[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 00:59 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 570
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

黒人ラッパーのツアー規模がショボい件



1 名前:名盤さん [2021/01/10(日) 02:32:27.24 ID:C81209nX.net]
調べて驚くラッパーの世界ツアーの小ささ
日本だけじゃなく他のアジア諸国にも行ってないし、南米公演すらやっていない

ドレイクのツアー開催国
2010 Away from Home Tour(2カ国)
2012 Club Paradise Tour(10カ国)
2016 Summer Sixteen Tour(2カ国)
2017 Boy Meets World Tour(11カ国)
2018 Aubrey & the Three Migos Tour(2カ国)

2013 Would You Like a Tour?(13カ国)
アメリカ カナダ ドイツ フランス スウェーデン ノルウェー デンマーク オランダ ベルギー
イギリス アイルランド ニュージーランド オーストラリア

※比較例:イマジン・ドラゴンズ
2017 Evolve World Tour(37カ国) 
アメリカ カナダ メキシコ ドイツ イタリア ブラジル オーストリア ベルギー フランス スイス
オランダ ロシア ウクライナ トルコ ポルトガル スペイン ニュージーランド オーストラリア
ノルウェー オーストリア スウェーデン チェコ パラグアイ チリ アルゼンチン イギリス アイルランド
ルクセンブルグ 中国 台湾 香港 日本 タイ シンガポール マレーシア サウジアラビア

逆にロックバンドは今でも地球上の全域をカバーする規模のツアーをやっている

210 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/19(火) 07:18:01.58 ID:T7IIuQKW.net]
でもさ、サザンも「マンピーの〜」みたいな歌詞・タイトルの
曲があったじゃん?
WAPと同じじゃん?

211 名前:名盤さん [2021/01/19(火) 07:56:59.80 ID:WFBfWagP.net]
>>209
全然戦えてない、どう考えても偏見を助長しているぞ

212 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:44:45.31 ID:T7IIuQKW.net]
>>211
*評価は人によって異なります

213 名前:名盤さん [2021/01/19(火) 09:57:20.05 ID:2p9yhwTQ.net]
人種どうこうではなく
欧米文化全般
下品退廃不道徳が切り開いてきた局面もありますからな

ネット民はちょっと潔癖すぎるわ

214 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/19(火) 11:23:09.94 ID:/im9Qnsv.net]
故A$AP YAMSを追悼するA$AP MobによるイベントYAMS DAYが YouTubeにて配信中
https://twitter.com/hiphopstation2/status/1351342334156312577?s=21
日刊US HIPHOP NEWS on Twitter
(deleted an unsolicited ad)

215 名前:名盤さん [2021/01/19(火) 13:01:59.14 ID:/7NnzmMn.net]
黒人天才とは

https://dic.nicovideo.jp/a/黒人天才

216 名前:名盤さん [2021/01/19(火) 20:08:51.22 ID:MKHJaYD+.net]
>>209
いやいや差別用語言うのが偏見と闘う?
発想が中学生だよいやそれ以下
正直このコメントイラってしたわ
アフリカンアメリカンもこう思ってるなら
ツアーの規模がショボいのも納得

217 名前:名盤さん [2021/01/19(火) 22:12:48.57 ID:2p9yhwTQ.net]
>>216
ツアー範囲の問題とNワードは全然別の話では?

スレ主がツアー範囲がショボいとか言ってんのは
アジアなど非欧米圏に及んでないって事なんで

カニエ、ジェイz、ケンドリック、ドレイクとかは
ふつうに欧米主要国でアリーナツアーやってますよ
Nワードのキツさを理解してる英語圏で大規模ライブやれてるわけだ

で、日本とかアジアではそもそも、
Nワードのキツさとかを実感できないので
そこにツアーで行かないのと言葉遣いは関係ないだろう

218 名前:名盤さん [2021/01/20(水) 13:39:46.33 ID:PJ8Y5CpA.net]
KKKオワタw

Jアノン、死亡 アメリカ政府、日本のQアノン支持者を調査開始 無事テロリスト予備軍リスト入りwxwxw
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611110011/



219 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/20(水) 18:49:42.30 ID:ogR6n/WN.net]
Drake(ドレイク)がSpotifyで500億再生を達成した初のアーティストとなる。全人類が平均で6.4回ドレイクの楽曲を再生した計算
https://hiphopdna.jp/news/13963

220 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/20(水) 18:53:55.37 ID:ogR6n/WN.net]
Nas(ナズ)がJay-Zとのビーフを振り返る。「あのビーフを誇りに思う」
https://hiphopdna.jp/news/13989

221 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/20(水) 18:56:37.88 ID:ogR6n/WN.net]
Trump 大統領が、服役中の Kodak Black と裁判を控える Lil Wayne を免罪に
https://xxsmag.com/?p=7567

222 名前:KKK [2021/01/20(水) 19:21:44.46 ID:uNAQNN1w.net]
コダック・ブラックは一時期オレが洋楽板で推してたラッパーなんだけどねw

223 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/20(水) 20:22:11.59 ID:jliHhESc.net]
故ポップ・スモークも出演するアップカミングな映画「BOOGIE」のTrailerが公開📽 ポップ・スモークのヒット曲"Got It On Me"を使用📽
https://twitter.com/hiphop_hype/status/1351838379562856450
HIPHOP HYPE !より

BOOGIE - Official Trailer - In Theaters March 5
https://youtu.be/xEpSdb_f1pE
(deleted an unsolicited ad)

224 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:06:03.23 ID:MYQ7joml.net]
>>216
>いやいや差別用語言うのが偏見と闘う?
>発想が中学生だよいやそれ以下

この件に関しては結構学者等も議論しているわけで
「発想が中学生」とはとうてい思えないけど
例えばこの英語の論文とか
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4954799/
逆に法学者のマリ・J・マツダ教授なんかは差別用語は使うべきでない、と
論じているからそういう反対意見もあるけど、自分は上の論文同様、
コンテクストが重要だと思う

>正直このコメントイラってしたわ
なぜ?結構複雑で人権学者や法学者が議論している話題だよ?

225 名前:名盤さん [2021/01/20(水) 21:19:13.94 ID:4aq8U0d9.net]
汚い言葉や差別用語連発も内輪ネタ、仲間内のお遊びだからな
結局外を向いてはいない
偏見と戦うなんて目的はない
お前らが「お可哀想な黒人さん」に上から目線で高尚な理由を与えてあげてるだけだ

226 名前:名盤さん [2021/01/20(水) 21:22:21.44 ID:K4BeUmSS.net]
マイノリティは可哀想な人間だ、マイノリティは悪いことをしない
一見、汚いように見えてもなにか奥深い理由があるに違いない

マイノリティ性善説ってやつだな

227 名前:名盤さん [2021/01/20(水) 22:04:55.18 ID:TYk8cRLV.net]
>>225
何か批判のピントがズレてるような、、

少なくとも欧米ではブラックコミュニティの内輪音楽をとっくに超えて大メジャーな音楽になってるんだから
英語にピンと来てない、文脈も分からない日本でどうこう言っても的外れだと思うんだけど

「劣悪な環境、きつい言葉、物語」をエンタメにするのは
ヒップホップに限らず、ロックでもヤクザ映画でも進撃の巨人みたいな漫画でも、表現としては普通だと思うが

なんかJ-Popとかは特に
均質化された刺激のない世界観で統一されすぎ、それに慣れすぎなんじゃないのかね

228 名前:名盤さん [2021/01/20(水) 22:13:25.36 ID:lPJwH4ZP.net]
片思いホモ撃沈



229 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:14:50.06 ID:2qgPcKJN.net]
偏見と戦うことが目的なら明らかに手法を間違ってるね

230 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:31:00.31 ID:MYQ7joml.net]
何故差別用語をあえて自虐ネタのように使う事が有効だと思わないんだろう?

例えばアメリカでは60年代頃は堂々と差別主義者が差別用語を使っていた
でも90年代以降(一部の過激な右派を除いて)それはやはり社会的良識に反する行為とされて来た

そういう空気の中で、90年代の黒人ラッパーはあえてNワードを使う事で
「俺たちは使ってもいいんだよ、お前らが使えば差別主義者認定してやんよ」
と逆説的にマイノリティの特権のように言葉の力を奪ったわけ
だから白人で例外的にNワードを使う事が許されるのは例えばエミネムのように
D12のメンバーとして黒人社会に受け入れられた人、つまり特権なわけ

特に最近のSNS世代のキャンセル・カルチャーの中ではかなりの力を
マイノリティに与えることになってるぞ?

231 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:34:55.48 ID:MYQ7joml.net]
しかし>>226って
「一見、汚いように見えても」と言ってる時点で
もう差別主義丸出しで人間としてダメだなw

232 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:28:25.19 ID:70gA/Isu.net]
【音楽】ゲイリー・ニューマン、ストリーミング・サービスからの収入への不満を語る [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611148741/

233 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/21(木) 09:15:00.89 ID:WQ3g2Jdv.net]
「お可哀想な○○さん」に上から目線で高尚な理由を考えてあげる
これ大好きなんだよな社会学者とか
本当にしょうもない

234 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 10:24:58.24 ID:2OzoUmWX.net]
>>233
「俺の方が可哀想なのに、、
黒人は贔屓されてる!ズルい!」
とか思ってそうw

誰も可哀想だから音源聞いてあげてるわけじゃねーよw

235 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/21(木) 10:26:20.28 ID:EjtVdWkh.net]
頭悪そう
お似合いだな

236 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/21(木) 10:30:04.04 ID:WQ3g2Jdv.net]
>>234
汚ねえクソを聴いてることに誇りを持てばいいのになんですぐ○○と戦ってるんだ!って正義面すんの?
そうやってすり替えないと汚いもん聞いてるのが恥ずかしいからでしょ
自分達でもわかってんじゃん

237 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 10:51:45.74 ID:2OzoUmWX.net]
>>236
「汚ねえクソ」とか言ってる人がいる時点で
黒人へのヘイトが存在するのは証明されたね?

正義かどうかは一旦置いとくとして
ヘイトに対して反抗するって意味で
戦いも存在することが改めて確かめられたわけだ


君は 
・戦いなんかない
・そんなやり方じゃ内輪受けに留まってメジャーになれない

と主張してるんだけど、
普通にどっちも間違ってるんだよね

238 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 10:53:48.10 ID:WjYHw7Qf.net]
仲間内でニガニガビッチビッチ言って楽しんでんのを見た外野「あれは汚い言葉を使うことによって偏見と戦ってるんだ!」

wwwwww



239 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 11:28:31.10 ID:2OzoUmWX.net]
>>238
黒人ラッパーで最も成功し
今でも影響力も半端ない2パックは
「nigga」という曲で
niggaとniggerを分けて
前者はロープで縛られてる(奴隷の象徴)が
後者はクラブで金のチェーンで着飾ってる(現代のイケてる黒人)

と歌い
niggaへの差別に対抗するリリックも書いてる

社会学者がどうこうでなく
ラッパー自身がそういう意味合いで使っている面があるのは確かだろう

240 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 11:30:37.49 ID:2OzoUmWX.net]
>>239
前者と後者間違えたw
niggerが奴隷の象徴
niggaがイケてる黒人な

241 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 13:24:50.45 ID:WjYHw7Qf.net]
偏見や固定観念と戦おうとするラッパーが居ることは否定しないが、ヒップホップで下品すぎるワードや差別用語が多用されるのはこれとは全く目的が別だろう
汚い言葉の使用が偏見を軽くすることはない

242 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/21(木) 14:30:20.86 ID:1cPlFzr5.net]
ストリートマナーにのっとってるわけだから仕方ないでしょう
逆にストリート出身(というのが売り)のラッパーがクイーンズイングリッシュやら綺麗な米英語でラップしたら同業者やストリートからそっぽ向かれてしまう

243 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 14:32:30.66 ID:27GXPqdI.net]
>>236
ぶっちゃけトラックが良いから聴きたいだけで、ウンコの擦り付け合いみたいな歌詞にはウンザリする

244 名前:KKK [2021/01/21(木) 15:45:34.22 ID:ipe5SPKa.net]
ならラップ入ってないエレクトロニック系の音楽を聴けばいいw

245 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 16:07:56.36 ID:27GXPqdI.net]
結局インスト系に落ち着く

>>242
すごく保守的で排他的だな

246 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 16:49:24.23 ID:NrYxzUNG.net]
ウンコの擦り付け合いみたいなレスの応酬は平気で眺めれるのにな

247 名前:名盤さん [2021/01/21(木) 17:09:22.00 ID:5/lCN6fj.net]
ウンコの自己紹介はいらんよ

248 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/21(木) 17:50:49.80 ID:v/3A4UOR.net]
でもまあ卑語やジャーゴン、強烈な口語体を用いるアートはセリーヌやヘンリー・ミラーとかジュネとかもあるしそれらから影響を受けたビートニクなど白人にもあるし



249 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/21(木) 19:28:36.88 ID:HRjlISqX.net]
ドレイクのNewプロジェクト延期!

250 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/21(木) 20:12:50.09 ID:HRjlISqX.net]
なぜJ. コールはアルバムにフィーチャリングアーティストを呼ばないのか。Dreamville所属のEarthgangが語る。
https://hiphopdna.jp/news/14003
HIP HOP DNAより

251 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 02:27:36.62 ID:h7EVMiUE.net]
最近生まれて初めて少しピンク・フロイドを聴いてるんだけど、プログレッシヴつーぐらいだからどんだけ実験的なのかと楽しみにしてたんだけど、地味なフォーク・ロックみたいなんでがっかりした
これ全然プログレッシヴじゃないやん
キング・クリムゾンがプログレッシヴてのはわかるんだけどさあ
やはり「子供の頃から何か嫌な予感がするから聴かないほうがいい」ってのは当たるんだよねえ
皆さんもポピュラー音楽ファンならそういう「嫌な予感がする(した)アーティスト」はたくさんあったかと思います

252 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 02:30:42.23 ID:h7EVMiUE.net]
逆に「あ、これは俺に合いそう」という予感もたいていの場合当たるし
予感てのは大事ですな

253 名前:KKK [2021/01/22(金) 02:48:46.15 ID:pYYbwjbT.net]
まずは1stから全アルバム聴いて判断しようw

254 名前:KKK [2021/01/22(金) 02:52:25.63 ID:pYYbwjbT.net]
でもこの「ピンク・フロイド初めて聴きました」レベルの洋楽ビギナーがゴロゴロいるのがラップ聴いてる層なんだよな
まあ俺も後追い世代だから20年前は同じ立場だったんだけどw今から20年間の穴埋めをしないといけないのは結構キツいもんがあるね

255 名前:KKK [2021/01/22(金) 03:07:11.09 ID:pYYbwjbT.net]
多分お前みたいな奴ってエクスペリメンタルな音楽を教えてくれる友人も出来ないタイプだろうから
一生出会うこともなかったであろう名盤を一つ教えといてやるけど
たとえばこのアルバムはポスタル・サーヴィスというバンドの名盤で、当時のエレクトロニカ/フォークトロニカをUSインディに昇華させた作品なんだが
17年前のサウンドとは思えないぐらい実験的で現代的だよね

The Postal Service Give Up
リリース: 2003年2月19日
The District Sleeps Alone Tonight (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=0SIJoBxKtPY
Such Great Heights (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=gQLvhLbs3X4
Sleeping In (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=doFdkLgoCy4
Nothing Better (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=NkAp2YqEuOI
Recycled Air (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=UudpLzgC6vk
Clark Gable (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=G6WIQzFnV2k
We Will Become Silhouettes (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=Gn91xyMXlVI
This Place Is a Prison (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=e7aAtnJtt4k
Brand New Colony (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=xotVVqoksAU
Natural Anthem (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=J_7GOST_w3c
https://www.youtube.com/watch?v=0SIJoBxKtPY&list=PLMynaxX_I0z8VkFLhfDIjM7sf67kHG4_k

で、これが、あのサブ・ポップ(ニルヴァーナをデビューさせたレーベル)からリリースされてるというのがまた面白いw
グランジの象徴だったレーベルが、こうしてエレクトロニック系の実験的な音楽をどんどんリリースしていたという

256 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 05:18:35.06 ID:BiMuuc6g.net]
>>254
20年前でなく、10年前ねw

257 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 05:19:37.66 ID:BiMuuc6g.net]
KKK◆6fIrzOf.VQP7 〔通称、歳ちゃん〕
本名:高橋歳行  生年月日:1985年9月30日 出身:広島〔田吾作〕 最終学歴:地元Fラン高卒、

エホバ出身、25歳で、映画専門入学、その2010年からロックを聞き始めましたw

258 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 05:20:41.00 ID:BiMuuc6g.net]
すんげえ嘘つきだから、要注意だよねww



259 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 05:43:51.87 ID:BiMuuc6g.net]
>>251
なに聞いたの、原子新母やエコーズあたり、それともその前?
その見方は、あながち間違ってないね

プログレってククリにされてるけど
最初はシドバレットのサイケね、それとダークネスのイメージが強いけど
ライブも光と音の大洪水みたいになったけど

本来は、R&B,、フォークロックやカントリーロック、ゴスペル要素もあって
そこは、YESやクリムゾンやEL&PやMBとは、少し違う、たぶん、ギルモア路線

260 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 05:47:50.04 ID:BiMuuc6g.net]
あっ!原子心母ね、

261 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:03:09.91 ID:4FJgCLQ8.net]
そうですね、フォーク・ロックつーよりかカントリー・ロックみたいに感じました
アルバム単位でというよりもサブスクで気になったタイトルの曲を適当に聴いてるんですが
Spotifyでオススメ1位のWish You Were hereとかデブでよろよろの太陽とか
あとヴォーカルがカントリーみたいなちょっと音程の外れたのどかな感じなんできついなと
キング・クリムゾンはヴォーカルもモダンだし演奏もモダンなんで聴けるんですが

262 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:11:53.42 ID:4FJgCLQ8.net]
ジョジョに出てくるエコーズってスタンド日本のあのしょーもないバンドかと思っててジョジョの作者にしては?なセンスだなと長年思ってたんですがピンク・フロイドにもEchoesて曲があるんですな
こっちかな

263 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:31:26.03 ID:4FJgCLQ8.net]
フォークも音程の外れたのどかな感じだから同じか
あとのどかなバンジョーみたいなギターね
前も書いたんですが、自分はこういうトラディショナルなのどかな音が苦手なんで
ロックとかでもレッド・ツェッペリンみたいなブルーズ/フォーク/カントリー臭がきついのは苦手で、モダンなブラック・サバスは大好きなんですよ
新しめのロックでも80年代のヴァン・ヘイレンとかLAメタルみたいな単純なロック・ン・ロール調のサウンドは苦手で、オルタナティヴ/グランジ以降のモダンなサウンドはかなり好き
で、AC/DCは何故か古く聴こえないんだよなー
シンプルなロック・ン・ロール・サウンドなのにモダンに聴こえる
謎だ

264 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:35:10.80 ID:4FJgCLQ8.net]
スウィングしてるからなんじゃないかと思う>>AC/DC

ザ・ローリング・ストーンズは自分たちが自負してるほどはスウィングしてない
というか、まったくスウィングしてない

265 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:44:06.85 ID:4FJgCLQ8.net]
>>251
自己レスさーせん
昔は誰もがCDを買わないと音楽が聴けなかったわけで、限られた資源のなか、誰しもが「子供の頃から何か嫌な予感がするから聴かないほうがいい」予感がして意外なビッグ・ネイムで聴かずに避けて通ってたアーティストがいるかと思うのだけど、今はSpotifyでタダで聴けるから、あえてそれまで聴かず嫌いしてたアーティストを重い腰を上げて聴いてみる気にもなる
そうじゃなかったら一生ピンク・フロイドは聴かなかったかもしれない

266 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:47:08.94 ID:4FJgCLQ8.net]
いやもうかったるすぎてボブ・ディランには殺意しか覚えないな
なんなんだあの汚い声と調子っ外れの歌は

267 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:48:34.27 ID:4FJgCLQ8.net]
詩人としてどーたら以前に音楽家としてクソ過ぎる

268 名前:KKK [2021/01/22(金) 08:55:30.03 ID:pYYbwjbT.net]
ピンク・フロイドはプログレというよりはサイケ
鬱的なトリップ感覚を表現した音楽なので、長時間ダラダラ聴くために間延びしたインプロ部分があったり

こういう純然たるノイズ/アンビエント作品が初期にあって
いわゆる「チル・アウト」の元祖と言われているんだよ

ウマグマ(1969年)
Sysyphus (Part 1) https://www.youtube.com/watch?v=ImioHwbfYNM
Sysyphus (Part 2) https://www.youtube.com/watch?v=vb_FE4oa8rw
Sysyphus (Part 3) https://www.youtube.com/watch?v=yis79jySb6E
Sysyphus (Part 4) https://www.youtube.com/watch?v=uFrZ5Uo8FPw

The Grand Vizier's Garden Party (Entrance)  https://www.youtube.com/watch?v=rCUdY8LiFtw
The Grand Vizier's Garden Party (Entertainment) https://www.youtube.com/watch?v=yYeuE79_odU
The Grand Vizier's Garden Party (Exit) https://www.youtube.com/watch?v=-GEVsvVLCrE

Several Species Of Small Furry Animals Gathered Together In A Cave And Grooving With A Pict
https://www.youtube.com/watch?v=GpWJv7alqQE

The Narrow Way (Part 1) https://www.youtube.com/watch?v=uk9v1QekW8w

イーノが後にここらへんのインストからアンビエントの着想を得たのは流れとして予想が付くね

A Saucerful Of Secrets
https://www.youtube.com/watch?v=6oWOConfUV8

これだけ聴くとアングラのノイズバンドって感じだけどw
でもこれもフロイドの本質部分なんだよな



269 名前:KKK [2021/01/22(金) 08:56:23.90 ID:pYYbwjbT.net]
あと歴代の名曲をピックアップするとこんな感じだけど、でもアルバム単位で聴かないと本当の良さは見えて来ないだろうな

Astronomy Domine https://www.youtube.com/watch?v=EOta1fulN1Y
Lucifer Sam https://www.youtube.com/watch?v=f35gUESUFvU
Flaming https://www.youtube.com/watch?v=txICA1lOSwE

Set The Controls For The Heart Of The Sun https://www.youtube.com/watch?v=ZnIxWznakz8
Remember A Day https://www.youtube.com/watch?v=nF8iDyMniNg

Fearless https://www.youtube.com/watch?v=t3J_2R9rAp8

Us And Them https://www.youtube.com/watch?v=GKiLEgAzFDQ
Time https://www.youtube.com/watch?v=pgXozIma-Oc

Hey You https://www.youtube.com/watch?v=soL8JK6kALc
Bring The Boys Back Home https://www.youtube.com/watch?v=ZVEWtWjKIq4
The Trial https://www.youtube.com/watch?v=AdzHBpxZWVM

Two Suns In The Sunset https://www.youtube.com/watch?v=GknwOu8C_B0

On The Turning Away https://www.youtube.com/watch?v=KjGXnSdVwCY

270 名前:KKK [2021/01/22(金) 09:05:14.84 ID:pYYbwjbT.net]
黒人大天才 ◆aaYtfXmrRA
お前は多分フロイドをいきなり聴くより先に、トラッドフォークとか、クラシック、現代音楽とか、もっと音楽の基礎教養として知っておくジャンルが他にある
フロイドみたいなバンドは言わば、そういうスタンダードな音楽の「応用編」だから
まず基礎編のジャンルを押さえてないと全体像も掴めない

あるいは後にアンビエントテクノにフロイドが与えた影響も
これは名の通り「チル・アウト」という概念を一般化させたテクノの名盤なんだが

THE KLF - Chill Out ( Full Album )
https://www.youtube.com/watch?v=bWebqCRw7o4

ジャケットデザインからフロイドの「原子心母」へのオマージュなのね

Alan's Psychedelic Breakfast ・ Pink Floyd
https://www.youtube.com/watch?v=pqS-ac9lVjQ

サウンド的にも色々やってるんだけど、それ以上に音楽の 「 聴き方 」 そのものを変えたバンドなんだよ
だからテクノにも影響が及んでる
そこまで掴めないと、本当はチルウェーヴのなんたるかも見えて来ない

271 名前:KKK [2021/01/22(金) 09:10:04.03 ID:pYYbwjbT.net]
まあ本当のインテリの音楽なんだよな
ヒマを持て余した中流以上の大学生がアルバム一枚を一曲としてダラダラ聴く

3分でササッと終わらせるパンクやディスコソング、ヒップホップとは真反対
クラシックでいうと交響曲だからね

272 名前:KKK [2021/01/22(金) 09:22:20.69 ID:pYYbwjbT.net]
で、こうやって長尺のサイケやノイズ/アンビエント/前衛を理解できるようになると

逆に 「 3分間ポップス(ヒップホップやR&Bも含む)って何の意味があるの? 」 と思うようになるんだよ
とっつきやすいノリやすい覚えやすい、それだけで、それ以上の機能を持ってない
実態はただの連続するビートでしかなく、音楽未満
それがポップスの正体だと気付く

もちろん、そこから「一周して」ポップスの世界に戻ることも出来る(ピンク・フロイドのヒット曲がそれ)んだけど
それを分かるには、やっぱリスナーも「一周する」必要がある

だから、ノイズ音楽や現代音楽を退屈で聴けない奴は、やっぱピンク・フロイドも退屈で聴けないわけだな

273 名前:KKK [2021/01/22(金) 09:33:34.80 ID:pYYbwjbT.net]
現代でいうと、こういうドリームポップ、ネオサイケ系のlo-fiインディにフロイドのDNAは息づいているんだよね

Youth Lagoon
The Year of Hibernation 2011
https://www.youtube.com/watch?v=AGH01HbsskI&list=PLkbQ1IWDmzDyokO6fOHRWMBJjD0JRLKjj

ジャケ写にも影響が垣間見えるから何となく判別可能なのがいい
こういうのもダラダラ長時間聴くための音楽として徹底的に作り込まれてるので、シングルヒットとかは勿論しないw

274 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:05:57.35 ID:b5QunDnz.net]
そ、そうなのか、、、(キョドった目)

275 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:20:02.55 ID:nMVR2akZ.net]
とりあえずアメリカと日本のフォーク・シンガーは鏖(みなごろし)にしときますか😃

276 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:45:37.26 ID:nMVR2akZ.net]
弟を殺害した人物を報復で殺害したとして罪に問われている女性の保釈金の一部を支払うと42 DuggやDaBabyらが名乗りを上げている。
https://twitter.com/hothiphopnews2/status/1352429945377579008
by HipHop News 🏵@Dすけ on Twitter
(deleted an unsolicited ad)

277 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:21:19.27 ID:nMVR2akZ.net]
おいお前!このフォーク野郎!お前ヘタクソなんだよ!

っていう「人間の」本音

278 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:24:24.78 ID:nMVR2akZ.net]
そう思わない人は「人間では」ない



279 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:26:31.56 ID:nMVR2akZ.net]
おれにとってデイヴィッド・ボウイとニック・ケイヴは「音痴」という共通項で同じ括(くく)りだわ

280 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 11:27:11.39 ID:6ksRA7Y1.net]
静岡に捨てられた大爆笑馬鹿がもうKKKに粘着してやがるw
誰かを煽らなきゃ生きていられない60代のジジイって終わってるにも程があるだろ

281 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:46:58.98 ID:nMVR2akZ.net]
え?
おれ?
煽ってないだろ
おれは(人種差別的なところ以外は)KKKをリスペクトしてるよ

282 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:13:33.65 ID:nMVR2akZ.net]
煽る(要するに大人の口喧嘩)とかまじ嫌いだし
若い頃なら多少やらかしたけど、ジジイになった(60代ではない)今はそんなんやる気せんわ

283 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:29:17.02 ID:nMVR2akZ.net]
おれは煽られたり多少なりとも煽りたい感情が湧くととりあえずそのスレを閉じて3日間ぐらい見ないことにしてる
それがコテやるにあたっての自分ルール

284 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 14:20:29.20 ID:1PrUZcpQ.net]
まあ煽りは良くないよね

KKKも黒人音楽オタとかクラブ音楽オタに煽られて
ヘイトを募らせた挙句
意固地になって否定活動をライフワークにしちゃってるにフシがある

分断てのはそういうとこから生まれるんだろうな

285 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:04:21.89 ID:DD9KOc/v.net]
いえ別に人さまに煽りはよくないと説教するつもりはないですしそれもヒップ・ホップのビーフじゃないですけど5ちゃんねるの文化かなとも思うんです、ある程度は
自分はジジイになったから落ち込むからやめたという話しです
若くて元気な人はどんどん5ちゃんねるでビーフやればいいんじゃないすか

286 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 18:03:02.30 ID:DD9KOc/v.net]
いや別に若くて元気である必要もなくてビーフ好きの元気じゃないジジイがいても全然いいですし

287 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 18:10:46.51 ID:DD9KOc/v.net]
ネットで喧嘩するのは脳機能を活性化させるいい面と精神が病む悪い面と両方あるんでバランスに気をつけて、とアドヴァイスはしておきたいですね

288 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/22(金) 18:14:20.12 ID:DD9KOc/v.net]
昔ファビョるって言葉がありましたけど、(自分が)ファビョってしまう手前あたりで切り上げておくのがいいんじゃないでしょうか
自戒を込めて
このスレの名無しさんは落ち着いた人しかいないぽいから釈迦に説法みたいだけど



289 名前:KKK [2021/01/22(金) 20:40:07.89 ID:pYYbwjbT.net]
ね、ラップ聴いてる奴って、音楽ジャンルの幅を広げようとしないでしょ?w
リスナーとしての向上心や好奇心を奪うジャンルなんだよね

剽窃、ピックアップによるつまみ食いを正当化してるんだから、そうなるのは当然なんだが
どのジャンルに対しても深く追求することはなくなるんだわ

290 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 21:14:18.44 ID:6ksRA7Y1.net]
>>281
お前誰だよw
お前なんぞ知らん。失せろ雑魚w

291 名前:名盤さん [2021/01/22(金) 21:45:31.15 ID:1PrUZcpQ.net]
>>289
何が「ね?」なのかさっぱり分からんw

ゴールデンエイジ=NY勢とか
テキトーな認識しかたどり着けん程度の
「好奇心」が何言ってんのって感じだが

292 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/22(金) 21:50:01.15 ID:1+6pMG2h.net]
>>270
そんなチルより これだよタコラー
https://www.youtube.com/watch?v=1Lb3MTlIrC4

293 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:17:43.64 ID:9reHFuw+.net]
1はヒップホップの知識がなさすぎる
勉強した方がいいよ

294 名前:名盤さん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:27:20.25 ID:1+6pMG2h.net]
>>263
ジャズはAC/DCファンらしいがストーンズ系譜だよ
オルタナティヴ/グランジ影響下のタコ踊りが好きなんだろ?

ストーンズは基本
https://www.youtube.com/watch?v=O4irXQhgMqg
モダンパンク
https://www.youtube.com/watch?v=qqFFIfRv8ik

295 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:56:05.13 ID:u9rRiido.net]
いやエシディシ(by 荒木飛呂彦)はごくたまに(1年に1回くらい)少し聴く程度でオルタナは5年に0回聴く程度ですが

296 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:59:15.72 ID:u9rRiido.net]
ポピュラー・ミュージックなんて芸術として下らない下位のジャンル(とくに白人音楽)なんだからそんなものを深く掘ってることを誇らしげに自慢してもしょうもないと思うけどな
よほど暇人なんですなとしか思わない

297 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:01:04.77 ID:u9rRiido.net]
あとカキコに草生やしてハイになってるうちはおこちゃまですよ
喰らいすぎてダウナーになってからがホンモノ

298 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:03:13.80 ID:u9rRiido.net]
あと上にも書いたけど5ちゃんでハイになるのは精神に障るから少し抑えたほうがいいと思う



299 名前:Yung Eros mailto:sage [2021/01/23(土) 06:12:40.94 ID:u9rRiido.net]
掘るで思い出したけど昔Q‐ティップの家が火事になって持ってたレコードのコレクションが全部焼けてしまい、その頃ぐらいからティップは落ちぶれ始めたな〜と
関係あるのかわからないけど

300 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:14:16.91 ID:u9rRiido.net]
名前間違えた

301 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:16:45.65 ID:u9rRiido.net]
JaneStyleは名前欄を空白にプリセットできないからこういうことが起きる
改良してほしい

302 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:34:56.43 ID:u9rRiido.net]
>>290
おれじゃないのか
よかったー

303 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:39:24.53 ID:u9rRiido.net]
>>294
エシディシファンですよ、はい
最高ですね
去年出たアルバム今日も聴こ

304 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:49:56.66 ID:u9rRiido.net]
プレイボーイ・カルティが「The Tonight Show Starring Jimmy Fallon」に登場し、最新プロジェクト『Whole Lotta Red』から"Slay3r"をパフォーム🔥
youtu.be/yqBN6Ghu_n4
by HIPHOP HYPE ! on Twitter

305 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:51:06.22 ID:u9rRiido.net]
>>304
https://youtu.be/yqBN6Ghu_n4

306 名前:名盤さん [2021/01/23(土) 06:51:50.63 ID:G9rlncMF.net]
上でラップの歌詞は酷い
とか言ってるけど
白人ロックの源流のカントリーなんか
殺人ソングだらけだしな
そもそもが安酒場でナンパや喧嘩のバックで演奏してたような音楽だし

白人ロックやポップが
どんだけ「過激」イメージを武器に発展してきたのか
とか考えると
お前ら何を聞いてんだよって感覚にもなるなあ

307 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:53:39.38 ID:u9rRiido.net]
故ジュース・ワールドとフロリダのDJ/プロデューサー、DJスキーム(DJ Scheme)のコラボ曲"Buck 50"が発表🕊 
https://youtu.be/hwCEFbJDCqg
HIPHOP HYPE ! on Twitter

308 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 07:00:15.74 ID:u9rRiido.net]
ファット・ジョーがDJキャレド、アモルファス(Amorphous)とのコラボによる新曲"Sunshine (The Light)"を発表し、MVも公開🛥
https://youtu.be/kuO9OC2H9Qs
by HIPHOP HYPE ! on Twitter



309 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 08:04:32.52 ID:u9rRiido.net]
ファット・ジョーってすっかりいいオジサンになったな(リリックスがわかってる訳ではない)

310 名前:黒人大天才 mailto:sage [2021/01/23(土) 08:07:24.87 ID:u9rRiido.net]
いい、って人のよさそうなって意味で(昔をよく知る訳ではない)
ファット・ジョー・ダ・ギャングスタて名前でデビューしたのも今は昔か






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef