[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 12:35 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 745
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pitchfork / ピッチフォーク Part.37



24 名前:名盤さん mailto:sage [2018/09/07(金) 07:46:00.86 ID:FSTA6DHx.net]
ジェイムス・ブレイクを最初に聴いた時に、まず思い浮かんだのはトリッキーで
「ズレ」とか「スキマ」を使った密室的な作風は、この頃のトリップ・ホップ、UKテクノから来てるだろうな

Tricky - Poems
https://www.youtube.com/watch?v=NGe9rZhDjRo
Tricky - Black Coffee - Nearly God(1996)
https://www.youtube.com/watch?v=jjZUUTcmZeo

Makes Me Wanna Die-Tricky (Pre-Millennium Tension).wmv
https://www.youtube.com/watch?v=87029rOg5ic
Vent-Tricky (Pre-Millennium Tension).wmv
https://www.youtube.com/watch?v=3rwpllGfj9w
Christiansands-Tricky (Pre-Millennium Tension).wmv
https://www.youtube.com/watch?v=Te3-KmKhjpc

Tricky - Analyze Me
https://www.youtube.com/watch?v=Et0-OKUTTLg
Tricky - Taxi [1998 - Angels With Dirty Faces (Limited Edition)]
https://www.youtube.com/watch?v=2jbc_EL_Voc

まず、実質的なデビューEPが、R&S(エイフェックス・ツインやケン・イシイが所属していた)から出てるからねw

90年代のUKの電子音楽がスッポリ抜けてる世代にとっては、あんま連続性なく唐突に出て来た印象だったんだろうけど
「ベッドルーム・テクノ」という基本コンセプトから一線上に繋がる存在なんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef