月) 22:43:15.99 ID:IQ1M3/ZM.net]
キモいツイートが再開してきたけど
講談社との話し合いはしたのかな?

333 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/14(火) 23:49:28.66 ID:sUYIuvCD.net]
どの編集者と揉めてるのか知らんが、medium出たあとにK社の若手編集者と相沢が一緒に仲良くインタビュー受けてたよな
10年くらいずっとタッグを組んでると言ってたが
あの編集か?

334 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/15(水) 10:21:01.62 ID:FAe8ce0h.net]
編集者はいいけど出版社がとか言ってなかったっけ

335 名前:名無しのオプ [2023/03/18(土) 05:52:26.13 ID:bt0E5NBc.net]
『小説の神様』の映像化の時は「映像ならではのオリジナリティをお楽しみください」
とかインタビューで答えてた記憶があるが、今回はなんでこんなに揉めちゃったんだろう。

336 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/18(土) 06:28:12.58 ID:nbYmZxNx.net]
放送されたものはほぼ原作通りだったから
ドラマオリジナル改変みたいのがあったんじゃないかな
売り出したい役者さんを出したいのでキャラ追加とか
まあまあよく聞く話あるやん
知らんけど

337 名前:名無しのオプ [2023/03/18(土) 09:23:20.65 ID:bt0E5NBc.net]
>>336
ドラマは観てないけど、現場はスケジュールとか大変だったろうな。
ヒロインはそれなりに売れっ子だろうし。

338 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/18(土) 12:21:50.70 ID:nbYmZxNx.net]
撮影が押して1話減ったのが勿体無いよね
途中でこれまでのあらすじ回をやって
覗き窓の死角が無くなったっぽいし

339 名前:名無しのオプ [2023/03/18(土) 17:43:31.70 ID:Iv9SlzKK.net]
>>338
覗き窓の死角を1話では放送できないからデマ
12/25に特別編の枠をおさえていて前倒しした

340 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/18(土) 18:23:25.18 ID:zaIBD2d0.net]
もともと12/18に最終回で終わる予定が変なところに総集編入れなければいけない事態になって一週延びただけでしょう



341 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/18(土) 18:48:39.30 ID:jI/xKjaq.net]
>>340
クリスマスケーキのオチだったから12/25最終回は想定通りだと思う

342 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/19(日) 05:03:49.22 ID:XsYEM8De.net]
>>330
>伝え方がダメなんだな

このミス1位獲ったときも、殺人のない日常の謎モノで獲りたかった、
とかインタビューで答えてて、ちょっとひっかかった。
まあジョークなんだろうし、文字で読むと真意が伝わらないのかもしれんけど。

343 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/20(月) 23:19:23.92 ID:5jpcQexN.net]
伝え方といえば、アフタに乗ってた作者インタビュー漫画に

「日常の謎」系がミステリに詳しくない人から「ミステリじゃない」と
言われることがあるがそれは人死にあるなしの違いだけで本質は変わらない
そこで「日常の謎」を描いていた作家が「殺人事件を扱ったミステリ」を
いきなり書いてすごく面白いミステリならそれを証明できるのでは?

というようにあったのだが、それでそれが証明できるの…?
その詳しくない人から「今度はちゃんとミステリだね」と思われるだけでは

344 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/20(月) 23:51:41.41 ID:sItJLyfR.net]
そもそも無知な人間に対して証明すること自体が不毛
ふーんあっそ、で?っていう…興味のない奴なんてこんなもんよ
結局作者の自己満よなそうやっていつも一人で勝手に空回りしてるよね相沢沙呼

345 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/21(火) 02:09:55.59 ID:5UazmBsM.net]
まあ証明なんて誰も求めてないからな
イキり倒した挙げ句盛大にスベるまでがデフォ

346 名前:名無しのオプ [2023/03/21(火) 10:26:12.84 ID:Li4vxRlX.net]
>>343 >>345[
相沢沙呼氏、鮎川賞受賞作の選評でけっこう厳しい評価されてた記憶があるから、
「日常の謎」だって立派な本格だ! という自負があるんじゃないのかな。

たしか選考委員の笠井が最終候補作4本について、
「今回の候補作は本格が3本、日常の謎が1本」という表現をしてた記憶。

347 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/21(火) 18:11:21.32 ID:siLhiE3M.net]
>>343
思考がロジカルな人じゃないんで

348 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/22(水) 01:02:14.85 ID:yZ8SPmDI.net]
あ〜インタビュー漫画の「それを証明できるのでは?」の後
「ほーら君たち油断していたでしょう?みたいな…」って続いてて
なんとなくカッコよさげなこと言いたいだけ?って思ったわ

インタビュアーがそれに「見事に証明成功したわけですね」って…
まー仕事だしそう言うしかないか

349 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 02:49:30.77 ID:m8tf4m8r.net]
>>346
笠井潔の本格定義も狭いし偏ってるなー

350 名前:名無しのオプ [2023/03/23(木) 09:55:37.42 ID:woabfPE0.net]
このシリーズが売れたのは半分くらい表紙の絵を描いてる人の功績のような
Anotherと同じ人?凄く目に留まるよね



351 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 13:12:08.57 ID:2YjUfI+H.net]
しきりにアニメ化が夢だと言うけど
ミステリってそもそもあまり映像化に向いてなさそうなのと
しかもmediu起伏のない作品ってアニメに向かない気がする
青崎先生(アニメ化おめでとうございます)への絡み方を見ても
やっぱちょっとめんどくさい人だなという感じがしてしまった
講談社との話し合いは片付いたのだろうか

352 名前:名無しのオプ [2023/03/23(木) 14:06:15.60 ID:CJpqGpBD.net]
ちょっとどころじゃねーだろw

353 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 15:39:53.36 ID:eY853bJI.net]
ドラマがいい雰囲気で終わってればアニメ化の可能性もぐっと高まってたろうに

354 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 15:47:57.34 ID:ixN+u0Tw.net]
まだアニメ化希望してんのか
あんだけやらかしてもう無理だろ

355 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 15:59:38.10 ID:CmwSMBuL.net]
怒り再熱
執念…

356 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 16:48:58.72 ID:qJHS5mpQ.net]
映像化で原作本の売上伸びただろうにデメリットしかなかったって言い草は酷すぎでは?
ここまでしつこいと被害者でいる自分に酔ってるようにしか見えない

357 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 17:35:44.88 ID:ixN+u0Tw.net]
酔っているんだろうよ
本人アホなのかあの振る舞いが自分の評価下げているって気づいていないのが恐ろしい

358 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 17:44:20.54 ID:bkXjuxa9.net]
病んじゃってるおっさんに言っても仕方ないかも知れないけど
愚痴は鍵かけた壁打ちに隔離しないと舞い込むかも知れない幸運も来なくなるぞ
ドラマ自体の仕上がりをdisってはないけどオーディオドラマばっかageてるの完全にドラマに関わった全員をまとめて侮辱してるように見えるんだよな
アニメ業界も正直そんな作家とこれから仕事したいとは思えないと思うよ

359 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 19:04:11.79 ID:Pi6dpDkR.net]
青崎有吾に失礼

360 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 19:39:30.07 ID:mXu/6sxn.net]
週刊誌に書かれたのは昨気の毒だけどそもそも作者以外誰もそんな記事気にしちゃいないからなぁ
ちょっと愚痴るだけならまだしも延々とTwitterでこんな呟きしてても応援してる読者も疲弊するわな
アニメ化できない愚痴まで合わさってよりカオスになっちゃってるじゃん…



361 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 20:46:23.07 ID:ZC5gCmqZ.net]
病みツイ連発する上にめんどくさそうなトラブル抱えた実績のある人と普通は仕事したいと思わないわ
それを凌駕するくらいの作品がない限りツイートすればするほどアニメ化の願望から遠ざかって行くんじゃないか

362 名前:名無しのオプ [2023/03/23(木) 21:37:41.85 ID:m8tf4m8r.net]
>>358
ドラマ関係者も気分害すだろうし、
「(アニメ化めざしてやってるのに、ならないなら)なんのために小説家やってるのか」とか、
このツイートをこの作者の「小説のファン」が目にしたら、がっかりすると思うんだが。

この作者、自分のツイートがどのように他人に映るか、まったく考えてないのな。
誰か忠告してあげる知人はおらんのか?

363 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 21:43:59.50 ID:lFahEyiF.net]
なんだってまたドラマへの愚痴が再燃したのかと思ったら、後輩の作品が先にアニメ化することへの嫉妬心もあるのかね
自分の好きな形でメディアミックスされたらそりゃ嬉しいだろうけど
ここまでアニメ化を至上命題にして小説書いてる人も珍しいんじゃないかな 何故脚本家目指さなかったんだろう

364 名前:名無しのオプ [2023/03/23(木) 21:49:10.93 ID:m8tf4m8r.net]
>>363
どこかで、本当にやりたいのはアニメやゲームの脚本とか書いてたような・・
インタビューへの回答だったかもしれんが。

365 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 23:15:52.04 ID:eY853bJI.net]
頑張ったつもりの行為は関係者のほとんどが「やめてくれ・・・」と思ってたことに
なぜ気が付けないのか

366 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 23:31:27.21 ID:5CK05ml+.net]
>>350
ラノベみたいなもんだから絵のウエイトは高いよ

367 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/23(木) 23:57:32.99 ID:K62H08yn.net]
スレ伸びてると思ったらまたおかしくなってんのか…
青崎のアニメ化でスイッチ入ったんかね?
自分は実質アニメ化の夢が潰えたから腹立ったのかな?自業自得だと思うけど…

368 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 01:13:58.97 ID:QaUATHBY.net]
三点リーダー症候群の人の文章は苦手。

369 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 01:45:58.19 ID://DTMOE4.net]
何勘違いしてるのか知らんがこの人アニメ化に夢見すぎだと思う実際はアニメの方が余程リスキーなのに
アニメ業界の連中こそ平気で改変しやがるのにこの程度でキレるようなメンタルじゃ到底耐え切れないと思う

そもそもミステリ原作アニメが高確率でコケることも知らない?
それとも根拠のない自信だけで自分の作品なら確実にヒットするとでも思い込んでる?
これだといかにも無敵の人って感じの発想でヤバいが流石にそこまでは拗らせてないと信じたい

370 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 02:03:16.33 ID:qj9M9Dlm.net]
アニメ化は単なる方便でただ声優と仲良くなりたいだけだったりしてw



371 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 02:39:32.44 ID:r64I1CcF.net]
週刊誌にちょっと書かれたのなんて無視して
ツイッターでは
「無理言ってドラマ化に関わらせて貰ってありがとうございました。製作やキャストの皆様には感謝しかありません」
とかことある毎に書いときゃ全然リカバリできる範囲だったのに
あんだけツイッターで吠えることで逆に週刊誌の記事に信憑性を与えてることわかってないんかね

>>370
正直狙ってそうだなと思ってるw

372 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 03:48:11.75 ID:QR1TV74/.net]
えー…声優目当てとかないわーキモっ

373 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 08:59:04.77 ID:EXUHPnka.net]
「バクマン」みたいに、実はサコ先生は幼馴染と「アニメ化するまで結婚しない!」
という約束を立ててるとかだったら、ちょっとだけ応援する。

でもまあ今回の件で、メデイアミックスはもうあきらめたほうが・・・

374 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 09:47:30.31 ID:KOWSbquP.net]
下手なこと言わないでこのまま徐々にキャラ押しラノベ路線を全面に出すようにシフトしていけばアニメ化の芽もあったんじゃないかね
辛辣めなリプついてるけど揉める作家のイメージついちゃうとメディアミックス二の足踏むのはその通りだよな
アニメだって流すのはテレビ局なんだし

375 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 09:53:44.46 ID:N/sreywA.net]
>>371
ほんとそれ
実際には思ってなくても全方向への感謝とか
ポジティブなことだけ書いてれば周りの人からの心象も良くなるし
万一本当に嫌なことがあって書いた時も
普段あんなにいいことしか書かなかったこの人が書くって
よっぽどだな可哀そうだなとか思ってもらえるのにね
あれだけマイナスな内部事情匂わせや愚痴が続くと
それが誇張だろうが事実だろうが仕事持ってこられにくくなるとか
ファンもいい気持ちはしないだろうとか
ちょっと考えなくても分かりそうなもんなのに

376 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 09:55:25.17 ID:EXUHPnka.net]
>>374
原作者のメンドクササなんてどうでもいいくらい作品にパワーがあったら、
向こうから頭を下げてアニメ化をお願いしに来ると思うけど、
残念ながら、今のところはまだそこまで強力なコンテンツじゃないからねえ。
今後に期待したいが。

377 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 10:00:46.65 ID:N/sreywA.net]
アニメ化熱望の割にあまりアニメ自体に興味なさそうにも見えるんだよな
他の作家とかはアニメ見た感想とか
好きな作品についてとかよくツイートしてるけど
相沢先生ってそもそもアニメについて語ってるの
見たことないんだけど俺が見逃してるだけ?
絵と音が付いて動く自作キャラを見たいというアニメ化希望ではなく
アニメ自体の中身はどうでも良くてアニメ化されたという事実というか
ステータスが欲しいのだろうか
でもそういう人はドラマの脚本に口出さないか…

378 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 10:03:46.49 ID:MjeTG4UW.net]
>>374
でしょ
ドラマはせっかくいいキャスティングだったんだし
内容は別物と割り切っておまかせにして
キャラ性を強めた小ネタ続編とかをタイアップ連載とかしたら
アニメ化の目もずいぶんあったろうと思う

379 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 10:19:24.03 ID:EXUHPnka.net]
本当はアニメやゲームの脚本書くのが夢らしいから、
今回のドラマ脚本への参加も、経験値としてはそれなりにプラスになるのでは。
自分は視聴してないけど、それなりに評価高いみたいだし。

380 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 10:23:30.84 ID:ypJAH/EH.net]
好評だったのは役者の演技と衣装やセットや映像の良さの部分だから



381 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 10:31:04.99 ID:SABIBOc+.net]
ステータスだけで言ったらアニメ化より実写ドラマ化の方が高そうなのになあ
アニメ化するとグッズ販売とかで儲かるとか考えてるのかな
ドラマ化→映画化のコンボを逃しとしてそれはないか

382 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 10:33:12.71 ID:7pOj3YnI.net]
ドラマは演者への評価が高かったかな
作品自体はmedium第5話のドンデン返しが評判になったけど、invert倒叙ミステリーの出来が悪くて視聴者が離脱してしまった

383 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 10:36:27.88 ID:EXUHPnka.net]
まあ自分もオタク気質なんでわかるが、やはり二次元と三次元は違うんだよな。
アニメ化 >> ドラマ化 という価値観は理解できる。

だから三次元の実写の脚本に、当初の作者がなぜあそこまでこだわったかよくわからん。
別物として、専門の脚本家(ミステリ関係では経験豊富)に丸投げしておいてよかったのに。

384 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 11:13:24.89 ID:R309eGw4.net]
>>383
自分の描いた通りにキャラクターを動かしてもらえないなら二次創作だと割り切ってしまった方が早い
それができなかったあたりメディアミックス向きじゃないのかもな

385 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 11:30:59.53 ID:2eqXo2LT.net]
こりゃアニメ化断られたなw

386 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 11:35:01.30 ID:EXUHPnka.net]
ツイートが荒れてるみたいだけど、なんかまた出版社と揉めた?

387 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 12:54:37.70 ID:kocWKIx9.net]
なんか急にぶり返しみたいになってるね
ツイート内容から察するに企画が暗礁に乗り上げたとか既に走ってる仕事の打ち切り決まったとかそっち系っぽいけど
全部ドラマと週刊誌の記事のせいにするには無理あるし、普通に小説続編期待してるファンが心配するだろこれ

388 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 12:59:42.35 ID:iyzjYKn+.net]
翡翠や神様を講談社から引き上げる可能性もあるか
創元や角川でいいよ

389 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 13:22:49.32 ID:EXUHPnka.net]
>>388
>創元や角川でいいよ

講談社以上に手強そうwだが、アニメ化なら角川が得意分野?

390 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 13:40:42.82 ID:EXUHPnka.net]
>>387
出版社も、テレビ局や芸能事務所との関係で板挟み的なところもあるだろうし、
原作者のツイッターで一方的に悪役にされたら、内心言いたいこともあるだろうしなあ。

何にせよ、原作者の匂わせツイートは疑心暗鬼を生むだけだからやめた方がいいよ。



391 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 13:41:14.37 ID:9lvJN6AW.net]
>>389
角川は会長逮捕されて映画部門は組織改編されるんじゃないかな
北野武とは揉めてたし、他の作品も出来が悪過ぎてお蔵入りも数本ありそう
これ以上不良債権増やせないだろうから…

392 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 14:07:32.01 ID:ixO0OPEZ.net]
日テレ荻野Pは原作叩き台でドラマ作るヒトだったから、当初の黒岩勉脚本は相当設定変えてたかも
前の美食探偵は原作のキャラ人格から変えてたから、相沢氏はそういうのに耐えれなかったのでは

「ミステリと言う勿れ」も原作改編してたけど悪くなかったから、相沢氏もドラマ班に丸投げしておけば良かったのに

393 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 18:33:42.04 ID:SABIBOc+.net]
ツイート見る限り新規アニメ原案で他の人が採用された感じ?

394 名前:名無しのオプ [2023/03/24(金) 18:38:21.43 ID:4oS+OOOJ.net]
ツイート見る限り、青崎有吾がアニメ化されるの聞いてから恨み言並べ始めてるよねw

395 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/24(金) 20:10:35.28 ID:hEdawV6D.net]
仕事仲間同業者競合とはいえ鍵してないアカウントで羨ましさから露骨に鬱ツイするのって誰も幸せになれないよね

396 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 00:10:00.29 ID:JbxSMQaO.net]
>>395
仲が良いからこそなのかもしれんけど、アニメ化決定の青崎先生への絡み方もなんかモヤモヤするわ
今一番喜び爆発させたいときだろうに、あそこまで嫉妬心隠さず鬱ツイされたら無邪気に喜びづらいんじゃないかね

397 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 00:34:41.80 ID:J8bmqLTG.net]
仲が良いというより一応先輩だから無下にもできないだけでしょ
仕方なく構ってやってるんだろうけど今回ばかりはクソうぜぇって内心苛立ってるだろうな

親しき仲にも礼儀あり、だぞ青崎先生が本当に気の毒だもう他の作家さん相沢に干渉しない方がいい

398 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 00:44:54.10 ID:5wIJunu1.net]
Twitter垢削除すれば各所平和になりそうだが
自己顕示欲の塊だからそれだけは絶対しないよな

399 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 00:52:35.49 ID:N46iPR+7.net]
同業者から疎まれてはいそう実際こんな人身近にいたら嫌だ

400 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 02:01:50.93 ID:qCfeeKN3.net]
意地悪な見方をする人からは、嘘っぽくて強がって見えたとしても、
おめでとうの祝福ツイだけしてれば普通の大人だなってなるのに
周りが気を遣ってばかりで気の毒すぎる

オーディオブック「は」最高!って食い気味にリプしたり
ドラマ「は」否定してるのが見えてしまう

自分の労力で乗り切ったって書いてるけど、脚本に口出して執筆したのは自分の判断でやったわけで、
誰かに拉致られて強制されたわけじゃないでしょうよ 
ほんとにこの人社会人として精神年齢大丈夫? 
家族がいるって書いてたけど結婚されてるの?まさか?



401 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 08:36:05.60 ID:YVXBvmwO.net]
講談社は分別をわきまえた作家、漫画家にはメディアミックスの恩恵をたくさん与える出版社
沙村広明氏のマンガはアニメ、実写、スピンオフ
「波よ聞いてくれ」もアニメに続いてまことちゃん主演でドラマ化
沙村氏はドラマのラジオ局名称変更もお咎め無し
これくらい作品をドライに切り離してドラマ化許可していればなぁ

402 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 08:48:43.68 ID:fAOydyUi.net]
とりあえずツイッターで「におわせ暴露」して、同情を引くような仕草はやめた方がいい。
編集者や同業者、そしてドラマ関係者が不快に思うし、
なにより一般フォロワー(わたしも含めた相沢小説のファン)がモヤモヤした気分になる。
マジで頼むよ、相沢さん。

403 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 09:04:13.42 ID:t0tVaAcV.net]
原作改悪が酷いとかなら原作者が抗議したり不快感表明するのは当然だと思うんだけど
経緯は不本意ながらも自分が脚本担当して一定の評価を得たドラマに対してやらなきゃよかったを連呼するのはさすがにマズイのでは
週刊誌への抗議と自分を取り巻く環境への不満がごっちゃになってるというか

404 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 09:23:25.99 ID:XrOzp6w/.net]
https://twitter.com/sakomoko/status/1362060461777166336?t=Cip38Oa_AOFxUVbQW4TsZA&s=19

冗長な割にしっくりこない説明だな
(deleted an unsolicited ad)

405 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 10:28:26.65 ID:WylpUKOR.net]
>>400
おそらくは脚本が上がってきた段階でこれじゃ納得いかん原作許諾なしにするとか言い出して
キャスティングも決まっていまさらドラマを中止にできるタイミングじゃないから
編集が何とか考え直すように説得したら「じゃあ自分が脚本書くなら」ってなったんでは

それを自分の中では「他の人を助けるために頑張った」と脳内変換してるんだろう・・・

406 名前:名無しのオプ [2023/03/25(土) 17:15:16.03 ID:ZRJ/nD6X.net]
女が腐ったような性格だよな

407 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 20:09:12.79 ID:ww4FuA7c.net]
>>405
随分と自分に都合のいい話ばかりだよね歪曲してるって疑われても仕方ないくらい
だから一方的に被害者面してるのも違和感しかない信憑性皆無
マジで頭おかしい人みたいなんか病的だし異様にしつこい

408 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 21:16:50.71 ID:s6M2jytH.net]
周囲への迷惑とか少しは配慮できないもんかねぇ…何もかも自分本位すぎていい加減情けなくなるわ大人の対応も学んでほしいね

409 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/25(土) 23:05:35.59 ID:w1LJRZ5M.net]
結局講談社との話し合いとやらはどうなったのか

410 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/26(日) 07:45:53.97 ID:FGgQDBbf.net]
よく分からんけど、作家が出版社とかと揉めたとき、
日本推理作家協会とかそういう同業者の互助団体とかは動かないの?
スポーツだと、選手会とかが黙ってなさそうだけど。



411 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/26(日) 08:27:18.35 ID:94JPNDQr.net]
著作権侵害とか印税未払い等のトラブルなら間にたってくれるかもだがそういう話じゃないしな

412 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/26(日) 10:17:28.46 ID:FGgQDBbf.net]
>>411
そうか・・
まあサコ先生もそこまでおおごとにはしたくないだろうからなあ。
本当はツイッターで愚痴るのもやめた方がいいんだろうけど。
ガス抜きになっていないどころか、どんどん落ち込んでるようだし。

413 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/26(日) 10:39:24.51 ID:1iUKzt7y.net]
要求が「出版社として特定雑誌に抗議声明を出せ」ではなあ

記事の内容が明らかに誹謗中傷に当たると思ったらそう動いてもくれたろうけど
ツイッターと照らし合わせてもほぼ事実っぽかったし
作者先生の脳内事実とは違うだけでw

414 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/26(日) 21:56:48.65 ID:FGgQDBbf.net]
まあ、ドラマ化で増刷もかかってるみたいだし、悪いことばかりではない・・
と思ったら、「(増刷が)些事と見える」とツイートするほど、今回の件で凹んでるのね。

415 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/27(月) 01:53:25.11 ID:2ak9Ig44.net]
なんで出版社に抗議してもらいたいのかがわからない
週刊誌に色々書かれたのが嫌なのはわかる
抗議したいのもわかる
だったら自分で抗議すればいいし
なんなら名誉毀損だって言って訴えてもいい
自分でやればいい

出版社がドラマ化の仕事をやらせたって言っても
縛り上げられたり人質取られたわけでもなく最終的には自分の意志で決めた事だし
そこで起きたこと全部出版社に責任取らせようとするのは違うと思うんだよな
出版社は芸能事務所じゃないんだよ

416 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/27(月) 03:13:46.88 ID:BbMwRdsZ.net]
自分で週刊誌の記事に対して正式に抗議すればいいだけなんだよな
それが一番の解決策だろうになぜかそれはやらないんだよねw

417 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/27(月) 07:45:20.19 ID:tpjQ4uwD.net]
「もうやめて! とっくに沙呼センセーのライフはゼロよ!」

と思ったが、ちょっとツイートが上向いてて安心した。
もうドラマやアニメのことは忘れて、小説だけ頑張ってくれ。

418 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/27(月) 08:10:37.65 ID:J4IA7o5l.net]
小説の神様の次回作のネタにすればいい
芸の肥やしにするというか、転んでもタダでは起きないというか
まあそんな柔軟性があったら今こんな状態になってないんだろうけど

419 名前:名無しのオプ [2023/03/27(月) 09:39:37.49 ID:YfpAyq5v.net]
また1週間三月があるのに
4月から頑張るとか言ってる奴は一生頑張らない

420 名前:名無しのオプ [2023/03/28(火) 10:20:45.43 ID:31JNBapj.net]
>>419
やめろその言葉はオレに効くw



421 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 10:25:45.64 ID:yQTWirsP.net]
ものすごくマツマトのアニメ化・漫画化を希望してるみたいだけど、
もう今回の騒動で無理なんじゃね? 出版社も二の足を踏むだろう。

と思ってたら、「そもそも本格ミステリがメデイア化と相性悪い」と言い出して、
あきらめてくれそうなのでよかった。
もう作者の精神衛生上、どんなジャンルでもメディアミックスは避けた方がいい。

422 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 15:13:37.54 ID:LjqGuAHw.net]
「ひすまこ」とか言ってるけどまこの方は別にいなくても差支えないんだけどな現状

423 名前:名無しのオプ [2023/03/30(木) 16:26:49.48 ID:GWSMJzqs.net]
ひすまこって言ってるのが作者だけと言うw

424 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 16:40:52.81 ID:pNS8kXNn.net]
キャラ路線に舵切るのはアリだと思うけど
身銭切って本買ってくれてる読者がフォロワーの主な層なんだから
既に出版しているものに対して失敗だったとかあまり書かない方がいいんじゃないかねえ

425 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 16:45:31.84 ID:OsWxNmFn.net]
そもそも翡翠は受けだよね

426 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 19:48:09.89 ID:tV4KpmH9.net]
それはどうかなぁ百合って受けそうな方が実は攻めってのが割と定石だからね
手先器用だし押しも強いから何だかんだで翡翠に弱い真ちゃんなら普通に受けに回るでしょ

427 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 22:06:32.18 ID:0hJbHcog.net]
私立探偵千和崎真とか書いてほしい

428 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 23:16:03.93 ID:uzJbFQQF.net]
作者自らケチ付けた城塚シリーズはもういいよな
なんか別の作品か放置してる他シリーズ書いてよ

429 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/30(木) 23:59:17.82 ID:rPbklyQb.net]
>>423
ひすまこ言ってはしゃいでるが翡翠が男に媚びまくるキャラな時点でな
繊細な奴にmedium読ませたらそれこそ憤死するレベル
今更どうテコ入れしたところで手遅れだろ

430 名前:名無しのオプ [2023/03/31(金) 14:55:28.69 ID:6cHP/PhF.net]
思わせぶり自体が目的化した作風だから、初もマツリカも翡翠も
翡翠なら家族とのエピ、真との出会いを描かないと何が何やらなのに
真の家族まで出して収拾がつくのかと思ってたら
様々な振舞いを見ると元々きちんと終わらせる事が出来ない人と分かる



431 名前:名無しのオプ [2023/03/31(金) 23:37:28.51 ID:Tq51a6vl.net]
また同じ話延々と

432 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/03/31(金) 23:57:30.32 ID:87xIu9pn.net]
ずっと愚痴愚痴言っているからいいねの数も減ってきたね
結局出版社との関係は改善されていないっぽいし気に入らないなら絶縁宣言でもして前に言っていたとおり他所に移ればいいんじゃないの

433 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 00:30:13.93 ID:FF+rGPJt.net]
かわいそうだね先生とでも言って欲しいから延々呟くのか???

434 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 01:04:48.25 ID:7HTFEmWe.net]
(講談社が)かわいそうだね先生

435 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 01:32:31.54 ID:ifw6TBYu.net]
ここまでくどいと同情票すら集まらないむしろドン引き

436 名前:名無しのオプ [2023/04/01(土) 07:57:00.18 ID:M+DKLzrU.net]
>>424 これ。この著者のツイートで一番がっかりしてる点。ファンとして残念。

あと、自分のアカウントだから好きなこと書いていいんだけど、
さすがにこの件で同じことグチグチ繰り返してるのはなんだかなあ。
律儀に反応してたフォロワーさんもさすがに……

なによりアニメ化狙ってるのなら、口をつぐんでおいた方がいい。
これ以上メンドクサイ人間だと思われたら、先方も話を持ってこないと思うんだが……
自分で自分の首絞めてるよ。

437 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 13:42:23.59 ID:FF+rGPJt.net]
ドラマやったことが不幸ってそれに携わった役者やスタッフのこと考えてないんか?
って思ったけどじゃあ僕のことは考えてくれないんですかとか言われそう。

438 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 13:45:56.18 ID:FF+rGPJt.net]
かわいそうだね先生とでも言って欲しいから延々呟くのか???

439 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 13:48:08.23 ID:BSyluB6B.net]
どしたん話聞こかおじさん
先生を助けてあげて

440 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 14:47:27.39 ID:Nxw8tFol.net]
Twitterでひすまこで検索かけると原作よりドラマファンのファンアートが引っかかるし、ドラマ化の恩恵あるんだよなぁ
出版社が抗議声明出すと法人vs法人になっちゃうから編集部の一存で決められることでもないんだろうし
出版社に動いてもらうのにこだわらず、個人で弁護士通じて声明出すのを早い段階でやっとくのが一番良かったんじゃないかなぁ



441 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 18:38:41.31 ID:sl3zxgSU.net]
俺自身は未読なのだが、先生の最高傑作は
mediumとかじゃなくてマツリカの3作目なの?
教えて識者の方
最初の1冊読んだときは普通と思ってしまった
Twitterより面白いのだろうか

442 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 18:46:54.67 ID:HlDrCkq+.net]
>>441
瞬発力のmediumと丁寧に作った3作目のマトリョシカって印象です。
自分はマトリョシカのほうが好きです。

443 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 19:17:27.19 ID:9qAPQOwR.net]
>>442
ありがとうございます
8年越しくらいですが2巻目から挑んでみようかと思います
いや普通に1巻目から読み直すか…何も覚えていないし

444 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 19:50:30.05 ID:5nIDedXx.net]
Blu-ray&DVD-BOXの発売も控えているのに
思い出したくもない見たくもない発言。
講談社は逆に怒るべきだよ。

445 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 20:10:11.68 ID:Xj5bos/I.net]
>>444
オレは円盤予約取り消したわ
メイキングが見たかったけど先生に悪いからキャンセルしたよ

446 名前:名無しのオプ [2023/04/01(土) 20:19:13.96 ID:UlipEUUc.net]
>>441>>443
3作目を直接読むのがお勧め
medium受賞ラッシュ時のインタで作者が「mediumから入った読者は
次にマツリカマトリョシカを読んで欲しい」と言ってるから
1,2作目は精神的SMが酷くて3作目のマツマトに辿り着かない
読者が多いと作者本人が分かってるんだよ
マツマトに不快感は少ないしmediumの半分はここから来たと分かる

447 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 20:21:49.07 ID:HlDrCkq+.net]
マツリカシリーズは出す度に面白くなってホップ・ステップ・ジャンプしてたな。

448 名前:名無しのオプ [2023/04/01(土) 20:26:58.43 ID:UlipEUUc.net]
>>444
同感
この態度を擁護するのは、読者として違う
小説もドラマも楽しんだ読者視聴者に喧嘩を売ってるんだから

449 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 21:55:29.53 ID:9qAPQOwR.net]
>>446
おお、ありがとうございます
3作目から読んでもあまり違和感ない感じなんですかね
面白かったら前も読んでみるとします

450 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/01(土) 22:28:17.56 ID:i/8ghedw.net]
いやいや、12と読んできてこその3だろ
関係の変化の機微もわからんし
いきなり3作目勧めるとかないわー



451 名前:名無しのオプ [2023/04/01(土) 23:42:34.95 ID:UlipEUUc.net]
>>450
>>443さんが1巻で終わって以降読んでないと申告してるから
先生のインタビューを紹介した
先生はmediumから入った読者は1巻でなくマツマトを次に読むよう奨励したから
挫折しない読者は順読みの方がもちろん良いけど全員がそうじゃない
先生はmediumを好きな読者はマツマトに入り易いと考えたんだろう

452 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/02(日) 00:37:10.39 ID:bdQPT9Me.net]
>>450 >>451
お二人ともスマンです
精神的SMが気になるが(興味という意味で)
まあ一回は読んだはずだしウシジマくんも読める男なので
そんな不快とかつらくなることもないはず
順繰りに行こうかな(作者並の言動のブレ方)

しかしびっくりするほど何も覚えていない
本当に読んだのだろうか なお現代魔女の就職事情は
1巻で虚無を感じ次の巻を手に取れず放置中

453 名前:名無しのオプ [2023/04/02(日) 08:57:54.49 ID:np5RITq4.net]
>>444
原作者として自作(小説)に思い入れがあるのは分かるが、

制作したドラマ班や役者さんたち、
あるいはドラマを観て相沢小説に興味持ったファンが、ツイート読んだらどう思うか、

という視点がサコ先生には欠けてるかなあ。
まあ他人を慮る余裕がないんだろうけど。

454 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/02(日) 12:20:17.77 ID:J+wd6oy7.net]
もし仮に新しくメディアミックスの話が来ることがあっても
今のメンタル状態のままだと疑心暗鬼で自ら御破算にしそうにしか見えないわ
独力で癒せるレベル超えてそうだから心の傷の治療をしに行った方が色んな意味で良いんじゃないかとすら思う

455 名前:名無しのオプ [2023/04/04(火) 16:56:21.53 ID:D7RU1iFp.net]
マツリカシリーズは、順番に読まないと人物相関図が分からなくなると思う。
いきなり3作目から読んでも、「この人だれ?」状態だろ

しかしながら、、、
小説でもドラマでも映画でも
ある程度の物語が進んでから、過去の話が来るケースも多々ある。
ゆえに、順番を変えて読んでみれば、「こんな伏線があったのか!」という発見もあるかもしれない。
(スターウォーズ4・5・6を観終わったあとで、1・2・3を見せられるような)

だがしかし、、、
マツリカシリーズは、やっぱり順番に読むべきだと思う。

456 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/07(金) 09:12:02.18 ID:s4pvQ9NZ.net]
青崎優しいな

457 名前:名無しのオプ [2023/04/07(金) 10:44:30.37 ID:6AyHPppF.net]
かまってちゃんだよな
いい年して

458 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 12:32:06.16 ID:B4Q/CJdZ.net]
前までは作家仲間と楽しそうにしてるのを微笑ましく見てたけど今はボクは友達いるんですボッチじゃないんですアピールにしか見えなくなった

459 名前:名無しのオプ [2023/04/08(土) 12:40:07.01 ID:oB5aVitc.net]
まあ作家仲間とボドゲして食事会で楽しむのは悪くない
しばらく鬱々として籠っていたみたいだから良い気晴らしになったでしょう
気を充実させて創作に励んで欲しい

460 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 16:48:09.35 ID:hBoU15ko.net]
友だちはいてもSNSの発信の仕方に正直に意見してくれる人はいないんだね…
素直に人の話に耳を傾ける人と思われてないのでしょう



461 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 16:55:45.65 ID:Is5bjamm.net]
自分も友人の悪所を注意するけど2回はしない
クドイと思われるのがオチ
悪所も個性だと思って付き合う程度だな

462 名前:名無しのオプ [2023/04/08(土) 17:55:15.14 ID:V4ASlden.net]
>>458
やめい、medium解決編で翡翠が香月をなぶった台詞の言い換えはw

463 名前:名無しのオプ [2023/04/08(土) 18:18:14.55 ID:Dx6WgGVD.net]
Twitterで相沢に並ぶかまってちゃんみつけた

深緑

464 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 18:46:11.00 ID:3nGcHOhu.net]
類は友を呼ぶから

465 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 22:26:49.71 ID:+TDiRJtT.net]
相沢沙呼はもう構ってちゃんとかそういうレベルの問題じゃないだろ
単なる豆腐メンタル構ってちゃんな頃の方が余程マシじゃん

今や被害妄想拗らせたただの厄介者

466 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 22:45:04.86 ID:JmnZW62O.net]
元々SNS向いてなかったけど最近はさすがにやばすぎるね…

467 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 23:27:55.36 ID:+YWgE00w.net]
>>463
後先考えずにお気持ち表明繰り返してファンすら不愉快にさせるどこぞのお馬鹿に比べれば皆さん可愛いもんよ

468 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/08(土) 23:51:08.93 ID:zuYqpzY0.net]
>>463
この程度で相沢先生に並ぶだって?
はっ、笑わせる片腹痛いわ!
出版社に喧嘩売ってから出直してこい、この小童が!!

469 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/09(日) 00:15:33.65 ID:jLPXvKFR.net]
そんなこと言い出したらネガティブではないが斜線堂も結構アレだぞ
SNSなんかやってる人は多かれ少なかれ自己顕示欲が強い

470 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/09(日) 00:40:01.58 ID:KMVzMnHC.net]
知念よりはまぁ…



471 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/09(日) 05:09:51.38 ID:8BYSA4ES.net]
反ワク乙

472 名前:名無しのオプ [2023/04/09(日) 08:01:25.67 ID:Vn3VqNSB.net]
6月に同志社ミステリ研究会主催で講演会に登壇するみたいね。
告知の著者紹介文に「日本テレビ系でドラマ化された……」とあるけど、
これ、当日の質問コーナーでNGワードになりそう。

ていうか、ミステリ作家の講演会って行ったことないけど、
みなさんどういうことお話しするんだろ?

473 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/09(日) 10:48:14.23 ID:jRlu/7Fq.net]
相沢先生はもともと痛い人だったけどドラマ関係者へのヘイトリピートが酷すぎたからなあ

474 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/09(日) 13:17:24.63 ID:4yWELB+N.net]
他罰的なイメージはずっと残るだろうな

475 名前:名無しのオプ [2023/04/12(水) 06:15:37.33 ID:U8SYD7mX.net]
さこもこ激おこ!

476 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/12(水) 09:18:12.13 ID:LBZvChFK.net]
>>441ですがこの3日間でマツリカシリーズ3冊読み終わった
個人的には3が一番面白く、>>442と同じく
むしろmediumよりこっちのほうが好きかも

1はなんかイヤミスなのか?と思うくらい、
事件自体も柴犬の異様に解像度の高い自虐のくどさも
なぜか高校生にしてはおっさんっぽいエロ目線も好きになれず
2は1よりミステリっぽさとして良かったけど
相変わらずこいつエロ妄想とウツ&キレ散らかす振り幅が
やばいやつだなと思ったりした
3はなんかぜんぜん違う感じでよかった
個人的に一番の謎はあの1のあとでなぜ続刊が出せたのかだと思うがどうか
あと普通ドエス・ドエムって書く?ドS・ドMって書くもんだと思っていた

477 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/12(水) 23:31:14.16 ID:+eLB0tsP.net]
>>476
442です。
楽しんでもらえてなによりです。

478 名前:名無しのオプ [2023/04/14(金) 14:58:26.27 ID:PCjMBpIY.net]
>>406
セクハラです

479 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 22:02:06.67 ID:ivGMevm7.net]
お怒り連投ツイートきたーー!

480 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 22:15:59.74 ID:LOVq6AvO.net]
>>479
嗚呼、先生やめてください!
見てられない
哀しくなるわ



481 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 22:43:34.46 ID:23nvFVfD.net]
ずっと一方的に文句言い続けるのはずるいよ先生。
正直もう過去の現場のことなんてみんな忘れてるし、今目の前の仕事に必死だから別にいいんだけど。
先生も前に進もうね。

482 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 22:54:57.26 ID:0T3ebFne.net]
記事読んだ周囲の人の誤解を解く必要があったってことは先生はそんな人ではない!って先に否定はしてくれなかったんだなw

483 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 23:09:15.52 ID:vQqtr1BV.net]
>>482
「あれ読みましたけど〜」は
実際に聞かれた訳ではなく、先生の今後の想像じゃないかな。
仕事がポシャったり、動かないままなんて普通にあり得る事だけど、全部記事のせいにするんだろーなー。

何かしら原因があるとしたら
記事よりもTwitterアカウントじゃないかと思うけどね笑

484 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 23:12:07.96 ID:mkQgefX8.net]
Twitterに書くことが本人的にガス抜きになってる面もあるんだろうけど
こうも頻繁に再放送するくらいなら一回法律事務所通してきちんとした文面バシッと提示した方が効果的だし
読者も不安にならずに済むと思うんだよなあ

485 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 23:15:40.28 ID:v43kXKag.net]
>>484
再放送ってw 
なぜか週末になると愚痴ツイートがいっぱい出るな
週刊連載なのかも

486 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 23:19:37.42 ID:4cA/lmOC.net]
ドラマの仕事受けないのは先生の自由だしそれでいいと思うけど
先生が拘ってるアニメ化だって一部の例外除けばTV局が実権握ってくわけだしなんか色々大丈夫なのか心配になるわ

487 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 23:31:10.21 ID:ARDUcZaC.net]
DVD販売元のvapに怒られるんじゃね?

488 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/14(金) 23:59:42.25 ID:sbwEiewz.net]
この話題もう本人以外みんな興味ないよね
話蒸し返して墓穴掘り続けて一体何をどうしたいのか…

489 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 00:00:56.34 ID:5T4rxt75.net]
>未だに頑張ろうと思えるのは僕の作品に真剣になって携わってくれる人達のお仕事のお陰

読者のことは考えてないのがよく分かる
金落としてくれてる読者やいつも励ましのリプしてくれる人にも感謝する一言も書いた方がええと思うよ

490 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 02:03:28.13 ID:hVcv2Bjk.net]
先生がお名前にふさわしい美少女だったら
援護射撃も絶えなかったんでしょうかね
まぁ人を操っていい気になる性格なんてろくなもんじゃないよ



491 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 02:37:02.24 ID:43/BcJPt.net]
また発作か
お薬飲め

492 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 03:32:31.42 ID:MfpfTSAC.net]
夜中3時過ぎまで愚痴るさこ先生
一杯飲んで寝た方がよい

493 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 04:03:39.96 ID:Kgwve5IG.net]
まことちゃん新作はアニメ化後にドラマ化の人気マンガが原作
アニメは原作からストーリー展開を一部変えていた
ドラマは原作からキャラから大幅に改変しているらしい
けど、作者は現場訪問してニッコリ女優と2ショット
現場でイラスト描いて贈呈

講談社も蒙プッシュするわけだ
さこ先生もこういう展開を期待していたはずなのに…

494 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 04:12:26.43 ID:zd4AD/qP.net]
アニメ化諦めたのかな
これでやりたいと思いづらくなるという客観性がないのか
相当の分がある自負があるのか

495 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 05:01:33.06 ID:w/dlUr4P.net]
>>484
記事に対して声明文を出す
あと完全に悪手だとは思うけど同業他社にインタビュー記事載せてもらうとか
反撃の方法はいくつかあるよな
まぁ今鍵パカTwitterでクダ巻いてるのが一番良くないとは思う

496 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 06:43:10.94 ID:wCfsDX0c.net]
>>489
そこは読者を加えておいてほしいところだよねぇ。

もうnoteとかでまとめて経緯を書いて発表した方がいいと思う。
細切れに愚痴を吐かれても、よく分からんところがある。

元々のドラマ脚本に意見を言ったのは確かなんだよね?
ツイッターにも「自分の著作物なのに「口出し」と言われる不思議」とあるし。
ドラマ化に際して双方がどういう条件を交わしたかわからんが、
ドラマ化の話を受けた時点で、原作者の手を離れるもんだと思うけど。

497 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 07:22:37.06 ID:wCfsDX0c.net]
>>496 連投ごめん 細切れ愚痴ツイートから類推される経緯はこんな感じ?

元々のドラマ脚本をサコ先生が原作者としてチェックしたけど、
いくつか問題があったので、ゴーサインを出さなかったら脚本家が降りてしまった。

ドラマ制作班(?)が出版社経由でサコ先生に脚本協力を依頼して、しぶしぶサコ先生が脚本執筆。
サコ先生、徹夜でものすごくがんばったのに、週刊誌(?)に、
原作者が口出しして最期には自分が脚本を書いてしまった、というような文脈で書かれてしまった。

サコ先生は出版社に「経緯が違うってこと、公式に反論して」と訴えたけど、
出版社が今のところ動いてくれない。サコ先生、失望・お怒り。

まあ、この通りならサコ先生のお怒りも分かる。

498 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 09:37:07.03 ID:+bCjEbXP.net]
相沢が最初の脚本NGの詳細を出さないから
マッチポンプのような印象を受けるんだよな

499 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 09:40:36.12 ID:AS1AjUKM.net]
実際原作者がドラマ脚本に納得いかなくて裁判になって
原作者が勝った判例はあるし(ドラマ化の契約は無効となった)
そういうことをしておけばよかったのにそれはしないし
誰かも書いてたけど別媒体なんだから完全にお任せして
ドラマの出来が良ければ良い原作に良い演出が乗って良かったです、だし
悪ければ原作は面白いんですよムーブをすればいいだけだったのになあ

「ならもう、誰のどんな脚本なら原作者は満足するんですか」
「えっ?僕のOKする脚本を、僕が自分で?で、出来らあっ!」
ってホイホイやっちゃったんだろうなあ

500 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 09:41:34.49 ID:8XaB8J+G.net]
断片情報からの憶測でしかないけどおそらくゴールラインの解釈が特殊だったんだろう

ドラマ化時の話では「できるだけ原作を尊重して」みたいな感じで両者が合意したけど
スタッフが常識的な範囲で原作を尊重したつもりの脚本を上げてきたら
「原作と違うじゃないか」ってことで何度も修正させる
で、媒体が違う小説のまんまにしろっていうんなら脚本家要らないだろみたいな感じで脚本家降板
仕方ないから代理の脚本家を立てて先生監修の元に新しい脚本作りを始めたが
ちょっとの違いも基本許さない
変えてもいいのは自分が納得したとこだけ
そりゃ先生が脚本書くのが一番効率がいいってことになってしまう



501 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 09:48:59.13 ID:8XaB8J+G.net]
>>499
勝訴の話はたぶん辻村深月とNHKのことだろうけど
あれは進行に問題があったっぽいからな
何度もプロット確認させろと言ったのにまったく出してこず
ぎりぎりでようやく脚本出してきたと思ったら承認できない内容だったのでNG
ちゃんとした内容じゃないと許可出せないと伝えたら制作中止にして
その損害を請求してきたから裁判って流れ
そりゃ勝つだろうとw

今回は丸ごと修正しても間に合ってるし進行はちゃんとしてたと思う
相沢先生も納得いかないならあくまでNGで制作中止にしてたら
今の状況はなかったんだろうな
業界では名が轟いて結局以後のメディアミックスはほぼ無くなったろうけど

502 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 09:58:49.63 ID:wCfsDX0c.net]
>>501
サコ先生の場合、ツイッターで延々思わせぶりな愚痴ツイート垂れ流してるのが、
業界的には一番敬遠される行為のような。

よほど情報を追っていないと、
「この作者、メンクサソウな人間だな」という印象しか持てない。
ツイッターで週刊誌記事を、今後の仕事に支障をきたすデジタルタトゥーと言ってるけど、
ご本人のツイートもなかなか致命傷なのでは。

503 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 09:59:59.44 ID:wCfsDX0c.net]
>>502 訂正
✕ メンクサソウ
〇 メンドウクサソウ

504 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 10:05:10.44 ID:8XaB8J+G.net]
おそらく原作者は「ミステリとして成立してない」のを自分の力で成立させた功労者と思ってるけど
それ以外の関係者はみんな「ドラマとして成立してる」かどうかが基準なのよね
基本が小ネタ組み合わせによる消去法での解決なのでドラマとは相性が悪いのが一番の原因だろう

505 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 10:05:41.82 ID:8XaB8J+G.net]
>>502
もちろんいまの状態の方が遥かに悪いのは言うまでもないw

506 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 10:22:40.81 ID:AS1AjUKM.net]
実際どうだったのかは知らんし正直どうでもいいけど
作者Twitterが全方位に対して
マイナスでしかないのは間違いないところだな

もうドラマ終わって3ヶ月半経ってるし
先生以外誰も気にしてないよなあ
そしてその原作者がドラマ公式のBD-BOX告知を
一向にRTしないのはなにか理由が
ドラマ関係者はよくやってくれたので思うところはない のではなかったっけ

507 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 10:33:16.35 ID:L4426VOu.net]
出版社との対外交渉は個人でやるべきではないと思う
大沢在昌は宮部みゆき、京極夏彦の3人の共同出資で法人設立して活動している
権利管理会社でも作って作家は創作に専念した方が良い

そういえば大沢や京極の吉川英治文学新人賞のmedium選評は辛かったな

508 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 10:47:42.62 ID:H9rfOULa.net]
記事のせいで仕事を失った可能性とか考えてるんだな
Twitterで今後の仕事を失う可能性については考えてないのかしら

509 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 12:18:14.17 ID:azgdH0iO.net]
アニメに詳しくないからよく分からないんだけど
一旦自分の手を離れて第三者が脚本書くなら、アニメでもドラマでも同じようなことが起きる可能性があるのでは
ドラマは懲り懲りだけどアニメ化は熱望ってのがよく分からない

510 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 12:42:11.49 ID:aDh4U7TZ.net]
清原紘作画マンガをそのまま変更なしにアニメ化とか



511 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 12:46:48.31 ID:PWn+Usr3.net]
>>509
アニメならワンチャン海外で跳ねる可能性がある

512 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 12:55:59.90 ID:VJ1kEGin.net]
>>507
その選評ってまだ読める?

513 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 13:16:29.16 ID:b47HXHmb.net]
>>512
5ちゃんの運営はリンク貼りは規制の対象
「吉川英治文学新人賞 medium」でググッてみて
先頭に出るよ

514 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 13:20:20.52 ID:uOqJYLJI.net]
全ての選評に(ニガワラ)が見えるし、こんなもん読ませやがって下読み誰やゴラァとまで言外に書かれる始末

515 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 13:23:14.58 ID:uOqJYLJI.net]
作品は原作者のものではあるけど
原作者【だけ】のものではないくらいの謙虚な気持ちを持てないからこんなことになるんだろうね
昨晩から気圧が急降下しているからメンタルにきてるのかも
活字大好きさんのキモいリプも合わせてヲチるw

516 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 13:53:38.08 ID:Sw1unGXR.net]
あの選評はかなり的を射てた
本当に後に何も残らない

517 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:00:47.95 ID:8XaB8J+G.net]
>>515
謙虚っていうかそれぞれの人にそれぞれの立場や事情があるっていう認識は
大人として最低限の常識なんだけどね
その上で原作者として譲れないのかどうかを考えないといけない

518 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:02:34.22 ID:8XaB8J+G.net]
そもそも例の記事もツイッターでごちゃごちゃ愚痴を垂れ流してたら出たんじゃなかったっけか
実際に原因かは不明だがそこで目を付けられた可能性は高い気がする

519 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:07:27.20 ID:8XaB8J+G.net]
ツイッターの愚痴は自分が悪者になりそうなことには触れないんだよな
まさに信用できない証言者w

520 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:09:48.69 ID:IlSLsNhS.net]
結構早い段階から脚本家交代のリーク記事は出てたと思う
それも売れっ子の黒岩勉だったから噂がウワサを呼んでいた
それを裏付けるような作者の連続ツイート
「最悪だ〜」という感じで見守っていたよ



521 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:14:41.92 ID:uQpey6c/.net]
結局、昨夜も
「暴露しちゃうぞー(チラッ」
「自分でnote書いちゃうぞー(チラッチラッ」
「僕を怒らせないでほしい(講談社からの
慌てた連絡まだかな?)」
でしかなさそう。
本気で喧嘩するつもりはないね、こりゃ。

522 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 14:21:06.22 ID:ogpNQtKy.net]
これが信頼できない語り手ですか

523 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:22:18.65 ID:pR4b1WVh.net]
ツイッターを振り返るとドラマ関連は昨年7月に急にブチ切れ出したんだよね、自分が付けたタイトルを勝手に変更されたって
これはmediumをとって霊媒探偵城塚翡翠になったことを言っているんだと思うけど、たぶん当初の脚本は前期後期タイトル変更はなく形は1クール物として作る予定だったんだと思う
相沢氏はそれまでのドラマ制作の打ち合わせに参加していなくて出版社任せにしていたんじゃないかな
7月というといよいよ俳優部の人達が動き出す頃でそこで原作者からのダメ出し→脚本家降板→新脚本執筆ってなったら相当ヤバいわな

524 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:28:01.61 ID:pR4b1WVh.net]
>>520
相沢氏は7月あたりからずっとツイッターで愚痴っていたよ
ドラマ化発表されても喜んでいる雰囲気がなかったからキャストのファンの人達は歓迎されていないのか心配している呟きをしていた
最初に脚本家降板の記事が出たのはドラマ初回放送前日辺りだったと思う

525 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:32:45.46 ID:hVcv2Bjk.net]
清原ちゃんや小芝ちゃんには気遣ってたのかなあ
僕めんどくさい人じゃないよって
美少女お好きだし制服に詳しい変態だからw

526 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:35:22.71 ID:IlSLsNhS.net]
>>525
一応作者として女優陣に賞賛のツイートはしてたよね

527 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:44:06.55 ID:PWn+Usr3.net]
先生がミステリだった…?

528 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 14:53:58.60 ID:/vc2MOQn.net]
ドラマ美術スタッフのセンスは最高だったな
豪華なセットに衣装
特にクルマのセンスの良さ
マツダペルソナ初代 MAEP/MA8P型
日産Y31セドリックグランツ
フィアット500チンクエチェント

もう少し脚本が良かったら伝説になっていただろうに

529 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 16:04:20.08 ID:VJ1kEGin.net]
>>513
無事読めました
大沢・京極両先生以外からもかなり辛い評価で流石にかわいそうになった

530 名前:名無しのオプ [2023/04/15(土) 17:43:46.44 ID:SCdkVdIV.net]
出版社は取引先であって作家のマネージメント会社ではない。

普通の仕事でも発注元と下請けが揉める事なんていくらでもあるが、
どちらに非があるか以前に、そもそも取引先への愚痴や文句をSNSで全世界に発信するってのが、いかに常識はずれの行為か分からんのかな
たとえ相手に非があっても、そんなことをやるサラリーマンはヤバいやつしかいないし、懲戒対象になる。普通の会社は。

作家は個人事業主だから感覚が麻痺してるんたろうけど、それを普通の勤め人がやったら、一発アウトだろう。

私は兼業作家だけど、作家業も基本は普通の仕事と変わらんと思ってる。

あそこと仕事するのはヤバイわ…ってなるだけの話なのに。
この方は世間ズレしまくってると思うわ



531 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 18:01:41.36 ID:x6hC/INs.net]
どうせ講談社に切られるよ

532 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 19:59:02.27 ID:Ny3c6HZk.net]
4/16は小芝風花の誕生日だから相沢明るいツイートしろよ

533 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 20:33:44.15 ID:tj6aRsCS.net]
>>532
インスタ投稿を見ると、小芝さんにとってまこと役は25歳の大事な思い出の様子
作者にとっては黒歴史だから、その出演者を祝おうなんてサラサラないと思うけど
まあ明日、小芝さんは世界フィギュアにゲスト出演するからそれどころじゃないか

534 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 21:55:01.12 ID:6rb4SlVH.net]
>>507
そりゃ太極宮の3人はそれぞれに売れっ子だから会社作れるけど
ひとりだけであんなことはできないし
絶対誰かと組んだら揉めるから無理だろうなぁ

535 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 22:10:01.21 ID:8XaB8J+G.net]
誰かと組んだらまずその人が止めるだろう
記事の内容も視点によるバイアスはあるだろうけど
本人ツイートからしてもおおよそ事実っぽいみたいだし

536 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 23:09:17.57 ID:hdbXALLw.net]
Twitterに細切れにお気持ちを書くよりnoteとかに経緯を詳細に書いて、それでおしまいにしたらいいのにな
多分だけど講談社は何もしてくれないと思うぞ

537 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 23:39:07.53 ID:DCzhg9VP.net]
前も書いてる人いたけど講談社が動くと講談社VS出版社、講談社VS日テレの構図になっちゃうから難しいんだろうね

538 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 23:48:16.98 ID:SkeI6JTp.net]
お怒り連投ツイートきたーー!(1日ぶり)

539 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/15(土) 23:51:02.69 ID:pR4b1WVh.net]
自分で週刊誌を訴えればいいのにね

540 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:02:20.69 ID:vr+8zs9N.net]
ついにドラマ化お断りじゃなくてテレビお断りの主張になっちゃったけど
アニメ化したいのにどうするんだろう、ネットアニメ一本狙い?



541 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 00:03:50.36 ID:jHzqifQc.net]
>>529
ほとんどの選考委員がけっこう厳しいこと言ってるなあ。
唯一重松清が、「初読は驚いた」と辛うじてプラス評価してるけど、さいごまで選評読むと、
再読したいような小説ではない、という意見なのね。

542 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:06:11.47 ID:XARiBGB5.net]
>>537
講談社と出版社って同じだと思うけど違うんですか?

543 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:07:35.62 ID:HN4Q9jVw.net]
活字大好きさん全レスすごいな

544 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:08:52.68 ID:CbmSHO/w.net]
>>542
537じゃないけどFLASH、つまり
光文社を指してるかと

545 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:09:50.89 ID:9KN9IJr5.net]
>>542
講談社vs週刊誌発行元の出版社(主婦の友社?)の意味です

546 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:11:13.75 ID:XARiBGB5.net]
>>542 >>542
そういうことですね
ありがとうございます。

547 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:11:40.87 ID:XARiBGB5.net]
なんかミスった
>>545 さんへです

548 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:15:46.20 ID:OEMvdTZw.net]
具体的なこと漏らすと訴えられるから言えないって困るのは先生側だから言えないのでは????
勝てるなら言ったって問題ないでしょうに。

549 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:35:38.41 ID:J6v2XXk4.net]
よく知らんが週刊誌が出した記事について訂正したり謝罪することなんてあんの?
そんなん聞いたことないが多分作者はそれを求めてるんだよな無理じゃね
講談社も対応の仕様なくない?
訴えるにしろ実際事実無根って訳でもなさそうだから厳しいわな

550 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 00:41:30.71 ID:lMPnT+/9.net]
面倒な作者だと思われたくないらしいけど、この連続ツイートでそれを自らそれを証明してるわな
友達は助言しないんかな…?



551 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:42:35.37 ID:YzsFFORw.net]
先生はアニメ化するにあたって同じ問題に直面するかも、とは考えないんだろうか
少なくともアニメスタッフ的には見えてる地雷なんじゃないの

552 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 00:46:52.32 ID:50SN3Ztl.net]
そのうち自分にアニメ化の依頼がこないのは週刊誌記事のせいにしそうだね
記事に自分の名前が残るのが嫌って言っているけど一番可哀想なのは主演したってだけで揉め事に一切関与していないのに名前と写真載せられている清原さんなんだけどね

553 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 00:54:31.52 ID:Rzorzhra.net]
>>549
誤報で謝罪とか新聞ですら虚構新聞ぐらいじゃね?

554 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 01:01:38.01 ID:OEMvdTZw.net]
一本ドラマが飛んだって他の仕事なんかいくらでもあるくらい人手足りない世界なのにいよいよ恩着せがましいな

555 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 01:02:44.44 ID:eG1gDEsV.net]
アニメ化に拘ってるけど正直アニメ向きの内容じゃないね氷菓やAnotherが受けたのはオタクにも分かり易い学生ものだからだよ
おばさんヒロインじゃ見向きもされないよ爆死したら今度はアニメスタッフを責めるのかな?キリがないね

556 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 01:08:25.96 ID:YzsFFORw.net]
先生はアニメ化するにあたって同じ問題に直面するかも、とは考えないんだろうか
少なくともアニメスタッフ的には見えてる地雷なんじゃないの

557 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 01:22:07.74 ID:jHzqifQc.net]
>>556
ペンネームも含めて、あまり自分を客観視できる人じゃないような。
別に作者本人のファンじゃなくて、作者の小説のファンだから、どうでもいいと言えばいいけど。

558 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 01:58:14.10 ID:/uxp9cLy.net]
講談社さん今は本屋大賞受賞作の凪良先生で忙しいよ
同じ編集担当だし
一番想像力に欠けているのは誰だろうか

559 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 05:23:29.90 ID:yANbKTBi.net]
もったいぶらずに全部ポロリした方がよいですね
タイトルもmedium無くなってショックだったでしょう

作家人生の最大目標がアニメ化とは…
なんて素晴らしいんでしょう\(^o^)/

560 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 06:47:54.34 ID:cb9VmZ90.net]
ツイートがループしとるぞ
次回作はループものか



561 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 07:36:43.53 ID:jHzqifQc.net]
「戦う」というのなら、ツイッターで細切れに出版社を匂わせ告発するより、
デマ記事を書いた週刊誌を訴えた方がいいのでは。
その週刊誌の記事の、どの部分が事実誤認であるのかを作者本人がはっきり指摘すればいいのに。
一から百まで週刊誌のでっちあげ、というわけでもないんだろうから、
そこが曖昧なので、サコ先生の主張もぼやけてしまっている。

562 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 10:08:58.00 ID:Yh4nHthO.net]
さもドラマ制作側が自主的に「先生、脚本手伝ってください」と
言ってきたかのように書いてるけどそんなわけあるかいw
「このままでは原作を許諾できないと言うなら」が頭に付くだろ当然
制作側の脚本家だけで脚本仕上げた方が百倍いいに決まってる

腹の中はどうあれ世間的というか客観的には「我がままを通させていただきました」って
言うべき状態なのをまったく自覚してないんだな

563 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 10:24:46.28 ID:OIwV9qOR.net]
> 僕に仕事を頼もうとしてあの記事を見つけた人の気持ちを想像してくれ。

記事より自分のTwitter見られる方がよほど悪影響与えるとは思わないんだな

564 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 10:48:17.83 ID:GohjQlYC.net]
とうとうプロフィールが空欄に…
全レスしてるファンの人は本当にファンなのか?
ファンに見せかけたアンチにしか思えん

565 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 10:49:29.42 ID:AbJuWSBv.net]
週刊紙の記事なんて世間は半年と覚えてないようなものを
蒸し返して立場を悪くしているのは自分のツイートなんだよね
どうしてもナアナアにできない、謝罪してもらいたいなら
ぼかした書き方でうだうだいっても始まらないでしょう

566 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 10:57:41.19 ID:r5PuvAhd.net]
>>564
しっかり煽ってるね

567 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 10:59:28.30 ID:lMPnT+/9.net]
ヤバイくらいに世間ズレしてるなあ
本人は手伝ったって本気で思ってるみたいだけど、
ドラマ制作サイドとしてはトラブルを早期に収めるための苦渋の方策だよね
出版社もそれが分かってるからフォローしようがないわ

568 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 11:02:05.62 ID:jHzqifQc.net]
>>563
noteに全部書くとか、せめてツイッターの冒頭に「固定されたツイート」で、
「週刊誌の〜という記事は事実誤認です。信じないでください」みたいにぶら下げておいて、
あとはもうグチグチ細切れツイートをやめればいいと思うんだけど。

いやアニメ化したいなら、
絶対いまみたいな、延々と怨念の匂わせツイートするのはやめたほうがいい。

569 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 11:03:20.14 ID:HN4Q9jVw.net]
一晩中起きてtweetしてたんか
大丈夫か…

570 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 13:03:36.41 ID:OEMvdTZw.net]
>>564
先生のツイートに即スレする労力がすごい。
ワンチャン自演も疑ってしまうスピード。



571 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 15:55:15.53 ID:w/LBURsB.net]
怖い原作者さんだったら嫌だなと考えて、萎縮してしまうかもしれません。それは演技のパフォーマンスに影響があるかもしれません。そういう部分を心配しています。

プロの仕事なめてんの?

572 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 16:06:26.57 ID:00IdmmUo.net]
そうそう
自分が気に入らないだけなのに、人のためにやってるんだみたいな言い方をするのが、なんだかなーと思う

573 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 16:17:33.52 ID:Yh4nHthO.net]
ツイート見てると明らかに怖い原作者さんに見える
関わらない方が安全だろう

574 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 17:12:06.77 ID:ZFMCVKoT.net]
記事を読んで先生に仕事を発注するのをやめる人よりも、この件で半年くらいウダウダと呟き続けている先生を見て仕事の発注をやめる人の方が圧倒的に多いと思うわ

575 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 17:17:36.66 ID:eprKTUKH.net]
雑誌の記事より、自分が発してるTwitterの方が
遥かに自分の心証を悪くしていることに何故気づかないのか

576 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 19:49:19.47 ID:o8BoGZFi.net]
>>558
うわ凪良先生と担当一緒なんだ
だったら担当さん凪良さんの本屋大賞取った新作も勿論既刊も売ってみせます!って意気込んでるところだから
こっちに関わってる暇ないだろうね
だから余計にすねてかまってちゃんになってるのかな

577 名前:名無しのオプ [2023/04/16(日) 20:01:35.17 ID:2B7YVQkA.net]
実写、かつピーク帯の1時間ドラマのターゲット層と
翡翠シリーズは相性が悪いだろうから、
当初からドラマ化には乗り気ではなかった=わかる

アニメが宿願なんです!アニメで翡翠を観てもらいたいん
です!=???一度メディア化で散々な目に遭った人が
なんでここまで無邪気に「アニメ化」に期待できるの???
いやマジで…

578 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 20:17:25.60 ID:Yh4nHthO.net]
ドラマが好評で作品の知名度が上がってればアニメ化の可能性も高まってたかもしれないのに

まあそこで好評のために(なぜか)「原作のままやること」に固執したって部分もあるんだろうな
結果は御存じの通りだが

579 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 20:57:05.16 ID:8YqW4gzy.net]
この人ペンネームと顔を突き合わせた時から
嫌な予感しかしなかったよ
倒叙ものは好きだからそのうち読んでみるけどね
同じ倒叙系ならコナン映画の脚本まで手がけるようになった大倉崇裕なんかはうまくやったなぁと

580 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/16(日) 21:33:58.01 ID:duywC4ZN.net]
invert2は読まなくていいよ…
ただの翡翠ちゃんファンブックだから



581 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/17(月) 14:06:22.75 ID:qMI/C1xj.net]
ドラマが気に入ったから本も読んで楽しかったのに
おすすめで変なツイートが流れてきて反射的にミュートしてしまった

582 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/17(月) 16:53:13.07 ID:ITHv8GkG.net]
それが一番賢い選択だと思うよ
作品が好きだからといって作者まで好きになる必要はない

583 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/17(月) 21:04:52.46 ID:9Iygv947.net]
ドラマあんなに良かったのにこれじゃ台無しだわ

584 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 00:06:32.51 ID:L46lxjj9.net]
事実を具体的に書くと訴えられるって言ってるけど、秘密保持契約でも結んでない限り大丈夫でしょ
それが名誉毀損とか当たるなら別だけど

ダラダラ小出しにするんじゃなくて、noteにでも書いてアドレスをTwitterの一番上に固定したりするのが一番いいと思うわ
っていうか週刊誌の記事なんてもう誰も気にしてないと思うけどな
週刊誌の記事を延命してお墨付きを与えてしまっているのが御本人のツイートなのではないかと思う

585 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 09:58:06.17 ID:Ut/nJOrH.net]
具体的に書いたら自分の悪いところも露呈しちゃうじゃないかw
ぐだぐだ臭わせの愚痴ばっか書いてないですっぱり書けと言われるのへの言い訳でしょ

586 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 10:01:05.89 ID:Ut/nJOrH.net]
実際のところ世に出てる情報以上に具体的なことなんてほぼない気もするけどな
契約書の文言とか実際に交わした会話の内容とか出すなら別だが
でもそれにしても大筋は変わらないだろうし

587 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 11:45:02.79 ID:0iMp44nZ.net]
相沢沙呼氏へのお詫びと、ドラマ化の際に生じた誤解等につきまして
ttp://kodanshabunko.com/aizawasako-202304.html

588 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 11:49:19.49 ID:a2foPwxR.net]
>>587
本当に出してもらえたじゃん
これでもうぶり返しがないといいね

589 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:15:03.43 ID:4JGXhCBF.net]
ぁあ"あ"ぁあ"めんどくせぇーーー!な声にならない声が聞こえた気がする
これで満足するのかなw
ぼくが傷つけられた事実は変わらん…つらい…って展開だとおもろいな
それなら活字大好きさんもいつまでも張り付き続けられるね

590 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:19:40.48 ID:4JGXhCBF.net]
講談社本体からではなく文庫アカウントからの発信だけってところが察し



591 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:20:56.20 ID:MKTOIuFM.net]
文章書いた人の苦悩が読み取れるな(笑)

「こんなのは僕の望んだ謝罪文じゃない!」に
ならない事を願うよ。

592 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:24:06.67 ID:W3lzXbka.net]
本当に申し訳ないと思ってるようには感じないってツイートしそう

593 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:26:30.78 ID:hIkEVWpJ.net]
ゴネてみるもんだな
正直こんなん本人以外だれも気にしてなさそうだけど、それで創作に打ち込めるのならめでたしめでたしだな

594 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:32:10.52 ID:LTuEYHGP.net]
この文章のかんじ…週刊誌の内容はほぼ事実なんだろうな
講談社も大変だな

595 名前:名無しのオプ [2023/04/18(火) 12:35:54.17 ID:kJrBScYR.net]
苦悩というか、「謝る主体は誰(社としてなのか、文芸部と
してなのか、相沢てんてーチームなのか)で、どこに
対して何を謝ればてんてーの溜飲が下がるのか」わからないまま
謝罪文を強いられて困惑してる印象

596 名前:名無しのオプ [2023/04/18(火) 12:43:59.28 ID:op41/c0f.net]
原作者と映像化サイドのすれ違いやトラブル自体は
なんも珍しくないけど、原作の版元に「ワイが映像脚本に
過剰に介入してるみたいな記事なんやアレ!どうにか
してくれや、虚偽だってちゃんと言ってくれや!」って
頼むなんて話聞いたことないで 個人できっちりと
抗議出すか、本気で怒ってるなら訴状出せばいい

「作品を人質に取られてる」とか言ってたけど
多くの作家&漫画家が、映像化で酷い目にあった時は
正面から戦ったりきっちり内情を晒したりしてるでしょ
なんでてんてーはTwitterで匂わせしかしないの

597 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 12:49:14.21 ID:hcIclmF5.net]
講談社の謝罪を先生が受け入れ溜飲を下げて、一件落着として欲しいですね

598 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 13:30:31.16 ID:10uTDYv5.net]
お前ら沙呼先生に謝罪は?

599 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 15:45:00.67 ID:GSfQ0LyE.net]
すごいwwほんとに出たんだww

これ、相沢先生のお友達の売れっ子作家たちが講談社から離れて行かない為に出したんじゃねってちょっと邪推しちゃう

600 名前:名無しのオプ [2023/04/18(火) 17:00:35.59 ID:Dw9TMoR4.net]
形だけでもリリースは出たのだから、沙呼先生もここで手打ちにしたほうがいいと思うよ。
あとは創作で見返せばいいじゃん、作家なんだから。



601 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 18:30:24.58 ID:rEucn3kI.net]
うわー講談社頭下げちゃったんだ

602 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 19:09:01.77 ID:LTuEYHGP.net]
まだ愚痴愚痴言っていて笑う

603 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 19:49:02.30 ID:e+S49hQy.net]
いやいや講談社これ別に謝罪はしてないでしょ
週刊誌に遺憾だと言ってるだけ
そしてそれは一応先生が望んでたことのように見えるが、、

604 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 22:33:21.06 ID:GSfQ0LyE.net]
講談社文庫のツイート、軽く炎上してるやん
相沢先生のファン大勢いたんやな

605 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 22:51:48.26 ID:RAoXC6Hh.net]
取引のある作家に氏って敬称をつけるのになんとなく違和感がある
こういう文章の場合なら普通なのか?

606 名前:名無しのオプ [2023/04/18(火) 22:55:16.63 ID:XZPqmwxJ.net]
でもまあこの一連のゴタゴタで、作者も編集者も出版社もテレビ局もアニメ業界も、
「もう絶対にメデイアミックスしない」という共通理解が生まれたことは、
関係する全ての人にとって良いことなんだろう。

607 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 23:32:09.73 ID:0OzYP/Nw.net]
ドラマ出演したみなさんが一番きついのでは
かわいそうすぎる

608 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/18(火) 23:48:38.96 ID:k1PvKjQG.net]
>>607
プロデューサーやディレクターは生きた心地がしなかっただろうな
キャストは台詞を覚える時間がなかったみたいだけど、メーキングでは和気藹々と明るい現場だったみたい

609 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 00:06:16.09 ID:mkeyht66.net]
さこもこ大勝利!!

610 名前:名無しのオプ [2023/04/19(水) 03:18:14.34 ID:UERJc5vy.net]
東野圭吾は映像化で原作と異なる内容になっても一切口出ししない主義なのに、本当に小さい男だよ



611 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 05:31:45.88 ID:1N53gMnv.net]
他の作家さんにドラマ化やめろって広めるみたいなこと書いてたし
その作家さんが改変ドラマ化OKでもグチグチやめとけ言いそうだから
出版社としてはとりあえず謝って黙ってもらうしかないのかも

あのしつこい匂わせツイート読んでたら相沢先生にも何か問題あるのではと
思ってしまうよな…出版社に頼らず自分で訴えたらよかったのに

612 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 06:50:23.57 ID:5w1n/qkF.net]
まことちゃん役の小芝さんのファンになって、新作のドラマの情報をチェックしてるけど改変がすごいらしい
キャラの性別が変わっていたり、オリジナルのキャラが登場したり原作ファンが不安視している
ただ原作者は内容変更に同意しているのだろう
現場に赴いて小芝さんのイラストを描いて取材に応じていた
10話程度のドラマにまとめるためには改変やむなしというところだろう

613 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 08:41:04.81 ID:ubMHg/PU.net]
映像化、特にドラマは10話くらいあるから初回に視聴者引っ張って最終回まで継続させないといけないから再編成は当たり前
プロデューサーの腕の見せ所よ

614 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 09:00:01.55 ID:rrgzDlF/.net]
どう見ても愚痴ツイートを止めさせるために仕方なく出した具体性ゼロお詫びだなw
一旦は納まったように見えても近いうちに次の要求が出るんじゃないかなあ相手を訴えろとか何とか
裏でやってるならまだしもまたツイートでぐちぐち言い出したら本人が講談社から訴えられるかもw

615 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 09:26:09.33 ID:ztbNd0BZ.net]
愚痴ツイートきましたわー。
講談社、出し損!

616 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 09:28:43.98 ID:W2L1dOMp.net]
講談社は胡座をかくな、とかもうこじらせすぎて大御所作家みたいなこと言い出してるじゃん…

617 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 09:37:45.51 ID:PmwnMe6x.net]
もう矛を収めるべき

618 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 09:58:23.91 ID:rrgzDlF/.net]
この手の人間にちょっとでも譲歩したらどんどん付け込まれるんだよ
そういう点はヤクザと同じ
毅然とした対応を取らないと

619 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 10:27:12.80 ID:L8BdQQyk.net]
> 僕は未だにドラマ版を振り返って見ることができません。

> 僕は安心して作品を書きたいだけなんですよね……。

> 僕は講談社の担当編集者さん達のことは好きだし、彼らと物作りを続けたいという想いは昔から強いのですが、
> 講談社さんはその気持ちに胡座をかかないでもらいたいなと思います。

ほんとに自分のことしか考えてないんだな

620 名前:名無しのオプ [2023/04/19(水) 11:06:03.62 ID:6eGywqPU.net]
散々謝罪を求めておいて
相手が謝罪したらハードル上げてきた

韓国人と同じ

講談社は大事な編集者守るためにこんな面倒くさい小物はきるべき

宮部みゆきや東野圭吾は原作と映像化が相違があっても一旦OKしたものをNGにするなんてことはしない



621 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 11:18:44.01 ID:f2XywZYr.net]
ドラマ良かっただけに作者に台無しにされたのが残念
小説翡翠のリアリティの無さが清原さんでうまく実写に落とし込めててかなり好感度上がった
実写見てから原作でも良いイメージ作れるようになって続編も楽しみになってたのに
こんなことになるとはね

622 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 12:59:37.22 ID:JUmwHoLe.net]
謝罪してほしかった訳じゃない、って、実際あの文面謝罪じゃないし
遺憾ってお気持ち表明だけだし
読解力もない残念な作家には残念なファン(活字)しかいないんですってことで

623 名前:名無しのオプ [2023/04/19(水) 13:05:05.12 ID:Rv00cT9D.net]
まあこれでドラマ続編は100%無くなったよな

624 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 13:26:18.54 ID:1+bgVBHc.net]
invert2はそこそこ売れたの?
売れてたならいいけど…

625 名前:名無しのオプ [2023/04/19(水) 13:27:03.13 ID:BBKG35Vz.net]
>>617
せっかくお互い歩み寄って、手打ちにするいい機会だったのになあ。

626 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 14:11:05.47 ID:8YnfDjMs.net]
週刊誌側にあまり強硬に抗議や謝罪要求すると
向こうの報道を補強しうる追加記事出してきそう

627 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 15:05:04.27 ID:mu6bnRkT.net]
翡翠続編を講談社が発行してくれるといいですけどね

628 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 16:18:35.25 ID:Z7R9XFx6.net]
編集者と仲良くやれてるっていうのが本当なら良いけどね……

629 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 16:50:05.98 ID:JUmwHoLe.net]
編集側からどう思われているのかは…

630 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 18:59:09.12 ID:rrgzDlF/.net]
>>626
つーか抗議しようもないんじゃね
?が書いてあったならそれこそとっくに公式に抗議声明が出ていたろう
「ボクの気持ちが傷ついたもんね」って言われても実際にドラマの
制作現場をかき回したんだから鼻で笑われそう



631 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/19(水) 19:41:29.84 ID:qflZCfN+.net]
ドラマは別物と割り切ってれば四方に収益をもたらすホワイト作家だったのにな
これからは編集が会議で相沢さんって言った瞬間に上司に相沢さんに労力かけるな!って言われそう

632 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/21(金) 00:20:14.95 ID:hvFDVdn8.net]
何もなかった顔で日常ツイートしてるが
どうせしばらくしたらまた病みツイするんだろうなあ

633 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/21(金) 06:12:07.21 ID:0AkyjZDe.net]
【質問箱】相沢沙呼さん原作ドラマにかんする週刊誌の記事と講談社の謝罪文についてどう思いましたか
https://www.youtube.com/watch?v=MYzdPSae-AQ

ドラマ化経験のある佐藤青南が答えてるな

634 名前:名無しのオプ [2023/04/21(金) 06:29:35.00 ID:Tfv+OL3y.net]
これだけ制作側と揉めておいてアニメ化は問題ないと思えるのなら能天気もいいところだよ先生

635 名前:名無しのオプ [2023/04/21(金) 06:43:13.13 ID:JBPaW1ZK.net]
>>633
回答の冒頭で、サコ先生のmediumのこと「講談社の、顔・イチオシ」って紹介してるけど、
業界の人間的にはそういう位置づけなのか。「神々の戦い」とか表現してるし、雲上人扱いだけど。

まあ、この人も言ってるけど
「原作は所詮原作」「映像化作品はプロデューサー・監督さんたちスタッフのもの」
という割り切りをした方が、精神も安定するだろうな。

636 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/21(金) 07:53:33.45 ID:/lW2DH3b.net]
佐藤青南は文庫書き下ろしメインで年4冊とか出してる作家だからそりゃ格は違うよな
推理作家協会の役員だしかなり気を遣った発言をしてる

637 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/21(金) 08:44:04.54 ID:bXYUEAZj.net]
映像化されたもののあまりにも出来が悪くて原作者が怒った例は多数あるけど、今回はそれともまた違うからなぁ
海堂先生や中山七里先生が「メディアミックスは孫みたいなものだから一線引いてる」みたいなことを言っていたけど、それくらいのスタンスがお互いのためなんだろうな

638 名前:名無しのオプ [2023/04/21(金) 10:48:47.07 ID:JBPaW1ZK.net]
>>637
田中芳樹の「原作通りがいいなら、原作だけ読んでください」が正解かもね。
まあ、サコ先生的には下手に改悪されてドラマの評判が悪かったら、
悲願のアニメ化にとってマイナスになっちゃうと焦っちゃったのかもしれないけど・・
気持はわからんでもない。

639 名前:名無しのオプ [2023/04/21(金) 14:56:59.62 ID:1HCr+9lI.net]
>>555
まあ氷菓とかってアニメファンには絶賛されてるけど、ミステリとしての原作の魅力を十分に引き出せてるか、というと正直微妙だしなあ
余程ひどい改変とかない限りは映像化していただいてありがとうございます! よければ原作もよろしくお願いします! くらいが理想の、というか当たり前の姿勢だよね

640 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/21(金) 14:58:00.91 ID:3rVefIS/.net]
>>635
謙遜というか大人の態度として持ち上げてる部分も大きいと思うけどね
波風立てないようにw

声明文がふわっとしてるのはぶっちゃけ記事の内容がおおよそ事実だからだろう
原作者が抗議したいのは「現場をかき回した」みたいな評価部分に大してなんだろうが
ドラマ制作側としたらそれは100%その通りだろうからw

もちろん権利者として納得いかないのなら自分が納得できる形に持っていく権利はあるけど
それが相手の立場からしたら大いに困惑事項であるって認識が必要だった



641 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/21(金) 15:00:22.39 ID:3rVefIS/.net]
>>639
自由に前を参照できない映像媒体では所詮再現は無理だろう
このドラマも書いてあることはほぼその通りに映像化したものの
ミステリ的な部分がどこまで再現できたか大いに怪しい

642 名前:名無しのオプ [2023/04/21(金) 17:56:54.57 ID:0Nq2A1fH.net]
キチガイ作家

643 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/22(土) 10:19:37.02 ID:giSWC1qs.net]
ぽんぽんぺいんのさこ先生はまことちゃんの新しいドラマ見たかな?
まあ見てないだろうけど
原作ぶった斬って完全に別物になっていた
あそこまでしたらトレンド1位にもなるよね

644 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/22(土) 10:43:07.01 ID:l88YvC/n.net]
そういうのに比べたらかなり原作を尊重しようとしたドラマ化だったんだろうになあたぶん

645 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/22(土) 16:49:17.32 ID:xP+epIAL.net]
先生は寿司に当たった?
アニサキスが心配

ところで活字リプなし
活字もPonPonPain?

646 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/22(土) 16:56:55.73 ID:eT9TSfXx.net]
しれっとBlu-rayDVD BOXの告知あげてるのはらたつ

647 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/22(土) 17:06:44.47 ID:jefKm76Q.net]
>>646
ホント‼
よくRTできるな😤

648 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/22(土) 21:32:29.95 ID:D6GCgas7.net]
何かコメントすればいいのに無言リツイートは含み感じる

649 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 16:17:02.49 ID:AVSUBnSY.net]
翡翠ちゃんのど飴

650 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 18:27:39.92 ID:77hZjZI7.net]
>>649
翡翠のど飴
Amazonや楽天でまだ手に入るよ
自分は買わないけど



651 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 18:31:59.98 ID:njnJVljo.net]
>>650
まだ手にはいるんですね。

考えてみれば小説と食品のコラボって珍しいですね

652 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 18:43:56.03 ID:bntOeIiv.net]
>>651
ドラマとのタイアップ商品かと思いきや小説とのコラボ商品だったんですね
しかしドラマがmediumからinvertに変わったタイミングでのど飴発売はタイミング悪かった感じでしたが

653 名前:うぐいす [2023/04/23(日) 18:45:01.47 ID:NZPFu/eS.net]
ぽんぽんぺいん...はさすがにひくわ。

654 名前:名無しのオプ [2023/04/23(日) 18:54:25.32 ID:NZPFu/eS.net]
相沢先生はみんなの為に必死に働いたのにって、愚痴ってるけど、そもそもスケジュールが押したのは、相沢先生のせいで最初に決まっていた脚本家さんが辞退したからでしょ。
相沢先生が干渉し過ぎるから、脚本家は潔く身を引いたんだと思うわ。
自分の能力を発揮できないと思ったら、そりゃあ辞退するのは当然だと思う。

655 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 18:58:18.53 ID:sU6HGHew.net]
推しの子に出てくる脚本やり直せ漫画家の話がもろ今回の話でおもろい

656 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 18:58:30.77 ID:Gse7csgj.net]
さて、さこ先生がクビにした黒岩勉氏脚本のラストマンが今晩放送
どんな出来か楽しみだ

657 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 19:18:26.47 ID:qaa33ajS.net]
>>654
黒岩勉ってミステリ系の脚本じゃ実績あるし、映画キングダムやアニメone-pieceも
手掛けてる売れっ子だよね。
日テレからすると黒岩氏との仕事は初めてだったみたいだし、それがご破算になって、
日テレの上層部とかおかんむりじゃないのか心配になる。

658 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 19:34:59.64 ID:A8pDQi7l.net]
>>649
舐めたら駄々っ子になりそう
ぽんぽんぺいん

659 名前:名無しのオプ [2023/04/23(日) 20:27:41.88 ID:nncbChCN.net]
真相はわからんが黒岩さんは降板させられて気の毒だったと思う

660 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 21:23:08.20 ID:fYRhPy/k.net]
>>657
相当やらかしたと思うよ
先生福山雅治のこと好きみたいだけどその福山さんが黒岩さんの脚本のことベタ褒めしていてなんか笑ったw



661 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 21:41:47.37 ID:KNlWUuEe.net]
講談社の凪良先生(ぽんぽんせんせーと同じ担当者)の本屋大賞受賞作のスピンオフを小説現代で読んだ
冒頭がまさに原作権引き上げる!の漫画家をなだめている編集部のエピが挿入されていましてね 
アニヲタぽんぽんせんせーは文芸誌は読まれないかもだけど、ぜひ感想を聞きたいね

662 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 21:43:40.19 ID:qV+W/+L8.net]
>>654
状況証拠しかないけどまあ脚本に原作者NG出しまくって進行が押したのはほぼ確実だろうね
脚本家降板自体はさほど大きな問題ではなくて
とにかく原作者が納得するには自分が脚本書くしかないのがネックだったw

みんなが待っていたのは「原作者の脚本OK」だけで
本人の納得とかマジでどうでもよかったのにw

663 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/23(日) 22:39:31.76 ID:yPoTYUuZ.net]
もうしばらくはこれまで以上に面白い作品
……っていうかTwitterは出ないかなあ寂しいな
クエスタリリカ読んで待つぞ

664 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 12:38:22.08 ID:wzGy6D2B.net]
マツリカさんをアニメで見たかったけどダメそうだな
小説で新作書いてよ先生

665 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 16:22:42.21 ID:DKXYFKXW.net]
ドラマ脚本を演者が書き換えさせるのは日常茶飯事らしいけどね
「Get Ready」「恋はDeepに」などは主演が脚本家に何稿も書き直させて、初期のテーマや設定がグチャグチャになったらしい
結局Get Readyは監督が途中降板したし
相沢先生が悪かったのはSNSで愚痴ったことだな

666 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 17:05:34.70 ID:4AWc4wdR.net]
最初の黒岩脚本ならよかったってことね
口挟むから台無しに

667 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 17:37:53.21 ID:OnScml22.net]
>>666
それはあるよね
ただ先生のダメ出しは特殊な越権行為ではないということ

668 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 18:42:52.83 ID:xj3DIE9X.net]
前代未聞ってほどではないにせよけっこうなレアケースじゃないの

最初の脚本なら良かったかはわからんけど
とりあえず昨日のドラマはわりと評判いいみたいだな

669 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 18:45:39.77 ID:xj3DIE9X.net]
>>665
まあツイッターで愚痴ったりしなければ裏事情を想像させる程度で
表面上は平穏だったろうね
雑誌記事も出なかったかもしれない
ドラマの不振は変わらなかったろうが

670 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 20:40:17.36 ID:Z0kHTBim.net]
ラストマンはめちゃ酷い出来だったが



671 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/24(月) 22:50:44.04 ID:59QFdp6m.net]
それにしてもさこもこ先生は斜線堂さん大好きですね
美人で才能あるもんなあ
阿津川先生も「斜線堂さんとこれからもずっとミステリの話をしたいから健康のためにジムに通い始めた」と競作本のあとがきに書いてたし
魔性の女やな

672 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/25(火) 19:02:16.49 ID:Do4JyXMR.net]
CS日テレプラスの5月のおすすめで清原と瀬戸がドラマの番宣をさせられていた

かわいそうに

673 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/25(火) 19:42:10.17 ID:1bo/nVIr.net]
結局まだグダグダ言うんか分かってたけど。

674 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/25(火) 19:52:43.77 ID:tZ3qONUz.net]
なんで週刊誌が先生の仕事すべてに注目していると思うんだよw
あれはあくまでドラマのトラブルとしてであって先生の仕事には興味ないだろ

675 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/25(火) 19:53:37.49 ID:PQ3/d0E3.net]
ペンネームとは言え自分の名前や顔を出して表で仕事するのには向かない人だね

676 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/25(火) 22:45:16.11 ID:Do4JyXMR.net]
「善意のつもり」が本当に相手の望むことか考えるとみんな幸せになれると思うの

ついでに言うと本当にそれが「善意」かどうか非常に怪しいけど
この手の人の場合それはほぼ自分の都合だから

677 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 11:28:07.33 ID:eN0lciKg.net]
マジで鬱陶しいな
メンヘラムーブは平常運転だけど、そのツイートを投稿することは怖くないんかと問いたい

678 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 12:18:19.11 ID:EvUS7Qqs.net]
本人はツイッターやらずにファンの情報系ツイートを公認した伊坂

679 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 12:40:56.65 ID:/euK0WeF.net]
60代の有栖川や綾辻とかが上手にツイッター使ってるのを見ると
若けりゃネットを上手に使えるわけじゃないんだなというのを実感する

680 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 12:46:41.35 ID:vgfQ+YVu.net]
他から己の言動がどう映るか想像できるかどうかだと思う



681 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 13:01:53.05 ID:17WwAg9+.net]
メンヘラ芸はおすすめしない

682 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 13:07:22.84 ID:9f6Ybkum.net]
せっかくマジックで楽しげだったのに憎悪の感情に支配されたのか
早くダークサイドから脱却できるといいんだけどね

683 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 13:11:00.21 ID:fpvMaEHy.net]
>>680
想像力の欠落って作家としてどうなのレベルだな

684 名前:名無しのオプ [2023/04/26(水) 22:15:18.14 ID:22u4tEUR.net]
週刊誌の記事なんて世間的には、
「ホントかなあ、まあ週刊誌だし眉唾かもなあ」くらいの扱いだろうに、
本名でツイートしてる内容は確実に相沢センセーのお言葉・感情だから、
どちらが評判にマイナスに働くかというと明らかにツイッター。

685 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/26(水) 22:42:15.27 ID:xwP3bfVR.net]
記事にずっと囚われてるのは実はそれが核心を突いてると気持ちの底ではわかってるせいだろうな
ドラマとかで犯罪者が夢でうなされるパターンw

686 名前:名無しのオプ [2023/04/27(木) 22:11:04.75 ID:zConuQ++.net]
元々の脚本家の脚本にOK出さなかったってのも、週刊誌のデマなの?

687 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/27(木) 23:20:51.94 ID:QpHaJmiB.net]
未来永劫役者オタに叩かれ続ける

688 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/04/28(金) 09:56:27.93 ID:cW6KURPQ.net]
もしも万が一脚本家降板に関係なかったとしても
それで「原作者さん脚本書いてください」とはならんだろうからなあ

689 名前:名無しのオプ [2023/04/29(土) 07:39:17.21 ID:X7w+37Xu.net]
>>304
この記事が正しいならだけど、作者が黒岩脚本をOKしなかったのは確かなのね。

690 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/01(月) 00:03:46.42 ID:6rcANKgc.net]
ラストマンの台詞に変態クソ野郎



691 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/01(月) 16:35:03.00 ID:PYKjlql9.net]
ラストマンは視聴率好調みたいだな

692 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/01(月) 16:41:25.58 ID:2NtjYYuX.net]
さこ先生は見てないだろうな

蔓葉信博
@tsuruba

僕の横でドラマ「波よ聞いてくれ」2話が流れているんですが、面白すぎて仕事に集中できなくなりつつある。小芝風花の演技力、ハンパないっすね。

693 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/01(月) 18:45:53.53 ID:mljG9xYX.net]
>>691
やっぱり素人が脚本に口出しちゃだめなんだよ

694 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/01(月) 19:30:58.09 ID:MbYhSUC3.net]
>>690
黒岩先生も人が悪いw

695 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 07:29:07.17 ID:27Dwkb6X.net]
出版社が謝罪した以上、やっぱり相沢先生が被害者だったんだろう
めったなことで謝罪なんかしないからね、大手出版社は

696 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 08:56:34.57 ID:6ufah6hv.net]
そして商業作家としての道は絶たれた

697 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 09:15:51.02 ID:27Dwkb6X.net]
相沢先生は講談社にとっても大切な作家だということでしょう
ワザワザ謝罪文を出すぐらいなんですから

698 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 09:39:16.72 ID:6ufah6hv.net]
いやいやw

謝罪で関係が修復するとか、まるでお花畑だな

699 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 10:16:12.17 ID:jG/3r9Tl.net]
大事なのは労力に見合った売上が立つかどうかだから
悪印象とめんどくささを補って余りある人気があれば大事にはしてくれるよね
つまりお前ら次第

700 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 10:42:40.14 ID:wIeuBqjP.net]
まあmediumは賞も取ったしそれなりに売れてはいるだろうからな
ただあの告知は仲のいい編集者氏が尽力してなんとか出した気がするけどねえ
ぶっちゃけ何も言ってないに等しいしw



701 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 12:10:16.53 ID:27Dwkb6X.net]
ただね
先生の既存作品はアニメ化も漫画化もゲーム化も
まったく向いてないとは思いますよ

702 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/02(火) 18:05:11.05 ID:jzEtuRDw.net]
謝罪を受け入れてこれ以上ゴネないようして欲しいね

703 名前:名無しのオプ [2023/05/02(火) 20:02:34.72 ID:CiK9e0tj.net]
編集者に対してあの態度が許されるのは京極夏彦クラスだけ

704 名前:名無しのオプ [2023/05/02(火) 21:48:24.22 ID:7j7DFES3.net]
もうアニメ化の話はこないだろうなあ。

705 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 00:51:43.41 ID:9taq/+Ip.net]
>>700
mediumのドッキリが持ち上げられただけだからな
その証拠にランキングも軒並み圏外、こんな出涸らしじゃもう無理だよ

706 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 10:38:44.42 ID:eDp1hm7x.net]
まあトラブルを表沙汰にした以上は
もうゴシップメディアが放っておいてくれないからねぇ
謝罪までさせてしまうと関係性が元に戻ることは永遠に無いから

707 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 10:44:05.15 ID:sdI7Ila1.net]
>>706
ドラマも終わって需要無し
どこのメディアもサコ先生を取り上げないよ
あるとしたら黒岩勉氏の当て馬くらいかな

708 名前:名無しのオプ [2023/05/03(水) 13:32:00.89 ID:OdPpK+6Z.net]
そもそもなんで講談社が謝るのか意味不明
記事が虚偽なら小学館に訴訟すればいいだけ

709 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 13:50:09.01 ID:awu9hkKe.net]
訴訟まで起こしたら戦争だよ!
出されてはまずいものが出てくるのでは

710 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 14:02:01.27 ID:sTLIjyEX.net]
誰も裁判沙汰まで考えちゃいないよ
愚痴愚痴言いたいだけだよ



711 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 14:58:49.48 ID:twov2ywW.net]
問題の雑誌に対して正式に抗議できるような状況ではない
でもグチグチ言い続けてる作家はできれば慰撫したい
その結果があのなんかよくわからない内容でしょ

712 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 14:59:38.69 ID:twov2ywW.net]
>>710
原作者センセは裁判して欲しいんじゃないの
全部講談社の責任でw

713 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 18:53:48.03 ID:GeAhynFg.net]
あれ講談社謝罪なんてしてないでしょ
なんでみんな講談社が謝罪したって理解でいるの?

714 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:03:07.54 ID:fcuO0Nbm.net]
>>713
詫び状ではある

715 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:09:23.93 ID:pGHz0tiX.net]
講談社文庫の声明文読むと、
週刊誌には「遺憾に思う」で、サコ先生には「お詫び」なんだよね。
「抗議」まではいかないけど、一応講談社(の一部門)としても「遺憾の意」を表明したわけで、
まあここらあたりが落としどころなんだろう。

716 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:11:07.42 ID:twov2ywW.net]
遺憾という魔法の言葉

717 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:32:19.09 ID:twov2ywW.net]
清原果耶の主演ドラマ『城塚翡翠』新シリーズ突入も…
原作者・相沢沙呼氏と制作陣との埋まらない溝と『特別編』放送の真相
https://www.jprime.jp/articles/-/26020?page=2

相沢沙呼氏へのお詫びと、ドラマ化の際に生じた誤解等につきまして
kodanshabunko.com/aizawasako-202304.html#bc_header

通常まずあり得ない原作者の脚本参加も事実なら、結果ドラマの内容が原作に非常に忠実なのも事実
「誤解」とは何を指しているのだろう?
まあ何の記事との明言もないのでどうとでも誤魔化せるのかもしれんがw

718 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:39:48.73 ID:pGHz0tiX.net]
>>717
週刊女性primeの記事は、いちおうサコ先生の脚本の伏線回収は誉めてるのね。

719 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:42:39.83 ID:36ahBuLd.net]
週刊女性記事は制作会社関係者の伝聞だけ
どこまでが真実なのかはわからんな
講談社も遺憾砲で対応
作者には詫び状
社会通念上はここらで矛の収めどきだけどね

720 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:49:17.32 ID:pGHz0tiX.net]
この週刊女性primeの記事も、佐藤青南氏(>>633)も書いてるけど、
サコ先生ってそんなに売れっ子なのか。
だとするとツイートの影響力もあるだろうし、ちょっと認識改めとく必要があるかな。



721 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 19:53:05.26 ID:36ahBuLd.net]
そういえば最近活字さんのリプないな

722 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 20:40:50.55 ID:twov2ywW.net]
>>719
社会通念上なら最初から文句言っちゃいかん状態だと思うけどね

普通はないことでも原作者の権利を振りかざしてドラマ脚本を思い通りにしたのまではギリセーフ
ドラマ側にしてみれば困ったちゃんだと思われたにしてもね
でも状況証拠からすれば記事の内容はほぼほぼただの事実に過ぎないので
それを暴露されたところで文句を言う筋合いはそもそもない

723 名前:名無しのオプ [2023/05/03(水) 20:46:19.49 ID:pGHz0tiX.net]
こんなことになった今じゃアニメ化の話は来ないだろうが、
万が一アニメ制作会社から、
「原作者として一切口を挟まないなら、制作します。ただし設定の改変前提です」
みたいなオファーが来たら、サコ先生はどうするんだろうか。

724 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 20:50:39.31 ID:twov2ywW.net]
本人は何度も「みんなのために頑張ったのに」的なツイートをしてるわけだが
頑張ったってのは脚本作業の事なわけで
この記事はそれを否定するどころかそのまま肯定してるんだけどなw
「みんなのため」かどうかはさておきw

725 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 20:55:17.70 ID:6GrowW/y.net]
>>723
オファー受けた上でツイッターで愚痴ってるのが目に浮かぶ

726 名前:名無しのオプ [2023/05/03(水) 21:13:16.00 ID:u2kJ+4VK.net]
なぜか恩に着せてるけど
そもそもドラマの直前でちゃぶ台ひっくり返したのは誰だって話だよな

727 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/03(水) 21:38:04.16 ID:lrKUkH+s.net]
>>723
マンガ原作そのままでしょ
マンガキャラの絵も変えてはいかんって

728 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/07(日) 23:55:30.50 ID:l+nZCep1.net]
まーた始まった

729 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/08(月) 00:02:57.49 ID:LuG6twPN.net]
せっかくマジックに没頭してたのに

730 名前:名無しのオプ [2023/05/09(火) 05:27:37.69 ID:eQDcJo23.net]
逆に自分は、安堵した。
ほんとうに鬱になったらSNSなんてやってられないだろうから、
ツイッターでグチグチ言って発散していられるうちは、まだだいじょうぶかと。



731 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/09(火) 10:27:59.56 ID:qR0GsHaT.net]
この人は本当の鬱にならないでしょ

732 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/09(火) 10:35:47.26 ID:YnbYC/ID.net]
担当編集者が心配

733 名前:名無しのオプ [2023/05/09(火) 10:58:33.43 ID:pX02T1XX.net]
>>732
先生よりむしろ担当の方が鬱の心配あるよな

734 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/10(水) 07:54:42.36 ID:xNPvw160.net]
城塚翡翠2シーズン目が1シーズン目で前借りした
超絶名探偵・翡翠への期待を一方的に裏切る残念コンテンツだったからなあ
平凡探偵・翡翠が1シーズン目ではあんなにイキってたのかと思うとガッカリだよ

735 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/10(水) 08:22:59.63 ID:3SqvcmKA.net]
何をガッカリしてるのかサッパリわからん
シーズンって事はドラマの話?なのか
大筋は原作どおりではあったと思うんだが

736 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/10(水) 08:33:17.36 ID:mURaEz9Q.net]
青崎有吾の作品がジャニーズ主演で地上波ドラマ化決定したから相沢うざ絡みしそう

737 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/10(水) 08:58:17.98 ID:3SqvcmKA.net]
青崎有吾はすでにドラマ化した作品があるし
別作品でアニメももうすぐやるってのにまたドラマ化か
よし、ゴールデンじゃないからまだ先生が勝ってる

738 名前:名無しのオプ [2023/05/10(水) 10:06:58.46 ID:SPh7p2Jz.net]
この人
青崎がアニメ化決定してから荒れ出したよなw

格下だと思っていた後輩作家に先越されて相当悔しかったんだろうな

739 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/10(水) 10:16:46.94 ID:ARERpVhm.net]
>>735
原作の話じゃないの

740 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/10(水) 11:03:52.02 ID:ATqO7+O7.net]
青崎先生のアニメ、キャスト豪華みたいだし絵の雰囲気も合ってるし恵まれてそうだよな



741 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 07:34:35.24 ID:VPPTcjAW.net]
青崎有吾は早く天馬シリーズ書いてくれ

742 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 13:23:24.42 ID:q4qJj6nW.net]
また始まったw
青崎先生のドラマ化のせいか
忙しいなw

743 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 13:31:38.44 ID:wuXmuwWJ.net]
またじゃん
講談社に声明出してもらった意味あるのだろうか

744 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 13:43:00.41 ID:pe6oV/nM.net]
まーた始まった^_^

745 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 13:53:26.20 ID:z59f1G+b.net]
もうスマホもパソコンも切ってポメラで仕事した方がいいんじゃね
インターネットから離れろ

746 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 13:55:33.13 ID:PooAwIdQ.net]
羨ましいのかもね、がファンやフォロワーの雑談レベルじゃなくてもう本人が直球で書いてしまってるのが…
執筆のためにも健康のためにもSNSから離れた方がいいんじゃないかなあ

747 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 14:09:04.18 ID:lj/yO3uL.net]
友人の成功をここまであけっぴろげにひがめるの悪い意味で凄いな
青崎にかなり気を遣わせてそうだよ

748 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 14:16:59.21 ID:lRjE1eWy.net]
自分の経験上、ツイートしていられるうちはまだ大丈夫。
本当にしんどいと、ツイートどころかログインすらできない。

SNSも執筆もしばらくきっぱり忘れた方がいい。
週刊誌に連載でもしていて原稿を落としたら穴が空くわけでもないんだし。
ゆっくり休め。出版社も読者も待っていてくれる。

749 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 14:23:40.07 ID:fsZM4AD3.net]
書けない言い訳にいつまでもドラマのこと免罪符に出来て良かったね!

750 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 14:25:46.28 ID:BNK3KkWx.net]
アニメ化しても爆死するだけよ
漫画も全然売れてないでしょ



751 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 14:50:35.29 ID:RWs6G3IZ.net]
同業者にドラマ化は断るように進言する
どうだ怖いか?

同業者も馬鹿じゃないからこんな馬鹿の話なんて聞かないし、良い話があったら受けるわな

752 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 14:51:39.01 ID:2oSUxLg2.net]
大先生すっかり学習しちゃったか

753 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 15:49:13.34 ID:Veq9M9XR.net]
ここまで他者に配慮できない人っているんだね
青崎先生可哀想

754 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 16:33:00.76 ID:VEtPi73p.net]
この人が周りから敬遠されるのはだいぶ前の週刊誌のベタ記事じゃなくて
現在進行形のツイートだって誰か教えてあげてよ

755 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 17:34:46.68 ID:DjrxtJeF.net]
相沢沙呼@
タイトル勝手に変えないでドラマ化してくれるの羨ましい。

medium入ってないドラマ版のタイトルのほうがいいけどな

756 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 18:02:53.68 ID:astqOMmq.net]
>>743
調子に乗らせただけだったな

757 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 18:14:27.20 ID:/2wczeyj.net]
霊媒探偵は胡散臭くて好きなタイトルではなかった
実際がそうだったから仕方ないけど
局としては日曜ドラマの視覚探偵、美食探偵繋がりで名付けたのかね

758 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 18:40:25.53 ID:yec9uSv4.net]
主人公の名前がタイトルとか昔のマンガみたいで古臭くね?
medium、invert だけの方が良かったな個人的には

759 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 18:52:10.21 ID:lvRa1ASy.net]
ドラマの場合幅広い層に興味持ってもらわないといけないし、
ラテ欄で見た時にある程度内容がわからないとスルーされちゃうから改題は致し方ないでしょ 大御所原作でも改題してるドラマなんて山ほどあるよ
表紙や帯で興味を喚起させられる単行本とは違うよ

760 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 20:53:45.48 ID:astqOMmq.net]
「他者の介入で努力を無駄にされる」

ドラマスタッフがはらわた煮えくりかえりそう



761 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 21:16:41.06 ID:lRjE1eWy.net]
同志社大学の講演会まで1か月切ったけど、
こんな調子でだいじょうぶなのかな。
質問コーナーでドラマの話、ぜったいにきかれるぞ。

762 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 21:23:41.50 ID:ZepcwbMk.net]
もちろんドラマと週刊誌とTwitterに関する質問が出た時点で
質問コーナーと講演会はそこで打ち切りですよ

763 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 21:34:01.13 ID:lj/yO3uL.net]
そんな空気読めない質問するファンいるかな
先生の言動に辟易してるここの住人ですらtwitterで直に意見言いにはいかないし

764 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 21:42:19.23 ID:lRjE1eWy.net]
>今年の講演会は相沢沙呼先生にお越しいただきます!
>2019年には『medium 霊媒探偵城塚翡翠』がヒットし、
>昨年にはドラマ化もされました!

告知で大々的に宣伝してるのに、質問NGか。
司会のミス研の学生もいろいろ気を遣うことになりそう。

765 名前:名無しのオプ [2023/05/11(木) 21:48:10.49 ID:WtxWMUyz.net]
初めて書き込みに来たけど、ご尊顔はどうでもいいけどこんなに面倒くさい作家やったんか・・・
サンドリヨン、マツリカ、雨の日、ココロ・ファインダぐらいまで読んでて良いなって思ってたのに
ドラマ化で思い出して来て見たらこんなんとかショックやわ知りたくなかった

766 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/11(木) 23:47:39.47 ID:2oSUxLg2.net]
mediumしか読んでないけど性格は嫌ってほど伝わって来たぞ

767 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 09:52:54.80 ID:H58spXY1.net]
似鳥鶏の方がショックは大きかったな

768 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 10:33:22.87 ID:JykXE9YD.net]
似鳥鶏知らんけどやばい人なん?

769 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 10:51:40.31 ID:H58spXY1.net]
「理由あって冬に出る」とかの日常系ミステリシリーズが良くて
穏やかないい人イメージを持ってたらツイッターではゴリゴリの左翼で人を批判しまくり

770 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 10:54:57.33 ID:H58spXY1.net]
逆に「武士道セブンティーン」とかの誉田哲也はゴリゴリの右翼だったが
こっちはそんなに意外性はなかったw



771 名前:名無しのオプ [2023/05/12(金) 10:55:51.53 ID:JykXE9YD.net]
そ、そうなんすね
作者の人格と作品は別物だから…(震え)

772 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 11:00:28.23 ID:wT/DS/TH.net]
佐藤亜紀レベルじゃないとショックは感じないな

773 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 12:12:53.79 ID:O1b2Gopr.net]
乙一はゲームのツイートばかりでイメージそのまんま

774 名前:名無しのオプ [2023/05/12(金) 18:44:48.76 ID:ZSeC5VXZ.net]
脳内のマツリカさんに怒られたりしないのかな
なんかあんないいキャラ生み出せるのに

775 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 19:47:59.09 ID:8n4Uiznc.net]
とにかくアニメ化はあきらめろん

776 名前:名無しのオプ [2023/05/12(金) 20:01:24.19 ID:hXuTrvx+.net]
>>775
むしろ、可能性をゼロにするためにあえて自分の首を絞める愚痴ツイートを
連投しているのでは。

下手に数パーセントの望みがあるより、ゼロだともう完全に諦めがつくから。

777 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/12(金) 20:54:50.48 ID:tyXvqcgh.net]
今流行ってる推しの子でも同じようなことやってんだよなw
詳しくはこちら
hitonoumifatesirin.blog.jp/archives/9773982.html
https://livedoor.blogimg.jp/hitonoumirx00-bdqc1m02/imgs/7/b/7bb7e6e7.jpg

778 名前:名無しのオプ [2023/05/12(金) 21:38:41.30 ID:hXuTrvx+.net]
>>777
どういうマンガか知らんけど、原作をリライトする脚本家って大変そうだな・・
「大ヒットしても原作の手柄となる」ということだし、報われん。

779 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 01:04:00.27 ID:juiYqgyN.net]
ドラマタイトル変えられたって何の話なん?
mediumとinvertだけでドラマ作って欲しかったの?
何も伝わらんのに不可能でしょ…そんなことも分からんのか

780 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 01:40:13.86 ID:IoXWJYeC.net]
まるっきり全然違うタイトルにされたならまだわかるけどmediumを外されたってだけだよね
想像するに先生が意見したから後半はinvert付いたんでしょ
前期後期番組タイトル変わって斬新ってことにしていたけどあれ本来はそんな予定なく苦肉の策だったんじゃないの
ドラマ脚本て通常クランクインする時には5話までは出来上がっているものだから急な脚本家変更に現場は本当に大変だったろうね



781 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 10:16:34.25 ID:hflGrhP9.net]
前のツイートからすると後半のタイトルが変わるって「連絡がなかった」ことにお冠だったような

782 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 10:19:41.24 ID:hflGrhP9.net]
もしかしたら当初はオリジナル話を入れて霊媒探偵だけで最後までやるつもりだったが
まんま原作通りにやるしかなくなったんでせめての仕掛けとして
急遽タイトル変更をやったのかもね

783 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 11:20:07.66 ID:juiYqgyN.net]
後半のタイトルが変わるのは良い仕掛けだったと思うけど気に入らなかったのかな

784 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 11:45:38.95 ID:3VhioXz5.net]
>>781
昨年7月の呟きで一生懸命考えた拘りあるタイトルを勝手に変えられたことに怒っていたからmediumをなかったことにされたことに対して怒っているよ

785 名前:名無しのオプ [2023/05/13(土) 12:18:54.65 ID:M8l08wI/.net]
面倒臭えな

786 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 13:34:43.99 ID:hflGrhP9.net]
>>784
なるほど

787 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 15:43:21.87 ID:FvqfKsP4.net]
今まで作者本人には興味なかったけど
アフタのインタビュー漫画読んでなんだかめんどくさそうな人だなと思った印象そのまんまで草

788 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/13(土) 22:07:47.54 ID:X7lqwnZZ.net]
>>787
クッソ、本人には興味ないけどコレに興味あって見返そうと思ったけどアプリじゃ3ヶ月しか遡れなくて読めなくて残念w

789 名前:名無しのオプ [2023/05/14(日) 08:03:33.16 ID:C05m43a1.net]
ご本人、よく「頑張るぞ」「頑張らなきゃ」「頑張りたい」とツイートしてるけど、
なんで自分を追い込むようなツイートばかりしてるのか。

790 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 08:33:19.04 ID:La+moRxM.net]
>>789
構いを求めてるのでは?
全然追い込みを感じてなさそう



791 名前:名無しのオプ [2023/05/14(日) 08:40:24.59 ID:C05m43a1.net]
>>790
オオカミ少年と同じで、本気で慰めてほしいときに誰も構ってくれなくなるから、
のべつ幕なしにああいうツイートするのは悪手だよね。
「ああ、またか」と。

792 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 08:55:54.00 ID:DKCTfHZA.net]
ファンからのリプもなくなって来ちゃったね

793 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 09:06:55.29 ID:lZiDZ6Zz.net]
>>792
活字さんもいなくなっちゃった

794 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 10:57:58.14 ID:2GpJ9dcN.net]
あんだけ狂気を感じるくらい熱心なファンでも冷めるときは冷めるんだな

795 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 11:07:11.82 ID:58llYPd1.net]
あの人なんだったんだろうな
講談社の愚痴には即レス入れてたのに講談社が声明出した途端にぱったりと見なくなった謎

796 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 12:09:12.14 ID:SpY7xUK2.net]
返事もらえるわけでもないし、リプのバリエーションも尽きたんだろうなw
毎回長文で慰めててすげーバリエーションと思ってたわ

797 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/14(日) 15:48:24.55 ID:DKCTfHZA.net]
先生もいいねくらいすれば良かったのにね
大事なファンが一生懸命励まして応援してくれたんだから
まぁ精神乱れててそれどころではないんだろうけど

798 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/17(水) 15:24:14.24 ID:QfZi2IXt.net]
原作無視して霊媒探偵してた方が面白かったという現実と向き合おうぜ

799 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/17(水) 17:32:51.53 ID:TodeTOpM.net]
ラストマンなんだかんだ面白いから黒岩勉版城塚翡翠見てみたかった気もする

800 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/17(水) 23:35:33.56 ID:ybvGCqyl.net]
どうでもいいから初ちゃんシリーズ早く書いてくれ



801 名前:名無しのオプ [2023/05/21(日) 16:57:59.60 ID:5/RqST9r.net]
ツイッターで小説の技術について悩んでいらっしゃるみたいですけど、
鮎川賞受賞作のころから比べると、ミステリとして段違いに上達してると思うんですけどね。
ただ文章の柔らかさという美点が消えて、キャラ描写が鼻につくようになったのを、
もしかすると著者本人も不本意に思ってるのかもしれませんが。

802 名前:名無しのオプ [2023/05/27(土) 08:37:57.17 ID:5f3K97Rk.net]
青崎有吾も鮎川賞とった『体育館の殺人』がこのミスでかなりダメ出しされてた。
でもそのあと本格ミステリとしてもエンタメとしても、どんどん伸びていった。
相沢氏のエンタメは広く人気が出るタイプじゃないんだから、
あまり張り合っても意味がない気がする。

803 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/27(土) 21:46:02.96 ID:TlUDmTll.net]
キャラ描写ヘタだよね

804 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/28(日) 00:46:35.38 ID:biMBhspT.net]
相沢作品のイジメ描写頻度と
解像度の異様な高さはなんなん
最近は作品読んでても、
いつかな?いつイジメ来るかな?
と思うようになってしまった
そして結構な確率でそういうシーンが出てきて
もはや天丼的な楽しみになりつつある

805 名前:名無しのオプ [2023/05/28(日) 12:23:34.68 ID:B/BKp0Q0.net]
>>803
下手とは思わないけど、もっとバランスの良い描写の仕方はあるだろうとは思う。
元々相沢氏は、ミステリとしてものすごく独創性があるわけではなく、
いくつかの既存のトリックや技法を組み合わせて、文章で読ませていくタイプだと思う。

それがいつのまにか妙な具合に偏ったキャラ描写に力を入れるようになり、
個人的にはそこがちょっと受け付けなくなってきた。あくまで個人的意見。

806 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/29(月) 20:30:42.54 ID:lfRm214z.net]
そのキャラ描写というかキャラ付けも、絶妙に可愛くなくて微妙なんですよねぇ。
何といいますか致命的にセンスがないんでしょうね、
一昔前のキャラ、時代遅れって感じ。

807 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/05/30(火) 08:23:02.16 ID:vO3eAPpF.net]
しばらく黙ってた方がいいよ
句読点の付け方でバレてるから

808 名前:名無しのオプ [2023/05/30(火) 10:16:32.17 ID:HMdafY3z.net]
元々このスレは1人がIDコロコロして陰口たたくスレとなってたから

809 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/06/03(土) 12:19:34.12 ID:2H9sgPcN.net]
女性読者層を狙ってるのか狙ってないのかよくわからないスタンスよな
そこの層は狙ってるけど狙ってませんみたいな中途半端さを感じるよ

810 名前:名無しのオプ [2023/06/03(土) 18:35:56.58 ID:Wla3fo63.net]
>>809
ニッチなファン相手にニッチな小説だけ書いてた方が、サコ先生にとっても幸せだったとは思う。
下手に映像化されて注目されちゃったから、ご本人も周囲も不幸なことに。



811 名前:名無しのオプ mailto:sage [2023/06/03(土) 21:46:44.11 ID:XVKGw6oH.net]
大学で講演会なんかやるんか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef