[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/11 17:09 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■演奏会で見かける奇人変人  その2■



1 名前:名無しの笛の踊り [2006/07/10(月) 11:39:01 ID:4EYS40DJ]
最前列の常連さん達から、最後列人民席のフラブラ豚まで
ガンガン晒しましょう。
公演日時・会場・席番号・容姿その他情報、大歓迎!!

旧スレ
music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115700550/

517 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/23(火) 19:29:51 ID:5X7GnRkp]
>514
M田は見たくなくても目に入るから困るんだ

518 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/24(水) 01:59:55 ID:ATl4nF+o]
目に入っちゃいますよね。
頻繁にコンサート行く方じゃないけど、だいたいいつもいるんだよ。
同じ容貌のヒトが2〜3人いるのかな、なんて思ってた時期もありました。


519 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/26(金) 23:01:14 ID:1/1Poq+1]
M田氏、今宵は王子ホール、
ジュリアーノ・カルミニョーラ ヴァイオリンリサイタル。
 
こんなところで遭遇するなんて思いもしてなかったから、
突然サスペンダーが目に飛び込んできて、
ほんとにびっくりした。

小さなホールなので、初めて間近でおめもじいたしました。
演奏はつまらなかったので、それだけが今日の収穫・・・

最前列中央ブロック、舞台向かって左端でした〜。

520 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 11:02:21 ID:7FUBdRGt]
ジャパンアーツのドレスデン、ついに最前列中央ブロックの別売りを始めたな。基本的に抽選なのでM田が該当エリアにいたら結構な強運ということだ。
これを期にせめて一部演目だけでもあの頭が視界に入らなくなると嬉しい。

521 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 11:22:19 ID:Xwk9zlNK]
強運というか、M田枠確保&ヲやぢ共隔離策じゃないか?
ふつーの堅気が買う席じゃないぞって言ってる希ガス

522 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 12:38:47 ID:7FUBdRGt]
M田が毎回いたら最前列中央ブロック全て抽選とうたっている以上不正があるということで、いなかったらM田閉め出し対策だと思ったが。

523 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 13:29:10 ID:WlbYnaLV]
NHKホールのササチューのオペラ公演で、席移動したら係りのネーチャンに、
「そのような行為をされると、これからチケットを買って頂けなくなりますよ」
と、脅迫されたことがある。いつも、ぴあで買ってるから平気だったが。

脅迫だけじゃなくて実行しろよな、NBSさんよ。

524 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 13:48:53 ID:+XlaOa9W]
>>523
なんで移動したってわかったのかね?

525 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 13:49:40 ID:V2MKm44u]
空席表が作成されてる



526 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 17:55:26 ID:FBBDVR+4]
M田 本日は新日+ブリュッヘンにて定位置。座席につくタイミングはいつものカンに触るタイミング。

527 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 18:18:21 ID:RzbaT6Rm]
sou


528 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 01:42:01 ID:xru6z630]
NBSって、客を脅迫するんだよな。

いかにもササチューらしいが。

529 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 01:54:02 ID:kP9Gj0L7]
>>523
こいつがM田だったのか。
デカカバンをステージの真ん前、ステージにビッタリとくっ付けて置きやがる。
バルコニー席から視界に入って、激ウザ!

530 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 01:56:24 ID:kP9Gj0L7]
↑あ、523ではなく526の誤りです。申し訳なし。
くううう、M田め・・・

531 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 01:59:42 ID:lH55b39a]
>>529
>>530

そうそう デカカバン ステージ側におくんだよね。

始まる直前にひょこひょこと視界を横切るし。。。


532 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/28(日) 02:13:04 ID:E/jHoVGy]
しかしこれほど多くのコンサートに毎日のように姿を見せるのだから、
相当金と時間はある奴だな。

533 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 11:11:33 ID:eHzfn7Wz]
>>528
密告の奨励みたいな場内アナウンスを家族が
いやがり、NBS主催のコンサートには行かなく
なった。ナチスみたいと言われた。

534 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 11:26:31 ID:8M+iunGQ]
>>533
それ以前の問題として、勝手に席移動して座ってる客が
悪いんじゃないの。
これについては、主催者は本腰をいれて犯罪行為に該当する
ずるい客の排除をして欲しい。

535 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/28(日) 11:45:38 ID:RsXhqFKI]
>>534
犯罪行為www
プ



536 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 12:07:07 ID:fDkbAX3I]
>535

>>534
犯罪行為www
プ

なんでプなんすか?


537 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 01:05:59 ID:1FHVlFyl]
空いてんならかまわないんじゃね?

538 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/29(月) 06:03:46 ID:bDm8y5Xt]
>>535>>537
こんなやつは万引きも平気でやるんだろうな

539 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 09:47:31 ID:oirpoJZ5]
>538

>>535>>537
こんなやつは万引きも平気でやるんだろうな

それは極端じゃねえかと思うが、事実、空席占拠の常習犯はイタイタしいね。


540 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 10:00:59 ID:2hIs9y6w]
たまたま隣が前が空いてたから・・・とか、結構空いてたので・・・とかならともかくね
ハナから移動するつもりで最安席を購入して開演前から虎視眈々と空席を確認したり、休憩と同時にダッシュしたり
「席が前の方過ぎてよく聞こえないんです、どこかこの辺りで席は空いていませんか?」なんて大嘘ついて尋ねまわったり、
開演ギリギリまで目当てのブロック周辺でうろついたりしてるのはなぁ

まぁ一番ブザマなのは移動がばれて係員に問いただされてる時の顔だけど
逆ギレするヤツ青くなるヤツ慣れてるばかりにヘラヘラするヤツ

541 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/29(月) 11:41:58 ID:jasK1vi5]
>>540
あと、最安席のチケットを握り締めながら開演前にお目当ての最高席を注意されるまで占拠するヤツを付け加えてくれ

542 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 11:45:18 ID:oirpoJZ5]
>540
こういうのって、その当人は忘れても世間はずっと覚えているからなあ。。。
休憩中に大声で偉そうに喋ってる姿なんか、目にするの嫌だよね。



543 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/29(月) 23:17:25 ID:BkfUdYaM]
まあ最初から空席目当てに安いチケ買って席移動ってのはちょっとと思うけど、
たとえばボリショイ・バレエとかたいてい1階S席位までしか埋まらないで
後はガラ隙ジョータイだから、みんな平気で移動しちゃってるけどねー。
私もコンサートでは席移動した事ないけど、バレエではあるよ。
有吉玉青さんのエッセイにも、NYバレエはS席くらいしか埋まらないから
最初から安い席を買って入って後に前方の空席を確かめて移動してたって堂々と
書いてるしね。別に空いてるんだからいいんじゃないの〜。





544 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/30(火) 05:16:47 ID:9eMWMPJg]
欧米的発想だわな。
向こう行くとタリスとかTGVみたいに物理的に移動出来ない場合を除いた電車の指定席は
あくまでも満席の時に確保する権利みたいな感じ。
平然と人の指定席に座ってるし、俺の席だと言っても他に空席あるだろみたいな態度。
パリっとしたスーツ着た紳士は自分の席以外は座ろうとしなかったけどね。

545 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/30(火) 09:31:27 ID:xXJFtveK]
>>543
>みんな平気で移動しちゃってるけどねー
みんなではない!

金も出さないくせにこいつが急に前に座ってきて
そのせいで見辛くなったりしても余計にムカつくな。
実際自分や連れの席にも座られてたこともあって
折角の公演やコンサートがずっと嫌な気分だった。
ぜんぜん違う場所なのに、席を間違えたような演技したりして反省しないし。
注意されなければ何やってもいいというモラルない奴の典型。




546 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 11:25:14 ID:NsaQ7q/x]
>545

同感です!

ホント、折角の演奏会がずっと嫌な気分になる。

顔見知りの奴が座席占拠の常習犯だと判ったときは、そんな奴と知り合った
自分を恥じたよ。


547 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 14:15:34 ID:qo56jzlp]
チケットって座席優先予約権利付きの入場券でしょ?

548 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 15:53:41 ID:ClVZJgEA]
>>547
そんなことないじゃない?特定の席に帰属する(予め定められた一定時間帯
だけの)占拠権なんじゃね?会場がガラガラなので係員が席移りを認めてくれれば
それは、ボーナスとして受取るべきじゃないか?

549 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 21:14:18 ID:NsaQ7q/x]
>548

飛行機で、ガラ空きなら、窓側に行こうが通路側に移ろうが咎められない
とは思うが、どんなにガラ空きでも、エコノミーからビジネスやファースト
に移るのはご法度では?

電車でも、普通の指定席からグリーン車には移れねえだろ。

周りがどうしようが、係員が何を言おうが俺には関係ないっスが、俺自身は
移らんよ。コンサートでは。

550 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 21:33:29 ID:rcz+twaU]
まあ、車の走ってない田園の信号機が赤でも、待ってるやつは待ってるし
無視してわたるやつは渡るし。程度の問題だと思う。がらがらで半分も埋まっていなう
ようなコンサートなら、1階席の前のほうを埋めてやるほうが、演奏者のためだ。

551 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 21:48:55 ID:rfGd9byd]
演奏者のためって…そんなの苦しい言い訳。
実際移動されるとむしろ呆れるよ

そもそも座りたい席なんだろ?何で購入しないのさ?

552 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 22:17:50 ID:C6YRXlfb]
某社のように1F平土間をほとんど招待席にすることもあるしねw

553 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/30(火) 22:46:40 ID:E98Zbd89]
また席の話題ですか。
わたしはガラガラの時は、周りにひとが居ない席に移る時がありますよ。
まわりにノイズを平気でだす奴が、ここ数年増えてきてね。
集中して聴けないのですよ。




554 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/30(火) 23:02:50 ID:tCY8WNkC]
オペラは始まっちゃうと客席はかなり暗くなるから休憩時間に
移る人はけっこういる感じだね。オレはやらないけど。

サントリーホールのコンサートだとあんまり見ない。
明るいし、席を移ったり先に座っていてチケットを持った客に
どかされたりすると、必ずといめんの客やレセプショニストに
見られるからよっぽどすいてないとやりづらいんだろうな。

555 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/30(火) 23:32:32 ID:CaTk837z]
M田目撃情報&席横取り情報

今日はM田は武蔵野市民文化会館に出没(イレーネ・チェルボンチーニという
ソプラノのリサイタル)。開演前に1列21番でソプラノのほぼ正面に座ったが,
実はその席は別のオヤジ(オペラ系ではよく見かける)の席だったようだ。

前半はそのオヤジは1列目の端に座っていたが,後半の始まる前に例の席に行き,
M田に「そこは私の席なんですが・・・」とか言ったようだが,M田は拒否して
居座り(何と答えたかは聞こえなかったが)。そのオヤジはスゴスゴと
引き下がって端の席に座っていた。

以上M田情報



556 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 00:05:32 ID:9eMWMPJg]
>>555
御互いに貸し借りありそうなキモオヤジ同士だから放っておけよw

557 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 00:29:20 ID:bRYC/eK0]
>553
俺の席移動もそのパターンだな。背後にノイズ出す奴いると最悪。
本人にその意識がないので注意しても相手はピンと来ないから無駄だった。
だから避難するのが手っ取り早い。最初の席より悪い席に移動することの方が
多いが、静かに音楽が聴けるのならその方がよっぽどいい

558 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/31(水) 03:17:27 ID:juW7+zWN]
>>557
そうなんです
騒音を出している本人は、無意識なので、
注意しても、改善されないのです。

そういうことがわかってきたので、
空席ありそうな時は、
ホールスタッフに事情を訴え、
空いている座席を調べてもらった上で、
指示された座席に移動したことがあります。

元々の席より後方の席になってしまったが、
よっぽど快適に音楽を楽しめました。

>>555
自分の座席じゃないところに居座る、てありなんですか。
ほんとだったら、M田さん、
つまみだされても、しょうがない、てくらい
ひどいなぁ。
相手のオジはなんで引き下がったのでしょうか。



559 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/31(水) 09:36:54 ID:zoWZK3Dg]
>>558 555本人

>>556 の言っていることが当たっているような希ガス。

560 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 10:57:11 ID:h/7jSTPY]
明るかろうが、サントリーホールで堂々と席移動するのがM田なのですよ。

いつもいつも最前列を買っているわけではないのです。

561 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/31(水) 11:07:33 ID:ga5bOAbs]
だから最後に現れるのか!M田氏ねよ。

562 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 13:23:27 ID:SpM71Fl3]
>>553
自分も、この理由なら席を移動する場合がたまにある。

ただし必ず、買ったランクと同等の席か下位クラス席へ移動。
たとえ空いてても上位クラスへの移動はご法度と心得ている。
ガラガラでも普通車の券でグリーン車には坐らないのと同じ。


563 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 15:57:26 ID:6PxL/f4w]
>>558
まぁまぁ
オペラで平戸間に堂々と座って、その座席のチケット持ってる人が開演直前に来たら
「後から来るお前が悪い、どっかその辺の空いてるとこ探せ」とか開き直る奴もいるからね

564 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/31(水) 16:23:18 ID:juW7+zWN]
>>563
ほんとにそんな人いるんですか。
ガーン、ショック・・・・
日本人のモラルの低下って一体???
発展途上国みたいではないですか。


565 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 20:21:53 ID:gfDYLpRw]
演奏会で見かけた奇人
ttp://yukomiyagawa.blog5.fc2.com/blog-entry-236.html



566 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/31(水) 23:40:55 ID:r3YUY/3J]
>>563
オレならそんなやつは胸ぐらつかんでほっぺをなでなでしてやる

567 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/01(木) 01:33:13 ID:2ZgZ96ft]
ぐ。やhiro坊はどうしてる?

568 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/01(木) 07:51:06 ID:+3TpQ0Si]
いつかトリフォニーで
マタイ受難曲を聴いたとき
歌詞の冊子をめくる音がうるさかったらしく
インターミッションにホール中に響き渡るくらいの声で
怒っている人がいた。
インターミッションまでストレスが溜まって爆発したんだろうね
途中じゃ言えないし、ページが進むたびに
「あ、もうじき きっとがさっというぞ、あ、やっぱり。ウルサイ」と
これは主催者のせいだよね、音の出ない冊子にしないと

569 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/01(木) 09:38:01 ID:RiG7/FDW]
演奏中にプログラムは読んでほしくないね。
たった1枚の紙を触ったり、折ったりするだけで、結構な音がするからね。
でも言っても判らないんだよね。
そういうことに気を使わない人が演奏中に他のことをしてるんだから。

ああいうひとは通信簿に「落ち着きの無い子」と書かれていたに違いない。

570 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/01(木) 09:56:28 ID:t5fQgGDT]
>569

ほんと、雑音に鈍感な人が多過ぎると思う。

あと、俺は、座席横の通路に自分の大荷物をどかっと置く奴も嫌だな。
一人、落武者みたいな変な髪形・髭面の奴が、登山に行って来たみたいな
どでかい荷物をよく置いている。なんでクロークに預けないんだろ?
S席の通路でそういうことされると、舞台を観る際にどうしても目に入って
しまって、雰囲気台無しなんだよな...

571 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/01(木) 14:07:26 ID:+D3jmOuP]
雑音に無頓着なのは、年寄りで細かい音が聞こえてない人に多いよ。
老眼鏡をかけたりはずしたりを繰り返して、一々メガネをたたむ人とか、
これは聞こえてないよなあと思う。
雑音が聞こえないってことは肝心の演奏も細かいところが聞こえないわけで、
わざわざ生演奏を聞きに来る意味もないような。

もちろん年寄りでもないのにうるさく動く奴は皆さんの言うように多動症。

572 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/01(木) 21:19:30 ID:/+LEGsTv]
うーん、でもリートとかの時は極力歌詞は見ていたいよ。
もちろんがさっとめくるのは論外だけどさ。

573 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/01(木) 23:01:08 ID:TpsLdKbm]
今日のM田さん、
新国立劇場バレエ公演「眠れる森の美女」
最前列中央より、舞台向かってやや左。

公演はバレエも演奏も珠玉の出来。

前のおじ、はげしく座高高し。
隣のおばちゃんより、15pは高かった〜
あんだけ高ければ、前のめり注意の放送何回やってくれても、
全然関係なく、舞台端一部見えず。

574 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/01(木) 23:49:30 ID:4VVkRbKP]
>>563
私ならそいつの上に座ってやる!
自分の席に座って何が悪い!と。


ヴェルディのレクイエムの最後って静かに終わるけど、
そのところで、近くのジジイがプログラムを鞄にガシャガシャ
入れて、呆れたことがあった。
多分そのジジイはもう聞こえないから、帰る準備をしたのだろう。


575 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/02(金) 07:50:45 ID:oXQfBtoW]
夏、扇子でパタパタ扇ぐのも勘弁して欲しい。
気が散る。
ペーザロの桟敷席で 高級ツアーだとおもうけど
オタクっぽいオジサンを若い女性添乗員がずっと扇いでいたことがあって
たまたま同じ桟敷にいたのだけれど恥ずかしかった
みていたイタリア人は吃驚していた



576 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/02(金) 09:52:15 ID:01wrMzQa]
小説家志望の奴が本を盗んだというニュース、どの世界?も同じなんだな
と情けなくなったよ。

評論家志望の奴も座席を盗むんだもんな。その行いが、そいつのすべてを
象徴してるじゃん。


577 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/02(金) 10:43:47 ID:HyPqrKjI]
>>574
>私ならそいつの上に座ってやる!

ハゲワラ w w ww

578 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/02(金) 13:03:36 ID:qNgGa4aK]
>>576
あいつの場合は、単なる精神を病んでいるケースだろう。無料利用の図書館の
本を盗む必要性はないから、まずもって合理性を欠いている。

>>評論家志望の奴も座席を盗む

こんなヤツが、どんな面引っさげて評論するのやら。全くだぜ。

579 名前:この男を見つけたら通報だ! mailto:age [2007/02/02(金) 15:11:02 ID:qHg0yz4t]
前田○勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は
「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。 

柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。
前田○勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな?
それも、超・ド・ブ・ス !!!

前田○勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて
銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。







580 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/03(土) 00:01:49 ID:01wrMzQa]
>>578

>>こんなヤツが、どんな面引っさげて評論するのやら。全くだぜ。

俺も、そいつが、人間として根本的に間違っているとしか思えない。





581 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/03(土) 12:10:07 ID:gzwsY6Ka]
>>578
>>580

まあそういうやつにはかかわらないことだ。世間から同類項と勘ぐられないためにも。

582 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/05(月) 13:11:31 ID:V095qY7Y]
自称オペラ研究家の岸○信ってモーホー??
オペラ会場でいつもキョロキョロ、そわそわ、キモイ!
文章も嫌い。

583 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/06(火) 00:15:37 ID:WUkBym7F]
M田氏、土日は新国のバレエ、眠りに来てました。
隣の少女が、肘鉄攻撃くらってました。

584 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/06(火) 00:21:00 ID:pGha+3y8]
岸さんは、オペラ評論家のなかで唯一信頼してんだけど・・・
この世界、モーホーでないほうがめずらしいんじゃあ?

585 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/06(火) 22:15:36 ID:4K6vbEva]
M田氏は木曜日も新国にいたらしい

日曜日に彼がいたのは私も見た
隣の少女よりも、奴の後ろの少女の方が気の毒だったよ
大柄だし、両脇を高くあげるし



586 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/07(水) 23:29:13 ID:RrIXkBrA]
ウワサのM田氏、今日初めて見た。
サントリーホールのフランスブリュッヘン&新日本フィル
水色シャツに白サスペンダーでやっぱ最前列中央。
ボリュームある白髪頭で、最初フランスブリュッヘンかと。。。w

587 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/07(水) 23:36:48 ID:arJyE8Wb]
今日のM田、K倉の親父&子分にチケット売ってた。

588 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/08(木) 00:15:51 ID:/UYdYmfW]
>>586
ブリュッヘンはあんなにキモクないっすwww

しかしステージちょろちょろと必ず客の視界に入る挙動する
ムカツク

M田が座ったら座ったで後ろの席の人かわいそ杉


589 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/08(木) 06:49:49 ID:Mqyah3yJ]
このスレ、M田のスケジュール帳だね。

590 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/08(木) 16:05:46 ID:Wbzy+g7s]
M田氏、オレも昨日はじめて見た。
ラリー・キングかと思った。

591 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/08(木) 17:58:21 ID:Zu8zt1Zd]
>>590
ゲッ!ああいう木製のあやつり人形のようなキモイ顔のジジイなのか?
そんな年でよく多忙の劇場通いできるな、金銭面もさることながら。

592 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/08(木) 21:50:55 ID:DfjqpUd2]
>>591
ラリー・キングより1000倍キモイ 挙動以外にも楽屋突入や録音等 伝説はゴマンと・・

593 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/02/08(木) 22:55:34 ID:yfZbHacQ]
>>591
俺もその話に笑えた。だが世の中にはもっとおもしろい
ことがあって、東由輝子なんか、いつも屁といっしょに
大便まで垂れちゃうんだから、大迷惑なんだ。

他人のうんこってさ、めちゃくちゃ臭いじゃん。
特に東由輝子のうんこは激臭だから、周りの人の
服にまで移っちゃうわけ。東由輝子もおならを
する時は、おならだけにしてもらいたいや。(w



594 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/08(木) 23:03:44 ID:w62umGn5]
>>593
はいはい。
わかったからウンコといっしょに下水道に流されておしまい。

595 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/09(金) 00:01:51 ID:EBj2VL8v]
今日のM田氏

サントリーホールで例のごとくカサロヴァの真正面の1列18番。カサロヴァがいない
間に演奏される序曲のときはきっと第2ヴァイオリンの1列目の女性奏者(肩ひもドレス着用:
遠めにはなかなかヨシ)にロックオンではなかったかと思う(譜面台がちょっと邪魔か?)。



596 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 14:11:51 ID:H6gqC5LW]
昨日のエヴァメイでオペラシティ最前列に座ってたナヨナヨしたチビ、なんかキモかった。
拍手するわけでもなく、じっとなめるように見てる。

597 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/10(土) 22:24:57 ID:L5iXPI6H]
本日の村治佳織@フィリアホール最前列12番に密録オヤジ発見。両隣もお仲間のようで、
リサイタル終わった後もなんか挙動不審だった。

598 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/11(日) 19:05:31 ID:K8OaAQ7k]
M田氏、今日もカサロヴァ・リサイタルですた。今日は最前列15番。
2階LA席だったので頭振ってるのを初めて見れましたw

599 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/12(月) 21:13:04 ID:n6cnrceU]
粘着死ね

600 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/12(月) 21:43:53 ID:zK0BeF6c]
同業者?
毎日行けるなんてうらやましいが・・・。

601 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/13(火) 03:25:29 ID:6FvmfcgU]
M田氏,12日はオペラ「ダフネ」。最前列中央ブロック左端。左ブロックには
K倉氏らもいたもよう。

随所でダンサー達を双眼鏡で視姦。特に最後のダンスはかぶりつき状態。

602 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/13(火) 07:24:56 ID:bnRMYcbD]
ダンサーカワイソス(´・ω:;.:...

603 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/13(火) 17:40:11 ID:Ta4nTJek]
M田氏、「眠り」にも来ていたのか。
不自然なくらい巨乳のおねーさんが気になって
気付かなかったw

604 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/13(火) 22:16:50 ID:VPHj8jzZ]
古●●姉妹、最近どうしてるのか。関係者注意。

605 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/13(火) 22:31:22 ID:SEy2ZoJq]
>>603
すいませんが「眠り」って何の事でしょうか?
巨乳とは・・・何なんだ!オセーて!頼む!



606 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/13(火) 23:07:19 ID:Ta4nTJek]
>>605
眠り→新国立でやっていたバレエ「眠りの森の美女」

客で凄い巨乳がいただけなのだが、バレエの客層では
珍しいタイプだったから妙に気になったw

607 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/14(水) 01:01:26 ID:QfoZeD//]
>>606
そういう事でしたか。ご教授有難うございます。
凄い巨乳ですか〜。会場で見かけるってトコに希少価値があるんですよね。
・・・あああ、神よ・・あ、オレが変人に!自白してしまった!


608 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/14(水) 18:54:01 ID:BoMFDmjJ]
夏ならともかくこの季節にそんな巨乳が目立つとはw
どんな服装してたのかな?

609 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/14(水) 21:30:38 ID:98mbxWZG]
>>608
黒のワンピースだったと思う。
胸元が特別あいてる服じゃないのにゴム鞠を無理につぶした
みたいな谷間が見えていて驚いたんだ…

610 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/14(水) 22:31:44 ID:xMYz/5K5]
マロン王国
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |





611 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/15(木) 22:16:47 ID:ALKrk5D8]
クラシック音楽ヲタ男は外見だけでなく性格もキモい
human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1171510315/

612 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/17(土) 01:33:32 ID:aaojONnn]
膝録りを目撃したことありますか?

613 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/17(土) 02:25:53 ID:6M59nurP]
昨日の「深夜の音楽会」の収録。バーンスタインのシンフォニックダンス
で、指鳴らすとこあるでしょ。あれで客の大半が大笑い・・・。

614 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/17(土) 22:33:51 ID:3XwlcWPP]
今日のM田氏。新国立劇場小劇場オペラ「フラ・ディアヴォロ」

いつものように開演直前に登場。ところが何と座った席は前から12列目ぐらいの席。
漏れの席が3列目で,M田氏より前の列に座ったのは初めて。

オペラは林美智子を始め女性歌手ほぼ全員の入浴シーンあり(ただしバスタオル着用)
で,きっと物足りなかったことだろう,と優越感に浸る(だが別の日に来ているかも
しれないがそのあたりは不明)。

615 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/18(日) 23:19:25 ID:T9AI+3yt]
M田 本日オーチャード



616 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/02/18(日) 23:51:22 ID:9XFEg0JI]
M田はショスタコ聴きに行くと必ずいるな。

617 名前:名無しの笛の踊り [2007/02/20(火) 11:49:12 ID:Tj3U+7q4]
>>616

それはU野だろ(漏れも出席率は高いがw)。

M田のキーワードは女性ソリスト,バレエ,オペラだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef