[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 11:35 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【屍人荘】今村昌弘 Part2【魔眼の匣】



1 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/04/21(日) 21:53:33.57 ID:GiDchghu.net]
作者Twitter
ttps://twitter.com/Imamura1985

前スレ
【非本格】屍人荘の殺人【外道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1518394614/
(deleted an unsolicited ad)

656 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/21(土) 20:32:05.91 ID:Tm8lPCvu.net]
ジャンプフェスタで展示された漫画版のサイン色紙。
https://pbs.twimg.com/media/EMTHt7bUcAAYmox.jpg

657 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/21(土) 21:26:09.43 ID:4x6oKL4Y.net]
ブッサ

658 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/21(土) 21:33:56.70 ID:ZY+GZs7w.net]
>>656
葉村くん・・・

659 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/22(日) 02:33:39.97 ID:ZqLxRwju.net]
しかしまあ作者も作品と明智がこんな人気出ると思ってなかっただろうから今頃明智再登場させる方法とか考えてんのかね
俺は死んだからこそ印象に残ったとも思えるが

660 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/22(日) 04:52:07 ID:E4/JWN0H.net]
明智人気なのか
出落ち過ぎてあんまり印象にないんだがな
二シリーズ目の一発目とかだったらインパクトあったかもしれないけど

661 名前:名無しのオプ [2019/12/22(日) 11:25:53.87 ID:6ZG5TBdO.net]
明智が人気になるのは明らかだったろ
下手に描写多くするよりカッコ良く殺した方が印象良くなるし賞を狙うなら仕方ない

662 名前:名無しのオプ [2019/12/22(日) 14:34:08.43 ID:qweMJUKM.net]
>>656
明智(葉村君と一緒がよかったな)
比留子(葉村君と一緒がよかったな)

663 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/22(日) 15:39:16.38 ID:TJnpNB4I.net]
明智 ヒルコ 葉村って
コスモフ モンジュウロウ ドニマル?

664 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 07:53:56.31 ID:b2Cc3L2M.net]
明智なしでも普通に面白いからスゴイ
魔眼も実写化すんのかな
こっちはanotherみたいにアニメ化のほうが合う気もするけど



665 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 08:20:04.64 ID:K4VASvPh.net]
魔眼は無理やろw
もっとミステリ映画っぽくなると思うけど
あのノリではなー
よりトリック感出そうと
してスベるだろう

666 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 15:40:26.61 ID:gR0+VsRK.net]
オカルト扱いアンフェアではないことを短い時間で示すにはやっぱ無理があるね
映画とかはエンターテイメント路線で正解なのかも知れない

667 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 21:14:12.35 ID:XSccPxVt.net]
葉村くんが一浪で比留子さんが一回生って改変が謎
どうでもいいとこだけどだからこそなぜ変えたの分からん
役者の実年齢を考慮してのことかしら

668 名前:名無しのオプ [2019/12/23(月) 21:49:41.53 ID:gekiel9R.net]
そういえば映画の葉村って冒頭で一浪したって言ってたな
原作だと明智剣崎葉村の年齢順だけど映画だと明智葉村剣崎になるのか?

669 名前:名無しのオプ [2019/12/24(火) 01:08:55.60 ID:Sl6wnAAI.net]
ガチ年齢だと浜辺さん丁度大学一年だからかね

670 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 13:59:28 ID:cu9s6E3D.net]
前日譚のってどこかの電書で読めますかい?

671 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 14:12:56 ID:Lg+Gd+x+.net]
Kindleストアにあるよ

672 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 14:17:08 ID:cu9s6E3D.net]
おお、あった!ありがとうございます

673 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 23:30:34.94 ID:RW1+x0/E.net]
前日譚はコスプレ研か
原作者は実写化よりアニメ化の方が喜びそう

674 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/25(水) 05:22:40 ID:3NFq2JsA.net]
実際、映画よりもアニメのほうが作者に実入りが多い
テルマエロマエや海猿でお分かり状態
ホントは仲介である出版社がアホなんだけどな
(宣伝になるからと安易にキメガチ)



675 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/25(水) 07:54:02.47 ID:Vqtc7s2V.net]
ガチ年齢のこというなら明智さんとか他色々ありえないから

676 名前:名無しのオプ [2019/12/25(水) 10:27:46 ID:VCeuOWf0.net]
>>674
テルマエロマエ興行収入が58億円もあったのに作者に
支払われたのがたった100万円なんだよな
屍人荘はいくら原作者に払われることやら

677 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/25(水) 20:39:19.03 ID:cNLoASBm.net]
基本インセンチブ契約じゃないからな。買取な、およげタイヤキくん。
マンガ小説などの出版物や販促ものなんか印税、歩合だし
そういうのトッぱらって出版社は作者に黙って水面下で
勝手に了承しがち。事後承諾ばっか。

結果的にアニメガチャとか発生する
(なろうじゃイラストガチャ)

678 名前:名無しのオプ [2019/12/25(水) 21:27:53.25 ID:71iztQya.net]
まあ映画化は本が売れるようになるからいいでしょ
100億とかいってて全然入らなかったら理不尽に感じるだろうが

679 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/26(木) 07:20:56.00 ID:BMdZTXaA.net]
そら赤字になっても負債背負うわけじゃないからな
損した時は損しないけど得した時は利益が欲しいってそっちのが理不尽じゃね

680 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/26(木) 07:36:55.18 ID:5Zhn2eYt.net]
そういうの含めての契約なんだけどね
突き詰めていくと
じゃあ、オマエが作れよっていうことになっちゃうw
とにかく映画テレビと原作提供しても
あくまで素材扱いでないがしろにされがち。
決して上手く料理される保証もない

681 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/27(金) 08:13:26.98 ID:RMe0GsL8.net]
>>676
そりゃあ当たり前
二作目からは跳ね上がる
邦画で原作者に多額の金を最初から払ったら企画自体が通らない

682 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/27(金) 08:14:37.78 ID:RMe0GsL8.net]
>>677
およげたいやきくんとかは買取の方が普通は得するからな
例外だよ

683 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/27(金) 15:44:24.98 ID:LFiFrQL/.net]
魔眼はよくできてるけどやっぱり屍人のインパクトには劣る。
2作とも同時期にアイデア出来上がってたらしいが、魔眼が最初だったらここまで売れなかっただろうし屍人が最初で正解。

684 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/28(土) 00:49:51.99 ID:guqH6/3q.net]
>>682
子門真人も買取にして後悔したってさ。
ポンキッキのレコードがあたると思わないから
そしてB面のなぎら健一も買取で後悔w

でもな契約ちゃんとしてたら海猿の作者はあそこまで怒らない
(それなりに問題ある人ってのは置いておこうw)



685 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/28(土) 07:57:19.21 ID:rh8ddkhT.net]
スターウォーズのフィギュアは世界中で売れているけど、レイア姫の中の人は最初の映画の契約時に肖像権を売ってしまったのでフィギュアの利益は入らなかったとボヤいていた
一方、商品化権を握った監督のルーカスはボロ儲け
特撮専門のスタジオを作ってハリウッド映画の特撮を牛耳り、ルーカス帝国と呼ばれるまでに至った

686 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/28(土) 12:43:48.13 ID:1aj40qwg.net]
魔眼は登場人物が少なすぎて、状況設定もあって犯人の予想がすぐついてしまったのが残念。

687 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/29(日) 01:16:39 ID:jHLZx8rI.net]
>>685
確か監督とかのギャラ的なもんいらんから
版権(商品化権)くれって映画会社に言ったんだよね
先見の明があったのか、単にバクチに勝ったのかw

688 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/29(日) 03:28:43 ID:jHLZx8rI.net]
映画スレで永田(プロレスラー)出たのは伏線
ゾンビになったから扉封鎖破られたので伏線回収
ってヤツいて草
>ゾンビは知能、運動能力が著しく低下している
運動能力が力も含めてってことらしい。

689 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/29(日) 20:53:38.53 ID:nL0pLwCZ.net]
今年のこのミス1位の霊媒探偵もキャラとか世界観が今村氏の作品に似てる。
99%、乃木坂あたりのだれか主演で映画化されるだろうなあと予想。

690 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 10:19:51.94 ID:ixPztG72.net]
魔眼も良作だと思うけど、次作からは文庫版か図書館待ちにする。
期待しすぎたのもあるけど。

691 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 11:45:38.07 ID:fcZu0O1X.net]
屍人荘は文庫で買ったから魔眼も文庫で買いたいけど、それだといつ読めるか分かんないな。

692 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 12:00:25.82 ID:tnjX+eEp.net]
まあそう遠くはならないんじゃないかな

693 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 14:01:03.26 ID:BCJaG5uP.net]
屍人→予言と来たから、次は死者蘇生だな
明智さんを復活させようと死者蘇生伝説のある某山村を訪れた葉村とヒルコ
そこで恐ろしい殺人事件に遭遇してしまう
葉村とヒルコは明智さんを復活させることができるのか!?
登場人物のひとりは斑目機関関係者にすれば完璧

694 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 16:40:05.00 ID:ixPztG72.net]
次はタイムトラベル関係かも。一時期流行ったループもの。



695 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 14:57:17.74 ID:x8FcJn02.net]
映画いいじゃん
コメディになってるのは賛否分かれるだろうけど基本的に筋もトリックも落とさないようにしてるし
斑目機関投げっぱなしとラストの唐突に現れる彼はどうかと思うけど、最近のミステリ映画としてはかなりきちんと作ってる
シリアスにやろうとしたらホラー映画の布陣でしかできなさそうだし、そうしたらミステリー要素はここまで真面目に作ってもらえないだろうしな

696 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 15:56:15.94 ID:lIsyDBa9.net]
映画は結構頑張ってると思うけど、ゾンビが出た時点で詐欺だと怒る連中続出で、ミステリーマニア以外には不評だよね。

697 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 18:55:49.97 ID:YWDdFYaE.net]
詐欺も何もタイトル回収やん
屍人やん
SIRENなら一般教養やで

698 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 20:06:41.43 ID:YPuhPmlN.net]
犯人すぐにわかったとか言ってる連中もいるけど論理とか推理とかナニソレ状態の奴ばかりなので、本格ミステリーってなんというか面白さが伝えにくいよね。

699 名前:名無しのオプ [2020/01/01(水) 00:58:55.98 ID:OnCt0Iuh.net]
>>695
そうなんだよね。原作が原作なんで、そのまま作ったらホラー感強くてしんどいだけ。
明智の印象づけも良かったし、頑張った方だと思うけどね。
ただ魔眼の方が比留子の暗黒面が滲み出て、浜辺美波がそれをこなせれば面白いと思うんだけど。
今の時点でなんの情報もないってことは映画にする気はないんだな。
個人的には海堂尊原作のように、別キャストで映像化っていうのはいやなんだが。

700 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/01(水) 14:03:21.01 ID:D3mESDRk.net]
実写映画なんてどうでもいいから早く3作目出してちょ

701 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/02(木) 00:54:20.06 ID:pG+K3QG7.net]
映画がそこそこ売れないと
煽りで原作も止まる可能性が出てくる
メディアミックスさせる弊害

といえるほど原作準拠じゃないからなんともいえない映画
映画は宣伝含めが媒体が違うことちゃんと考えていなかったもよう

702 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/02(木) 02:12:56.51 ID:Rai3M48d.net]
ナイフ持ったからあんた犯人ねってないわー

703 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/02(木) 23:19:44.77 ID:qE53hkPr.net]
ハリウッドでリメイクしてくれ
この際キャストが外人でも許す
やっぱ邦画じゃ映像化なんて無理だと悟ったわ

704 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/03(金) 12:08:25.62 ID:caxp41xJ.net]
映画からきました
トリックは原作と同じ?石膏像動かすのに男じゃないとできないって話はどうなったんですか



705 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/03(金) 12:47:55.84 ID:a/9K2Qeo.net]
石膏像を凶器にしてぶん殴るのは無理ってだけで動かすだけなら女にもできるでしょ

706 名前:名無しのオプ [2020/01/03(金) 22:23:21.09 ID:y8eTxtjs.net]
最初でも最後でもない事件読んだ。内容は普通、受け狙いの部分はおもしろかった。

魔眼の最後で予告はされてるものの、3巻目はまだ先になりそうというのと、興業良ければ
2作目も映画化するつもりはありそうだな。
まあ、華がないからアレコレ大幅に変更しないと地味すぎて映像ではおもしろくなさそうだけど

707 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/03(金) 23:15:40.42 ID:Pn1hWBY4.net]
実写化はもういいよ
どう考えてもアニメ向きでしょこのシリーズ

708 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 00:25:06.24 ID:t5TC/dKc.net]
探偵役はえびすさんじゃないと

709 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 10:53:59.51 ID:65Gmj331.net]
魔眼読んだ
殺人ハウダニットとか比留子消えるトリック部分は面白く読んだ
けど地の文がしんどい この主人公述懐が冗長すぎん?バス降りるあたりまで投げそうだったわ
どんでん返し部分はもう1個くらい伏線あった方が鮮やかだと思った 文中の情報だとばあさんの正体を1つの解答に確定させるに足る材料はないように思う
ヒルコの追い詰め口上も理詰めが足りなく想像で補っているのがたまたまビンゴだったという感じに見える

710 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 14:05:03.75 ID:M+afqREk.net]
魔眼はロジックこね繰回す話だからなー
映画製作陣も続編作る気満々だったとしたら頭抱えてそう

711 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 16:08:36.42 ID:jXRDWT3s.net]
ジャンプ+のコミカライズから原作読んだけど、
原作だと下松は捕まったって言われて以降完全に出番ゼロだったのと
明智さんが思ったより全然活躍してなかったのに驚いたわ

けど面白かった。コレで安心してネタバレ踏める

712 名前:名無しのオプ [2020/01/04(土) 20:15:39.32 ID:yLLjr7fK.net]
屍人荘読んだけど、剣崎と葉村って、ダンガンロンパの霧切と主人公にキャラが似てなくないか
まあ、影のあるクール系美少女と読者が投影しやすいワトソン役だとあんな感じになりやすいなかな

713 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 20:19:40.62 ID:azGorgnF.net]
葉村はともかくヒルコさんはキリギリさんみあるのわかる

714 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 20:28:17.11 ID:Tuy0GFyv.net]
映画スレでもダンガンロンパの話してる人いた
極端な状況設定やわざわざそんなトリック使う!?てところは確かに似てるかも



715 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 21:43:58.24 ID:jnzsZHaS.net]
似てるどころか「ヒルコさんこれまんまダンガンロンパの霧切響子じゃん」
と思ったがどうやら自分だけじゃなかったようだ

716 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 00:56:55.73 ID:9shUCpEm.net]
>>648
事件起こってすぐに考えたのが、正解のやつだったわ

717 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 01:02:21.72 ID:9shUCpEm.net]
明智のゾンビの下りを、映画では葉村が助手を断ってからやったけど、それ意味変わってこないか?って思った

718 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 02:45:26.01 ID:sJw0+MFP.net]
あれはもう明智の役者さんへの忖度演出だからw
なんつうか、状況が一旦落ち着いた状態だから
葉村の取り合い部分もちょっと変に感じる

719 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 17:11:53.26 ID:1RKYVFpF.net]
それに自衛隊のトラック運転手気づかないんかい!とかは思ったw

720 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 17:57:50.49 ID:HOYV1gzh.net]
その石像バリケードに使えや

721 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/08(水) 23:42:38.67 ID:M28IGDAR.net]
書評で「とてつもない新人が現れた」ってあったから図書館で借りて読んだけど、これが?
明智の言葉使い。絹を裂くような悲鳴とか、こちとら、とか古い表現がいっぱい。作者私より
若いのに。ゾンビ相手に戦うしか選択肢はないよなぁ。なのにノンキに推理。寝てられないでしょ普通。
美人探偵の名前がひるこ、かぁ。親は古事記知ってたらこんな名前付けないでしょ。

722 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 05:32:08.90 ID:uG4CG1ZU.net]
批判が見当違い過ぎてクサ
批判つうより難癖だけどな

723 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 06:27:49.56 ID:881TKAOs.net]
うーん
勝手にハードルをあげて勝手に失望してる自称読書好きの典型ね
小説とかは時代によって一つの方向に進化してるわけじゃなくて、色んな方向性を打ち出そうとしてる娯楽の面が強い
特にミステリなんてあたり外れデカイジャンルだから、色んなものを美味しく食べられる悪食のほうが「おれにはクリスティしかないわ」なんてどつぼに陥らずに済むよ

724 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 08:13:39.74 ID:DVukucfK.net]
難癖具合が何とも頭悪そうだよなw



725 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 08:50:49.53 ID:fUZd+m5o.net]
まあ万人に刺さる作品ではないし正直過大評価と言われても仕方ないけどね

726 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 11:00:53.22 ID:bdhZsauj.net]
ミステリ好きじゃない人にもたくさん売れたんだろうからしゃーない

727 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 14:12:37.23 ID:awhErso3.net]
そんなにその書評とやらがありがたいものなのかね

728 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 14:14:27.07 ID:awhErso3.net]
てか図書館で読んだんなら一銭も損してないんだし
自分には合わなかったわーでいいじゃん

729 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(Thu) 14:51:14 ID:881TKAOs.net]
自分の中で基準ができたり良し悪しがわかってくると、作品に上下をつけたがる
総合格闘技やボクシングはプロレスより強いからプロレスより上等だと思いがち
もちろんみんなそうではないと知ってるね
("`д´)ゞゼア!

730 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 16:38:18.53 ID:lgvSkH0I.net]
書評によって膨れた期待値に届かなかったのかもしれないが、傍からすると「自分より若いのに評価されてて悔しい」と言ってるように受け取れてしまうぞ

731 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(Thu) 17:48:05 ID:DnUmzfvh.net]
ミステリなんだから戦わずに推理するのはあたりまえだろ。

732 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 23:58:24.99 ID:26FbpPcu.net]
>>727
新聞とかの書評に載ったら
途端に予約数がハネ上がる
なんつうか
アンテナ低いけど本好きなフリする人が予約する感じw

まあ、オレも図書館で借りたクチなので大きなこといえないが。
まったく知らないままゾンビで検索したら
ピックアップされたので借りる、やんわりとネタバレされてたw

733 名前:名無しのオプ [2020/01/10(金) 02:09:48 ID:73a7H9vl.net]
>>721

明智はいかにも名は体を表すって感じの探偵(ごっこ)してるミステリーオタクだからあの口調で許してやってくれ
ひるこについては続編の魔眼の匣にて名前の由来が説明されてるから気になるならそこをチェック

734 名前:名無しのオプ [2020/01/10(金) 02:41:01.15 ID:aqINaXAn.net]
わろた



735 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/11(土) 06:21:41 ID:0ez9GIZ5.net]
ぶっちゃけゾンビでミステリーのネタできたーって
いうとこでパズル的に物語構築していってるから
そこ否定されたら何も話できんわな。
ゾンビが出る設定にしても人物背景設定もそうだし

736 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/15(水) 12:16:34.87 ID:IJhAu3QT.net]
原作既読でおそるおそる見に行ったけど、クソ面白かった。
もう、カワイイは正義。文句なし。
ヒルコさんは文教堂を利用しているのか。

ラスト、あそこでズバっと終わらせちゃうのはすごい。

737 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/15(水) 12:48:52.05 ID:p648Cc84.net]
俺はインシテミルよりマシなら良いか程度の期待で見に行ったらから大満足だった。

738 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/15(水) 22:02:37 ID:QhGWQxnE.net]
インシテミルは酷かったな。
暇な時にアマプラで見たけど、劇場ならブチキレるレベル。

739 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/17(金) 11:24:13.77 ID:9R+mCAw2.net]
魔眼読み終わった
こっちの方が好みだな

740 名前:名無しのオプ [2020/01/17(金) 14:11:02.34 ID:gHsRwN9C.net]
正直インシテミルは原作も。。。

741 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/17(金) 19:28:40 ID:oE5NopsS.net]
3作目まだー?

742 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/18(土) 01:00:38 ID:bdHdB2Ok.net]
ヒマだから観ようと思った映画を観るより先に原作読んでおこうと思って読んだ
読書は面白かった、逆に映画は観なくてもいいかなってなった
新本格ミステリってやっぱり大学生くらいがちょうどいいものなんだなあとかこの手の久しぶりに読んだから懐かしかった

743 名前:名無しのオプ [2020/01/18(土) 10:44:40.91 ID:9g6sQ78j.net]
魔眼読んだ
トリックは前作より平坦でも、設定が面白いから退屈せず、読み進められたね
しつこいぐらい挿入された小学生でもわかりそうなミスリードは、真のミスリードを隠すための囮だったのか
3作目以降もこのレベルを維持できるなら、令和の有栖川と呼ばれるぐらいにはなりそう

744 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/18(土) 21:24:28 ID:JB4wlMx9.net]
そんなミスリードあったっけ



745 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/19(日) 00:23:33.26 ID:DvMIVFbn.net]
魔眼は十色が美大辞めて紅大来るかもって思ってしまったラノベ脳

746 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/21(火) 13:13:10 ID:+BQGilIZ.net]
神木の帯付きの「魔眼」を買ってきたが初刷だったな。

747 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/23(木) 10:48:15.84 ID:5bpx8SyI.net]
屍人荘、アマゾンの評価がずいぶん低くてちょっと手が出なかったが、読んでみたら面白かった
もっと必死にバリケード張っとけとか、言われてみりゃそうなんだけど

748 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/23(Thu) 18:44:37 ID:OC8a8tXS.net]
コミカライズ版の比留子さん可愛くなったな

749 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/02(日) 15:32:41 ID:UVXJM+GQ.net]
そろそろ魔眼から1年か

750 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/12(水) 02:27:54.76 ID:QvvCwk9v.net]
映画板はバカが日参しててマトモに機能していない

751 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/13(木) 16:43:37.00 ID:ERRL3+nH.net]
「魔眼」読んだ。

予言は絶対あたる。でも誰かが先に死ねば、自分は回避できる。

この理屈は面白かった。

752 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:08:29 ID:7IvR5OAq.net]
ファイナルデッドなとかかんとかみたいだな
運命回避の条件みたいなやつ

753 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/13(Thu) 19:51:35 ID:LXfFLcD5.net]
オカルトの種を明かすってのじゃなくて
超常現象がある、って体で謎を解くのがこの作品のオリジナリティだよなー

754 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/14(金) 12:31:21.93 ID:2aDmjrer.net]
3作目に出てくるオカルトネタは何だろうか。
斑目機関の研究所で起きた大量死事件にからむみたいだから
サイキック的なヤツだろうか。

霊界との交信ができるという話になって、明智さん大復活するといいな。



755 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/14(金) 13:56:14 ID:m9OZp6D+.net]
サイキック

青年団

北野誠

謝罪

バーニング

人体発火

パイロキネシスが次回のテーマ

756 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/15(土) 04:36:12.39 ID:uOd5Xiej.net]
ナツいネタブチ込むなよw
最終回前倒し突然打ち切りラジオ
パイロネキシスとなると
そうすると炎の少女チャーリーだな

というか非科学ってなるとネタが意外に狭くなるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef