[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:51 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★新作アルバムを10点満点で評価するスレ8★



1 名前:名盤さん [2006/01/24(火) 23:44:50 ID:WWW1Fqaq]
点数基準の一応の目安は
10点歴史的名盤 9点名盤(1年に数枚級の作品)
9点以上は熟考して出してください。
8点充実作(年間ベスト10級の作品)
7点新譜は一応満足 6点新譜は微妙(良い曲もあるが全体的にはイマイチ)
5点新譜はガッカリ(悪い点が随分目立つ、良い点が少ない)
4点新譜は駄作(良い部分が全くない)3点新譜はふざけてる
2点新譜は自分を苦痛にする 1点10年に1枚の歴史的駄盤  
0.5点などは全然使って構いません。

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。

前スレ
music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126692202/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ6★
music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1118784487/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ5★
music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1116999908/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ4★
music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100581158/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ3★
music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084931736/
part2
music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068208507/

2 名前:(童`・ω・´貞) [2006/01/24(火) 23:47:30 ID:CdPSPPSn]
2222222222222222

3 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 00:07:46 ID:ylYd7QDA]
最近欲しいと思える新譜がないなぁ

4 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 00:14:12 ID:yulmR1sA]
アークテイックモンキーズ / 3点

イマイチ。 マンドゥみたいに武女子に人気が出そうだな。 

5 名前:(童`・ω・´貞) mailto:sage [2006/01/25(水) 00:16:04 ID:feG2MVAD]
かっこいいな武女子って

6 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 00:27:29 ID:kvzeY18w]
アークティック猿
8点

マジツボ

7 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 00:42:23 ID:1UG+VXvw]
リチャードアシュクロフト 
5点

まぁまぁよかった


アークティック猿
3点

若気の至りってことで・・・・・・・


8 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 00:47:55 ID:Rgg/PETr]
北極猿達 6.33点
悪くないけどメディア煽りすぎ
シングルはよかったんだけどねぇ
はやく飽きそうだねぇ

9 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 00:53:02 ID:ZJXVcmQB]
アクティク 8.5点
デモの勢いがあったら満点やってもいい

10 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 00:55:48 ID:Tb0dnZ7K]
>>1
スレ建て乙



11 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 00:56:52 ID:1KiV8kkj]
北極猿 9.0点。
間違いなく今年1番のアルバムにはなるだろうね。
いつまでも昔の音に固執してる人は好きになれないのかもね。
一生ビートルズ聞いてろよw

12 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2006/01/25(水) 01:04:44 ID:cYODbpXT]
          
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)   
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ


13 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 01:09:20 ID:vIJrB2En]
アクモン/9点
ストロークスの1st以来の衝撃

これを点数低くつけてる奴らは何聴いてんだろ?マイナー聴いててカッコいいとか思ってんのか?

14 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 04:21:19 ID:60ABeeGI]
>>13
好みは人それぞれだろ

アクモン 6.5点
クークス 6点
ジェイミーカラム 7点
ドリームステイト 5点
ライアンアダムス 8点 


15 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 05:06:33 ID:onfmiyEj]
>>7
リチャードアシュクロフトの具体的な感想をキボンヌ
買おうかすごく迷ってる。
シングルのPVは雰囲気はよかった。雰囲気はね…

16 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 05:15:06 ID:fFd805Ny]
アクモン 1000点
歴代音楽史上最高の1st。00年代は最強世代。

17 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 06:12:27 ID:gqSeDTdl]
MOGWAI/Mr.BEAST 8点

18 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 06:53:22 ID:i3MT7fpo]
>>6>>9>>11>>13>>16
誰も釣れないぞ・・・哀れ・・・

19 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 09:08:32 ID:KMEvbdXE]
>>15
シングルだけ買ったほうが正解かと思われる。



20 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 09:24:15 ID:vIJrB2En]
>>16
そうゆうことしてるからバカにされるんだ
いいのはわかったけど



21 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 09:48:11 ID:ZJXVcmQB]
>>18
それをスルーできなかったお前が哀れ

22 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 10:33:04 ID:KMEvbdXE]
とりあえずアクモン基地うざい

23 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 12:13:59 ID:CtXGgWes]
釣りはヌルー

24 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 14:09:12 ID:jTfiwPGe]
つーかこのスレは釣りだろうがマジレスだろうが何だろうがスルーだろ。>>1嫁。

25 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 14:15:58 ID:OP80Cw//]
去年のコールドプレイやSOADとかリリースしてたときより酷いな。。

26 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 14:58:59 ID:GuvMiYpk]
>>25
あの時もひどいと思ったが
ファンの痛さはその2バンドより凄いみたいだな

27 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 15:33:49 ID:mpxkIN77]
NGワード
アクモン
北極猿
アクティク
arctic

これですっきりします。

28 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 15:53:38 ID:PPa802++]
Arctic monkeys 7

普通に良い。

29 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 16:15:37 ID:s1PZip/I]
クラップユアハンズ 6.5
最初聞いた時はおおっ!て思ってたけどそうでもなかった。
ていうか普通じゃった。

30 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 16:25:08 ID:KSWPt1BB]
Arctic monkeysどうですか?



31 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 16:41:24 ID:2hW6a7DH]
猿は業者の煽りがウザ杉


32 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 16:54:17 ID:e2+sk0Nr]
>>31
詳しく

33 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 16:55:42 ID:vFm6M/xj]
猿聞いてるのって10代の厨だけでしょ

まさか20過ぎて聞いてる奴いないよね?

34 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 16:59:21 ID:8nWOeNaY]
ストロクス5点

35 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 16:59:38 ID:9Wtq+yUM]
>>33
イアンブラウン馬鹿にすんな

36 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 17:48:46 ID:e2+sk0Nr]
『Whatever People Say I Am, That's What I'm Not』 / Arctic Monkeys 9.5点

【寸評】
CD棚のPlease Please MeとSmall Facesの隙間にこいつをぶち込め。
最高のロックアルバム。キッズに必要なものが全て揃ってる。
日が暮れたら、When The Sun Goes Down爆音で聴いて外に出ろ!
The WhoやThe JamやOasisのCDなんて捨てちまえ。
俺らにはArctic Monkeysがいる。

37 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 17:55:12 ID:uL0BafhL]
どうみても猿だらけです。
本当にありがとうございました。

38 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 17:56:31 ID:2hW6a7DH]
>>32
36みたいな書き込みのこと
あきらかに業者の工作員w

39 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 18:03:03 ID:GrfatPky]
>>36
タナソウパクってんじゃねぇ

40 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 18:04:03 ID:c/Pnip+T]
>>36は釣りだろうが



41 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 18:05:45 ID:32ZJYFh2]
>>36は来日情報にいた韓流やジャニヲタの人と同じ匂いがするw

42 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 18:07:30 ID:e2+sk0Nr]
>>39
wwwばれたwwwでも書き込んだ内容は本気。釣りじゃないし。

43 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 18:14:10 ID:2hW6a7DH]
>>39
タナソウもレコ社の広告欲しさに提灯記事を書くプロのライターだから
「業者の工作員」の一人

44 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 18:41:26 ID:jTfiwPGe]
究極のロック、人類への警鐘、これこそ唯一のオルタナティヴ・ミュージック。
この衝撃以降、ロックは進化を止めてしまった。
いや、この革新性によりロックが終わってしまったのかもしれない。
それほどまでにここにあるロックは全てが斬新。テープループに複雑なリズムが絡み、
そして重厚なメッセージと過剰なまでに研ぎ澄まされたギターが鋭く時代を睨む。
現代社会の歪みに真っ向から対峙し時代を超えた黙示録。


45 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 20:36:09 ID:OHfwbNYk]
Arctic Monkeys 8.5点

過大評価の糞バンド

46 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 21:05:42 ID:c/Pnip+T]
>>45
なるほどな

47 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 21:07:59 ID:9Wtq+yUM]
>>45
・・・・・

48 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 21:16:02 ID:CtXGgWes]
>>45
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|   キモイね
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|   
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´ 
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、つい言ってみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

49 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 21:21:09 ID:32ZJYFh2]
まぁこういうネタスレ満載のときは今月はいかにいい作品がリリース
されていないかの表れ。いいのリリースラッシュされてこの流れ終息
することを願おう

50 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 21:26:36 ID:c/Pnip+T]
>>49
プッ



51 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 21:31:29 ID:feG2MVAD]
>>50
ブッ

52 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 21:38:50 ID:I8nXep+o]
>>36
沢田太陽か?

53 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 21:50:43 ID:blv38Oss]
ここ数年、洋楽板でこんな流れなかったもんね。
アクモンブームは当分続きそうだね。

54 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 22:19:34 ID:pzUOfC8G]
Arctic monkeys 7.5点
初期フーの弾むリズムとリフに、R&B色を散らした感じ。
曲自体に勢いはあるし、クセもあるので今後を期待されるのも納得。
しかし、いろんな事やってる割には、音がチープな為かスケールが小さく聴こえる。
ボーカルが一本調子なのも気になる。
リバティーンズ程の衝撃はないけど、数あるバンドの中では魅力的。


55 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 22:22:42 ID:/4BvzyIm]
YELLOWCARDのLIGHTS AND SOUNDSは6点
やゃレベルアップ

56 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 22:55:25 ID:8pdp8aRn]
>>54
やっとまともな評価が

57 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 22:55:47 ID:blv38Oss]
>>54
リバは音楽性もさることながら、私生活の話題で騒がれてたからね。
(解散した今となっては、そのほとんどが後者の記憶しかない)
アクモンは純粋に音楽だけでここまでの盛り上がりをみせてる。だからすごい。

58 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 22:57:31 ID:FbQGZhd5]
アークなんたらとイエローなんたらが今店内でよく流れててウザイ

59 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 22:58:24 ID:32ZJYFh2]
リア痛厨かそれ釣る業者かメディアしか盛り上がってねーーよww

60 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:01:56 ID:blv38Oss]
なあなあ、最後に一言だけいわせて。
アクモンに批判的な意見持ってるこうぐし(←香具師って変換できない)、
十年後に自分のレス読み返してみ?
自殺したくなるくらい恥じると思うよ。



61 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:04:36 ID:iuCKlDeK]
>>60
それをそのままお前に返そう

62 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:05:51 ID:ufDvAVmE]
>>60
変換できとるやん

63 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:06:04 ID:c/Pnip+T]
どの道もうデカいバンドになるのは確定。
自分が好きか嫌いの話ならまだしも、いまだに一発屋〜とか言ってるヤツは時代遅れのマヌケ野郎にしか見えないけどな。

64 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:08:03 ID:iuCKlDeK]
>>63
オレンジレンジ批判してた俺が今の成功してる彼らを見ても
世間のレベルが低いんだな程度にしか思わないけど?

お前はオレンジレンジはどう思うのよ?
それと一緒じゃん

65 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:08:35 ID:gaDj6dAb]
フランツ以下かもしれん

66 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:10:33 ID:32ZJYFh2]
にしても今年入ったばっかで何だけど、こうもリリースした
作品の出来が芳しくないの続くのであればこれからの先行き不安だな

67 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:11:46 ID:3JjmCCiF]
>>64
レンジ批判なんかしてんなよ、ガキくせぇなw

68 名前:レッペリ mailto:sage [2006/01/25(水) 23:13:45 ID:u0jWl/9s]
このスレは思春期の苦々しい感情を思い出させてくれますね。
ああ無常だな。

69 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:14:05 ID:3JjmCCiF]
>>66
今年は期待の新人多いな、俺は
去年はさっぱりだったけど

70 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:17:04 ID:c/Pnip+T]
>>64
お前の耳がオレンジレンジとAMが同じレベルに聴こえるんなら別に良いわ。

ところでオレンジレンジ聴いてる人間がこの板にはどれだけいると思ってるんだ?
みんなそれなりに音楽聞き慣れた人間ばっかだとオレは思うけど。



71 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:17:13 ID:jTfiwPGe]
新人をそこまで必死に追いかける意味が分からん。
売れてから自慢したいのか?そもそもそんな事を自慢するような人がいるのか?


72 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:21:00 ID:c+WoKyPJ]
>62
ワロスw

73 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:23:27 ID:iuCKlDeK]
>>70
ごめんね
古いプログレとジャズ、フレンチポップばっか聞いてて最近の曲はどうも苦手でね
去年のロックで良かったのはNBAくらいかな
ちなみに俺はアクモンが何かよく分かってないがw


74 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:26:04 ID:1B2D+NX4]
この先どうなるかわかんないのに、
やれビッグになるのは確定とか、
やれ単なる一発屋だとか、
お互い冷静になれYO

75 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:26:38 ID:9Wtq+yUM]
アークティックモンキーズってそんなに話題になってるの?

76 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:30:22 ID:32ZJYFh2]
>>74
一発屋って一発でもよかったから言えるんであって、俺の場合
Arctic monkeysをそう捉えていない。

77 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:38:57 ID:GrfatPky]
アークティクモンキーズ/10点!!
クラシック。まさにロックンロールの王道となるべき作品。
モッズの魂が躍動感溢れるリズムの中に余さず詰め込まれている。
ソロが各パートで用意されている所に余裕と遊び心を感じる。
はっきり言って、ストロークスやフランツフェルディナンドを軽く飛び越えていってしまった。
くりかえしたくなるようなメロディの良さ、
そっと寄り添い、時に荒々しく猛るギターの響き。
whatever people say i am, that's what 'im not。希代の名盤である。

78 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:43:41 ID:iuCKlDeK]
>>77
アクモンはよく分からないけどその説明でどんな音楽か分かったよthx
ストロークスやフランツを糞と思ってる俺にはダメそうだ

79 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:49:41 ID:1KiV8kkj]
>>78
要するに現代のロックシーンに追いつけてないんでしょ?君の耳がさ。


80 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:52:00 ID:hGIyyleK]
デビュー前から異常に持ち上げられてる奴ってきな臭いよな
それに乗せられてマンセーしてる奴も。




81 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:52:19 ID:iuCKlDeK]
>>79
最近のロックだとNBAはいいって言ってるけど
NBAは世間の評判よろしくない?

82 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:54:25 ID:feG2MVAD]
N なっちゃん
B
A

83 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 23:59:14 ID:blv38Oss]
アクモンの場合はむしろメディアの飛びつき遅かったよ。
ロキノンなんてデモが出回りきってから取り上げたし。
この震源地はデモに魅了された純粋なロックキッズかと。

84 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 00:00:35 ID:JBJaUiJD]
まぁArctic monkeysよりNBAのがいいってのは分かるが、
それより>>77よかったな、マジレスされてww

85 名前:77 mailto:sage [2006/01/26(木) 00:01:52 ID:GrfatPky]
>>84
俺も正直びっくりしたよ。

86 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 00:25:36 ID:6Obm/fDL]
じゃあ俺もアークティックモンキーズに10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000万点

87 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 00:37:52 ID:MB6GjSQA]
もうアクティクの話題はあきたから
お前らが期待するこれから出る新譜でも教えて

88 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 00:40:16 ID:/kf0o+Ap]
だれか Elected たのむ

89 名前:ノクマーン ◆KFjIy3iCeI mailto:sage [2006/01/26(木) 01:07:47 ID:Kq8Qjdml]
Town and Country / Up Above 7点
点数は今日届いたばっかのCDだからまだ適当なの〜
アフリカ〜アジアの民族楽器がほとんどなのの〜
一杯色んな種類の楽器があってお得な気分なの〜
曲数も多いの〜 あ〜う〜いう人の声まで入ってるの〜
でも明るくもなく暗くもなく静かでもなく騒がしすぎでもなく
中途半端と思うの〜 そのへんBird Showの方が好きなの〜
このぐるーぷこの先何処に行っちゃうのかわかんないの〜
変なアルバムなの〜 ドロ〜ンでどろんどろんなの〜○(・(ェ)・)○

90 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 01:17:07 ID:SVWrkCaf]
野熊、この板だとわりとまともなのワロス。
てかトリ変えたんだっけ?それが本物?



91 名前:(*゚д`*)ウゥゥ mailto:sage [2006/01/26(木) 14:51:31 ID:ldOkOJgx]
Cat powe/The Greatest 7.5
Jesse Harris/Mineral 7
Clap Your Hands Say Yeah 6.5


92 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 15:08:37 ID:aDjTITUU]
>>83
>純粋なロックキッズ

あんまり笑わせるなよ。

93 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 15:21:57 ID:rDvIG96s]
>>91
ジェシーハリス7点ですか?
買うかどうか迷ってるので、感想などもよろしく。

94 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 17:15:57 ID:n/GYXDeJ]
アークテックモンキーとブロックパーテーだったらどっがマシですか?

95 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 17:22:03 ID:lL6iRl1T]
マケレレパーティーは嫌い

96 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 17:33:12 ID:YBujNPSU]
なにThes Heatって
糞すぎるんだけど 3点

97 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 18:01:15 ID:nX95ZhsM]
thesってお前…

98 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 18:03:30 ID:zZ24jf24]
>>94
ブロパのがかっこよさがわかりやすい
メロが綺麗な曲も多いし

アクモンをピクシーズとすると
ブロパはグリンデイみたいな感じ

99 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 18:11:10 ID:tKCIiYgD]
的外れなたとえだなw

100 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 18:46:12 ID:XnRBcFb7]
ブロックパーティーはどう?



101 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 19:44:42 ID:zt0fH+qG]
>>98
的外れもいいとこ、酷い上にイタいw

102 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 20:07:45 ID:yIcnHGRQ]
その例えはブロックパーティを馬鹿にしている例えだな・・・

103 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 20:18:03 ID:N1VOsZF1]
ピクシーズ、ブロックパーティーに失礼だろ

104 名前:98 mailto:sage [2006/01/26(木) 20:23:31 ID:zZ24jf24]
わかりやすいかなって思ったんだよ(^λ^;
確かに例え方はひどいが
おまいらホント性格悪いな

105 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 22:08:09 ID:y50v4HSU]
Arctic monkeys 5

フランツもストロークスも好きな厨耳の持ち主だけど、
これはなんでここまで騒がれてるかわからない…。
ぶっちゃけものすごく「普通」じゃない?
特徴的なリフが使われてるわけでもないし、ボーカルの声が個性的なわけでもない。
ここ最近流行りの音をごちゃ混ぜにして平均にしてみました、って感じだよね。。

少なくても21世紀初頭を代表するバンドになるとかいうのは、完全な過大評価だと思うなあ。

106 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 23:03:04 ID:/yfLgCTj]
>>105
印象的なリフめっちゃ多いじゃん。声も10年に1人といわれてるほどだよ

107 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:07:50 ID:lL6iRl1T]
リフはどう考えても特徴的だぞ

108 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 23:11:24 ID:4ujS6qMB]
リフもいい、声もいい。が、メロが弱いと感じてしまう。

109 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 23:15:54 ID:zt0fH+qG]
特徴的か−、いかにもUKって感じの倦怠感でかったるいわ、通して聴く気になれん。
ほんとうにコレみんないいと思ってるのか疑問だ モテる催眠術でも使ってんのかなw

110 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:29:54 ID:WMtlTrWc]
あんなクソ簡単なリフオレでも作れるよ。けど構成がうまい



111 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 23:32:45 ID:SR6Nrp/K]
アクモンって凄い売れてるらしいな10万枚売れたとか
でもどこで話題になってるんだ?
CMでも見た記憶ないしロキノンが大々的にプッシュしてもここまで売れるか?

112 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:34:36 ID:/yfLgCTj]
>>110
構成上手すぎだよな。
リフの引き立てかたが絶妙すぎ。

113 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:35:10 ID:SVWrkCaf]
ってゆーか、みんなよくロキノンって名前出すな。
俺、めったに読まんぞあの雑誌。
レコ店で、新譜の発売日時確認する為に立ち読みするくらい。
洋楽板ではロキノンがバイブルなの?

114 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:47:26 ID:AGp709me]
>>113
不思議。2ちゃんでロック厨って異常に目立つよな。それもUKロック厨w
2ちゃんにはガリキモオタが多いからかな?


115 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/26(木) 23:48:48 ID:wRavWPc4]
ロキノン読んだ事ネエ=ロキノン立ち読み
ロキノン立ち読み=定期購読

116 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:55:47 ID:SVWrkCaf]
勿論、自分が贔屓にしてるバンドが表紙飾った時は買うよ。

117 名前:名盤さん [2006/01/26(木) 23:55:52 ID:ew65gtTW]
クロスビート厨

118 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 00:12:02 ID:q2QWzkxF]
>>115
神。


その方程式うちの学校じゃ
やらなかったな

119 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 01:12:16 ID:orPlzrfc]
OCSのリフパクってるけどな。

120 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 01:14:53 ID:uVNqrcQp]
最近絶対レコ社の工作員が大量に書き込んでるよね。
2ちゃんが流行ってかメディアの信憑性が薄れ、宣伝効果が落ちたから
CDが売れなくなったとか的外れなこと思ってんだろ
だからその2ちゃんで情報操作しようと目論んでるだきっと。
んで2ちゃん初心者の若者だけ騙されてしまってるわけだが
過去の偉大なロックバンドも多少なりともそんな情報操作をされてでかくなったわけだ
しかし音楽的才能は月とすっぽんくらいレベルが違いすぎる



121 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 01:38:47 ID:/Rf8q4yD]
>>120
お前キモ過ぎ。

音楽的才能〜の下りは全く問題ないけど、2ch初心者がどうこうとかアホ過ぎる。
大体業者がある程度入ってるのは当然の事。何を偉そうに言ってるんだ?
みんな知ってる。
まあ具体的に誰かは分からないけど。

で、お前何年2chやってんだよ?

122 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 01:50:41 ID:roziqY8e]
おいおい、こんなトコにレコード会社の連中が書き込んだりしないって
安心しろw

123 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 02:22:12 ID:uVNqrcQp]
業者がいきなり二匹も!

124 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 02:29:55 ID:K0QbQTlQ]
アークティクモンキーズ/10点
今世紀最後になってようやく現れた新星
彼らが居なかったら、ロックが次世紀にて紡がれる事はなかっただろう。
期待を背負い、明確なビジョンを示し、
UKロック界の牽引役を引き受けた10代の堕天子達からなるチープコミカルバンド。乞うご期待!

125 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 02:34:16 ID:96kC19Ej]
>アークティクモンキーズ






アークティックモンキーズ
ティックティックティックティックティックティックティックティックティックティックティックティックティックティックティック

ティン!

126 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 02:36:17 ID:zEwKJf4c]
>>124
釣りにしても今世紀最後ってw

127 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 03:49:03 ID:t301tz9r]
>>125
ツマンネ

128 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 09:13:31 ID:IT8qZT4t]
Arctic Monkeys 10ten
コンパクトディスクに広がる小宇宙うんたらかんたら

129 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 12:22:24 ID:b+S/aBCx]
>>95

> マケレレパーティーは嫌い

マケレレてw

130 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 12:24:27 ID:roziqY8e]
コープレの時もそうだったが
ネタで書くんなら、せめて面白いモン書いてくれ



131 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 12:25:07 ID:aHnJ6Dh3]
アクモン売上向上工作員 マジウザイ!

132 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 12:36:01 ID:q2QWzkxF]
アクモンなんてもういーから
ブロックパーティーよろ^^

133 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 12:36:54 ID:ImZelPXX]
でも他に書くバンドが無いんですよ。
NBAとセイヤーくらい

134 名前:(*゚д`*)ウゥゥ mailto:sage [2006/01/27(金) 12:47:12 ID:VZnB+lKX]
Broken Social Scene 7.9

一応日本盤は今年発売だから・・・。
実質8点だけど去年の個人的ベスト10には入らなかったからこの点数。

135 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 13:19:35 ID:ewc57j0C]
Tortoise&Bonnie`Prince'Billy 5点
対極のベクトルが結局融合しきれなかった作品
70年代のプログレのダサさが奇跡的に生み出されてる

136 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 13:56:39 ID:n+PcMCuT]
アクモンってポケモンの新種ですか?

137 名前:(*゚д`*)ウゥゥ mailto:sage [2006/01/27(金) 14:02:42 ID:VZnB+lKX]
どっちかと言えばアク禁の新種かな?

ツマンネ・・・・・

138 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 17:30:40 ID:Dk2FAXcu]
>>136むしろデジモンだろ


139 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 17:37:03 ID:mesUC2/q]
おい、アクモンと双璧を成す衝撃作がまもなくリリースされるぞ!
↓アクモンヲタならそのインスピレーションを刺激されるはず、要チェックだ!!


       -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
     /          \
    /              i
   /              丿
   /          ___ノ
  (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川
    .|(●),   、(●)、::::川
    彡\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/リリ
     /``ーニ=-'"一´\ミ
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
     /          \
    /             i
   ノ         ___ノ
  (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川
    . |(●),   、(●)、.:|川
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
  .   |   -=ニ=- '   .:::|(((
   彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ
     /`ー‐--‐‐―´\
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 2006年1月25日 (,,)_
.. /. |.. 僕の1st album . |  \
/   .|  リリース!!   |   \
    .|_________|  ..  \

140 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 18:04:35 ID:7FRMfLje]
Fort Minor は




141 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 00:19:07 ID:VLNb2lmt]
鈴木祥子/鈴木祥子 9点

相変わらずのすばらしいメロディ。
音響系ミュージシャンとのセッションも巧くいっている。
女性SSW実力NO1!

東京事変/adult 6点

相変わらず作為的なものの、ロック色が強くなって、
これはこれで面白いアルバム。

142 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 00:54:21 ID:v0Qq4UuX]
アクモン 10点
ガキを魅了する数々の宣伝、そして広告、
21世紀の情報操作の担い手として大役を果たしたのはまさに圧巻!

143 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 00:56:16 ID:8UNwF455]
ストロークス以上の荒れ具合だな

144 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:15:35 ID:bI8DqPit]
ん?アクモンってCMも打ってなければ、タイアップもない。
派手な街頭広告もしてない、
唯一の宣伝の場である洋楽誌はたいした発行部数があるわけじゃない。
これのどこが情報操作なの?

145 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 01:19:09 ID:EK+YIYiD]
少なくともUKではデビュー前から大プロモーション大会だったらしいけどな。
フランツで儲けた金をつぎ込んだとか。

146 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:24:51 ID:/1A5eU76]
アクモンってマジな話6点くらいじゃね?たしかに曲構成とか変わってて面白くて衝撃あるけど捨て曲もけっこうあるし、だんだん退屈になる。次出すアルバムも今回と同じ臭いがする。

147 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:29:29 ID:bcvitbIv]
うん実際6点前後、全体通して一気に聴く気になれない。
↑でも言ってたけど最後あたりのOCS??ってのあるし

148 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:31:21 ID:VBBDTOPb]
CDを2万枚以上持っていて、毎月聴く新譜CDが嫌でも60枚以上という(業者なんだけど)、
この俺が今月出たこのスレで話題の作品にしぼって評価してやるよ。有り難く思え。ばかども。

STROKES:2点
BROKEN SOCIAL SCENE:7点
RICHARD ASHCROFT:4点
CLAP YOUR HANDS SAY YEAR:3点
COLDCUT:3点
ARCTIC MONKEYS:1点

この採点がプロの耳から下した正しい評価であり、これ以外の評価はあり得ない。よって今後上記作品に対するばかどもの評価は一切禁止する。
また、これを目にしたばかどもは正しい音楽的基準に触れたことをありがたく思え。
毎月アルバムを1枚買うか買えないかというガキどもがおのれの狭い世界観でもって一生懸命アルバムに点数つけようとしているが、見苦しいことこの上ない。
ただちに止めなさい。おれが禁止する。

ちなみにプロの音楽の聴き方というものをお前らに教えてやろう。
=============================

ブルガリアンダブの「coteossyu」の話題の新作、「SHINOZEKIDECHOTTOKNCHOSHITA」
の5曲め、「aauwatenage」の曲が始まって1分42秒くらいのところで、「hakkeyoinokotta」
というところが、リバイバリストとを黙らせた、アイロニカルな警報だよね〜。

=============================
誰か、羽鳥麻美を殺してくれませんか?






149 名前:銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA [2006/01/28(土) 01:32:48 ID:QJLx/jbs]
ワロチュw

150 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:37:20 ID:bI8DqPit]
CDを2万枚以上持っていて、毎月聴く新譜CDが嫌でも60枚以上という(業者なんだけど)、
この俺が今月出たこのスレで話題の作品にしぼって評価してやるよ。有り難く思え。ばかども。

STROKES:2点
BROKEN SOCIAL SCENE:7点
RICHARD ASHCROFT:4点
CLAP YOUR HANDS SAY YEAR:3点
COLDCUT:3点
ARCTIC MONKEYS:10点

この採点がプロの耳から下した正しい評価であり、これ以外の評価はあり得ない。よって今後上記作品に対するばかどもの評価は一切禁止する。
また、これを目にしたばかどもは正しい音楽的基準に触れたことをありがたく思え。
毎月アルバムを1枚買うか買えないかというガキどもがおのれの狭い世界観でもって一生懸命アルバムに点数つけようとしているが、見苦しいことこの上ない。
ただちに止めなさい。おれが禁止する。

ちなみにプロの音楽の聴き方というものをお前らに教えてやろう。
=============================

ブルガリアンダブの「coteossyu」の話題の新作、「SHINOZEKIDECHOTTOKNCHOSHITA」
の5曲め、「aauwatenage」の曲が始まって1分42秒くらいのところで、「hakkeyoinokotta」
というところが、リバイバリストとを黙らせた、アイロニカルな警報だよね〜。

=============================



151 名前:銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA [2006/01/28(土) 01:37:34 ID:QJLx/jbs]
で、どなたかキャットパワー聴いた方いらっしゃいませんか?

152 名前:銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA [2006/01/28(土) 01:39:02 ID:QJLx/jbs]
検索したら出てきました\(´・∀・`)ノ
>>91
参考にさせていただきます( o^_^o)

153 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:40:59 ID:VBBDTOPb]
>>149
笑っていただきありがとう。
きみには私が生涯のno1に選んだファラオサンダースの「イジフォザム!」というアルバムを教えてあげよう。そして、明日買いに行きなさい。

154 名前:銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA [2006/01/28(土) 01:42:44 ID:QJLx/jbs]
イイですw
ただでさえウィッシュリストが大変なことになってるんでw

メモはしておきます
メモメモ( ´・∀・`)φ

155 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 01:44:11 ID:EK+YIYiD]
>>152
hidemuzic.typepad.com/hidemuzicblog/2006/01/cat_powerthe_gr.html#more

キャットパワーの評

156 名前:銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA mailto:sage [2006/01/28(土) 01:47:51 ID:QJLx/jbs]
>>155
ありがとう〜!!\(´・∀・`)ノ
全曲試聴出来るっぽいね。

157 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:48:11 ID:bI8DqPit]
>>149
笑っていただきありがとう。
きみには私が生涯のno1に選んだファラオサンダースの「イジフォザム!」というアルバムを教えてあげよう。そして、明日買いに行きなさい。

158 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:52:32 ID:D1YereaB]
アークティックモンキーズ7.5


この評価がもっとも正しい。

159 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 01:56:14 ID:BmIrqrd5]
評価なんて皆違って皆いいんだよ。
アークティックモンキーズ 11点

160 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 02:07:42 ID:VBBDTOPb]
>>159
いや、ちがっちゃいけないんだよ。評価は正しいところ、あるべきところに固定されなくてはいけない。
だからアークティックモンキーズは1点でしかあり得ないんだ。ごめんな。159。

お前、つきあっている女にチンゲを全部むしりとられたことあるか?
そして、家に帰って妻にそのむしられたちんこの周りを焼きコテでいたぶられたこととかあるのか?
あるいは、仕事中、おならが出たついでに実が出て、周りの女がやけにざわついたこととか?
ロックっていうものはな、そういう半径2mmくらいの接近戦なんだ。
だからアクモンは1点。






・・・まぁ。おれはないけどな。
それにしてもTHIS HEATの復刻版、みなひゃん何点つけますかぁぁぁ?!”
わけわかんないんすけど・・・。



161 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 02:13:23 ID:p8RJqTqS]
アークティックモンキーズは5点かな
1stシングルは聞いた瞬間にすごいとは思ったけど
アルバムはなんか今のUKの流れを汲んでる気がする、コーラルとかのね。

162 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 02:19:20 ID:D1YereaB]
>>160
何その文〜。超受け売りって感じ。

もしかして面白いと思ってる〜?

だったら死ね。

163 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 02:20:37 ID:EYZFeEq0]
>>148
殺人依頼、脅迫で通報しました。獄中では音楽聴けませんね。

164 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 02:23:28 ID:XqwfDeGc]
ここはネタスレ
しかもつまらん

165 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 03:10:27 ID:t6jQdN+B]
酷いなこのスレ・・・

166 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 13:00:31 ID:d75hjrQI]
Arctic Monkey 4点

散々言われていることだけど、普通かそれ以下だと思う。
この程度のバンドをメディアがプッシュしまくったら彼ら潰れるだろうね

167 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 13:24:12 ID:/1A5eU76]
アクモンよりクークスの方よくないか?

168 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 13:37:50 ID:BmIrqrd5]
>>167
クークスはアクモンと被ってなかったらもっと評判良かっただろうに。


169 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 17:24:17 ID:mZj3d3KG]
Coldcut 6.5点 まさしく微妙

170 名前:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g [2006/01/28(土) 20:49:06 ID:dMsmurUA]
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<The Lone Gunman / Idaho
/(ヘ 夢 )ヘ7.018273005点
まあまあそこそこ。スロウコアのスレで絶賛されてるほどではなかった。
20曲以上入っててインストの短い曲が多い。収録時間も50分ちょいくらい。
優しいアルバムです。



171 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 22:05:53 ID:giqnBDvk]
jesse harris/mineral・・・8点
とにかく曲のよさに磨きがかかった。
うっすらとした暗さが全編を覆っていて、耳に心地よい。
もとから声質が特別いいわけではないし、特別上手くも無いが、生々しい優しさが伝わってくる。
引き合いに出されるロンセクスミス・ノラジョーンズの諸作より良いと思う。

172 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 23:51:53 ID:BmhFLfDW]
>171
今日、渋谷のHMVのインストア・ライブで彼の歌を聴いてきた。
生で聴くと、アルバム以上にとても優しくて温かみがあって
すごく心地良かった。
彼の「mineral」は8〜8.5位かな。

173 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 11:54:34 ID:Bqyczs89]
アクモン、あと50個ぐらい評価見ないと買う気になれない。

頑張って

174 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 12:15:03 ID:x6zNDN7H]
アクモン 3点
ウンコすぎる

175 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 12:45:34 ID:DthOJNDu]
>>173
何で自分の耳で確かめようとしないんだろう・・・
世間の評価を気にして音楽聞くって、死ぬほどつまらなくないか?

176 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 12:55:10 ID:tdWCuXzG]
>>173
てかここの評価参考にしてんだwwwww

177 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 14:23:02 ID:9sqsCaxV]
アクモン 7点だな、一応満足。
けど、なんかガキっぽぃ

178 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 15:18:34 ID:8qFxOdQg]
アクモン 2点
ホリエモンの方がよっぽどパンク

179 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 15:20:21 ID:9MK4eUjf]
アクモン 5点だな。
普通だ。

180 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 17:04:37 ID:9sqsCaxV]
アクモンはパンクじゃないだろ。



181 名前:名盤さん [2006/01/29(日) 21:56:31 ID:WOeNGlbe]
アクモンええよ 
買うべし!!8.5点かな??

182 名前:名盤さん [2006/01/29(日) 22:00:34 ID:XnyQtJ4J]
arctic monkeys 8点
夜中に友達なんかと待ち合わせてこっそり遊びに行く時に聞きたいな!

183 名前:名盤さん [2006/01/29(日) 22:09:28 ID:R1Uf0+8U]
アクモン 4点
アルバム買うよりシングル買うことをお勧めする
シングルに入ってる曲のほうが明らかにいい

184 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 22:22:21 ID:kfjoL10H]
いいな、みんなアグモンで、俺なんかしょっちゅうベタモンになるし。


185 名前:名盤さん [2006/01/29(日) 22:31:46 ID:dEdGvaI/]
俺はピグモンが好き9点くらい

186 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 22:42:54 ID:Rpui8ec/]
>>185はガラモン

187 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/29(日) 22:47:46 ID:0lIqj2Xe]
30過ぎからの猿

188 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 17:08:43 ID:xELdN1lR]
アクモン 9.9
今はこの点数。2ndが今年出たらそれが10点

189 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 17:38:03 ID:ZFDtlI+B]
arctic monkeys 8

こんくらいが妥当かな。
デモの方が良い曲があるのは残念。

190 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 17:56:20 ID:cQQ5/FEE]
いいかげんアクモン以外の新作をレビューしてくれ・・・



191 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 18:04:00 ID:UfqDSbCk]
話題になってるからアクモン聴いてみた
これが許されるのは高校生まででしょ・・・

192 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 19:06:35 ID:wfFZtdbw]
と、いいオトナが高みの見物的に、若者に対して吐き捨てるのって
ホントみっともない・・・

193 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 19:14:47 ID:sDqO8YiF]
アクモン 3.5点

クソガキどもで盛り上がっててください。
いいオトナは聴かないように・・・

194 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 19:38:40 ID:xofWLDy7]
arctic monkeys  6
イイ曲もあるけど、騒がれるほどでもないかなという感じ

195 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 20:30:24 ID:yRKpQxT6]
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

196 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 20:44:18 ID:e0+2/uFU]
俺、27だけど、アクモン最高だと思う。
ってゆーか、ここ10年で一番のロックバンドだ。
こいつら聴いてて、
オアシスをデビュー時から追いかけてた、あの頃の興奮が蘇った。
今、高校生くらいの子がうらやましいよ。
iPodに音源ぶち込んで、
登下校の最中に聴いてるんだろ?最高じゃん。

Arctic Monkeys 10点



197 名前:Umeee ◆LL5uNS1156 mailto:age [2006/01/30(月) 20:59:33 ID:1tfmX3NR]
テクノ板随一の耳を持つコテがarctic monkeysを採点しますー。
みんな心して聞くようにー。

arctic monkey 3.5点

まぁ、普通ですねー。
こんなの山程いたよね、MidgetやらJaguerやらー、みたいな。
Mark E Smithをの足下におよばないですー。

で、ついでに
DJ KOZE / Kosi Comes Around 9点
傑作ですー。

198 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 21:52:27 ID:J7Z8/VR8]
arctic monkeys /9点
9点でも低いと思ったけど10点付けるとなにかとあれだからね・・・


199 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 21:55:46 ID:eka/4jsG]
9点もアレだろ

200 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 22:02:12 ID:SRI/zbAe]
ARCTIC MONKEYS/聴いてないのでわかりません



201 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 22:05:54 ID:P1VCjy/+]
ていうか8〜5の中に入らない点数は度外視。
アークティックモンキーズに3とかつけてるヤツはバカなんじゃねーの。

202 名前:福耳の子供 mailto:sage [2006/01/30(月) 22:07:52 ID:zWz+wvYA]
radiohead / hey! kun fu mega radio
8点

203 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 22:08:05 ID:UfqDSbCk]
アクモン 5点
ウンコすぎる

204 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 22:32:58 ID:xjPDSb5G]
アクモンが糞なのは十分わかったからもういいよ

205 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 22:36:08 ID:IihHZ5jh]
>>204
同意。もう他のやってくれ。他の買ってないの?

206 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 22:37:57 ID:eka/4jsG]
誰か定期的に主要新作リスト作って

207 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 23:31:26 ID:jKO4VohF]
リリースから2週間以内とか、そういうのに限定したほうがいいんじゃないか?


208 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 23:56:51 ID:sSY8euju]
もうすぐベルセバが出るね

209 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 00:01:08 ID:SrvZG1Tf]
>>207
そんな必死に発売即で買ってるやつはそのバンドのファンだろうから参考にならんよ。

210 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 01:03:48 ID:zgimi/ty]
リッチーホウティン 7.5点
クリックハウスのミックスCD。
展開がとてもミニマルなので
2many djsみたいなロック系ミックスCDを
期待してる人にはおすすめしません。
付属のDVDのボリュームが凄い。
5.1サラウンドの環境があれば8点以上かも



211 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 07:33:48 ID:Ag7ryYDB]
新作と呼べるのは発売して1ヵ月以内ぐらいか?

212 名前:名盤さん mailto:さげ4 [2006/01/31(火) 15:38:49 ID:h2n7XByk]
色モン 1.2  しねぎゃあああああああああああああああ

213 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 15:48:11 ID:vGptKweH]
>>211
三ヶ月ぐらいはみたほうが良くない?

214 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 15:50:54 ID:JMwhNqRr]
なわけない

215 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 15:52:23 ID:p9T3eDno]
出てないようなものならいいと思うけど。

216 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 15:58:29 ID:vGptKweH]
つーか発売一ヶ月以内とかって必死すぎじゃね?>>209も言ってるけど。

217 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 16:07:48 ID:FLbPoS27]
ほむほむ、まあ1ヵ月でも結構長いと思うね。

218 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 16:09:52 ID:vGptKweH]
こういうスレで訊きたいようなマイナーなアーティストなんて、
そもそもいつ発売されたかも分かんないのとか有るし。
発売後直ぐに買うってことは発売前から有る程度メジャーな存在ってことでしょ。

219 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 16:24:41 ID:ehqh5BQI]
まあ別にアクモン以外は大した数のレビューないし
ある程度ゆとり持たせてもいいんじゃね?

220 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 16:26:53 ID:7m7ohQ5r]
新作アルバムを評価するスレであって、感想を言うスレじゃねーんだから
「発売1ヶ月以内のCDのみ」なんてレビューにならんお^^



221 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 16:55:01 ID:gbN3Zjs3]
KOOKSはどう?名盤?

222 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 17:14:52 ID:L0G8/Vka]
The Kooks/Inside In Inside Out
6.5点

確かにエディーズガンは良いが、なんとなく全体としてとっちらかった感じ。
いろんなジャンルを詰め込みすぎて何を目指してるのかいまいちわからない。

223 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 17:26:11 ID:6ipAATZe]
>>221
The kooks / 7点 
良盤て感じでした。
すぐ飽きそうな感じもするけど、結構いい曲多め。
最近のukが好きなら買って損は無いんじゃない?

224 名前:名盤さん [2006/02/01(水) 00:00:20 ID:Oa2Nh/5b]
ベルセバ 8点
初期の音を求めてしまう人には物足りなさを感じるかも
しれないけど、かなりこれはイイ
良質のポップを聞かせてくれます



225 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 21:24:00 ID:LGYR+wjW]
>>222 >>223d!!

226 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 21:30:31 ID:rT+S6dIn]
ベルセバもっとー

227 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 22:30:05 ID:7Rxx1pBn]
セルジオ・メンデス 8点
セルジオ・メンデスのファンにはあまり受けないかも。
ヒップホップリスナーには面白いアルバムだと思う。

228 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 23:22:34 ID:LGYR+wjW]
THE SUBWAYSの評価をお願いします

229 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 05:43:04 ID:FzYVHd3x]
ベルセバ 9点
ブックレットがなんかエロい



230 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 15:54:16 ID:Yi3UKXOp]
アクモン祭りがようやく終わったか



231 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 17:19:45 ID:WNpbN7cy]
arctic monkeys /8,5点
ハイプハイプ言われてたから聞く気しなかったけどCD屋で流れてて
衝動買いしてしまった
若さ全開って感じで凄く好感持てたよ。

232 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 17:28:36 ID:6qE5hbLQ]
これからアクモンネタやった奴は受験落ちるから覚悟しとけ

233 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 17:30:22 ID:6+odMTdT]
>>232
さすがIDがLQなヤツは言う事が違うねーw

234 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 17:44:00 ID:nxX+3eFr]
これからアクモンネタやった奴は痔になるから覚悟しとけ

235 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 18:39:53 ID:X0bvuMXn]
すでにキレ痔持ちです('A`)

236 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 18:43:30 ID:nxX+3eFr]
・・・・・・ごめん。。。

237 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 19:44:29 ID:sUHM7TOp]
次はクラップユアハンズセイヤー

238 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 19:47:52 ID:9D12hL8Y]
El Presidente聴いた人いますか?
できれば感想聴きたいんですが・・・

239 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 20:40:50 ID:AuD+cb87]
>>238
声がきもい

240 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 20:53:52 ID:OIJbvVUU]
アクモンだけじゃなくてSubwayとかリチャード・アシュクロフトの評価見たい



241 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 20:59:13 ID:hx0rWVQy]
>>240
Subways新譜でたの?

242 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 21:10:16 ID:5hESL8l2]
>>238
声がT−REX風。ディスコ・ダンスフロアミュージックだな。
アルバム前半の曲はかなり完成されてて楽しい。
後半は少しパワーダウンかな。

しかし演奏力は高い。ここまでノリノリの曲作れるバンドは今では珍しい。
7.5点。

243 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 21:17:20 ID:txZARhbk]
サブウェイズは1stの限定版だろ

244 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 21:23:51 ID:9D12hL8Y]
>>239>>242
ありがとうございます
参考にしますね

245 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 22:43:58 ID:Dm8zI1O8]
R.Ashcroft 7点
1曲目の声がリアムかと思った

246 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 22:49:16 ID:TkLJzEFA]
アシュクロフト結構いいよな
ほんと「結構いい」って表現がぴったり

247 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 23:13:48 ID:CLi3UD0I]
fuguは?

248 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 00:07:40 ID:U2dgRjvr]
トータスもたのむ

249 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 00:52:28 ID:4V9obXgV]
>>247
fuguは7点  
全編通して良い。
楽曲の質が高く、一枚通して耳に馴染む。
やさしい音と声。しゃれた映画のようなアルバム。
ドライブのBGMにしてもいいんじゃないでしょうか。
ただこの手の音は早めに飽きる可能性があるので7点にしておこうかな。

250 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 02:23:01 ID:iBng+2J2]
つーかアクモンってオリコントップ10入ってんのね・・・・
そりゃレビューも多くなるわな



251 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 14:41:17 ID:oNETqJ+N]
アクモンって何でそんな売れてるの?
曲の良し悪しの話じゃなくて知名度ないっしょ
雑誌は全く見てないから知らないけどテレビでは見たことないし

252 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 14:43:30 ID:CZRFp0Wc]
そういうのってよく有るじゃん。
アニメの声優のアルバムとか、ヴィジュアル系バンドのアルバムとか。
一般的な知名度や露出が無くてもチャート上位にくい込む。
それと一緒。

253 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 14:44:12 ID:lof6NIVZ]
CD屋さん行くと、めちゃめちゃデカイコーナーを作られてるからじゃない?
よくわからないけど。

254 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 15:33:25 ID:lof6NIVZ]
×CD屋さん行くと
○CD屋さんに

255 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 15:39:33 ID:t0gLzgFK]
レコード業界の「おまいら次はコレ聴け」って押しつけがましく感じてイヤだな

256 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 16:07:43 ID:fSg1oLXp]
リチャードアシュクロフトかなりいいな
今年一番かもしれん
1・2曲退屈な曲もあるが全体的にかなり完成度高い


257 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 16:20:00 ID:CSUK6e4R]
65dosはどう?

258 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 18:53:29 ID:bKd02NvC]
>>251
去年、スカパーとラジオのパワープッシュがすごかったので
あんまり洋楽知らない人も買ってると思う。

ブラックアイドピーズやジャックジョンソンも、同じような感じで売れた。

259 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:20:57 ID:m1lMMyMN]
BEPは前作が大ヒットだし、
Jack Johnsonも3作目。それまで泣かず飛ばずでもなくそこそこ売れてたし。
全然同じじゃない。糞猿はプッシュのみ

260 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:24:21 ID:yuJD/qTL]
>>258
>ブラックアイドピーズやジャックジョンソンも、同じような感じで売れた。
これは明らかにレコ社の圧力がかかったもの。

そこらへんの見極めができないくせに、
偉そうなこと言わない方が良いよ。



261 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:25:05 ID:yuJD/qTL]
>>259
はぁ?

262 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:27:37 ID:m1lMMyMN]
もう信者がいるのかw
>>261
何か間違ったこといいました?

263 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:29:58 ID:yuJD/qTL]
>>262
ヒント:デモ

264 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:32:45 ID:m1lMMyMN]
>>263
デモなんて誰でも出してますがw
実績なしでデモのみでのプッシュなんてモロ商業ベースに乗っただけじゃん

265 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:34:56 ID:yuJD/qTL]
>>264
バカハケーン

ああ、もうレスいらないから。

266 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:37:18 ID:VlOb1wV6]
猿が売れたのはやっぱりデモより
メディアの露出のが大きい

まぁ他所でやってください、この話は

267 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 19:38:52 ID:CZRFp0Wc]
まあデヴュー前にデモ音源とかを流すのは購買欲を煽るプロモーションの一環ではあるな。
どっちにしろ英国内の話と日本での話を混同しないことだ。

268 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 19:43:42 ID:m1lMMyMN]
>>265
おまえ人のレスにけち付けるしかできないのかね。
糞猿には猿並の知能の奴に受けるんだろうw

269 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 21:20:36 ID:Jqgqf1/0]
Dimitri From Paris / In The House Of Love 8点
超スウィートなMIX

J Dilla / Donuts 8.5点
期待していなかったが、裏切って良作をドロップしてくれた。
ソウルなインストヒップホップでBGMにもGOOD

Jack Johnson / Sing-A-Longs And Lullavies For The Film Curious George 7点
普通にジャック節で普通に良い。サントラっていうか完全に新譜だな。

Submerge Live In Japan 8点
行きたかったぁ〜><

270 名前:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g [2006/02/03(金) 21:22:43 ID:oQTqSO3e]
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<サブマージのレビューもうちょっと見たいなあ。
/(ヘ 夢 )ヘ



271 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 21:31:47 ID:Jqgqf1/0]
>>270
G2Gはやっぱライブ映えするね。Los Hermanosも。
Very ExistenceとHi-Tech Jazzは神。迷ってるなら買ったほうがいいよ。
Electrofunk Band featuring Mr.De'の分がG2Gだったら9点だったかな

272 名前:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g [2006/02/03(金) 21:38:53 ID:oQTqSO3e]
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<日本限定なんだよね。日本盤はすぐ廃盤になるから、
/(ヘ 夢 )ヘ早い内に買っとかないとなあ。エレクトロ〜はあんま良くないんだ。
2枚組くらいにして欲しかったなあ。CD1枚に3アーティストでしょう?

273 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 21:40:17 ID:mqHHc9v5]
428 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2006/01/27(金) 23:00:37 ID:oIYrSu2u
Arctic Monkeys聴いたけどここまで凡庸だとは思わなかった・・・。そこがウケているとしか考えられない・・・。

このスレ的に例えれば、ライアン周辺の地に足つきつつも荒ぶる魂も持っている、ってのでもなければ、
フリーフォーク系のような全く地に足付いてませーん、っていう自由さも無い。


この評価が禿胴だった。点数は6.5かな。

274 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/03(金) 21:41:58 ID:i+1aK5A3]
アシュクロフトの新作の初回DVDに、PVは何曲ぐらい入ってますか?知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)mここでの評価が良いんで興味があります

275 名前:名盤さん [2006/02/03(金) 21:42:04 ID:Jqgqf1/0]
>>272
4曲ずつだね。
あんまよくないっていうか、Los HermanosとG2Gが良すぎるから見劣りする。

276 名前:ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g [2006/02/03(金) 21:46:00 ID:oQTqSO3e]
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<なるほどなるほど。しかし、一組たった4曲かあ。
/(ヘ 夢 )ヘURのスレ今見て来たけど、全然盛り上がってないね。

277 名前:名盤さん [2006/02/04(土) 19:00:19 ID:ozrq7fqE]
アクモン7
ベルセバ8.5

278 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/04(土) 21:16:57 ID:SxGHFdW4]
ベルセバ 7点
良作なポップアルバム。これはこれで好き。
でも昔のベルセバはどっかに消えてしまいました。

279 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/04(土) 22:11:28 ID:f1dySyoX]
アクモン 7
ベルセバ 7.5
クラハン 7.8

どれも佳作クラス。
年間ベスト10入りは難しいだろう。

280 名前:名盤さん [2006/02/04(土) 22:51:43 ID:UA2128il]
Bent Fabric / Jukebox
7点
やたらプッシュされてたので視聴してみたら一曲目から超メロディアスでポップで気に入ったので即購入
アルバム通してもなかなかよかった。ジャンルはなんだろう?



281 名前:名盤さん [2006/02/05(日) 15:28:47 ID:Ma+Pufee]
>>268
ヨラテンゴやペイヴメント、漫画だと松本大洋や岡崎京子が好きな本物思考の俺達とは歴然の差があるね

282 名前:名盤さん [2006/02/05(日) 15:58:25 ID:Cy6CoWSp]
なんだ本物志向って よく分からん

283 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/05(日) 15:58:25 ID:2ruIsbb9]
Richard Ashcroft / Keys To The World 7
2ndよりは確実にいいと思えるけど未だVerveの影を追い求めてしまう人にとっては
やっぱり1stは超えられないと思った。個人的には1stと同等の出来で満足。

Isobel Campbell & Mark Lanegan / Ballad Of The Broken Seas 6.5
Markの低い声はIsobelの書く曲にとても合っていて良いと思うんだけど
如何せん彼の声が前に出過ぎて重苦しい。ミックスの問題かな。

284 名前:名盤さん [2006/02/05(日) 18:20:09 ID:FwowZL9X]
アクモン 退屈だけど潜在的能力に期待して、6点
クラップ アクモン以上に退屈、素人にしては頑張ってる程度 4.5点
ストロークス 今年出た中では頑張ってる方・・でも7点ぐらいかな。
まだベスト10級なし。

285 名前:名盤さん [2006/02/05(日) 18:25:27 ID:ajJH6dOR]
クラハン7・5点

286 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/05(日) 18:33:32 ID:OnwzyCRK]
p.o.dどうだった?

287 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/05(日) 18:40:24 ID:NYf9ULhB]
TORTOISE & BONNIE PRINCE BILLY/THE BRAVE AND THE BOLD 7.5

両者共演によるマジックは起こらなかったが、クオリティーの高さは否定できない。
ウィル・オールダムのヴォーカルはやはり素晴らしく、トータスの演奏も想像力を刺激する。

288 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/05(日) 19:38:21 ID:axVIAuoe]
>>286
ごめん、まだ活動してたことに驚いた

289 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/05(日) 23:59:04 ID:vccuo2vz]
I feel so alive♪

290 名前:名盤さん [2006/02/06(月) 00:53:30 ID:YVXOsP2E]
>>280
仲間ハケーン。本人がJazzミュージシャンだから、Jazzでいいんでない?

Bent Fabric / Jukebox 8点
81歳のJazzピアニストがSantana方式で合計7人のヴォーカリストと競演。
ファンキーでポップ、そして超絶テクのピアノソロがかっこいい。
MotorolaのiTunes搭載携帯のCM曲として海外では一曲目のJukeboxが起用されているらしい。
Ben Folds Fiveみたいなピアノ・ロック好きに特にオススメ。




291 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/07(火) 00:44:27 ID:AvKgrBy4]
Arctic Monkeys 7.5点
結構好きだけど、サザンみたいな感じが萎えるんだよね・・・。
人気でるとして2ndもこういう感じだったら、まぁたぶんまた売れるんだろうけど
今の日本のサザンみたいなダサい位置に立つことになると思う。
だから2ndはもっと個性出してほしいな。多少聞きにくくてもいいから。
ボーカルは色気があっていいね。

Broken Social Scene 8点
なんであんなのをシングルにしたのかは疑問だけど、アルバムはかなり良いね。
ここで聞くと全曲バラバラでどっちらけな感じもしないではないけど、通して聞くと逆に素直に耳に入ってくる。
ちょっとサントラっぽい感じもするね。EPのほうもかなり良い。ドラムの音が切なく聞こえるのが良い。

292 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/07(火) 00:48:10 ID:AvKgrBy4]
どうでもいいけど、
>>269
>切って良作をドロップしてくれた。
>ソウルなインストヒップホップでBGMにもGOOD
はなかなか書けないダサい文章w

293 名前:242 mailto:sage [2006/02/07(火) 23:02:10 ID:rrawVPuc]
EL PRESIDENTEのアルバム、後半パワーダウンって書いたけど
今聞き直したら後半も割と良かった。

クッキーシーンの付録CDにも曲入ったし、売れたらいいなあ。

294 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 00:05:20 ID:FQpQuJoJ]
Bent Fabric の一曲目マジでいいね

295 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 04:48:01 ID:oWGKi4n1]
Bent FabricのPVカワイイなー

296 名前:名盤さん [2006/02/08(水) 16:58:27 ID:rA0LCakO]
Broken Social Scene
7点 EP 6.5点
インディーバンドにありがちな、どの曲もメロディーが似てしまう欠点を多彩なアレンジで補った感じ。曲が長尺で聞いていて疲れそう。YYYのカレンもどきの女ボーカルの声がいい。


Clap Your Hands Say Yeah
8点(個人的には9点にしたい)

すごく好きなので客観的な感想書けないや。ごめん!



297 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 21:08:49 ID:ey0d2JU8]
>>296
CYHSYはどの曲もメロ似ている上にアレンジも単調ですが?

298 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 22:45:42 ID:Usu8GHy/]
Broken Social Sceneが
Clap Your Hands Say Yeahより低いって時点でアテにならないな

299 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 22:52:15 ID:MoIpz1gU]
>>297-298

>>1

300 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 23:56:45 ID:lWerqF1g]
CYHSYはいいバンドだけど
こんな感じのはもう出尽くした感があって
心に響いてこない。惜しい。

6点



301 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 00:46:32 ID:zMY2LXlE]
CYHSYを評価しない人が逆にどんなのを評価しているか知りたい。
近年たくさん出てきた80年代に影響受けた系の凡百バンドの中でもピカイチだと思うのに。
アーケードファイアとブロックパーティとクラハンぐらいしか次作期待しないよ。


302 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 00:48:15 ID:qldwpUx7]
ブロックは糞

303 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 02:09:21 ID:ETD8SNaJ]
うん、その3つなかではブロックだけはありえない

304 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 03:10:21 ID:5w7GqtOm]
ブロックを糞だとは思わないけど
ブロックよりいいアルバムは去年出ただけでも200枚くらいはあると思うよ

俺もCYHSYに関しては>>297>>300と同意見。
うまくまとまってるね。でももうこれ系はお腹いっぱいです、って感じだな

305 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 03:26:34 ID:Us7sMRmb]
エルプレシデンテの評価を教えて下さい。

306 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 15:48:34 ID:8HKCZ+M8]
>>305
エルプレシデンテ 6.5

ちなみに
CYHSY 7
アクモン 6.8
BSS 8
ベルセバ 7
ジャックジョンソン 7
ストロークス 6.8


307 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 16:07:31 ID:sA7jhUO2]
ロキノン厨しかいないなここ・・・

308 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 16:11:22 ID:ViCQblWW]
新人バンド聞いたらロキノン厨ですかそうですか

309 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 16:35:06 ID:YztGS2cS]
Westlifeの新譜はどうでしたか?

310 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 17:09:43 ID:E8ENX602]
THE ROOSTARだっけ? 8ぐらいあげてもいいんじゃない?後ボン・ジョビのはどうなのよ?



311 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 17:13:53 ID:4wtJLBWI]
>>610
なんだそれ

312 名前:610 mailto:sage [2006/02/09(木) 19:47:36 ID:/q1Ugy7V]
教えない教えない絶対教えない

313 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 22:19:46 ID:/Rf3YEmq]
俺はアーケードファイアが過大評価な気がする。
悪いとは言わないけどさ。
叩かれるんだろうけど。。。

314 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 23:08:28 ID:I+n/3HJ1]
アーケイドファイアはライブがめちゃ良かったから
自分の中で評価が上がってる

315 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 16:09:05 ID:BD2aPqX0]
なんでも売れたら過大評価になるのが洋楽板です

316 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 17:11:01 ID:v3lhtYKJ]
アメリカのレビューサイト、ピッチホォークの点数です。
各アーティストの最新作のもの。あくまでも参考までに。

The Arcade Fire 9.7
Sufjan Stevens 9.2
Clap You Hands Say Yeah 9.0
Bloc Party 8.9
Broken Social Scene 8.4
Franz Ferdinand 8.3
Arctic Mokeys 7.4
The Strokes 5.9
Coldplay 4.9
Oasis 4.7
Richard Ashcroft 2.0



317 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 17:19:49 ID:qgS10HpE]
>>316

>Richard Ashcroft 2.0
これワロス
なんか恨みでもあるのか

318 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 19:43:20 ID:o52aTWwF]
>>316
全く参考にならない点数付けだな

319 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 19:48:42 ID:kS+znz90]
>>317
アメリカだから、いかにもUKなのは低めに出る

この中ではBSSが一番かな。9点


320 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 21:05:32 ID:v3lhtYKJ]
>>319
USのサイトだからUKのは低いってのは
少しはあるとは思う。(NMEとかColdplay9点だし)
けど、10点が出てるのは調べた限りUSのじゃなかったよ。
レディヘのOkとKid Aとボーズ オブ カナダとか・・・
The Verveはベストが8点代なんだけど
ソロはあちら的には駄目みたいだね。。。
まぁピッチフォークはインディー好きだから・・・




321 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 01:22:39 ID:QCW/UjPI]
Arcade Fireにいち早く飛びついたのがピッチフォークらしいね。
まあ、日本のメディアよりは遥かに信頼出来る

322 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 01:34:05 ID:N9pYh0K0]
信用性はともかく、早く飛びついたからいいってもんじゃないだろう。

323 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 09:53:13 ID:ytPSWrvh]
>>320
リチャードのソロは良くも悪くも歌謡曲だからな

324 名前:チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 mailto:sage満々☆ [2006/02/11(土) 17:57:22 ID:4rdImxSn]
EP!ES!だが知らんクポが(^^)
そんな文字がバンド名の一部にある
新人バンドを評価してポン(^^)/

325 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 18:20:51 ID:o9J10/hx]
パディントンズどうですか?

326 名前:チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 mailto:sage満々☆ [2006/02/11(土) 19:59:42 ID:4rdImxSn]
El Presidenteの事だクポん(^^)

327 名前:チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 mailto:sage満々☆ [2006/02/11(土) 20:00:57 ID:4rdImxSn]
失礼したポン、もう評価してたクポね・・・(^^)

328 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 23:02:00 ID:ytPSWrvh]
Broken Social Sceneは前作の方が良かった

329 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/12(日) 00:38:32 ID:ASXcxT4r]
TIMID TIGERってのどう?
試聴してみた限り面白い感じしたんだが

330 名前:名盤さん [2006/02/12(日) 19:14:53 ID:5q2wfNmD]
あの〜。みなさん平気で無視しているようですが、
このチルミチルという人は馬鹿なんですか?
誰も突っ込まないほどの、公認バカ?



331 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/12(日) 19:56:00 ID:QAhvDzaU]
慣れだよ。慣れ。

332 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/12(日) 20:47:35 ID:53VaKpf8]
Hey hey let's go 喧嘩する
大切なものProtect my balls
僕が悪いSo let's fighting Let's fighting love
Let's fighting love......

333 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/13(月) 00:41:05 ID:xEBmAjQS]
>>330
あぼーんしてるんだからわざわざその名前を出さんでくれ。

334 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/13(月) 12:22:37 ID:CXpxXN5U]
>>332
素晴らしいチンチンもの
キンタマの毛あるー
それの音サルボボー

335 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/13(月) 16:24:06 ID:bxZakCbG]
>>332>>334
デュード!!

336 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/13(月) 22:27:07 ID:lsxfEjH6]
>>334
いいえ!忍者がいます
Hey hey let's go喧嘩する
大切なものProtect my balls
僕が悪いSo let's fighting Let's fighting love
Let's fighting love......


337 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/14(火) 00:52:29 ID:hL9OgTQ5]
お遊びは他でやってくれるか坊やたち。

338 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/14(火) 01:57:24 ID:MVz3sWD2]
同じアーティストのレビューばっかやってないで
誰かBeagle Hatのレビューしてくれ

339 名前:名盤さん [2006/02/14(火) 04:32:32 ID:2vYva1pu]
JACK'S MANNEQUIN誰か聞いた人いませんか?

340 名前:名盤さん [2006/02/14(火) 04:34:45 ID:9S1cTrHx]
>>334オマエ、ナニイッテルノ?



341 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/14(火) 13:29:01 ID:KW3RE7nt]
>>339
JACK'S MANNEQUINって秋に出たやつ?
それとも新譜でも出たんかな?

342 名前:名盤さん [2006/02/14(火) 15:01:14 ID:2vYva1pu]
秋出たんですかね?
最近知りました(´・ω・`)

343 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/14(火) 17:39:44 ID:KW3RE7nt]
>>342
JACK'S MANNEQUINかなり良かったよ
サムシングコーポレートなんかより全然いい
最近のエモバンドの中では1番の当たりかな
8点くらい

344 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/14(火) 18:01:53 ID:2vYva1pu]
ありがとうございます! 買ってきます!

345 名前:名盤さん [2006/02/14(火) 19:28:46 ID:rCK3JTIy]
>>342
最近日本盤が出たじゃないかな

346 名前:名盤さん [2006/02/16(木) 02:10:16 ID:cAiD18iq]
み・さ・わ!み・さ・わ!

347 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/16(木) 02:25:13 ID:XOq3wSip]
The Flaming Lips/At War with the Mystics 9

びっくりした。あらゆる面においてスケールアップした感じだ。
近作では押さえ気味だったロック的ダイナミズムも復活している。
間違いなく最高傑作だと思う。
現時点で9点ってのはどうかとも思ったが、
少なくとも去年聴いたアルバムでこのアルバムに匹敵するものは無かった。

まあ聴いて見て欲しい。金払って聴く価値が有るアルバムだから。

348 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/16(木) 11:39:55 ID:n+vlFtdc]
Train - For Me, Its You 7
曲によってR.E.M.やColdplayに似すぎ
Calling All Angelsみたいな派手な曲は今回は無い
何回か聴くと良くなってきた

349 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/16(木) 20:18:53 ID:1aQ7SL2A]
>>347
それマジか?予約しちゃうよ。

350 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/16(木) 22:04:34 ID:IExKNtRe]
>>348
あーTRAIN出てたのか買わなきゃ



351 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/18(土) 23:50:38 ID:XxEQCDXL]
Ris Paul Ric / Purple Blaze
ポップで清清しい。7.5点

352 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 17:34:52 ID:2YIXLA0h]
TWO GALLANTS
めちゃくちゃええぞ!
8-9点以上はある。
実質デビュー作だから目新しいのもあるが。
ディラン・ニールヤング・カートコベインが好きな人はぜひ!!!

353 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 17:41:15 ID:L1eW77T3]
まだ出てないアルバムのレビューするやつってなんか馬鹿っぽいよね。

354 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 17:50:00 ID:1j3eAg+g]
>>352
それだと、実質10点てことになるんだけど

355 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 17:57:57 ID:bPKYKpwu]
354 名前:名盤さん 本日のレス 投稿日:2006/02/19(日) 17:50:00 1j3eAg+g
>>352
それだと、実質10点てことになるんだけど

356 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 18:03:32 ID:1j3eAg+g]
>>355
あ、以上だから8・9点も含まれるか。
でも、コピペする程ではないね。

357 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 18:14:01 ID:2YIXLA0h]
ま一度聞いてくれ
1.2曲目だけでいいから
それが気に入らなかったらほかもだめだとおもう

358 名前:名盤さん [2006/02/19(日) 18:34:09 ID:H1EygbI9]
matchbook romance/voices

前作に比べて何倍もドラマティックでヘヴィな曲ばっか。
2ndでこの進化は凄い。
なんていうか、finchの2ndでの進化と似てる。
個人的には全曲捨て曲なしだと思ってる。
あとブックレットとかジャケットにボートラの歌詞が隠されてて、
封入されてるシートで探すってのも遊び心あって良い。
一緒に買ったHIMがちょっと霞んで見えた。
ただ残念なのは聴いてて疲れる・・・。
メタリカのst〜聴いたときとおんなじ感じ。
てなわけで8点。



359 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/19(日) 21:18:29 ID:I0Gtt9gc]
アクモン

悪くは無いがそんなに騒がれるほどか? 8点。

360 名前:名盤さん [2006/02/20(月) 01:27:21 ID:FUU3MtBt]
ちくしょう、シンプルだが最高の釣りだ



361 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/20(月) 02:13:48 ID:j74e1U/a]
ちくしょう、笑っちまったじゃねーか

362 名前:名盤さん [2006/02/20(月) 02:36:33 ID:sPbPFgU2]
Arctic Mokeys 2点
mogwai/Mr.Beast 4点

363 名前:名盤さん [2006/02/20(月) 09:53:38 ID:9rUIJi50]
359は洋楽ツンデレ

364 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/20(月) 15:08:54 ID:8UbH1Qqc]
>>351
myspaceで聴いたけどいいね、音楽が流れて瞬間気に入った。

365 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/20(月) 16:21:21 ID:ITaEo+1B]
>>364
うん、8点に訂正。聴けば聴くほど好きになる。


366 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 01:19:30 ID:9RFeqGTi]
凛として時雨かっこよかったぜ。
きいてみてよ。

367 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 16:14:57 ID:6j/iLt6j]
Zebraheadはどんな感じでしょうか?

368 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/21(火) 16:19:01 ID:SU3P9Xft]
>>367
ジャスティンが辞めた時点でどうでもよくなった

369 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/21(火) 16:42:25 ID:Y7jHS39+]
>>368明日発売のアルバム聴いてみ

370 名前:368 mailto:sage [2006/02/21(火) 21:00:56 ID:SU3P9Xft]
>>369
えっ、明日出るのw
まぁゼブラファンの友達が買うだろうから、そいつから借りるとするよ。
古いけど俺今Sugar Cubesが欲しいし。



371 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 21:14:47 ID:O4EAG5YX]
It will go out getting and tomorrow.
Because the friend of the Zebra fan will buy it, it is along and ..
hilt.. borrows. I want Orama Sugar Cubes old.

それは順調な出かけている得るのと明日がそうするでしょう。
そしてZebraファンの友人がそれを買うので、それがずっと買う。
つか借ります。 私は、Orama Sugar Cubesに古くあって欲しいと思います。


372 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 21:57:19 ID:Dyq6OQoL]
Ray Davies/Other Peopele's Live
パイ時代のように、とはいかないけど、レイ節は炸裂しまくっていて飽きさせない。
8.5点

373 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 22:08:02 ID:sCPp4HPs]
>>366
気持ちは分かるが邦楽

374 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 22:38:43 ID:oyGwvrzT]
フランツファーディナンド 8点
卓越した才能を持っているのは分かった。
ただし衆民におもねすぎ。ロック貴族として
高踏を気取ってくれればそれで良かった。

375 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/21(火) 22:45:20 ID:yBJljhkd]
サード出るのか?

376 名前:便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 mailto:love [2006/02/21(火) 22:45:22 ID:Mmgb/i69]
興味ないね。

377 名前:名盤さん [2006/02/21(火) 23:02:24 ID:4HcFh+NX]
『OZZFEST 10TH ANNIVERSARY』

10点

378 名前:名盤さん [2006/02/22(水) 12:44:56 ID:ellrOtDs]
10点って何も考えずに書くなよ

379 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/22(水) 13:36:15 ID:QybL5xVV]
誰かBeth Orton頼む。

380 名前:名盤さん [2006/02/22(水) 14:37:30 ID:2Wbur3a3]
LIVE盤?
実際LIVEの1%も高揚できねえ
意味あんのかよ



381 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/22(水) 16:21:26 ID:MyUpZgUK]
Heather Headley / In My Mind
流れをぶった切ってR&Bだ。女の子のみが聴きそうなメロウな音楽。
この手のアルバムに時々入っているレゲエチックな曲には何度も
騙されてきたけど、これは違う。自分的には8点だけど、洋楽板的
には4点って所だろう。煮ても焼いてもロックのダシ出ないしね。

ところで、このスレ昔はジャンル問わずに気軽に書けた気がするんだけど
変わったの?

382 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/22(水) 16:55:48 ID:bGtdgIOE]
気軽に書けばいいがな

383 名前:名盤さん [2006/02/22(水) 17:12:30 ID:UCr0Hkwe]
ロック厨ばっかだからなココ

384 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/22(水) 18:19:07 ID:BY/E4Mov]
誰もR&B系を否定して無いと思うけど。被害妄想?

385 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/22(水) 20:11:22 ID:hMQoYC0x]
まあ板で分かれてるししょうがないのでは

386 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/22(水) 22:20:46 ID:E7CKUpiU]
Sparks / Hello Young Lovers 7点

前作から打ち出した「オーケストラ・ポップ」とも言える
独自の路線を更に消化し、煮詰めた意欲作。そこに迷いは見られない。
見られないが、その新しいジャンルに付いていけるリスナーがどれだけいるか。
逆に言えば新機軸が見られなかったのも残念。
一曲くらい往年のダンスポップを聴かせても良かったのでは。

387 名前:名盤さん [2006/02/23(木) 18:21:57 ID:HMRZEetl]
roger joseph manning jr./solid state warrior 10点

ジェリーフィッシュ信者にはたまらないメロディーが満載の1枚。
やっぱこの人天才だわ。


388 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/23(木) 18:59:16 ID:/PrN31g5]
Belle & Sebastian / The Lift Pursuit 8点

相対評価になってしまうけど、今のところ2006年に出たアルバムでは一番好き
と言うか、今年は満足できる作品にあまり出会ってない

389 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/25(土) 01:09:25 ID:sShfg9ef]
静かになってきたところでarcticmonkeys。

arctic monkeys / 8点
傑作アルバムには間違いない。
リズム&ブルース調の3や、楽器の絡みが美しい10、もう既に本国でアンセムになりつつある11、
リバのようなボヘミアン調の9、メロウな13。名曲中の名曲が多数あるんだけども
作りこまれてないなと感じた曲もあるんだよな。たとえば1本調子で面白みにかける5、8。
それにバラード調の7はいい曲だと思うんだけど味が感じられない。
ベースとドラムのリズム隊は優秀な方だと思うね。
アレックスの早口も癖になるし。
確かにこれは売れる。でもオアシスのような絶対的存在のバンドにはなれないような気がするんだよね。
壮大な曲は絶対作れないし、所詮ガレージロックなんだよ。俺は好きだけどね。

390 名前:2006 mailto:sage [2006/02/25(土) 22:08:38 ID:oqRTS+r6]
The Flaming Lips 8.5
The Strokes 6.5
Calexico 7.5
Arctic Monkeys 6.5
Mogwai 7
Jenny Lewis with the Watson Twins 7.5
Tiga 7.5
Danielson 7
Jack Johnson 7
Tortoise & Bonnie "Prince" Billy 7
Belle & Sebastian 7
Isolee(comp.) 7



391 名前:名盤さん [2006/02/26(日) 00:54:15 ID:CpYZ89JA]
カシミールの新作聴いた人、どうだったか教えてください。
お金がないもんでまだ買えてないんです。

392 名前:名盤さん [2006/02/26(日) 01:42:57 ID:kMh+5/TP]
kashiwa daisukeって人をだれか評価してくれ。クッキーシーンのCDに入ってる。

393 名前:名盤さん [2006/02/26(日) 06:16:46 ID:jVz6wmSK]
ギターの新譜2枚同時発売のかたっぽでいいから頼む

394 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/26(日) 07:00:59 ID:XORHhZnN]
モグワイ書いてる人いないな・・・

MOGWAI/MR.BEAST 7点

良いなと思う曲とこれはないだろという曲の差が大きい。
ヴォーカル曲と詩の朗読はハズレ。ENVYはもう使わないでもらいたい。
ただし、前二作で離れて行ったような轟音ファンも楽しめる曲や、
前作の流れをうまくまとめたような曲もあり、曲単位では結構好きなもの多し。

395 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/26(日) 09:12:22 ID:owjM3qmZ]
>>391 カシミール 6.5点
なんか前作と変わっちゃって雰囲気が重く感じた。パッと聴いた感じだとどれも似た曲で特にこれといった印象がない。ただ、何回も聴いてるとだんだんいいなーと思ってきた。でも前作のが断然好き。

396 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/26(日) 12:52:43 ID:YMk51YPv]
CAT POWER  7点
SHE WANTS REVENGE 4点


397 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/27(月) 07:17:31 ID:1Tx3ONiC]
Tommy Leeの新作誰か買った人いない?

398 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/27(月) 23:25:27 ID:Q9nqK36L]
the charlatans - simpatico -2006
NYC (Theres No Need To Stop)は最高!!
Blackened Blue Eyesという曲も良かった


399 名前:398 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:26:49 ID:Q9nqK36L]
the charlatans - simpatico -2006
点書くの忘れた、他がいまいちだったので7点

400 名前:390 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:33:09 ID:R+dKaDFv]
Beth Orton/Comfort Of Strangers 7.5
Prefuse 73/Security Screenings 7
Stereolab/Fab Four Suture 6.5

2006追加



401 名前:398 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:46:02 ID:Q9nqK36L]
2月に聞いたお勧め盤 全部80点以上
nicotine - pandora -2006
nudge 'em all - sunn -2005(japan)
the butties - 12 greatest carols -2005
the go team - ladyflash (ep) -2006
the hazey janes - hotel radio -2006
whiskey daredevils - greatest hits -2005

402 名前:398 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:51:26 ID:Q9nqK36L]
その他お勧め 70点ー80点
cassette - welcome back to earth -2006
cowboy mouth - voodoo shoppe -2006
cracker - greatest hits -2006
gary bennett - human condition -2006
gem - escapades -2006
millicent friendly - downtime -2005
my little airport - because i was too nervous at that time -2005(flipper fan 必聴)
newspaper taxi - shut up & listen -2005
silver sun - b-sides rarities demos (unofficial)
starch martins - dessing up the failure - 2001
stompin bird - cant help blowin up -2006
streetlight manifesto - keasbey nights -2006
the confusions - 5am ー2006
the orchestra - no rewind -2002(beatles fan 即死album)
the pillows - my foot -2006 (japan)


403 名前:名盤さん [2006/02/27(月) 23:55:22 ID:3sCiKWUM]
ダウソ厨乙

404 名前:398 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:56:44 ID:Q9nqK36L]
the flaming lips - at war with the mystics -2006
前半部分は俺的に好み、かなり気合入ってます、6点から7点の間

405 名前:398 mailto:sage [2006/02/27(月) 23:58:22 ID:Q9nqK36L]
>>403
その通り、自分でも月30枚くらい買うけどね。


406 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 00:25:56 ID:lYZ4OFwy]
月30枚ってこのスレで言うからには新婦だよね?
一枚1500円としても4万5千円?毎月4万5千円もどっから捻り出す?

407 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:06:23 ID:gSymxGLm]
趣味が音楽だけなら十分出せると思うけど

408 名前:398 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:13:13 ID:o6zXyhaA]
>>406 俺はアメリカのcdbabyあるいはnot lameってsiteで買ってるよ。
アメリカは日本より全然安い。バンド名(有名無名)気にしない。
視聴して良いと思ったものを買う。
まあ俺は35だからそのくらいなら大丈夫。
で、アメリカ、ヨーロッパ音楽業界の複数の友人からそのcdと交換に
月だいたい500枚くらいp2pソフトで送ってもらっている。

409 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:29:55 ID:UHdcBald]
仕事しててそれだけ聞く時間があるのがすごいよ。
通勤時の往復30分と、家で寝る前の4〜5時間ぐらいか。

410 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:30:50 ID:62das5q3]
そんな買ったり集めたりしてどうすんの?
聞けないでしょ、一日中家にでもいない限り



411 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:33:11 ID:pD8LyDXX]
入手した音源を全部愛聴しなければいけないと思うこと自体がおかしいことに気付けよ。

412 名前:398 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:35:49 ID:o6zXyhaA]
>>409 当然全部聴く時間はないので頭の30秒くらいか適当にmp3プレイヤー
で飛ばしていい曲を選曲してコンピレーションを作って聴いてるよ。
音楽聴き始めたのが中学でもう20年選手なんで選曲はだいたい外れない。
ただ、昔のようにbandに対して思いいれとかはもてなくなったね。曲単位。
teenage とかwonder stuff(新作もgood)は俺の青春のband。
自営なんで仕事中も聞きまくり。

長文スマソ

413 名前:名盤さん [2006/02/28(火) 01:36:46 ID:B1n/Sfc0]
月500枚ダウソ、30枚購入www
>>411
愛聴っつーか、聴けねーだろ。30枚でもきついな。
つーか、毎月そんなに欲しいの物色する時間もねえ

414 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:38:06 ID:lYZ4OFwy]
月530枚wwwwwww

415 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:40:42 ID:62das5q3]
すげーな
そんだけ聞いてれば美勇伝ですら聞いてそうだなw

416 名前:398 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:44:12 ID:o6zXyhaA]
いいことなのか悪いことなのかまあ自分でもわからん(笑)
最初はsoulseekで入って結構友人が世界中で出来たりして
今は総合ソフトというより、1対1でやりとりしてる。
ただ、俺の周りの趣味環境がそんな奴ばっかだからさ(笑)

417 名前:名盤さん [2006/02/28(火) 01:46:24 ID:J+FsUTgf]
違法行為してまで聴きたくないな、俺は。

418 名前:398 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:46:45 ID:o6zXyhaA]
>>415 聞いてません。



   (*'A) でもプッチモニは買いました
  ( 〜)〜
   > >

今は邦楽はほとんど聴いてないな〜〜

419 名前:398 mailto:sage [2006/02/28(火) 01:49:01 ID:o6zXyhaA]
>>417 そういう考え方は凄く正しい。
あくまで自己責任ということで。

420 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 01:50:30 ID:pD8LyDXX]
友達同士の貸し借りの延長上の事を違法としている現状のほうがおかしいんだよ。



421 名前:☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk [2006/02/28(火) 01:54:23 ID:PTw4veb5]
>>420
>友達同士の貸し借りの延長上の事
ヒント:程度が全然違う

422 名前:名盤さん [2006/02/28(火) 01:54:23 ID:B1n/Sfc0]
>>420
犯罪者乙

423 名前:398 mailto:sage [2006/02/28(火) 02:03:50 ID:o6zXyhaA]
掲示板の趣旨とずれてきちゃったね。
まあ、適当に気に入ったのがあったら書き込むので、サイトで
検索するなりして気に入ったら聴いてもらえば良いと思います。
ではでは。

424 名前:名盤さん [2006/02/28(火) 09:39:03 ID:/V70lsYw]
>>148あなたの生涯ベスト2以下を教えてください。尊敬してます。

425 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 09:50:05 ID:aKQMuuJ/]
ロジャーマニング/solid state warrior 10点

jellyfishより好き。

426 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 15:11:05 ID:3MrsQJlT]
398ぐらいの量を落としてるやつに金払えって言う方がおかしいよ。
だって落としても実際聴くのは殆どが一、二回かそれ以下なんだろう。


427 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 18:59:04 ID:yUcdaQv8]
広く浅くなんて聞き方は
音楽ジャーナリストでもない限り、やめたほうが良くね?
だってつまんないでしょ・・・

428 名前:名盤さん [2006/02/28(火) 20:32:13 ID:B1n/Sfc0]
>>426
金も払わず音源入手してる方がおかしいとは思わんの?

429 名前:名盤さん [2006/02/28(火) 20:49:54 ID:+S5BUlC9]
まあ普通のCDはちゃんと買って
CCCDやセキュアCDのやつは落とすって人が多いだろうな

430 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/28(火) 21:16:33 ID:PMTo3M/g]
>>427
( ^ω^)つ【ヒント:『人それぞれ』】



431 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 01:02:33 ID:QrLnjHPT]
まぁ、どこのどいつが月に何百曲ダウソしてようが、どうでもいいっちゃいいんだが、
35にもなってそんな聴き方しかできないというのはよっぽど耳が腐ってるんだろうな、とは思う。

432 名前:398 mailto:sage [2006/03/01(水) 01:46:55 ID:gG0Iv+yE]
>>431
量だけで音楽に愛情を持ってると思われるのは心外だし、善意を持って書いた
ことにこういう言われ方をしてもらうと頭にくる。
音楽の楽しみなんて人それぞれだろうが。
何35でだと!仕事だって会社2つ経営しとるわ!てめーは何なんだ。
俺が耳がくさってるならてめーは頭がくさっとるは。
書くつもりはなかったが俺が量だけでないことをしめしてやるぜ。

他の皆さん長文すいません。


433 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 01:48:49 ID:gG0Iv+yE]
belle & sebastian - the life pursuit -2006

bell & sebastian の来年2月発売予定の新作が届いた。
www.belleandsebastian.com/recordings.php

全体的に超popな仕上がり。ベルセバはThis Is Just Modern

Rock Song という私にとっての金字塔的sigleがある。

Stuart's staying in and he thinks it's a sin,
That he has to leave the house at all

スチュアートの彼らしい闘争宣言がこの歌詞である。彼らの歌

詞には、ケルアック、サリンジャーなど多くの小説家が登場す

る。この歌には
I'm not as sad as Doestoevsky

こういう件がある。それでも僕らは外に出るのである。

彼ら流にポストモダンに別れを告げるこのシングルに私は

本当に当時勇気をもらった。

new albumも本当に快心の出来ばえ。歌詞は未確認だが

7曲目we are sleepyheadsは最高!

(書いたのは12月、以上もう書き込まない、すみませんでした)

434 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 01:53:08 ID:Lq7L9WdB]
35でダウソ厨なのが笑い所か

435 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 01:57:50 ID:LNtjLyyj]
勝手に自己紹介始めるところだろ

>>398
鳥つけな、坊や

436 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 01:59:16 ID:gG0Iv+yE]
>>434
dlもこれだけやると世界各国に友人が出来てお互いの国に行ったり
(俺はスペインとアメリカに行って交流を深めました)
dl以上のつながりが出来たりするんだよ。

437 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 01:59:42 ID:ax1c9+MV]
イタタタ

438 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:02:13 ID:gG0Iv+yE]
まあお前らは何歳だか知らんが、一生サラリーマンでもフリーターでも
やってロックになぐさめてもらってろ。

439 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:02:57 ID:Ulmf64hy]
とりあえずお前へのレスにすべて返答するのは止めてくれないか
ここは日記帳じゃないんだからさ
35歳ならスレタイ読めるよね?
レビューは歓迎って事で

440 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 02:05:22 ID:ax1c9+MV]
>>438
会社経営?それが何か関係あんの?って話なんだがな



441 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:05:56 ID:gG0Iv+yE]
ok、了解、35歳でなくても15歳でもわかる。
かつ、それを言うなら俺を批判したやつにも同様に言え。

dinosaur jr - zombie worm -2006  7.5点
yeah yeah yeahs - show your bones -2006 8点


442 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:07:25 ID:nJXWVU2t]
>>438
誰も批難してないと思うが
普通の流れだぞ?

443 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:08:28 ID:gG0Iv+yE]
>>440 スレタイ読めて今言われただろ。
baby woodrose - love comes down -2006(60年代サイケ系)8点


444 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 02:10:14 ID:0QvwJxAg]
会社経営してるなら法令遵守の意味くらい当然理解しているハズなのになぁ・・・

445 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:10:25 ID:gG0Iv+yE]
>>441
431に頭来ただけです。気性が荒いんで。

446 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 02:12:02 ID:ax1c9+MV]
>当然全部聴く時間はないので頭の30秒くらいか適当にmp3プレイヤー
>で飛ばしていい曲を選曲してコンピレーションを作って聴いてるよ。

こんな聴き方でアルバム評価されたくないよなあ
採点してるのは当然アルバム通して聴いてるだろうが。

447 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:13:11 ID:gG0Iv+yE]
>>444 コンプライアンスね。仕事だと当然遵守してますよ。
various artists - children of nuggets (4cd) -2005 9点

448 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:17:32 ID:gG0Iv+yE]
きりないからやめた。何だか笑えて怒りも収まった。
もう書かないから安心してくれ。

graham coxon - love travels at illegal speeds -2006
(俺の今年のno1アルバム)
グレアムが standing on my own again!! と言ってます。
これだけで大興奮!!

お休み

449 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:19:17 ID:UB2J7wTI]
>>445
>>431か?
あんまり怒るな
ここも洋楽スレらしく、「9点以上なんて付ける奴は馬鹿」とか「ロキノン厨は氏ね」とか普通なんだからさ
スレ関係無しに、2chに馴れ合いレスがあるはずもないのは承知してるだろうし、あんたも

まぁ、いいや
このスレ好きに使いなよ
あと出来れば鳥付けて

450 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:20:31 ID:UB2J7wTI]
寝るのかよ・・・



451 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:21:30 ID:QrLnjHPT]
これだけ派手に反応するとは思ってもみなかったなw

452 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 02:23:00 ID:0QvwJxAg]
コンプライアンスってのは会社自体の法令遵守のみを指すだけじゃないんだけどね。
まぁ、もうでてくるな。

453 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 02:24:59 ID:ax1c9+MV]
つーか、採点してるのはきちんとアルバム聴いてるんだろうな?
>>412みたいな聴き方じゃはっきり言ってどんな点数だろうが全く参考にならん

454 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:32:22 ID:gG0Iv+yE]
>>453
dinosaur jrとyeah yeah yeahs は今日ちらっと聞いただけなので
自分で確認してください。勢いで書いてしまった。すみません。
後のは何度か聴いた評価。
何より自分の耳で買う前に聞いたほうが良いです。
ではでは。

455 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:38:51 ID:Ak7EQnR1]
>>438
ふざけるな!サラリーマン、フリーターを馬鹿にするな!
サラリーマンの中にも年収億超えてる奴だっているんだぞ。
自営業だってピンからキリまであるだろ!倒産寸前の零細企業も自営業だぞ!
トリつけて出てこい!
そして、結構を数の聴いてるみたいだから、定期的に良いのをもう少し絞ってのレビューは歓迎!

456 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:46:44 ID:NAT4BY33]
つーかあれだけの量聴いてて結局高得点なのがロキノン厨と似たり寄ったりなんだが・・・

457 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 02:48:13 ID:gG0Iv+yE]
>>455 仰るとおりです。俺の書き方が悪い438の前に書いた数人に向けて
だけ売り言葉に買い言葉で書いただけで、全然馬鹿にもしてません。
おれ自身、会社はパンク以降のインディペンデント精神の影響で独立したので、あくまでそういう意味です。
金や利益は会社の社会を良くしたいという経営理念についてくるものだと
本気で思ってます。誤解を与えてごめん。
ただrockのフラストレーションの発散が発散だけに終わっているのが
ロックを取り巻く現状であるとは危惧してます。(ロックは死んだ論)

なんか単純な性格なのでレス返しちゃうな〜〜

458 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 02:55:12 ID:Ak7EQnR1]
>>456
もしかして、数聞いてると結局たどり着くのはロキノンバンドになっちゃうんじゃね?
ロキノン編集者も数聞いてるだろうし。

>>457
>>455はネタのつもりだったが、まったく受けなかったようですね。
普通に定期レビューして欲しい。あんなに数多いのは困るけどね。
実際↑の見てないしwwww

459 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 02:57:44 ID:0QvwJxAg]
社会を本当によくしたいと思っている人間は違法ダウンロードとかはしないと思うよ。
パンクの精神とかいってるけど、結局は自分に甘いんだよ、君は。

460 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 03:01:47 ID:gG0Iv+yE]
>>458 俺雑誌は読まないというか、正直外国の友人の情報(音源)のほうが
日本の雑誌より早いので読まなくなった(数年前より)という言い方がいいかな。
でも、正直雑誌に紹介されてない音楽で良いのも数多くあるよ。
例えば俺はここでcd買ってるんだけど多分ほとんどは日本に紹介されて
ないと思う。参考まで
cdbaby.com/style/136

それと仕事は命かけてるのでまったく受けません。ごめん。




461 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 03:08:21 ID:gG0Iv+yE]
>>459 まあ音楽のことを仕事に関連させられたらそう言われてもしかた
ないね。仕事でもいつも考え悩んでます。多分凄く甘いと思う。
まだまだです。まあ自分では頑張ってるけどね。
でもさ〜〜自分はどうよ?俺ばっか書いてるけど皆はどうなんだい?

ただ俺特定の友人から音楽ファイルを個人的に送ってもらってるだけなんで
けどこれも違法に該当するの?

462 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 03:12:26 ID:EcjNUxwC]
>>461
だから誰もてめーの身の上話なんて聞きたくないの。
mixiとか、行けばいいじゃん。
ここは、自分の自己顕示欲を表す掲示板じゃない。

463 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 03:18:32 ID:gG0Iv+yE]
>>462 誰かの問い批判に意見を書くとそれが違う人間違う角度からの
中傷になって返ってくるのならここは俺のいる場所じゃないな。
462でよ〜〜くわかった。そういうコミュニケーションの断絶は
スミス聞いてたらわかるだろうが。よく勉強しろ。


464 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 03:21:30 ID:0QvwJxAg]
>>471
自分の仕事に関係なければ他人の権利は踏み躙ってもいいという考えは甘いというより最低だな。


465 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 03:22:45 ID:0QvwJxAg]
>>471>>461

466 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 03:28:15 ID:gG0Iv+yE]
>>464 そう思われても仕方ないな。でも俺はそれをやめるつもりもない。
そしてそれが最低なら最低でも構わない。俺はどんなに買ってもやはり月50枚
が限界であって、それ以上に聴きたいcdがある。そのくらい世界には無名だけど
良いバンドがある。そして残念ながら日本では入手困難でどのサイトで買えばいいか
わからないcdも多い。だから最低野郎でも俺はいいと思う。

ただ俺特定の友人から音楽ファイルを個人的に送ってもらってるだけなんで
けどこれも違法に該当するの?
これに答えてよ。


467 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 03:34:26 ID:gG0Iv+yE]
ごめん。もう寝る。おやすみ。

468 名前:☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk [2006/03/01(水) 03:38:08 ID:rfOQxB6+]
>>466
所有者に認められてるのは私的複製の範囲での
コピーだけだから友人間でのCDの貸し借りでも厳密には違法だよ。
って言っても、そんなことはごく普通に行われてる(いわゆるカジュアル・コピーね)わけで、
いちいち逮捕されたりするわけはないけど、KASRACあたりに訊けば
合法とは言われない。
だから、結局程度の問題になるんだけど、
そうなると君の場合はグレイ・ゾーン、あるいはブラックって
言ってもいいレベルだよ。

469 名前:398  mailto:sage [2006/03/01(水) 03:41:30 ID:gG0Iv+yE]
>>468 なるほど。ありがとう。肝に銘じておくよ。それじゃお休み。
いい経験ができた。サンキュウ all。

470 名前:☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk [2006/03/01(水) 04:09:15 ID:rfOQxB6+]
>>469
肝に銘じるったってどうせ止めるわけじゃないんだろw
ただ、君がやってることはダウン厨呼ばわりされても
しかたのない行為だってことは理解して謙虚になってくれ。
君が仕事に命かけてるのと同じように
アーティストも音楽に命かけてるってわかるだろ。
漏れも中古中心で買っちゃってる(中古は違法じゃないけど
アーティストの利益にはならないからね)からあんま偉そうな
ことは言えないけどwww



471 名前:☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk mailto:sage [2006/03/01(水) 04:15:54 ID:rfOQxB6+]
あとこれは単なるおせっかいだけど、たくさん聴いてる割に
ジャンルとか偏ってそう(知らないアーティストも多いからよくわからんけど)
な感じがするね。
そんなに大量に聴くんだったらもっと色々聴いたほうがいいと漏れは思ってしまう。

472 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 04:37:24 ID:NAT4BY33]
もう音源がネット上に流れるのは止められないよ。是非の論議とは別で。
ミュージシャンは昔のように曲を売るかライヴで稼ぐしかない時代がやってくる。
実際今でも音楽だけで食えてる人なんて一握りなんだし。
それが有るべき姿とも言えなくも無い。

誰かがガンダムのミノフスキー粒子の喩えで語ってたけど。

473 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/01(水) 11:39:23 ID:x4CYQ8dP]
398も人の聞き方にケチつける奴もウザイ事この上ない

474 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 12:43:17 ID:mmS0wR7z]
そもそもスレチだろ。何やってんだよ。

475 名前:名盤さん [2006/03/01(水) 12:57:41 ID:6xWxDiYE]
何このスレ

476 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/02(木) 17:25:19 ID:4+8J8f/O]
珍しく伸びてると思ったらこれかよ。
つかグレアムの新譜出てんのね。

477 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/02(木) 18:10:40 ID:XJJ3zoFt]
>>476
まだ出てないよ

478 名前:名盤さん [2006/03/02(木) 19:02:46 ID:lKNKNTab]
このスレいがいとためになるから個人的に好き。

479 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/02(木) 22:44:42 ID:l5v0YG5y]
Music A.M. / Unwound from the wood
穏やかで、メロディもさりげなく囁くような歌声が心地良い。
たまにふと思い出して聴くといい、って感じ。7.5点
Nobody & Mystic Chords of Memory / Three colored see
ポップだが明るすぎず、良い。7.5点。

480 名前:名盤さん [2006/03/03(金) 20:54:11 ID:MDWTf7P+]
ノラジョンズがピアノしてるバンドどう?



481 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/04(土) 02:08:41 ID:37QgR5eD]
>>480
ヴォーカル参加してるおっちゃんのソロアルバムは結構よかった

482 名前:名盤さん [2006/03/04(土) 03:36:46 ID:Dgr1BWVk]
ノラの新作良かったよ。
アメリカンルーツロックというか。ジャジーってよりブルースとかカントリーだな。

483 名前:名盤さん [2006/03/04(土) 04:08:27 ID:SubJ9rbF]
>>113 >>129
こいつ本当に天才と思う?俺的には秀才止まりかと
max.doooda.com/?x=7l925z9zd9m6zirt199k_hcvp

484 名前:名盤さん [2006/03/04(土) 04:50:50 ID:u3R2Rhqp]
TWO GALLANTS聴いた人いる?サドルクリークのアーティストで気になってる。

485 名前:名盤さん [2006/03/04(土) 10:59:33 ID:Y5AQ3wk5]
知らないが、サドルクリークなら聞いてみるか

486 名前:クレオパトラ ◆7vS05YFaeg [2006/03/04(土) 13:03:27 ID:KqN7bniW]
私はマラオタだから、マライアキャリーのアルバムを評価してみるわ。

1st - Mariah Carey  7点
2nd - Emotions  7点
3rd - MTV Unplugged  7点
4th - Music Box  7点
5th - Merry Christmas  6点
6th - Day Dream  8点
7th - Butterfly  10点
8th - #1's  7点
9th - Rainbow  8点
10th - Glitters  7点
11th - Greatest Hits  1点
12th - Charmbracelet  8点
13th - The Remixes  1点
14th - Emancipation of Mimi  8点

487 名前:名盤さん [2006/03/04(土) 13:09:43 ID:QN0W/YPe]
>>484
昨日、渋谷の番組でかかってたな。なかなか良かった

488 名前:352 [2006/03/04(土) 14:12:56 ID:skJhc4Xl]
おまいら完全無視か・・・

489 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/04(土) 16:04:13 ID:3wT8u5Jm]
(´・ω・)カワイソス

490 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 15:24:19 ID:kFATAxgV]
TWO GALLANTS
サマソニけてーーーい



491 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 15:50:26 ID:cu0lXDZb]
おいおい「新作アルバムを」ってスレタイを読めないチンポオタがいるぞ

492 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 16:10:03 ID:E4IutCW3]
フルーツチンポ

493 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/05(日) 16:32:06 ID:0V7JnD5P]
Lee Ryan『Lee Ryan』
8点(・∀・)

Simon Webbe『Sanctuary』8点(・∇・)

494 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 16:38:35 ID:ztq/3WAw]
よー
ここの評価みて買って
当たってたことねんだけどよ

495 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 16:59:44 ID:PiFfmYNd]
rockin'on山ちゃんは一日に3〜5枚記事かくためにきいてるらしい。

ゲロ吐きそう

496 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/05(日) 17:14:07 ID:GE3JYCaH]
>>494
例えば何買った?

497 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 18:25:03 ID:cu0lXDZb]
つか、アルバムの評価なんてみんな違ってて当たり前

点数だけじゃなくって前のアルバムと比べてどうだったかとか
だれだれのアルバムに似てるとか、そういうのを書かないと意味なし

評価を見て鵜呑みにして買う、ってのが間違い

498 名前:名盤さん [2006/03/05(日) 18:28:03 ID:R26vg5cB]
まあもともと買おうか迷ってた奴に高得点がついてたら後押しくらいにはなるかもよ

499 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/05(日) 21:34:36 ID:psOlNjRz]
やたらスレタイの「新作アルバム」に引っかかる奴いるね。
どうせなら「旧作アルバムを10点満点で評価するスレ」を立ててみないか?
荒れそうだからsage進行にしてさ。

500 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/05(日) 22:55:27 ID:SOtOOOPg]
>>499
いろいろつっこもうかと思ったけどやめました



501 名前:名盤さん [2006/03/06(月) 00:33:34 ID:y6cwp0nd]
>>487 なかなかよい、か・・・よし、迷うけどもう買っちゃおう!
>>490 Flaming LipsとTwo Gallantsが日にちがかぶることを祈るのみ・・・。

502 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/06(月) 02:06:14 ID:t0uBCxsy]
>>500
つっこんでもよかったのに。半分冗談で書いたつもりだから。
発売してすぐのじゃなくても、いいだろってことをいいたくて。
発売してしばらくしてから売れ出して知名度が上がってくアーティストだっているんだし。
雑誌で扱われない限り新人なんて大体そうだろ。

503 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/06(月) 10:01:10 ID:cSMtgvmj]
お前は何を言っているんだ。

504 名前:名盤さん [2006/03/06(月) 17:56:09 ID:mZUl9P+X]
ほんと何言ってんだろうな。

505 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/07(火) 00:22:11 ID:1Ssijg73]
言いたい事がよくわからんけど、新譜以外のレビューがしたいなら
それ専用のスレがあるんだからそっち逝けな。

506 名前:名盤さん [2006/03/07(火) 12:22:21 ID:5dlIzLMz]
Corinne Bailey Rae  8点
パンチは無いが、俺は好きなタイプのアーティストだな。
客観的に見てもすんなりは入れると思う。
パンチはシングルカットのput your records onぐらいだけど、
これからもっと聞き込めるかもしれない。
お勧めしておきます。

507 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/07(火) 18:33:51 ID:5AIxAdN8]
どこまでがアーティスト名でどこからタイトル?
あとどんな音楽かわかるような単語がひとつも無いな

508 名前:名盤さん [2006/03/07(火) 18:35:52 ID:oDjek7Tr]
今更だが
>>398
超痛いオヤジだな
こういう訳わからん自尊心を持ってる奴は正直人間的に全く尊敬できないね

会社でも悩んでるらしいが自分の性格含めて考えてみたほうがいいと思う

やっぱ人間磨いてなんぼだな。


ヨーヨーマ・プレイズ・ピアソラ
10


ふっ(o¬ω¬o)

509 名前:506 [2006/03/07(火) 18:47:05 ID:5dlIzLMz]
507 俺のことか。。。すまん。
アーティスト名とタイトルが一緒
R&Bに属されるけど、エリカバっぽい感じ。声もそこらへんにいそうだけど
ゆるい感じでいいよ。
って、これでも説明になってないな。
まー、買えとは言わないが視聴してみてくれ。


510 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/07(火) 20:45:41 ID:5AIxAdN8]
>>509
ちょっとぶっきら棒な書き込みして悪かった。
R&Bは普段聴くジャンルじゃないから俺が知らないだけで
説明するまでもない有名なアーティストだったらゴメン!



511 名前:名盤さん [2006/03/07(火) 21:03:41 ID:mdyrAG3W]
>>509
公式行ってみた。なかなかイイね。

Prince / 3121
9.5点

80年代絶頂期のプリンスの曲調が今の時代にバッチリ合った傑作。
ファンクしててしかも聴きやすい。駄曲なし。
ていうか10点になりうるが、歴史的名盤ってことだから時間が必要かな。

512 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/07(火) 23:42:16 ID:+z+0NtwB]
>>508
新作じゃないだろ
スレタイを100回ふじこ

513 名前:名盤さん [2006/03/08(水) 00:34:27 ID:CpEYAKHf]
>>512
残念、そこはクラシックかよ!と、ツッコミが欲しかった。
ピアソラはフランス留学してアルゼンチンタンゴをクラシックとして認めさせたタンゴの開祖

514 名前:マジレス将軍 mailto:sage [2006/03/08(水) 08:07:31 ID:ycYDdw5v]
ピアソラはクラシックでもなければ
タンゴの開祖でもない

515 名前:名盤さん [2006/03/08(水) 12:17:37 ID:CpEYAKHf]
>>514
アストロピアソラはアルゼンチンタンゴの開祖だしクラシックだよ
人の揚げ足を取ろうとしても知識がないんじゃね…

アイタタタ(ノД`)

516 名前:名盤さん [2006/03/08(水) 12:40:56 ID:OCyWOr3q]
>>515
どうでもいいけど、お前スレチだから消えて。

517 名前:506 [2006/03/08(水) 14:21:59 ID:yoa6RiFq]
>510
いやいや、忠告d。自分で読んでもそう思ったしね。

>511
Princeはまだ聞いてないけど、TKS!

518 名前:プリンス mailto:sage [2006/03/08(水) 16:53:44 ID:NMN5d/F9]
.zshare.net/download/tbfilesprince-rar.html

519 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/08(水) 18:07:31 ID:0vHwb6ZB]
プリンス

520 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/08(水) 22:41:24 ID:WovSLUyN]
HOT CLUB AND THE SMOKE MACHINE/ Soft 6.5点
ちょっと期待しすぎた感はあるけど、今年の新人ではダントツ



521 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/08(水) 23:28:06 ID:faWxWutY]
ダントツなのに7点以下か

522 名前:名盤さん [2006/03/09(木) 01:47:54 ID:XwW9YVH+]
>>520はタモリ


523 名前:名盤さん [2006/03/09(木) 01:56:36 ID:JdUWo05V]
>>520
SOFT良かった。厨には聴いてもらいたくない。



ま、結局厨バン扱いにされるんだろな…

524 名前:名盤さん [2006/03/09(木) 02:15:37 ID:eO6x6X4V]
SOFTいいよな。最近の新人じゃかなり好きだ。なんか聴いてると別の世界に
連れて行かれる感じ。

525 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 02:41:50 ID:ytLizkWv]
むしろ>>523が房だと思います(><)

526 名前:名盤さん [2006/03/09(木) 03:22:55 ID:Y3QZkkLf]
試聴したけどSOFTはホントにソフトで、あんまり・・・。
グレアムコクソンの新作はかなりカッコイイ。満点。
小沢健二は歌なしだけど結構良くて、8点。

527 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 04:04:42 ID:uPIZnTEB]
ローゼスと比べられてアーティストも聴く方も良いことねーじゃねーか!
メディアの扱い方悪い!
純粋にバンドとして聴きたかった!
>>ソフト

528 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 08:22:47 ID:94nReKwg]
>>523
はいはいマイナー好きの俺最高マイナー好きの俺最高

529 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 11:32:27 ID:XbJehQxt]
マイナーか?

530 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 11:37:29 ID:PuB2ZXM9]
マイナーじゃないだろ別に。



531 名前:名盤さん [2006/03/09(木) 12:30:27 ID:Y3QZkkLf]
マイナーじゃないね。SOFTはローゼズというよりシャーラタンズって感じ。
しかもサードの落ちてるときの。
木村カエラ意外に良くて、7点。

532 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 12:41:28 ID:gkTJ1LkT]
>>531
そりゃ、作曲者があんなメンツだしね。>カエラ

533 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/09(木) 12:43:07 ID:PuB2ZXM9]
でもカエラのアルバムレビューってスレ違いどころか、板違いなき気はするんだ。

534 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/10(金) 00:49:49 ID:FuZ6x08Q]
Mr.Beast/mogwai 6.0
前作が今までの集大成的な完成度の高い作品だっただけに
次でどう出るか楽しみだったけど、良くも悪くも何にも変わってないという印象。
過去の焼き直しの様な曲も目立ち、今までの様に一瞬で引きつけられる曲もほとんどない。

HOT CLUB AND THE SMOKE MACHINE/soft 7.0
ローゼスっぽいかは微妙だけど、曲によってミュージックだったりオエイシスだったり
シャーラタンズだったりで何か、おもしろい。
でも、どの曲も後もう一歩という感じで、煮え切らない感じ。

535 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/10(金) 02:44:25 ID:nR67IFWk]
Corinne Bailey Rae/Corinne Bailey Rae 7点
ブルージーな落ち着いたメロディと気だるい感じの歌声が胸にすぅっと染みこんでくる。
上でも書いてる人いるけど、メロディラインはErykah Baduに通じるものがある。
夜中に一人で酒を飲んでいるときに聴きたくなるようなタイプの音楽。

誰かSpinto BandとMarcos Fernandezのレビューしてください

536 名前:名盤さん [2006/03/10(金) 14:49:30 ID:Yf/zjlio]
sly mongoose「tip of the tongue state」
このバンド初めて聴いたけどカッコイイ。8点。
東京タワーの人もオススメみたい。

537 名前:1002 mailto:sage [2006/03/10(金) 15:19:15 ID:eqbPkcsH]
板違い

538 名前:名盤さん [2006/03/10(金) 16:51:02 ID:P5M7+PEl]
first impressions of earth / ザ ストローワス
全世界待望の新作。知的で、凶暴で、ミニマムで、ダイナミックで・・・。
これはもはやロックを解体・再構築するドキュメントだ。
恐ろしいほどの情報量を秘めながらも、メロディーはあくまで淀みなく、ポップである。
こんなことは彼らにしかできないし、やらないだろう。
「ポーズとしてのアート」を捨て去った、本気のアルバム。完璧。4.6点。

539 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/10(金) 16:51:21 ID:Kcb502xF]
yeah yeah yeahs / show your bones 7.5点
前作のようなキラーチューンはないけど捨て曲もない。
全体的にクォリティが高いけど一本調子なので少しあきるかもしれない。
といっても11曲(+ボーナストラック1曲)なのでよく締まってるとも思える。

540 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/10(金) 16:57:09 ID:ouB8ui6e]
>>538
はいはいわろすわろす



541 名前:名盤さん [2006/03/10(金) 16:57:55 ID:0hCdk3h0]
zebraheadの新譜はどうですか?

542 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/10(金) 17:26:22 ID:/FZ7fbd9]
ダニエルパウターお願いします

543 名前:506 [2006/03/10(金) 17:46:19 ID:R94b12TH]
ダニエルは最初8点くらいかと思ったが、やっぱり飽きてきたので6点。
完成度は高いと思えないけど、センスはある。
セカンドでどうなるかに期待したい。
評価はわかれるが、プリンスとかNateJamesが好きなら良いんじゃないの?
ちなみに、シングルのライブバージョンはかなりいい。飽きない→ライブがいい。


544 名前:名盤さん [2006/03/10(金) 17:48:52 ID:vviFhe0s]
>>525
厨ではない。
その顔文字みたいなの、他スレでよく見かけるヤツな。


>>527
『ローゼスの再来』とか言われて逆にかわいそす。
最初から過大評価されると叩かれますんでね。

545 名前:名盤さん [2006/03/10(金) 17:59:37 ID:w9Er7ilA]
いまさら反論するなんてよっぽど悔しかったんだなw

546 名前:名盤さん [2006/03/10(金) 18:23:20 ID:jDZdV/4S]
>>534
SOFTその煮え切らない感じがとってもツボなんだが。
確かにOASISとMUSICっぽいね。
聴きこめばもっと好きになると思うから期待込みで8点。



547 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/11(土) 12:59:22 ID:eXzf7iXU]
The Movement--revolutionary sympathies
The jam直結サウンドと言えば聞こえは良いが、どうも全体的に単調で
ボーカルのクセが強い割に曲は淡白。音質もあまり良くない。
歌詞は政治嗜好、#09などパンチのある曲にはThe Who的なエネルギーも感じられるが
エントウィッセルやキースムーン、ウェラー等に変わるパワーのあるメンバーは居ない。
5.0

548 名前:名盤さん [2006/03/11(土) 21:37:47 ID:Iw+sadyt]
We Are Scientistsは?

549 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/12(日) 20:20:50 ID:gVzu7cOY]
>>548
俺は7.8点

550 名前:名盤さん [2006/03/12(日) 21:20:20 ID:gcjCc0vY]
それなら結構いいな。




551 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/12(日) 21:57:50 ID:RrtzufMq]
>>548
俺は6点。
曲はいいんだが、アレンジが安っぽすぎる。

552 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/13(月) 01:20:19 ID:urGgK4DH]
まずまずのデキ、悪くは無かったってのが一番合ってるかなあ。

553 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/13(月) 04:38:37 ID:7kozFTTA]
>>543
サンクス

554 名前:549 mailto:sage [2006/03/13(月) 07:02:56 ID:KI2YPeWj]
俺は曲と声質が好みにぴったりあったから点高めだけど>>551-552の言うこともわかる。
捨て曲は無いけど万人が認めるような名曲も無い、全部佳曲どまり。
でもオフィでシングル曲試聴して気に入ったらアルバムも楽しめると思うぞ、
とりあえずPV見ろおもしろいから。

555 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/13(月) 07:37:18 ID:sygMtaQe]
>>548
元々あまり音楽に興味のない映画好きって経歴が面白いな。なのにあまり捨て曲がない

556 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/13(月) 12:20:01 ID:Fj6XSOJc]
経歴とか真に受けるのは厨

557 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/15(水) 18:01:30 ID:TohnNUl6]
遅ればせながら・・・
soft 6点
上にも出てたけど聞き込めばハマリそうだけど
やっぱりミュージックやらっぽいから新鮮味がないかな。

unstrung 7点
最近のUK若手が好きならいい感じだと思う。
かなりパンク色が強い。アレンジがなんかおもろい感じ。


558 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/15(水) 18:09:43 ID:TohnNUl6]
Morning Runner ってどうでしたか?

559 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/15(水) 21:10:44 ID:AXj2PlhI]
>>557
thee unstrung出たんだ?
Cribsとかに近い印象なんだけどパンクなの?

560 名前:名盤さん [2006/03/15(水) 22:31:28 ID:PWFmkN8x]
IDE買った人いる?
US叙情派。
タワレコで視聴したら、U2まんまのギターの音だったけど。



561 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/16(木) 00:42:28 ID:872y2Sfv]
>>558

Morning Runner "Wilderness Is Paradise Now" 7点

1曲1曲のメロディーとアレンジはすばらしい。
特に、ピアノとノイジーなギターの対比や、曲中における静寂のメリハリは。
だが、ヴォーカルが単調な気がしなくもない。
そのせいで、アルバム全体を通して聞いた際に1本調子気味に聞こえる。

Starsailorの最新作が好きな人にはおすすめ


562 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/16(木) 11:22:47 ID:gnGJ0+q4]
Mudhoney/Under A Billion Suns 8.9

おみそれしました。最高傑作です。

563 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/16(木) 16:24:18 ID:MAdkuASz]
FF12 9点
主人公の声がアレなのと、戦闘が少しめんどくさいが
間違いなくFFの最高傑作

564 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/16(木) 16:32:02 ID:d50R8v0G]
そんな気安くFFの最高傑作とか言っていいのか?

565 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/17(金) 14:56:22 ID:eFNihnkZ]
FF12(前半まで) 8点
土台はFF11でベイグラ、バランスはミンサガと明らかに人を選ぶゲーム
ただ、ハマル人には極上のゲームになるだろう

566 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/17(金) 16:06:22 ID:6xeamqjQ]
誰かハンドレッドリーズンズお願いします

567 名前:557 mailto:sage [2006/03/17(金) 18:58:24 ID:TT+fgMTd]
>>559.558
遅れました・・
レスサンクスです。
アンストラングはパンクってかモッズって
感じでした。かなり良かったんで点数8に変更って感じです。
モーニングランナーは少し聞いた感じでボーカルが・・・
みたいな感じだったのでやはり私には微妙な感じですね。
ありがとうございます。

568 名前:名盤さん [2006/03/17(金) 20:21:03 ID:JnYqOKOG]
Prince / 3121 10点
最高!

569 名前:名盤さん [2006/03/17(金) 20:39:09 ID:Q3lgpbw4]
ベンハーパー
よろしく!!!

570 名前:名盤さん [2006/03/17(金) 20:41:28 ID:8QKi2KBj]
purice/3121 9点
傑作です



571 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/17(金) 20:41:34 ID:aFJ0dxM9]
FFは5と6が個人的に10点だったなぁ。

572 名前:570訂正 [2006/03/17(金) 21:22:26 ID:8QKi2KBj]
prince/3121 9点
傑作です


573 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/17(金) 22:55:50 ID:OGU/FGLm]
グレアムの新譜凄くかっこいい。9点

574 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 05:45:56 ID:MyVj7Ps1]
FF12 3点

あまりのつまらなさに驚愕。
音楽も植松じゃなくなり、崎本のハリウッド風のウルサイオーケストラ音にうんざり。

英雄伝説6SC 9点

ゲームの楽しさを思い出させてくれた快作。
純粋にこのゲームの世界を旅するのが楽しい。
音楽もジャズを基調としたインプロビゼーションがカッコイイ。

575 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/18(土) 06:31:05 ID:cKh6XqXS]
>>574
激しく同意
英雄伝説6は傑作だな
もう5年以上まともにゲームやってなかったけど久しぶりにハマった

576 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 07:44:09 ID:8NyPGX4+]
ベンハーパー買った人いない?評価お願いします

577 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 11:52:42 ID:yepPPfTu]
殿下が新作だしたっていうのに反応の鈍さ・・・
そのわりにFFのほうに食い付く低脳っぷりw
いかにここの住人にレベルの低いロック厨ばかりが集まるのかよくわかる

578 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 12:08:40 ID:nfKOwmHm]
>>577
変な煽りいらんからお前が殿下採点汁

579 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/18(土) 12:23:10 ID:W6KacZAE]
プリンス/3121 

普通に楽しみたいなら 9点
新しさや斬新さを求めるなら 7点

580 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/18(土) 13:21:04 ID:vnrvDCef]
>>576
7.5



581 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/18(土) 14:54:59 ID:3QnveVfl]
殿下 8点
通しでさらっと聴ける
本末転倒だがN.E.R.Dっぽい

582 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 14:57:53 ID:z33htF6Z]
ほんと本末転倒も甚だしい。

583 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 19:58:11 ID:c3uEntMF]
ituneでなにげにマンドゥの新曲出てたが
なかなか良さげだったな。

584 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 20:03:44 ID:BLzHLuwS]
今さら饅頭なんてイラネ

585 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 20:18:34 ID:qQ/BKBnR]
donald fagen / morph the cat 9 points

586 名前:名盤さん [2006/03/18(土) 20:26:38 ID:c3uEntMF]
>584 それを言うならprinceなんて
もっと今更だがw

587 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/18(土) 21:22:34 ID:aSqnbLjU]
Placeboの新作どうでした?

588 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/19(日) 01:54:18 ID:DZ9LDj76]
>>586
そんな凡百バンドと殿下を同じ系列で語るのがそもそもずれてる

589 名前:名盤さん [2006/03/19(日) 02:19:32 ID:Jyel+j6V]
>>588
かまっちゃダメだって、バカなのはわかりきってるんだからw

590 名前:名盤さん [2006/03/19(日) 03:37:45 ID:ngDawmkO]
Ben Harper 5
カントリー一本に絞ったのか、色んなジャンルの影響がみられた初期の面影はほとんどなし。
つまらなくてガッカリ。2枚組になぜしたのか理解に苦しむ

Prince 10
1年に数枚級どころか過去のプリンスのアルバムでベスト3に入るかも。とりあえず聞き込みたい



591 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/19(日) 14:42:12 ID:CtPmUsUD]
big city rock 7点
すごく普通なロックで特徴はあまりないが、メロディがポップで飽きない。

592 名前:名盤さん [2006/03/19(日) 15:43:02 ID:l0dqMHZg]
ffってなにかと思ったらゲームのかよw
やっぱり一番売れてるゲームだけあって
ここでもたくさんレヴューされてるんだね。


593 名前:MJ [2006/03/19(日) 16:26:01 ID:DF0gDjuD]
Sharissa/Every Beat of My Heart 8

部分部分で新しい要素が加わってるけど、クールで懐かしい感じに包まれてる、
「上品」な雰囲気のアルバム。 上で「クール」と書いたけど、イチイチカッコ良いんだね。
声の入り方とか、メロディとの絡みとか、とにかく嫌味が無いだけじゃなくて
痒いとこに手が届くというか、ここでVo入ってきて欲しい、って時に綺麗に入ってくる感じ。
Motownでの1stと比べて大幅に成長したね、すごいいい作品だ。

Feat.R.Kellyの「In Love With A Thug」は名曲なので聴いて欲しい。
これは泣ける、俺が保証する。

594 名前:MJ [2006/03/19(日) 16:35:42 ID:DF0gDjuD]
Corinne Baileyは良さそうだね。 Amel Larriouxに似てる??
俺、Amelが好きだから雰囲気が似てたら買おうと思う。

595 名前:名盤さん [2006/03/19(日) 23:50:43 ID:XZ9SAzLk]
殿下って・・w 
>>590
ベスト3に入るってことは
パレード、サイン〜あたりに肩を並べるってことだよな。

>>589
キモいな、お前。

596 名前:名盤さん [2006/03/19(日) 23:51:52 ID:AAuakISV]
>>595


597 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/20(月) 00:04:36 ID:SBhFojtM]
まあ、時代が思いっきり違う作品を比べる事自体ナンセンスだが
パレード、サイン、ラヴセクあたりって、あくまでもコアなファンだけの高評価で
誰もが楽しめるアルバムではないよね。

その点においてならば、今回のアルバムは間違いなく
誰もが楽しめるプリンスのベスト3に入るよ。

598 名前:名盤さん [2006/03/20(月) 00:25:55 ID:AxutZXu2]
どーでもいいけど、そういう雑談は当該スレでやれ。
ここは『新作アルバムを10点で満点で評価するスレ』だ。

そもそも評価基準なんて人それぞれだし、
一々ケチ付けてたらキリがない。

頭の悪いレスはスルー。
でないとこのスレが荒れる。

599 名前:名盤さん [2006/03/20(月) 00:26:47 ID:Ov6mVAkg]
>>597
そうかぁ。じゃあ買って聴いてみるよ。
聴かずに文句言えないもんな。


600 名前:名盤さん [2006/03/20(月) 01:09:12 ID:Wd+4yf29]
>>598
雑談っていうほどスレ違いでもないが。
ロック以外の話題に拒絶反応?w



601 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/20(月) 01:40:50 ID:AkcSfMn8]
>>594
以前レビューしたけどErykah Baduに似てると思う。
アルバムの出来自体は素晴らしいが、新型のコピープロテクトがかかっててPCに取り込むのに苦労した。

602 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/20(月) 13:04:56 ID:rlYCmbVz]
Corinne Bailey 7

Erykah Baduはほめ過ぎだと思う。Erykah Baduに比べてかなり薄味。

603 名前:506 [2006/03/20(月) 18:21:09 ID:8+QFoMMV]
602
その通りだと思う。エリカバと比べれば表現力が違いすぎる。でも楽曲の良さと
声は魅力的

604 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/21(火) 21:31:05 ID:0X1SCXU6]
>>592
一番売れてるのはドラクエですよっと

605 名前:名盤さん [2006/03/21(火) 21:37:20 ID:UOjjsoN8]
age

606 名前:名盤さん [2006/03/21(火) 23:23:04 ID:UTcvshwD]
殿下 7

いいよね、なかなか。
1999の頃のセクシーさがこのアルバムにはありますね(音もその当時の音のフィードバック感もある)
ただダイナミックさが衰えてるのか、安定してきけるアルバムになってしまってる気がするのがもったいないな。
殿下が老け込むにはまだまだ早いですから、あの手この手でもっと
キモくなってくださいw

607 名前:名盤さん [2006/03/22(水) 16:49:59 ID:nW8ruh6O]
massive attackのベストは?

608 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/23(木) 03:12:05 ID:wRjjz9gg]
Donald Fagen /Morph The Cat 9
かの名盤The Nightflyと並ぶくらいいい作品だと思う。

609 名前:名盤さん [2006/03/24(金) 12:04:51 ID:znwXD/uI]
yeah yeah yeahs
土臭いポップロック。前作と比べかなり聴き易いです。
統一感もありバラエティに富んで好感もてるけど、全体的に煮え切らない感じがいじましい。
直感の激情でなく、頭を使いすぎた感じがする。
年間ベスト10は厳しい。 6.5点

massive attack
彼らが、選曲し配列した事に意味あるベスト。
メインの新曲がdisc1,2共にかなり良く、新作の繋ぎとして出した意味で成功してる。
live with meの男性ボーカルとのコラボが、激渋にカッコイイです。
これらの新曲が次作に入るかどうかで、価値観が変わるけど一応満足な、7点。


610 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/24(金) 13:36:00 ID:e67pcrvq]
Hundred Reasons / Kill Your Own 6点

かなり好きなバンドなので期待しすぎたかも・・
悪くはないんだ。ただ新機軸みたいな曲や、これって突き抜けた曲がない



611 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/24(金) 15:52:55 ID:fgfsQB/k]
Placebo/Meds
似たような曲が多くて通して聴くと少々だれる。
全体的に見ると、スローテンポでハードな曲が多く、今までよりどっしりと力強い印象。
個人的にはdays before you cameやbitter endのようなダークに疾走する感じの曲が好きだったので
今回はそういう感じの曲がないのが寂しい。
ギターは相変わらず狂ってます。

6点

612 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/24(金) 16:32:38 ID:hXSejAKv]
The Concretes / In Colour 7.5
デービュー作、その後のコンピを聴いてもアンニュイで気の抜けた
ヴォーカルとラッパ類を擁するいい曲書くバンド、というB級な印象が拭えなかったが
各々の音の使い方が巧くなったなぁ、と思った。1曲目からビーチボーイズみたいでいい意味で笑える良作。

613 名前:名盤さん [2006/03/24(金) 19:25:15 ID:XrAeoRru]
『Vision Valley』The Vines - 7点

相も変わらず激しい曲かおとなしい曲しか書けないバンドだな、と。
今作は前作に比べて陰鬱なムードが全体を覆っているが、
そこからシャウトされる激しいチューンは十分に魅力的だ。
しかしこのアルバムを一枚の作品として評価すると、
おまいら、もうちっと曲順とか構成を練ろよ、ってツッコミたくなる。

正味30分の作品だからか、
何度も聴いてみたいとは思わせる。


614 名前:名盤さん [2006/03/24(金) 21:03:05 ID:UQoM93vf]
>>609
サンクス!
massive attack、新曲だけituneで買うわ。

615 名前:名盤さん [2006/03/24(金) 21:23:47 ID:XrAeoRru]
スレ違いかもしれないけど、
Massive AttackのLive With Meいいね。
100thで完全に消失したかに思えた
“生”っぽさが復活してる。

この路線で新作が作られてるのなら期待できる。

616 名前:名盤さん [2006/03/24(金) 21:27:00 ID:k40CSh9e]
マッシヴアタックはメザニーンしか聴いた事無い俺

ベスト 9点。 最高

617 名前:名盤さん [2006/03/24(金) 21:47:47 ID:XrAeoRru]
『Both Sides Of The Gun』Ben Harper - 8点

新世代のブルーズシンガーの誕生ではないか?
始めに断っておくが、僕はベン・ハーパーを
聴くのは今作が始めてだ。
しかし素晴らしい作品だということは十分に理解できる。

2枚組全18曲だが、一曲も無駄がない。
そして2枚組という構成が、このアルバムの素晴らしさに拍車をかけてる。
一枚目はわりと地味なカントリー調の曲が収録されているが、
ここではベンの卓越したソングライティングを味わえる。
そして二枚目は一枚目とは打って変わって、
バラエティに飛んだ曲が詰められてる。
ブラックミュージックの最良の部分を彼はまとめあげている。

これは傑作である。


618 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/24(金) 23:17:03 ID:nM1MVA88]
One Time For All Time/65days of static

8点

かっこいいし聴きやすいしおすすめ。

619 名前:1002 mailto:sage [2006/03/24(金) 23:36:00 ID:5MBphOUA]
>>617
新作は今までで一番、白人的なロックっぽいよ。

620 名前:612 mailto:sage [2006/03/25(土) 04:07:36 ID:xuqKnxSN]
何回も聴いたけど8点でもいいわこれ。



621 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/25(土) 21:15:29 ID:Y2tCQDb2]
デービューって伸ばす人始めて見たよ。

622 名前:612 mailto:sage [2006/03/25(土) 22:08:16 ID:v4nlOoYi]
ああ、ただの誤字だから一々揚げ足取らなくていいよ。

623 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/26(日) 19:50:42 ID:QY/no1rQ]
Six. by seven / Club sandwich at the peveril hotel 7点
直線的な曲が多い。曲は今までの焼き直しという感がある。
前作と似たような印象だが、自分はこの感じは好きなのでよし。
大好きなバンドのラストアルバムとあって、感傷的になってて点が甘いかも。

624 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/26(日) 23:29:22 ID:SI2zKRqZ]
>>622
何一人でテンパってんだ?w

625 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 03:49:22 ID:nGFW2cZ1]
Prince/3121 7.8
Beth Orton/Comfort Of Strangers 7.5
Corinne Bailey Rae/Corinne Bailey Rae 7
Stereolab/Fab Four Suture 6.5
Jaheim/Ghetto Classics 8
Donald Fagen/Morph The Cat 8
Caroline/Mumurs 7
Built To Spill/You In Reverse 7.8

626 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 14:42:27 ID:hXay18Xj]
なんかこのスレも
メジャー音楽を馬鹿にしてマイナーな音楽聴くのがカッコイイと思いこんでるキモオタばっかだな

627 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 16:02:16 ID:3CNbdDH4]
えっ?どこが?

628 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 16:05:17 ID:MYtpMB2r]
>>626
m9(^д^)プギャー!!

629 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 16:07:24 ID:911HM2e7]
メジャーか否かの線引きは難しいとは思うけど、
このスレで挙がるアーティストは洋楽板の中ではメジャー度が高い方だろ。

630 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 17:30:24 ID:KOB5fVFe]
>>626
マイナーな音楽なんてどこにあるの?
ここに挙げられてるのウンザリするほどのドメジャーばっかりじゃん。



631 名前:名盤さん [2006/03/27(月) 17:41:58 ID:9VCr9+wU]
>>626
氏ね

632 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 17:45:45 ID:zXBnwWUc]
>>618
全然新譜じゃないと思うんだが
出たの去年の秋くらいっしょ

633 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 18:11:52 ID:wZ0DNAbJ]
>>632
そのバンドにとっての新譜ってことじゃない?
てかそれくらいなら普通に新譜扱いでもよさそうだが

634 名前:名盤さん [2006/03/27(月) 18:18:57 ID:lws0ogRm]
>>632
タワレコなんかは今でもやたらプッシュしてるから勘違いしたんだろう

635 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 18:36:31 ID:00R1J80f]
グーグードールズの新作はどうよ?

636 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 19:40:36 ID:hXay18Xj]
>>629
洋楽板基準じゃなく一般層基準ってことだよ

637 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 20:02:34 ID:911HM2e7]
>>636
ならあえてこのスレで言わなくてもいいだろ。それとも他で叩かれるのが怖いチキン?

638 名前:名盤さん [2006/03/27(月) 20:06:34 ID:OEHGonWY]
『The Hardest Way To Make an Easy Living』The Streets - 10点!!!

さあ、キッズ、何も恐れるな。
UK路上詩人マイク・スキナーが君の人生を神々しく照らす。
何も考えるな、ただこのディスクを買い、すぐさまiPodにぶち込み外に出ろ。
気に入らなければツバを吐け、それでも気が収まらないならぶっとばせ。
人生は百億の喜びで満ち満ちてる、
たまに訪れる憂鬱がなんだ?笑い飛ばせよ、
マイク・スキナーのリリックとともに。

永遠のキッズに捧げられた100年に一度の傑作。
『The Hardest Way To Make an Easy Living』
これを聴かずして生きる意味などない!

問答無用の10点満点!

639 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 20:28:09 ID:KOB5fVFe]
>>636
まず、一般層と洋楽板基準の定義を示してください。
あなたの言いたいことはさっぱり分からない

640 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/27(月) 21:13:00 ID:Le84+0u7]
つまり、自分の分からない話題、バンドの話はするなってことなんじゃない?
無論、そんな要求は誰も呑まないが。



641 名前:名盤さん [2006/03/28(火) 11:22:44 ID:xptz9SOn]
レビュー以外書き込むなよカスども

642 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/28(火) 11:39:09 ID:+MfYUM9v]
>>639
まず世間と2ちゃんのギャップぐらいはわかるでしょ
まさか2ちゃんの基準=世間の基準だとはおもってないよね

>>640
わざと曲解してるんだろうがメジャーバンドの話しかするななんて誰も言ってない
メジャーバンドを罵ることが美徳とされているこの板のキモオタどもの風潮に辟易してるんだよ

643 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/28(火) 11:52:45 ID:hoLsuJA6]
>>642
それはお前の被害妄想だ
メジャーでもいいものは高得点ついてる

644 名前:名盤さん [2006/03/28(火) 12:03:50 ID:t/pkPOwK]
>>642
とりあえずおまえはロムにまわれ
荒れるだけだ

645 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/28(火) 12:08:32 ID:+MfYUM9v]
>>643 >>644
わかった。スレ汚しすまんかった。

646 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/28(火) 12:35:44 ID:Ay7MPfqL]
>>642
洋楽板批判なら他所でやれ。このスレはメジャーに優しいほうだろ。あえてここでする必要は無い。

647 名前:名盤さん [2006/03/29(水) 20:49:28 ID:2OGm27bX]
アクモン 100000点
最高という言葉しか浮かばない
問答無用の今世紀最重要盤


648 名前:名盤さん [2006/03/29(水) 22:00:54 ID:BSDD4Bxm]
Ghostface Killah / Fishscale 8点

今年のHip Hopではいまのところベスト。評判良かった前作より好きかも。

649 名前:チルミチル ◆TriViAArbo mailto:sage満々☆ [2006/03/29(水) 22:06:53 ID:jIriWZ7U]
テッドレノンだっけクポ?(^^)
あれはどうなんクポか?(^^)

650 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/30(木) 09:52:45 ID:sTCx/n0Q]
Prince/3121 8点




651 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/30(木) 20:45:50 ID:Al+F12pr]
Sir Alice/? 9点
パンクっぽいギターがかっこいいエレクトロニカ
ディスコソングもVoがやたらブチキレててグッド
全体的に退廃的な仕上がりで好み


652 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/30(木) 20:47:00 ID:hb/xKvnw]
>>651
聴く気が失せる文だな・・・

653 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/30(木) 20:48:38 ID:Al+F12pr]
>>652
でもそんな感じなんだ
あと一言付け足すと「ノリノリのデヴィットリンチ」

654 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/30(木) 21:11:12 ID:neh60XVw]
>>652
お前に聴く気はあったのかと。

655 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/31(金) 01:16:49 ID:bhYtrRQ/]
Prince/3121 8点
本来の雑多な音楽性が良く出たアルバム
Outkastみたく幅広い層に受け入れられると思う

El Presidente 7.5点
Revolution時代のロックなPrinceの影響を感じる
ポップで耳に残るフレーズが多いのが特徴
Vo.の声質に好みが分かれるかもしれないが有力新人

656 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/31(金) 23:45:24 ID:TCWXHNnx]
>>649
視聴したけど退屈でアクビが出そうだったよ。
あと、クポクポうるせーよ。

657 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/32(土) 00:59:30 ID:3q4ZWIgk]
>>649
Ted Lennon/Warter and Bones 7点
656が言うように刺激的な音ではない。同系列のJack JohnsonやDonavonやG. Loveと較べるとよりパーソナルなサウンドになってる。
楽器も最低限しか使ってないし。ただ、この手のジャンル特徴の、聴けば聴くほど体に染みこんでくるような傾向はかなり強いと思う。
BGMみたいな感じで長く聴けそうな一枚ではある。

658 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/32(土) 01:00:39 ID:3q4ZWIgk]
>>657
訂正
特徴×
特有○

659 名前:名盤さん mailto:age [2006/03/32(土) 12:24:04 ID:tW2AaGwr]
Vinesの新作を1st、2ndと比較しながらのレビュー期待

660 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/32(土) 12:45:01 ID:iT1hMIXs]
クロスビートでは「早くもオアシス化か?」と酷評されてたな>vines



661 名前:名盤さん [2006/03/32(土) 12:51:15 ID:kQzaz3Gf]
The Vines/Vision Valley 8点

確かに、オアシス化してるかもしれないけど
単純にいい曲が多い。
激しい曲もいいけどこのバンドはメロウな曲が凄く魅力的だと思った。

662 名前:2006/04/01(土) mailto:age [2006/03/32(土) 16:05:57 ID:y1yuvK6Z]
Linkin Park/Progress 9点

やはりリンキンは3rdでも健在な音で楽しませてくれた。
前作の"Breaking The Habit"みたいなラップ無しの曲"Telling Lie"は特に良かった。
他にも1stや2ndに勝るとも劣らない楽曲がたくさん収録されていて充実した内容だと思う。
ただ今回はプロモーションが一切無しということでビルボード1位は取れないかもしれないなぁ・・・。

663 名前:名盤さん [2006/03/32(土) 16:08:54 ID:0rVGXwPK]
>>661
3rd聞いてねぇけど
クレイグの歌うバラードはすごぃ。

664 名前:名盤さん [2006/03/32(土) 18:24:49 ID:ap8n6XPb]
クーラ・シェーカーは?

665 名前:名盤さん mailto:sage [2006/03/32(土) 18:53:07 ID:vSwgMCrG]
>>662
俺は釣られそうになったからな

666 名前:名盤さん [2006/03/32(土) 19:09:16 ID:BtmXme4E]
ごめんHMVでリンキンパーク調べちゃったよ・・・。

667 名前:チルミチル ◆TriViAArbo mailto:sage満々☆ [2006/03/32(土) 20:49:20 ID:OQdGTxQx]
>>656
>>657
どうもポン(^^)
コステロが褒めてた様な文章があったから
アレンジとか結構凝ってるアーティストかと
思ったクポが違うのポか(^^)

668 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/02(日) 02:43:59 ID:tCjj8gmZ]
>>662
32日だからわざわざ名前変えたのかw律儀だなw

669 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/03(月) 12:02:16 ID:7Pysj75I]
>>660-661
それはオアシスを卑下してるよね?
インタビューだってさせて貰ってるのに、それでいいのかクロスビート


670 名前:名盤さん [2006/04/03(月) 12:17:55 ID:2z1lSfc3]
でも事実だし



671 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/03(月) 12:18:55 ID:oJUNqiSQ]
>>669
おまえバカ?
ジャーナリズム解かってんの?

672 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/03(月) 15:54:47 ID:uO7BPckp]
おっとこれはジャーナリズムのかけらもない発言ですね。

673 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/03(月) 22:36:10 ID:9B5ponkB]
ジャーナリズム宣言

674 名前:669 mailto:sage [2006/04/03(月) 23:03:40 ID:7Pysj75I]
>>671
解らん。ガチで教えてくれ。

675 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/03(月) 23:51:36 ID:niGqk9Dg]
Pink / I'm Not Dead 5点
タイトルにツッコミたくなる凡作
今回は曲に恵まれてないのが致命的
グウェン・ステファニあたりと比べても数段落ちる

676 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/04(火) 00:40:35 ID:FNm9ZRjo]
Teddy Geiger/Underage Thinking 8点
最近話題のシンガーソングライター
アコーステックをメインに基本の音を抑えたしっかりとしたメロディづくり
John MayerやGavin DeGrawのように、既に自分のスタイルを確立してる
特筆すべきは17歳という年齢に似つかわしくない、素晴らしく渋みのある声だろう
前述の二人のファンだけでなく、Matchbox好きやLifehouse好きにもおすすめ
特に1stシングルのFor You I Willは上述した彼らの名バラードUnwell、You And Me、Daughters、Follow Throughに通じる名曲
好きなジャンルなので若干色が入ってるかもしれないが、SSW好きには是非聴いて欲しい

677 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/04(火) 10:43:41 ID:io6BTfab]
>>676
6点
John Mayerほどのオリジナリティーはないし、これくらいならアメリカの高校生にはたくさんいるよ。
顔がよくてうまいことプロデューサーがついたなって感じ。それにあの下手なアイドル的売出しはやめたらいいのに。
でもまだ17だし、変に落ち着かないで成長して欲しい。

>>675
5点
ほぼ同意。2ndはあんなにおもしろかったのになぁ・・・。
ただポップなだけのロックで、曲のクオリティーもひくい。こんなのだったらリンゼイ、ヒラリーが歌ってもいいって感じ。
歌唱力が落ちてるってことはないけど、ありきたりなメロディーだからボーカルも特に新鮮には聞こえない。
んでもって曲のメッセージも甘ったるいメロディと一緒じゃ鼻に付く。
Try Thisのときも全然だめで、次で挽回かなっと思ったらこれか・・・。残念。

678 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/05(水) 00:17:05 ID:tClRKQ91]
Embraceマダー?

679 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/05(水) 04:02:08 ID:DfMzi+BB]
ヴァインズ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?

680 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/05(水) 09:24:03 ID:2fUvv44/]
>>675
グウェン・ステファニーのは結構良かったな。
ゲストが結構豪華で完成度が非常に高いと思いました。



681 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/06(木) 19:21:34 ID:GWbmhUh6]
ロックだけじゃなくR&Bとかの批評もよろ

682 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/06(木) 19:54:12 ID:/dgXAQg4]
 The Vines/Vision Valley 6.5点

1stの質を落とした感じ。POPな曲が増えた。曲はとにかく速いか遅いかのどちらか。
なぜか未収録曲集かと思わせるほど即興で作った感じもする。
独自の音楽性は今作はほとんど出ていない。他のバンドと変わらなくなってきている。
良い曲も無くはない。一曲一曲が短く、ダレることは無い。遅い曲も以前よりは良くなった。





683 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/06(木) 23:06:42 ID:kqQksD10]
>>681
それぞれのジャンルの板に行った方がいいかも

684 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/07(金) 16:56:36 ID:MocOpAKw]
レッチリの新譜のレビューお願い!

685 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/07(金) 17:44:35 ID:6rUnw6VF]
近所のスーパーで買ってきたトマト 10点

“驚異的なトマトと以外表現しようがない…!” 
“畑にある野菜の中で最も新鮮なトマト!” 
“クールな赤! 表現力溢れるヘタの部分!” 
“このトマトからは目が離せない!農家の最新情報を見逃すな!”

“今年栽培された野菜の中のお気に入り作品!”
“どの分野をとってもユニークでこれほどの驚かされたトマトは多くない!”
“味のみならず魅力的な形と美しい赤!
今までにある野菜の中で一番とも言える作品!”
“美しくスタイリッシュなビジュアルで成熟したトマトを美しく飾る!
 オリジナルでユニークなのがキーポイント!”
“一瞬にしてトマトに釘付けにされてしまう…。思わず次を食べたくなるような作品。”
“歯ごたえのある触感、香り、そして何よりも型破りな!”

“このトマトを見たら恋に落ち、触ったらファンタジックな世界に引き寄せられる…。”
“農家のジジイの有終の美を飾るにふさわしい作品!”

686 名前:名盤さん [2006/04/07(金) 20:35:57 ID:mCd8l2nz]
デレイズは?

687 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/07(金) 23:37:39 ID:lhU3yg0/]
>>684
発売してないのに出来るわけないだろ。

688 名前:名盤さん [2006/04/08(土) 01:47:04 ID:A/afepFo]
VA / Exit Music: Songs With Radio Heads 9点
リーク音源で何曲か聴いてたけど、初聴と印象変わった。相当いい。
レディへスレでは反応鈍いようだがクラブ系からすると豪華アーティスト。
フロア向けというよりエレクトロニカ寄りなのですんなり聴けるはず。
レディオヘッドの楽曲の良さを改めて確認。

689 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/08(土) 07:11:03 ID:/crpTVM4]
トマトってほんと美味いよな
ありゃ野菜超えてフルーツの域に差し掛かってるっしょ

690 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/08(土) 11:24:55 ID:8vtnAX/w]
                                     
   ./'',!     r‐i、    .l''',!    .l''',!           /'',!         ,,,,,,,,,,,,,--‐、
  .r‐" ¬‐、   | .|   ┌'、| .| l゙''jl,,,,,,," ,,,,,,,,,,!           | |             ゙l,,,,,,,,,ι .,┘
  .| .lニニシ |.,,,,,,,,,,,,,! 〈,,,,、 │.|| |l゙ ,! r‐ー" ―‐,  .,---――‐" `''''''''""゙|          ,/゙.,/`
  .| .,,,,,,,,..|゙l,,,,,,,,,,,、.,,,,,,l゙  ゙‐'| .|くノ.,,二,,> .lニニ_ .ヽ-――'''''i、 l'''''''"゙"^         //
  .| `''''''''゜.| : ,,、 .| |   .l''''''゙ `''''''ン,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿    /゙,"′|          / .┴'¬-、、
  .| .广゙,゙l .ヽ'l゙.゙i、 | .|   `''''',! l''''''゙.l''''''''''''''''''''i、    .l゙ /^`'i、.l゙           ,,i´.,,-''''''''''''-,.`i、
`|'" .゙,,,,,, ./ ゙l ゙l│.|    丿 `\│ ニニニフ |     .|, ヽ,,,/ |          /./._、   │゙l
: ゙'"゙゙゙_,i´,,|  !-"| .|   .丿.,,! .|ヽ,l゙.| .ィ,,,,,,,,,i、 .|     `---i、 .|          ゙-'" /゙,,,,,~'i、  : | .|
 .,,/./.| .|    | |   ゙l.,/ | .|   .| ,,,,,,,,,,,,、.|       丿 /          │゙l │゙l 丿.l゙
..l,゙,,/: ,,,,l゙ |  .,-ノ .|   ` | |  .| .|  .,,l゙ .|      .,,/.,/`          ヽ.゙'-┘."",,/`
: `   .ヽ/  .ヽ-┘     しl゙  l゙,ノ  .(,,,,ノ      \‐`             ゙''――'"




691 名前:名盤さん [2006/04/08(土) 13:18:51 ID:fh51K8Ej]
>>689
マジで言ってんの?生臭いだけの汁野菜じゃん。
生で丸かじりなんてできたもんじゃねーよ。

692 名前:名盤さん [2006/04/08(土) 13:30:34 ID:YHdnjpH/]
>>685
コピペ臭いけど、笑ったよww

693 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/08(土) 14:31:58 ID:BapdMQtX]
>>691
野菜嫌いニートは死ねよ

694 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 14:52:39 ID:oBJLSmOC]
既出ならゴメ

yeah yeah yeahs
6.5点

個人的には前作より好きだし、完成度高いけど、微妙…つか良くも悪くも普通
ちゃんとメロディー作ってあるし、整備されてるけど
これといった特徴がない、やっぱり普通としか言い様が無い
歌い方変わったね

695 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 14:54:28 ID:oBJLSmOC]
レビューしたのにsageちゃった
なんか損した気分

696 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 15:15:38 ID:1Zgv5+Lo]
───────
  |         ::::::|
  |        ..::::::|
━━━━━━━━━━━━
   |  ノ  (・)  (・) |
   |  ノノ\   つ /   
   | ノ      ||  |
  ノ /.|  / /⌒⌒ヽ  
   ノ/ |   \ ̄ ̄ノ 何ですの
   ノ |     /


697 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 15:23:14 ID:5Cb3D5Sl]
フレイミングリップスお願いします

698 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 15:30:18 ID:fQt5a9wA]
The Streets/The Hardest Way To Make an Easy Living 6点
前作と違って遊び心のある面白いトラックが全然見当たらない
こうなるとエミネムのデッドコピーにしか聞こえないよ
俺の感性が鈍っただけかな・・・

LL Cool J/Todd Smith 7点
ほぼ全曲で有名シンガー・ラッパーを起用してバリバリに保険をかけたアルバム
これまでの活動を総括するような多彩なトラックが並ぶ
歌物にヒットが多い人らしくR&B系の曲に力が入ってる(Mary.J、112、Ginuwineとか)
ボートラはNe-YoのSo Sick(Remix)でお得

699 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 15:50:37 ID:F0RQRaYX]
>>698
いや、前作もトラックが糞って言われてたぞ。
それとどっからエミネムが出てくるの?もう一回聴いてこい。

700 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 15:53:44 ID:H4O5bj+c]
>>699
君のストリーツレビューもよろ。



701 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 15:54:51 ID:Xq3hgrzQ]
The Raconteursよろしく

702 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 15:59:57 ID:F0RQRaYX]
>>700
>>638

703 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 16:06:17 ID:Pu/xy9RP]
モリッシーたのんます


あ、リリック無視してストリーツ聴く奴は馬鹿ね

704 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 16:17:38 ID:F0RQRaYX]
リリック理解できないでThe Streets聴く香具師ってなんなんだろってホモう。
トラック追っててもしゃーないのにって。
ま、森師もだけど。


705 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 16:17:48 ID:0CEK7s12]
get out of my houseとか最強だったじゃん、前作。

706 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 16:24:19 ID:Pu/xy9RP]
つか英歌詞全般ね

まあ無視してもいいようなやつらもいないわけではないけど

モリッシーの新作まじ気になる。
バイオリン持っちゃって

707 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 16:41:21 ID:h81nV+t+]
字面だけ読んだり聴き取ったりしただけで理解出来ていると感じているほうが何なんだろ、って思うよ。
ネイティヴでさえ理解できてるのか怪しいのに。

解釈なんて各人の誤解で良いんだよ。

708 名前:名盤さん [2006/04/09(日) 16:45:48 ID:Pu/xy9RP]
その字面すら読まない奴は解釈も糞もないけどね

字面読んで初めていろいろ感じるんだよ

709 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 16:48:50 ID:9km20otY]
ふーん

710 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 16:52:19 ID:h81nV+t+]
>>708
逆。聴き手側からすれば妄想度が多いほど聴き手の感受性や創造性が刺激される。




711 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 17:10:50 ID:Wy5ZGvDq]
>>1
>また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
>いちいちレスしないでスルーしましょう。

すら読めない奴らが、何がリリックだ、アホか。と言う感じですね。


712 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 17:30:52 ID:lTPCJA5N]
>>704
そう?
自分は日本のヒップホップも歌詞聴かないけどな。

713 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 18:44:03 ID:LCk4zFQH]
まーだから日本人はロック聴いてりゃいいじゃん。
ヒプホプなんて糞だよ☆

714 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 19:25:06 ID:rCjUL/kl]
↑売れ線ヒップホップしか聞いてないキモオタ

715 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 19:32:28 ID:dyuvvt1+]
シンガーソングライター系は歌詞重要

716 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 20:29:56 ID:AwN/e5fn]
You've Got Cousins/ Meryll 8.0
Subtitulo/ Josh Rouse 7.5

メリルはホントたまらんね。

717 名前:713 mailto:sage [2006/04/09(日) 20:31:30 ID:LCk4zFQH]
>>714
売れ線すら聴かないわけだが。
ついでにいうとR&Bも聴かない。
聴くのはJazzとロックだけ。

ろっくぅぅぅぅうううううこそぉぉぉぉぉぉさいきょうぅぅううううううう

718 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/09(日) 22:23:13 ID:1Ih5Wrg6]
痛いな

719 名前:713 mailto:sage [2006/04/09(日) 22:43:32 ID:LCk4zFQH]
>>718
ありがと。そーゆーの待ってた。

720 名前:名盤さん [2006/04/10(月) 02:59:07 ID:lL/sIZxc]
MORRISSEY / RINGLEADER OF THE TORMENTORS
9点
スミス時代からモズの歌を聴いてる私だけど
こんなに前向きなモズは初めて。
2曲に得意の子供コーラス。
マイクコードを打ち付けるあの姿が
簡単に目に浮かぶ楽曲が多かった。
何より一番衝撃的だった歌詞はやっぱり
神とセックスを思わせる箇所だったけど
死を思わせる、死に関する詩が多かった
のも印象的だな。
不安になるくらい。
もう曲がどうこうじゃない。
歌も詩もモズ史上最高の1枚だった。




721 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/10(月) 03:05:16 ID:eOB7hhUr]
曲が好きで買う事はあっても、
歌詞が好きで買う事は無い。
よって歌詞なんて基本どうでもいい

722 名前:名盤さん [2006/04/10(月) 09:59:12 ID:UDmb2duI]
やぱ森師の新作は最高傑作っていう人多いね。
とくに古参ファンはこぞって絶賛してる。
俺は買ったもののまだ聴いてないが…。

723 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/10(月) 12:59:19 ID:Tkxazd6p]
ピンクフロイドの誰かのソロで最近出たやつお願いします
なんとかギルモアってやつ

724 名前:名盤さん [2006/04/10(月) 13:19:38 ID:4rBsw/x7]
不安なほど死の歌が多くてなおかつ前向きなのか。

こりゃ買うしかないな。

夏フェス出ないかにゃ

725 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/10(月) 13:35:52 ID:WKZ5g+y9]
>>697
The Flaming Lips / At War With the Mystics
8点。
良作。
最近のドリーミー路線を捨てて、ロック路線に。
ヘロヘロで音痴気味なボーカルに、ひねくれたメロディーは
ツボにはまれば最高に癖になる。
嫌いな人はとことん嫌いそうだけど。

公式HPで全曲フル視聴可なので聴いてみたら?

726 名前:名盤さん [2006/04/10(月) 13:50:12 ID:ARMdAPYo]
>720
百舌鳥って何?
鳥?

727 名前:名盤さん [2006/04/10(月) 14:01:45 ID:6j344wMR]
The Flaming Lips / At War With the Mystics
9点

All need is love 級のバラードからFFのサントラのような曲まで、
壮大で色鮮やかな遊び心満載のフレイミングリップスならでは作品。


728 名前:岸田露伴 ◆1lRLlCG9Vs mailto:|| ノ (・) (・) | [2006/04/10(月) 14:06:36 ID:3RM1eXuz]

The Flaming Lips / At War With the Mystics
10点
ワイ・・・泣いていいかなホンマ・・・
幸せだと泣きたくなる・・・

正にワイにとってのヒーローやぁ〜!
  ─────
 |      ::::::|
 |     ..::::::|
.━━━━━━━
  | ノ (・) (・) |
  |ノノ\  つ /   
  | ノ    ||  |
 ノ/.|/ /⌒⌒ヽ  
 ノ/ | \ ̄ ̄ノ
  ノ |    /





729 名前:名盤さん [2006/04/11(火) 01:27:35 ID:+d3+jXff]
『Ringleader Of The Tormentors』森氏 - 8点

一聴して、これぞ森氏!と唸ってしまう楽曲が並ぶ。
曲のクオリティは全盛期のスミスに並ぶとも劣らない。
サウンドプロダクツは凝りに凝ってる。
ノイジーなギター、美しいストリングス、
語り部たる森氏を引き立てる華麗で緻密な音の壁。
まるで夢の中にいるような魅惑的な時間を味わえる。
往年のスミスソニアンは、
最初こそ大仰な音の壁にひいてしまうかもしれないが、
ほどなくして現在進行形の森氏を受け入れ、
愛せるようになるだろう。

殿下にしろ森氏にしろ、80年代に活躍したアーティストが
再びこうして最前線にカムバックすることは素直に嬉しいと感じるが、
同時に彼らの正統なフォロワーが生まれなかった寂しさを感じる。

とにかく、森氏 is back!!!な作品である。

730 名前:名盤さん [2006/04/11(火) 01:36:30 ID:+d3+jXff]
あ、あと、クラシックの名曲集を模したジャケも、
ちゃめっけたっぷりでポイント高いです。

訂正^^;
スミスソニアン ×
スミソニアン ○



731 名前:名盤さん [2006/04/11(火) 17:05:10 ID:cvy1cuwV]
『Who The Fuck Are Arctic Monkeys』Arctic Monkeys - 8点

1stアルバムからの4枚目のシングル。
全5曲中新曲は4曲。どれもが素晴らしいし、
なによりアレックス・ターナーの才能が本物だと感じられる。
これを聴いて、まだアクモンをハイプだ、一発屋だと
ほざく輩がいるなら、今すぐ自殺したほうがいい。
俺はそんな妄言を吐く奴に、
「お前はロックを聴く資格がない!」と怒鳴り散らしてやる。

もう今、断言してもいいだろう、
2ndは100年に1度の傑作になる。

732 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 17:11:15 ID:ZhUmVcJN]
>>731
悪モンヲタってこういう馬鹿ばっか?

733 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 17:22:09 ID:CMlQCann]
アークティックモンキーズCD屋で視聴したけど普通に格好良かったよ。
でも、別に目新しい事はなにもしてないし、
そこまで大絶賛される理由も特に見当たらなかった。

>>731はただの釣りでしょう。

734 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 17:33:18 ID:661FXIHk]
アクモンって名前デジモンみたい

735 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 17:51:51 ID:Fk/uGPGi]
>>731
スレタイよく嫁。

736 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 18:54:53 ID:b4hBG7rr]
>>732-735
こうやって簡単に釣られるやつがいるから図に乗るんだろう。スルーしろよ

737 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 19:37:29 ID:guI+Y6Om]
釣堀はここですか

738 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 19:41:32 ID:b10FSrln]
mimi / maraiah

739 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/11(火) 23:07:13 ID:X/XASIzJ]
Mogwai / Mr Beast 8.5点
久しぶりにいいアルバムに出会ったなって感じた。
前半の曲の流れがすごいいい。前作よりメリハリがついた。
やはりピアノに雑音じみたギターが乗っかってくるとこが最高。
9点でもよかったけど、すこし後半だれるから8.5点

Yeah Yeah Yeahs / Show Your Bone 7.5点
メロディー、曲作りがしっかりしてる。
Pops的要素を含みつつもしっかりロックしてるって感じ。
前作のガレージっぽさと狂った感が薄れたのがすごいさびしい。
これもいいアルバムだけど、もう1stみたいなアルバムは作れないだろうと思う。

少し古いけど
Son Of Dork / Welcome to Loserville  5点
Busted+アメリカンPopRock÷2 みたいな音。
バラードが多くてかなり萎える。
これからどんなにアルバム作っても下がる一方なんだろうなって思う。

740 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 00:15:54 ID:SVfiyJK/]
エイフェックス・ツイン
Chorsen Road 8.8点

音源は新作ではなく12インチのコンピ
やっぱり凄いとしか表現しようがない
1曲目のエレクトロファンクだけでも飯3杯はいける
これに比肩するのはアクモンのみ



741 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 00:38:54 ID:O9hLldc1]
バロスw

742 名前:名盤さん [2006/04/12(水) 16:35:37 ID:Dqqo7TPd]
『Waterloo To Anywhere』Dirty Pretty Things - 7点

ん〜wwwどこをどう聴いても
リバのアウトテイク集ですか?ってツッコミたくなる。
全体の雰囲気はUp The Bracketに近い。
このアルバムの音をよりソリッドにして、
ピーターの叙情性を削ぎ落とせば今作になる。
しかしソングライティングの至るとこに
ピーターの影がちらつくも事実。
彼は孤高の吟遊詩人となり名盤Down In Albionを作った。
そこにリバへの想いは皆無だったのはカールとあまりにも対照的だった。
今作は残された者たちが作り上げたリバの3rdアルバムと言っていい。

もう二度とピーターとカールが邂逅することはないだろう。
片方は自らの才能のおもむくまま、
ランボーを彷彿させるかのような創作活動に精を出すだろう。
そしてもう片一方はいつまでもリバティーンズの幻影を求めながら、
その呪縛のなかで生きてゆくのだろう。

どちらが幸せかはわからない。
どちらも幸せではないかもしれない。
ただこの2人がわかればなれになったことが悲しい。

743 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 17:22:00 ID:CKChSwQ7]
入り込んで語ってるけど、冷静になって自分の書いた文章を読んだら
恥ずかしくなると思うぞ。

744 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 17:26:46 ID:GQ+Fh98l]
教育が悪いんだよな。>>742は犠牲者。

745 名前:名盤さん [2006/04/12(水) 17:33:39 ID:XYew5eqR]
ちょっと古いけど
『What The Toll Tells』Two Gallants- 8点
今年の新人の中じゃ断トツで好みのタイプ。
ディランの曲をカートが演奏してる感じ。詩も素敵。

746 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 17:35:48 ID:GQ+Fh98l]
新人じゃないでしょ、セカンドだし。

747 名前:745 mailto:sage [2006/04/12(水) 17:40:24 ID:efcCWPBC]
>>746
ご指摘ありがとう。
そうでしたねorz
恥ずかしっ

748 名前:名盤さん [2006/04/12(水) 20:22:54 ID:nTajbW7H]
デレイズとバインズのレビューおねがい

749 名前:名盤さん [2006/04/12(水) 20:54:55 ID:evyHEW9p]
3121/prince 9.5
残りは次作への期待を込めて

750 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 22:49:56 ID:bZb+X6Ym]
Delays/You See Colours 7点
一、二曲目は間違いなくこのバンドの最高傑作。
1stから追ってきた人は買って損なしです。
ただ、全体的には80年代臭がきつい部分も多いので
受けつけない人も多いかもしれない。そういうのを抜きにすれば結構曲は粒揃い。
個人的にはあと一曲キラーチューンが欲しかった。



751 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 22:52:42 ID:qfrLXH1S]
PURE REASON REVOLUTION / The Dark Third 8点

個人的に一番楽しみにしていた新人。
この仰々しさがたまらない。

752 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 22:55:47 ID:MzdRNzIY]
Train / For Me, It's You 6
んー前作のが良かったなぁ

753 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/12(水) 23:11:06 ID:PZrtC18M]
>>751
おぉPURE REASON REVOLUTION聴いてる人居るんだね。サンクス!

754 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/13(木) 18:00:59 ID:U4rddRmn]
キャレキシコどうですか?

755 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/13(木) 18:07:06 ID:U81iOLCe]
5点
平均的だった

756 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/13(木) 18:42:13 ID:7cnT3Q0b]
相対評価で平均なら5点だがこのスレの基準なら6〜7点じゃないか?

757 名前:506 [2006/04/13(木) 18:58:10 ID:1CGUqmy+]
Erin Boheme/ What Love is 8Point

すれ違いかもだけど、Jazzの新人(歌もの)
若々しくもしっとりとうっとりと歌い上げる。
BGMには最適。お勧めです。

758 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/13(木) 21:28:44 ID:Dfe3aiSe]
vines-vison valley 5点

2nd>1st>>>>>>>>>>>>>>>3rd
なにこれって感じ。
セカンド好きな俺にゃ どうぞ好きな道を進んでくれ って気分だったのに
ミドルテンポの曲はメロが過去と比べ物にならん位くそったれ(spaceship?酷いねありゃ
あと演奏が酷すぎるだろ。ファーストテイクを尊重しすぎてリズムよれてたりして
しっくりくる演奏の曲が非常に少ない。
唯一gross outのみは疾走感があっていいんじゃないかな。でもそれくらい。
これ(3rd)がよくて2rdが嫌な人とは多分音楽性が違うってやつじゃねえだろうか。

一番好きなバンドなだけに失望はでかかった。

759 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/13(木) 23:05:12 ID:xHzKgbXx]
Delays 「You See Colours」
英国インディ(ラフトレ)、
美形兄弟を中心としたギタポバンドの2枚目

と書くだけで、ある種の音が想像できる人達がいると思うが
実際そんな外してないです。「胸キュン」サウンド
一時期は沢山いた種類の音だったはずが、
気が付きゃ今のシーンにはいないな。そこが面白いかな。

曲については>>750の評価通り。
つかみはOK、ただアルバムを〆る曲が無い。
1stからは上積み有り。ただし期待以上では無し。
あ、7点で。

760 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/16(日) 15:10:53 ID:T+2DIpOY]
Meryll/ You've got cousins
無名の新人ってふれこみだけどすげーーその感じがすげーよかった。
デスキャブ好きにはかなりのヒットなんではないかしら。なによりメロディーに
芯がある。あたたかくて優しい雰囲気も好き
9点といきたいけどまだまだファースト ってことで8.5!!



761 名前:名盤さん [2006/04/16(日) 19:18:41 ID:iaxDLRzI]
マティスヤフってどうなの?age

762 名前:名盤さん [2006/04/16(日) 20:55:34 ID:gF15LRRv]
Matisyahu/Youth 7点

基本ラガマフィンでサビで歌になる
打ち込みオンリーと普通にバンド演奏してる曲が半々
まったりモードの時の311に近いサウンド、その辺りが好きなら

763 名前:761 mailto:sage [2006/04/16(日) 22:21:47 ID:JUAIAtA9]
>>762
ありがd
参考にします

764 名前:名盤さん mailto:age [2006/04/17(月) 16:40:14 ID:xapfRmwj]
ストリーツはどうですか?

765 名前:506 [2006/04/17(月) 18:51:51 ID:DZxfFDBN]
Meryll6.5
ここでの期待がでかすぎて、ちょっと不満。でも聞き込んだらいいかもな。
音は非常に悪い。

Crrinne May 7.5点
なんか女性版ダニエルパウターとかって書いてるアホなレコ屋がるけど、
まったく違う。しっとり歌うのがやっぱりいい。1stからのファンとしては
1stは超えられなかった。ちなみに1stは9点


766 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/17(月) 18:53:58 ID:hOTQeTUA]
ラジオで一曲だけ聴いた感じではなかなか良いとおもた

767 名前:  mailto:sage [2006/04/17(月) 19:38:30 ID:JFVe+iAA]
vines/vison valley 6点

全体的な曲の短さもあってか、物足りなさが残った。
ただ、ダラダラ長いよりは短い方が好きなので、変にマイナスポイントにはならないが。
ドラッグをやめた事もあってか、前2作(個人的には大好き)のような、
狂気さがなくなっていることが問題と感じた。


768 名前:名盤さん [2006/04/19(水) 20:20:44 ID:zEVh1oV6]
『10,000Days』Tool - 6点

ToolでしょーwwwつかToolなんだな、と。
あーこういう音求めてる人って絶対いるよなって。
決して開かれることはないけど、
自らその隙間に入り込んでその世界に耽溺できる、ある意味贅沢な音楽。
何となく気が向かなければスルーしてもいいし、気が向いたら聴けばいい。
アニソンとかにハマる人がいるけど、
Toolみたいな音楽にハマっちゃう人って似たような感じなんだと思う。
つまりパターンというか様式にハマるわけで、
これが受け付けられないと二度と聴こうとは思わないっていう。

音的なことをいえば筋肉増強剤漬けのクリムゾンのトラックに
デス声が乗ってる感じ。
んで、タメとブレイクを多用してグイグイ引っぱってく。

リスナーによってこれほど評価が分かれる作品はないんじゃないかな?

769 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/19(水) 20:42:24 ID:i2CRyWqh]
分かれるのは好き嫌いであって評価ではないんじゃ?

770 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/20(木) 22:42:37 ID:rytA9e6J]
>>769
好き嫌いと評価って大抵比例するから問題ないんじゃないの?



771 名前:範馬ぱき ◆9tMblDqgQU mailto:(*⌒▽⌒*) [2006/04/20(木) 22:50:42 ID:52t/cuVQ]
まぁ国内盤は最近出たから一応新譜ということで・・・

Everything Is Transit/Jack's Mannequin


9点ですパキ。
10点にもっとも近い9点ですパキ。
ピアノを使ったこういう系の音楽で
これ以上の作品はもう当分の間出てこない気がしますパキ。

収録曲はどれも素晴らしいものばかりですパキ。

めちゃサムシング・コーポレイトを聴きたくなりましたパキ。

けどこれ以上の感動は得られないと思いますパキ



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i

772 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/21(金) 01:21:13 ID:PRwRB9Bc]
>>771
おれもすごい好き。Maeは聴いた?
個人的にJack's Mannequinと甲乙つけがたいくらい。

便乗してDVD付きが最近出たから新譜っつーことで
Mae - The Everglow 8点

ボートラが全体の雰囲気を崩してるから-0.5点減点しました

773 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/21(金) 06:44:53 ID:m9VSsojc]
>>771
これ聴いてみ
tp://www.purevolume.com/pistolita

774 名前:範馬ぱき ◆9tMblDqgQU mailto:(*⌒▽⌒*) [2006/04/21(金) 21:40:38 ID:E5dTyN7t]
おぉ!!!!
やばいパキね!!




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i

775 名前:名盤さん [2006/04/21(金) 21:49:41 ID:YkPZCBci]
やばいパキね!!

776 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/21(金) 21:52:29 ID:8p+lNfFm]
>>773
わけのわからん叫び声がいらん。そんなに良くないぜ、そのバンド。

777 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/21(金) 21:53:15 ID:B5x0Znht]
やばいパキね!!

778 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/21(金) 21:56:15 ID:pF7DObKK]
>>774
何がやばいんですか?
ゆとり教育の被害者さん。

779 名前:名盤さん [2006/04/21(金) 22:12:41 ID:oH/8t9+S]
NOFX / Wolves In Wolves' Clothing 7.5点

前作があんまり好きじゃなかっただけに、今作は改心のアルバムだと思う。
ハードでメロディアスでユーモラスで、いわゆるNOFX節全開。
個人的にはNOFXの作品の中でもトップ3には入るかも。
「60%」は名曲。

780 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/21(金) 22:13:44 ID:8p+lNfFm]
快心の出来じゃなくて改心?



781 名前:名盤さん [2006/04/22(土) 00:26:30 ID:02BBFArt]
心を入れ替えたって事だな

782 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/22(土) 09:17:10 ID:nI/el+fz]
深読み乙

783 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/22(土) 11:08:35 ID:CbXh9yRd]
Johnny Boy / Johnny Boy 7.5点

飽きずにきけそう。

784 名前:名盤さん [2006/04/22(土) 12:42:46 ID:x9aHKYBh]
>>776
おれもそこまでいいとは思ってない、こんなの好きかな?と思って薦めただけだから。
ここの点数で言えばよくて7点ってとこだね。

785 名前:名盤さん [2006/04/22(土) 20:13:28 ID:nncFZjxc]
Johnny Boy出たんだぁ。
You Are The Generation〜は確か05のsnoozerの
年間シングルの1位だったよな。

でもアルバム出たのに話題になんないな・・。

786 名前:名盤さん [2006/04/22(土) 22:11:11 ID:BgffijTJ]
THE ZUTONSお願いします。

787 名前:名盤さん [2006/04/23(日) 11:05:25 ID:98Uo0XPE]
Red Krayolaは?


788 名前:名盤さん [2006/04/23(日) 15:01:09 ID:ac32ujX4]
『Tired Of Hanging Around』The Zutons - 6点

可もなく不可もなくって感じの至極無難なアルバム。
これといって新しいことに挑戦してるわけじゃないし、
自分たちの可能性を広げようともしていない保守的な作品。
The Coralの1stを1年くらい太陽にさらして、
呪詛的で、サイケデリア風味の部分を飛ばしたら
今作になるのではないか、と思った。
つまり、うまみが全部抜けちゃってるってことね。

ほんと無難って言葉がぴったり当てはまる作品。
若いんだからもっとはじけなさいよ。

789 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/23(日) 15:11:27 ID:fLlMoL+I]
内容はともかく、
新しいことに挑戦、可能性を広げる、保守的、無難、若さ、
ってのは作品の批判の対象にはならないんじゃないの。

790 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/23(日) 15:19:56 ID:kUhgylie]
また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。



791 名前:名盤さん [2006/04/23(日) 15:43:00 ID:0ma5irYx]
ArcticMonkeys-5,5
最近やっと買った。思ったより普通だった。

Vines-7
みんな評価低いけど、俺は結構好き。

来月はDirtyPrettyThingsのアルバム出るね。
楽しみ^^

792 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/23(日) 15:47:19 ID:FMyhZRRc]
アクモンとかベビシャンとかダープリやら略すやつイラっとくる

793 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/23(日) 16:06:44 ID:6WpbdxoW]
わざと読みづらい変換して文章に個性だそうとしてるやつとかな

794 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/24(月) 02:10:23 ID:WsdflKuF]
>>791
このロキノン御用達バンド厨め

795 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/24(月) 05:52:45 ID:wgzK3/jt]
しかし、皆は文才があるんだね。
一年くらい太陽にさらした作品・・・とか凄くいい表現だね。
俺なんか好きか嫌いかの二つしかないから皆の文才が激しく裏山だな。

796 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/24(月) 13:04:59 ID:lrkeAGk1]
>>795
こういうやつが○○○○に騙さるんだろうなあ

797 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/24(月) 15:56:24 ID:QoppubAS]
>>795は物凄くかわいいやつか凄い皮肉屋かのどっかだな。

798 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/24(月) 23:53:49 ID:y1CLz0y1]
>>795
ロキノンを読め

799 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/26(水) 20:11:53 ID:29t6SF4e]
EDITORSとSNOW PATROL誰かよろしく

800 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/27(木) 01:38:28 ID:jNVVIa5x]
何で、今頃になってeditorsなわけ?



801 名前:名盤さん [2006/04/27(木) 10:47:42 ID:c3hE8MeR]
HYDE/FAITH 10点

HYDEソロのキャリアにおける最高傑作。
各楽曲のクオリティ、そのサウンドアプローチは洋楽を超えた。
どこかニューウェーブの雰囲気を感じさせるメロディに、
激しいリフが乗り、USUKファン両方をアデクトするアルバムが完成した。

802 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/27(木) 11:57:29 ID:pl2kFIHd]
同意だが板違い。

803 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/27(木) 14:49:07 ID:TAZmK2wd]
>>800
国内盤出たの昨日じゃん

804 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/27(木) 22:38:42 ID:Zlagrm9j]
>>801
氏ね

805 名前:名盤さん [2006/04/29(土) 20:35:50 ID:2IVrlYzM]
新人アーティストをいくつか…。

『Kick』White Rose Movement - 6点

この手の音多いね。まだ需要あるんかな?って疑問。
所謂ポストパンク・リバイバルの流れに乗ってデビュー。
フランツほど商才がある音出すわけじゃない、
かといってフュチャヘみたいなとっちらかった遊び心があるわけでもない。
じゃあ、マキシモの男臭さみたいな
特有のうまみがあるのかと問われれば…ん〜w

音自体はグランジ経由のポストパンクって感じ。
曲は書けるみたい、いくつかは魅力的。


『Be Your Own Pet』Be Your Own Pet - 6.5点

身も蓋もないこと言えばYeah Yeah Yeahs。
若干ホコリっぽい音出すのがこのバンドの面白いとこ。
メンバーが16、7才だってさ。
だから若さ溢れる勢いは感じられる。
アクモンもお気に入りらしいよ〜。

YYYsの新作がブルージーな面を押し出してたんで、
『Fever To Tell』みたいなキンキンした音聴きたい人はこれ、お薦め。

ヴォーカルの娘カワイイです。だから+0.5。

806 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/29(土) 20:49:04 ID:D8ltqxun]
white rose movement買おうと思っているんだけど、ituneでしか買えんのかな?

807 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/29(土) 20:50:36 ID:YzENHTmf]
be your own petの娘はカワイイよな
サマソニのとき乳揺れまくってた

808 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/29(土) 22:01:10 ID:Vy7EAOdX]
>>807
おっぱい以外特筆すべきことはないバンドだよな

809 名前:名盤さん [2006/04/29(土) 23:19:18 ID:DXjFrXZp]
プロモーションビデオで確認したいんだけど、アドレス貼ってくれないかな?

810 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/29(土) 23:28:06 ID:uC2EGeA0]
NOFX/Wolves in Wolves' Clothing 8点
一番とは言わないまでもキャリア屈指の作品。
メロもリフも良い曲が多い。
アルバム全体が金太郎飴的なのは
このジャンルだから仕方ないか・・。ジャケのセンスは最悪

The Streets/The Hardest Way To Make an Easy Living 6.5点
相変わらず。だけど2ndのほうが良い曲多いと思う。
歌モノにしたいならDry Your Eyesくらいの曲を連発して欲しい。

Snow Patrol/Eyes Open 6点
えらい大味になったなぁという印象。Runみたいな名曲がない。
コールドプレイの偽者みたい
これが新人バンドの1stだったら買わなかった




811 名前:名盤さん [2006/04/30(日) 00:08:59 ID:CsML9T55]
The Charlatans / Simpatico 7.5点

レゲエ調の曲が多いので、今までとはかなり違う感じ。
ヴォーカルも歳のせいか少々くたびれてきたかな。
ロック雑誌で絶賛される名盤では決してないが、
切ない哀愁メロディが耳に残る良作。この点では初期の作風に近いかも。

812 名前:名盤さん [2006/04/30(日) 04:21:06 ID:sAF6s41w]
>>809
プロモだと揺れが分かりづらい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DnIB8Nt9Wh0&search=Be%20Your%20Own%20Pet
確かにこの子は可愛いな
ttp://www.andywillsher.com/gal/gallery4/gallery_4/slides/jemina.html

813 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/30(日) 09:19:59 ID:jsbJ04g7]
>>739ヤーヤーヤズの1stの評価はどんなもんでしたか?

814 名前:名盤さん [2006/04/30(日) 09:45:33 ID:A/DnddAd]
>>812
thnxs
下のアドレスから見てしまったからびびった

815 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/30(日) 09:51:48 ID:clZ/26N3]
Zutonsの新作   6.5点

カントリーっぽさの利用の仕方は前作よかこなれてる。
曲のクオリティもまぁまぁ。
けど、新しさはあまり感じない。
決め手になる曲も見当たらない。
強いて挙げるなら一曲目かな。

なにより残念なのはアビの顔が拝めない。
わけわかんねー状況でサングラスかけてんじゃねーよ!

816 名前:名盤さん [2006/04/30(日) 11:35:09 ID:nqZuVMlD]
>>812
ぜんぜんかわいくないんだが

817 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/30(日) 15:57:17 ID:3WyOm8wh]
Goo Goo Dolls/Let Love In 6.5点

いつもA Boy Named Gooを超えるアルバムを期待して新譜を聴く
今回も悪くないけど新規ファンを獲得するようなパワーは感じない
良いメロディが少ないしアップと哀愁系のバランスも微妙
ここ数作よりは上向いてるから追っかけてる人なら楽しめる

818 名前:名盤さん mailto:sage [2006/04/30(日) 20:11:24 ID:6ehtjqGp]
>>813
今更レスついた・・・・w
1stは9点かな。あの年のベスト3には入るできだった。
って、まあ俺の中でだけど。
でも、たしかクロスビートでもそんくらいだった気がする。

あれを初めて聴いた時はかなりの衝撃受けたの覚えてる。
Maps、 Y Control のギターかっこよすぎ。

819 名前:名盤さん [2006/04/30(日) 20:16:26 ID:jsbJ04g7]
↑同意です

820 名前:名盤さん [2006/04/30(日) 21:16:36 ID:peZEy64b]
『Stadium Arcadium』Red Hot Chili Peppers - 7点

全28曲、収録時間2時間の圧倒的な大作。
ただ、大作のくせに見新しさが全くないのが、
こいつらのチャーミングなとこw

ま、サザン・オール・スターズだよ、とどのつまりさ。
スタジアムバンドとして大衆が求める最大公約数を常に意識し、
ファンの期待に応え続けてる。
具体的いうとカリフォルニケイションで確立した、
白人ファンク+アンソニーの舌っ足らずなラップ+サビは歌謡曲って
公式を今回も全曲で用いてる。
だからどの曲もハズレはないんだなこれが。
んで、カリ、バイザを覆っていた黄昏れた感じは全くない。
雰囲気はブラッド・シュガーに近い。
そうそう、頻繁にファンカデリックみたいなギター、
つまりエディ・ヘイゼルが顔をのぞかすのがニクいなw
フルシャンテ、余裕あるんだろうな〜(・∀・)イイヨイイヨー

1枚目のジュピターってほうがわりとファンク色が強い。
2枚目のマーズはどっちかっていうとハード・ロックっぽい曲が揃ってる。
個人的にはジュピターが好き。

最後にキザなこと言わせてもらえれば、
多くの苦難と屍を越えて、
やっとこいつら掴んだカリフォルニアの太陽。
それがこのStadium Arcadiumなんだな、うん。



821 名前:名盤さん [2006/05/01(月) 12:15:37 ID:d9FlZS7h]
>>820
読んでてやっぱり欲しくなった。
今から買いに行ってきます。
       [サイフ]
  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /


822 名前:名盤さん [2006/05/01(月) 15:20:30 ID:XxIMqFvK]
いや、まだ売ってないしwwwwww

823 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/01(月) 16:39:00 ID:GfjhxZir]
すでにファイルがネットに流出してます。


824 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/01(月) 19:43:03 ID:W+ILlRzy]
『Stadium Arcadium』Red Hot Chili Peppers - 6.5点

なんか全体的にそこそこの楽曲は揃ってるが、これ!というガツンと来る曲が
殆ど無い。
大きく外す事も無いけど、これだったら今までのアルバム聴いてる方がいいかな。
ロキオンの煽りは大袈裟すぎだよ。
こんなもんが歴史的名盤なわけ無いじゃん。

825 名前:名盤さん [2006/05/01(月) 19:53:33 ID:6seJvGs9]
レッチリ 7.5
>>820と同意見カリフォルニケイション以降が好きなら期待は裏切らない

826 名前:821 [2006/05/01(月) 22:38:07 ID:d9FlZS7h]
まだ売ってなかった(´・ω・`)

827 名前:名盤さん [2006/05/01(月) 22:45:57 ID:RQxt0XqN]
このスレはレッチリファンにひどいことをしたよね(´・ω・`)

828 名前:名盤さん [2006/05/01(月) 23:01:20 ID:fSgc93CR]
アイズオープン / スノウパトロール 8点

コールドプレイとかが好きな人なら買って損はないんじゃないでしょうか

829 名前:名盤さん [2006/05/01(月) 23:14:31 ID:6seJvGs9]
Zero 7 Garden 5 凡庸。前2作と比べ変わった感じもなく新鮮さがZero。

830 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/01(月) 23:48:29 ID:cNoZ+XAj]
>805
突っ込んで申し訳ないがWhite Rose Movementはどっちかって言うとNWだろう。
Franz、Futureheads、Maximoとかの方が似たり寄ったり。
引き合いに出すならShe Wants Revengeとかじゃないかな?
まぁ点数は妥当だと思うけどね。

>806
HMVのオンラインショップなら売ってるよ。



831 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 00:24:48 ID:qOcppYaf]
ハイドの新譜お願い致します。板違いかもしれませんが、洋板的にはどうなのか。

832 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 00:28:24 ID:26/4uQ2h]
>>831
マジで誰?

833 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 00:29:55 ID:qOcppYaf]
ハイド知らないの?

834 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 00:37:57 ID:GRrKq4YC]
>>832
釣られんな。
スルー汁。

835 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 00:45:26 ID:NNImjGcX]
>>831
HYDE 新譜 4.5点
あの声が好きでもない限り、退屈で死ぬ。
ギターリフも斬新さに欠けるし、曲展開も少ない、同じメロディーの繰り返し。
ドラムは音が軽い。まあ、ギターの音だけは力強さを感じる。
そのおかげで重みだけは出てるかな。でも、あれHYDE弾いてないんでしょ?

べつに取り立ててすごい作品でもないと思う。
ラルクとしての作品の方が優れてると思う。
って言っても大したことないけど。

836 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 00:50:59 ID:GRrKq4YC]
はぁ・・せっかくまともな流れになってきたのに・・バカが
つまんねーレス

837 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 01:07:46 ID:f/rMS08A]
各国に対する意識調査のアンケートを行った。
その結果、嫌いな外国人の1位と2位に朝鮮人&中国人が選ばれた。
選ばれた主な理由は
・外見が醜い
・歯並びが悪く、口が臭い
・金の亡者
・鯨を殺す
・歴史を捏造する
などであった。

以下、コメントの一部を抜粋。
「この前の休みに朝鮮に旅行に行ったけど、気持ち悪い化け物しかいなかったよ。
 いたのはエイリアンみたいな男や娼婦みたいな女だけさ。」(文学部・男性)
「チョンは排他的で、すぐ外国人差別する。アメリカでは考えられないよ。」(経済学部・男性)
「中国人って日本を非難するくせに、歴史を塗り替えた事を否定するの!
 自分勝手な国よね。」(法学部・女性)
「よく家の近くのレストランで中国人の集団を見かけるが、気味が悪い。
 中国人同士で集まって、ボソボソ食事してる姿はネズミみたいだ。」(理工学部・男性)
「とにかく外見が嫌。朝鮮人の顔を見ただけで気分が悪くなるわ。」(医学部・女性)

838 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 01:51:01 ID:TQp+R99u]
『FAITH』HYDE 6
1stに比べたらはるかに変化した
しかしコテコテのメロディーに乗せてヘビーにしてみましたという感じ
ただ初心者には聴きやすいと思う 通過点

839 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 05:54:40 ID:1T1pvmhU]
>>838
同意。ちょっと試聴しただけでお腹一杯になるような曲ばっか。
まあソロ活動なんて自分の好きな事するためのもんだからな。

840 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 07:42:07 ID:qrCpXBG1]
何この素敵な自演



841 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 08:04:07 ID:OQUVdFL1]
『FAITH』HYDE 7
クレジットの筋少の名前に釣られたわけだけど如何せんスケールアウトしすぎ。
80'sのプログレバンド漁ればこれと同じような音腐るほど聞ける
試しにGenesisとか初期Pink Floyd辺りご賞味あれ
黄色猿の西洋被れもここまでくればご愛嬌ということで7点あげる。

842 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 09:03:18 ID:sbX/axOL]
オマエラ、レッチリとtoolとHYDEの評価は5つまでだからな

それ以上は無効

843 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 11:26:37 ID:qb6AGQJF]
じゃあhydeのアルバムw 6,5点
まあメンバーがメンバーなんで当然ある程度は良いわけです
ラルクみたいな面白さは薄いけどまあ良盤
あと歌詞が年々つたなくなっていくのが残念

844 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 12:01:31 ID:khxksQVS]
今年はこのスレで黄金虫を見ることになるとは・・(遠い目)

845 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 15:52:07 ID:14cxQ30q]
『News & Tributes』The Futureheads - 5点

個人的にポストパンク・リヴァイバルの中で一番評価してたバンド。
XTCのメロと、Devoにアンディ・ギルが加入したかのような
ユーモアとエッジーさがこいつらの売り物だった。
つんく♂っぽい腰砕けのチープなファンク&ビートもツボだったのに・・
新作は、どうしたフュチャヘ!?って言いたくなるデキ。

いやクオリティは決して低くない。勢いもある。
が、しかし、楽曲全てが直線的でユーモアが希薄になり、
普通のポストパンクのカバーバンドと大差ないレベルになってしまった。
ん〜本当に残念だな・・期待したバンドだけにショックは大きい。

もっと遊んで欲しいな〜。
こいつら才能あるんだから、
格好つけずにリスナーを存分に乗せて笑わせて欲しい。
これじゃ俺の腰は砕けんよ。

846 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 16:15:41 ID:WJW7gh3d]
出てないものをレビューする人の文章って特徴あるよね。
レビュー自体が目的じゃなくて、
みんなより先に聴いた俺ってすごいだろ、みたいな感じが文章からにじみ出てる。

847 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 16:18:27 ID:14cxQ30q]
いやリーク来てますから^^;

848 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 16:39:18 ID:WJW7gh3d]
いや、単に君の文章から感じた事を書いただけだからw
リーク音源がどうとかの話じゃなくてw

849 名前:サライ ◆BYrcj9t0cY mailto:sage [2006/05/02(火) 16:40:28 ID:w1V9zaY+]
/        ヽ.
      /            ヽ.
      /      戌      ヽ
      i              |
      {   ノ       ヽ   }
      {   ....,,,,     ....,,,   |
      |  (*0i)   ,.(*0i)  |〈
      |   ~~~ 丿   ~~~  | }
     { |     丶丶     |/
      ゝ     ‖      ..! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
       ヽ  ←皿皿皿→ /<  尿だと思わないで召し上がれだっちゃ☆ケヘヘヘ。   
        ヽ        :/   \____________________    
          ヽ____/ 
           _|  |   
         /    \
         | l    l |     ..,. ., .,
         | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
         ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
          /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
      .   /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
        〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.         \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
           〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
          (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


850 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 16:43:08 ID:pdlHP/Ag]
>みんなより先に聴いた俺ってすごいだろ、みたいな感じが文章からにじみ出てる。
どこをどう読めばこんな事を感じるのやら・・・



851 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 16:49:03 ID:ZLjH4+hn]
>>850
だよな。
馬鹿っぽさが滲み出てるだけなのにね。

852 名前:845 [2006/05/02(火) 16:52:54 ID:2icF4UhE]
いやいや、そう言う意味じゃなくて^^;
つまり俺が特別なコネを使って新譜を聴いたわけじゃなくて、
ネットを徘徊してれば誰でも見つけられるようなとこで落としたんで、
そんな、すごいだろ?みたいな気はないよって言いたかったの。

世界中で何百人ってリーク聴いてるんだろうし^^;

853 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 16:54:34 ID:eyT0I2VY]
コンプレックス過多で
斜め下からしか物が見れないんだろ

854 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 16:55:33 ID:69RdMPQb]
リーク音源とCDじゃ聞こえ方が違いすぎてレビューできん

855 名前:845 [2006/05/02(火) 16:56:42 ID:2icF4UhE]
素人のレビューなんだから適当に読んでよって思うんだけどね^^;
これで金とってたら叩かれてもしょうがないけどさ^^;

856 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:00:46 ID:ZLjH4+hn]
>>852
もう全部視聴できるんだ?
オフィシャルは工事中だけどどこで聴けるの?
アーティストが許可してる音源だったら是非聴いてみたい。

857 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:07:43 ID:WJW7gh3d]
>>852
ふーん、そんなつもりないねぇw
じゃあ発売前になんでレビューしてんのかなぁ?
そういった音源をいち早く聴いた君に上記のような欲がなかったといえるかい?
正直にいいなよ、自分は欲深い人間ですってw

858 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 17:10:44 ID:TYoDinKo]
っていうかなんで、845が叩かれてるの?
はっきり言うけど、以前まで発売前にレビューは叩かれる要因だったはずだが、
いつからここは、違法ダウンロードOKになったんだ?
違法ダウンロードする奴は、勝手にすればいいと思うが、
せめて発売後にレビューを書くぐらいの謙虚さもないのか?

859 名前:サライ ◆BYrcj9t0cY mailto:sage [2006/05/02(火) 17:10:46 ID:w1V9zaY+]
/        ヽ.
      /            ヽ.
      /      戌      ヽ
      i              |
      {   ノ       ヽ   }
      {   ....,,,,     ....,,,   |
      |  (*0i)   ,.(*0i)  |〈
      |   ~~~ 丿   ~~~  | }
     { |     丶丶     |/
      ゝ     ‖      ..! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
       ヽ  ←皿皿皿→ /<  尿だと思わないで召し上がれだっちゃ☆ケヘヘヘ。   
        ヽ        :/   \____________________    
          ヽ____/ 
           _|  |   
         /    \
         | l    l |     ..,. ., .,
         | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
         ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
          /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
      .   /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
        〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.         \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
           〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
          (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


860 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:12:40 ID:qOcppYaf]
いいから消えろよ。



861 名前:858 [2006/05/02(火) 17:12:51 ID:TYoDinKo]
ごめん、読み違えてた。
845は叩かれて当然。
ぼろぼろになって、パソコンが壊れるまで詫びるべき

862 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:13:16 ID:mcgUcD1a]
なんだID:WJW7gh3dがコンプの固まりなのか。
自分のお気に入りのアーティストを先に批評されてイラついてんのねwwwwwwwwww
嫌ならここを見なければいいだけ、はいおしまい。

863 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:14:09 ID:qOcppYaf]
>>858嫌ならくんなよ。必要としてるやつもいんだよ

864 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:19:05 ID:WJW7gh3d]
>>862
君が、
新譜をリーク音源でレビューする、
というスレを作って消えた方が早いよw

865 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:22:57 ID:mcgUcD1a]
ID:WJW7gh3dが引っ込みつかなくなってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バロスさすがGW中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はいはい、消えろ消えろwwwwwwwwwwwwwwwwww

テメーがこのスレで何したんだよ能無しがwwwwwwwwwwwwwwww

リーク音源すらレビューできない厨房は半年ROMって死ねやぼけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww

866 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 17:24:39 ID:Yik9hr7R]
>>865
第三者の自分が言うのも何だが、君気持ち悪いよ

867 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 17:33:56 ID:TYoDinKo]
さすがにこの芝生の数と頭の悪さの滲み出た文章は気持ち悪い

868 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:35:48 ID:WJW7gh3d]
>>865
早くリーク音源スレ作ってそっちでやってね。
君に作れたら(作れるけど作らないは禁止だよw)の話だけどね。

869 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 17:39:51 ID:T9x0nEoY]
何故、どういう経路で音源を入手し、聴いたかがここで問題になるのか分からない。
どうでもいいじゃんそんなこと。
ここで重要なのは新譜であることと10段階評価だけだろ。あと洋楽な。

870 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:41:23 ID:mcgUcD1a]
はぁああ????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

リーク音源も糞もねーんだよぼけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

適当に批評したい香具師が適当に書き込むんだよカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なに仕切ってんのバカじゃねーの?死ねよタコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあテメーがみんなより先に聴いた俺ってすごいだろ、みたいな感じが文章からにじみ出てこない批評書き込んでみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぐずぐず文句垂れてるだけの池沼がなに行ってんの?ねえ?死ねば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が消えれろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とにかく見本になるようなレビュー晒してみろやクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww

バロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロスバロス




871 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:49:36 ID:qOcppYaf]
きもいよおまえら。

書き込んだ言葉は記録に残るんだよ。

872 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:52:05 ID:mcgUcD1a]
>>831
>>833


873 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:54:04 ID:qOcppYaf]
で?

874 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 17:55:25 ID:mcgUcD1a]
で?

875 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 17:59:29 ID:Yik9hr7R]
>>869
確かにそうだね。
でも、MP3のデータで聴くのとCDで聴くのじゃ
何かが違う気がする気がするんだよなあ。

876 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 18:24:11 ID:z6tb8E2Y]
発売日1週前くらいまでのリークのレビューで、高評価ならテンションあがってCD買いに行くからいいけど、
それより前の、例えば1ヶ月前とかだと、テンション一旦あがっても発売日までそのテンション保たなくて途中で萎えるから嫌だ。

と言う中途半端なスタンスでこの殺伐とした議論に参加してみる。

877 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 19:11:32 ID:6Icq+X/O]
GWにこういうネット上でキチガイじみた煽り合いしてる人って
いったいどんな実生活送ってるんだろ

878 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 19:26:50 ID:9ZGSFgA/]
ネット上で池沼って言われてるやつらと何度かオフしたことあるが、
意外とまともな香具師が多い。ギャップにビビるくらい。
むしろリアルとネットの世界を切り換えられない奴が通報沙汰とかになるわけで、
2ちゃんでキチガイレスしてる分には正常な神経を保ってると思われ。

879 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 21:10:19 ID:sbX/axOL]
>>878
おまえも、キチガイだからそいつらが正常に見えるだけじゃないの

880 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:11:28 ID:9ZGSFgA/]
>>879
はぁ?



881 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:25:25 ID:+JFjxrfE]
>877
現役筑波大生
社会的には勝ち組ですが何か

882 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:29:14 ID:9ZGSFgA/]
てか大学名出すの卑怯だなwww
早稲田一文ですが何か?

883 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 21:29:23 ID:zvYht9gc]
アパラット・オルガン・カルテットのアルバム評価誰かお願いします。

884 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:29:24 ID:qOcppYaf]
勝ち組負け組言ってる奴は負け組。現におまえは東大生に負けてる

885 名前:◆oasis/o/Kw mailto:HAIL TO THE EXPO [2006/05/02(火) 21:30:38 ID:/V0Du7sp]
だれかカールの新バンドお願いよ。

886 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:31:10 ID:TTAEoY7+]
もうすぐ亡くなる学部乙

887 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:33:14 ID:9ZGSFgA/]
Fランでもそのネタ使えば煽り入れられんと思ってんの?笑わせんな糞がwww

888 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:36:28 ID:FolxpAr+]
し〜ね〜ば〜あ〜

889 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 21:37:49 ID:mm2pxlzh]
逸 脱 し て い る ・ ・ ・ ・!

890 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:38:44 ID:qOcppYaf]
>>887おまえに言ってないよ、学歴コンプレックス君。

それと
何勘違いしてんのwwww
俺工房なんだけどwwwww
そんな大人びてたかなwww



891 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:39:21 ID:sbX/axOL]
9ZGSFgA/←キチガイ

892 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:40:20 ID:kwWJLbre]
アパラット・オルガン・カルテット!!!!!

まだ試聴しただけですが、試聴しながら笑っちゃったCDって初めて。
勿論悪い意味でなく、笑っちゃうくらい素敵!!
あんな「言い切り」は久しぶり。誰も不幸にならない音楽。
bjork, sigur ros, mum, アイスランド勢ってどれも、どの国でも出せない
粒そろいで大好きですが、またいいのがでましたね〜!

あ〜買っちゃおうかな?

893 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:41:43 ID:9ZGSFgA/]
>>891
はいはい

>>891
で、どこ大?

894 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:42:19 ID:kwWJLbre]
あ、892です、点数…点数つけらんないですね。


895 名前:883 [2006/05/02(火) 21:44:09 ID:zvYht9gc]
>>892
今試聴してみました。
とても面白いですねw
買ってみようかな。

896 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:44:25 ID:9ZGSFgA/]
>>890
ハイド聴いて死んでろよ工房がよwwwwwwwwwwwwwww

897 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:47:02 ID:qOcppYaf]
荒らしてんなニート

898 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 21:49:28 ID:9ZGSFgA/]
>>897
>ハイドの新譜お願い致します。板違いかもしれませんが、洋板的にはどうなのか。

ねえ何これ?ねえwwwwwwwwwwばっかじゃねーのwwwwww
ハイド好きなんでしょ?聴いてろよ死ぬまでよwwwwwwww
てめーなんかFランにも引っかからねーよ池沼がwwwwwwww

899 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 21:53:39 ID:H7FswxSH]
>>885
6点
ピーター抜きのリバティーンズって味気ないのねって感じ。
バラードなし、ファストナンバーだけで一直線に突き進むのは好感持てるけど


900 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 22:30:58 ID:1U4DFH2U]
hydeのアルバム評判いいな
明日借りてくるか



901 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 23:04:21 ID:yuoEtUAA]
すげー基地外がきてたんだなw 

902 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/02(火) 23:48:43 ID:WzrGuu/5]
物凄く知的な煽り合いが行われたようですね

903 名前:名盤さん [2006/05/02(火) 23:56:32 ID:ZLjH4+hn]
次からはガイドラインとして、
「リーク音源の評価はだめ」
を入れないとな。

荒れるのはいつもこのパターンだし。

904 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:07:27 ID:PN4h3EZm]
>>903レコード会社乙

905 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:11:40 ID:b9P0d1oS]
>>903
カスラック乙

906 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 00:17:13 ID:gHz+6NQG]
発売日1週間前より前のレビューなしでいいよ。

907 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:18:03 ID:w9DFbESJ]
なんで>>903が叩かれてるのかわからない。
今までの流れを見てれば、>>903の結論に達すると思うんだけど。

908 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:20:07 ID:b9P0d1oS]
別に誰も903叩いてないじゃん

909 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:25:06 ID:PN4h3EZm]
なんで嫌がってんの?
発売前のレビュー嫌だなんて言ったら雑誌なんて全部そうじゃん。
嫌なら見なきゃいい。欲してる人もたくさんいます。
それともライバル会社のアーテストのけなしあいが始まる?w

910 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:26:01 ID:n6pIDv/s]
DPTのレビューお願いします。



911 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:26:27 ID:ctpkts0r]
The Mark Insideを頼みます。

912 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:29:13 ID:b9P0d1oS]
こいつらって洋楽紙のレビューも読まない香具師らなんじゃね?
だったらこのスレも開くなって話しなんだけどねwww
それかレコ社の阿呆が混ざってんだよ。
今どきリークで騒いでるほうが恥ずかしいし。

913 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:35:27 ID:AuDp6Buo]
>>904-905
レコ社でもカスラックでもないけどね。
まあ、リーク音源があったとしても、
そんなものに手を出すほど腐った人間じゃないけどね。



914 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:36:17 ID:b9P0d1oS]
マジレスワロス

915 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 00:42:12 ID:AuDp6Buo]
>>914
関連記事
ttp://www.bsa.org/usa/press/newsreleases/cheating-in-school.cfm

916 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 08:43:28 ID:P4KxpyKm]
toolまだ?

917 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 11:12:58 ID:b9P0d1oS]
てか、書き込む前にスレ内検索しろよ池沼が、うぜえんだよボケ

918 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 12:20:30 ID:STzxpU0O]
>>877-890
学歴大好きのガリ勉のキモオタの典型だな
全く関係ないスレで延々と学歴ネタで煽り合うキチガイ

919 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 12:25:10 ID:b9P0d1oS]
もうそのネタとっくに終わってるからwwwwwwwwwwwwwwwww空気嫁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

920 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 12:40:47 ID:BbbvX9Ss]
やっぱ、ジャックス・マヌカンが今の時点では最強かな?と



921 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 12:42:31 ID:NUiC6NWx]
The Mark Inside/static crash/7、5点。
カナダ発の新人バンド。
音の感じとしては、乾いたギターサウンドを基調にしたグランジ。
メロディーの展開もユーニクでどこか古臭さも感じられる。
アルバム全体の雰囲気は 寂れたライブハウスで、どうしようもない仲間を集めて安い酒を飲みながら勝手気ままに自分達の音楽をやってる。そんな雰囲気。
一見ポップな楽曲も最終的にはダークに落とし込むのが非常にうまいバンド。
楽曲の幅が広く通しで聞けるアルバムでもある。
ただ、大衆性みたいなものは薄い感じはする。
セカンドでもあまり変わったことをしなさそうな保守的なバンドになる可能性が見受けられる。(勝手な憶測だけど・・・)
地味に活動していくタイプのバンド。
でも自分としては、なかなか好きです。買って損はないはず・・・

922 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 13:08:53 ID:aS2MjYpW]
正式発売前音源を評価するのに何が問題が有るのか分からない。
ここはあくまでその内容に対する評価の場であってその入手方法の是非は無関係。
音質云々だって正式音源だってMP3やAACで聴いているヤツも多いだろう。
CDだとしてもミニコンポとかラジカセとかかもしれないし。

それにここは評価に対してはスルーってのが大前提じゃなかったのか?
お前もな、ってか?

923 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 13:15:21 ID:b9P0d1oS]
結局はひがみとか妬みでしょ?
自分が聴く前に贔屓のバンドが批判されるのがムカつくっていう。
そんなん気にせずにガンガン書き込んで欲しいと思うけどね。

今もJack's Mannequin推してる香具師がいたから検索かけたらツボだったし。
リーク批評だろうがなんだろうが、このスレが過疎るより全然いい。

924 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 13:16:36 ID:7a4uuAg2]
Jack's Mannequinのどこがいいんだ・・・。

925 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 13:21:48 ID:NUiC6NWx]
みんな音楽が好きだから熱くなるのです。
というこでMUSEをお願いします。

926 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 14:26:05 ID:sIeCV0bp]
誰でも入手できるリーク音源なんかでうらやましがってるやつなんかいねーよw
自分の欲のみでそういうものに手を出しちゃう乞食なみの精神異常者をからかっているだけだよw

927 名前:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2006/05/03(水) 14:30:24 ID:b9P0d1oS]
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |


928 名前:酔いどれ ◆08PiPqgL9Q mailto:ageお茶の間に蓄音機と化す俺 [2006/05/03(水) 15:42:19 ID:rOoXTc5v]
発売前の禁止事項とかはどうでもいいから、
発売後どの位程度の期間が新譜扱いでいいの?
2〜3ヶ月は長すぎ?許容範囲によってレビューがしやすくなるんよ。

929 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 15:48:26 ID:b9P0d1oS]
国内、輸入盤で発売日違うしな〜。
とっくに輸入盤出てんのに、
今更国内盤のレビュー書き込まれても、はぁ?って感じだし。
そこらへんの線引き難しいな。

930 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 16:05:07 ID:w9DFbESJ]
発売前にレビューすることは何も悪いことではないと思います。
でも、その結果一部の人が怒り、そして荒れてしまうのだから、
レビューをここに書くのは発売後が良いんじゃないんでしょうか。



931 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 16:09:03 ID:b9P0d1oS]
でも書き込む人にしてみれば、
新鮮な気持ちで聴いたテンションで
一気にレビューしたいわけじゃん。
一ヵ月前にリーク聴いてて、
CDリリース待ってカキコなんてできねーべ?
作品に対する熱も冷めてるだろうし。

932 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 18:12:02 ID:JhUVWu+t]
フーバスタンクの新譜の評価はどうですか?

933 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 18:18:53 ID:vUpev4XY]
『10,000Days』Tool - ∞

俺は今日死んだ

934 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 21:47:59 ID:G4xrtmrd]
(-人-)ナムナム

935 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/03(水) 22:54:19 ID:3i8x1bip]
今年はPrinceの一人勝ちって事か・・
てかPearl jamの評価は?

936 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 23:04:32 ID:HvsoyIUw]
TOOL / 10,000days / 8点

プログレメタルのパイオニアと言われるTOOLの4作目。
Pink Floydや後期のZEPを思わせる曲あり。
特にM3とM4はタイトルこそ別れているが、曲自体はつながっており
全体で約17分という大作である。

ただ他でも指摘されている様に、いままでの作品の総まとめ的な印象を受ける。
あとVoのノーマルヴォイスが少ないのが残念。
本当なら9点あげたいが、8点。

937 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 23:09:46 ID:zx6ick6H]
THE MARKINSIDEはどうですか?

938 名前:名盤さん [2006/05/03(水) 23:27:49 ID:PN4h3EZm]
そにっくゆーすどう?

939 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 00:15:52 ID:4C543riy]
>>931
つーかさ、ファンなら、リークされた音源を落として聞く事自体
自分がアーティスト側に対して、何をしてるのかって事を
もっとわかれって感じなんだよね。

940 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 00:53:20 ID:D/Jzfq1j]
それは倫理の問題であって、
批評性とはなんらリンクしない問題だ。
リークを試聴用と割り切って利用し、
CDがリリースされれば買う人もいる。
リークを聴く=DL乞食って考えはあまりにも短絡的。



941 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 01:12:55 ID:xvUwyucR]
リーク音源をレビューして怒るようなアフォは
別スレ建てて、そこでやれよ

942 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 01:13:37 ID:OQPfSU0S]
>>939
リークってアーティストサイドがプロモーション目的でやってるんだよ。

943 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:17:08 ID:f57P83mj]
>>941
君がリーク音源でレビュースレ作ればどっちも荒れなくて済むよw

944 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 01:26:15 ID:DzCtlus/]
リークで荒れるなら俺もリークのレビューを。
まだレコーディング中のレディオヘッドの新曲を五曲聴きました。
トムヨークが自分で言っているように。OKに近く、曲のアレンジではあのアルバムを越える予感。
バラードはノーサプライゼスやカーマポリスより綺麗で深く、ロックナンバーはパラノイド〜よりギターやドラムが複雑でリフがかっこよすぎる。
発売は来年になってしまったが、歴史的名盤の予感がしました。

945 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:28:07 ID:D/Jzfq1j]
アルバムじゃねーし。なにこの池沼?

946 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:33:59 ID:f57P83mj]
>>940
乞食の論理というよる犯罪者の論理ですなw

947 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:38:21 ID:D/Jzfq1j]
またお前か。もとはテメーがグダグダ言い出したんだろうが?
このスレが気に入らなきゃテメーが消えろクズ。死ね。

948 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 01:38:56 ID:OQPfSU0S]
なんでそんなに必死なのか分からん。

949 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:43:20 ID:D/Jzfq1j]
ほんとそうだよな。
音楽系のブログ覗けばいくらだってリーク批評なんてあるのに。
こいつら携帯厨で世間の事情しらん糞ガキどもなんだろ。
あーうぜえ、やってらんねえ。

950 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:47:22 ID:f57P83mj]
>>947
嫌なら君が消えればいいじゃんw
何仕切ってんの?
嫌だねぇ、仕切りたがりやはw



951 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:49:06 ID:D/Jzfq1j]
はぁ?

952 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:49:11 ID:WhKHLow0]
つーか、リーク音源の場所すら知らないやつの僻みだろw
我慢する奴はリーク批評も含めて我慢してるんだよ
漫画や映画のネタバレでもあるまいしアホかw

953 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:51:52 ID:D/Jzfq1j]
ID:f57P83mj ←こいつが昨日から必死すぎで笑えるんだけどwwwwwww
一人でリーク批評非難してるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
携帯でログ追ってお疲れって言ってやりてーwwwwwwwwwwwwwww

954 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 01:56:04 ID:f57P83mj]
音楽系のブログにいけばリーク音源で批評なんていっぱいあるねぇw



だからなんなの?w

これだから音源乞食をからかうのはやめられねぇW

955 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:00:24 ID:f57P83mj]
>>953
うわぁ、ウケるw
俺はリーク音源でレビューしてるやつをからかってるだけで、レビューなんて見てねえよw
乞食が必死に音源あさってる姿を見て大ウケしてるだけw
そう、君みたいなねw

956 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:01:04 ID:D/Jzfq1j]
なんかお前のレスがワンテンポずれてるからつまんね。


でさぁ、テメーは今までこのスレでどの作品のレビューしたわけ?
そんだけ大口叩くんだからさぞかしこのスレに貢献してきたんだろうね?
リーク音源も見つけられない、批評もできないじゃ、どーしょもないよ、ねぇ?

957 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:01:34 ID:WhKHLow0]
音楽を好きなんだから必死になったっていいじゃん。

958 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:02:27 ID:6dcOzg1u]
おまいらが仲良くしてくれたら俺はとっても嬉しい

959 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:02:36 ID:f57P83mj]
>>956
ごめんねぇ、君みたいに必死にリロードしてないからさw

960 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 02:03:46 ID:e1fQba/E]
おまえら
レッチリの新譜でも聴いて落ち着けよ

>>Red Hot Chili Peppers - Stadium Arcadium
www5.spread-it.com/dl.php?id=378dba499c22b45ad9537b804897462d2a2c9bec



961 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:04:40 ID:D/Jzfq1j]
好きな物に情熱も傾けられないゆとり教育の犠牲者がこのスレに紛れ込んでて笑けてくるwww
音楽に必死になれない人間がなんでこの板にいんの?
そもそもお前の存在がスレ違い。ジャンプ読んで早く寝ろw

962 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:06:05 ID:D/Jzfq1j]
>>959
で、どのアルバムをレビューしたのか教えろよ?
お前、昨日もそこ突っ込まれて消えたよな?

963 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:06:19 ID:WS6JBZ+K]
お前らcpzでオナッて寝てろ

964 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:07:17 ID:f57P83mj]
>>961
言いたいのはそれだけかい、乞食くんw


965 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:10:18 ID:f57P83mj]
>>962
君さぁ、ロクに日本で教育うけてないからといってもさ、他人が書いたことくらいちゃんと読もうぜ。
俺はレビューなんかに興味はなくて、君みたいな音源乞食をからかってるだけだからw

966 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:11:04 ID:D/Jzfq1j]
けっきょく一つもレビューせずに、
気に入らないリーク批評に噛み付いてる池沼か。
死んだらいいよ、お前みたいな奴。

967 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:13:09 ID:IkJW0zVg]
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

968 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:14:22 ID:xvUwyucR]
雪見オナニー

969 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:18:24 ID:YUcsf581]
ID:f57P83mjとID:D/Jzfq1jが昨日から必死になっている件についてみんなどう思う?
この状況を打開するのにとってもいい方法があるんだ。
聞いてくれ、そして賛同してくれる人は挙手して欲しい。











ID:f57P83mjとID:D/Jzfq1jは今すぐここを去れ。

970 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:18:28 ID:f57P83mj]
>>966
君、栄養が足りないんだなぁw
栄養が足りなくて思考回路が停止しちゃうのは仕方がないけどねw
リーク音源という栄養をたくさんとって大きくなるんだよw




971 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:20:09 ID:D/Jzfq1j]
はぁ?

972 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:30:40 ID:xvUwyucR]
論点ズレまくりなんだが戻してやろうか?
あっ議論するつもりないの、あっそう

973 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:36:27 ID:YUcsf581]
Joe Kennedy/Van Cortlandt Park

ダニエル・ワイリーのレーベルから出たSSWの1st。
グラスゴーのTFC、ベルセバ等に勝るとも劣らないメロディーセンス。
彼の声も聴く人を安心させてくれるような優しい声。
ネオアコが好きな人もかなりの確率で気に入ると思う。
でも逆にこの系統が苦手な人には、他のアーティストやアルバム内の曲と同じように聴こえちゃうかもしれない。
個人的には7.5から8点はあげられると思う。


変な喧嘩してないでお互いレビューしようぜ。


974 名前:名盤さん [2006/05/04(木) 02:38:12 ID:RGi/bpgU]
うっせハゲ

975 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 03:07:38 ID:t777knQO]
次スレお願い

976 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 13:00:23 ID:1CRd7gQX]
GWの深夜にネット上で煽り合いって・・・
いったいどんな空しい生活送ってるんだ

977 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 15:24:05 ID:YeKJpUxw]
久々に来て新着いっぱいあったからレビューたくさんあると思ったのに・・・

978 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/04(木) 16:40:28 ID:EexUQdmr]
GWだからね

979 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 00:16:33 ID:XY/Iwido]
ダーティ・プリティ・シングス Waterloo to anywhere
6点

えっと、、、うーん、まっすぐだけど奇をてらったコード進行が耳につくというか
いまいち入り込んで聞けない。
ギターがどうしてもうるさすぎる。これはミックスのせいかもしれんが、
どっちみちもう少し「押し引き」を考えるなりして「曲」として完成度を高めないと
歌詞こんだけつめこんだぜ!みたいな感じに聞こえてしまう。

だがしかしすごくまっすぐだ。ほんと根が真面目なんだなあ。

980 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 00:34:53 ID:AN/2By9U]
言語矛盾だけど、
ほんと真面目な不良が作ったロックアルバムって感じだよな。
このアルバム聴いて、リバがなぜ偉大だったかわかった。
カールの直線的な生真面目さと、
ピーターの人を食ったようなねじれた天才性。
この2つが奇跡的に絡み合ってたんだろうな。



981 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 00:42:41 ID:o5+TpRiE]
きたきたwww

982 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 11:53:28 ID:eliaYWCL]
ネット評論家ほどうざいものはない

983 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 12:00:56 ID:ChOLDVwn]
スルーすればうざくないと思うよ

984 名前:ALAMOS [2006/05/05(金) 13:29:43 ID:xHI24t0y]
立てました

985 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 14:33:24 ID:JTae88db]
なにお?

986 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 14:46:32 ID:Ck5Jst/L]
How We Operate/ Gomez 8.5

間違いなくキャリア最高傑作だね


987 名前:名盤さん [2006/05/05(金) 17:48:43 ID:cVh53y6Q]
ホワイトストライプのジャックだったっけ?
その人のバンドのアルバムは?

988 名前:名盤さん [2006/05/05(金) 18:06:15 ID:skswtzjV]
delays/you see colors 8.5点
これは良い。メロディセンス抜群。また声が魅力的。今までにないタイプ

989 名前:名盤さん [2006/05/05(金) 18:28:31 ID:jZJRLTB1]
>>988
年間ベスト10に入る充実作とは思えん

990 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 18:28:32 ID:ChOLDVwn]
>>988
今までにないタイプか?w
1曲目2曲目は良かったけど後半はちょっとダレるな
まだ2ndで将来に期待ということで6.5のとこを俺は7点で



991 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 18:52:50 ID:KX6Rubcx]
>>986
マジで? 買おうかな・・・。 カッコイイんだけど、なんかイマイチ
なんだよな、ゴメスって。 日本で異様に人気ないし・・・。 

992 名前:名盤さん [2006/05/05(金) 20:06:03 ID:0x1/OFcG]
ゴメスはいいよ。
タワレコのポップでもUSバンドと間違えられる位地味だけどさ。

993 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 20:32:25 ID:o5+TpRiE]
ゴメスはUKでは尻つぼみなイメージだがUSでは出す度に人気、評価ともアップしているんだよな。

994 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/05(金) 22:25:12 ID:YcGXGb7R]
10,000 DAYS/TOOL
9点。単純に気持ちいいし解りやすい。より明るくなってなんかすげーロック。
これ聴くとラタララスはちょっとゴテゴテし過ぎの様な気もしてきた。
アートワークとメガネも最高ですた。

995 名前:名盤さん mailto:sage [2006/05/06(土) 14:14:45 ID:WTunwFe1]
TOOLのボーカルは親日家らしい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef