[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/03 12:27 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ケトルベル#14



1 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/06/25(月) 17:49:25.72 ID:P1rWR28l]
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

前スレ:【ケトルベル#13】2012/04/30
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1335797545/
テンプレは >>2-10 くらい

604 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/25(水) 23:46:13.01 ID:7ZNfhr5U]
ところでマーラー動画みてアウトサイドのスイングを試してみてるんだがどうもしっくりこない
なにかコツみたいなものはありますか?
それからアウトサイドでやるメリット、デメリットも教えてほしいです

605 名前:無記無記名 [2012/07/26(木) 08:54:25.18 ID:9dpB8+NH]
ケトルベルやったら腹が出てきたんだが
夏なのに

606 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/26(木) 09:17:54.84 ID:Rsk5DlC0]
食い過ぎ

607 名前:無記無記名 [2012/07/26(木) 16:32:04.77 ID:IF96qXxM]
>>604
アウトサイドニーはスナッチでよくやるけども
膝を吹っ飛ばさないように肩で支えるから肩を使う割合が増える
左右の膝をぴったりつけてスイングができる
シングルワンハンドは強い左右のアンバランスと強いねじれの力が加わる
これらは特徴であって当人の目的によってメリットにもなりデメリットにもなる

608 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/26(木) 20:38:58.03 ID:FC+TpUxi]
目的があってアウトサイドニーをやるならクラブベルでやる方が安全だろうな
ケトルで試したけど怖い。

609 名前:無記無記名 [2012/07/27(金) 09:28:11.53 ID:mYSeyg5S]
腹が出てる奴はダイエット板に逝け。
ウエ板に来んな

610 名前:無記無記名 [2012/07/27(金) 11:45:55.39 ID:47SG/2cM]
そんなの自由だろうが
国旗国歌を強制するような奴みたいなこと言うなよ

611 名前:無記無記名 [2012/07/27(金) 12:16:44.36 ID:xQgfbS8t]
>>610
反日自虐史観教育の具現化乙

612 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 14:00:47.31 ID:bgl/hUTM]
>>609
腹の皮下脂肪まで完全に落としきれてる奴はウエ板にも相当少ないと思うけどな。
下手したらダイエット板のジョギングスレに痩せても居座る似非デブより皮下脂肪はあるだろう。



613 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 14:30:43.13 ID:2tEOP5nV]
完全に落としきったら死ぬよw

614 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 14:35:57.59 ID:bgl/hUTM]
皮下脂肪完全に落として死ねるなら本望ですw

615 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 15:50:40.27 ID:YAsDqgNL]
vo2MAXって色んなトレーニングと合わせてやるもんなの?
それとも単体でやるものなのかな

今日、プッシュプレスやらフロントスクワットやら色んな種目の後にvo2MAXスナッチやったら10セットしか出来なかった・・

先日、それのみでやったら30セットは出来たけど


616 名前:無記無記名 [2012/07/27(金) 16:11:54.98 ID:47SG/2cM]
>>611
国旗国歌を拒否しただけで反日か
馬鹿らしい

617 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 16:27:44.49 ID:HzYLfa+h]
>>615
普通はVO2MAXを先にやる。
余力があれば他の種目を


618 名前:無記無記名 [2012/07/27(金) 18:48:05.71 ID:xQgfbS8t]
>>616
我が国は国旗国歌の扱いを法制化している
君のように法制化されているものを強制と感じるような政治的思想を開陳するのはスレ違い。ヨソでやっとくれ

619 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 19:04:45.14 ID:f8hA8ok4]
そうだね、この話ここまで。
お互いケトルファンとして、仲良くやりましょう。
これ以上は無粋。

620 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 20:31:11.76 ID:9BowEwtD]
IROTECのケトル使ってるかたいますか?
使用感を聞かせて下さい

621 名前:無記無記名 [2012/07/27(金) 20:32:29.57 ID:mYSeyg5S]
>>616
デブ(笑)

622 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 20:39:05.32 ID:xnT1JW54]
みんなはクリーンもメニューに入れてやってる?

自分はクリーンのみを連続してやることはないけど。




623 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 20:50:01.94 ID:VMYvDYoI]
8月26日、ワークショップか!

624 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 20:54:43.78 ID:+lTNeJN6]
>>620
IROTECのケトルの良い点はハンドルの作りが良くて握りやすい。底が平らなのも良い。
ハンドルと球の間隔は全部の重さで55mm。これはIVANKOと同じ。
ラックポジションは良い位置に収まると思う。ちなみにドラゴンドアは16kgで55mm、24kgのは60mmらしい。

>>622
自分はクリーン大好き。クリーンのみ連続もよくやる。部屋では片手スイングとクリーンばかりやってる。
スナッチやプッシュプレスは外でしかやらない。

625 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 21:04:53.91 ID:+lTNeJN6]
ちなみにケトルベルクリーンは僧坊筋全体に強い刺激が入る。
失敗した時はすかさずもう片方の手で補助して怪我を防いでる。

片手スイングとクリーンをよくやってて、膝上デッドリフトは月に1〜2回しかやってないけど
たまにやるとデッドの最高重量も上がってるんだ。

626 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 21:33:56.66 ID:9BowEwtD]
>>624
ありがとう、ハンドルの作りがいいと聞けて安心しました
次買うときはIROTECにします

ちなみにクリーンはどれ位の重さを使っているんですか?
普段スナッチで使っている重さとの対比で教えていただけると次に買う
ケトルの重量の参考になるので、よかったら教えて貰えると助かります

627 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 21:39:50.57 ID:xnT1JW54]
>>624
なるほど

実は力仕事の為にはスイングやスナッチよりもクリーンの方が適してるんじゃないかと最近思うようになって

重い物を持ったり運ぶのは大体胸前に抱えるよね
ダブルでクリーンやるのはその動作に合うような気がする


628 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 21:51:56.19 ID:POxAMqsO]
>>626
アイロはたまに取りきれてないバリがあるからサンドペーパーの準備も忘れずにな

629 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 22:01:33.44 ID:+lTNeJN6]
>>626
16・20・24kg持っててクリーンは16kgでならしてから24kgで出来るだけやるという感じです。
体が疲れて24kgで無理そうな時は20kgでやってます。
身体でキャッチする感覚が好きでこれはダンベルでは出来ないケトルベルの長所だと思います。

スナッチは16kgで連続10〜16回を数セットやってます。

>>627
ダブルクリーンは16kgでたまにやるけど、自分にとって挑戦的な重量の場合
片手と違って空いた手で補助できないから、地面に落とせる環境でやらないと危ない感じ。

630 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/27(金) 22:15:25.69 ID:+lTNeJN6]
そういえばクリーンで前腕キャッチをやりこんでたらベルが当たる部分が少し盛り上がってきてるんだよな。
久しぶりにメタルバンドの腕時計はめたら元々ゆるめだったのが丁度良くなってて驚いた。

631 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 00:41:50.62 ID:5+CAEYMp]
天山の40でスナッチのダウンスイングで手から抜けて部屋が大変な事になった

632 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 00:48:34.95 ID:PO4oVJqQ]
40kgで勢いよく落としたら床が陥没しそう



633 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 02:17:48.74 ID:q/g/CM3u]
>>631
俺マンションから窓に向かってやってるからそんなことしたら下手したら死人が出るわ

634 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 10:06:33.16 ID:DOdBZKel]
>>618
国旗や国歌を強制するのは 北朝鮮のような、独裁国家だけの話
世界の民主国家(人権社会)は、逆に強制を禁止してる

635 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 10:33:43.59 ID:612ZrpQw]
>>634
橋下は雇われ側の公務員たる教師に対してのみ強制してるだけ
一般市民、生徒にたいして強制はしていない。

636 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 14:54:51.05 ID:FCONPLrl]
>>628
了解です

>>629
なるほど、すごく参考になりました
クリーンも24kgになるとだいぶ手ごたえありそうですね
今タケノコ氏のブログを頭から読んでいるのですが彼も初めは12kgでスナッチを
練習していたのを知り12kg(できれば2つ)と20kgを買いたそうかなと思案中です

637 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 19:08:55.69 ID:DIXrbCQw]
>>634
偽タイケイやタイケイ信者が消えてスッキリしたとこなんだから、ケトルベルの話をしないなら来ないでくれ

638 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 19:36:16.11 ID:612ZrpQw]
ワンハンドスイングとかクリーンはケトル重量アップした時の重さ慣れにも有効だよね

639 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 20:06:58.39 ID:v4+1cPv5]
>>636
24キロは玩具みたいなものだよ
これがきつい人は、一時ケトルベルに触らずに、まずはチンニングなどの筋力トレーニングで基礎を作った方がいい

640 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 20:13:13.39 ID:PO4oVJqQ]
24kgは多くの成人男子にとっては軽すぎず、そんなに重くもないレベルと言うところ。
だからスナッチテストやSSSTに使われてる。

641 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 20:35:46.80 ID:v4+1cPv5]
俺の経験上、ケトルベルをやってなかった時期にチンニングをやり込んでいたらそれまでは32キロで12発が限界だったのに、急に32キロで楽々スナッチが出来るようになったからな
意外とチンニングとケトルベルは相関関係があるらしい
つまり俺が思うにチンニングやり込んでいれば24キロくらいは誰でも余裕になるはず

642 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 20:40:00.81 ID:PO4oVJqQ]
そりゃ背筋力が上がればスナッチやデッドの引く力も上がるでしょ。
懸垂など自重トレは体格に大きく左右されるから、やり込んでいても
誰でも余裕と言うわけには行かない



643 名前:無記無記名 [2012/07/28(土) 20:49:55.47 ID:v4+1cPv5]
>>642
まあ痩せた人だとチンニングは加重する必要があるな

644 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 21:49:03.44 ID:N7qbmyv9]
ID:v4+1cPv5は
体重何キロでどのくらいチンニングやりこんだの?

645 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/28(土) 22:34:15.12 ID:wr8bmhQq]
ということは>>4を変えた方がいいんじゃ

646 名前:無記無記名 [2012/07/29(日) 00:07:07.27 ID:M4vgFgtz]
>>640
あいかわらず口だけは達者だなw
妄想野郎ww

647 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 01:07:51.88 ID:/sw/XhcA]
>>646
え?
24kgが軽くも重くも無いというのが達者になるの?


648 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 01:26:11.65 ID:3uchMMJf]
皆さんはスイングでケトルが胸の位置に来たとき、ハンドルのグリップを握ってますか?
それとも緩めてますか?

649 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 09:23:43.90 ID:WTRK+Ro6]
緩めてるけどどの位置でも強く握る事は無いな
それでも豆が出来る。

ボトムアップだけは上向きになった時ガッチリ握る、当たり前か^^

650 名前:無記無記名 [2012/07/29(日) 09:37:22.59 ID:5TTFNIys]
自分がどれだけちっぽけな存在なのか自覚したことある?
lb.to/MRyhYi

651 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 11:26:17.99 ID:WTRK+Ro6]
↑どこの誤爆?

652 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 14:13:27.80 ID:SHBFzB4D]
荒れやすいな
ケトルベル48を目指そう




653 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 15:30:42.54 ID:yAqVp97U]
48の何を(種目)目指すのか?


654 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 18:14:07.00 ID:gTb6pGBY]
KTB48結成を目指すんだろ。

655 名前:無記無記名 [2012/07/29(日) 18:47:51.62 ID:tru74FXa]
>>644
体重80キロ前後(日にちにより変動する)
ケトル一時期やめてチンニングのみを半年くらい
5〜6セットを週3くらいの頻度でやってた
加重はしていない

656 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 19:35:17.66 ID:lrubjjQJ]
チンニングさいきょ

657 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 19:43:00.48 ID:MIWvVQVS]
チンニングってそんなに良いもんだったのか

658 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 21:00:24.16 ID:IaWFqU98]
20kg両手スイングでタバタプロトコルやって3週間になるけど
体重は2kg減で体が締まってきたわ

その重量で果たして本当の意味でのタバタプロトコルの効果が出ているのかどうかは別にして
以前のようにインターバルを多めにとってダラダラやるよりも
体脂肪燃焼に良いのは実感してる。
あと疲れにくくなった。

659 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 23:38:53.48 ID:tsaoDCQM]
>>658
参考までに体重と20秒間のレップ数、タバタをやる頻度を教えてください

660 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 23:43:07.92 ID:kCvevfhG]
何TABATAやってるんだろ?
まさか1TABATA(たったの4分)だけじゃないよね?
まぁ体重110kgから2kg痩せたってんなら判るが。

661 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/29(日) 23:53:52.82 ID:4toF2bxn]
>>655
答えてくれてありがとう、一応32kgのスナッチでセット組めるぐらいを目標にしてるんでためになりました。
32のハイプルとTGUとオーバーヘッドウォーク続けて頑張るよ

662 名前:無記無記名 [2012/07/30(月) 00:03:23.24 ID:QeUYpxpf]
>>659
体重70kg→68kg

タバタプロトコル4分(20秒間に13reps)を週3日





663 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 00:20:07.02 ID:VSkr5dLz]
>>662
お、自分73キロなんでなんか親近感です(体脂肪20%のガリデブですが)

自分も体脂肪減らしたいので参考にさせてもらいます

ありがとう

664 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 06:07:32.53 ID:gHRP/oyW]
ガリデブ?

665 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 12:35:29.44 ID:US0Plgox]
ガリデブ

筋肉がない→この板的にガリ
脂肪がある→この板的にデブ

一見矛盾した表現だがちゃんと意味がわかるのがすごい。

666 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 13:06:16.81 ID:3ryV5YhL]
ガリデブは抱くと気持ち良い

667 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 13:14:33.91 ID:pYC/IVKx]
プヨガリは使うが、ガリデブは初めて聞いた

668 名前:無記無記名 [2012/07/30(月) 20:51:47.22 ID:I/UGKHzm]
ガリデブはカリ首でぶって事だろ
カリが太いんだよ

669 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 20:59:09.36 ID:P8a6g8yW]
今日は体の芯からダルくておかしいなーと思ってたんだが
オリンピックはじまってからずっと競技見ながらぼーっとTGUやりまくってたことに気がついた

670 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 21:05:18.32 ID:vaBhdLfj]
ケトルベルトレしてるってゆうロッキーファイナル見ておもろかったんで
初代ロッキーも借りて見たんだけど、いやー本当に名作ですね。
そうとう昔に金曜ロードショーかなんかで見て以来だったけど昔より心に沁みたなー。
そんでスタローン映画もっと見たくなってランボーも借りたわ。
ランボーも良かったなー。
アームレスリング映画のオーバーザトップも見たいけど
近くのレンタル屋に置いてないんだよなー。


671 名前:Taikei mailto:sage [2012/07/30(月) 21:14:21.52 ID:4VdIS8zk]
『 久々32キロ2つでダブルクリーン。膝にまだ不安がある。 』

672 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 22:01:34.44 ID:JZ5iSrRR]
>>670
ロッキーの最終作(現時点での)のスタッフロールでフィラデルフィアの街の人たちが美術館前の
階段をロッキーの真似して駆け上がるトコで涙出ちゃった

ストーリーどんなだっだっけ?



673 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 22:04:10.88 ID:1LdnaD+L]
>ロッキーの最終作(現時点での)
ファイナルって謳ってるのに最終作じゃない可能性もあるのかw

674 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 22:06:10.82 ID:pYC/IVKx]
>>672
ロッキーがどん底から這い上がって試合する

675 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 22:17:18.70 ID:Vi5kDki/]
ファイナルは邦題
原題はロッキーバルボアじゃなかった?
続編は可能性あると思う


676 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/07/30(月) 22:31:50.05 ID:gThW8a9j]
ロッキーの義理の息子になりそうな奴に自分がやってやる〜みたいな台詞言わせてるから
ヒットすれば続編作る意欲もあったんだろうな。

677 名前:無記無記名 [2012/07/31(火) 07:37:53.08 ID:lOSV+FgJ]
あのテーマ聴くと燃える人たちっているんだろうな

678 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/01(水) 00:14:16.51 ID:jOzXoLkb]
あのテーマ聴くと燃えるyo

679 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/01(水) 19:22:27.93 ID:0Pfe5k8d]
シリーズものってどれも第一作が一番いいよな
当たると2作目からは金のかけ過ぎでリアリティーが無くなり
いかにもハリウッド的な漫画チックになっていく

680 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/01(水) 22:23:16.82 ID:jOzXoLkb]
猪木入場のテーマ曲とロッキーのテーマどっちも熱く燃えるNE!

681 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/02(木) 23:02:10.91 ID:dm4zvSbp]
なんかこのスレ
糞デブの巣窟だな

682 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/03(金) 15:53:46.49 ID:Nsg21KAW]
と憂さを晴らす糞ガリであった



683 名前:無記無記名 [2012/08/04(土) 20:05:21.27 ID:UfGpc/7q]
age

684 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/04(土) 21:03:44.56 ID:xLD8vz3e]
過沿ってるな

685 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/04(土) 23:13:34.76 ID:bsRhq0g1]
ケトルベルのハンドルが楕円形なんで削って正円に近くしたいよ。
やっぱベルトサンダーが必要かな?

686 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/05(日) 02:48:54.42 ID:HUTKHSkm]
今日ジムでバーベルクリーンしたんだけど、セカンドプルの動作がケトル
のスイングでのお尻を引き絞る股関節の伸展の動きとほとんど一緒なこと
にふと(というか、今更)気づいた

そして今までバーベルクリーンではその股関節伸展が全く使えていな
かったことにも

あと、テニスのショット(特にフォアハンドが分かりやすい)で下半身の力を
上半身→腕→ラケットと伝えていく際の下半身の溜め→爆発の動きもまた
スイングの動作と一緒だなーと

687 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/05(日) 15:11:51.09 ID:2zurU1cG]
>685
もしかしてゼビオケトル?
持ち難いってんなら、あのつるつるしたハンドルの塗料をハンマーかなんかで叩いて落としてやすりで仕上げたら多少持ちやすくなるんじゃない?


688 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/05(日) 16:29:11.61 ID:CTl1sO5+]
野球のバッティングもゴルフのスイングも空手の突きも
原理原則は同じだなー

689 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/05(日) 19:31:14.05 ID:N6hbRR2l]
>>687
いや天山です。
表面加工やサビ対策など面倒そうだからやっぱり改造はしないでおきまさあ。

690 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/05(日) 19:38:50.33 ID:4/L/DaUo]
俺の持ってた天山はハンドルと球の接合部に微妙に欠けがあって
錆びたらそこからハンドル取れそうで怖かった

691 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/05(日) 20:58:56.43 ID:4nxWfX0d]
>>690
クラシック天山ならオールダイキャストだから接合部はないよ
バリ取りのディスクグラインダーを掛けた跡ならある。

692 名前:無記無記名 [2012/08/06(月) 00:09:58.07 ID:PXqSWvJp]
馬鹿が作って阿呆が買う糞ケトル


天山(笑)



693 名前:Taikei mailto:sage [2012/08/06(月) 15:14:09.03 ID:FSnvg561]
『 トレーニングで強くなるための原理は2つ。 ケトルベルトレーニング8年かけて( ウェイトトレーニング歴は四半世紀以上 )ようやくわかった事なのでそう簡単には公表できない。 』

694 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/06(月) 20:16:24.57 ID:uxdj9nD2]
簡単には教えないってことですね!!

695 名前:無記無記名 [2012/08/06(月) 23:31:24.93 ID:iQVy9+6D]
ivankoのっもってないんですか!?

696 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/07(火) 00:16:10.49 ID:ax0WWs07]
ケトルベルスナッチって同じ重量使ってても背が高ければ高いほど、
腕も長ければ長いほうがより高負荷になると思うんですけどあってますよね?

697 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/07(火) 11:57:29.66 ID:FI7wcxfx]
ピストルってゴブレットスクワットみたいに胸の前で保持しなくても、
ラックポジションで一定レップ数毎に持ち手変えるやり方でもいいんですかね?
参考動画をさがしてたらこんなものを発見しまして…

www.youtube.com/watch?v=TWvIu7s-vIM

698 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/07(火) 12:36:33.09 ID:qBj/qsGx]
テスト受けるのじゃなければ好きなようにやれば良い

699 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/07(火) 13:30:02.97 ID:LQYTx5F5]
>>696
スナッチの初動である地面から腰まで引き上げる動作は
デッドリフトと同じく腕長い方が有利だよ。

700 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/08(水) 20:07:04.17 ID:yiX9sb9G]
RKCとかケトルベル関係のステッカー車に貼りたいなー。
売ってないかな?

701 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/08(水) 20:20:28.32 ID:mAfmjc5m]
体が硬い人はスイングは止した方が良いのですか?
振った次の日に腿の裏の筋が痛くなりました

702 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/08(水) 20:41:12.44 ID:yiX9sb9G]
>>701
俺も初スイングの翌日ハムストリングスの筋肉痛になったよ。
体の硬さと関係あるかどうかは分からないねえ。
トレ後や翌日にハムのストレッチやマッサージをしておいたらいいんじゃないかい。

俺は風呂の浴槽に足を掛けて前かがみになってハムのストレッチしてる。
スクワットの翌日なんかは同じく風呂の浴槽に足掛けて腿や股をストレッチしてるよ。

スイングでは背中を真っ直ぐに保つようにして腰痛を防ぐフォームをしっかりマスターしないと危ない。



703 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/08(水) 23:00:32.02 ID:mAfmjc5m]
書き忘れましたがスイング中も前屈時の痛みが走ります
痛みも筋肉痛とはちょっと違うかなと思いレスしました

704 名前:無記無記名 mailto:sage [2012/08/08(水) 23:38:06.14 ID:1Njybzn5]
体の硬さはあんまり関係ないと思う。
うんこ座りして足の裏をべたっと床に着けられず、その際は常に爪先立ちで生きてきた俺も問題ないし。

www.youtube.com/watch?v=5L4RvLITlxM
前スレで紹介された見事なスイングの見本。
でも、日本人は手が短いので同じようにはちょっと無理なのと最初はここまで前傾しなくてもいいと思う。。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef