[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:38 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ カーネーション Part16 ■



1 名前:名無しさん@大食漢 mailto:sage [2008/09/28(日) 02:05:52 ID:aD6bQVCC0]
今年結成25周年を迎えたロックバンド
カーネーションについてマターリ語るスレです。

■近況
ライブアルバム『The Sounds of ROCK LOVE』絶賛発売中
ドキュメンタリー映画「ROCK LOVE」DVD絶賛発売中
2008年11月15日(土)青山 月見ル君想フ公演決定
(矢部浩志 年内活動休養のためサポートドラム:中原由貴)

■前スレ
■ カーネーション Part15 ■
mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1201316475/
カーネーション・青山陽一ログ倉庫
carnation.s57.xrea.com/caneaoyow/index.html

過去スレは >>2-4 あたり参照。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 21:45:15 ID:r7yJGnF/0]
返金してくれないのが普通だよね。
前回、誰か返金しろとゴネたんじゃない?
「仕事で行けなくなったので返金お願いします!」とか。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 22:35:23 ID:E+xvl+OH0]
ぴあとかでもそうじゃん

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 22:51:07 ID:Afy3BxDG0]
メール予約だけだと結局裏切って行かない奴がおおいんだよ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 00:48:51 ID:DOFso/grO]
渋谷の楽屋裏でミドリとの交流はあったんかな?
直枝のミドリ評を読みたいなぁ


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 10:36:46 ID:oEqHlY840]
入金後に返金しないのは普通だと思う

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/26(水) 12:18:33 ID:7IWKtQ990]
その「普通」を理解出来ない
頭の弱い自分勝手なファンばかりだから
こう書かざるおえないんだよ
アホなファンへ向けてのクレーム対策

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:08:09 ID:Ye79D/y90]
主催者側の事情で中止でも返さないってことでしょ?
まぁいいけど

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:39:20 ID:y1TlonJs0]
>>192
どうかしたの?中止になったら返金に決まってんじゃん。
そライブ行ったことない人やチケットの裏の注意事項読んだことない人ってそんなに多いのか?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 19:15:59 ID:3EZR2o0l0]
頼む
リアルマンのPVをツベかニコに!!!



195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 20:03:07 ID:GdksLSDA0]
DVDを買えよ
コジキ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/04(木) 00:41:27 ID:QopgQdoti]
年齢層低下が気になるこの頃

ゆとり世代もカネファンかしら?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 04:24:48 ID:OM7XM8b/O]
ファンの年齢層、上がる一方だろw
ライヴ会場はいっつもみっともないババアばかりじゃねぇかw
少しは年齢層、低下してほしいよ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 16:20:41 ID:GmXRorwk0]
じゃあ俺カネファンやめるわ
これで平均年齢下がるだろう

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 19:02:00 ID:OM7XM8b/O]
カネファンってそんなに少ないのw

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:36:58 ID:YDxXiNcD0]
新規のファンが入ってくる要素が全然ないからな。
なんか若者にアピールする方法がないものか…

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 23:04:50 ID:uK+3qgna0]
矢部さんがミク曲作ってニコ動にうpする
それをその後直枝さんが歌ってみたで投稿
・・・10代が釣れないかな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 23:25:07 ID:QHaY0Xvo0]
>>201
そういう客はちょっと・・・・

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 23:50:13 ID:2LcKypc20]
ついこの間まで大学生だった子に
「カーネーションとか好きなんです」って言われて驚いたことあるぞ。
その子が言うには、大学の音楽サークルで
「カーネーションっていいぜ」みたいな話になって存在を知ったんだと。
まぁそういううれしい話も、細々ながらあるわけだから、
年寄りはあんまり心配しなくてもいいんじゃないか?
自分もいわゆるアラフォー世代の年寄りだけど。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 12:40:22 ID:e7IhUOeLP]
>>202
201じゃないがそんな事考えたことある。
なんつってもエキサイト翻訳まで使っちゃうからな。



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/05(金) 15:07:38 ID:GDzJ+OAK0]
女性2人に勧めたがイマイチっぽい反応でした。
男性の方がハマる人多い。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/05(金) 19:54:14 ID:fG/MPLgH0]
高校生に聴かせたら反応よかったよ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 20:50:30 ID:TbMR1p1W0]
草の根運動もいいけど、絶対数が少なすぎる
メジャー契約なしでは、既存メディアでの活躍は難しい
宣伝がなければ、新規ファンは見込めない
ネットは実力主義者には、強い味方になるはず
上手に利用できるブレーンが居ればいいのにね

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 22:00:24 ID:7k53AEGY0]
多少は大衆に迎合してやる!みたいな覚悟がないと売れない気がする
極端な話すると「ネバダから来ました」みたく
田舎のヤンキーでもすぐに覚えて歌えるような曲
直枝さんくらいの知識と才能があればいけそうな気がするんだが

あとライブで原曲のメロを変えてヘロヘロ歌う時があるけど
ああいうのもやめた方がいい
初めて聴く人はそういう曲だと思ってしまうから

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/05(金) 22:14:40 ID:Mh5yWVhDO]
いまの体制じゃダメでしょう

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 00:18:48 ID:w66lNC770]
>ヘロヘロ歌う
例えば何?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 00:37:03 ID:p4FSt+fB0]
>>208
でも、いかにもカラオケで歌いやすそうだなー
みたいな曲をやるカーネーションなんか見たくねー罠。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 00:51:14 ID:aN8yFWTZ0]
今までやってきたことも充分にポップだけどね。
一見さんを排除するような楽曲じゃないはずなんだけどなあ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 01:14:39 ID:pR9iF+yt0]
むしろもっとマニアックになれば
よりコアで、離れないファンがつくんじゃないかと思うんだが

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 03:33:27 ID:u7gCCc7c0]
例えばエンケンの轍追うも悪くはなさげ。



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 08:46:59 ID:wTOUhTCo0]
>>214
エンケンは純音楽と呼ばれるように
もはや唯一無二の存在になってる
還暦過ぎても節制して声ガンガンでるし(直枝さんはタバコやめるべき)
目指す方向性も直枝さんの目指すちょっとひねくれたラブソング(?)
でマニアックながらもあくまでヒットをねらっていく方向とは違う気がする

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 08:55:10 ID:wTOUhTCo0]
>>211
いや、夜の煙突みたいなポップな曲は既にあるでしょ?
そういう分かりやすさもカネは持ってるのに
高度な音楽理論を知ってないと作れないような曲が大半をしめる
初めて聴く人には、例えば転調を多用する曲なんかはすんなり入ってこないと思う
なんか聴き込んで初めて良さが分かるような曲が多いんだよな
まぁ、ファンにとってはそこがたまらんのだがw難しいねw

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 09:21:08 ID:ieGZ9efUO]
その時その時で好きなことを好きなようにやってくれたらそれでいいけどな。
インディーズになった時点で、もう売れることは考えてないのでは?
活動してくれてるだけでもありがたい。
バンド続けることそのものがすごく労力使うことだよ。
早く3人揃ったカーネーションが見れると嬉しい。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 09:29:07 ID:wTOUhTCo0]
>>217
いやインディーズだろうがなんだろうが売れないとダメでしょ
金がないとバンド活動できないから
情熱だけで続けられるような甘い世界じゃない

矢部さんが治療中っていう現状は本当にピンチだと思う

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 10:07:30 ID:9y//G9Wm0]
直枝さんが高度な音楽理論を知ってるかどうかはよくわからんよな。
ある程度は知ってるだろうけど、知ってるからって直枝さんみたいな
曲が作れるとは限らんし、そもそも理論にとらわれてたら直枝コードなんて
出てこないんではないだろうか。確かに分析したら高度なんだろうとは思うけど。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 11:57:32 ID:F9UCpkB/0]
>215
「タバコやめるべき」とかそういうの止めようよ。
なんか悲しくなる。。。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 12:08:37 ID:wTOUhTCo0]
>>219
直枝コードなんてないからw
確かに音楽理論をしっているかは分からんが
直枝さんは膨大なレコードコレクションから
過去の偉人達の技を無意識に盗んでるとは思う
盗んでいるというより直枝さんなりに消化して作品に昇華させてる

最近だとオフィーリアのイントロ、
これはニールヤングのアルバム「ZUMA」の1曲目
「ドントクライノーティアーズ」の丸パクリだが
ここで使うか!?と感動したよ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/06(土) 14:46:00 ID:zXDNsdbj0]
カーネーションが売れないのは・・メディアとのつきあいが悪いからだと思う。
MCを聞いていても、書いてるものを読んでも、インタビューを読んでも、
「大衆的メディア」の記事にはなりにくい。と思う。

森高や「今日の出来事」、CM、チャンスはあったハズなのに、その時に、周りに同調しとけばねぇ。。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/06(土) 16:29:27 ID:FMEq/8Kn0]
お前ら乞食がもっと金使わないから悪い

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/06(土) 23:46:25 ID:xhixTh710]
若手ミュージシャンが「カーネーションに影響を受けました」
とインタビューで発言するとか、そういうのがあれば入り口になるかもしれないけど、
あんまり聞いたことないな。




225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 00:04:48 ID:Qq1pnSCX0]
カーネーションには末永く続いて欲しい。
そのためには「売れる」ってことも確かに必要だろうと思うけど、
それが行きすぎて目的化しちゃってるメジャーの、
もっと売れそうな詞や曲を書けだの、
インタビューでおもしろいこと言えだの、
そういうプレッシャーから自由になれるインディーズでやってるというのに。
自分がカーネーションのいいとこだと思ってる部分が失われるぐらいなら、
もう草の根とかでもいいじゃんと思う。



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/07(日) 00:58:46 ID:nXUV7scv0]
さすがに今より人気、知名度が落ちるとちょっとヤバイかも。
ブレイクしなくてもいいから、せめて売上と集客力が倍ぐらいになってくれたらいいのに。
たしかにサニーデイとかくるりは好きだけどカーネーションは名前すら知らない
なんて人が多いのは残念だわ。
たとえばラジオの力は弱いかもしれないけど、リクエストしまくるとか。
一般のファンができる事は限られてるけど結構大きな力になると思う。
CDが売れなくなってるこのご時世はある意味チャンスだし
ラジオや有線でカネの曲がかかると、おお!ってなるよね。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/07(日) 10:37:01 ID:aTyBP8wX0]
カーネーションの曲は今の若い世代にはやっぱ
古臭く聞こえるんじゃないかな
自分は30代半ばだからそんなことないんだけど
今の10代の子にその辺のこと聞いてみたい

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/07(日) 15:39:22 ID:QYQTkPGeO]
見た目もあるだろ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 00:20:38 ID:ej1LgvNe0]
曲提供やプロデュースワークをやればまた変わるんだろうけど難しいね
自分は森高からカーネーションに入ったので

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 01:47:20 ID:1zPpSUpz0]
我々にできる事は、新譜が出るたびソレ複数枚購入し、配って歩く事くらいであろう…とかね。


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 03:38:01 ID:qX4IKvDKO]
堀北真希をヴォーカルに

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/08(月) 06:25:23 ID:m8sm+oCe0]
私は高校の時、コレクターズから入りました。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 07:33:45 ID:+tmjedN30]
>>229
俺もそれは積極的にやってほしいな。
問題は本人にその気があるかどうかと、
それ以前にオファーが無さそうなところだけど。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 10:40:28 ID:HlgLZOt40]
おれはカーネーションだけだからなぁ。

このグループの関係の音楽(ムーンライダーズ・XTC・グランドファーザー・・・とか)
大体聞いたけど、一つも好きになるものがなかった。

なので、一番残念なのは、単独のライブじゃなくて、複数のアーティストとのライブと
合同でやるのが一番困る。カネしか聞きたくたいのに・・・。



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 23:54:21 ID:Lqtx2D670]
>>234
カーネーション関係の音楽っつったら
まだまだ膨大だぜ
直枝さんの本で薦められてる音楽を順に聴いてみたらどう?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 23:57:52 ID:Lqtx2D670]
スペードのエースも元々は某アーティストへの曲提供で落選した作品だよね
直枝さんはプライド高そうだけど
ダメもとでどんどん色んな人に曲作るべきだよ
そして木村カエラ系の歌姫を発掘してプロデュースして売れっ子に・・・
無理かなぁ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 01:07:42 ID:TknnTv2J0]
直枝氏だけ売れっ子になってもな・・・

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 05:28:09 ID:yyCYZVkg0]
最近ファンになったけどこのスレ見ると幻滅するもん。
すぐに乞食って言うし、カーネーションのファンは閉鎖的って思われてるよ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 07:22:38 ID:TknnTv2J0]
>>238
ここは、2ちゃんねる、だぜ?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 12:51:46 ID:0lJ16EFA0]
長いこと聴いてなかったけど、
先日中古屋で「LIVING/LOVING」を500円で
買ったことをきっかけにまたしょっちゅう聴いてる。
曲のクオリティーの高さにほんと驚かされる。




241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:53:17 ID:lXLW0PT10]
それは結構なことだが、500円とは安すぎて悲しい…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 19:34:05 ID:m3Bygt/t0]
中古屋からすりゃ500円で売れてラッキーだろうな
置いてても簡単にはさばけなさそうだからw
ブクオフだったら105円でありそう

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 20:01:29 ID:1NvrZwBQ0]
こないだの日曜日近所のブッコフでエドリバー1000円でしたよ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 21:23:55 ID:CEoFFvSl0]
ここに来て、グッズに力が入っているのはなぜでしょう?



245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 23:11:17 ID:lXLW0PT10]
>>227
時代の侵食を受けにくい音楽だと思うから、
同時期の他のアーティストの作品と比べて劣化の度合いは少ないんじゃないかな。
直枝さんの言う「残る音楽」ってのもそういう意味だろうし。

ただし、それゆえに時代の波を完全に捉えることはできず、
結局ブレイクを果たせなかった、と。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/09(火) 23:46:44 ID:kyqrUgJo0]
>>245
過去形かよう…
(´・ω・)

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 00:11:33 ID:yEOe9RAG0]
>>245
いやカーネーションの80年代のアルバムは
めっちゃくちゃ時代の侵食とやらを受けてると思うよ
個人的には恥ずかしくてきけないね

リビングラビングみたいにスリーピース度数が高く
構成がシンプルなものは劣化しにくいとは思う

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 00:35:53 ID:Lvcwd3m80]
中古屋で買うとか乞食ばっかりだなwww
これじゃメンバーに金入らないぞ。   

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 00:44:46 ID:wL4q2nQC0]
>>248
と言っても、もはや中古じゃないと手に入らないのも多いじゃん。
新規ファンが定着しにくいのは、それも一因かも

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 00:56:25 ID:Lvcwd3m80]
>>249
再発出来るようにファンが出資すれば良い
何も出来ないなら黙って大量にCD買ったりライブ行ってろ。

本当は小出しに動画サイトに流すのが手っ取り早いけど
乞食にあげたくないから嫌ですwww

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 01:06:58 ID:d6FOe/xQ0]
ID:Lvcwd3m80

友達いないニート
相手しちゃだめw

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 01:12:05 ID:Lvcwd3m80]
>>251
ニートババァは黙ってろよwwww
キモイよwwww

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 01:49:53 ID:d6FOe/xQ0]
ID:Lvcwd3m80
すぐ反応するw
友達欲しいんでしょ?
でも誰にも相手にされないんでしょ?w

かわいそうにw


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 01:54:07 ID:jhjXXdi20]
ここはμ速か?



255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 03:16:14 ID:wkRzfdvv0]
つか、コロンビア時代の分は来年再発予定がある…って、公式からアナウンスあったばっかじゃん。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 03:37:50 ID:wL4q2nQC0]
オフィ見てきた!

けど>>255の情報が見つけられんorz

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 03:52:38 ID:wkRzfdvv0]
>>256
ごめん、なかったわw
ネットラジオのレア音源オン・エアの時に、そーゆーフリがあったのよ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 04:31:31 ID:wL4q2nQC0]
>>257
こんな時間にレスd!正式発表を楽しみにしてるよ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 07:01:31 ID:+BVnVdwM0]
>>236
そんな仕事もしてるんですね、
某アーティストがきになる

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 14:13:59 ID:FoeiDuSwi]
音楽でご飯食べているのだから、
ある程度はメディアへの同調も必要ではないかな

それが嫌なら喫茶店経営の傍ら
趣味でCDを自費出版している方のように
音楽で食べていくことを止めればいい

既にインディーズなんだけど、
ライブで集客してるしさ

ファンとしては歯がゆい

最近の楽曲は
サビはすげえ聞きやすく作ってあるし

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 23:55:22 ID:sPnSQVws0]
>>247
80年代については反論しないw
でもあの時代の音が恥ずかしいのはカーネーションに限った話でもないので、
多少は多めに見てもらいたいわ。

90年代以降の作品なら、今の若い子でも
違和感なく聴けそうな気がするんだけどなあ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 00:25:58 ID:oyCZrczP0]
>>260
260の言う「メディアへの同調」とは、具体的にどういうこと?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 00:48:54 ID:qhqfcojYi]
>>262
>>222さんが言ってるような事

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:35:23 ID:oyCZrczP0]
>>263
じゃあ222さんの言葉を借りれば

「大衆的メディア」の記事になりやすい

発言を意識せよってこと?
あ、別に噛みついてるんじゃないんだよ。
ちょっと興味深い話だったもんで。



265 名前:222 mailto:sage [2008/12/11(木) 20:56:45 ID:Vy/ylDZS0]
>>264

私の真意は、「大衆的メディア」に馴染めないだろうから、メジャー化するのは諦めるよ。

というのが近い。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 18:25:42 ID:u79DJiHo0]
矢部さんのヘルニアが早く治りますように・・・

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 23:13:08 ID:AGSS+KTS0]
ジェイソンは生きていた!

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/14(日) 23:22:37 ID:LL+u292W0]
中原由貴カコヨス 惚れた!

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 08:52:31 ID:/bns3AiO0]
ジェイソン復活に感激

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 11:13:48 ID:yAXTxTM30]
矢部さんの復帰っていつなんだろう
昨日行ってきたけど...早く帰ってきて欲しいな

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 11:44:50 ID:ILaml1+X0]
中原さんもかっこよかったけど
矢部さんとはまた違ったかっこよさだし
矢部さんが叩いてこそカーネーションだなと
あらためて思ったな。
でも中原さんもよかったですよ。ファンになりました。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/15(月) 23:19:24 ID:OpMKB6mo0]
鳥羽さんと青山さんがいたから、てっきり飛び入りで参加するのかと思ったら、見てるだけだった

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 02:58:37 ID:nR/CO30t0]
今年ももうあと少しですね。
来年は新譜が聴けますように・・・

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 12:33:47 ID:2krjv7qQ0]
棚谷さんとは付き合いは全くないのかな。



275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/16(火) 14:17:23 ID:IW4tiwGV0]
どうなんだろうねえ。1度ライヴのMCでちらっと話題になったことはあったね。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 00:25:47 ID:UYSNKgGK0]
新事務所始動に向けて、着々と動いているんだね。
大変そうだけど。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 05:32:26 ID:5x9HEsshO]
27日の赤坂
頼むから子連れは勘弁

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/19(金) 17:16:39 ID:PB/uKEke0]
>>274
いま音楽活動やってないのかね
どっかの女子大のコンピューター音楽の講師に名前があったのは前に見たけど

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/21(日) 09:59:32 ID:cdwzvQBKO]
生徒でした
それがきっかけでカーネーション知りました
グランドピアノを例に弾きながら
いつもわかりやすい良い授業でした
物静かで優しくて見た目もかっこいい先生だなと思ってたら
芸能人だったと聞いてびっくりしました

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 10:45:35 ID:dQOD7I5R0]
音大なの?
音楽の専門学校の先生をしてるみたいな感じだったけど。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/21(日) 11:27:25 ID:cdwzvQBKO]
私は専門学校だった
もともと学校で棚谷先生に憧れてて・・
(一般人の中にいると背も高くて結構かっこいいんだ)
でもすっかり直枝さんの大ファンになってしまった

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 23:47:08 ID:jCRHaBDdO]
矢部さんお誕生日おめでとうございます!
早くよくなってくださいね〜!
BBSに書き込めなかったので、ここで失礼いたします。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 01:51:31 ID:Ov/zprFr0]
>>281
貴重な話有り難う。良い先生だったんだね

直枝さんが昔描いてた漫画ではいつも棚やんが巨人に描かれてたのを思い出したわw

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/22(月) 08:40:35 ID:oGsA20A00]
矢部さんの病気が早く治って
女の子とロックンロールに集中できますように・・・



285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 01:48:25 ID:ue4o9g9oO]
直枝さんのマンガ見たかったです!!

ちなみに私達が教わっていたのは音楽基礎理論でした
とにかくいい先生で休み時間でも質問に行くと
いつも丁寧に教えてくれました
先生からカーネーションのことを話したことはなかったですね…
他の先生がみんなにバラして知りました
そういえば、授業中うるさくて
いつも怒らない先生が一回だけキレたことがあった!!

思い出話はこれで終わりにします
少し話し過ぎました…

5人の頃のカーネーション一度見てみたかった!!

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/23(火) 03:06:02 ID:Q/IVL74q0]
>>285
っ The Booby showのDVD

ラス辺り観たらば宜し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef