[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/26 11:52 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 823
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ストレンジ】佐野元春 #93【デイズ】



1 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/15(月) 22:19:48 ID:YjwKD9Eq.net]
誰れもが愛を失い
街の風にさからえずに
いつもの夜が過ぎてゆく
「さよなら」を言いだしかねて
ムダな言葉が費やされて
いつもの夜が過ぎてゆく

悲しいけれど
僕にはわからない
今、君の目の前で
何かが変わりはじめている
奇妙な時代、奇妙な日々

あの光の向こうにつきぬけたい
闇の向こうにつきぬけたい
この夜の向こうにつきぬけたい
(佐野元春「ストレンジ・デイズ−奇妙な日々」、アルバム「カフェ・ボヘミア」所収)

237 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 05:22:19.17 ID:JtklmdiC.net]
2003年頃の黎明期のWikipedia
佐野元春の項の引用元の脚注がモトズウェブサーバーとシルバーボーイの2つのみ
あのWikiはシルバーボーイの偏向Wikiで間違いないですよね

238 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 05:22:54.34 ID:JtklmdiC.net]
佐野元春はシルバーボーイを出禁にしない理由はあるんですかね
木村花のようにシルバーボーイから執拗なネットリンチを受けて精神的被害を受けた方はたくさんいますよね

239 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 05:24:24.99 ID:JtklmdiC.net]
シルバーボーイは東南アジアに少女買春ツアーに参加するクズ野郎と聞いています
買春ツアーの写真がネットに出回っているようです
シルバーボーイは何故この件で無言を貫き逃げるのですかね

240 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 07:17:22.97 ID:v0d8mTH6.net]
いや、元春は自分の番組でTOTOの「アフリカ」かけたことあるよ

241 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 08:07:11.88 ID:DEgqbHdb.net]
そーいえば「キャウー!!」とかいう輩、来なくなったな。やっぱり京◯二事件の◯人説は本当なのか??

242 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 08:12:33.78 ID:CnVQK2mu.net]
うん。元春がトレードマークである赤のストラトを弾いてる時にコロちゃんも赤のストラトで被せてくるのは勿論洒落なんだろうけど、ちょっとどうかなとは思った。

243 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 09:17:43.35 ID:0GwDN15O.net]
流れぶったぎるけど
26日の伊藤銀次さんのラジオ出演が楽しみ
公式からアナウンスないのは何故?

244 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 11:49:28 ID:7++SU0Qd.net]
ローズじゃなくハカランダだったのかぁ

245 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 12:26:51.65 ID:DEgqbHdb.net]
「キャウー!!」知らない人 多いのか?



246 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 17:42:12.09 ID:sptgWT3x.net]
キャウーさんは良くも悪くも元春スレの名物だったからな
いなくなるとちょっと寂しくなるよな

247 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 18:09:29 ID:9Sj9/tfW.net]
基地外は要らん

248 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 18:22:03 ID:23M42SjJ.net]
>>242
それはクレーマー
器が小さい

249 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/24(水) 18:24:08 ID:pLOY5BvK.net]
基地外は自分で基地外だと思ってないから怖い

250 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:07:13 ID:J04191jm.net]
ここはいい意味でも悪い意味でもラクガキするところですなぁ

251 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:28:01.10 ID:T+xMNs+K.net]
なぜ欲望じゃなくトウモローなのか

252 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:35:59.12 ID:J04191jm.net]
今度のベスト盤ですね

253 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:41:00.16 ID:T+xMNs+K.net]
何故99ブルースとインディビジュアリストがないのか

254 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:43:18.95 ID:T+xMNs+K.net]
若草の誘いなら奇妙な日々じゃないの

255 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:46:40.57 ID:T+xMNs+K.net]
ハートビートいつも外されるんだよな



256 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 21:49:18.97 ID:J04191jm.net]
君を探している、新録入れて欲しかったな

257 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 22:03:53 ID:T+xMNs+K.net]
天国芝生いるのでしょうか。

258 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 22:11:00 ID:T+xMNs+K.net]
サークルが何故いるのか

259 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 22:13:55 ID:J04191jm.net]
今度のベスト盤のコンセプト、よくわからない
天国芝生は地味ですね
ポップなベストにしたかったような気もしますし
あまりダークサイド的な曲は入っていないような
しかしクエスチョンズも入っているし
??な感じ

260 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/24(水) 23:48:19.78 ID:Q8ALtfQS.net]
モリスンはいらないなあ
グラス収録曲はどれも微妙
石卵は可哀想だな まさかの0

261 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 08:36:11 ID:lL1KnLMj.net]
なんかスレの雰囲気悪くなったな。コロナで

262 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 09:50:09 ID:fE3mgy3q.net]
同意。
ほかのアーティストの悪口とか 文句とかは見ていて気分が良くないよね。

みんな具合悪いし
明るい話題がないから仕方ないのかな

263 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 09:54:46.57 ID:fE3mgy3q.net]
石卵で離れてしまい、自粛生活中に出戻った組なのですが

深沼さんが20年前よりもなんつーかこう、お洒落なギター少年みたいな雰囲気に化けてて驚いた
「水上バスに乗って」の頃は
もーちょい、眉毛バーン!髪の毛モサー!みたいな
素朴な青年だったのにね

そして 石卵は やっぱり 何度トライしても 途中でスキップしたくなる
こんなアルバムは後にも先にも石卵だけだわ

264 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 10:42:00 ID:J4DFA6/b.net]
ベスト盤よりもコンプリートBOXの方が気になる
いつ頃の発売になるのか?どんな内容になるのか?

265 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 12:20:24.86 ID:J4DFA6/b.net]
コンプリートBOXは未発表曲をどれだけ多く盛り込めるか?



266 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 13:29:58 ID:greHsRVX.net]
佐野さんから離れた理由書き込みはもういい!

267 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 14:01:12 ID:6MzdU492.net]
Stones&Eggs、たまに聴くと悪くないけどな
だいじょうぶと彼女は言ったとか、かなり好き

268 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 14:04:45 ID:g7UpjmYj.net]
佐野から離れた理由って見るの嫌じゃないわ。
戻ってきてるんだから佐野愛あるんじゃ。
その人の佐野人生も分かるし、佐野の大河音楽を語る上で氷河期も大切だわ。
ただ石卵俺は好きだよ。

269 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 14:10:25.99 ID:HdxlMDDy.net]
>>268
佐野を聞き始めたきっかけはいつとかスレ住人で語ってほしい

270 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 14:54:25.85 ID:QkIXhsx5.net]
佐野との出会いは1982年
友達から借りたナイトラ2でした

271 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 14:59:54.17 ID:83O4fLhj.net]
佐野さんなんて言ってるアホ気持ち悪いよな
商品にさんてw

272 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 15:00:29.76 ID:83O4fLhj.net]
佐野さん NG推進

273 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 15:01:09.61 ID:h3u7qsYC.net]
きっかけは大学生の頃友人が歌ったサムデイでした そこまでまったく興味なし

当時最新のアルバムはザサークルだったけど
中古ショップでたまたま見つけたナポレオンから遡っていった

274 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 15:06:03 ID:Y5ueLfJj.net]
相変わらずの独り言スレw

自分語りと浅い分析駄文w

275 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 15:38:06 ID:iWIsMAnR.net]
ずーっと石と卵みたいなのだと嫌だっただろけど、今となっては楽しめるよ
スターンダップ!のおばちゃん声コーラスきらいだけど
今となっては笑える



276 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 16:28:31.24 ID:vhG3GS4J.net]
90年代は元春に出会った頃なのでsweet 16,サークルは思い入れ大きい
ヘイヘイヘイの初出演時、仕事がありビデオテープに予約録画したはずなのに
家に帰ってさぁ見るぞ!って再生したらポンキッキーズが録画されていた…
午前と午後間違えたんです

277 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 16:31:17.83 ID:vhG3GS4J.net]
分析が浅いとか深いとか駄文とか…
科学者じゃあるまいに
好きなら好きでいいんだが

278 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 17:32:32.81 ID:uUcem2ul.net]
>>268

大河音楽!まさに!
ちょっと歴史を学んでいるかのような気持ちになるんだよね、昔の曲を求めて音源にたくさん触れてると

最初にハマったのが92年だから 12年分の作品掘り返し

いま コヨーテ以降の作品掘り返し
いちいち感動してる

>>275

自分もあのコーラス 嫌い
嫌な予感がしたんだよ

なんつーか、石卵全体に流れる
試行錯誤感というか、やらされてる感というか
バーンからなんでこっち方向来るのよ みたいな戸惑いが強くて
自分の人生も迷走真っ只中だったので余計に辛いんだな 変に重なって

279 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 17:36:46.67 ID:uUcem2ul.net]
>>276

自分も同じ頃に好きになった
あの頃 テレビ出演も多かったな
勢いあったよね

録画も 手でぴこぴこと日時とチャンネル設定して、でっかいVHSに撮ってたな
まだあの頃のテープ 実家にあるかも

280 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 17:55:59.00 ID:Ph8fqySb.net]
>>267
俺はメッセージとか好きだな

281 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 18:09:18 ID:6MzdU492.net]
>>279
メッセージもいいね

Stones&Eggsは、契約の関係上、枚数作らないといけなかったんだろうなと想像してる
喉の調子が悪くて回復まで待ちたかった元春と、契約上、20周年だしどうしても出して欲しいレコード会社とでバチバチやった結果、1人DTM作品になったのかなと

TimeOutとともに、頻繁には聴かないけどたまに聴くと割と好きな1枚

282 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 18:09:45 ID:6MzdU492.net]
ごめん、レスは>>280あてだった

283 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:04:43.52 ID:o7ZDGW6N.net]
www.rittor-music.co.jp/nomura/

284 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:11:04.83 ID:opnA5cku.net]
今、思い出した。東日本大震災の時もスレが異常に賑わったのを。

コロナが収束又は終息するのはいつかはわからないけど、その時が来たらまた過疎るかもしれない。

285 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:13:41.16 ID:o7ZDGW6N.net]
https://www.youtube.com/watch?v=oTNDGd18U5Q



286 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:16:08.38 ID:opnA5cku.net]
佐野元春を聴くきっかけ?

それは!ラジオが2番目の親友だったからさ!

287 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:24:00.72 ID:opnA5cku.net]
石卵はかなり聴いたな。

理由は車にCDついてなくて、ポータブルCDプレーヤーをカセットアダプターでつないで聴いてCD入れ替えるの面倒だったからそのまま何度も聴いてた。

サ・ザンもそうだった。

288 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:28:56.08 ID:J4DFA6/b.net]
石卵の頃は製作費にもカネを掛けられなかったのでは?
前作バーンで商業的にはコケちゃったし

時々、元春はエピックの冷たさについて愚痴ってたよな
ナポレオンフィッシュが期待したほど売れなかったのでタイムアウトの制作現場にはレコード会社の人間は殆ど来なかったとか

289 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:31:38.42 ID:opnA5cku.net]
バーンのアンプラグドの地下ライブすげえかっこいいんだけど、デイジー🌼ヘッズアプリから消えちゃったのはなぜ?

それともまだある?

290 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:32:48.48 ID:opnA5cku.net]
>>288
だいぶ前も書いていただきましたが、また書いていただきありがとうございます!

291 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:35:45.49 ID:opnA5cku.net]
>>280
僕は「君を失いそうさ」も好き。

それはあるアーティストのアレンジを継承しているから

292 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 19:35:53.48 ID:o7ZDGW6N.net]
マッキーのアルバムとテイストが似てんだよ
曲のつなぎ方とかもアウトとインがかぶさってたり
メドレー形式になってるんだな
音の質感も似てるしね
あっちの方が子供の頃からで機材にはホームレコーディングの技術に
詳しかったりするわけだが
なんつうのかな免疫が無いと面くらうでしょ
佐野元春&ザ〜しか聞いてない、バンドサウンドしか聞いてない
HRHMしか聴いてない、Bスプリイングスティーンしか聴いてないみたいな前提条件
が圧倒的多数だろうし
助走期間がないといきなりあれっていう。スムーズに入ってくる人には入ってきます
が。本人がリスナーが望んでないてリアクションを受けて取りやめたとこが大きい
あれはぜんぜんありなサウンドなんだよ。

293 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:42:03.09 ID:mUh1uxR8.net]
佐野元春が神だった時代は確かにあった
1980年代中盤頃に中学〜高校生だった人はファンでなくてもラジオを聴いていれば嫌でも元春の曲が流れてきた時代
そのピークは1985年

294 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:51:21 ID:opnA5cku.net]
メッセージ


佐野元春feat有吉弘行

295 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 19:53:46 ID:opnA5cku.net]
>>294
シーズンズと また間違えた!



296 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 20:42:44.30 ID:8wOPZbbn.net]
>>271-272
いやいや、ファン以外から見たら
元春って呼んでる方が絶対に恥ずいて

297 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 20:44:42.01 ID:8wOPZbbn.net]
>>292
>マッキーのアルバムとテイストが似てんだよ
>曲のつなぎ方とかもアウトとインがかぶさってたり
>メドレー形式になってるんだな

あんたはスティービーワンダー聴いたことないの?
俺なんかは佐野よりスティービーの方を先に聴いてたわ
それは1982年ぐらいね

298 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 20:49:47.37 ID:uUcem2ul.net]
フルネーム呼び捨てが一番しっくりくるかな
昔は
サノモト とか
モト とか
愛称呼びしてる人もそこそこいたよね

個人的に 60過ぎた大人の男性に モト はないだろうと思うが 未だにそう呼ぶ人はそれなりにいるようだ

299 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 20:50:13.16 ID:o7ZDGW6N.net]
そのスピーディーなんとかって歌手が
その当時プロツールスやロジック使ってたのかよって話
https://icon.jp/archives/8992
たぶんこの映像は同じ時期の機材のはずなんで
わりとこんな感じでマニュアル読みながら悪戦苦闘してたんじゃないかと
https://www.youtube.com/watch?v=5E2w3Vhyw9U

300 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 20:52:20.74 ID:8wOPZbbn.net]
>>299
ほれ、餌やるぞ
https://youtu.be/d30hW7yly9c

301 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 21:03:31.25 ID:o7ZDGW6N.net]
金がある歌手は上
金がない歌手は下みたいな感じなんだろうけど
基本、DTMサウンドの工程って、立派な部屋であろうが、マンションであろうが
パソコンの前でチマチマやる作業なんだよね(マニュアル読みながら)
マッキーも佐野もジェイルもしかりで
基本は音楽のパソコン1台なんだな。予算があろうが無かろうが。
そこがDTMのキモなんで
問題は聴き手の立ち位置
子供の頃は佐野元春&〜バンドや、HRHM、パンクしか聴いてない中高年と
子供の頃から岡崎体育なんか聞いてた層じゃ
前提条件が違うから
聴き手の立ち位置、前提条件ってめちゃめちゃ重要なんだよ

302 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 21:06:02.70 ID:8wOPZbbn.net]
>>301
https://youtu.be/4Wf74G92-VA

303 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 21:11:22.28 ID:o7ZDGW6N.net]
佐野のストーンズ&エッグス
はロジックじゃなくてプロツールスらしいけどね
文字通りホームスタジオってものを作って
(これまでの蓄財か)で
広いスタジオを借りようが借りまいが
こういう下の動画みたいな音作りになるんだな

304 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/25(木) 22:12:59 ID:vhG3GS4J.net]
また元春がソングライターズを番組を始めたら今の時の人
ボカロを使いニコ動から歌手になった方、あるいは楽譜読めないがパソコンで曲を
作ってしまう人達を取り上げるだろうかなぁ

305 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/25(木) 23:18:06 ID:BXOJ5aAu.net]
>>303
多くの人が君が出て来るや否やあぼーんにしてる



306 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 00:58:10.13 ID:UIsK9rdi.net]
だから佐野元春アルバム史上最も、佐野自身のギターソロが多いっていう
ここの中高年はそういうとこはあんまみてないだろうけど
ここの中高年のイメージだとコンピューターっていうとテクノみたいな
古いイメージか富田勲か小室かシンセ(DTMと本質的に違う)、
みたいなピコピコみたいな
でなくてプロツール(もしくはロジック)ってそれ
自体は生の楽器だったりだからな
マッキーはピアノも弾くしジェイルはギターも弾くしみたいな
じゃ録音スタジオの〜トラック(楽器ごとに別撮り)ってのと何が違うかっていう
かといってデモじゃないんだなパソコンでちゃっちゃとデモ作って
スタジオでってんじゃない。ここが難しいんだよ。
DTMを金と手間をかけてスタジオ借りて大人数で再演しても
違ったものになるんだな。そこじゃないみたいな。

307 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 01:09:19.90 ID:A0UJ4LeM.net]
ベストにはGo4とメッセージとだいじょうぶの三曲が入っていてもいいのだが、佐野本人がストーンエッグを失敗作と認めてしまっているのか。最後のベストなんだから4枚組にするべきだったわ。

308 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 01:20:06.53 ID:A0UJ4LeM.net]
ザバーンからはロックンロールハートじゃなく シングルカットのドクターでもよかったのでは

309 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 01:27:15.52 ID:A0UJ4LeM.net]
イノセントも歴史から抹消されてるのか。
アニバーサリーソングなのに、曲も悪くないんだけど
アレンジがひどいわ、あのノイズみたいなのチープだわ どっかのアルバムに強引に入れていればもっと記憶に残ったのに

310 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 01:36:00.09 ID:A0UJ4LeM.net]
よくよく考えると 彼女はデリケートとソーヤングもないんだな。警告通り計画通りもこのご時世光るのにな、風の中の友達っていい曲だな。

311 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 01:51:54.50 ID:nezTY9ED.net]
そもそもベスト盤って、そんなに頻繁に出す必要ある?
周年記念ごとに出してる印象あるけど
新規のファン獲得のための入門編としてはいいかも知れないがら佐野元春の場合、今さらでしょ
それより往年のファンを喜ばせるような未発表曲をたくさん入れるとか、そのぐらいの工夫はして欲しいところ

312 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 02:03:53.83 ID:UIsK9rdi.net]
楽器無知の中高年はストーンズエッグズを聴いて
佐野のギターソロはどれかとか聴きわけてみ?みたいな
ストラトキャスターなのかそうじゃないのかとか
わりとわかりやすいとは思うけどね。楽器無知であっても。
プロツールだと逆に楽器の音がわかりやすかったりみたいな効果があるとかないとか
ジェイルのやつは完全にそれ。手癖が逆にわかりやすいみたいな。

>>311
やはり印税でしょうねえ。ベストも新曲も同じ扱いになるので。横一線。
リイシューしないかぎり既存のアルバムは気づかれない
動かない。資産性が活きない。覚醒しない。
中古市場(印税ゼロ)が動くだけみたいな。

313 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 02:22:07.37 ID:A0UJ4LeM.net]
クエスチョンズなら家に帰ろうの方がいいんじゃ。
エンジェルならクリスマスタイムでいいんじゃ

314 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 07:34:23.20 ID:6ttF+Fex.net]
男は黙って個人でプレイリスト作るかオールタイムシャッフルしよう。女性だったら許す

315 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 07:47:26.64 ID:N9vDcH0Y.net]
やっぱり未発表音源入れたバイオグラフみたいなのが欲しいところだよね



316 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 08:20:27.09 ID:6ttF+Fex.net]
あとは佐野さんに電話してお願いして下さい。

317 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 08:22:26.82 ID:6ttF+Fex.net]
>>310
「警告」は福島原発事故直後、だいぶ関係ないスレに貼りまくった記憶があります。

318 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 08:23:32.67 ID:6ttF+Fex.net]
>>310
清志郎のサマータイムブルースもいいよ!

319 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 08:24:16.47 ID:6ttF+Fex.net]
>>318補足 反原発ソングね。

320 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 08:25:13.27 ID:6ttF+Fex.net]
>>316訂正 SNSで発信してください。

321 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 13:24:48 ID:JUrkckDZ.net]
家に帰ろう、なんて、そこまでの元春ソングで唯一最後まで聴くのが苦行ソングの失敗作じゃん。
当時のライブでも全員ポカーンだよ。途中声裏返ったりした所とか。困惑しかなかったわ。

322 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 15:16:15 ID:8OkNqvcO.net]
>>321
どの曲のこと?

323 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 15:27:32 ID:JUrkckDZ.net]
>>322
空よりも高く

324 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 15:29:22 ID:6ttF+Fex.net]
>>322
「空よりも高く」 アルバムTIME OUT

の事だと思います。


この曲は1週間の出張を終えて、高速を走りながら良く聴いていました。

325 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 15:31:50 ID:6ttF+Fex.net]
批判が出ると、そのアルバムをつい聴いちゃう私ですw



326 名前:被害者 [2020/06/26(金) 15:32:29 ID:3qDHOfid.net]
シルバーボーイ
必ず殺害してやるからな

327 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 15:39:10 ID:6ttF+Fex.net]
今、思ったけど、佐野さんの曲って、どの曲も流行りの音楽には無い、完璧さが備わってるな。スキがない

328 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 16:27:38 ID:eWNMEahK.net]
家に帰ろう じゃなく 空よりも高く でした。
最近タイトル思い出せない時があるんだわ。
あとライブでポカーンじゃなくウトウトじゃないかな
佐野の最高級の子守唄だから
長田のギターのループも催眠作用あるんじゃ
ジャスミンガールのB面の時から愛おしい曲だわ

329 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 17:38:39 ID:uT+PGEFg.net]
あいつは昼夜こことあそこと芸スポを張ってんだろなあ
55過ぎたお爺さんがなにやってんだよ
https://www.rittor-music.co.jp/nomura/guitar/

330 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 17:50:36 ID:wBEGogpC.net]
>>327
あんたず〜と独り言で誰からも相手されてないよ?
snsで呟いてくれ
ここじゃあんた邪魔だから

331 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 18:00:13 ID:WFft2wyO.net]
空よりも高くは良い曲
ぽかぽか陽気の夕暮れに聴きたくなる

332 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 18:02:11 ID:RMmXFUqe.net]
>>330
相手してくれて、あ〜りがとーう〜お〜お〜♪

333 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 18:20:45.55 ID:uT+PGEFg.net]
ここの中高年が毛嫌いしてる象徴が
(もしくはDTMの免疫がなくて嫌悪感を示したのが)
驚くに値しない ノーサプライアットオールなんだろう
これがある意味(とりわけ当時の)DTMを非常に象徴してるというか
ギターは佐野が全部やってるわけ。
ストラトじゃないのはわかるよね楽器無知の中高年も。
2本使い分けてる。
なんつかな、ドラムというかリズム隊が、素材感丸出しみたいな
ギターは生音で一極集中、あと鍵盤もそう。
ジェイルみたいにマイクで収音してるのかラインなのかは不明
たぶん、ライン。
パソコンの前で佐野がタイミングをギターをノイジーに入れるみたいな
https://www.youtube.com/watch?v=5E2w3Vhyw9U
リズム隊DTM素材の規則感と不協和音風の生演奏ギターの挿入のミスマッチみたいな
わりとこういうのは佐野の十八番なんだけど
リスナーの中高年がDTMに慣れてないから。ふざけんなみたいな。

334 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 18:33:35.47 ID:uT+PGEFg.net]
なんでマッキントッシュ(アップル)のロジックじゃなくて
プロツールスで作りましたみたいなことを公言してたか

当時のシェアからすれば今みたいないなシェアの差もなかったし
たぶん、マイクロソフトのオフィシャルキャラクターを務めてた時期とぴったりかぶってんだろうみたいな
(邪推)

335 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 18:52:00 ID:VsaTqZxn.net]
自分も 空よりも高く 大好き
すごく疲れた帰り道とかに ボーッとしながら聴きたい



336 名前:NO MUSIC NO NAME [2020/06/26(金) 18:53:39 ID:uT+PGEFg.net]
DTMが染みついてる人(世代)からみると
いちばんダサい音ってサックスだったりすんだな
サックスがいちばんDTMと対局にあるんだよ
サックス入りの音源に馴染んだ世代(層)がDTMに嫌悪感を示すのも
腑に落ちるんだよね。そりゃそうだなあみたいな。

337 名前:NO MUSIC NO NAME mailto:sage [2020/06/26(金) 18:56:07 ID:VsaTqZxn.net]
Youtube musicで昔の作品聴いてるんだが
おそらく オリジナルアルバムほぼ網羅されてるのに フルーツだけ見当たらない

なにか 配信がご法度なるような事情があるのでしょうか
聴けないとわかると尚更聴きたくなるこの不思議






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef