[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 11:13 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 853
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Stone Temple Pilots No.7



1 名前:名盤さん mailto:sage [2017/11/21(火) 18:01:45.05 ID:3ZpyrJHh.net]
オフィシャル
stonetemplepilots.com

Facebook
https://m.facebook.com/stpband/

Twitter
https://twitter.com/STPBand?s=09

Youtube
https://www.youtube.com/user/stptv

※前スレ
Stone Temple Pilots (Scott Weiland急逝) No.6
lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1449286127/

41 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/08(金) 10:09:28.59 ID:4BGXGDj8.net]
ストテンで見たかったけど、VRで生スコット見れたのは一生の思い出だわ
ストテンの曲もやってくれたし
ガンズ曲はブラウンストーンはスコットに合っててカッコよかった

42 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/08(金) 13:12:59.44 ID:nopXosMP.net]
>>39
違うけど?

43 名前:名盤さん [2017/12/08(金) 16:05:04.18 ID:+ba4EZoi.net]
>>41
確かに。ブラウンストーンはヘロイン中毒の人の歌だしね。

44 名前:名盤さん [2017/12/08(金) 17:26:09.34 ID:cd7TA/BR.net]
このバンド最近聞き始めてまだTiny Music... Songs From The Vatican Gift Shopしかきいてないが、

Press PlayやAnd So I KnowやAdhesiveみたいな
ビーチで寝っ転がってききたいようなまったりした感じのジャンルだけを聞きたいと思った。

どんなジャンルを聞けばいいのでしょうか?
メロディがあって海がイメージできて美しい音楽で少し切ない感じでないでしょうか?

45 名前:名盤さん [2017/12/08(金) 18:02:39.57 ID:9nwP0zHu.net]
ここで聞く?

46 名前:名盤さん [2017/12/08(金) 18:03:21.58 ID:B/3L6s9q.net]
てか日本語がなんか変だよ君

47 名前:名盤さん [2017/12/08(金) 18:06:17.90 ID:+ba4EZoi.net]
>>44
早い話、ビーチにふさわしい曲が聴きたいの?

48 名前:名盤さん [2017/12/08(金) 18:29:37.20 ID:cd7TA/BR.net]
難しいですね。あのアルバムの時々静かな雰囲気が気に入りました
日本語は変ですね

49 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/08(金) 20:18:41.46 ID:5NlwO22D.net]
>>42
もう10年くらい前だけどそういう記事読んだんだが違うのか?



50 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/08(金) 20:22:57.58 ID:5NlwO22D.net]
wiki読んだらおれが間違ってたっぽいな
なんだったんだあの記事
すまんかった

51 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/08(金) 21:13:01.26 ID:KYNOD0Kx.net]
あそこらへんはロバートのボサノバ趣味の影響だからブラジル音楽聞いてみれば
ミルトンナシメントとかそういう感じでしょ

52 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/08(金) 21:33:25.28 ID:2GnFGsAh.net]
>>44
レッチリのカリフォルニケーション聴いたら?

53 名前:名盤さん [2017/12/09(土) 00:14:21.74 ID:L9mj4hTR.net]
>>51
ボサノバ聞いてみます

>>52
これはもともと好きですね。
今後はもっとつぶやいて歌う感じの聞きたいなと思ってます

54 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/11(月) 20:09:52.27 ID:Va67fi9Z.net]
スコット高校生で逮捕されてたのかよ
https://rockinon.com/news/detail/170625

55 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/11(月) 21:01:10.00 ID:3VIzPuZQ.net]
スコットの名と画像をYahooニュースで目にしたこと自体、驚いた
昔Wikiで、両親が若くて養子に出されたと読んだ記憶があったんだが
母親が再婚してとか、こっちが正しいのかな

56 名前:名盤さん [2017/12/11(月) 23:01:06.65 ID:2SrbPDfy.net]
>>54
それは逮捕ではない。警官によって精神病院に強制入院させられたんだ。
逮捕なら刑務所へ行く。日本でも同じ。

57 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/12(火) 03:32:49.34 ID:hJj5xsuy.net]
何も知らないなら黙ってようよ

58 名前:名盤さん [2017/12/12(火) 05:11:20.42 ID:qtu3dox1.net]
>>57
何も知らないのはお前の方。
挑発のつもりかもしれないけど、
初めての逮捕は高校生じゃなくて、
「スコットは1995年にクラック・コカイン(コカインの塊)の所持で初めて逮捕されている」
とも書いてあるでしょ?
精神病院への移送と逮捕は違う。知らないのか?

59 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/12(火) 11:09:18.16 ID:xT2UycTk.net]
スコットももう三回忌か。。。
早いもんだな



60 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/12(火) 16:52:41.75 ID:xHKL2JTx.net]
あっちのリハビリ施設を精神病院だと思ってる時点で何も知らないじゃん(笑)

61 名前:名盤さん [2017/12/13(水) 00:50:27.78 ID:rjNBH6j1.net]
>>60
以前、スコットがストテンから解雇された時に
スコットの生い立ちを綴った記事を読んだ時には、
両親によって精神病院にブチ込まれたって書いてあったけどな。
上級生にレイプされた話や、当時から人間関係で孤立してしまうとか、
学生時代はU2やREMの影響を受けていたとも書いてあったぜ。

62 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 12:12:22.91 ID:p1bSmMox.net]
スレ違いで申しわけないけど、VELVET REVOLVERのzepp osakaのブート持ってる人いる?

63 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 13:35:32.09 ID:OPHu46Zf.net]
>>62
持ってるよ
行ったし
いる?

64 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 15:04:46.64 ID:p1bSmMox.net]
>>63
自分も行ったライブで今更どうしても聴きたくなったもので

もしよろしければ、お願いできますか

matsuotoko0425@yahoo.co.jp

65 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 15:43:36.94 ID:OPHu46Zf.net]
https://yahoo.jp/box/vsShzk

ほい

66 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 16:06:25.02 ID:p1bSmMox.net]
>>65

ありがとうございます!
帰ったらダウンロードするので、もう少しアップしておいてください

67 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 19:53:26.35 ID:C9efphpZ.net]
Fall To Pieces大好きだわ

68 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 21:05:20.81 ID:zNCGh45H.net]
>>65
ダウンロードしました
ほんまに嬉しい
どうもありがとう!

69 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 21:33:11.53 ID:OPHu46Zf.net]
VRの大阪公演、音源ではカットされてるけど、
スコットがタバコに火をつけたとき
観客の誰かが「ノースモーキング!」って叫んで
スコットがぐちってたことをよく覚えてる



70 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 23:10:05.43 ID:zNCGh45H.net]
あとスラッシュが指輪かアクセサリーを客席に落として皆んなで探した記憶があるのだけど
違った?

71 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/13(水) 23:40:42.58 ID:OPHu46Zf.net]
え、それは知らん
俺は後ろのほうだったからなー

72 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 02:12:51.78 ID:lYTMl7aD.net]
わいは名古屋見に行った確か初日だったっけ?
スラッシュって結構チビなんだなって思った事意外何一つ記憶に無い

73 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 02:21:29.43 ID:lYTMl7aD.net]
ああ今思い出したけど開演が1時間くらい遅れたんだった
あれ今考えると完全にスコットだったんだろうな

74 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 13:58:49.99 ID:/H3mL6gT.net]
そういうのにルーズだからVRクビになったんだろ確か
アクセルローズ擁してた連中に言われたくはなかっただろうな

75 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 16:48:27.66 ID:flhK1dLA.net]
>>70
スラッシュじゃなくてダフ

76 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:03:43.57 ID:w/lzZHn2.net]
スコットにとって最後の良かった時期を丸々VRに使っちゃったのは本当にもったいなかったな

77 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:37:07.35 ID:/teBOv1x.net]
below emptyにツアーデータ載ってるけど再結成からの数年間のライブの本数とタイトなスケジュールは異常だわ
あんなにライブやってれば声も出なくなるわなぁ

78 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:55:25.07 ID:/H3mL6gT.net]
VRは大コケした2ndが逆にスコット色出てて個人的には好きなんだよな
あれはソロも短めだしポップよりでいい

79 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/15(金) 01:59:20.96 ID:vjnV3CKS.net]
2ndはスコットだけで曲書いてるんだよな
それで揉めたらしいが



80 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/15(金) 05:23:53.83 ID:64FjJnnh.net]
VRはスラッシュの嫁が原因

81 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/15(金) 07:52:16.92 ID:vjnV3CKS.net]
ダフの自伝ではVRはスコットのエゴとドラッグ癖でバンドぐちゃぐちゃになって追い出したって書いてあったよ

82 名前:名盤さん [2017/12/15(金) 10:25:03.66 ID:d1ulYRTQ.net]
>>81
自伝のタイトルは?イッツ・ソー・イージー?

83 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/15(金) 12:59:14.28 ID:vjnV3CKS.net]
うん、それ

84 名前:名盤さん [2017/12/16(土) 00:05:04.33 ID:4/1er3mK.net]
>>78
激しく同意!
スコットの才能が際立っていて、とても好きだな。
スコットのソロアルバムみたいだけどね。
スコットの個人的な事がテーマになっているし…。

85 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/16(土) 11:26:02.74 ID:1OYZBMKm.net]
どう聴いても2ndの方がいいと思うわ

86 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/16(土) 19:06:13.17 ID:OXcaF+rE.net]
VRはどっちも後ろの演奏が糞すぎて聞く気しねーわ

87 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/17(日) 00:32:22.37 ID:8OsvwwO/.net]
意外と流行にミーハーなアクセルとコンポーザーのイジー、独特なグルーブを出せるアドラーの5人揃ったガンズ初期は上手く機能していたがスラッシュやダフだけではハードロックやパンク畑の人だから曲や演奏の引き出しと幅が少ない。
ストテンは仲悪くても曲作るために良く頑張ってたんだな…ヴァチカンとか劣悪な人間関係の中で生まれたとはとても信じられん。

88 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/17(日) 07:55:28.82 ID:yVo8agfo.net]
グラサンヅラアフロとその腰巾着マッチョだからな

89 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/19(火) 09:34:30.81 ID:i9O/+wwz.net]
ディーンもあいつらコード知らねえって馬鹿にしてたっけな



90 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/19(火) 10:56:14.52 ID:uktp2XeG.net]
VRで演奏したSTPの曲について、コードが違うというディーンの発言はあったと思うが、コード知らねぇとは言ってないだろ

いや俺もガンズやスラッシュは好きじゃないんだけど、印象操作はイカンと思ってな

91 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/19(火) 13:07:35.79 ID:i9O/+wwz.net]
糖質臭いやつにレスしたくないけど普通に言ってたぞ

92 名前:名盤さん [2017/12/19(火) 20:21:16.32 ID:Ey+/mv8X.net]
コードの違和感に気付くくらい、
VR時の元バンドメイトのスコットの活躍をしっかりとチェックするディレオ兄弟の友情に胸熱www

93 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/20(水) 02:23:03.36 ID:pFWsF4tl.net]
VRのSTP曲は違うポジションやパワーコードで簡略化してガツーンと弾いちゃうのか違和感は凄いよね。

94 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/20(水) 03:41:42.74 ID:t6lukPLC.net]
あれしかできないからね彼らw

95 名前:名盤さん [2017/12/20(水) 08:07:03.77 ID:/dgLyMC/.net]
だけど、その場にいる肝心なスコット公認だから別に良いんじゃない?
俺、結構、VRバージョンのInterstate Love Songは好き。
スコットが追放された頃、スコットのソロライブでクラッカーマンとか、かなりアレンジされていたけど、
ディレオ兄弟とか「あいつはもうバンドの曲を好き勝手に改造してやりたい放題だしな。」と
苦言を呈していたのを覚えている。

96 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/28(木) 10:04:55.22 ID:akdXuBqy.net]
伝説のラウパ13動画
色んな意味で涙

https://www.youtube.com/watch?v=6q0RNKyi5so

97 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/28(木) 20:39:50.13 ID:r70qpN+T.net]
何でこいつらこんなにメタラーに嫌われてるんだろう
アリチェンもリンプもニッケルバックでさえここまで嫌われてないぞ

98 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/28(木) 20:51:32.08 ID:jFy/WHdw.net]
お、恒例のBURRN叩きはじまるんか

99 名前:名盤さん [2017/12/29(金) 06:01:55.35 ID:H4MZFiF2.net]
>>97
スコットがいない!



100 名前:名盤さん [2017/12/29(金) 07:34:55.05 ID:LQUHA8SM.net]
>>97
そもそもメタラーはグランジ嫌いだろ
保守的で狭い世界が好きなんだからそっとしておいてやれ

101 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/29(金) 09:25:56.37 ID:4NFeNGTl.net]
そもそも日本じゃ知られてないし知ってたとしてもこういうグランジバンドだと思ってるような糞耳ばっかだし

確かこの年のラウパってゴミラインナップでメインがいなくて招聘元(クリマンだっけ?)はチェスター=陰金=アホなファン大勢くるやろ
って感じであっさい打算的思考で呼んだんだろうけど見事に失敗したのがこれ
大阪でやった唯一の単独も会場の半分も入らなかったし本人達も20年ほったらかしにしてたマーケットは甘くないなってのを心底感じただろね
次アジアに来ても日本だけ飛ばされる可能性は充分にある

102 名前:名盤さん [2017/12/29(金) 12:55:21.45 ID:tDHCt0hb.net]
>>100
これ日本のメディアだけ異常だったらしいな
俺はメタル死ぬほど嫌いかと思ってたが、
海外基準でいうと実際はメタラーだったみたいだ
最近はいろいろ聞くようにしている
Stone Temple Pilotsのスレにいる時点でメタル全否定はできんわな

103 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/29(金) 13:47:25.26 ID:BXj+Coxq.net]
>大阪でやった唯一の単独

これ最前で見たけどすげー良かったわ

104 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/29(金) 16:25:02.13 ID:IKG8jtOe.net]
俺の中じゃ今頃スコットと仲直りというかまた金目的で再々結成してツアーやってるって未来だったのに

105 名前:名盤さん [2017/12/29(金) 18:32:16.45 ID:/QZAKK7Z.net]
グランジ関係長生きしてほしいな

106 名前:名盤さん mailto:sage [2017/12/29(金) 20:26:14.68 ID:BXj+Coxq.net]
シンガーはもうみんな死んだろ
生きてるのエディヴェダーくらいか

107 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/02(火) 14:06:36.16 ID:7N+3Y2XW.net]
新シンガーの音聞いた時はちょっと盛り上がったけど間隔開いて冷めたな
アルバムもどうでもいいやどうせEPレベルのゴミだろうし

108 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/02(火) 14:17:52.42 ID:7N+3Y2XW.net]
スコットは40代になったらロックスターのふりなんかしたくないって言ってたしそうなった現実に耐えられなかったんだろうな
クリスも同じような悩みを抱えてたんだろうと思うよ
カートもそうだったし割と現実的な思考を持ってたんだな彼らの世代は

109 名前:名盤さん [2018/01/04(木) 22:11:23.75 ID:XZPo/UCU.net]
アルバム何月くらいかなはよ聴きたい



110 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/10(水) 21:53:58.13 ID:MgCDLB0r.net]
どっかで聞いたことあるなと思ったら小リンキンて言われてたdrycellのボーカルだったかw

111 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/10(水) 22:38:55.31 ID:ActTnGem.net]
ガンズなんてアクセル戻ればあんな感じだぜ
スコットは死んだのに

112 名前:名盤さん [2018/01/10(水) 23:13:01.67 ID:kViRhAu0.net]
スコットが生きていて、ガンズの再結成ではなくて、ヴェルヴェット・リヴォルヴァーの方を再結成して欲しかった。

113 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:26:51.06 ID:MLARZHyy.net]
スコットってSTONE ROSESとかも好きだったんだよね
彼等みたいにダラダラな活動でも良いから生きていて欲しかったなぁ

114 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/11(木) 19:36:58.04 ID:nRqavDQO.net]
ベタだろうけどパープルほんとすき

115 名前:名盤さん [2018/01/11(木) 22:10:47.09 ID:7bmewM7O.net]
>>114
才能の結晶と言うべき至高の名盤!

116 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/11(木) 22:22:04.69 ID:Ontme3qF.net]
>>114
マジで捨て曲ない神アルバムだよな
まぁ5thまでは捨て曲無いんだけど

117 名前:名盤さん [2018/01/12(金) 02:12:03.87 ID:MTXwHNLR.net]
>>116
えっ!?
実は隠れた名盤との呼び声が高いセルフタイトルは?

118 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/12(金) 05:23:52.03 ID:SA7BooFt.net]
No4好きだぜ

119 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/12(金) 16:29:46.03 ID:q1fJs1Zg.net]
パープルとNo4が一般受けして次にバチカン
シャングリラが好きってやつはこいつ分かってるなって感じ



120 名前:名盤さん [2018/01/12(金) 22:35:37.84 ID:MTXwHNLR.net]
>>119
そして、実は隠れた名盤との呼び声が高いセルフタイトルが好きな奴はこいつ極めているなって感じ。

121 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/12(金) 22:48:59.66 ID:G887rQN2.net]
コアとパープルはキッズのとき聴くとめちゃクチャカッコいいからな
年取って聴くとつまらないから結局Bクラスの評価なんだよな

122 名前:名盤さん [2018/01/13(土) 00:27:03.21 ID:BLOb+rxt.net]
スコットのソロは名盤だらけ!

123 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/13(土) 09:47:00.00 ID:dBNssH0s.net]
>>122
12以外も良いの?

124 名前:名盤さん [2018/01/13(土) 14:21:38.49 ID:BLOb+rxt.net]
>>123
勿論。
俺好みの名盤のBLASTERが一番気に入っている。
逆に、あれの良さが解らん人間が解らん。

125 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/13(土) 15:40:33.45 ID:XX32RQIf.net]
>>124
そっか、じゃあ買うわ

126 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/13(土) 18:26:58.44 ID:TbqY5w7D.net]
クリスマスのやつもええんか?

127 名前:名盤さん [2018/01/13(土) 21:37:15.92 ID:BLOb+rxt.net]
>>125
それは嬉しい。ありがとう。
あれは、特にスコットのメロディセンスの才能が最も際立っている名盤だと思っている。
とても気に入っているし、3年経った今でも毎日のように聴いているよ。
CoreやPurpleが好きな俺には堪らない一枚だった。

>>126
勿論。スコットはカバー曲を選ぶセンスが物凄くある人なんだよな。
そして、選曲に拘り、何かしらの意味を込めている場合が多い。
これは、ライブでは特にその傾向が強く見られている。
他にも機材に対する拘りが強く感じ取れて、好感が持てる一枚だったよ。
スコット自身もSTPの音楽性を重視している人達からは、ソッポを向かれる事を解っていて、
それでも、自分のやりたい拘りを貫き通して発表する事をコメントしていた。

128 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 00:52:11.87 ID:CNYk0Mef.net]
12どこがいいのか教えてくれ
さっぱり良さがわからんw

129 名前:名盤さん [2018/01/14(日) 02:41:22.77 ID:sAlG7AhR.net]
>>128
一言で言えば、「スコットの音楽性のルーツであるデヴィッド・ボウイへのリスペクト」だな。



130 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 04:31:23.96 ID:VviP+ad8.net]
Happy in Galoshesもいいよ

131 名前:名盤さん [2018/01/14(日) 05:20:04.56 ID:sAlG7AhR.net]
>>130
激しく同意!

ここの住人達はスコットのソロの曲では何が一番好きなの?

132 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 10:20:52.89 ID:VviP+ad8.net]
ソロだったらBreatheが一番好き、スコットの伸びやかな声が気持ちいい
STPだったらDays Of The Week

133 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 11:35:32.83 ID:jT6lu5KI.net]
Happy in Galoshesは自分も好きだ
一番好きな曲はKilling Me Sweetly

BLASTERとクリスマスも聴いてみようかな

134 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 13:15:38.84 ID:26I1R6zN.net]
Happy in 〜最高に好き
ソロやバンド関係なしにScottのアルバムで1番よく聴く

135 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 15:52:33.96 ID:hD9/G9TV.net]
スコットのソロ聞くとこいつSTPにいらねーなってなって
スコットいないSTPの聞くとスコット欲しいなってなるよな
自分の音楽性が薄いというか無いからヒーロー達の真似しかできないけどSTPの音楽の中だとそれが最高に生きた人って感じ
スコットのソロ誉めてる人って音楽あんまり知らない人でしょ

136 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 21:01:16.15 ID:S7rA5tr9.net]
別に誰もスコットの音楽性が革新的とか歴史的意義がある
などという話はしてないのだが。
個人のフィーリングの好き嫌いの話をしてるのに
マウントとられてもなぁ。

137 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 22:11:24.66 ID:GahfKqMS.net]
っていうか歴史的意義を求めるバンドじゃねえよSTPは
Purpleまでは似非グランジなんてSoundgardenにまで叩かれてたんだし
それぐらい、好きで聞くもの
グランジ時代の音楽的意義はニルヴァーナとパールジャムが8割は占める

138 名前:名盤さん [2018/01/14(日) 22:40:06.01 ID:sAlG7AhR.net]
>>135
君、ちょっと何を言っているのかよく分からない。

>>136
それな。

>>137
当のSTP本人達は、そもそも自分達をグランジにカテゴライズする事に執着されても困ると発言していたよ。

139 名前:名盤さん mailto:sage [2018/01/14(日) 23:11:29.99 ID:GahfKqMS.net]
>>138
そうだろうね
所謂初期勢でないことからもわかるが、彼らの音楽は所謂ヘーゲル的な歴史観を否定している
好きで音楽してるだけ
ただ、それでいて詩的表現に優れてたり音楽性が卓越してるからマスコミにも取り上げられるし叩かれてしまうわけだが



140 名前:名盤さん [2018/01/15(月) 02:07:04.47 ID:U0ppS7zW.net]
VR1stまでのスコットが関わった作品が好きです

141 名前:名盤さん [2018/01/15(月) 02:10:17.90 ID:v0tKFdQl.net]
>>139
「好きで音楽してるだけ
ただ、それでいて詩的表現に優れてたり音楽性が卓越してる」

これに、激しく同意するわ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef