[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 08:41 / Filesize : 65 KB / Number-of Response : 191
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ZARDは演歌、SARD UNDERGROUNDは洋楽ポップス



1 名前:上級音楽ファン mailto:sage [2020/10/12(月) 14:46:51.86 ID:p1bqrW/g.net]
正確に言うと、坂井泉水が演歌・昭和歌謡で、SARDが洋楽ポップス

・アレンジ
ZARDは少し重め
曲によっては演歌・昭和歌謡的要素が入るが、全体的にはロック風
SARDは軽め
洋楽のポップスや軽めのロック風 

・ボーカル
ZARD坂井泉水は地声の癖が強いが声量が有り、ネトウヨ的な歌詞と抑揚を利かせた歌唱で日本の演歌・昭和歌謡ファンの気持ちを掴んだが、声が強過ぎてメロディラインを壊したりする事も多かった
SARD神野友亜は地声の癖が少なくて耳触りが良くて繊細なメロディやアレンジに馴染み易く、洋楽ポップス歌手のように曲自体の良さを坂井よりも遥かに大きく引き出せるが、声量に関しては発展途上

このように本家・後継の関係では有るが両者は対照的な部分も多く、SARD UNDERGROUNDは単なるZARDのコピー・カバーバンドではなく新しいZARDサウンドそして新しい邦楽業界の一角を担う事が期待されるのである

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/17(土) 22:28:55.04 ID:JeVJfFrm.net]
御大と友亜ちゃんは別人だから得意な音域も別
今はトリュビュートバンドだから先代の土俵で相撲してる感じだけど
将来的には友亜ちゃんの歌いやすい歌、
他の誰も真似できない自分の得意で勝負してほしいな
相当いいもの持ってると思うけど

一年前の歌い方とかはもっと甲高い音が多い印象で、
それは先代の声が高めだからじゃないかな。
でも4人のトーク動画見てても友亜ちゃんの声は低いし
2聴いてても低い音のほうが得意なんじゃないのと思う
つまり可愛い子供の声じゃなくていいお姉さんの声

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/17(土) 22:49:43.49 ID:IFJMslhb.net]
たかが坂井ごときを御大って(笑)

神野が坂井より低音が得意なのは確かだが、
今や加工で高音を伸ばしたりも出来る
アレンジの幅だってZARDの時よりも広がってるはず
つまりZARDの時とは音楽インフラのレベルが違う

古い固定観念で若い子を縛って
勝手に可能性の枠を狭め
自分が納得し易い答えを出そうとするような
醜い真似は止めとけジジイ(大笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<65KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef