- 1 名前:可愛い奥様 [2011/11/20(日) 19:39:34.19 ID:E4o1HcMU0]
- 引き続き、大阪についてマターリと語り合いましょう。
荒らしはスルーでお願いします。 前スレ 【市内☆北摂】大阪府の奥様20【河内☆泉州】 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321353032/
- 2 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/20(日) 19:41:41.40 ID:gzIKtGOG0]
- >>1さん、乙です。
選挙の話題は専用スレがあります。 大阪市長選■■■橋下徹vs平松邦夫■■■Round 2 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321442614/
- 3 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/20(日) 19:42:25.43 ID:gzIKtGOG0]
-
【梅田】阪急・阪神・大丸・三越伊勢丹7【百貨店】 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317136857/ 【水都大阪・光のルネサンス】あひるちゃん 15【マタキテネ】 toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1321775785/ 【大阪名物】551蓬莱の豚まん【5個目】 toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1304639238/ 大阪のケーキ屋さんを語る Part6 toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1251717295/ 大阪【めっちゃ×9】美味しいパン屋を教えあうスレ toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1253714996/
- 4 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/20(日) 20:00:52.63 ID:wjorpdD40]
- >>1って乙やん
油断してると落ちてしまうのね
- 5 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/20(日) 21:00:55.70 ID:/YkXqHBL0]
- いちおつ 過疎ってたわけじゃないのにあっさり落ちたね
今日長居の植物園が無料開放ときいていってきた。 紅葉はイマイチだったけど、家族でのんびり行くには いいとこだね。長居公園といえばブルーテントなイメージだったけど 跡形もなくなって市民の憩いの場になっていた。 あのおっちゃん達はどこへいったんだろう。
- 6 名前:可愛い奥様 [2011/11/21(月) 00:17:19.19 ID:myxEn26p0]
- >>1
乙です。 普通に進んでるスレなのに。夏の鯖落ち以来だね。 取り敢えずage とくね。
- 7 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 00:36:39.96 ID:Va5sNFWSO]
- 落ちてたんですか?ビックリ!乙です。
最近大阪府民になったので、郷に従おうとニトリで999円のたこ焼き器を購入してみました。 なかなか上手く焼けたのですが、後片付けがウンザリするぐらい面倒ですね。 カスが隣の穴に移動して行くし、キッチンペーパーでは無理で完全にキレイにするには布巾を一つダメにしました。 鉄板を取り外せないので。 大阪府民への道のりは遠いです。
- 8 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 01:25:21.07 ID:nyP6QEj40]
- >>1おつです
大阪生まれの大阪育ちですが、実家にもうちにたこ焼き器はありませんが何か? 実際そういう人も多いと思いますけど、 皆さんはどうなんでしょ?
- 9 名前:可愛い奥様 [2011/11/21(月) 01:35:49.39 ID:78LjBEb60]
- うちは、ガスのと、丸電器、長方形電器。YAMAZEN。
ガスは実家から、丸は夫婦だけの時、長方形は家族が増えてから。 具材に好みがあるように、家にたこ焼き器がなくても、なんとも思わないよ。 ってなことで、保守↑age↑
- 10 名前:可愛い奥様 [2011/11/21(月) 02:25:08.90 ID:9oHvpmEx0]
- タイガーのホットプレートでたこ焼きプレート付のがある。
タコ焼き作るのは今では年1回ぐらいしかない。 買った当初はよく作ってた
- 11 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 08:43:52.19 ID:qsFZ1res0]
- 実家にはたこ焼きとお好み焼きの鉄板があったよ
電気のはなかった
- 12 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 09:39:21.57 ID:Jvb4PcPm0]
- ガスのたこ焼き器はちょっと欲しい。
ホットプレートので焼くと、表面がつるつるのたこ焼きが出来て 家族に不評だった
- 13 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 09:49:54.98 ID:ADiggjJd0]
- うちは長方形電器と丸鉄板。
丸鉄板は普通サイズが14個焼けるので、お昼に1人で食べるのと子供のオヤツに使う。 長電器は大き目が20個焼けるので土日に家族で食べるとき使う。
- 14 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 09:50:32.19 ID:C6T520Io0]
- >>8
大阪生まれでも大阪育ちでもないが たこ焼器はある
- 15 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 11:29:22.97 ID:xyGLxlBH0]
- 実家には3台たこ焼き器があった。
今はたこ焼き屋をしている。 うちにはないけど、子ができたのでそろそろ買わねば。 たこパ楽しいよたこパ。
- 16 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 11:29:32.06 ID:7WpSPyMQ0]
- >>7
どんなのをお使いかわからないけど、 実家にあったのはすごく大きいガスのやつでそれはめんどくさかったなー 今自分が使ってるのはガス台の上にのせて使う鉄板状のやつ
- 17 名前:可愛い奥様 [2011/11/21(月) 11:30:21.82 ID:7WpSPyMQ0]
- >>5
あの植物園はお金払っていく価値あるよねー 自転車もペットもNGだから静かだし 有料でDQNは排除されてるし、本当に素敵なところだ
- 18 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 12:00:52.07 ID:WOj9+xCb0]
- 鶴見緑地のホームレスは何年か前より増えてる気がする。
屋根があるベンチが並んでる場所があるんだけど、 そこでずら~っと生活してる。 ノーリードで遊ぶ犬と飼い主の集団もいるし 遊具は撤去されていくし段々遊びにくくなった
- 19 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 12:06:08.53 ID:Jvb4PcPm0]
- 鶴見緑地の遊具ってまだ復活してないのね。
この間、夫が子ども連れて行ってガッカリしてたわ。 緑地の中にホームレス住んでるのは知らなかった。
- 20 名前:■財政再建は簡単??■前例のない衝撃的財政出動しないと日本終了?!■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:38:17.22 ID:dG64JSiF0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各国は札刷りまくり、日本だけ売国エージェントが「札を刷るな」と吠えている?! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284476263/247 >円高は日本を破滅させるアメリカの陰謀 >(ベンジャミン・フルフォード 劇画マッドマックス2010年12月号) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● >今の円高は、日本製品が売れているからではなく、 >世界の主要国が、物凄い量で自国通貨を発行したことで起こったものなのだ。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● >(欧米の)お金持ちの財産が目減りしないための避難所を作ったのだ。 >もう、お分かりだろう。それが日本の円なのだ。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● >これを読んで読者は本当に怒ってほしいのだが、 >円高になったことで、日本の外貨準備高(112兆円)に余裕ができる。 >それに対してアメリカ政府は円高分の米国債を買い増すように指示しているのだ。 >簡単にいえば1ドル112円の時代なら1兆ドルの米国債でよかったのに80円になったからと、 >あと30兆分、4000億ドル分の米国債を買わせようとしているのだ。 >もっといえば、112円で買った米国債の価格は40%下落、その率で借金は棒引きになっている。 >前述したよう、円が60円台にいけば、アメリカの借金は半分になる。 >日本の財産である50兆円分が泡と消え、 >新たに、60兆円分のアメリカからの借金を引き受けることになるのだ!! >まったくとんでもない話だろう。 > >円高を止めるために、日本も世界の主要国同様に自国通貨=円をジャンジャンと刷ればいいのだ。 >不思議なことに日本政府(日本銀行)は、なぜか、円供給を増やすことをかたくなに拒んでいる。 > >だからアメリカ政府は日本政府に対して、「絶対、マネーサプライ(円供給)を増やすな!」と厳命。 >それにブルったというか、それを受け入れたから菅直人は総理大臣になれたのだ。 >megalodon.jp/2010-1028-0011-39/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18661.jpg >megalodon.jp/2010-1028-0015-46/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18662.jpg >森永卓郎も26日の東京スポーツに「円高は前原と仙谷のせい」
- 21 名前:■日銀に復興国債買い取らせ■国庫に入れねば■復興事業に廻らない■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:38:56.49 ID:dG64JSiF0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこに消えたのか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2chnull.info/r/seiji/1299101663/242 年次改革要望書を読み解くスレ19 242: >■日本銀行が「東日本大震災」後の14日から8営業日連続で総額 >■102兆6千億円の資金を銀行や証券会社向けの短期金融市場に投入した、 > >との本日付け(3月24日)の朝日新聞記事が目に留まりました。 > >日銀は「救済復興基金」を大幅に上回る102兆6千億円もの金を >すでに金融機関に流していたのです。しかしながら、この資金が >震災被災者の救援や被災地の復興に直接役立っているという話は一切聞こえてきません。 >この資金はいったいどこに消えてしまったのか? > >最大の問題は日銀が資金供給した金融機関は3大メガバンク(三菱UFJフィナンシャルグループ、みずほ >フィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ)と2大証券会社(野村証券、大和証券)であることです。 >3大メガバンクと2大証券は >融資の回収リスクがあったり融資リターンが低い案件には決して融資も投資もしませんから、 >102兆6千億の資金の大部分は「円のキャリートレード」として >米国ユ◇ヤ系投資銀行(◆ゴールドマン・サックス、◎シティグループ、モルガン・スタンレー、メリル・リンチ、JPモルガン) >に低金利で貸し出されていると思われます。米国ユ◇ヤ系投資銀行はこれらの資金を >投機資金としてBrics各国へ投資し現地経済をバブル化させ、 >先進国の株、債券、国債へ投機して国家財政を破綻させ、 >原油、金、食料への買占めで価格暴騰を引き起こしているのです。 ttp://berettam92fs.bl og39.fc2.com/?mode=m&no=543 韓国銀行(中央銀行)との間で結んでいる外貨融通協定(スワップ協定) >...今、日本政府が行うべきことは、韓国に5兆4000億のカネを無償供与すること >ではなく、5兆4000億円の外貨準備金を担保にして日銀に円を増刷させ、 >増刷させたカネを被災者の救済や被災地の復興に回すことである。
- 22 名前:■日銀に復興国債買い取らせ■国庫に入れねば■復興事業に廻らない■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:39:27.70 ID:dG64JSiF0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本は★【50兆円程度の財政出動を数年】続けないと脱却できない超デフレ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ www.tek.co.jp/thesis/ajer0300.html 東日本大震災は終戦直後に近似 救国国債の発行を www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110323/ecn1103231603003-n1.htm 日銀は102兆円の資金を無造作にあっさり供給できたのだから、 世論が国会・政府・日銀に催促しさえすれば、 50兆円程度の国債を日銀に2年やそこらは簡単に買い取らせる事ができ ★50兆円程度の財政支出増を2年やそこらは簡単に続けられて、 日本はデフレから不景気から無造作にあっさり脱却できていたはずなのである? そうさせまいと 「それでは財政規律がおろそかに!」「おろそかに!」.. 「ハイパーインフレの危険が!」「危険が!」... 「公務員の無駄使いを削り《小さな政府》にし財政支出を減らせ!」「減らせ!」... と売国CIAエージェントの犬が吠えまくりデフレ脱却できないようにしていただけなのだ?! 実際は多くの国で、ハイパーインフレなど起きずに、普通に財政支出増のリフレ政策 =国債を中央銀行に通貨増刷で買い取らせての《大きな政府》型景気対策が成功。 現に102兆供給し普通のインフレも起きてない、供給の仕方を変えただけでハイパーになるわけない。 ★50兆円程度の財政出動を数年 続ける政策を、犬に吠えまくられ世論が洗脳された現状で 政府・日銀に取らせるのは困難だが、【震災復興】のためなら反対は少ない、 ●●●●●●●●●●●●●●●●● 『【震災復興国債】の【日銀買取】で』 ★50兆円程度の財政出動を数年 続けて ●●●●●●●●●●●●●●●●● 日本をデフレから脱却・復興させる、唯一最大のチャンス到来と、反CIAキャンペーン展開せねば、 最後のチャンスも失われ、日本の子供たちの将来は犬に食われて永久に失われてしまうのである? ↓ 2chnull.info/r/newsplus/1308224839/ 【政治】復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで-超党派議員[11/06/16]
- 23 名前:■財政再建は簡単??■前例のない衝撃的財政出動しないと日本終了?!■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:40:05.99 ID:dG64JSiF0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「日本は財政危機ではない」と財務省が明言、消費税増税の目的は別にある?! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ sun.ap.teacup.com/souun/4234.html 「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露された (ゲンダイネット) | 晴耕雨読 gendai.net/articles/view/syakai/128986 20日のNHKの日曜討論を見た国民は耳を疑ったのではないか。 国民新党の亀井亜紀子参院議員(45)が、財政危機を煽る財務官僚の大ウソを暴露したのだ。 ... 〈財務省と(無利子非課税国債発行について)やりあったら、財務省は 「そんなものを出したら日本の財政は大変だと海外に思われる。 いま国債は安定的に償還されてるので必要ない」と言われた。 「え? 日本は財政危機じゃないんですか」と聞いたら「大丈夫です」と。 (財務省は)国民に言ってることと与党に言ってることが違うんです〉 ビックリではないか。亀井議員の発言通りなら、財務省やスッカラ菅首相が騒いでいる 「財政危機だから消費税増税だ」という理屈はやはりデタラメだったということだ。 コメント 02. 2011年2月21日 17:46:26: 1YataSbVoA ●消費税が上がれば上がるほど、『 輸出戻し税 』で潤う大企業 ~ 消費税に隠された悪魔のカラクリ ~ マスゴミが絶対に口にしない『輸出戻し税』制度 www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/600.html これは、消費税の課税対象でない輸出で、あたかも課税があったかのように 国税庁(財務省)が取り扱うことで成り立っている。“国家的詐欺”である。 大企業は、消費税を1円も納付していない。 それどころか、中小企業の支払った消費税+αの金額がそのまま流し込まれ、 大企業は、消費税が上がれば上がるほど膨大な利益を得るのだ。 4兆円もの国内売上げを誇ったトヨタ自動車の場合。。。 国内販売で納付すべき「消費税」と、「輸出戻し税」の差額として、 1,367億円の消費税の還付(=“合法的な盗み”?)を受けた。
- 24 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 12:40:25.04 ID:BBGeUd5A0]
- 鶴見緑地そんなことになっていたんだ。
子供が幼稚園の頃、よく皆で集まったよ。 長~い滑り台やハイジみたいなブランコ、今はないの?
- 25 名前:■財政再建は簡単??■前例のない衝撃的財政出動しないと日本終了?!■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:40:37.58 ID:dG64JSiF0]
- 1)国家の主要な歳入源は[税収],[借り入れ(国債など)],[通貨発行益]の3つ。
2)通貨発行は乱発するとハイパーインフレを起こし国家経済を破綻させるが、 デフレが酷い現在の日本では数百兆規模で刷ってもハイパーインフレにならず、 従って数百兆の国債償還は、数百兆の新札を刷って[発行益]で相殺できる。 「財政危機」とは日本をデフレ地獄に追い込みたい外資の洗脳コピー。 tek.co.jp/p/ 3)ただし現在の巨大外資は、各国の中央銀行を民営化させ乗っ取る事で [通貨発行益]という国家主権を各国から奪って享受しており、 日銀も外資に私有されているようなものなので、 ●日銀券は今は大量発行されない、発行されても発行益が国庫に入る形にならない。 ●政府が独自に紙幣を発行する手があるが、外資の逆鱗に触れる。 4)外資の逆鱗に触れない代替策、日銀券増刷による国債の日銀買取を、亀井などが提案。 5)通貨発行増の政策をとると、ハイパーでなくともインフレになる。 インフレで債務は目減りし国家財政は改善に向かうが、資産家の預貯金資産も目減り。 デフレは預貯金の資産価値が高まるので、預貯金の多い層がインフレ策を妨害する恐れあり。 6)ハイパーインフレは一次大戦後のドイツで引き起こされ、ナチス台頭に繋がった。 日本を軍拡させたい巨大外資はその再現をさせたそうで、日銀を操り、 手遅れになるまで適度のインフレ(リフレ)と財政健全化はさせず、 手遅れになるまでデフレを進行させ破綻させてから、一転して無秩序な 新札大量発行をやらせ日本をハイパーインフレに陥れるはず(すると預貯金は紙クズに…)。 手遅れになる前にこの外圧に抗い適度のインフレ(リフレ)を起こせるかが鍵。 7)間接税は「富の再配分」に逆行し国家経済を壊すが、消費税は普通の間接税でさえない デフレを進める要素が仕込まれており、CIAに導入させられた自滅策。 税率上げで特定業種は還付金で儲かるなど、廃し難い仕掛けまで内蔵される悪制度。 8)地球温暖化(対策)の騒ぎは、原発利権派外資による壮大な詐欺と思えば良い。 ●温暖化して来た原因は太陽活動の活発化。今後は逆に寒冷化へ。 ●CO2増加は温暖化の原因でない、温暖化の結果として海洋からCO2が放出されただけ。 ●CO2排出権取引&原発で儲けるのが外資の目的、それに貢ぐため環境税が創設され、デフレを更に悪化させる。
- 26 名前:■財政再建は簡単??■前例のない衝撃的財政出動しないと日本終了?!■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:41:08.25 ID:dG64JSiF0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
財政再建には、パイを増税へ配分ではなく「パイそのものを大きくする」 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ttp://www.asy ura.com/0411/hasan37/msg/954.html >朝日新聞の小林慶一郎は確信犯なのかバカなのか? >マクロ経済を理解できていない日本の知的エリート達 >www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/main.htm >◆「財政再建」について ニュースと感想 12月6日 コイズミの波立ち >... 「財政再建には、 > ▲歳入増加か > ▲歳出削減か、 > どちらかしかない」 >と述べているが、これは、とんでもない話だ。ここには、 >マクロ経済学の視点がまるきり欠けており、そのせいで、とんでもない結論になっている。 > ▲歳入増加は、増税を通じて、GDPを減らす。 > ▲歳出削減は、支出削減を通じて、GDPを減らす。 >だから、どちらも正しくない。では、正しくは? > ●「GDPの増加」である。 >GDPの増加があれば、歳入増加も、歳出削減も、どちらもしないでよい。 >... >一般に、古典派というものは、「パイの配分」ばかりを考えている。パイの切り方を巡って、 > ・ 政府が多い方がいい > ・ 国民が多い方がいい >とカンカンガクガクだ。 > >小林の主張は、「前者か後者か」という命題を立てた上で、前者がいい」という主張だ。 >もちろん、これは誤りである。正しくは、パイの配分をどうこうするのではなくて、 > 「パイそのものを大きくすること」だ。 >それが「GDPの増加」である。
- 27 名前:■財政再建は簡単??■前例のない衝撃的財政出動しないと日本終了?!■ mailto:sage [2011/11/21(月) 12:41:58.45 ID:dG64JSiF0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダメダメな国債乱発するなら悪貨鋳造は何故しない? 財政も再建,パイも拡大... ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/1-18.html 日本人が知らない恐るべき真実 ■1-9 驚くほど簡単な財政破綻回避策 ‐発想を転換しよう 2005-08-20 ... >財政破綻を回避する方法はあります。それは実に呆気ないほど簡単 ... >『通貨の単位および貨幣の発行に関する法律』では「貨幣」の製造および >発行の機能が政府に属するという「政府の貨幣発行特権」(同法第4条)が明記 >されていて、その発行に上限はありません。また、担保も不要で、発行された >●「政府貨幣」は政府の負債ではなく、全額、財政収入となります。 >... >現在、政府がおこなっている資金調達の方法が「公債を発行する」ことです。 >●公債は借金です。しかも利子をつけて返さなければなりません。政府には >●貨幣発行権があるのに、何故、わざわざ借金をして資金調達しなければならない >のでしょう。仮に、500兆円の借金があるとして (略) >「500兆円札」を1枚つくって日銀に持っていけば、理論的にはそれで完済できます。 >あまりに簡単すぎて「そんなバカな!」と思われるかもしれませんが、ノーベル賞を >受賞した経済学者のJ.M.ブキャナンとR.Eワグナーの共著『赤字財政の政治経済学』やロング >ベストセラーとなったD.ディラードの著書『J.M.ケインズの経済学:貨幣経済の理論』、 >またケインズ経済学の古典的名著A.P.ラーナーの『雇用の経済学』の中でも財政赤字の >解消策として国債の発行ではなく、政府貨幣の発行を薦めています。また、やはり >●ノーベル経済学者のミルトン・フリードマンやポール・クルーグマンも「国債の発行をやめ、 >●政府貨幣を発行すべきだ」と発言しています。つまり、政府貨幣の発行は >●決して奇策などではなく、世界を代表する経済学者たちも提言する正当な策なのです。 > >☆理論的なことをお知りになりたい方は、日本の政府貨幣発行論の第一人者、 >大阪学院大学経済学部教授の丹羽春喜氏が、論文「カネがなければ刷りなさい」で...
- 28 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 13:59:34.99 ID:17VQnEgXO]
- >>19
遊具は復活させる予定が無いって張り紙してあるみたい。 西側の教習所前の遊具も大きいのがあったのに、小さいのがポツポツあるだけになっちゃった。 近所に住んでるけど、みんな行かなくなったって言ってる。次期市長さんには是非なんとかしてもらいたいよ。
- 29 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 15:11:07.71 ID:kDGNaFly0]
-
【大阪W選】公立学校教師「君が代で起立か、辞めるか…悩んで入院」や「君が代ストレスで動脈8箇所出血」等…橋下・独裁教育条例、ナチス彷彿★3 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321853237/
- 30 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 15:19:14.52 ID:Jvb4PcPm0]
- 鶴見緑地まで行けばなんか遊具があるだろうと思わない方がいいのね。
せっかくの敷地がもったいないね。プールが始まるまで行くのはやめよう。
- 31 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 17:12:35.72 ID:jfKhn2DE0]
- 遊具が多い公園といえば久宝寺緑地と大泉緑地と深北緑地が好きだ
- 32 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 18:19:05.27 ID:Jvb4PcPm0]
- 深北緑地だけ行ったことある。
遊具ありすぎて周りきれ無かったw 久宝寺緑地と大泉緑地も調べてみる。情報ありがとう。
- 33 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 19:22:00.48 ID:8mK4gMTv0]
- さっき揺れなかった?
- 34 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 19:37:25.44 ID:5OnxVN5j0]
- 震度1みたいけど分からなかった
- 35 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/21(月) 21:50:49.12 ID:6K+6Nclh0]
- 楳図かずおとマック赤坂とどう見分けたらいいの?
- 36 名前:可愛い奥様 [2011/11/21(月) 23:09:17.61 ID:eRPEPTyR0]
- 【大阪】橋下知事「小さい頃からギャンブルを。国民を勝負師に」
toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1288275423/
- 37 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 08:47:27.15 ID:y3NvTNRD0]
- 北海道から大阪へ行くべく、前スレ(前前スレ)で質問させてもらった者です。
皆さんのアドバイス大変参考になりました。 自分の当初の計画がいかに無謀なものだったのか 着いた日の昼に知らされました。 ネギ焼きの店だけにとどまらず昼にあれほど人が並ぶとは!!! そして地下鉄が分かりやすいのと、1日乗車券使い倒しました。 地理不案内の中迷うことも多かったのですが、目標にしていたものは 大体食べ・見ることが出来ました。 何でもかんでも美味しくて、一回り大きくなって冬の北海道に帰ってきました。 お金を貯めてまた近いうちに行きたいです。 お金があれば明日にでも行きたい。 テレビのコマーシャルと、スーパーのお魚が全然違って面白かった。 なんだか小学生の感想文みたいですが、とにかく堪能しました。 本当に有難うございました。
- 38 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:19:43.76 ID:aFqZnPp00]
- >>37
楽しめて良かったですね! いいなー私も旅行したくなった。
- 39 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:25:45.36 ID:sVTOX/gY0]
- 北海道さん!
大阪気に入ってくれて嬉しいわ! いつかトワイライトエクスプレスに乗って 北海道に行くのが夢やで! でも老後になるかなw
- 40 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:29:50.75 ID:i1C8KS4E0]
- お魚に興味があるみたいだねー
- 41 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:38:28.54 ID:tSvNPiky0]
- 楽しい旅行になって良かったね!
>>39 私もいつかは乗りたいと思ってる。 やっぱり老後かなw
- 42 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:40:41.32 ID:arL4K7am0]
- >>39
そういって年配の知人が乗ってたけどいろいろ(腰?)きつかったらしいw 若いうちに乗っておいたほうがいいわよって言われた
- 43 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:44:38.39 ID:y3NvTNRD0]
- トワイライト!!
あれは本当にお金も時間もたっぷりないと楽しめないので 夫と定年後・老後の楽しみにしていますがいつになるんだろう? 昼時のご飯屋さんの行列に仰天しましたが、考えてみたら 大都市大阪と北海道の田舎町では人の数が桁違い。 和風の甘味が好きなので、そういうお店が充実しているのもよかったです。 「惣」の中のお寿司「福萬」さんも行きました。 お客様は高そうな人ばかりの中、多分場違いだったろう田舎女一人。 でしたが、とにかく美味しかった!こっちで無いもの片っ端から食べてきました。 今回は一泊二日の安いパックでお邪魔しましたが今度は2泊3泊で じっくりゆっくり楽しみたいと思いました。 北海道、夏も勿論ですが、冬の雪も楽しめますよ。 産毛が逆立つ冬の冷気を、是非堪能しに来てください。 客商売に関しては、先に謝っておきます。
- 44 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 09:48:19.16 ID:arL4K7am0]
- >>43
私は北海道のお店で嫌な思いしたことないよ~ 知床いったときは、地元の居酒屋みたいなとこで ママさんにも常連客にも本当によくしてもらったし お寿司屋さんでも親切にしてもらったし・・・
- 45 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 10:06:35.38 ID:T75YyvIm0]
- 北海道は10回(全て1人旅)ぐらい行ったけど、一度も嫌な思いをしたことがないよ。
2月に拓真館から美馬牛駅まで、雪に埋もれながら2時間ぐらいかけて歩いたのもよい思い出w
- 46 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 11:00:43.22 ID:lAdhVYrU0]
- ここに大阪と北海道の友情が芽生えたのであった…
来年のクライマックスシリーズは阪神と日ハムで頼む 野球わかんないけどw
- 47 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 11:03:02.75 ID:arL4K7am0]
- 阪神は大阪の球団じゃないよ・・・と思ってるのは自分だけかの
- 48 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 11:04:19.77 ID:b6MeMkkn0]
- マック赤坂 御堂筋線梅田駅・改札前でなんか喋ってた。
微妙に人だかりができてたw
- 49 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 11:28:28.62 ID:Q9WHlN1Q0]
- 北海道奥楽しめてよかったねー!
どつなったのかなぁと思ってたんだよ。 冬の北海道行きたいなあ~
- 50 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 11:58:21.49 ID:TCj7lPpH0]
- >>48
ちょ、地下鉄前かよジャマじゃないか。
- 51 名前:可愛い奥様 [2011/11/22(火) 14:59:47.20 ID:5QisGKLb0]
- >>37北海道なんて美味しいものいっぱいあって大阪は足元にも及ばないのに、
それでも大阪を楽しんでいただいて何よりですわ。 札幌は、地下鉄もお店も暖房効きまくりだから、比較的皆さん薄着だよね。
- 52 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 15:25:56.97 ID:Xsa7Eo7l0]
- >>50
ちょっとした人だかりで、でも気持ち悪いから遠巻きにしていて、 大して邪魔じゃなかった。 もっと遅い時間にコンドルは飛んでいくみたいな外国人グループの ほうがうるさくて邪魔だったりする。
- 53 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 15:28:03.81 ID:euUZU7S+O]
- >>51 そうかな?
北海道は、あの土地が大好きで毎年行くけど 食べ物は大阪の方が天下の台所と言われてただけあって断然美味しいと思うけどなぁ。 北海道は寒い土地だからか、どこで食べても味付けが塩分強めで 私にしたら、ちょっと塩辛いかな。でもジャガイモは異常に美味しかった。
- 54 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 15:28:05.45 ID:idyWEIsv0]
- >>47
ノシ
- 55 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 16:57:08.02 ID:i1C8KS4E0]
- サンゴ…
- 56 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 19:46:48.69 ID:MNiQGAKC0]
- 大阪の食べ物も好きだけど、函館のいかや花咲ガニや厚岸のカキや
とうもろこしやら、海の幸とか、野菜とか、素材はだんぜん北海道だな。 あ~ またいきたいなぁ・・・。 産毛が逆立つ冬の冷気、体験してみたいぞ。
- 57 名前:可愛い奥様 [2011/11/22(火) 20:29:27.19 ID:VLhOgkap0]
- 私も北海道への旅行で嫌な思いしたことら一度もないな~。
大学の時、夏休み三回で道内旅行、最高に楽しかった。 ほんと旅行して、普通のスーパーやらお店に行くと、売っているものが全然違うから、楽しいよね。
- 58 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 20:37:05.31 ID:Y8Mhj/w90]
- 北海道、居酒屋で食べたじゃがバターと
函館の朝獲りのイカが本当に美味しかったなあ~。 あとスキー場の雪がさらっさらなのも大好き。
- 59 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 20:55:10.38 ID:1ddiCuXQ0]
- 天神橋の商店街にウエンツ来てたなんて知らなかったわ~
地元だから悔しい。
- 60 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 22:08:56.36 ID:eGyDbohG0]
- 北海道と言えばベタだけどジンギスカン…
苦手だったのに現地だといくらでも食べられた。結構な量を食べたのに お腹はもたれない不思議な感覚。あー行きたくなってきたよー
- 61 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 22:21:15.74 ID:Xsa7Eo7l0]
- ミョウバンに漬けてない生ウニが食べたい。
もう一生食べたくないくらいの量をご飯にのっけて食べたい。
- 62 名前:可愛い奥様 [2011/11/22(火) 22:54:08.44 ID:j+78rg4Z0]
- ホワイティだったかに北海道のアンテナショップあるよね。
- 63 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 22:55:30.80 ID:j+78rg4Z0]
- しまったageてしまった、すまん。
- 64 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 23:04:19.63 ID:SyhIua3W0]
- 【大阪】大阪を元気にするニャン! 市交通局が新キャラ「にゃんばろう」
toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1321543006/
- 65 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 23:06:50.68 ID:Qin8YWXn0]
- 北海道奥がいい人だったから嬉しい
地元褒めてもらえるとすごく嬉しいよね 北海道も元々好きだけどいっそう好きになったわ 好きには好きが返るんだねえ
- 66 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/22(火) 23:14:38.99 ID:UqRlhv8O0]
- うん、うれしいね~
北海道出身で結婚して東京に来た人がテレビとかで大阪を見て 大阪に悪いイメージ持ってると言ってたんでこういう人もいるとわかって嬉しい 大阪人も北海道好きだよね、デパートの物産展とか集客がすごいw
- 67 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 00:41:44.75 ID:6KrEmf3z0]
- 地下鉄が判りやすいと言うのが意外。
- 68 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 01:40:14.35 ID:W4F77+iJ0]
- 大阪地下鉄の分かりやすはは異常。
御堂筋線は大阪の大動脈だから、赤色。 鶴見緑地線は緑地があるから緑、千日前線は繁華街の難波を通るからピンク…と意味があるんだよね。
- 69 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 02:11:44.06 ID:We95iarj0]
- へー知らんかった!繁華街のピンクてw
うちの最寄り駅は谷町線で紫だけどどんな意味があるんだろ
- 70 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 03:01:47.59 ID:5XdvcWIW0]
- お寺さんがあるからとか⁈→紫
妄想ですけど。 阪急と相互乗り入れしてる堺筋線は、阪急っぽい海老茶だったよーな気が… すごいねー、調べたくなってきたw
- 71 名前:可愛い奥様 mailto:age [2011/11/23(水) 08:51:21.85 ID:mc6cE4ma0]
- 橋下さんが当選したら、ν速に「大阪バイオレンスシティー」とか
スレッドが立つだろうね。 新町にある、「フーセンウサギ」の茶色の本社ビルが「モンベル」の 本社ビルになるらしいね 大阪厚生年金会館もオリックス劇場になるし オリックスって、パチ屋・パチスロ屋やラブホテルに金を貸している ブラックな企業だっていうけれども、本当?
- 72 名前:可愛い奥様 [2011/11/23(水) 09:06:37.81 ID:UbcYduYr0]
- >>70
なるほど! 阪急沿線住みだけど、子供の頃は自分の利用する線の色が地味で悔しかった。 何で茶色やねん!とずっと思ってたので、 すご~く納得できて心が軽くなったわ。
- 73 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 09:12:19.61 ID:CfZH+hlm0]
- しつこく来ました北海道奥です。
大阪は本当に「天下の台所」の名に恥じない美味しいものだらけ。 北海道のものが美味しいとは言っても、素材勝負なので洗練は されていないと思うのです。 大阪は食べ物もそうだけれど、何でも洗練されているんじゃないでしょうか? ていうか、まずい食べ物があるんだろうか? 今回は甘味もお寿司もネギ焼きも有名どころしか回らなかったので 分からないのかもしれないけれど、高いものも安いものも どれも美味しいと思いました。 時間が無くてミックスジュースの飲み比べだの粉モノチャレンジが それほど出来なくて残念でした。 ラーメンも食べてみたかったんですがお腹がいくつあっても 足りません。 こんなことを書いていたら、また行きたくなります。
- 74 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 09:16:50.17 ID:CfZH+hlm0]
- 北海道からのお勧めとしては観光地ではないのですが
「ふる川」という旅館がお勧めです。 道内に系列3軒ありますが、ここは断然虎杖浜(こじょうはま)のふる川を。 そしてミョウバンのついていないウニを召し上がるのでしたら すすきのの「鮨金」 琴似の「しあわせ」が美味しいと思いました。 素材勝負ですが、どの季節にいらしても美味しいものがありますよ。 来年また大阪に行くことになると思うので色々質問させてください。 よろしくお願いしますね。 大阪の奥様がた大好きだーーーーーーー。
- 75 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 09:25:41.79 ID:CfZH+hlm0]
- >>45
>2月に拓真館から美馬牛駅まで、雪に埋もれながら2時間ぐらいかけて歩いた よくぞご無事で・・・・・・
- 76 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 09:51:43.04 ID:kVDLdQ3b0]
- 冬の北海道か~…久々に行きたくなった。
- 77 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 11:43:00.85 ID:FTo/yhPB0]
- >>64
それ地下鉄で見かける度かわいいなと思う。 逆にスーパーで見かける大阪りさ子はひどいと思うw
- 78 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 11:47:15.27 ID:FTo/yhPB0]
- >>77
ごめん。大阪りさ子じゃないみたいだ。 レジ袋を減らそう!リサイクル!みたいなことをうたってるポスターで 髪型はパンチパーマで袋を手に提げたいかにもテンプレートな 大阪のおばちゃん的キャラクターなんです。 少なくとも2カ所で見るのに名前が分からない…orz
- 79 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 12:20:42.90 ID:5XdvcWIW0]
- >>73
北海道奥~( ´ ▽ ` )ノ オススメいろいろありがとう!行ってみたくなったよ北海道。 また大阪にもこのスレにも来て下さいな♪
- 80 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 13:25:13.40 ID:norY39zf0]
- 明礬つけてないウニばくばく食べたい
北海道二週間くらい行きたいわーーー! 学生時代四日間旅したけど貧乏だったから すし屋に怖くて入れなかったんだよ 後悔後悔 私は時計台も全然がっかりしなかった 旦那の実家近くのはりまや橋なんてがっかりどころか コンクリ橋を赤く塗ってるだけで、川の町大阪で橋いっぱい見てきた私にとっては あほか!舐めんな!って感じだったけど 時計台はなんかおもちゃみたいで可愛くて綺麗だったよ
- 81 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 14:20:02.91 ID:DaV4ENdH0]
- はりまや橋をググったら、まず「がっかり」が出て来てワロタ
北海道に行きたくなってきたわ。 谷町線はまじでお寺が多いから紫らしい。 堺筋線の茶色もそう、他社のテーマカラーを取り入れるって、柔軟で素晴らしい発想だよね。 あのシステムを考えた人は天才だわ。
- 82 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 14:25:02.57 ID:DaV4ENdH0]
- ラブホテルは知らないけど、オリックスはパチンコのお金貸しよ。
社員から聞いたから間違いない。 リアルじゃ、パチンコの悪口は言えないわ。 驚く程社会に浸透していて、石を投げればパチンコ関係者にあたるんだもの。 「弁護士」さんでも、よく聞くとパチンコ専門の弁護士さん、 「設計士」さんも、パチンコ店舗設計が主な仕事、 パチンコ台の技術者さん、オリックス社員etc.
- 83 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 17:36:42.57 ID:bVF01Fb00]
- 四ツ橋線は住之江公園とか海に近づくイメージだから水色?
中央線の緑色はなんでやろ?
- 84 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 18:06:18.22 ID:LFQQ8DmV0]
- wikiからw
資料はなく憶測が定着したらしい ・御堂筋線 - 大阪の「大動脈」ということで赤(えんじ色)。 ・谷町線 - 沿線に四天王寺など寺が多いため高僧の袈裟の 色から紫(京紫)。 ・四つ橋線 - 御堂筋線に対し「静脈」であり、また海寄りを 走ることから青(縹色)。 ・中央線 - 大阪城公園の側を通ることから同公園の木々を イメージした緑。 ・千日前線 - 夜の繁華街の下を通ることからネオンを イメージした桃色(紅梅色)。 ・堺筋線 - 直通運転する阪急線に合わせて茶色(ビビットブラウン であり阪急マルーンではない)。 ・長堀鶴見緑地線 - 鶴見緑地で開催された国際花と緑の博覧会の テーマカラーである黄緑(萌黄色)。 ・今里筋線 - 朝に東から昇る太陽の様な暖かさをイメージした色 ゴールデンオレンジ(柑子色)。
- 85 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 18:12:57.80 ID:norY39zf0]
- ああん
情緒があってええのう さすがは上方だわふふん
- 86 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 18:41:57.82 ID:7mwh14i80]
- 旦那が単身赴任になって1か月
エコだということでやかんでお湯を沸かしてもらっていたが めんどくさいということで ポットか今はやりのティファール(類似品可)か悩んで2週間。 便利さとか電気代とか考えるとやっぱりティファールなのかな? お使いの方アドバイスお願いします
- 87 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 18:43:20.65 ID:SxhXI/N40]
- >>84
へぇへぇへぇ カッコ内の伝統的な色名が良いね
- 88 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 19:14:06.73 ID:DyCbY8Rd0]
- ポットは湯沸かしポットのこと?
それとも魔法瓶? 湯沸かしポットVS.ティファール系(都度沸騰)なら、 断然後者をおすすめする。 日中不在なのに常に沸いてたら無駄だし、 恐らく生活パターンが決まっていて、お湯が必要になるのは 帰宅してから寝る迄の僅かな時間だよね? なら都度沸かした方がいい。 ただ、ティファール系は瞬間的に電力をかなり使うから オイルヒーター、電子レンジ、ティファールのトリプル使いは無理、とか そういう制約はあるよ。
- 89 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 19:25:17.98 ID:5XdvcWIW0]
- >>86
電気ケトルのことだね!ポットより、少量を都度沸かす、電気ケトルがおすすめです ちびっ子のいるおうちだとティファールより象印派が多い(倒してもこぼれない、外側が熱くならない) けど、使う分だけ沸かすなら心配ないよ ウチはこれにしました!プラスチックのより丈夫だし見た目もすっきり。www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002J7I85G/ref=redir_mdp_mobile ご参考になりますように~
- 90 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:20:50.70 ID:GP98S3uT0]
- ティファール便利、使い始めるとガスで沸かす気になれない
ただ相当電気は食うから、必要以上のお湯をわかさないように 理解してもらったほうがいいよ
- 91 名前:86 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:25:20.13 ID:0KGXLGxp0]
- >>86です
早速みなさんありがとうございます! 電気ケトル買います! 旦那に早速送ろうと思います! 色々なメーカーから出てるので決断力がない私には >>89さんの紹介はありがたいです! 本当にありがとうございます
- 92 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:34:46.27 ID:vGKbyk890]
- 大阪関係ないやんwww
みんな優しいのぅ
- 93 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 22:11:48.10 ID:kHGTMWLZ0]
- ほんまにw
>>84 ありがとう!面白いね。 今里筋線は若干苦しいか。既にある色は使えないもんね。
- 94 名前:可愛い奥様 [2011/11/23(水) 22:40:26.61 ID:ZKhvs0d4O]
- ゲリラ豪雨キター(・∀・)
- 95 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 22:40:32.01 ID:D1b7/SVZ0]
- 私も思ってたw
ここのスレに普段いたらここで聞きたくなる気持ちもわかるからスルーしてたけどw
- 96 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 23:23:46.13 ID:LFQQ8DmV0]
- そんなおおらかな奥様たちがすきw
ゲリラ豪雨きた? はて、気づかなかったのか、こちらには来なかったのか@大阪市内 冷えるから、老犬のためにほんのり暖房入れてる 家ん中に洗濯物ブラブラ干してるけど乾きそう
- 97 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/23(水) 23:31:03.60 ID:7YZLwFN/0]
- 雷がゴロゴロ言ってたのはゲリラ豪雨だったのかー
- 98 名前:86 mailto:sage [2011/11/23(水) 23:31:18.76 ID:HqZ+B/3Z0]
- >>92
一応政治色の話題から変えたかったっていう意図もあったんだけどね
- 99 名前:可愛い奥様 [2011/11/24(木) 02:55:19.29 ID:WmtvSpiE0]
- 鯖が不安定なので保守age しときます。
- 100 名前:可愛い奥様 [2011/11/24(木) 03:11:51.93 ID:Zn4xFv3r0]
- 時々、強い風が吹いて怖い
- 101 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 03:24:17.10 ID:5Fn0CWX20]
- 風強いよね、台風の時より全然吹いてる
- 102 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 08:59:07.80 ID:fkCxsHV10]
- >>98
政治色? 地下鉄色と違うか
- 103 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 09:00:59.24 ID:fcWxgdPv0]
- どこに政治の話があったかと読み直してしまったw
すごい風だねー。 近所の家のエアコンの室外機が倒れてたよ。
- 104 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 09:10:25.39 ID:g4STXY4h0]
- 政治色あったっけ?
質問した奥様より答えた奥様と見守ってた奥様のゆるさにワロタ。 そういうところが好きだw
- 105 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 09:40:01.57 ID:EtiIp+wt0]
- 大阪の地下鉄のわかりやすさは異常
御堂筋の下に御堂筋線とか、とにかく基本「まっすぐ」だしわかりやすすぎる 東京は本当にややこしくて泣きそうになるよw
- 106 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 11:49:54.70 ID:fHobdKuq0]
- 昨夜、南海高野線が一時運休してたよね。
風の影響かな。 なんなんだ、この風。まるで台風みたい。 でも日差しは明るい。
- 107 名前:可愛い奥様 mailto:age [2011/11/24(木) 12:48:34.01 ID:a3lAGIR+0]
- >>82
オリックスってブラックな会社だと思う パチ屋や相手の金貸しだって 厚生年金会館ホールがオリックス劇場って 正に 「官から民」へだよね 地下鉄御堂筋線って、「マルハン」の全面ペイント広告の車両のイメージが 強いから嫌 「マルハン」車両には絶対に乗りたくない
- 108 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 13:01:46.11 ID:EtiIp+wt0]
- >>107
パチもZも大嫌いだけど、 マルハンの社長はまだマシなほうだと思う 帰化してるし在日にも「帰化しろ」って勧めてる人だから 大嫌いだけどね
- 109 名前:可愛い奥様 mailto:age [2011/11/24(木) 13:20:57.17 ID:n2vGE93N0]
- >>108
北朝鮮を批判してるんだね。 ただ「帰化」は要注意だよね。 帰化といいながら、二重国籍の人が多いから。 マルハン社長は違うかもしれないけど、日本政府が咎めないから みすみす放棄しない人が多いんだよね。
- 110 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 15:06:50.07 ID:xIZIVdGMP]
- マルハンのオッサン、船に乗って密入国したって言ってなかった?w
- 111 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 20:33:19.72 ID:qEbLMOQa0]
- はて?
- 112 名前:可愛い奥様 [2011/11/24(木) 20:38:56.99 ID:Pb0Y5aWH0]
- うん、鯖が不安定なのは仕方がないが、この唐突な流れはなんじゃろほい
- 113 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/24(木) 21:55:31.54 ID:lqiVVIvn0]
- toki鯖がアカンようやな
- 114 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 00:21:37.84 ID:jA+s9eDd0]
- うむ
- 115 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 00:26:54.59 ID:dP64x3In0]
- このスレぐらいはマターリいきたいなあ。
- 116 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 01:19:08.28 ID:MN5QuKqh0]
- 北海道奥さん地震大丈夫やった?
緊急地震速報出て思わず北海道奥が 気になったのであった。
- 117 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 02:24:25.00 ID:L1lNSJ0u0]
- 【大阪W選】 "平松vs橋下、ゴールデンで生討論"、なんと前日にいきなり中止決定…平松氏側がドタキャン★12
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322141495/l50
- 118 名前:可愛い奥様 [2011/11/25(金) 02:43:56.39 ID:IZkD2sTZ0]
- >>117
>>2
- 119 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 10:13:17.89 ID:1JZGAx9a0]
- 東京の地下鉄は、乗り換えの便利な駅を知らないと
乗り換える度に、御堂筋線から中央線へ乗り換える時の 本町駅みたいな目に遭う
- 120 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 11:54:52.40 ID:3EkamzxZ0]
- 本町、地図を見ても一駅歩く勢いだよねw
私は難波も千日前線を利用するからなにかと歩いてる。
- 121 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 13:55:42.53 ID:regIMg+P0]
- 梅田の地下が迷路すぎる
- 122 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 17:13:26.16 ID:Cx73ZCck0]
- 駅前ビルがいまだに迷路。
一度行った店にまた行くなんて奇跡に近い。 B1とB2の区別も付かない。
- 123 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 18:22:38.08 ID:LMgUft0L0]
- 昨日、目の前を平松氏の選挙カーが通った。
ひたすら名前連呼して、ばーーーっと行き過ぎただけなんだけど あんなに声を出し続けていても声が嗄れてない平松氏に アナウンサーのプロ根性を見た。 声の出し方をうまく調節してるみたい。さすがだ・・・
- 124 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 18:27:42.89 ID:DhqyHbkQ0]
- >>122
たまに奇跡が起こるw こことここはつながってたのかー!と感動するけど忘れるんだなあ。 >>123 今元気そうなこと書くのはタイミングが悪くないかな?w
- 125 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 18:49:14.40 ID:j1aGX1GE0]
- >>123
大阪マラソンの宣伝の時も思ったけど さすがアナウンサーだよなw
- 126 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 19:28:40.33 ID:M0BBPmB10]
- 豚切りごめんだけど、日曜日から1週間はまた暖かいみたいね。
寒いの嫌いだからいいんだけど、寒くないと年末感がなくて年越し準備の気分にならない。 年賀状とかまだまだ先って気がしてしまうよ。
- 127 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:05:04.52 ID:caKwkvFm0]
- >>126
天候をリマインダーにしてるのかw
- 128 名前:可愛い奥様 [2011/11/25(金) 20:27:13.98 ID:AkwnrEm00]
- しえー!
体調狂いまくるはずだわ。 毎年12月はイルミネーションする御家庭が多いので、楽しみに散歩に出るけど、今年はどこもしないかなぁ。ちょっぴり寂しい師走になりそう。
- 129 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:31:02.77 ID:M0BBPmB10]
- >>127
そんな感じなのかもw まだそんなに激寒ではないのに思ってるより早く日が暮れてビビる。
- 130 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:34:41.62 ID:p4zfqHNU0]
- >>121
上に道がある所の地下が地下の通り道になってるだけ。 私は地上と違って、地下の方が案内がたくさんあるから迷わない
- 131 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:43:31.69 ID:Cx73ZCck0]
- >>130
店に入って出てきたらもう方角がわからなく私からしたら、天才奥様だわ。 本気で羨ましい。 地下だと目印になる高い建物も無いし。
- 132 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/25(金) 20:56:41.34 ID:JgqKu+B70]
- 私も地下の方が好きだし動きやすい。
銀座も大阪駅みたいに地下で百貨店が全部つながればいいのにと遊びに行くたびに思う。
- 133 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 01:41:34.50 ID:PUlUbJvo0]
- 東京の地下鉄は○○線に乗り換えるなら、何両目に乗りなはれ
って駅の標識に書いてあるのが便利だな あれを大阪もマネしてほしい
- 134 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 02:30:29.11 ID:VCV3ms260]
- 自分もキタは小さい頃から地下移動だから地下の方が迷わない
如何に快適に効率よく移動できるかルートが刷り込まれてる 地下道が途切れる茶屋町とか行くの鬱陶しい 雨の日とか特に鬱陶しい せめて雨に濡れんと移動できるようにならんかなぁ 東京の地下鉄は安いし乗り換え案内親切やし >>133の何両目に乗りなはれポスター便利やよね ほんとJR私鉄地下鉄全線導入して欲しい 酔ってて支離滅裂やったら御免なさい
- 135 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 02:53:19.70 ID:Hr/B4HuE0]
- 東京単身赴任中。大阪に帰りたいよ。
- 136 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 08:08:03.77 ID:pvFARGqg0]
- >>134
あの「何両目に乗ったら便利ポスター」は普通の主婦が自分の足で調べて (子供をベビカーに乗せてスムーズに移動出来る様に) 商品化して大儲けしたらしいですよ。 大阪の奥さん、稼ぐなら今!!
- 137 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 08:48:13.34 ID:tTIL7X8f0]
- ついにこのスレからミリオネアが出現・・・
- 138 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 08:53:30.01 ID:Y9G5Cfj0O]
- でも乗り換え便利な車両って混んでるよね…。
- 139 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 09:08:27.83 ID:d/9/a6ns0]
- 妊娠・子育て中は何とかいう脳内物質が出るから
周りが目に入らんのは仕方ない
- 140 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 09:12:34.74 ID:tTIL7X8f0]
- なぜいきなり脳内物質の話になるんだろう
- 141 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 09:16:45.77 ID:fsZQJGwF0]
- >>139
全ての妊娠・子育て中の人がそうとは限らないじゃない?
- 142 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 09:17:13.43 ID:KSZob6370]
- 何両目に乗ったら便利ポスター欲しいけど
一目で分かるエレベーター有無ポスターもあったら嬉しい。 JR京橋駅とかちょっと前まで意味分からなかった
- 143 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 09:32:53.27 ID:vwu2onrh0]
- なるべく最短距離で移動できるようにとか
エレベーターが必要なときは経路をあらかじめネットで調べて出るけど それができない環境だと不便だよね。 ただ、>>138みたいな事もあるからあまり詳しく表示しないのかなと思った。 ただでさえ空いた車両にわかれてご乗車ってアナウンスあるし。
- 144 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 11:04:08.21 ID:gNFLLybJ0]
- 混雑に関して言えばそうだけど、私鉄なんかは一番前が混むのは当然だし
避けたい人は2両目3両目に乗ればいいと思う そういやおじいちゃんが列車衝突事故のリスクが一番高いのは一両目って言ってたな
- 145 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 11:18:03.57 ID:RzaG65Zz0]
- 看板とかじゃなくて、通路に矢印をずーっと書けば良いと思う。
こっち行けば何々線とすぐわかるように東京駅はそうなってた。 同じようにエレベーターやエスカレーターも。 簡単な事だからして欲しい。
- 146 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 11:24:22.62 ID:kmc++2/k0]
- >>134の仰ってるようなポスター、
大阪の地下鉄は全駅、ホームのどこかに貼ってあるよ? 私、ベビーカー移動の時(去年~)それ見て どこの車両に乗るか決めてるw
- 147 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 11:30:26.91 ID:fzsie3uy0]
- >>146
私も見たような気がする
- 148 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 12:43:24.25 ID:sx12ASi20]
- 新宿の鬼畜っぷりに比べたら大阪駅周辺の迷路なんて屁みたいなもんです
- 149 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 12:43:47.33 ID:vwu2onrh0]
- 他の線はあまり利用しないからわからないけど
そういえば地下鉄にはホーム案内図あるよね。 あまり大きくないから目立たないけど。 目立つ黄色の案内板は、降りた駅で見て出口確認に使う事が多いな。
- 150 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 13:00:51.98 ID:sZv/Sfyei]
- >>146
ホームのどこかになの? それを探さないとダメなのかー。 あまり子供連れて出掛けないようにしてるけどエレベーターの位置とかわかりにくいんだなあ。 近鉄難波駅を後ろの方の車両から降りてしまってエレベーターあっち↑の 矢印に向かって歩くのが遠かったりする。 仕方ないのか… 最近では難波は終点じゃないからホームに人が並んでてベビーカーでは歩きにくいしね。
- 151 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 13:06:06.46 ID:vwu2onrh0]
- 阪神なんば線ができたもんね。
らくらくおでかけネットやえきペディア使ってみるのも一つかも。
- 152 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 13:27:41.35 ID:fzsie3uy0]
- >>150
柱に貼ってあったような
- 153 名前:可愛い奥様 [2011/11/26(土) 14:13:41.22 ID:w7h0jtYW0]
- >>142
あぁ、椎間板ヘルニアになってから それ切実に感じるようになった。 冷や汗流しながら駅の階段登ったら、向うにエレベーターが・・・ って時は、本当にガッカリする。 でも、あるかないか分からないものをホームで探す余力もないんだよね。
- 154 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 15:09:56.14 ID:fzsie3uy0]
- 駅員さんに聞いたらいいやん
- 155 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 16:23:04.04 ID:xkVpVOK40]
- 地下鉄ってあの長いホームに駅員さん一人で、しかもめちゃ態度悪いイメージ。
- 156 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 16:24:11.58 ID:xkVpVOK40]
- ごめん、飽くまでもイメージね。
めったに使わんからわからん。
- 157 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 17:55:12.61 ID:kq91+Sxo0]
- 地下鉄はもうちょっと気持ちだけ安くなるといいなとは思う
最初の区間が
- 158 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 18:39:54.89 ID:Y9G5Cfj0O]
- PiTaPaで乗るようになってから運賃がいくらなのか意識しなくなっちゃったな。
天王寺駅のホームから改札に上がる階段に「あと12段がんばれ!」とか 一段ずつ書いてあって嬉しいような、ちょっとイラッとするような…
- 159 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 18:43:05.55 ID:fzsie3uy0]
- 自分が今までしゃべった駅員さんは
みんな普通に親切だったよ
- 160 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 18:49:20.29 ID:kq91+Sxo0]
- 私も親切じゃない駅員さんに当たったことはないや
- 161 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 19:48:10.44 ID:t4GiKLlC0]
- 被災地へボランティアに行くとき、東京で乗り換えたんだけど
新幹線が1時間に1本しかないってことを知らずに 他に乗り場があるかもしれない、表示を見逃したのかも?と思って JRの駅員さんに聞いたら「表示書いてるでしょ?それをみてください」と ぴしゃりと言われた… その時関西の駅員さんはみんなやさしいなあと思ったよ
- 162 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 20:01:42.95 ID:9pjV3vyL0]
- 東京にも優しい駅員さん不親切な駅員さんいるんだろうけど
私も東京では何か冷たい対応された記憶しかないw 大阪の駅員さんは基本親切かなあと思っていた
- 163 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/26(土) 20:24:09.10 ID:n+Sq9YIz0]
- 東京はおのぼりさん(ご新規さん)の数が半端じゃないから、
駅員さんも疲れてるんじゃないか。
- 164 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 00:19:30.81 ID:Kf9AVqq80]
- 最近、駅のトイレが改装or新造された所は、デパート並みにきれい。
今まで駅のトイレなんて、よっぽど切羽詰まっているいる時しか利用しなかったけど。
- 165 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 01:37:31.84 ID:cSZQkEsEO]
- 南海のラピートを利用した時に、ドアが一両おきにしか開かないことを知らなくて
スーツケース引っ張りながら、ホームを猛ダッシュした。 その少し前に駅員さんに今から乗るラピートの事を訪ねたから私が乗るのを分かってるはずだし、 駅員のすぐ近くに私は、ずっと立ってたんだから、この付近はドアが開かない事を教えてくれても良かったのに!不親切!と腹が立った。 そもそもなんでラピートは、あんなドアの開け方するんだろう。 猛ダッシュしたことがある人は、私だけじゃないハズ!
- 166 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 08:13:10.88 ID:u2bamPrJ0]
- ラピート乗ったことないわー。
高いから関空行く時はいつも普通の電車だ。 ドアが一両おきにしか開かないってなんでだろ? ドアがあるのに開かないってことだよね?
- 167 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 08:22:34.64 ID:0odF6ukJ0]
- JR環状線も京橋から利用するけ大和路快速の時はいつもの乗り降り場より2車両分くらい後ろが
車両先頭になる… 通常の乗り降り場に待っているとアワワ状態になる。 駅員さんが一言、ここで待っててもだめだから2車両分先まで行ってくださいと どうして行ってくれないのかな?と思う
- 168 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 08:33:27.44 ID:lZGcFF2x0]
- 基本的に今はどこでも聞かれない事は応えないんじゃない?
+αみたいなこうした方がいいですよ~みたいなお世話はしない
- 169 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 09:59:14.45 ID:E4YDHj8P0]
- 大和路快速の時は○だか△印の所でお待ち下さいとかアナウンスなかったっけ?
- 170 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 10:08:40.64 ID:RoPprbtj0]
- あるね。
○とか△の何番から何番まででお待ちくださいってアナウンスあるけど 駅によって違ってたりするんだろうか?
- 171 名前:可愛い奥様 [2011/11/27(日) 10:13:26.41 ID:P2VyquS/0]
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 蓮舫と辻元が平松を応援してるので橋下に入れました♪ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 172 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:03:21.41 ID:2GXSjX0R0]
- 他県からなんだけど、辻元って大阪では未だに支持されてるの?
相変わらず干されもせずこうして出てきてるのが不思議。 171みたいに辻元が応援するから違う候補に入れるという人も 居るだろうから、平松も逆効果と思わなかったんだろうか?
- 173 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:22:32.72 ID:sy9ELSoJ0]
- 橋下の実績の一部
・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減 ・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減 ・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた ・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し ・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に ・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上 ・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入 ・知事交際費を廃止(全国初) ・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる ・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を 建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初 ・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施 ・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果 ・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上 ・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定 ・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初) ・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減 ・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止 ・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に ・大阪府議定数109から88に 削減案を可決
- 174 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:25:02.32 ID:hvXHe5Cr0]
- >>169
来ない車両の乗り換えに場所3,4か所に100人近く並んでるんだから 前にいる駅員さんが一言あってもいいのになあーと思う。 列車が来てから、ここ車両が来ない!とわかって先頭の乗り降り口に100人が 殺到して人が入り乱れるのがいつもの光景 並ばないのが基本の大阪人だから揉めないのかしら? どういうわけかうちの上司は辻元支持らしい…ので 色々ギクシャクする職場だ
- 175 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:26:22.87 ID:ytOU8PUM0]
- >>172
>>2
- 176 名前:可愛い奥様 [2011/11/27(日) 13:27:30.13 ID:KlY6FCM30]
- >>166
そうです。ラピートはドアがあるのに開きません。 えっ???なんで???なんで開かないの??とパニクりながら辺りを見渡すと、 電車から降りて来る人が見えて、え?あそこのドアは開いてるの??と 遥か先の、そのドアに向かって猛ダッシュ!という光景をたまに見ます。 で車内から降りる時もアナウンスをよく聞いておかないと、 目の前のドアが開かず、せまい車内の廊下を猛ダッシュして、次の車両のドアを目指さないといけない・・という、初心者には恐ろしい電車です。 そしてサザンは後ろ半分は指定席で前半分が普通の電車。 大阪に来た頃、それが分からず南海、乗り過ごしたり猛ダッシュしたことか 凹
- 177 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:43:32.03 ID:+M/FDS1wO]
- 地下鉄がやっぱり高い。大阪五年目だけど一駅で200円て!
あと駅の案内が最初○○線って書いてあったのに途中から地下鉄となってたり分かりにくいわー
- 178 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:47:44.90 ID:t2Q2QOhk0]
- 私は東京のほうが分かりにくいわw
互いに異邦人だからわからんのは当たり前
- 179 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:52:53.84 ID:ytOU8PUM0]
- こんどとつぎに
どっちが先やねん!と突っ込んだ思い出
- 180 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 13:57:12.36 ID:+M/FDS1wO]
- >>178
それはそうだけど、四ツ橋線=地下鉄ってわかってないと迷うような表示をされてたんだ…梅田で。
- 181 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:00:32.29 ID:ytOU8PUM0]
- ????
- 182 名前:177 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:15:15.88 ID:+M/FDS1wO]
- 度々すみません。
JR大阪駅から乗り換えようと四ツ橋線はこちら、の矢印の通りに進んで行ったら四ツ橋線という表示ではなく、地下鉄西梅田駅はこちら、とかまた矢印があって。 ええ!四ツ橋線はどこ!?ってもうわけがわからなくなって駅員さんに聞いたら、地図をコピーしたものをくれたから、ここで迷う人多いんだろうなーと思ったよ。
- 183 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:20:21.08 ID:jsRLiXgd0]
- 大阪一区間は200円じゃないし
- 184 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:25:15.66 ID:oWlTV0Ze0]
- 何何線とか頭使わず、あのベタ塗りのカラーを頼りに覚えたらいい。
そんでJR私鉄は使わない。 大阪出身だけど御堂筋線沿線で育ったから、どうにもJRとかややこしい。 新福島と福島の違いとか、環状線外回り内回り…もう面倒だから 大阪市内は地下鉄オンリーで行動してる。 地下鉄からタクシー乗ってもたかが知れてるし。
- 185 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:27:31.06 ID:EcIZvOLG0]
- 今日初めて今里筋線の存在を知った
瑞光四丁目とか何市やねんという感覚w
- 186 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:28:35.98 ID:uqSVl/S60]
- 地下鉄は、時刻表とか把握してなくても
何となく駅にいって、ちょっと待ったら乗れるから気持ち楽チンだ 梅田とか、本町みたいに乗り換えが、うううう…ってなる所が時々あるけど だからたまに地上のやつ乗ると、普通だの快速だのなんたらだの乗り換えだのあって 面倒くさいw
- 187 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:29:52.35 ID:41qOa5Eq0]
- >>183
どういうこと?
- 188 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:30:54.87 ID:RoPprbtj0]
- JRにたまに乗ると、自分の降車駅で止まる電車かドキドキするw
今里線は先日初めて乗ったけど、ホームのゲートが新鮮だった。
- 189 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:35:06.72 ID:cSZQkEsEO]
- 環状線は、ただグルグル輪の中を回ってるだけだと思って適当に乗ってたら、
輪を飛び出て色んな所に行くんやで!と聞いてから怖くなって 何本も乗り過ごししてしまう私です。
- 190 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 14:49:06.26 ID:oWlTV0Ze0]
- >>189
怖い… ちょっと関係ないかもけど、JR大阪駅で下りるとき、いつも怖いわ。 ダーッと沢山人が下りて、でもみな迷わずに心の中に目的地を思い描いてる感じとか (私は、新大阪じゃなくて大阪だよね?ここ下りてったら中央出口だっけ?大丸とかギャレの近くだよね?ね?と 思いながら恐る恐る歩く) 向こう側にもその向こう側にもホームがあり、それぞれが何線でどこへ向かう電車かさっぱり分からんのとか。
- 191 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 15:12:22.85 ID:ukj4hBQP0]
- JR乗ってると
難波駅の扱いが時々理不尽に見える時があるw
- 192 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 15:24:40.29 ID:ytOU8PUM0]
- >>189
あー昔何気に乗ったら 法隆寺前まで連れて行かれたことがあった
- 193 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 15:50:28.36 ID:qHuO8zQm0]
- >>189
ワロタ。 オレンジ色のに乗れば大丈夫だよ。
- 194 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 15:59:11.87 ID:FC9QqUB+0]
- >192
18年くらい前の大和路快速の思い出。 法隆寺からきれいな紫のドレープの入ったワンピース着たご婦人が乗り込んできた なんてことはない十人並みの顔をと思いきや 左右対称で口元がうっすら微笑んだよう。 ちょうど眉間に白毫のような立派なほくろ。 お顔もふくよかで耳たぶも唇もぷっくりと麗しい。 「ひょ、ひょっとして世を忍ぶ仮の姿では?」と旦那と二人でドキドキした。 そのご婦人は天王寺で降りて去って行かれた。
- 195 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 16:18:41.30 ID:yPh6yaYx0]
- ときどき大和路快速には、神様や仏様が人間に扮して乗って
てんのじさんやらに出張に出かけられたりするのかもね
- 196 名前:可愛い奥様 [2011/11/27(日) 16:22:27.30 ID:0kw/2xrX0]
- >>195
Oh, my GOD!
- 197 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/11/27(日) 16:29:40.21 ID:Kf9AVqq80]
- >>189
うっかりすると、関西空港や和歌山や加茂(京都府木津川市)に行っちゃうよw
|

|